虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)20:19:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)20:19:10 No.532695609

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/11(火)20:19:38 No.532695729

洒落にならない物春奈

2 18/09/11(火)20:20:05 No.532695835

諦めないで!

3 18/09/11(火)20:21:24 No.532696160

まだ販売してるらしいな

4 18/09/11(火)20:21:24 No.532696162

邪悪

5 18/09/11(火)20:22:04 No.532696341

小麦粉の細かい微粒子を細胞内にシュ-ッ!!

6 18/09/11(火)20:22:09 No.532696361

おれはげんいんじゃない あれかもしれない しらない すんだこと

7 18/09/11(火)20:22:49 No.532696545

CMでよくやってるヴィダルサスーンも加水分解小麦使ってるから注意な?

8 18/09/11(火)20:22:51 No.532696556

つかってみんしゃいよかせっけん

9 18/09/11(火)20:23:02 No.532696597

普通に売ってない? 改良?

10 18/09/11(火)20:24:04 No.532696862

>普通に売ってない? >改良? 中身は同じよ

11 18/09/11(火)20:24:33 No.532696973

>中身は同じよ え…じゃあやばいんじゃ…? 嫌いな上司にお中元で送ればいいの…?混乱してきた

12 18/09/11(火)20:24:36 No.532696990

大げさに言ってるだけなんでは… 小麦粉でアレルギーなんて普通ならないだろ…

13 18/09/11(火)20:24:52 No.532697061

自然由来のものが体に良いといったな? あれは嘘だ

14 18/09/11(火)20:25:33 No.532697221

>え…じゃあやばいんじゃ…? >嫌いな上司にお中元で送ればいいの…?混乱してきた 中身は同じだけど新しいパッケージになってアレルギーの報告は出てない つまり解決したのでは?

15 18/09/11(火)20:28:01 No.532697874

重傷者だけでも66人ってやばすぎる

16 18/09/11(火)20:29:59 No.532698369

あきらめて

17 18/09/11(火)20:30:47 No.532698574

人によって言ってることが全然違うため集団訴訟は難航している

18 18/09/11(火)20:30:52 No.532698590

結局被害者はどうなったの もう二度と小麦粉食えないの?

19 18/09/11(火)20:31:40 No.532698794

反応出る人は出る 出ない人は出ない メーカーは売らないとしぬ だから売る

20 18/09/11(火)20:31:47 No.532698836

営業停止にならないんだ

21 18/09/11(火)20:32:23 No.532698985

>営業停止にならないんだ 何で停止になると思った

22 18/09/11(火)20:32:27 No.532699001

こんな人生終わらせるもの売らせたままで大丈夫なの?

23 18/09/11(火)20:33:18 No.532699218

名前そのまんまで売ってるのは凄いと思う

24 18/09/11(火)20:33:27 No.532699256

ヤバいもの売るところは大体つぶれない

25 18/09/11(火)20:33:32 No.532699279

なんで小麦粉まぜたんですか?

26 18/09/11(火)20:33:40 No.532699320

書き込みをした人によって削除されました

27 18/09/11(火)20:33:59 No.532699403

訴訟の後も売ってくれってユーザーにめっちゃ言われてめっちゃ売れてるやつ

28 18/09/11(火)20:34:00 No.532699413

>なんで小麦粉まぜたんですか? 小麦が入ってる化粧品は200種類以上今も売ってますよ?

29 18/09/11(火)20:34:00 No.532699416

カタマカロン

30 18/09/11(火)20:34:06 No.532699444

口から摂取するよりも肌から取り込む方がアレルギー発症率が圧倒的にヤバいとか この事件で初めて知った

31 18/09/11(火)20:34:28 No.532699541

>なんで小麦粉まぜたんですか? 泡がもっちもちになるから

32 18/09/11(火)20:34:33 No.532699568

>>営業停止にならないんだ >何で停止になると思った でも冗談抜きで重症者が出るシロモノなんでしょ? 逆になんで一般で制限もなく売れるの…?

