18/09/11(火)20:37:02 被害者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/11(火)20:37:02 No.532700260
被害者の会いいよね
1 18/09/11(火)20:38:30 No.532700672
ひどい
2 18/09/11(火)20:39:47 No.532700998
su2597435.png 隣の世界の方々もいるぞ
3 18/09/11(火)20:39:55 No.532701051
今週のCMで見てすごく気になったやつだ
4 18/09/11(火)20:40:37 No.532701230
このおばさんイケメンが曇るの見たいだけでは?
5 18/09/11(火)20:41:26 No.532701451
真ん中はガチで死んでる…
6 18/09/11(火)20:42:01 No.532701608
戦隊の方は殿くらいしか知らなかったけどこんなにいるの…
7 18/09/11(火)20:42:35 No.532701753
真ん中はタイムファイヤーじゃねーよ!! けど死人がいないんだしまだブレーキ効いてるな!!
8 18/09/11(火)20:42:57 No.532701849
>このおばさんイケメンが曇るの見たいだけでは? 見るだけじゃつまらないじゃん 自分の手で突き落とさないと
9 18/09/11(火)20:43:40 No.532702023
>真ん中はタイムファイヤーじゃねーよ!! >けど死人がいないんだしまだブレーキ効いてるな!! 俺の身代わりになってレッドになって死ね!はなかなかひどくないか
10 18/09/11(火)20:43:57 No.532702087
殿はある意味死ぬよりキツい底値打ったからな…その後の展開で救われるとはいえ
11 18/09/11(火)20:44:06 No.532702140
コラじゃないのこれ!?
12 18/09/11(火)20:44:41 No.532702304
>su2597435.png >隣の世界の方々もいるぞ 龍騎はいないのか…
13 18/09/11(火)20:44:43 No.532702313
ギンガマンあんまよく知らないけどそんな曇る話なのか
14 18/09/11(火)20:45:10 No.532702429
赤だけ滅法酷かったり全員満遍なく辛かったり
15 18/09/11(火)20:45:41 No.532702540
公式駄コラメーカーすぎる…
16 18/09/11(火)20:45:56 No.532702606
曇らせすぎてちょうどいい塩梅が分からなくなったおばさん
17 18/09/11(火)20:46:34 No.532702740
ギンガレッドはまだマシな方じゃないかな
18 18/09/11(火)20:47:02 No.532702867
>コラじゃないのこれ!? 今週のルパパトでCM流してて 自分だけのチームとロゴを作ろう!って宣伝してた 明後日の方向に超面白そう…
19 18/09/11(火)20:47:25 No.532702959
ダブルレッド率高すぎる
20 18/09/11(火)20:47:26 No.532702963
靖子にゃんが手がける赤いのは大体酷い目に遭うんだな
21 18/09/11(火)20:47:38 No.532703033
赤はつらいよがなんか絶妙に公式感ある
22 18/09/11(火)20:48:12 No.532703174
龍騎は靖子とヤクザが競い合ってキャラを悲惨に殺していった
23 18/09/11(火)20:48:26 No.532703233
>ギンガマンあんまよく知らないけどそんな曇る話なのか 本来レッドになるはずだった兄が自分を助けるために地割れに飲まれて変わりにレッドになる
24 18/09/11(火)20:48:35 No.532703276
龍騎は単独犯じゃないからな
25 18/09/11(火)20:49:26 No.532703511
一見コミカルな作風に見せて実は重い作風に定評があるおばさん
26 18/09/11(火)20:49:33 No.532703535
住んでた村が一話で滅ぼされるのは覚えてるギンガマン
27 18/09/11(火)20:49:47 No.532703593
数年したらコウムラジュンコも作られるのかな…
28 18/09/11(火)20:50:25 No.532703751
>一見コミカルな作風に見せて実は重い作風に定評があるおばさん コミカルそうなのは電王くらいでは…
29 18/09/11(火)20:50:25 No.532703757
ヒュウガの話は箇条書きにするとグダグダ展開すぎるから 説明しないでおきたい
30 18/09/11(火)20:50:41 No.532703814
>ダブルレッド率高すぎる 1号以外は全部もう一人のレッドがいるんだな・・・
31 18/09/11(火)20:51:12 No.532703929
>龍騎は単独犯じゃないからな 対戦形式でより酷い事になった
32 18/09/11(火)20:51:30 No.532703995
>コミカルそうなのは電王くらいでは… トッキュウだってガワだけは相当コミカルだし ゴーバスも割と愉快な感じだ バカみたいに重いんだけど
33 18/09/11(火)20:51:32 No.532704003
>コミカルそうなのは電王くらいでは… トッキュウとか…
34 18/09/11(火)20:51:57 No.532704111
レッドバスターそんなに…?
35 18/09/11(火)20:52:07 No.532704152
ゴーバスのギャグ回いいよね
36 18/09/11(火)20:52:29 No.532704242
家族は助からないし仲間も死ぬゴーバスターズ
37 18/09/11(火)20:52:59 No.532704343
>レッドバスターそんなに…? あなたが私のバックアップです
38 18/09/11(火)20:53:01 No.532704353
セーラームーン実写も暗いんだこれが…
39 18/09/11(火)20:53:20 No.532704430
>レッドバスターそんなに…? 自分の中に敵幹部のバックアップデータ植え付けられる 自分がいる限りそいつが何度でも復活する じゃあ自殺しよう できない
40 18/09/11(火)20:53:33 No.532704491
ギンガマン1話で兄貴が地割れに飲まれるシーンマジでトラウマ
41 18/09/11(火)20:53:36 No.532704512
明るい小林靖子なんてあいまいみーストロベリーエッグくらいしか知らんわ!
42 18/09/11(火)20:54:30 No.532704739
>レッドバスターそんなに…? 幼少期に目の前で家族がデータになって消えた いつの日にか取り戻す為にゴーバスターズになった 再会したけど敵と同化してて本人達の意識バッチリあるけど倒さなくちゃいけなくなった 倒した みんなしんだ
43 18/09/11(火)20:54:56 No.532704849
ゴーバス見てなかったけどなんなのそれ…
44 18/09/11(火)20:55:13 No.532704913
でもチンポジはズレてました
45 18/09/11(火)20:55:29 No.532704975
改めて見ると本当にひどいなゴーバス!
