虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)18:42:29 ロマサガ2 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)18:42:29 DVzOndsI No.532672483

ロマサガ2

1 18/09/11(火)18:42:58 No.532672579

やれよ

2 18/09/11(火)18:43:15 No.532672632

デター

3 18/09/11(火)18:43:39 No.532672726

何が言いたいのかよく

4 18/09/11(火)18:44:03 No.532672823

いや同じじゃない?

5 18/09/11(火)18:44:07 No.532672837

違いなくない?

6 18/09/11(火)18:45:26 No.532673154

ネットの情報だけで語るのがエアプで ネットの情報だけで語るのが動画勢だろ

7 18/09/11(火)18:45:47 No.532673226

七英雄が大活躍するんでしょ

8 18/09/11(火)18:45:53 No.532673247

ライトボールはまだいいけどあしがらめが修行すぎるしんどい

9 18/09/11(火)18:46:13 No.532673317

なんで下なら良い風なのかわからん…

10 18/09/11(火)18:46:20 No.532673347

まぁ露骨なのはすぐ分かるから触らないだけだし…

11 18/09/11(火)18:46:23 No.532673362

ロマサガ2は言うほどエアプ感感じるレス見ないな スーファミのFFとかはめっちゃ見る

12 18/09/11(火)18:46:47 No.532673451

俺の知ってるロマサガ2の知識が例の漫画のあのページだけ

13 18/09/11(火)18:47:57 No.532673705

自分が取った行動を批判された挙句に批判した奴が動画勢だった時は殺意湧いたよね…

14 18/09/11(火)18:48:00 No.532673712

AC北斗

15 18/09/11(火)18:48:14 No.532673766

第四次スパロボからFあたりまではエアプくさいのをいっぱいみる

16 18/09/11(火)18:48:32 No.532673820

エアプは知ったかで 動画勢は見るのが好きで知ったかするかは関係ない

17 18/09/11(火)18:48:42 No.532673854

ロマサガ2は何週もプレイしたけど手癖でやってる所もあるのでフラグ勘違いしたレスしてしまうんだ 若干申し訳ない

18 18/09/11(火)18:48:49 No.532673886

探索型悪魔城なんて動画勢8割まである

19 18/09/11(火)18:48:49 No.532673888

ロマサガ2もだけどFFTも多い印象あるなあ

20 18/09/11(火)18:48:52 No.532673893

エアプ勢:FF8はカードゲーム 動画勢:FF8はオーラゲーム 当時のプレイヤー:GFおうえん!

21 18/09/11(火)18:49:20 No.532674008

>第四次スパロボからFあたりまではエアプくさいのをいっぱいみる 単純にもううろ覚えになってる歳の場合もあるから…

22 18/09/11(火)18:49:45 No.532674104

マウント取るとか批判しか言わないのがエアプで凄いとか褒めてるのが動画勢なんじゃない

23 18/09/11(火)18:50:00 No.532674156

FF8は当時はドローゲーだと思ってたけど いろいろ踏まえてやり直したらカードゲームだったからカードゲームであってる

24 18/09/11(火)18:50:10 No.532674207

エアプ=俺高校で甲子園行ったよ 動画勢=サポーターとか観戦 と思ってた

25 18/09/11(火)18:50:26 No.532674275

>当時のプレイヤー:GFおうえん! カードで負けるの嫌だし精製よくわからなくてそれとドローばっかしてたな…

26 18/09/11(火)18:50:30 No.532674292

どいつもこいつもムッムッホァイ!!

27 18/09/11(火)18:50:57 No.532674411

上下ともにゴミ

28 18/09/11(火)18:51:22 No.532674509

FF8はメルトンゲー

29 18/09/11(火)18:51:26 No.532674526

FF8のカードゲーム好きをエアプ扱いはお辛い

30 18/09/11(火)18:51:29 No.532674536

リアルタイムのプレイヤーで陣形とか耐性気にしてやってた人はほとんどいないだろうな 自分みたいに乱れ雪月花と不動剣と線切りかなんかだけでゴリ押しクリアしてたのは少数派だと思うけど