33 18/09/11(火)20:34:57 No.532699688

別にヤバくないから売ってるんだよ? 国が認めてるのに文句あるの?

34 18/09/11(火)20:35:02 No.532699715

小麦が入ってるだけなら問題なかった 小麦を吸収しやすくなる成分入れたから死んだ

35 18/09/11(火)20:35:21 No.532699792

>小麦を吸収しやすくなる成分入れたから死んだ そんなものは入ってないぞ…

36 18/09/11(火)20:35:22 No.532699796

重篤なアレルギー症状が出た利用者への補償は…

37 18/09/11(火)20:35:28 No.532699817

カネボウの肌が黒くなったやつとかあったよね

38 18/09/11(火)20:35:46 No.532699899

パティシエとかパン職人が意外とっていうか必然的に?小麦アレルギーになって失職することも多い うちの近所の革細工職人も元パン職人だけどアレルギーになってしまって革細工の修行を始めたらしい

39 18/09/11(火)20:35:47 No.532699906

>別にヤバくないから売ってるんだよ? >国が認めてるのに文句あるの? えっじゃあアレルギーって嘘なの?

40 18/09/11(火)20:35:50 No.532699920

>重篤なアレルギー症状が出た利用者への補償は… まずは原因を特定しその入手経路を探る

41 18/09/11(火)20:36:01 No.532699971

そもそも槍玉にされてる成分だってここの製品だけが含む訳じゃないし…

42 18/09/11(火)20:36:10 No.532700008

被害者には申し訳ないので小麦粉使わない料理のレシピ本送るね メンゴメンゴ

43 18/09/11(火)20:36:22 No.532700066

>小麦を吸収しやすくなる成分入れたから死んだ さらに口以外から入ってきたから免疫リンニサンがころすと判定した

44 18/09/11(火)20:36:25 No.532700080

>えっじゃあアレルギーって嘘なの? 当たり前だろ…

45 18/09/11(火)20:36:44 No.532700153

Q何でこの製品がここまで問題になったんです? A有名だから というみもふたもない公文書

46 18/09/11(火)20:36:44 No.532700155

>小麦を吸収しやすくなる成分入れたから死んだ 小麦粉を物っ凄い細かい粒子状態にして肌から入るようにしたのがまずかった

47 18/09/11(火)20:36:50 No.532700190

>重篤なアレルギー症状が出た利用者への補償は… うちのせいじゃ無いのにそんなことする必要あんの? はいはいはいはい!わかったよ!ちっ!! 小麦を使わない料理のレシピ公開しま~す!!

48 18/09/11(火)20:37:04 No.532700267

>大げさに言ってるだけなんでは… >小麦粉でアレルギーなんて普通ならないだろ… そば打ち職人はしょっちゅうそばアレルギーが発症するぞ つまり

49 18/09/11(火)20:37:06 No.532700281

使わなくなったら治ったという話も聞いた

50 18/09/11(火)20:37:06 No.532700282

>>重篤なアレルギー症状が出た利用者への補償は… >被害者には申し訳ないので小麦粉使わない料理のレシピ本送るね

51 18/09/11(火)20:37:11 No.532700302

しいがるみたいなやりとりやめて

52 18/09/11(火)20:37:21 No.532700350

>そもそも槍玉にされてる成分だってここの製品だけが含む訳じゃないし… じゃあなんでこれだけやばいことになったの…?