46 18/09/11(火)20:55:37 No.532705010
>明るい小林靖子なんてあいまいみーストロベリーエッグくらいしか知らんわ! デジキャラットとか
47 18/09/11(火)20:55:42 No.532705024
ギンガレッドってそんなに曇ってないだろ
48 18/09/11(火)20:55:42 No.532705030
靖子にゃんは最高のハッピーエンドにするために一度とことんまで落とすから
49 18/09/11(火)20:55:57 No.532705099
シャナも靖子だよ
50 18/09/11(火)20:56:16 No.532705190
香村純子被害者の回もその内作れるようになるんじゃ
51 18/09/11(火)20:56:21 No.532705209
タイムとギンガは見てたけどゴーバスとシンケンそんな酷いのか
52 18/09/11(火)20:56:26 No.532705225
ヤクザとシノギを削り マフィアに真の曇りを教授した女傑
53 18/09/11(火)20:56:31 No.532705244
>靖子にゃんは最高のハッピーエンドにするために一度とことんまで落とすから そこでこの何度も叩き落とされた牙狼 炎の刻印!
54 18/09/11(火)20:56:31 No.532705253
あれ…殿がマシに見えるレベル?
55 18/09/11(火)20:56:33 No.532705266
>幼少期に目の前で家族がデータになって消えた >いつの日にか取り戻す為にゴーバスターズになった >再会したけど敵と同化してて本人達の意識バッチリあるけど倒さなくちゃいけなくなった >倒した >みんなしんだ 救いがなさ過ぎる子供番組でやるべき内容じゃないな
56 18/09/11(火)20:56:34 No.532705267
ゴーバスは震災ショックが強すぎて全体の中でも一二を争うビターエンドな気がする
57 18/09/11(火)20:56:35 No.532705271
ゴーバスは震災があったから死んだ人間は都合よく生き返ったりしないという現実を日曜8時のお茶の間に叩きつけてくれた
58 18/09/11(火)20:56:41 No.532705303
電王も念入りにサブキャラで曇らせてた気がするが多分気のせいだな
59 18/09/11(火)20:56:49 No.532705339
ゴ―バスターズ面白いんだけど演出とかは戦隊よりメタルヒーローに近い気がする 面白いけど
60 18/09/11(火)20:57:07 No.532705412
こうやって見るとトッキュウジャー平和だったな
61 18/09/11(火)20:57:20 No.532705471
ジョジョも進撃も靖子だな みんないい感じに曇ってるな!
62 18/09/11(火)20:57:23 No.532705483
ゴーバスは戦隊風のロボットアニメだよ
63 18/09/11(火)20:57:42 No.532705566
ドライブの剛の曇らせはこれ靖子案件なのでは…?っていまだに疑ってる
64 18/09/11(火)20:57:48 No.532705597
>靖子にゃんは最高のハッピーエンドにするために一度とことんまで落とすから いいですよね 全てを失い傷付いた男が農村に拾われてのんびりスローライフで心を癒す展開 からの敵襲来全滅
65 18/09/11(火)20:57:52 No.532705609
靖子の師匠の方はヒーローはあんまり曇らないけどお茶の間が絶句するような展開ばっかりで
66 18/09/11(火)20:57:52 No.532705612
>星獣戦隊ギンガマン(1998年 - 1999年)全50話中38話執筆 >未来戦隊タイムレンジャー(2000年 - 2001年)全50話中40話執筆 >仮面ライダー龍騎(2002年 - 2003年)全50話中36話執筆 >美少女戦士セーラームーン(2003年 - 2004年)全49話全話執筆 >仮面ライダー電王(2007年 - 2008年)全49話中45話執筆 >侍戦隊シンケンジャー(2009年 - 2010年)全49話中42話執筆 >仮面ライダーオーズ/OOO(2010年 - 2011年)全48話中38話執筆 >特命戦隊ゴーバスターズ(2012年 - 2013年)全50話中36話執筆 >烈車戦隊トッキュウジャー(2014年 - 2015年)全47話中36話執筆
67 18/09/11(火)20:58:17 No.532705732
特撮の人はなんで大体の人がすぐ曇らせるの…
68 18/09/11(火)20:58:22 No.532705756
>タイムとギンガは見てたけどゴーバスとシンケンそんな酷いのか シンケンはネタバレになるから言わないけどまあ赤周りが酷い酷い
69 18/09/11(火)20:58:28 No.532705787
>>靖子にゃんは最高のハッピーエンドにするために一度とことんまで落とすから >いいですよね >全てを失い傷付いた男が農村に拾われてのんびりスローライフで心を癒す展開 >からの敵襲来全滅 OPはイメージ映像です
70 18/09/11(火)20:58:39 No.532705831
割と近年の戦隊のターニングポイントじゃないかって言われてるだけあるなゴーバス
71 18/09/11(火)20:58:40 No.532705836
落とすのはいいんだけど上げるのはあんま上手くないなって
72 18/09/11(火)20:58:46 No.532705864
>香村純子被害者の回もその内作れるようになるんじゃ まだ3人くらいだからだいじょうぶだいじょうぶ まぁメイン格で参加した作品が3本なんだけど
73 18/09/11(火)20:59:02 No.532705937
レジェンドウォーズのスレ初めて見た… ゲーム的な面白さやシナリオなんかはまったく無いのでカード集めてニヤニヤできる人にしかお勧めできないぞ
74 18/09/11(火)20:59:17 No.532706007
一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!
75 18/09/11(火)20:59:18 No.532706011
>対戦形式でより酷い事になった あの野郎私の推しを殺しやがった… あいつの推し殺したろ!