31 18/09/11(火)18:51:32 No.532674553

失敬なちゃんと当時からカード精製してたぞ あまり効率のいい精製とは言えなかったが

32 18/09/11(火)18:52:07 No.532674684

自分でプレイするのは面倒くさい 最新ハードだと買うのも簡単ではない

33 18/09/11(火)18:52:13 No.532674705

>どいつもこいつもムッムッホァイ!! まあプレイするの難しいけど実際やるとジュスト君のふんわり感に強烈な違和感感じると思う

34 18/09/11(火)18:52:19 No.532674728

FF8は特殊技ゲーだった

35 18/09/11(火)18:52:19 No.532674729

あとクリア後のスペックだけで話すやつとか

36 18/09/11(火)18:52:21 No.532674741

いや陣形は露骨に効果出るから普通にみんなわかると思う

37 18/09/11(火)18:52:23 No.532674750

ロマサガ2ってクイックタイムでヌルゲーのやつでしょ

38 18/09/11(火)18:52:36 No.532674797

>ロマサガ2ってクイックタイムでヌルゲーのやつでしょ 完全にあってる…

39 18/09/11(火)18:52:38 No.532674802

当時からカードの重要性は理解してたけどルールの伝播を制御するのがイマイチ解らなくて 世界中にランダムハンドが伝染しちゃったのでカードはカードで割とつらかった

40 18/09/11(火)18:52:49 No.532674846

野球中継見てホームランうってもやっとかよ勝ってもミスしたところをネチネチ悪口しか言わないか喜んで応援してるか

41 18/09/11(火)18:52:50 No.532674852

サガフロでどんな主人公でもメカ使えば楽勝みたいなこと言ってるやつは見た

42 18/09/11(火)18:53:00 No.532674886

FF8はカードだけやってりゃいいとかいう手合いは間違いなく動画勢なんだろうとは思う

43 18/09/11(火)18:53:09 No.532674911

>リアルタイムのプレイヤーで陣形とか耐性気にしてやってた人はほとんどいないだろうな >自分みたいに乱れ雪月花と不動剣と線切りかなんかだけでゴリ押しクリアしてたのは少数派だと思うけど 雪月花と不動剣覚えられただけえらい

44 18/09/11(火)18:53:26 No.532674974

FF8は瀕死維持が強すぎる あとオーラなんなの…

45 18/09/11(火)18:53:29 No.532674989

気づくとか以前に当時は口コミが異常だったから勝手に情報が入ってくる

46 18/09/11(火)18:53:39 No.532675026

カードゲーム好きだったけどコレクタータイプなので精製は滅多にしなかったな

47 18/09/11(火)18:53:46 No.532675060

>FF8は特殊技ゲーだった ずっと瀕死のスコール

48 18/09/11(火)18:53:47 No.532675061

>あとクリア後のスペックだけで話すやつとか 既プレイでも道中性能無視して話す奴は多い気がする

49 18/09/11(火)18:54:03 No.532675121

>サガフロでどんな主人公でもメカ使えば楽勝みたいなこと言ってるやつは見た ボス弱い弱い言われるけど 何も情報入れない初回だとどのボスも苦戦するよね…

50 18/09/11(火)18:54:06 No.532675133

>FF8はカードだけやってりゃいいとかいう手合いは間違いなく動画勢なんだろうとは思う 戦闘で敵にレベルアップかけてカード化する作業もあるからな

51 18/09/11(火)18:54:13 No.532675151

実際にプレイしたとしても当時に前情報無しでプレイしたものと 発売から何年も経って時代が違ったり攻略見ながらだったりするのとでは感覚がまるで違う

52 18/09/11(火)18:54:22 No.532675193

ここでも外でも相手貶すのによく使われる言葉はエアプの方だよね

53 18/09/11(火)18:54:38 No.532675238

そもそも陣形に狙われ率以外の補正あるの意識すること自体ないからな…

54 18/09/11(火)18:54:45 No.532675259

ドラクエ5とかそりゃキラーマシーン強いけどさ、そうそう仲間になんねえよ

55 18/09/11(火)18:54:52 No.532675282

へー開発室行かないでクリアするんだーとか言う

56 18/09/11(火)18:54:58 No.532675305

ロマサガ2は隠しデータだらけで浅いところまでしか知らないんだもん なんだよ術の威力に関わるステータスって!

57 18/09/11(火)18:54:59 No.532675317

動画勢は動画勢で元々他人が発見して知られてた現象を 「動画作成者の○○が調べて動画に出したから彼が発見者だ」みたいに言うからなぁ

58 18/09/11(火)18:55:02 No.532675329

ラピッド雪月花だオラァ! テンプテーションに手も足も出ない… しかも帰れないしセーブしちゃったし…

59 18/09/11(火)18:55:10 No.532675346

ここでエアプって使ってるの大体お客様的な人では

60 18/09/11(火)18:55:10 No.532675348

ソシャゲとかブラゲはやりやすいと思う やる必要がわからないが

61 18/09/11(火)18:55:15 No.532675365

口を出すか出さないか?

