虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)22:43:20 ソロツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)22:43:20 No.532738503

ソロツーリングキャンプ用テントを買おうと思ってるんだけど ・自立ドーム式orポール ・最小限のサイズか快適性で二人用にするか ・安物使い潰すorいいもの買っておく とかいろいろ悩むんだけどなにか参考意見あれば教えていただきたい

1 18/09/11(火)22:44:13 No.532738743

まず無難な二人用買う それ基準に自分に合った2つ目買う

2 18/09/11(火)22:44:33 No.532738829

どれくらいの頻度でやるかとか日数とか場所とかで決まってくるんじゃないの?

3 18/09/11(火)22:45:10 No.532739039

広くて高くて自立するやつを買え 金がないなら妥協しろ

4 18/09/11(火)22:45:13 No.532739055

ステラリッジ

5 18/09/11(火)22:45:52 No.532739270

>どれくらいの頻度でやるかとか日数とか場所とか 狩猟免許取って週末鴨撃ちしたいなあと考えてるので 前日に猟場近くまで移動っていうベースキャンプてきな使い方を考えてます まだ免許持ってないけど

6 18/09/11(火)22:46:31 No.532739456

担いで歩くんじゃないからドームで前室の大きい余裕のあるやつにしなよ

7 18/09/11(火)22:47:13 No.532739657

安物買っても潰れることなんてないぞ シュラフとシートに金かけるのがいいと思う

8 18/09/11(火)22:47:26 No.532739724

1~2人用って書いてあるやつが一人用だ 2人で使うやつなんかいねえ

9 18/09/11(火)22:47:34 No.532739762

やっぱり大きめの余裕ある方がいいのか

10 18/09/11(火)22:47:54 No.532739864

シートってブルーシートじゃないの!?

11 18/09/11(火)22:48:26 No.532740024

大きいは正義 前室があるともっと正義

12 18/09/11(火)22:48:33 No.532740057

とりあえず安いの買って不満点をピックアップしてからそれを改善する良いの買えば良いんでね

13 18/09/11(火)22:48:36 No.532740075

自立しないやつは下が舗装だったりとか建ててから移動出来なくて不便よ

14 18/09/11(火)22:48:48 No.532740128

銃とかもあるなら狭いのはキツイだろ

15 18/09/11(火)22:49:41 No.532740395

ドーム式は快適だし機能的だが1人でやるとかなり面倒だぞ 自分のものぐささと相談しつつモノポールにするかドームにするか決めるんだ

16 18/09/11(火)22:50:33 No.532740681

いろいろ参考になる意見があって助かる助かる まずは安物買って試行してみるね

17 18/09/11(火)22:50:47 No.532740766

寝袋もいざ選ぶと迷うよね…

18 18/09/11(火)22:50:49 No.532740779

>狩猟免許取って週末鴨撃ちしたいなあと考えてるので >前日に猟場近くまで移動っていうベースキャンプてきな使い方を考えてます >まだ免許持ってないけど 装薬銃?エアライフル?

19 18/09/11(火)22:51:09 No.532740876

「」愛用のテントを教えてもらうといい かくいう私はミルフォード12

20 18/09/11(火)22:51:43 No.532741040

初めてでツーリングなら無難にツーリングドームとかムーンライトとかでいいのでは 不満があったら誰かに投げて買い替えればいい

21 18/09/11(火)22:51:45 No.532741053

>シートってブルーシートじゃないの!? 寝袋かぶっても底冷えして死ぬぞ死んだ ゴツゴツしてるとこでもある程度ごまかせたりとかいいのがあるに越したことない

22 18/09/11(火)22:52:24 No.532741256

知り合いのハンターはテント立てるのも面倒なので タープで屋根だけ作って寝ていると言っていたな

23 18/09/11(火)22:52:40 No.532741325

http://amzn.asia/d/hKe5GXj マイテントえらく安くなってるな…

24 18/09/11(火)22:53:34 No.532741598

>装薬銃?エアライフル? エア考えてるけど装薬銃じゃないとライフルの取得年数にカウントされないので悩み中です

25 18/09/11(火)22:53:57 No.532741721

IBS石井スポーツのウルトラライト・ゴアテックス2 高かったけど設営簡単で軽く収納もコンパクトかつ長持ちで大当たり

26 18/09/11(火)22:53:57 No.532741723

>知り合いのハンターはテント立てるのも面倒なので >タープで屋根だけ作って寝ていると言っていたな それは上級者というかちょっと変わり者の部類だ パーソナルスペースあると休まり方が違うぞ

27 18/09/11(火)22:55:04 No.532742076

コールマンのモノポールテント 愛用してて何の不満もなく使えてるんだが ドーム式も欲しくなってきた キャンプは沼だ

28 18/09/11(火)22:55:41 No.532742269

>それは上級者というかちょっと変わり者の部類だ >パーソナルスペースあると休まり方が違うぞ 職業写真家でアウトドア関係が専門らしく 狩猟関係の雑誌に載ったこともあるそうな

29 18/09/11(火)22:56:32 No.532742500

>エア考えてるけど装薬銃じゃないとライフルの取得年数にカウントされないので悩み中です ライフル欲しいのか 北海道とかじゃないと「6粒で十分だな…」ってなるよなった