53 18/09/11(火)20:37:33 No.532700414

アレルギーは原則自己責任だからよ

54 18/09/11(火)20:37:35 No.532700423

>大げさに言ってるだけなんでは… >小麦粉でアレルギーなんて普通ならないだろ… いくらなんでもさすがに無知を晒しすぎだろ…

55 18/09/11(火)20:37:43 No.532700467

イメージ最悪になったのに経営傾いてないってことは本当に石鹸のファンが多いのかもしれん

56 18/09/11(火)20:37:45 No.532700476

>>そもそも槍玉にされてる成分だってここの製品だけが含む訳じゃないし… >じゃあなんでこれだけやばいことになったの…? 諦めなかった

57 18/09/11(火)20:37:56 No.532700532

>そば打ち職人はしょっちゅうそばアレルギーが発症するぞ 小麦粉アレルギー発症して店じまいするパン屋もよくいる

58 18/09/11(火)20:38:39 No.532700709

>じゃあなんでこれだけやばいことになったの…? 特別細かいやつを泡がもちもちになるように大量に入れたから アレルギー発症率が半端なかったんじゃね

59 18/09/11(火)20:38:43 No.532700727

>大げさに言ってるだけなんでは… >小麦粉でアレルギーなんて普通ならないだろ… そういうのいいから

60 18/09/11(火)20:38:51 No.532700755

俺だってしょっちゅう仕事アレルギー出るわ

61 18/09/11(火)20:39:05 No.532700814

>>そば打ち職人はしょっちゅうそばアレルギーが発症するぞ >小麦粉アレルギー発症して店じまいするパン屋もよくいる 好きでなってるんだろうにそれは辛いな…

62 18/09/11(火)20:39:06 No.532700823

>>えっじゃあアレルギーって嘘なの? >当たり前だろ… だったらニュースなり新聞なりでそう言うタイミングいくらでもあったのでは…

63 18/09/11(火)20:39:34 No.532700940

茶のしずくに限らず福岡は胡散臭い健康関係の会社多くない…?

64 18/09/11(火)20:39:51 No.532701024

>茶のしずくに限らず福岡は胡散臭い健康関係の会社多くない…? 福岡だからとしか…

65 18/09/11(火)20:39:55 No.532701046

注意書きに小麦アレルギーを発症する可能性があります。 って書く必要があるだろうし大手はもう入れてないんじゃね

66 18/09/11(火)20:39:58 No.532701059

国がいいよって言ってるんだからいいんだよ

67 18/09/11(火)20:40:14 No.532701126

ミル貝によると加水分解小麦の添加は2010年にやめたようだが

68 18/09/11(火)20:41:01 No.532701339

小麦粉が入ってたのが悪いんじゃないよ粒子が小さすぎたのがお肌にスーッと効いただけだよ

69 18/09/11(火)20:41:36 No.532701490

虹裏アレルギーは

70 18/09/11(火)20:42:57 No.532701848

小麦アレルギーってどれくらい地獄なの

71 18/09/11(火)20:43:22 No.532701961

スレ画以降バブすら怖くなりましたよ 私は

72 18/09/11(火)20:43:35 No.532702001

やっぱすげえぜ…ナノテクノロジー!

