虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/11(火)22:53:06 No.532741486

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/11(火)22:56:24 No.532742460

    私スカイフェニックスのドッキング時のターゲットマークと座席がシャーッって降りていくとこ好き!

    2 18/09/11(火)22:57:33 No.532742771

    今見るとなかなか思い切ったバイザーのデザインだなぁ…

    3 18/09/11(火)23:01:15 No.532743992

    オーレッドの声迫力あっていいよね

    4 18/09/11(火)23:03:03 No.532744503

    >今見るとなかなか思い切ったバイザーのデザインだなぁ… バイザーに手をかざすと武器が出てくる初代ゴレンジャーのオマージュ仕様だ

    5 18/09/11(火)23:04:24 No.532744933

    あーゴレンジャーなのかなるほど

    6 18/09/11(火)23:05:32 No.532745365

    合体模型のスタイル悪いのすげぇ懐かしい

    7 18/09/11(火)23:06:58 No.532745874

    オーレンジャーロボ本当に格好いい…合体前のモアイと土偶が異彩を放ってるけど

    8 18/09/11(火)23:07:42 No.532746137

    戦隊史上最も玩具を売った戦隊だからな…

    9 18/09/11(火)23:07:52 No.532746191

    ドグランダーとモアローダーの名前は忘れられそうにない

    10 18/09/11(火)23:10:46 No.532747208

    活舌めっちゃいい

    11 18/09/11(火)23:13:11 No.532748008

    なにこれ凄いカッコいい…!

    12 18/09/11(火)23:15:31 No.532748737

    この映像だけでなんで売れたのか大体わかる

    13 18/09/11(火)23:16:45 No.532749154

    ヘッドチェンジシステムと金属チェーンが好きだったな

    14 18/09/11(火)23:17:39 No.532749450

    というかこの頃のロボみんな格好いいよね…大神龍とかキングピラミッダーとかは売れ残ったけど

    15 18/09/11(火)23:17:46 No.532749492

    光になって搭乗するシーン単純な効果なのにめっちゃいいな

    16 18/09/11(火)23:18:12 No.532749635

    >ドグランダーとモアローダーの名前は忘れられそうにない ドグランダーは可愛い

    17 18/09/11(火)23:18:18 No.532749671

    書き込みをした人によって削除されました

    18 18/09/11(火)23:19:14 No.532750007

    かっこいいけどコックピットが狭そうなのが気になった

    19 18/09/11(火)23:20:14 No.532750324

    戦闘機のコックピットと思えばあんなもんじゃね?

    20 18/09/11(火)23:20:35 No.532750425

    なんでかわからんけどダッシュレオンの変形がめっちゃわくわくしたんだ 単純な変形なんだけど

    21 18/09/11(火)23:20:58 No.532750552

    >あーゴレンジャーなのかなるほど ゴレンジャーからの戦隊20年ってことで制作になったけど この辺で戦隊の最初がゴレンジャーなのかバトルフィーバーなのかあやふやになってくる

    22 18/09/11(火)23:24:50 No.532751725

    >戦闘機のコックピットと思えばあんなもんじゃね? うぇぶみには無いけどこの後皆が集まるコックピットが狭いのだ

    23 18/09/11(火)23:25:42 No.532751973

    >うぇぶみには無いけどこの後皆が集まるコックピットが狭いのだ メット入れ替える時に席も入れ替わるのが非常に窮屈そうだったの覚えてる

    24 18/09/11(火)23:26:53 No.532752363

    ダイレンジャーの時は球に手をかざせば操作できたのに…

    25 18/09/11(火)23:27:15 No.532752498

    進入角度ヨシ!