76 18/09/11(火)20:59:26 No.532706045
>特撮の人はなんで大体の人がすぐ曇らせるの… 一生記憶に残るようなハッピーエンドは一生トラウマになるような糞鬱展開から生まれる的な
77 18/09/11(火)20:59:36 No.532706087
結構ライブ感で描いてるんだよね
78 18/09/11(火)20:59:49 No.532706165
>こうやって見るとトッキュウジャー平和だったな 子供を戦闘に駆り出し 身体だけは大人にされ 親から自分だと分かって貰えなくなるかも知れない展開なのに!?
79 18/09/11(火)20:59:53 No.532706181
船長とか御大将とか敵の首領が生身でもめっちゃ強い
80 18/09/11(火)21:00:01 No.532706223
シンケンジャーを見る時は殿を応援しながら見ようね!
81 18/09/11(火)21:00:11 No.532706266
>全てを失い傷付いた男が農村に拾われてのんびりスローライフで心を癒す展開 >からの敵襲来全滅 EDでヒロイン扱いされてたからララだけは助かると思ってたらこれで本当に驚いた
82 18/09/11(火)21:00:18 No.532706307
シンケンは重い境遇ではあるけどそこまでには感じないけど ゴーバスはガチ
83 18/09/11(火)21:00:19 No.532706314
ゴーバスがあまりにもつらあじだったので翌年のキョウリュウは絶対に曇らないレッドにしたよほめて
84 18/09/11(火)21:00:19 No.532706316
>落とすのはいいんだけど上げるのはあんま上手くないなって 幸せになるのは許せないし…
85 18/09/11(火)21:00:44 No.532706432
>ゴーバスがあまりにもつらあじだったので翌年のキョウリュウは絶対に曇らないレッドにしたよほめて でかした!
86 18/09/11(火)21:00:57 No.532706490
子供歪まない…?
87 18/09/11(火)21:01:09 No.532706550
>レジェンドウォーズのスレ初めて見た… >ゲーム的な面白さやシナリオなんかはまったく無いのでカード集めてニヤニヤできる人にしかお勧めできないぞ やたら電池食うよね…
88 18/09/11(火)21:01:12 No.532706563
>子供を戦闘に駆り出し >身体だけは大人にされ >親から自分だと分かって貰えなくなるかも知れない展開なのに!? 設定上そうだけど別に作中で長期間曇ったとかそういう内容じゃなかったじゃん
89 18/09/11(火)21:01:21 No.532706599
特撮なんて昔から糞鬱のオンパレードなんだ気にすんな
90 18/09/11(火)21:01:22 No.532706606
>ゴーバスがあまりにもつらあじだったので翌年のキョウリュウは絶対に曇らないレッドにしたよほめて トリン死にすぎ…というかある意味キョウリュウジャー死の世界に旅立った戦士一番多くない?
91 18/09/11(火)21:01:30 No.532706647
子供向けとは思えない変に重い話のあるウィンスペクターでこの業界入ろうと思った人間が そんじょそこらの曇らせ方をするわけがないという
92 18/09/11(火)21:01:31 No.532706651
子供用CMに関係者ネタとか攻めすぎだろ!?
93 18/09/11(火)21:01:31 No.532706653
秋には靖子にゃん脚本の劇場版GAROもあるからよろしくネ☆
94 18/09/11(火)21:01:33 No.532706663
>シンケンジャーを見る時は殿を応援しながら見ようね! もうシンケンジャー見たくないって泣き叫ぶ子供達の感情だけでデーボス様復活できるとか聞いた
95 18/09/11(火)21:02:14 No.532706843
ノッさんは靖子にゃん脚本だったら色々背負わされたキャラになってそうだったなと
96 18/09/11(火)21:02:19 No.532706867
13年前の約束を破って家族を倒す! 赤なんてそれでいいんだよ…!
97 18/09/11(火)21:02:32 No.532706921
>子供用CMに関係者ネタとか攻めすぎだろ!? スレ画みたいなの作れるよってCMなだけでスレ画が流れた訳じゃないのでは
98 18/09/11(火)21:02:43 No.532706974
キョウリュウは完全一人脚本やり遂げたのが凄すぎる…
99 18/09/11(火)21:02:44 No.532706981
ゴーバスは震災の後じゃなかったらまた違ったかもしれない
100 18/09/11(火)21:02:51 No.532707011
>特撮なんて昔から糞鬱のオンパレードなんだ気にすんな メガレンジャーとかもひっどいよね
101 18/09/11(火)21:03:07 No.532707082
ガキみたいな性格してるなとか言ってたらガチ子供だったトッキュウジャーはさあ
102 18/09/11(火)21:03:08 No.532707089
靖子が特撮脚本家目指したきっかけのウインスペクター25話見たけど納得の話だった
103 18/09/11(火)21:03:39 No.532707232
ジンさん出るまで辛いゴーバス
104 18/09/11(火)21:03:51 No.532707288
>秋には靖子にゃん脚本の劇場版GAROもあるからよろしくネ☆ 紅蓮の月なのに井上じゃないのかよ!?