73 18/09/11(火)20:43:36 No.532702008

>小麦アレルギーってどれくらい地獄なの 大半の食べ物が食えなくなる

74 18/09/11(火)20:43:40 No.532702026

>小麦アレルギーってどれくらい地獄なの 今日食ったものをあげてみろ

75 18/09/11(火)20:43:55 No.532702079

>小麦アレルギーってどれくらい地獄なの 何も食べられない

76 18/09/11(火)20:44:00 No.532702106

>>普通に売ってない? >>改良? >中身は同じよ 嘘は良くない

77 18/09/11(火)20:44:03 No.532702125

口から摂取するだけなら無害なものを肌から吸収できるぐらい細かくしたから 肌担当が突然現れた異物を有害認定したのが原因なんだっけ

78 18/09/11(火)20:44:23 No.532702208

なんでこんなもんにまで小麦入ってんの?!って驚くくらい大概の食品に小麦添加してるからね

79 18/09/11(火)20:45:13 No.532702440

>中身は同じだけど新しいパッケージになってアレルギーの報告は出てない なんでそういうデタラメを言うの

80 18/09/11(火)20:45:18 No.532702459

今日は味の素入れた水しか飲んでないわ… 昨日は一昨日買って半分残したおにぎりの残りの半分食べた

81 18/09/11(火)20:45:57 No.532702610

>今日は味の素入れた水しか飲んでないわ… >昨日は一昨日買って半分残したおにぎりの残りの半分食べた わかったからさっさと即身成仏してくれ

82 18/09/11(火)20:46:04 No.532702636

十割蕎麦は食べられるね! それ以外は死ぬのかな

83 18/09/11(火)20:46:31 No.532702722

いまどきは即身仏「」もいるのか

84 18/09/11(火)20:46:48 No.532702803

日本人ならお米食べてれば死なないだろ メイビー

85 18/09/11(火)20:47:28 No.532702979

ぶっちゃけアレルギーになるような奴なんて対した人数いないししったこっちゃないからだよ

86 18/09/11(火)20:47:33 No.532703010

そもそも小麦に美容効果があるとは思えない…

87 18/09/11(火)20:47:37 No.532703027

>十割蕎麦は食べられるね! 同じとこで二八蕎麦打ってる可能が…

88 18/09/11(火)20:47:53 No.532703097

>口から摂取するだけなら無害なものを肌から吸収できるぐらい細かくしたから >肌担当が突然現れた異物を有害認定したのが原因なんだっけ そういうのってリセット効かないもんなのかね 勝手に戦時中みたいな体にされたようなもんか

89 18/09/11(火)20:48:18 No.532703193

>>十割蕎麦は食べられるね! >同じとこで二八蕎麦打ってる可能が… 同じ鍋で二八蕎麦茹でられてる可能が…

90 18/09/11(火)20:48:36 No.532703281

むしろ小麦アレルギーの人が外食で食べられるものを挙げたほうが早そうだな バナナとか豆腐とか

91 18/09/11(火)20:48:37 No.532703287

ディーンフジオカとか普段何食ってんだろう

92 18/09/11(火)20:48:41 No.532703305

>そもそも小麦に美容効果があるとは思えない… 美容効果のために入れてたわけじゃねーよ

93 18/09/11(火)20:48:43 No.532703321

植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい! ↓ 免疫細胞「なんだこいつ!?なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ! この量は異常!こいつ敵だな、敵認定するからな」 ↓ 小麦アレルギーへ。 普通に口から摂取すれば問題なかったが、変なとこから大量に吸収したから免疫細胞のブラックリストに載ったとのこと

94 18/09/11(火)20:48:51 No.532703355

>そもそも小麦に美容効果があるとは思えない… 美容効果で入れてるわけじゃないからね 泡立ちが良くなるから入れる

95 18/09/11(火)20:48:53 No.532703366

カレーもシチューも食えないな

96 18/09/11(火)20:49:00 No.532703387

小麦アレルギーと水アレルギーにするみたいな 能力あったら強そうだな

97 18/09/11(火)20:49:13 No.532703437

なあにかえって免疫力がつく

98 18/09/11(火)20:49:20 No.532703473

>同じ鍋で二八蕎麦茹でられてる可能が… コンターミネーションまで気にしなきゃいけないレベルはキツそうやな

99 18/09/11(火)20:49:38 No.532703556

>なあにかえって免疫力がつく 免疫力がつきすぎて死ぬ

100 18/09/11(火)20:49:38 No.532703561

>なあにかえって免疫力がつく 免疫がつきすぎた結果だよ!

101 18/09/11(火)20:50:01 No.532703659

まとめサイトに書いてあったことだけど 加水分解小麦作ってる所いくつもあるけどここの会社が製造依頼した会社のだけがアレルギー症状の報告が多かったらしい 技術の高さが裏目に出たのかな

102 18/09/11(火)20:50:06 No.532703682

肉料理や野菜料理も小麦粉まぶしてあることが多いからアウトだ

103 18/09/11(火)20:50:26 No.532703761

>そういうのってリセット効かないもんなのかね >勝手に戦時中みたいな体にされたようなもんか リセットというとつまりエイズみたいな感じになるような

104 18/09/11(火)20:51:11 No.532703927

大豆アレルギーとどっちがマシかな…どっちも辛いな…

105 18/09/11(火)20:51:21 No.532703962

昔ながらの和食なら比較的いけるんじゃね?

