虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/12(水)05:14:51 しそて~ん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/12(水)05:14:51 No.532797560

しそて~ん

1 18/09/12(水)05:16:33 No.532797595

早朝~

2 18/09/12(水)05:17:39 No.532797628

好き

3 18/09/12(水)05:25:14 No.532797794

道端に生えてる草美味いか?

4 18/09/12(水)05:26:28 No.532797826

うまい…

5 18/09/12(水)05:27:41 No.532797854

シソってそんな道端に生えてるかなぁ…

6 18/09/12(水)05:29:38 No.532797890

おいシソう

7 18/09/12(水)05:30:00 No.532797896

店で香りが飛んでるしそて~んに当たると悲しい 自分でやると8割方飛んで悲しい

8 18/09/12(水)05:31:45 No.532797930

田舎でも道端には生えてないかな…

9 18/09/12(水)05:37:30 No.532798113

天ぷらで1位2位を争うレベルで好き...

10 18/09/12(水)05:39:34 No.532798166

かーちゃんが若いころ都会に出たらシソが売り物になってて驚いたって言ってたの思い出した 実際うちの実家だと道端と言わず庭に勝手に生えてくるのを普通に食ってるわ…

11 18/09/12(水)05:40:24 No.532798190

めんつゆかけておろし金と一緒に食べると美味しい

12 18/09/12(水)05:40:24 No.532798191

うちの道ばたに面して畑には自生してるな かってに生えてくる

13 18/09/12(水)05:40:49 No.532798204

いい庭だな

14 18/09/12(水)05:42:15 No.532798250

生だとキツいのにてんぷらにすると凄く軽くなる

15 18/09/12(水)05:42:48 No.532798269

おろし金食べちゃダメだよ!

16 18/09/12(水)05:43:03 No.532798278

プランター放置でも無限増殖するぞ

17 18/09/12(水)05:44:29 No.532798315

育てても芽は鳥に食われ葉は虫に食われるわ葉っぱの汁吸われてボロボロになるわでつらい

18 18/09/12(水)05:57:42 No.532798696

美味いよねシソ天

19 18/09/12(水)06:01:38 No.532798801

シソ天とノリ天が好き

20 18/09/12(水)06:03:55 No.532798867

うちの畑も何故か二ラとシソは空き地に生えてたな

21 18/09/12(水)06:04:27 No.532798880

シソとミントと…

22 18/09/12(水)06:07:05 No.532798960

しそ科は強いからな…

23 18/09/12(水)06:09:17 No.532799027

強いけどそこまで強さを期待されても困る…

24 18/09/12(水)06:12:33 No.532799137

揚げたてはうまい パックのやつは…ぬぁ…

25 18/09/12(水)06:16:06 No.532799254

うちの近所はたぶんどっかの民家からこぼれてきたであろう赤紫蘇が草むらに自生してる

26 18/09/12(水)06:21:06 No.532799420

>揚げたてはうまい あとは適当なうどんがあればご機嫌さ

27 18/09/12(水)06:23:10 No.532799486

自家栽培しやすそう

28 18/09/12(水)06:24:02 No.532799520

なるほど片面にしたほうが 素揚げ感も出て見た目かわいいのか

29 18/09/12(水)06:29:12 No.532799718

>なるほど片面にしたほうが >素揚げ感も出て見た目かわいいのか ただでさえほとんど衣みたいなもんだしね… 片面の方が軽くて良さそう

30 18/09/12(水)06:30:11 No.532799749

>自家栽培しやすそう こぼれた種で勝手にめっちゃ増えるぐらいには簡単 ただし世代が進むと香りが落ちたりする

31 18/09/12(水)06:36:16 No.532799971

あんまあり味がしない…

32 18/09/12(水)06:40:21 No.532800145

言ってしまえばただの葉っぱなのでカロリーほぼゼロだからいくらでも食べれる

33 18/09/12(水)06:45:37 No.532800358

始祖天好きな人にパセリ天勧めたい

34 18/09/12(水)06:50:18 No.532800572

揚げるのむずすぎ

35 18/09/12(水)06:54:42 No.532800793

刺身の薬味が欲しい時に裏庭に生えてるヤツ取ってきて使う

36 18/09/12(水)06:57:44 No.532800959

合法ハーブおいしい

37 18/09/12(水)07:13:33 No.532801865

>刺身の薬味が欲しい時に裏庭に生えてるヤツ取ってきて使う ちくしょう虫に食われて穴だらけだ

38 18/09/12(水)07:16:59 No.532802081

強健なのでプランター栽培でも余裕よ マンション「」はベランダ栽培などいかがか

39 18/09/12(水)07:18:11 No.532802148

>あんまあり味がしない… あり味が欲しいなら揚げた後に蟻を振り掛けるしかないな…

40 18/09/12(水)07:19:43 No.532802242

しそとミントを育てておけばモヒートとしそ天でご機嫌な晩酌タイムだ

41 18/09/12(水)07:20:12 No.532802267

虫がつくのが苦手じゃないならベランダなんかで紫蘇やハーブ類作るだけでも色々捗るよね ついでにプチトメィトゥ辺りもあるといい

42 18/09/12(水)07:20:16 No.532802271

了解!シソートとミント天!

43 18/09/12(水)07:23:12 No.532802445

>始祖天好きな人にパセリ天勧めたい わさび菜作ったらもう家族が勝手に買ってくる

44 18/09/12(水)07:26:12 No.532802631

>了解!シソートとミント天! シソートはともかくめんつゆとミントは冒涜的な味がしそう

45 18/09/12(水)07:30:02 No.532802864

虫も食うのか なんか臭いがある系って避けるものかと思ってた

46 18/09/12(水)07:45:53 No.532803858

お高いとこ行ったら衝撃的な美味さだった 俺が作るとゴミだよ

47 18/09/12(水)07:48:58 No.532804078

「」みたいな食通で繊細な味覚を持つ人たちは紫蘇の天麩羅とか好きなんだろうけど 俺みたいな下賎はイワシに挟んだりササミにチーズと一緒に挟むのが好きだな

48 18/09/12(水)07:50:57 No.532804240

プランターに生えてるやつより去年の種がコンクリの隙間で芽吹いたやつのほうが元気に茂ってる

49 18/09/12(水)07:52:28 No.532804354

シソ仮面多いな…

50 18/09/12(水)07:52:59 No.532804398

カタブロッコリー

↑Top