18/09/11(火)23:42:36 9月にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/11(火)23:42:36 No.532756903
9月になったので伝説的オカマロックバンド貼る
1 18/09/11(火)23:43:01 No.532757028
すみれ
2 18/09/11(火)23:45:26 No.532757696
ひなの みほ
3 18/09/11(火)23:45:29 No.532757712
セプテンバーらっぁ~あ~
4 18/09/11(火)23:48:16 No.532758447
盗みが上手いデクの棒人が創った君の個性 節穴女絶賛したオカマ野郎の商法商法
5 18/09/11(火)23:52:06 No.532759513
>盗みが上手いデクの棒人が創った君の個性 >節穴女絶賛したオカマ野郎の商法商法 何か気に食わないヤツdisってんだろうなとは思ってたけどアレこいつ等の事だったのか…
6 18/09/11(火)23:54:49 No.532760227
BARTERなんかはあからさまに小室ファミリーdisってるぞ
7 18/09/12(水)00:03:49 No.532762793
当事所属してた東芝EMIをeasy money island呼ばわりとか
8 18/09/12(水)00:06:10 No.532763468
わざわざディスられるくらいには人気あったということだな
9 18/09/12(水)00:06:16 No.532763493
その曲自体は他人様のものだという
10 18/09/12(水)00:06:51 No.532763661
メルティラブ離さない って歌ってたCMは男声の女性ボーカルだと思った小学生時代
11 18/09/12(水)00:07:55 No.532763995
すみればかり言われるけど俺はSWEET HEART MEMORYが好きだ
12 18/09/12(水)00:08:03 No.532764035
ピート・バーンズに似てる
13 18/09/12(水)00:08:50 No.532764289
パチスロSHAZNA打ちたかったな…
14 18/09/12(水)00:09:10 No.532764403
伝説? オリコンチャート騒がせてたけど伝説か?
15 18/09/12(水)00:10:45 No.532764967
この人はただの女装好きだっけ?
16 18/09/12(水)00:11:52 No.532765279
原曲歌ってたラーメン屋みたいな名前のバンドも一発屋ではあった
17 18/09/12(水)00:12:14 No.532765381
>この人はただの女装好きだっけ? 受け答え見るとそんなに女装好きそうには見えなかったな
18 18/09/12(水)00:15:20 No.532766250
こいつら急に出てきたよね
19 18/09/12(水)00:15:39 No.532766353
カルチャークラブのリスペクトでしょこれ
20 18/09/12(水)00:17:16 No.532766818
一時期TRICKとかドラマに出たたけどすぐ消えた
21 18/09/12(水)00:20:00 No.532767593
元々対LUNA SEA用としてインディーから拾ってきただけだからね…
22 18/09/12(水)00:21:05 No.532767951
ググったら女性3人加えて再結成したのね
23 18/09/12(水)00:21:11 No.532767978
子供の頃は気にもしなかったけど大人になってから見返すと歌下手だしビジュアル系としても女装家としても色気がなさ過ぎてダメすぎる…
24 18/09/12(水)00:23:10 No.532768586
歌すげぇ下手だけど曲が好きでインディーズの頃のCDも持ってた
25 18/09/12(水)00:23:44 No.532768748
伊集院にでっかいオカマって言われたことを数年経ってもグチグチ言ってた
26 18/09/12(水)00:23:51 No.532768784
清春なんか今思えば痛々しい発言ばっかだぞ 忘却の空ぐらいの売れる歌なら簡単に作れるみたいな
27 18/09/12(水)00:23:58 No.532768818
すみれも原曲の色気が凄すぎてこいつのはちょっとね… 元バンドの方は顔はアレなのに色気凄い
28 18/09/12(水)00:24:29 No.532768967
>忘却の空ぐらいの売れる歌なら簡単に作れるみたいな んで実際売れる歌簡単に作ってるからなあいつ
29 18/09/12(水)00:25:09 No.532769198
>清春なんか今思えば痛々しい発言ばっかだぞ >忘却の空ぐらいの売れる歌なら簡単に作れるみたいな 数多くのフォロワーと言うかパクリを生み出してヒットソング出しまくってるんだからビッグマウスぐらい許すよ
30 18/09/12(水)00:25:30 No.532769300
実力が伴ってるならいくらでも大口叩いていいだろ
31 18/09/12(水)00:27:06 No.532769801
そんな清春もパパになって丸くなった abema出てたけどふつーに気のいいおっちゃんだった
32 18/09/12(水)00:27:19 No.532769856
簡単に作れるものを簡単に作れるつって何がだめなんだ
33 18/09/12(水)00:28:53 No.532770278
>原曲歌ってたラーメン屋みたいな名前のバンドも一発屋ではあった ラーメン屋の方がバンドから取ってるのにもう完全にラーメン屋の名前になってて酷い
34 18/09/12(水)00:29:16 No.532770388
