18/09/11(火)20:45:46 皆はプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/11(火)20:45:46 No.532702570
皆はプロットの時点でストーリー全体のどのぐらいまで詰めておくの? 会話レベルまで決めてる人もいるのかな
1 18/09/11(火)21:01:57 No.532706769
大まかな流れとその時のキャラの心情と行動まで
2 18/09/11(火)21:03:07 No.532707087
>大まかな流れとその時のキャラの心情と行動まで 自分もそんなものだなあ 後加えて戦闘の決着方法
3 18/09/11(火)21:03:33 No.532707207
プロットなんて起承転結の四行で充分よ 試走としてとりあえず2万字くらい書いて思い付くままに設定生やして本走に入るくらいのほうが机上の空論めいたプロット組みより得るものが多い
4 18/09/11(火)21:05:54 No.532707900
プロット全力で組んでしまうと逆にめっちゃ書きにくくなる現象あれなんだろうな 結局なんやかんや書き直したりして最初とは違った流れにしてしまう
5 18/09/11(火)21:06:04 No.532707945
大まかな流れ以外は そこで絶対にやらないといけないことと絶対やっちゃいけないことだけは決めてる
6 18/09/11(火)21:07:26 No.532708345
>プロットなんて起承転結の四行で充分よ >試走としてとりあえず2万字くらい書いて思い付くままに設定生やして本走に入るくらいのほうが机上の空論めいたプロット組みより得るものが多い 俺エスパーなんだけどこいつの机絶対汚ないよ
7 18/09/11(火)21:10:09 No.532709186
意外と多いプロット作らない人
8 18/09/11(火)21:10:10 No.532709191
>プロット全力で組んでしまうと逆にめっちゃ書きにくくなる現象あれなんだろうな プロットが精密すぎると創作じゃなくて文字起こしや推敲作業がメインになってしまうからね 文章を書くのに慣れてないと苦痛でしかない
9 18/09/11(火)21:14:11 No.532710517
今プロット見ながら書いてるけど ちょくちょく変わってるよ
10 18/09/11(火)21:14:36 No.532710655
最初から最後まで事前に決まってる展開を書き続けるとか実際にやったらモチベーションが死ぬ
11 18/09/11(火)21:15:44 No.532711006
導入とラストと山場の流れだけ決めてあとはライブ感よ
12 18/09/11(火)21:16:44 No.532711327
>プロットが精密すぎると創作じゃなくて文字起こしや推敲作業がメインになってしまうからね >文章を書くのに慣れてないと苦痛でしかない 緻密な構成で知られてるプロとかそこらへん苦痛じゃないんだろうか
13 18/09/11(火)21:17:55 No.532711640
更新したからさらさらする ベロチューってR15要素かな? https://ncode.syosetu.com/n7716ep/
14 18/09/11(火)21:18:28 No.532711793
プロット決めた方が修正が簡単で自由に書きやすいと思う
15 18/09/11(火)21:19:29 No.532712116
詰まったら次にやることへ進むのは楽でいい
16 18/09/11(火)21:21:05 No.532712621
ライブ感は書いてる時はアドレナリンドバドバ出るけど推敲の時に死にたくなることが多々ある
17 18/09/11(火)21:25:09 No.532713943
>緻密な構成で知られてるプロとかそこらへん苦痛じゃないんだろうか 苦痛だと思うよ それを耐えられるからプロ
18 18/09/11(火)21:30:31 No.532715699
主人公とラスボスは舞台装置くらいの感覚でいいんじゃない こいつらだけ決まったレール外れなきゃ破綻することもないし
19 18/09/11(火)21:37:40 No.532717966
綿密にレールを敷いて キャラクターがその上をマグナムトルネードする 未完成!
20 18/09/11(火)21:40:44 No.532718829
勢いだけで書いてるからプロットはしょっちゅうぶっ壊してるな おかげでしょっちゅう矛盾点が出るわ出るわ