30 18/09/11(火)22:56:39 No.532742537

ケシュアみたいなワンタッチテントもあるぞ 設営簡単だけど畳むのがコツが分かるまで死ぬけど

31 18/09/11(火)22:56:39 No.532742538

バイクはそこまで重量考えなくていいからうらやましい それはそうとモンベルのクロノスドームでいいんじゃない

32 18/09/11(火)22:56:53 No.532742597

ツーリングと山ではニッピンのメスナーテントだ 2分で立つは伊達じゃない

33 18/09/11(火)22:57:17 No.532742689

su2597801.jpg 愛用のテント春

34 18/09/11(火)22:57:21 No.532742707

悪天候でもキャンプするので 防水性は高ければ高いほどいい 上から垂れる事はないけど 隅から垂れてくるのと下から浸透してくる あとスカート付きは暑いだけなのでグランドシートとエアマットを進める メーカーは好み

35 18/09/11(火)22:57:41 No.532742816

キャンプといえばどうしてもテントを優先しがちだがだいたい起きてる間は外にいるもんだ キャンプでゆっくりする時間を楽しみたいならテントを安めにしてタープや椅子やギアに金かけて見るのもいいぞ

36 18/09/11(火)22:57:47 No.532742846

カモの猟期って冬? 暖かいのを買うと良いよ バイクツーリングに激安テント持って行ってガタガタ震える羽目になったから

37 18/09/11(火)22:57:55 No.532742894

モンベルのムーンライトを愛用していたが 先年捨ててしまった

38 18/09/11(火)22:58:09 No.532742958

>愛用のテント春 中でファラオのポーズになってそう

39 18/09/11(火)22:58:24 No.532743031

>バイクはそこまで重量考えなくていいからうらやましい XR50モタード(エイプくらいのサイズ)でそこまで積載性高くないので そこまで大きいのは載せられないかなって

40 18/09/11(火)22:58:34 No.532743081

>キャンプといえばどうしてもテントを優先しがちだがだいたい起きてる間は外にいるもんだ >キャンプでゆっくりする時間を楽しみたいならテントを安めにしてタープや椅子やギアに金かけて見るのもいいぞ よせっ! それ以上だとアウトドアクッキングでクッカーまで凝り始めると沼から出れなくなるぞ

41 18/09/11(火)22:58:38 No.532743101

>su2597801.jpg >愛用のテント春 防水寝袋って感じだ…

42 18/09/11(火)22:58:57 No.532743202

ほんとに寝るしかできない細長い一人用のタイプはやめておけ あれは物好きが使うもんだ

43 18/09/11(火)22:59:13 No.532743282

ムーンライトはいまキャンプ場にいっぱいいるよ いた

44 18/09/11(火)22:59:40 No.532743421

http://amzn.asia/d/gQDDIyT マイテント

45 18/09/11(火)22:59:44 No.532743442

アウトドアクッカーで! お湯を沸かして! カップラーメン食う!

46 18/09/11(火)22:59:47 No.532743457

>それ以上だとアウトドアクッキングでクッカーまで凝り始めると沼から出れなくなるぞ ダッチオーブン…スキレット…燻製器…ピザオーブン…フフフ…

47 18/09/11(火)22:59:53 No.532743495

前室あると靴置けるの本当にでかい 朝露で湿ったブーツに足を突っ込みたくなかったら前室だ

48 18/09/11(火)22:59:56 No.532743512

>暖かいのを買うと良いよ 寝具にお金かけたほうが良さそうな気がしてきた

49 18/09/11(火)23:00:00 No.532743533

キャンプ道具を揃えてたつもりが なぜかナイフとか剣鉈ばっかり買ってる

50 18/09/11(火)23:00:25 No.532743674

ムーンライトとクロノスどっちかってなったらクロノス けど見た目はムーンライトがいい それ以外はクロノス

51 18/09/11(火)23:00:43 No.532743776

テントもいいけど 軽トラの荷台に幌かけて その中で暖かい寝袋にくるまればいいかなとも思う

52 18/09/11(火)23:00:43 No.532743783

コールマンの微妙に前室あるモノポールテント がものぐさの俺にはありがたい

53 18/09/11(火)23:01:17 No.532744009

どこで何をするのかがポイントだな 登山なら寝具に金をかける 狩猟は何が重要か分からないからアドバイスがしずらい 熊対策とかはいらない? 一応モバイルバッテリーとスピーカーでクマよけとかはする必要がある

54 18/09/11(火)23:01:32 No.532744080

ツーリングって何に乗っていくの?

55 18/09/11(火)23:01:53 No.532744163

キャンプ流行りすぎ問題

56 18/09/11(火)23:02:01 No.532744205

テントは完全自立式が良いよ ペグダウンマジ面倒くさいからな

57 18/09/11(火)23:02:05 No.532744223

>軽トラの荷台に幌かけて >その中で暖かい寝袋にくるまればいいかなとも思う 軽トラキャンピングカーはいいぞ 自作すれば30万でいろいろ出来る

58 18/09/11(火)23:02:09 No.532744248

マットは自力で膨らむエアマットが便利だった

59 18/09/11(火)23:02:16 No.532744279

ブルーシートと銀マットはやめておけ

60 18/09/11(火)23:02:20 No.532744302

>ツーリングって何に乗っていくの? XR50モタード(ボアアップ済)