    26 18/09/11(火)23:27:18 No.532752513

    4:3のアナログ放送時代と16:9の今とは平均のコックピット広さも違ったりしたら面白い

    27 18/09/11(火)23:28:24 No.532752887

    https://youtu.be/cf54TL81qkw?t=130 せまい

    28 18/09/11(火)23:31:51 No.532753896

    キングピラミッターは売れすぎると戦隊ヒーロー終わる可能性もあったから

    29 18/09/11(火)23:32:51 No.532754178

    途中からあまり出なくなるサンダーウィング

    30 18/09/11(火)23:34:15 No.532754556

    平成もゴーバスがクソ狭かったし…

    31 18/09/11(火)23:34:40 No.532754666

    コレだけで凄くいい時代の特撮の合体シーンというのが分かるな…

    32 18/09/11(火)23:37:35 No.532755444

    なにがいいって操縦席が最後上から下に行く動きの時に足ロボの二人も上から下に行ってる部分

    33 18/09/11(火)23:38:04 No.532755573

    特撮でいつも思うんだが四足歩行マニアでも居るんだろうか

    34 18/09/11(火)23:38:18 No.532755646

    オーレンジャーロボかっこいいよね オーブロッカーもかっこいい

    35 18/09/11(火)23:39:11 No.532755914

    エアロビしてた記憶ある

    36 18/09/11(火)23:39:48 No.532756068

    オーレは敵勢力も濃かったな 血も心もないってOPで歌われてるのにどこよりも家族やってたバラノイア

    37 18/09/11(火)23:40:00 No.532756136

    オーレンジャーの挿入歌ほんとかっこいいな

    38 18/09/11(火)23:41:45 No.532756647

    OP未だに歌えるわ 幼稚園かそこらだったのに

    39 18/09/11(火)23:42:03 No.532756724

    ロボが出てくるまで戦闘機で繋いでたよね サンダーウイングだっけ?

    40 18/09/11(火)23:42:34 No.532756890

    サンダーウイングは毎回EDで見られるし…

    41 18/09/11(火)23:42:54 No.532756985

    >せまい この狭さでシートが移動せずに席移動してるのか…

    42 18/09/11(火)23:43:08 No.532757067

    >オーレは敵勢力も濃かったな >血も心もないってOPで歌われてるのにどこよりも家族やってたバラノイア バッカスフンドが中盤で死んでえっ!?ってなった

    43 18/09/11(火)23:43:32 No.532757199

    ボンバーザグレートいいよね

    44 18/09/11(火)23:45:09 No.532757619

    書き込みをした人によって削除されました

    45 18/09/11(火)23:45:27 No.532757702

    EDもカッコいい…

    46 18/09/11(火)23:46:33 No.532758008

    デーレッテデレーオーレーンジャー デーレッテデレーアーアー

    47 18/09/11(火)23:47:06 No.532758134

    これの曲が一番記憶に残ってると思ってたけどググったらダイレンジャーだった…

    48 18/09/11(火)23:47:11 No.532758150

    >点心ダァッッッ!!!! 餃子ばっか作ってるんじゃねえ!

    49 18/09/11(火)23:47:50 No.532758332

    不憫だったオーパンチャー

    50 18/09/11(火)23:48:28 No.532758502

    隊長つええ…ってなるくらい安定して隊長が強い

    51 18/09/11(火)23:48:31 No.532758516

    序盤のシリアス路線で最後まで見てみたかったな 終盤でまたその空気取り戻した感じがあったが

    52 18/09/11(火)23:48:35 No.532758529

    レッドパンチャーです…

    53 18/09/11(火)23:48:37 No.532758537

    これだけメカ揃ってても地球制圧しちゃう辺りバラノイアかなり強かったんだな…

    54 18/09/11(火)23:48:44 No.532758580

    >バッカスフンドが中盤で死んでえっ!?ってなった ちっちゃい関智がカッコいい関智になった

    55 18/09/11(火)23:49:03 No.532758661

    >平成もゴーバスがクソ狭かったし… オーレンジャーも平成だよ!

    56 18/09/11(火)23:49:09 No.532758694

    虹色クリスタルスカイいいよね…

    57 18/09/11(火)23:49:10 [ガンマジン] No.532758695

    あの…

    58 18/09/11(火)23:49:13 No.532758714

    バーロ兵だっけ? 歴代で最も強い戦闘員って

    59 18/09/11(火)23:49:21 No.532758746

    史上最強ザコの呼び声高いバーロ兵を量産できる時点でクソ強いよバラノイア

    60 18/09/11(火)23:49:38 No.532758833

    進入角度よし!(斜め)

    61 18/09/11(火)23:49:40 No.532758842

    >安定して長官が強い

    62 18/09/11(火)23:49:50 No.532758892

    いいですよね バラミクロン

    63 18/09/11(火)23:50:10 No.532758982

    チャリオットフォーメーションほんとカッコいい

    64 18/09/11(火)23:51:42 No.532759399

    同じ一家がずっと被害受けてたな