106 18/09/11(火)20:51:27 No.532703983

クソみたいな事件が起きると だいたいクソみたいな連中が寄ってきて クソみたいな下らない嘘をふりまく 災害時のヒと同じだな

107 18/09/11(火)20:52:17 No.532704189

アナフィラキシーとかもあるしもしかして免疫って過剰防衛すぎなのでは

108 18/09/11(火)20:53:40 No.532704527

>昔ながらの和食なら比較的いけるんじゃね? 味噌と醤油に麦がはいってるから表示みないで入ってるの使うとグワーってなるそうだ

109 18/09/11(火)20:53:43 No.532704539

>昔ながらの和食なら比較的いけるんじゃね? 味噌と醤油がダメなのに?

110 18/09/11(火)20:53:45 No.532704554

なんだ、ぐぐるとアレルギー学会発のQAがちゃんとあるじゃないか旧茶のしずく

111 18/09/11(火)20:54:01 No.532704614

Wiki情報だと治った人が多くて良かった

112 18/09/11(火)20:54:03 No.532704616

自分の涙や汗でも激痛が走る水アレルギーとか もはやこの世に生まれたことを拒まれてるようにしか思えない

113 18/09/11(火)20:54:04 No.532704623

>なんでこんなもんにまで小麦入ってんの?!って驚くくらい大概の食品に小麦添加してるからね 何でもクソも小麦粉は一番簡単な食品のつなぎだからな

114 18/09/11(火)20:54:41 No.532704790

多少免疫強過ぎるくらいじゃないとこの星では生きていけんのだよ 以前地球に攻めてきた火星人がどうやって死んだか思い出してみるといい

115 18/09/11(火)20:55:39 No.532705021

いやまあ 普段からアレルゲンにまみれた生活市照人もしくはせざるを得ない人は まあまあわりかし発症しやすいからなんともなあ とくに現代人はその傾向が強いしな 猫アレルギーなんですけお!とか言ってる人が埃まみれの豚小屋に住んでて そらアレルギーでるわな!ってなる人もまあまあわりといる 理解が少ない

116 18/09/11(火)20:56:49 No.532705337

結局小麦アレルギーとこの石鹸の関連性を証明出来なかったからこの会社お咎めなしだったと思う

117 18/09/11(火)20:56:55 No.532705364

>以前地球に攻めてきた火星人がどうやって死んだか思い出してみるといい 歌聴いて破裂したよね

118 18/09/11(火)20:58:36 No.532705825

>植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい! いや吸収されることなんて考えてないから 加水分解小麦は泡立ち良くするためだけのものだし 泡のきめを細かくするのに他社より小さくした加水分解小麦使ったら思いがけず吸収されただけで

119 18/09/11(火)20:59:16 No.532705995

アレルギーは暇を持て余した免疫細胞の暴走って説もあるね だから花粉症対策にサナダムシを飼う人がいるって聞いたことある

120 18/09/11(火)21:00:13 No.532706276

味噌と醤油は一応除去しなくても大丈夫という事になってるけど メーカーによっては特に味噌は駄目としている所もあるし醤油も成分はよく見ないと危ない

121 18/09/11(火)21:01:04 No.532706521

>結局小麦アレルギーとこの石鹸の関連性を証明出来なかったからこの会社お咎めなしだったと思う 全く証明出来なかったとしても実際にアレルギーはあるのだから被害者の心情と社会的制裁を考えてペナルティを科す判決にはならんのですか!