105 18/09/11(火)21:04:08 No.532707364
ヤクザって戦隊だと大人しいんだな…
106 18/09/11(火)21:04:17 No.532707411
>13年前の約束を破って家族を倒す! >赤なんてそれでいいんだよ…! 劇伴の2番があまりにそのまますぎておつらい
107 18/09/11(火)21:04:41 No.532707538
男の友情も好きだよねこのおばちゃん
108 18/09/11(火)21:04:49 No.532707587
確か脚本送りつけたのがエクシードラフトかジャンパーソンか
109 18/09/11(火)21:04:52 No.532707598
タイムレンジャーは赤以外も曇ってる… ゴーカイジャーでのタイムレンジャー回もなかなかのパンチ力
110 18/09/11(火)21:04:53 No.532707602
じんさんほんとにゴーバスの雰囲気塗り替えてくれたよね 死ぬけど
111 18/09/11(火)21:05:05 No.532707666
>ヤクザって戦隊だと大人しいんだな… アイツもアイツでジェットマンで記憶失ったラディゲに恋人出来て記憶戻ったら恋人殺すとかやるし…
112 18/09/11(火)21:05:10 No.532707688
>ガキみたいな性格してるなとか言ってたらガチ子供だったトッキュウジャーはさあ 本人曰くその展開止めようとしたら周りに全力で止められたとか
113 18/09/11(火)21:05:17 No.532707730
>紅蓮の月なのに井上じゃないのかよ!? 井上も 小林も 同じよ
114 18/09/11(火)21:05:19 No.532707745
シンケンはほんとつらい 赤周りは特に
115 18/09/11(火)21:05:24 No.532707755
>ヤクザって戦隊だと大人しいんだな… 対象年齢が違うしな…
116 18/09/11(火)21:05:28 No.532707774
>ヤクザって戦隊だと大人しいんだな… いやまぁジェットマンでだいたいやったからな…
117 18/09/11(火)21:05:38 No.532707824
>ジンさん出るまで辛いゴーバス だからこそ最後がなお辛くなるというジレンマ
118 18/09/11(火)21:05:48 No.532707870
>ゴーカイジャーでのタイムレンジャー回もなかなかのパンチ力 (号泣)
119 18/09/11(火)21:05:53 No.532707891
レジェンドウォーズは1面ボスのエンターさんの出来が無駄に良くて笑うぞ
120 18/09/11(火)21:06:02 No.532707936
ヤクザはジェットマンでやりすぎた
121 18/09/11(火)21:06:07 No.532707963
>シンケンはほんとつらい >赤周りは特に 寿司屋とカブキマン居なかったら外道落ちしてたよね
122 18/09/11(火)21:06:09 No.532707972
ゴーバスしか知らないけど赤が辛いっていうほどの作品ではないと思う 全員重いだけで
123 18/09/11(火)21:06:24 No.532708035
シンケンは姫が理解ある人なのと寿司屋がいたのが救いだった
124 18/09/11(火)21:06:32 No.532708081
>設定上そうだけど別に作中で長期間曇ったとかそういう内容じゃなかったじゃん ラスト3話くらいの曇りっぷりハンパないよトッキュウ…
125 18/09/11(火)21:06:36 No.532708104
シンケンはガチで赤以外に設定伝えてなくて境遇明かされて他の演者も曇ったとか聞いた
126 18/09/11(火)21:06:40 No.532708138
>寿司屋とカブキマン居なかったら外道落ちしてたよね 寿司屋いなかったら早々殿以外に全滅してる...
127 18/09/11(火)21:06:42 No.532708146
一番可哀想なのは動物戦隊の方のゴーバスターズなんだけど靖子じゃなかった…
128 18/09/11(火)21:06:49 No.532708176
ゴーバスは熱い展開も決めてくれるから好きだぞ 毎年定番のクリスマス販促決戦で自分たちがクリスマスパーティー中に悲劇に見舞われたから 絶対にクリスマスだけは守り抜く!みたいな使命感がはっきりあって まあ公式でその一週間後に地球滅亡するんやけどなブヘヘ
129 18/09/11(火)21:06:52 No.532708190
ダイレンジャーで陣が出る回は全部ヤクザ回
130 18/09/11(火)21:06:54 No.532708199
シンケンは役者まで曇らせるという念の入りようでひどい
131 18/09/11(火)21:06:54 No.532708202
トッキュウとかガワだけ見ると子供好きそうな列車モチーフかーくらいにしか見えないのに中身そんななの…
132 18/09/11(火)21:06:59 No.532708225
あの寿司屋いい活躍しすぎる…
133 18/09/11(火)21:07:39 No.532708403
>シンケンはガチで赤以外に設定伝えてなくて境遇明かされて他の演者も曇ったとか聞いた 設定聞かされて これは姫にヘイト向かないようにしないと..と悟るじぃ
134 18/09/11(火)21:07:58 No.532708520
丹波がある意味癒やしという
135 18/09/11(火)21:08:00 No.532708526
>レジェンドウォーズは1面ボスのエンターさんの出来が無駄に良くて笑うぞ たしかダイスオーの流用じゃなかったかしら
136 18/09/11(火)21:08:06 No.532708544
>まあ公式でその一週間後に地球滅亡するんやけどなブヘヘ 動物戦隊は並行世界から連れてくるよみたいなこと言ってたのに戦い終わったら存在丸ごと消えてる感じなのがつらい
137 18/09/11(火)21:08:09 No.532708556
ゴーバスは樹液とか最初はなんだコイツってなるのに 最終回でめっちゃ泣かされた
138 18/09/11(火)21:08:11 No.532708565
>トッキュウとかガワだけ見ると子供好きそうな列車モチーフかーくらいにしか見えないのに中身そんななの… 別に作風はそういう感じではないよ
139 18/09/11(火)21:08:22 No.532708625
>トッキュウとかガワだけ見ると子供好きそうな列車モチーフかーくらいにしか見えないのに中身そんななの… 最終的にはめっちゃ気持ちいいラストだし帰ってきたも凄くいいけど めっちゃ敵組織に同情したくなって困る
140 18/09/11(火)21:08:25 No.532708637
念入りに曇らせるけど救いもちゃんとあるよ…大体は
141 18/09/11(火)21:08:31 No.532708678
>ヤクザはジェットマンでやりすぎた ジューザの攻撃受けた凱の首から皮突き破って生えてくるクリスタルとか当時めっちゃトラウマだったよ!
142 18/09/11(火)21:08:32 No.532708685
動物戦隊ゴーバスターズは9割ギャグなんだけど最後がすんごいしんみりする…
143 18/09/11(火)21:08:45 No.532708743
>赤周りは特に 個人的にピンクの親もつらい
144 18/09/11(火)21:08:55 No.532708780
...びっくりするほど何もないな
145 18/09/11(火)21:09:03 No.532708822
ウインスペクターも暗いけど ソルブレインはもっとやり過ぎなぐらい暗いぞ! 最終回でラスボスに存在意義を根本から全否定されて終わりとか酷いぞ!