清春はドーベルマンに育てられて実の父親も殺してるからしょうがない
35 18/09/12(水)00:29:46 No.532770525
いつの間にかシャザムだと思い込んでて今違うと気づいた
36 18/09/12(水)00:31:13 No.532770869
バーザムだっけ
37 18/09/12(水)00:31:33 No.532770953
>そんな清春もパパになって丸くなった >abema出てたけどふつーに気のいいおっちゃんだった アーティストって攻めて生きていくなら一人じゃないとダメなんだな もちろん人としてはそっちで正解なんだろうけど
38 18/09/12(水)00:33:01 No.532771292
と言うか清春は実家が近くにあったから知ってるけどめっちゃ売れてる時期でもお正月前後は毎年必ず里帰りしてたし非公式に地元のファンと交流会開いたりしてて元から気のいいあんちゃんだぞ…ドン臭すぎてライン工すら出来なかっただけで
39 18/09/12(水)00:33:33 No.532771411
インディーズのときは結構ロックしてた メジャー以降は完全にオカマ芸
40 18/09/12(水)00:33:40 No.532771440
何で春の花であるスミレで九月なんだとずっと疑問に思ってたが 化粧品メーカーのいい加減なキャッチコピー以上の意味は無いんだと最近知った
41 18/09/12(水)00:35:22 No.532771851
>何で春の花であるスミレで九月なんだとずっと疑問に思ってたが >化粧品メーカーのいい加減なキャッチコピー以上の意味は無いんだと最近知った なんでそのキャッチコピーになったかって言うと植物のすみれじゃなくてすみれ色のすみれだからだしな
42 18/09/12(水)00:35:30 No.532771887
なんでこんな顔微妙な人が女装枠として有名になってんだよアホかって「」が切れてるのと 抜いたことあるって「」両方みた事何度もあってなんとも言えない気分に あと自称弟が結構色んな所で顔だしてたね…そっくりだけど…
43 18/09/12(水)00:35:40 No.532771932
急に売れたバンドって割と早めに解散するよね
44 18/09/12(水)00:36:55 No.532772225
>>何で春の花であるスミレで九月なんだとずっと疑問に思ってたが >>化粧品メーカーのいい加減なキャッチコピー以上の意味は無いんだと最近知った >なんでそのキャッチコピーになったかって言うと植物のすみれじゃなくてすみれ色のすみれだからだしな そしてその前のCMのキャッチコピーはセクシャルヴァイオレットNo.1
45 18/09/12(水)00:36:57 No.532772236
女装の技術も向上したということだろう
46 18/09/12(水)00:38:12 No.532772512
深夜アニメ見てるとCMで「もーえあがれー火の鳥よぉ」ってすげえ味のある歌を何度も聞かされてなんとも言えない気分になってた ファナティッククライシスだっけ…
47 18/09/12(水)00:38:50 No.532772682
当時忘却の空はIWGPの人気で売れただけだとか言って 黒夢ファンのクラスメイトとちょっとした殴り合いになったわ みんな若かった
48 18/09/12(水)00:38:56 No.532772706
>ファナティッククライシスだっけ… うわめっちゃ懐かしい やたらゴリ押しで売り出してたバンドだな
49 18/09/12(水)00:39:05 No.532772742
マリスミゼルとかと比べて明らかに顔微妙だなって…
50 18/09/12(水)00:39:41 No.532772899
当時中学生だったのでこの人でシコっていいものかすごく悩んでいた
51 18/09/12(水)00:39:54 No.532772936
その後はともかくマリスミゼル時代は全員今見てもギャグだろ!?
52 18/09/12(水)00:40:31 No.532773100
人生で初めて買ってもらったCDがメルティラブだったよ
53 18/09/12(水)00:40:34 No.532773109
一応マリスミゼル時代でもガクトはイケメン枠でいいだろ…
54 18/09/12(水)00:40:46 No.532773156
アニソンにビジュアル系使うこと結構あったよね
55 18/09/12(水)00:41:00 No.532773217
>その後はともかくマリスミゼル時代は全員今見てもギャグだろ!? mana様だけはガチだったよ
56 18/09/12(水)00:41:10 No.532773256
ラルクのデビューはDNA
57 18/09/12(水)00:41:36 No.532773364
>mana様だけはガチだったよ 変な楽器でトークするラジオすき
58 18/09/12(水)00:41:36 No.532773366
>その後はともかくマリスミゼル時代は全員今見てもギャグだろ!? ああいう世界観としてみたらすげー完成度だよあれは
59 18/09/12(水)00:41:41 No.532773389
>アニソンにビジュアル系使うこと結構あったよね V系の源流がメタルでそれをポップにしてるから相性いいんよ
60 18/09/12(水)00:41:42 No.532773391
>アニソンにビジュアル系使うこと結構あったよね マサルさん…
61 18/09/12(水)00:41:42 No.532773392
>アニソンにビジュアル系使うこと結構あったよね 00年代序盤が多かったよね 今だとvistlipくらいしか見ないな…
62 18/09/12(水)00:42:02 No.532773474
ビジュアル系の世界観ってまんまゲームアニメだしな… 実際ファンもバンドマンも二次オタ多いし