61 18/09/11(火)23:02:21 No.532744308

結局なにからペイしていけばわからなくなってきたぞ「」

62 18/09/11(火)23:02:37 No.532744386

災害時の一時避難用にテント用意しといたらどうだろうかと考えてる初心者なんですが、お奨めのテントや、そんなの役に立たんぞってアドバイスありましたらお願いします

63 18/09/11(火)23:03:27 No.532744608

クロスオーバードームは軽くて良さそう

64 18/09/11(火)23:03:32 No.532744643

>結局なにからペイしていけばわからなくなってきたぞ「」 テーブル チェア クッカー コンロ だ

65 18/09/11(火)23:03:52 No.532744741

>キャンプ流行りすぎ問題 元々アウトドアブームが来始めてたところにゆるキャンでインドア派まで外にで始めたからな 関東はキャンプ場どこもいっぱいすぎる

66 18/09/11(火)23:03:54 No.532744750

銃持って行くなら車に鍵付きのロッカー無いとダメとか無いの? まあ田舎のおっちゃんとか座席に置いてそうだけども

67 18/09/11(火)23:03:59 No.532744770

河川敷買って鳥屋建てようぜ

68 18/09/11(火)23:04:07 No.532744814

外に物を置いておくと朝露でビショビショになるので前室は大事

69 18/09/11(火)23:04:12 No.532744843

スレ「」じゃないけどベッドみたいな奴を買おうか悩む

70 18/09/11(火)23:04:12 No.532744847

銀マット買うくらいなら1000円くらいのEVAマットのほうがかなりマシだと思う

71 18/09/11(火)23:04:23 No.532744924

>結局なにからペイしていけばわからなくなってきたぞ「」 自分にとって何が大事かによる ・寝る事→寝袋 ・食う事→クッカー ・ゆっくりする事→テント ・外作業→イスと机

72 18/09/11(火)23:04:27 No.532744955

http://amzn.asia/d/6x326Rt スレ「」じゃないけど初テントにこれが気になってるけどどうかな? ソロ~2人キャンプ用 車移動 前室欲しい

73 18/09/11(火)23:04:29 No.532744964

キャンプ沼は最終的に車に課金することになるという恐ろしさ

74 18/09/11(火)23:04:30 No.532744974

>災害時の一時避難用にテント用意しといたらどうだろうかと考えてる初心者なんですが、お奨めのテントや、そんなの役に立たんぞってアドバイスありましたらお願いします テントは役に立たんぞ 硬い体育館の床で眠るんだからシートと寝袋買っときな

75 18/09/11(火)23:04:44 No.532745060

>スレ「」じゃないけどベッドみたいな奴を買おうか悩む めんど くせえ

76 18/09/11(火)23:04:49 No.532745089

快速旅団のヤツでストーブと一式買ったら?

77 18/09/11(火)23:05:08 No.532745209

椅子は包み込まれて座れる奴がいい 夜に酒飲んでると寝そうになる

78 18/09/11(火)23:05:21 No.532745302

>災害時の一時避難用にテント用意しといたらどうだろうかと考えてる初心者なんですが、お奨めのテントや、そんなの役に立たんぞってアドバイスありましたらお願いします 野宿するならともかく体育館に避難するのにテントはいらない

79 18/09/11(火)23:05:32 No.532745364

山賊ダイアリーにも日をまたいで銃で狩してないから 夜帰ってロッカーで施錠しないとダメだと思ってたんだけど…?

80 18/09/11(火)23:05:56 No.532745509

結局銀マットでいいよね… エアマットはとにかく面倒すぎる

81 18/09/11(火)23:06:14 No.532745623

品質が良くないと困るようなもの以外は中華でお安く済ませるのも大事なことだ

82 18/09/11(火)23:06:25 No.532745684

>野宿するならともかく体育館に避難するのにテントはいらない プライバシー空間がいるので 体育館でテントは有用だよ 雨風ないから安物の使い捨てでいいって 北海道「」が言ってた

83 18/09/11(火)23:06:29 No.532745706

銃は基本的にはガンロッカーに保管しなければならないが 狩猟などのために外出するときは多少緩まる 車の中に置いておくのは論外

84 18/09/11(火)23:06:34 No.532745727

>山賊ダイアリーにも日をまたいで銃で狩してないから >夜帰ってロッカーで施錠しないとダメだと思ってたんだけど…? あの人かなり気を使ってる 本当は道中ならコンビニ寄っても良いし飯も食いに行って良い

85 18/09/11(火)23:06:48 No.532745809

>めんど >くせえ どっちだ 面倒くさいのは俺のことかそれともベッドのことか

86 18/09/11(火)23:06:48 No.532745811

サーマレストは高いので安物エアマット使ってる 壊れたら買い換えようかな

87 18/09/11(火)23:06:56 No.532745859

>災害時の一時避難用にテント用意しといたらどうだろうかと考えてる初心者なんですが、お奨めのテントや、そんなの役に立たんぞってアドバイスありましたらお願いします 寝られる車用意した方がマシだぞ

88 18/09/11(火)23:06:56 No.532745862

>http://amzn.asia/d/6x326Rt >スレ「」じゃないけど初テントにこれが気になってるけどどうかな? >ソロ~2人キャンプ用 車移動 前室欲しい それ組み立て説明書がついてないから最初ちょっと悩む 値段なりと思えばまあまあ

89 18/09/11(火)23:07:03 No.532745905

>プライバシー空間がいるので >体育館でテントは有用だよ 狭いのに邪魔なんだよって言われたりしない?

90 18/09/11(火)23:07:08 No.532745947

銀マットが一番暖かいぞ パンクもしないし安いし

91 18/09/11(火)23:07:19 No.532746011

>夜帰ってロッカーで施錠しないとダメだと思ってたんだけど…? 夜は猟確かにダメだけど日をまたぐ云々はそういえば知らない 何れにせよテントあれば山林でも休憩できるかもって

92 18/09/11(火)23:07:24 No.532746036

田舎なら体育館より庭テントが有効な場合もある

93 18/09/11(火)23:07:25 No.532746045

ツーリングドームSTを酷使しすぎて買い替えたいんだが ツーリングドームSTの広い前室から離れられん。。。 もっと軽くしてくだち!