146 18/09/11(火)21:09:06 No.532708843
一番曇った赤って誰だろう ある日現場行ったらはいこれ台本来週からは来なくていいよ言われた初代バルイーグルかな
147 18/09/11(火)21:09:07 No.532708844
メインロボが全体的にこう…見栄えが
148 18/09/11(火)21:09:12 No.532708876
トッキュウは敵組織が凄いとは聞いた 見てはない
149 18/09/11(火)21:09:20 No.532708920
どいつもこいつもキラッキラしやがって…
150 18/09/11(火)21:09:22 [高橋悠也] No.532708932
飲んだくれてるぐらいならアマゾンズの劇場版書いてくれたらいいのに…
151 18/09/11(火)21:09:43 No.532709040
>特撮の人はなんで大体の人がすぐ曇らせるの… ジュビロのアレ理論
152 18/09/11(火)21:09:44 No.532709041
>トッキュウとかガワだけ見ると子供好きそうな列車モチーフかーくらいにしか見えないのに中身そんななの… 子供に戻るチャンス捨てて大人の体のままトッキュウジャー続けると決めた後の台詞が もうパパとママに会っても誰か分かって貰えないね だぞ
153 18/09/11(火)21:09:55 No.532709095
これも全部ブラジラの仕業
154 18/09/11(火)21:09:55 No.532709099
シンケンとトッキュウはネタバレ聞いてるから気になるけど今さら見る気にはならない…
155 18/09/11(火)21:09:57 No.532709111
>トッキュウとかガワだけ見ると子供好きそうな列車モチーフかーくらいにしか見えないのに中身そんななの… お話も列車使った旅がメインで変なキャラが追加されたり徹頭徹尾子供が好きそうな要素で満載だから安心して欲しい
156 18/09/11(火)21:10:19 No.532709245
>メインロボが全体的にこう…見栄えが トッキュウオーだけは何回見てもチンコなの誰か止めるべきだった
157 18/09/11(火)21:10:23 No.532709266
>シンケンは役者まで曇らせるという念の入りようでひどい えぇ...(ドウコクの人 えぇぇぇ...(黒子達
158 18/09/11(火)21:10:25 No.532709278
>トッキュウは敵組織が凄いとは聞いた >見てはない 正直敵の方が見てて面白かった
159 18/09/11(火)21:10:40 No.532709356
そういや、劇場版刀剣乱舞も靖子だったな。 靖子を知ってる人は一斉に覚悟をきめてたのには笑った。
160 18/09/11(火)21:10:48 No.532709411
>シンケンとトッキュウはネタバレ聞いてるから気になるけど今さら見る気にはならない… シンケンもトッキュウも曇らせまでの持って行き方が上手いし キャラクターも変なの多いから見てて楽しいぞ
161 18/09/11(火)21:10:54 No.532709440
>ジューザの攻撃受けた凱の首から皮突き破って生えてくるクリスタルとか当時めっちゃトラウマだったよ! なにがひどいってその描写も怖いし凱が死にたくねえ!ってすがりながら結晶化しちゃうのがまたキツい
162 18/09/11(火)21:11:08 No.532709528
今やってるルパパト含め結構ハードな事やってるんだけど何故かライダーと比べて子供向け扱いされがちな戦隊
163 18/09/11(火)21:11:08 No.532709531
シンケンはたしかアマプラ見放題にもあるから見やすいよ!
164 18/09/11(火)21:11:41 No.532709698
>今やってるルパパト含め結構ハードな事やってるんだけど何故かライダーと比べて子供向け扱いされがちな戦隊 ライダーよりはギャグコメディやりやすい下地があるからかな
165 18/09/11(火)21:12:03 No.532709832
>トッキュウは敵組織が凄いとは聞いた >見てはない 敵側の動きが見てて面白かったのはある トッキュウ側もあるっちゃあるんだけど敵ほど目立たないかな 子供はトッキュウ側のが好きそうだとは思うけど
166 18/09/11(火)21:12:06 No.532709848
>今やってるルパパト含め結構ハードな事やってるんだけど何故かライダーと比べて子供向け扱いされがちな戦隊 昔は明確に公式が対象年齢違うってしてたのもある 今はどうか知らないけど
167 18/09/11(火)21:12:23 No.532709936
Huluだと靖子作品のライダー戦隊はだいたい見れる上に牙狼もあるぞ!
168 18/09/11(火)21:12:39 No.532710008
オーズとか見てるとホm…友情好きだなって
169 18/09/11(火)21:12:41 No.532710020
ゴセイナイトの元々の持ち主が救世主のブラジラなのもかなりの曇り要素のはずなんだけどなあ…全くなにも感じないのはなんでなんだろう
170 18/09/11(火)21:12:57 No.532710094
戦隊は比較的1話ごとのテンプレを崩してないからそういう意味では向かしながらの子供向け特撮とは言える それがいい悪いではなくそういう番組枠として積み重ねてる
171 18/09/11(火)21:13:02 No.532710115
つか、イマジンのおかげで明るい電王も仲間を消すために戦ってるというくっそ重い話だからな。 良太郎がメンタル最強だからそう見えないだけで。
172 18/09/11(火)21:13:31 No.532710315
戦隊は生身の後巨大化ノルマあるのが大変だなと
173 18/09/11(火)21:13:41 No.532710362
倒したら巨大化してロボ戦とかもはや様式美
174 18/09/11(火)21:14:09 No.532710496
まぁ結局自分で見ないと伝わらんよ
175 18/09/11(火)21:14:28 No.532710607
ボウケンジャーの靖子回もキテル…回だった記憶がある