122 18/09/11(火)21:01:17 No.532706582

普段玄関から入ってきてるやつがいきなり二階の窓から来たら追い返すだろ?あれるぎーってのはそういう反応だからな

123 18/09/11(火)21:01:53 No.532706754

とりあえずデマばらまいてるやつにはきっちりdel入れるね…

124 18/09/11(火)21:02:40 No.532706961

いちおうアレルギー発症した人にはごめんねして小麦抜きレシピ集送ったんじゃないっけ

125 18/09/11(火)21:03:50 No.532707285

>全く証明出来なかったとしても実際にアレルギーはあるのだから被害者の心情と社会的制裁を考えてペナルティを科す判決にはならんのですか! だってアレルギー自体が平均的な発症率で 使用辞めたら平均的な数値で改善したんですよ…

126 18/09/11(火)21:04:44 No.532707551

小麦粉ダメだと醤油も使えなくなると聞いた

127 18/09/11(火)21:06:18 No.532708011

ちょっと検索したら賠償とか出てくるのにテキトー言い過ぎじゃない? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33099910Y8A710C1000000/

128 18/09/11(火)21:06:27 No.532708057

文化圏で比率は変わるけど人間は大体米と麦と大豆に支配されてるからここら辺潰されるとえらい難儀するよな…

129 18/09/11(火)21:07:31 No.532708355

そら影響は出してしまったから賠償はでてるよ でもアレルギーに関しては平均値だったんです

130 18/09/11(火)21:08:30 No.532708667

製品の使用をやめたら数値が改善ってやっぱり原因では…?

131 18/09/11(火)21:09:24 No.532708941

>ちょっと検索したら賠償とか出てくるのにテキトー言い過ぎじゃない? 毎回同じこと言い続けてる頭おかしいのがいるんだよ…

132 18/09/11(火)21:09:27 No.532708962

「」は平気で嘘つく無職が混ざってるから自分で調べないと混乱する

133 18/09/11(火)21:09:31 No.532708976

和解で実質賠償金出てるのに金出さないでレシピ本で済ませたって言ってるのがいるのか

134 18/09/11(火)21:09:37 No.532709007

邪悪そのもの

135 18/09/11(火)21:10:09 No.532709185

>ちょっと検索したら賠償とか出てくるのにテキトー言い過ぎじゃない? 「」ってなんか悪意あるデマをバラ撒くよね 基本的に逆張りしつつ

136 18/09/11(火)21:10:27 No.532709287

無職だけど僕嘘はつかないっすよ

137 18/09/11(火)21:10:43 No.532709378

>和解で実質賠償金出てるのに金出さないでレシピ本で済ませたって言ってるのがいるのか 茶のしずくは悪くないから賠償命令すら出てないとか言い張ってる奴もいるな

138 18/09/11(火)21:10:49 No.532709412

>「」ってなんか悪意あるデマをバラ撒くよね >基本的に逆張りしつつ また主語を大きくしてる…

139 18/09/11(火)21:11:13 No.532709554

>無職だけど僕嘘はつかないっすよ デマ吐いてるのはお前か

140 18/09/11(火)21:11:17 No.532709570

>また主語を大きくしてる… めっちゃ小さいじゃん…

141 18/09/11(火)21:11:49 No.532709761

家の洗顔石鹸がコレだったけど家族全員なんともなかった

142 18/09/11(火)21:11:57 No.532709797

>無職だけど僕嘘はつかないっすよ 働け

143 18/09/11(火)21:12:11 No.532709868

極小に分解した小麦がアレルギー起こすのは予想できなかったからそれはしょうが無い ここが叩かれたのはアレルギー専門医がアレルギー患者にこの石鹸使ってるの多いの知って 「おたくの石鹸がアレルギーおこしてるんじゃない?」って警告したのに売り続けたからだし

144 18/09/11(火)21:12:48 No.532710055

>無職だけど僕嘘はつかないっすよ 嘘はく前にまず働け

↑Top