94 18/09/11(火)23:07:29 No.532746061

せっかくキャンプに来たのに酒のんで動画流しつつ虹裏やってるのいいよね…

95 18/09/11(火)23:07:31 No.532746083

>面倒くさいのは俺のことかそれともベッドのことか ベッドだよ!

96 18/09/11(火)23:07:43 No.532746143

>狭いのに邪魔なんだよって言われたりしない? 北海道の田舎だからスカスカなんだろう 東京都心は無理かもね

97 18/09/11(火)23:07:54 No.532746204

>キャンプ沼は最終的に車に課金することになるという恐ろしさ そのせいで昔から欲しかった初代デリカを今更買っちゃったけど 登山もサバゲーも自転車もするから結果大活躍してる

98 18/09/11(火)23:08:05 No.532746253

クロノスドームを買ったよ これで普通のオートキャンプ場や山で泊まりたいんじゃ… 来週末日本全国晴れねぇかなぁ…立山行きたい

99 18/09/11(火)23:08:09 No.532746281

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N32GHCR/ref=twister_B01MS5ZWDK?_encoding=UTF8&th=1&psc=1 こういうのどうだろう

100 18/09/11(火)23:08:27 No.532746383

高いテントは高いだけの理由があるのは本当

101 18/09/11(火)23:08:38 No.532746442

リンクきれいにしてから張ってほしい

102 18/09/11(火)23:08:39 No.532746452

銀マットとエアマット2重にすると家の布団より寝心地よくなる ロングツーリングで何泊もするなら疲れが激減するから多少荷物が増えてもそこは削らない事にしてる

103 18/09/11(火)23:08:44 No.532746486

>狭いのに邪魔なんだよって言われたりしない? それこそ上に出てたファラオみたいな棺型のほうが良さそう それでパーソナルスペース確保が果たされるかはともかく

104 18/09/11(火)23:08:56 No.532746559

安物買うと大雨降ると割と浸水したりする

105 18/09/11(火)23:09:11 No.532746642

https://www.amazon.co.jp/dp/B00131UMUI/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_fX8LBb5KH421Y 銀マットよりはこれのパチモンとかでよくない?

106 18/09/11(火)23:09:20 No.532746694

>こういうのどうだろう PU防水4000mmはいいぞ あるのと無いのは雨の日に痛感する あと結露とかも結構違う

107 18/09/11(火)23:09:31 No.532746772

スレ「」は関東以南の人?

108 18/09/11(火)23:09:54 No.532746914

>スレ「」は関東以南の人? 味噌県民ですがとんかつはソース派です

109 18/09/11(火)23:10:00 No.532746946

コットは便利ではあるけど最初にインフレータブルマットと寝袋買って見て普通に寝れるようなら荷物になるから要らない エアマットは安いけど穴空くとゴミになるからインフレータブルマットがおすすめだよ登山用の奴ならコンパクトに纏まるし

110 18/09/11(火)23:10:10 No.532747019

アウトドア「」多いな

111 18/09/11(火)23:10:12 No.532747029

>https://www.amazon.co.jp/dp/B01N32GHCR/ref=twister_B01MS5ZWDK?_encoding=UTF8&th=1&psc=1 >こういうのどうだろう 構造がわけわからない奴は組み立ても片付けも面倒 ペグも多いし

112 18/09/11(火)23:10:31 No.532747133

>銀マットよりはこれのパチモンとかでよくない? 俺が買った奴! 気持ち筒いいけどちょっと思ってたより小さい・・・ 2枚買うね・・・

113 18/09/11(火)23:11:20 No.532747408

個人的には変にテントの前室にこだわったりするよりタープにこだわった方がいいと思ってる 上手く連結できると楽しい

114 18/09/11(火)23:11:21 No.532747411

>俺が買った奴! ホムセンでも2,000円のやつ!

115 18/09/11(火)23:11:21 No.532747415

銀マット好き

116 18/09/11(火)23:11:27 No.532747449

>http://amzn.asia/d/6x326Rt たぶんクソ暑いから夏以外でしか使えない 安物は割と1ドアばかり 入り口の反対側にメッシュ窓か入り口があるものじゃないと空気がこもって蒸し殺される

117 18/09/11(火)23:12:28 No.532747760

>銀マットよりはこれのパチモンとかでよくない? こういうのってどうせそもそもが台湾か中華生産だし 中華のクソ安いのでいいよね

118 18/09/11(火)23:12:31 No.532747776

コールマンのワイドツーリングとかだと前室広い上にペグダウンの必要無いから楽で良い ペグダウンとか風が強い時だけで良いよ

119 18/09/11(火)23:12:32 No.532747782

思ったよりマイテント画像なかった su2597838.jpg su2597840.jpg

120 18/09/11(火)23:12:51 No.532747885

テントの中で快適に過ごしたいなら3人用のを買うべき 2人用だと自分と荷物を入れたらギリギリだよ 冬キャンプする訳じゃなければ安物でも死ぬことはないよ

121 18/09/11(火)23:13:16 No.532748027

>ペグダウンとか風が強い時だけで良いよ いざとなれば原付を重しにしようかと思ってるけどそれで大丈夫?