176 18/09/11(火)21:14:36 No.532710661
靖子といえば赤いじめって言われてるだけあって毎回クソ重い
177 18/09/11(火)21:14:39 No.532710687
>昔は明確に公式が対象年齢違うってしてたのもある >今はどうか知らないけど クウガがこれまでのイメージをぶち壊すことを考えてたから対象年齢高めで作ってたし その流れをくんでるから比較して戦隊が低めになるのは仕方ないと思う
178 18/09/11(火)21:14:40 No.532710689
>戦隊は生身の後巨大化ノルマあるのが大変だなと >倒したら巨大化してロボ戦とかもはや様式美 そこらへんのテンプレを崩してきたのもゴーバスターズだ
179 18/09/11(火)21:14:59 No.532710785
真っ当な恋愛成就ほぼないよね靖子にゃん…
180 18/09/11(火)21:15:18 No.532710877
配信中だからあんまりネタバレ言えないけど バイオマンのレッドワンが元祖曇らされレッドだと思う 柴田博士登場から先がやばい
181 18/09/11(火)21:16:03 No.532711109
>ゴセイナイトの元々の持ち主が救世主のブラジラなのもかなりの曇り要素のはずなんだけどなあ…全くなにも感じないのはなんでなんだろう それまで本編で築いたものを見てきたから大丈夫だろうってなったんだろう
182 18/09/11(火)21:16:06 No.532711120
>戦隊は生身の後巨大化ノルマあるのが大変だなと >倒したら巨大化してロボ戦とかもはや様式美 シンケンでは雑魚まで巨大化したりしてたな ゴーカイ辺りになると巨大化しない回も目立ち始めてくる
183 18/09/11(火)21:16:11 No.532711150
スーパーヒーロー大戦以降戦隊とライダー混ざること増えたしどっちも大概キツめ軽め混ざってるしどっちが大人っぽい子供っぽいとかはない気がするけどな
184 18/09/11(火)21:16:27 No.532711236
靖子が全話書いた実写セーラームーンが気になってる どっかで配信してるのかな
185 18/09/11(火)21:16:36 No.532711282
>>戦隊は生身の後巨大化ノルマあるのが大変だなと >>倒したら巨大化してロボ戦とかもはや様式美 >そこらへんのテンプレを崩してきたのもゴーバスターズだ ゴーバスターズはゴーバスターエースが最後の方までちゃんと活躍するのは凄いと思う
186 18/09/11(火)21:16:40 No.532711297
世代的にジュウレンジャー~カーレンジャーまで見てたけど カーレンジャー以外は全部曇ったというかトラウマがある
187 18/09/11(火)21:16:46 No.532711329
最近のロボ戦は最終合体まで行くと敵がサイズ差で可哀想か事になってしまう
188 18/09/11(火)21:16:49 No.532711353
>真っ当な恋愛成就ほぼないよね靖子にゃん… 千翼とイユはまあ幸せになれたような気がしないでもないよ
189 18/09/11(火)21:16:58 No.532711392
>バイオマンのレッドワンが元祖曇らされレッドだと思う >柴田博士登場から先がやばい 振り返らないのいいよね…つらい…
190 18/09/11(火)21:17:09 No.532711427
セラムンは原作の時点で重いだけあってわりと靖子が噛み合ってた覚えがある
191 18/09/11(火)21:17:16 No.532711459
ヒュウガがニンジャレッドで ビートバスターがマジイエローで シンケンゴールドがキュア梅盛
192 18/09/11(火)21:17:20 No.532711482
いいよねゴーオンジャーの全炎神合体…
193 18/09/11(火)21:17:26 No.532711506
ゴセイジャーは序盤こそどうだろうって思ったけど半分超えた辺りで もうシリアス来ても曇ることはないなって変な信頼があった
194 18/09/11(火)21:17:46 No.532711601
わー皆さん凄いですねードキドキ
195 18/09/11(火)21:17:52 No.532711625
>ゴセイナイトの元々の持ち主が救世主のブラジラなのもかなりの曇り要素のはずなんだけどなあ…全くなにも感じないのはなんでなんだろう スタッフの名前に色眼鏡がかかりすぎてるからじゃないか
196 18/09/11(火)21:17:54 No.532711636
シャドーラインがドラマ的に目立ったのって主人公側が子供だから無茶させられないってのもあるんじゃないかな 敵同士で討たせるシーンが多かったよね?
197 18/09/11(火)21:17:54 No.532711637
>今やってるルパパト含め結構ハードな事やってるんだけど何故かライダーと比べて子供向け扱いされがちな戦隊 ジュウオウといい香村さんは割と容赦ないと思う
198 18/09/11(火)21:17:56 No.532711648
>真っ当な恋愛成就ほぼないよね靖子にゃん… 芯になってるのが東映刑事ものとか必殺シリーズらしいので まぁそうなると命をかけた恋愛より命預けられる仲間とかそういう方向に行くとは思う
199 18/09/11(火)21:18:10 No.532711699
>戦隊は比較的1話ごとのテンプレを崩してないからそういう意味では向かしながらの子供向け特撮とは言える >それがいい悪いではなくそういう番組枠として積み重ねてる メンバーの両親が訪ねてトラブルになる回とか入れ替わる回とかくっついたまま離れなくなる回とか ある程度テンプレ化してる感はある
200 18/09/11(火)21:18:21 No.532711751
レッドが単体で人型ロボ使うのいいよね
201 18/09/11(火)21:18:28 No.532711795
>香村純子被害者の回もその内作れるようになるんじゃ 靖子にゃん意識してるらしいな
202 18/09/11(火)21:18:42 No.532711861
進撃は一般市民の襲われてるシーンを靖子が追加したんだっけ?