122 18/09/11(火)23:13:20 No.532748050

>個人的には変にテントの前室にこだわったりするよりタープにこだわった方がいいと思ってる タープとか張るの面倒なんだよな…

123 18/09/11(火)23:13:35 No.532748129

>安物は割と1ドアばかり >入り口の反対側にメッシュ窓か入り口があるものじゃないと空気がこもって蒸し殺される 入り口と反対には窓ないけど、左右にはあるよ 蒸し暑くてしぬのは真夏だけだし

124 18/09/11(火)23:13:49 No.532748218

取り敢えず有名メーカーの入門モデルの中でピンと来たやつ買っとけ 自分がキャンプに何求めてるかなんてやってみないとわからん どんだけ理想を揃えても現地に行くと思わぬ困難とか面倒くささに遭遇するもんだ

125 18/09/11(火)23:13:51 No.532748226

>ペグダウンとか風が強い時だけで良いよ 寝てる間に風で倒せれるとかあるからな 最低限はいるよ・・・

126 18/09/11(火)23:13:58 No.532748268

猟だから必然的に冬だな 具体的に言うと11月15日~2月15日くらい

127 18/09/11(火)23:14:36 No.532748463

>マイテント画像 su2597856.jpg

128 18/09/11(火)23:14:45 No.532748517

>いざとなれば原付を重しにしようかと思ってるけどそれで大丈夫? 最悪原付が倒れるし結ぶ箇所によっては無用な傷が生まれるぞ 地面がセメントとかだとそこらへんの重量物に結ばざるを得ないから仕方ないけど もしやるなら原付倒れないように細心の注意を払ってな 原付がテント側に倒れたらテントどころか中身も危ないし

129 18/09/11(火)23:15:19 No.532748680

砂浜キャンプした時は2lペットを4つ買って重石にした

130 18/09/11(火)23:15:31 No.532748740

バイクを重しにするのはマジやめとけ

131 18/09/11(火)23:15:33 No.532748747

>個人的には変にテントの前室にこだわったりするよりタープにこだわった方がいいと思ってる タープはキャンプ場とかで天気がいい以外は地雷だぞ 風で空飛ぶか裂ける 雨も横からガンガン入るので 天気がいい日にみんなでワイワイする向け

132 18/09/11(火)23:15:35 No.532748763

>寝てる間に風で倒せれるとかあるからな 中に人がいるし別に倒れるとかなくない?

133 18/09/11(火)23:16:04 No.532748909

>バイクを重しにするのはマジやめとけ バイクが倒れて来たらぐえーする

134 18/09/11(火)23:16:19 No.532749004

>リンクきれいにしてから張ってほしい スマン

135 18/09/11(火)23:16:31 No.532749063

>砂浜キャンプした時は2lペットを4つ買って重石にした 砂浜とか雪原だとビニール袋に砂詰めて穴掘って埋めるとか出来て良いよね

136 18/09/11(火)23:16:35 No.532749088

>>マイテント画像 >su2597856.jpg 木さえ有れば最高の寝心地来たな

137 18/09/11(火)23:17:07 No.532749270

>>マイテント画像 >su2597856.jpg テントと呼ぶにはややワイルドだな…

138 18/09/11(火)23:17:14 No.532749310

>>個人的には変にテントの前室にこだわったりするよりタープにこだわった方がいいと思ってる >タープはキャンプ場とかで天気がいい以外は地雷だぞ >風で空飛ぶか裂ける >雨も横からガンガン入るので >天気がいい日にみんなでワイワイする向け 雨は張り方ちゃんとすれば何とかなるよ むしろ夕暮れに日が凌げなくて天気のいい日ほど困る 風は…うん…どうしようもない…

139 18/09/11(火)23:17:47 No.532749504

>猟だから必然的に冬だな >具体的に言うと11月15日~2月15日くらい テントとマットと寝袋だな 気温によるが防寒はしっかりしないと最悪凍死する テントは防水性が高く二重式であれば後は好み マットは断熱性の優れるエア系 寝袋は使用温度を余分目に見とけ

140 18/09/11(火)23:18:06 No.532749592

蚊帳ハンモックにタープはこれからの季節風通し良すぎるぞ 夏の山なら最高だろうな

141 18/09/11(火)23:18:27 No.532749715

冬にやるなら確かに一番金かけるべきは寝袋だな…

142 18/09/11(火)23:18:31 No.532749726

モンベルの一番耐寒性の高い寝袋使っても テント無しで寝るのは危ない?

143 18/09/11(火)23:18:31 No.532749732

設営と撤収が簡単で居住性がいいのはワンポールテントおすすめだよ ただしペグ打ちできないところでは立てられない

144 18/09/11(火)23:18:53 No.532749869

モンベルの2人用のちっこいのとかでも使えるのかねぇ 百名山を1つづつ潰していってるけど調べると山中テント泊が必須の山とかあって将来的にはテントとシュラフも背負わなきゃなんだなぁってなってる まあ楽しみではあるんだけど

145 18/09/11(火)23:19:11 No.532749989

>su2597856.jpg ヒロシの動画観てからハンモック気になってるんだよなあ

146 18/09/11(火)23:19:15 No.532750013

>テント無しで寝るのは危ない? 顔面吹きさらしだぞ

147 18/09/11(火)23:19:54 No.532750216

>モンベルの一番耐寒性の高い寝袋使っても >テント無しで寝るのは危ない? 死にたいなら別にすきにすればいいぞ

148 18/09/11(火)23:19:55 No.532750224

>モンベルの一番耐寒性の高い寝袋使っても >テント無しで寝るのは危ない? 雨風がない状況なら-5度くらいまで大丈夫そうだった

149 18/09/11(火)23:20:12 No.532750300

ハンモック憧れるけど裸族でキャンプでも裸にならないとねれないから無理だ

150 18/09/11(火)23:20:41 No.532750455

氷点下の空気を寝てる間ずっと肺に出し入れするのが嫌でなければ…

151 18/09/11(火)23:20:46 No.532750475

http://amzn.asia/d/6x326Rt これの意見ありがとう とりあえずポチッてみる

152 18/09/11(火)23:20:54 No.532750530

下で焚き火出来るタープが欲しい

153 18/09/11(火)23:21:17 No.532750646

>テント無しで寝るのは危ない? 2月の河口湖湖畔で寝袋だけの人にあった事あるから場所と寝袋次第かと

154 18/09/11(火)23:21:20 No.532750661

>モンベルの一番耐寒性の高い寝袋使っても >テント無しで寝るのは危ない? 無理 保温性と防寒性は違う バイクのジャケットでもそうだけど ウール系のモコモコした物は保温性が高いが防風性はない 防寒性は皮とかしっかりした生地がないと無理 バイクでダウンジャケットは走れば雨合羽より寒いぞ

155 18/09/11(火)23:21:33 No.532750723

書き込みをした人によって削除されました

156 18/09/11(火)23:21:49 No.532750781

寝袋の使用温度はテント内で使用した場合の温度だかんな

157 18/09/11(火)23:21:58 No.532750838

>テント無しで寝るのは危ない? テント無しはそもそも苦行の類だ 夜露に濡れたり外気に直接晒されるのはかなり疲れる 夏なら勿論虫も来るし冬なら外気温-10℃とかでも体温とかで室内はもっと暖かいんだけど 外気直接だとヤバいのは解って貰えるだろうか

158 18/09/11(火)23:22:14 No.532750926

http://www.kaisoku.org/mart_m/tent/yume.html http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/mcot.html http://www.kaisoku.org/mart_m/kaki/ocs_fb.html コットも仕舞寸法小さいのあるからこれでいっちゃえ

159 18/09/11(火)23:22:15 No.532750933

ストーブ買おうよストーブ

160 18/09/11(火)23:22:56 No.532751138

>とりあえずポチッてみる 前室起こすのにペグ打ちが要るからコンクリの上で張るのはちょっと面倒そうだが安くて良いな

161 18/09/11(火)23:23:46 No.532751410

ティピーで焚き火してみたい

162 18/09/11(火)23:24:00 No.532751475

なにはともかくケロシンだよアニキ! ほぉらHL1があれば灯りはとれるし暖かくなる(ほんのちょっと)し

163 18/09/11(火)23:24:05 No.532751502

寝袋オンリーは死ななかったとしても快適性は間違いなくゼロに近いかな…

164 18/09/11(火)23:24:37 No.532751657

>ヒロシの動画観てからハンモック気になってるんだよなあ ハンモックって昼寝で使う分には快適だけど寝返りうてないし 長時間寝るのにはそれほど適してない 人によってはキツイ場合もある

165 18/09/11(火)23:24:44 No.532751701

ストーブまで行くならいっそクッカー含めてガチガチにそろえた方がいい 室内や全室の火器はいろいろ気をつけてな! 持ち運び考えたら焚き火台だけでいい気がする

166 18/09/11(火)23:25:04 No.532751792

寝袋と蚊帳のみとかたまにやるけど別にULとか目指す訳じゃないなら大人しくテント張ってあたたかーくしてしっかり寝るのが一番なんやな…

167 18/09/11(火)23:25:12 No.532751822

どんなに薄っぺらくても布1枚あるとないではまったく違う

168 18/09/11(火)23:25:31 No.532751916

上でamazonリンク貼られてた奴夏に使ってみた su2597874.jpg のらぬが常駐してて飯食ってる時ずっとマークしてきた

169 18/09/11(火)23:25:54 No.532752028

テントは底冷えするから マットがあると良いぞ・・・ テントがいい物ならマットは安物でもよいぞ…

170 18/09/11(火)23:26:43 No.532752310

>持ち運び考えたら焚き火台だけでいい気がする 焚火台とか薪やら炭やら用意するくらいならバーナーの方が手軽じゃない?

171 18/09/11(火)23:26:49 No.532752343

高いイスはコピー品を買おう 気に入ってボロくなったら本物を買おう

172 18/09/11(火)23:26:58 No.532752393

>上でamazonリンク貼られてた奴夏に使ってみた ソロキャンパーにしては荷物が多いな

173 18/09/11(火)23:27:06 No.532752437

>とりあえずポチッてみる 画像よく見たらそれ雨天時には室内湿度逃せられないぞ…

174 18/09/11(火)23:27:11 No.532752463

テントなし? ならツェルトとスノーソーとスコップでビバークだな

175 18/09/11(火)23:27:20 No.532752531

焚き火台はロマン以外で必要ないものだぞ!

176 18/09/11(火)23:27:28 No.532752578

最近はホムセンマットもあなどれないぞい コンパクトにはならないけど山新のインフレータがイチキュッパなのに大変出来がよろしくてね

177 18/09/11(火)23:27:32 No.532752598

>上でamazonリンク貼られてた奴夏に使ってみた フライの窓これ外に出ないとアクセスできない?