203 18/09/11(火)21:18:46 No.532711884
>敵同士で討たせるシーンが多かったよね? 直接倒した幹部はいないはず
204 18/09/11(火)21:18:58 No.532711947
>最近のロボ戦は最終合体まで行くと敵がサイズ差で可哀想か事になってしまう 最近は1号ロボの時点でイジメみたいな体格差な事が多いぞ
205 18/09/11(火)21:19:04 No.532711985
https://www.youtube.com/watch?v=HWAqRqU1DbM
206 18/09/11(火)21:19:07 No.532712005
曇らせ屋みたいに言われるけどボウケンのサブ脚本とかいい話多いんすよ…
207 18/09/11(火)21:19:22 No.532712090
悪しき魂が組織交代するたびにこう貫禄がなくなっていった気がする 特にあんたのことだよ閣下
208 18/09/11(火)21:19:35 No.532712139
電王とかガワだけは明るく見せてるから…
209 18/09/11(火)21:19:42 No.532712167
>靖子にゃん意識してるらしいな タイムレンジャーで特撮脚本家を志したからな 師匠は荒川だけど
210 18/09/11(火)21:19:47 No.532712200
>スーパーヒーロー大戦以降戦隊とライダー混ざること増えたしどっちも大概キツめ軽め混ざってるしどっちが大人っぽい子供っぽいとかはない気がするけどな 大戦無くても今後も続けていくってことを考えるといろんな色を出さないといけないし 自然とごっちゃになってくもんじゃないのかね… その中でシリアスとギャグのバランスで子供向けか大人向けかなんとなく感じてるんだと思う
211 18/09/11(火)21:19:47 No.532712204
シャドーラインの内輪もめ無かったら勝てなかったと思うトッキュウジャー
212 18/09/11(火)21:19:56 No.532712247
>トッキュウは敵組織が凄いとは聞いた >見てはない >敵側の動きが見てて面白かったのはある >トッキュウ側もあるっちゃあるんだけど敵ほど目立たないかな >子供はトッキュウ側のが好きそうだとは思うけど 終盤はどっちサイドも激重だった…
213 18/09/11(火)21:20:04 No.532712293
>シャドーラインがドラマ的に目立ったのって主人公側が子供だから無茶させられないってのもあるんじゃないかな >敵同士で討たせるシーンが多かったよね? ゼットがちゃんとラスボスやって消え方含めてパーフェクトだったし 追加幹部以外はだいたい生まれが違うだけでいいヤツら揃いすぎるんだ
214 18/09/11(火)21:20:10 No.532712337
>直接倒した幹部はいないはず やっぱそうかー ラスボス王子もキラキラしてたしな…
215 18/09/11(火)21:20:10 No.532712339
>https://www.youtube.com/watch?v=HWAqRqU1DbM しずかに…
216 18/09/11(火)21:20:28 No.532712423
電王の被害者は主人公じゃなくてサブライダーの…あれ誰だっけ思い出せない
217 18/09/11(火)21:20:52 No.532712547
>電王とかガワだけは明るく見せてるから… でもガワがあれほど明るい平成ライダーも他にないからな
218 18/09/11(火)21:20:53 No.532712552
90年代までは敵側の曇り展開が多かった印象がある リー・ケフレンの正体 アシュラやマゼンダの最期 ドルドラの発狂 ボンバーザ檜山の末路 とか
219 18/09/11(火)21:20:57 No.532712573
>>靖子にゃん意識してるらしいな >タイムレンジャーで特撮脚本家を志したからな >師匠は荒川だけど こうして受け継がれていくんだな…
220 18/09/11(火)21:21:11 No.532712656
>終盤はどっちサイドも激重だった… いいよね黒いトッキュウ1号
221 18/09/11(火)21:21:13 No.532712666
>曇らせ屋みたいに言われるけどボウケンのサブ脚本とかいい話多いんすよ… ボウケンジャーの靖子回はハーブ回だらけだろ ロボで敵味方容赦なく殲滅したり
222 18/09/11(火)21:21:24 No.532712734
>メンバーの両親が訪ねてトラブルになる回とか入れ替わる回とかくっついたまま離れなくなる回とか >ある程度テンプレ化してる感はある まあその辺はテンプレというかお話として見たいモノの上位だしな
223 18/09/11(火)21:21:44 No.532712852
今アニメ4本と実写映画の脚本抱えてるからしばらく特撮には来なさそうだな靖子
224 18/09/11(火)21:21:50 No.532712884
電王は米村脚本の劇場版がどれも酷くてなあ…
225 18/09/11(火)21:21:57 No.532712920
>メンバーの両親が訪ねてトラブルになる回とか入れ替わる回とかくっついたまま離れなくなる回とか >ある程度テンプレ化してる感はある あとジャッカー電撃隊からずっとあるコスプレ七変化回な
226 18/09/11(火)21:22:12 No.532713004
>こうして受け継がれていくんだな… 香村には普通っぽい悩みや心理を上手く書けるという独特の個性があるからちゃんと一人の脚本家として見てあげてほしい
227 18/09/11(火)21:22:44 No.532713174
ライブマンのジョージとかもすごい最後だったな…
228 18/09/11(火)21:22:57 No.532713240
ライダー脚本に関してはヤクザがブレーキの外し方教えたからな…
229 18/09/11(火)21:22:58 No.532713248
>その中でシリアスとギャグのバランスで子供向けか大人向けかなんとなく感じてるんだと思う 定期的にギャグ戦隊もあるけど基本パッと見とかガワは明るいけど中身や設定は激重みたいなイメージがあるわ戦隊
230 18/09/11(火)21:23:01 No.532713264
戦隊といえば大体どれもハーブキメてるようなキチ回が絶対ある印象
231 18/09/11(火)21:23:38 No.532713438
>ボウケンジャーの靖子回はハーブ回だらけだろ >ロボで敵味方容赦なく殲滅したり アトランティスの話とか高丘絡みの話はいい話じゃん!
232 18/09/11(火)21:23:39 No.532713453
人の為に強く戦う気持ち♫
233 18/09/11(火)21:24:12 No.532713623
>電王は米村脚本の劇場版がどれも酷くてなあ… 米村が書いたのって海東主役のエピソードイエローだけじゃん レッツゴー仮面ライダーもまあ半分くらい電王映画と言えるかもだけど
234 18/09/11(火)21:24:15 No.532713631
電王は良太郎周り結構エグイ 親はいないし姉の婚約者が蒸発して姉がぶっ倒れた後に姉の記憶から婚約者の存在が消えてるって状態でその事件のせいで学校どころじゃなくなって本人は高校中退だし
235 18/09/11(火)21:24:33 No.532713723
>戦隊といえば大体どれもハーブキメてるようなキチ回が絶対ある印象 これ大和屋だろって思ったらだいたい大和屋
236 18/09/11(火)21:24:33 No.532713724
試験落としてチーフをへこませてたのもレッド曇らせと言えるだろうか…?
237 18/09/11(火)21:24:44 No.532713787
>人の為に強く戦う気持ち? 人の為と書いて偽…
238 18/09/11(火)21:24:58 No.532713880
不幸体質とかいう設定がもう
239 18/09/11(火)21:25:35 No.532714099
>これ大和屋だろって思ったらだいたい大和屋 ジャスタウェイ!
240 18/09/11(火)21:25:48 No.532714169
タイムレンジャーはギエン周りの話が辛い…
241 18/09/11(火)21:26:00 No.532714226
>不幸体質とかいう設定がもう 必要以上に弱要素盛らないと普通の主人公タイプだしな
242 18/09/11(火)21:26:20 No.532714336
>戦隊といえば大体どれもハーブキメてるようなキチ回が絶対ある印象 >これ大和屋だろって思ったらだいたい大和屋 ちょくちょく真面目な回もやってるし… それでもハーブ要素が見え隠れするけど
243 18/09/11(火)21:26:24 No.532714359
>戦隊といえば大体どれもハーブキメてるようなキチ回が絶対ある印象 キチガイ回かと思ったら凄い辛い ライブマンのグリーンサイ妊娠回
244 18/09/11(火)21:26:26 No.532714373
生い立ちが不幸なレッド一番はジャンだと思う
245 18/09/11(火)21:26:49 No.532714511
>>これ大和屋だろって思ったらだいたい大和屋 >ジャスタウェイ! 市之丞!
246 18/09/11(火)21:26:53 No.532714544
マジレンから書いてるのになかなか戦隊メインライターやれない大和屋
247 18/09/11(火)21:26:55 No.532714552
>人の為に強く戦う気持ち♫ エンディングでネタバレやめろ
248 18/09/11(火)21:26:59 No.532714566
>電王は米村脚本の劇場版がどれも酷くてなあ… 米村は原作なぞるのは上手いんだけど オリジナルは筆が早いだけで面白くない
249 18/09/11(火)21:28:16 No.532714981
ライダーだって夏のギャグ回って言われる恒例ハーブ回があるぞ
250 18/09/11(火)21:28:26 No.532715042
大和屋がメインやるとカーレンジャーふたたびになりかねないからな… 案外ロマンチックな話を書いたりもするけど
251 18/09/11(火)21:28:56 No.532715188
>不幸体質とかいう設定がもう でもあれだいぶギャグっぽくしてあるよ ガチの不幸にすると葦原さんになっちゃうよ
252 18/09/11(火)21:29:02 No.532715216
ライダー下山戦隊大和屋なSHT見てみたい
253 18/09/11(火)21:29:02 No.532715218
>ライダーだって夏のギャグ回って言われる恒例ハーブ回があるぞ なも いう
254 18/09/11(火)21:29:03 No.532715232
>>電王は米村脚本の劇場版がどれも酷くてなあ… >米村は原作なぞるのは上手いんだけど >オリジナルは筆が早いだけで面白くない だから米村が書いた電王映画はエピソードイエローだけだって
255 18/09/11(火)21:29:04 No.532715237
聞いてもいない〇〇はクソが始まると 特撮スレ終了のお知らせ
256 18/09/11(火)21:30:04 No.532715550
ライダーの夏っていうと今はクライマックスだからな…
257 18/09/11(火)21:30:25 No.532715668
浦沢の血は確実に受け継がれていると下山と大和屋で確信する
258 18/09/11(火)21:30:47 No.532715774
カーレンの血はゴーオンが受け継いだと思う
259 18/09/11(火)21:31:10 No.532715925
夏のギャグ回ってカブトが最後だった気がする
260 18/09/11(火)21:31:35 No.532716085
トッキュウジャーはにじあき以外同じ境遇なんだけど一番曇ってたのは闇の皇帝だった気がする
261 18/09/11(火)21:31:46 No.532716142
ゴーオンそんなに変かな…青の棒読みが全然治らなかったのは印象に残ってるケdお
262 18/09/11(火)21:32:01 No.532716215
下山も靖子が連れて来たんだっけ 独特な空気感あるよね浦沢門下 ジオウニンニン見ても思う
263 18/09/11(火)21:32:18 No.532716319
明確なトップがいなかった敵組織に上下関係が生まれると排除される
264 18/09/11(火)21:32:37 No.532716426
>ライダーの夏っていうと今はクライマックスだからな… 甲子園への憎しみは深まる…
265 18/09/11(火)21:32:44 No.532716470
>ライダーだって夏のギャグ回って言われる恒例ハーブ回があるぞ 平成2期になって夏が終盤になるから今じゃほとんど無くね?
266 18/09/11(火)21:33:08 No.532716601
ハーブの極みみたいなカーレンでも浪速ロボスペシャルみたいに最後しんみりする回もあるし…
267 18/09/11(火)21:33:23 No.532716675
>90年代までは敵側の曇り展開が多かった印象がある しかも戦隊には曇り展開作らせたら超すごい東條監督もいたからな…
268 18/09/11(火)21:33:31 No.532716713
ゴーオンたのしくて好きだったよ おバカなだけってわけでもないし
269 18/09/11(火)21:34:16 No.532716947
浦沢はロボ丸の宿題自動販売機とかペットントンのガン太が狼男になる回とか マジで自動筆記で書いたんじゃないかってほどわけわかんない回があるから それに比べると弟子連中はだいぶまとも
270 18/09/11(火)21:34:36 No.532717058
カーレンはギャグだけみたいに言う奴は嫌いだ クリスマス決戦とかサイコーだろ
271 18/09/11(火)21:34:39 No.532717068
>カーレンの血はゴーオンが受け継いだと思う 最初からギャグだったのに追加戦士で矢車さんが来てしまったからな…
272 18/09/11(火)21:35:07 No.532717209
ケさミ
273 18/09/11(火)21:35:11 No.532717223
ゴーカイのジェラシット回とかすごい
274 18/09/11(火)21:35:58 No.532717484
>90年代までは敵側の曇り展開が多かった印象がある ターボは第3勢力の流れ暴魔に持ってかれてどっちも印象に残ってない…
275 18/09/11(火)21:36:02 No.532717497
浦沢は真面目な話もかけるんだがあの人のセンス自体が本当に理解できないところがあるので… とりあえず石投げるの好きすぎない?