178 18/09/11(火)23:28:23 No.532752882

燃料があるならそれにこしたことはない

179 18/09/11(火)23:28:39 No.532752961

>ソロキャンパーにしては荷物が多いな この夏はソロバーベキューにソロ燻製にもチャレンジしたので荷物が増えた

180 18/09/11(火)23:28:43 No.532752972

焚き火台は燃料がそもそもまともに手にはいらないとか固形持ってくと結局かさばるとかいろいろあるし普通にアミカスなりイワタニなりでおさえた方がよかろ

181 18/09/11(火)23:28:47 No.532752985

ビッグアグネスのフライクリークってのを愛用してるな 軽量、コンパクト、設営楽 キャンツーで遊牧スタイルなら取り回しの良さで選ぶのも良し 壊れたらまた同じの買う

182 18/09/11(火)23:28:50 No.532752999

カモフラ柄のフライシートが欲しい

183 18/09/11(火)23:29:03 No.532753064

現代でキャンプなんてすること自体がロマンじゃないですか

184 18/09/11(火)23:29:04 No.532753069

>焚火台とか薪やら炭やら用意するくらいならバーナーの方が手軽じゃない? 用途によるけど火遊びで一時的な暖を取るだけなら その辺の枯れ草とか木でいいかなって ガチで温めるならガスがいいね ホワイトガソリンはちょっと素人にはメンドクサイ

185 18/09/11(火)23:29:06 No.532753082

キャンプ道具なんて個人の浪漫で成り立ってるんだから好きなの買うのが一番だと思うよ 道具屋に行って一目惚れしてきて欲しい

186 18/09/11(火)23:29:18 No.532753130

猟師なんだろ? 動物の腹かっさばいてそこで寝ようよ

187 18/09/11(火)23:29:42 No.532753255

>フライの窓これ外に出ないとアクセスできない? 出来ないな 夜は閉めて寝たからあんまり気にしなかった

188 18/09/11(火)23:30:00 No.532753345

ロマンを忘れたらキャンプなんて何一つ意味ねえよ

189 18/09/11(火)23:30:04 No.532753368

個人的にはクッカーはステンレスがオススメ ついでアルミ チタンは忘れろ

190 18/09/11(火)23:30:18 No.532753454

狩猟するならハイゼットデッキバンで車中泊が一番

191 18/09/11(火)23:30:19 No.532753462

上の方に誰か貼ってたけどせめてエスケープビビィくらいは とはいえ冬は相当対策しないと

192 18/09/11(火)23:30:45 No.532753566

まぁキャンプ趣味があれば 停電で2日間あったけど 楽に暮らせたよ 災害時には少しだけ得をするよ

193 18/09/11(火)23:31:10 No.532753685

自分に必要なのはテントじゃなくてタープだった 天候予測ちゃんとして極端の気温のところ行かないし

194 18/09/11(火)23:31:25 No.532753749

プリムスのテフロン加工のクッカー買った

195 18/09/11(火)23:31:32 No.532753785

安かろう悪かろうだけどドッペルのワンタッチテントを年1で買い換えて使ってる あとゴツいGIベッド 最近はGIベッドが使えればどんなテントでもいいのでは・・・?とか思ってきた

196 18/09/11(火)23:31:41 No.532753838

バーナーをストーブにするやついいよね

197 18/09/11(火)23:32:10 No.532753987

寝るだけでいいのかそれともある程度キャンプ自体を楽しむのかでかわってくる もしキャンプ場で寛いで料理したり焚き火したり楽しみたいなら前室が広いのを選ぶといいよ

198 18/09/11(火)23:32:15 No.532754013

部屋の中でもテント張って寝る「」 いるだろ

199 18/09/11(火)23:32:27 No.532754068

狩猟のベースキャンプならガス燃料のストーブがまず最初だろう 初心者なら尚更

200 18/09/11(火)23:32:39 No.532754122

結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!!

201 18/09/11(火)23:33:20 No.532754300

俺のソロキャンフォルダが日の目をみる日がくるとは su2597892.jpg

202 18/09/11(火)23:33:22 No.532754310

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! 自分が持ち運びしやすいと思うほう!

203 18/09/11(火)23:33:34 No.532754370

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! 冬だけスライム!

204 18/09/11(火)23:33:49 No.532754436

まぁどうせ色々買うことになる(もとい欲しくなる)からとりあえず涼しくなったしどっかで適当に一泊してみれ

205 18/09/11(火)23:34:05 No.532754508

ホワイトガソリンはシュポシュポがしたくて使ってたけど最近はミニバーナーに家庭用ガスボンベの変換機が楽で楽で… お安いしどこでも手に入る 非常時にすぐにボンベ外せるのも便利

206 18/09/11(火)23:34:06 No.532754520

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! 素人ならガスボンベ型 アウトドア用のOD缶は極寒値とか長時間バーナー使うとか荷物削減用

207 18/09/11(火)23:34:16 No.532754563

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! 雰囲気がよくて寒さに強いやつかどこでも手に入るやつかの2択!

208 18/09/11(火)23:34:40 No.532754665

Sotoのシングルバーナー、10年前に買った時は5千円割ってたのに今買うと8千円もする

209 18/09/11(火)23:35:06 No.532754781

狩猟シーズンって冬季なんだっけ

210 18/09/11(火)23:35:21 No.532754845

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! コンビニが近いならカセットガスでも良いよ 寒くなるなら気化促進機構とかついてるスライムが良いよ

211 18/09/11(火)23:35:40 No.532754939

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! カセットガスは100均でもコンビニでも買える スライムはホムセンじゃないと売ってない

212 18/09/11(火)23:35:51 No.532754986

od缶は最近どこのキャンプ場でも売ってて便利になったもんだなあと思う

213 18/09/11(火)23:35:53 No.532754991

寒冷地用のCBもあるけどそれならODでいいんちゃうってなるしね

214 18/09/11(火)23:35:57 No.532755009

>結局スライムみたいな形のやつと普通のガスボンベのやつどっちがいいんですか!!!!! OD(アウトドア缶)かCB缶(カセットボンベ)の違いは OD缶は小さくてコンパクトだがそこらのスーパーやコンビニでは売ってない CB缶はちょっと大きいがコンビニやホムセンやスーパーでも入手可能 寒いとどちらも火の付きが悪くなるがそうなったらもうガソリンストーブの出番になる

215 18/09/11(火)23:36:07 No.532755045

>俺のソロキャンフォルダが日の目をみる日がくるとは ストーブいいなぁ・・・ 煙突はどう処理しているの?

216 18/09/11(火)23:36:40 No.532755196

やっぱケロシンだよケロシン どこでも売ってる!!!

217 18/09/11(火)23:36:45 No.532755219

テントでないとオナニーしづらいぞ

218 18/09/11(火)23:36:54 No.532755266

www.amazon.co.jp/dp/B001G5TEPU ずっとこんなデカイベッド使ってるけどマジ快適 問題は畳んでもデカイからバイクだと積み方工夫しないといけない

219 18/09/11(火)23:37:08 No.532755322

「」集団ソロキャンプオフ会してみたいな みんなの装備を見てみたい 俺はツーリングビンボーパチモンセット

220 18/09/11(火)23:37:22 No.532755383

あと上に何載せるかは知らないけど 五徳はしっかりしてる奴の方が色々安心だよ 出来るなら五徳スタンドとか別途持ってると 上に何でも置けて安心できる

221 18/09/11(火)23:37:26 No.532755400

>狩猟シーズンって冬季なんだっけ 左様

222 18/09/11(火)23:38:09 No.532755601

真冬に高山行くんでなければ普通のガスのでいいと思う

223 18/09/11(火)23:38:12 No.532755619

>みんなの装備を見てみたい >俺はツーリングビンボーパチモンセット 棺桶みたいな一人用テントだから仲間はずれになっちゃう…

224 18/09/11(火)23:38:20 No.532755663

CB缶でも新富士バーナーのレギュレーターストーブなら0度くらいでも安定して使えた

225 18/09/11(火)23:38:35 No.532755733

ホワイトガソリンしゅぽしゅぽするの楽しいぞ

226 18/09/11(火)23:38:43 No.532755773

>ずっとこんなデカイベッド使ってるけどマジ快適 >問題は畳んでもデカイからバイクだと積み方工夫しないといけない しかも重い だけど室内でそのまま使えたりする 割と利便性がいい

227 18/09/11(火)23:38:47 No.532755794

バーナーは最初はこんなのでいいよ スライムもカセットガスもどっちもいけてやすい https://www.amazon.co.jp/dp/B07D743XN2

228 18/09/11(火)23:39:10 No.532755903

>「」集団ソロキャンプオフ会してみたいな >みんなの装備を見てみたい 喧嘩してでっかいキャンプファイヤーになりそう

229 18/09/11(火)23:39:42 No.532756044

>バーナーは最初はこんなのでいいよ なんだこれ妖しすぎる… 出来れば鹿番長でも良いからまともなメーカーから選んで欲しい…

230 18/09/11(火)23:39:44 No.532756053

>棺桶みたいな一人用テントだから仲間はずれになっちゃう… 俺も大型バイクのリアに荷物入れるから 1人用の小型テントだよ みんなでソロキャンプオフだよ

231 18/09/11(火)23:39:47 No.532756064

>煙突はどう処理しているの? ワンポールテントに煙突穴開けて穴の周辺に耐熱布貼ってる 3回使ったらだめになったので次からはプロに加工してもらおうと思っている

232 18/09/11(火)23:40:01 No.532756138

俺のパール金属と新富士バーナーの回し者見たいな装備がさらし者になっちまうー!

233 18/09/11(火)23:40:23 No.532756230

欲しいけどよくわからないものは取り敢えず鹿番長を買う

234 18/09/11(火)23:40:35 No.532756290

SOTO(のコピー商品)にしようぜ

235 18/09/11(火)23:41:03 No.532756426

>>バーナーは最初はこんなのでいいよ >なんだこれ妖しすぎる… >出来れば鹿番長でも良いからまともなメーカーから選んで欲しい… これ使ってるけどたまーに詰まるよ

236 18/09/11(火)23:41:03 No.532756427

http://amzn.asia/d/cZm1Xm5 俺はこれがオススメ 畳むと小さいし水を沸かすならこれがめちゃくちゃ早い ただし焼き物はダメだ中央がコゲる

237 18/09/11(火)23:41:09 No.532756469

見てないけどBULINの製品だろきっと たまにガスもれとかあるけど使える使える でもまぁ最初はちゃんとショップで買うよろし

238 18/09/11(火)23:41:14 No.532756494

登山装備流用してるからカミナドームだ俺…

239 18/09/11(火)23:41:30 No.532756558

テント1年2年くらいで新調していいの買おうと思えば最初はドッペルでもいいか…

240 18/09/11(火)23:41:35 No.532756585

>だけど室内でそのまま使えたりする >割と利便性がいい あと無駄に頑丈だから男三人で座っても大丈夫なベンチにもなる 上に板敷いてもいい

241 18/09/11(火)23:42:15 No.532756782

ツェルトバーン組んで妙に浮く楽しさ わぁいしみる!

242 18/09/11(火)23:42:16 No.532756789

プリムスのチタンバーナーいい…

243 18/09/11(火)23:42:59 No.532757015

>バーナーは最初はこんなのでいいよ >スライムもカセットガスもどっちもいけてやすい 俺のバーナー!俺のバーナーじゃないか! 安価だから雑に扱える!五徳がしょぼいから追加で上に乗せよう!バイナウ!

↑Top