62 18/09/11(火)18:55:16 No.532675371

買って被害にあったからこそ文句もでるというもの

63 18/09/11(火)18:55:34 No.532675432

ロマサガやドラクエ6やFF6などプレイヤー間でスタイル差がつきやすいゲームだと実際にプレイした人同士ですら互いの感想に違和感覚えるとかあるし…

64 18/09/11(火)18:55:36 No.532675445

ファミコンのFF2はめっちゃ言われる 装備も育て方も全部決まったようにやらないとクリア不可能 そのやり方は絶対クリアできないからエアプ とか言うやつめっちゃ居る…重装備しててもクリアできるわ…

65 18/09/11(火)18:55:40 No.532675457

>リアルタイムのプレイヤーで陣形とか耐性気にしてやってた人はほとんどいないだろうな >自分みたいに乱れ雪月花と不動剣と線切りかなんかだけでゴリ押しクリアしてたのは少数派だと思うけど 当時中学生だったけどムーフェンスを基本にしてたぞ そもそも陣形の説明してくれるじゃん…

66 18/09/11(火)18:55:44 No.532675474

>実際にプレイしたとしても当時に前情報無しでプレイしたものと >発売から何年も経って時代が違ったり攻略見ながらだったりするのとでは感覚がまるで違う あの陣形あんなに弱かったのか…あの術法あんなに強かったのか…ってなる

67 18/09/11(火)18:55:50 No.532675494

閃きタイプはいうほど気にならんというか 誰かで閃いてるし終盤までには専門っぽいクラスが だいたいひっかかるからいいじゃんとは思う

68 18/09/11(火)18:55:55 No.532675511

>ドラクエ5とかそりゃキラーマシーン強いけどさ、そうそう仲間になんねえよ ひとしこのみがあるじゃん(エアプ)

69 18/09/11(火)18:56:04 No.532675552

大抵の動画で狂った最適行動しかしないから さほど強くないけど使用感が面白かった武器の話とかしにくいよね悪魔城 ネイサンなんて骨しか使ってないし

70 18/09/11(火)18:56:31 No.532675650

職が違ったり強い武器やスキルに気づいたりするだけでプレイ感は大きく変わる

71 18/09/11(火)18:56:35 No.532675665

>しかも帰れないしセーブしちゃったし… やり直してテンプテーション見切って来たぜ! 普通に強いんですけお! 術?回復以外ウンコって1で学んだし…

72 18/09/11(火)18:56:57 No.532675747

>動画勢は動画勢で元々他人が発見して知られてた現象を >「動画作成者の○○が調べて動画に出したから彼が発見者だ」みたいに言うからなぁ 逆に動画制作者がやってた攻略法を「既プレイヤーなら知ってて当然!」みたいなこと言ってるのも見る

73 18/09/11(火)18:56:58 No.532675754

陣形はインペルアルクロスがわかりやすい&使いやすいでそればっかりだった記憶 アマゾンストライクとか試したことすらなかっただろうな

74 18/09/11(火)18:57:07 No.532675791

ラピッドストリームとかアマゾンストライクとか鳳天舞とか当時でもクソ強え…って感じだったぞ

75 18/09/11(火)18:57:15 No.532675824

最近は動画で見るのも億劫だな

76 18/09/11(火)18:57:17 No.532675832

>ドラクエ5とかそりゃキラーマシーン強いけどさ、そうそう仲間になんねえよ ピエールゴレムスはだいたいの人に通じるのに比べると少数派だな

77 18/09/11(火)18:57:28 No.532675882

FF2配信で名人様うるせえ!俺は重装備が好きなんだよ!ってプレイしてた人があかんこれ…軽装備になってるやつが強い…ってなってて面白かった 知識として知ってると体感も早いなって

78 18/09/11(火)18:57:30 No.532675892

動画勢にもホーリーウォールを使って欲しい

79 18/09/11(火)18:57:35 No.532675911

クイックタイムが強いだなんて知らなんだよ なんとかクリアはできたけど

80 18/09/11(火)18:57:38 No.532675924

初見クイックタイム使っても別に余裕ではない

81 18/09/11(火)18:57:39 No.532675930

FF5とかもやり込み動画しか見てなくて薬師最強とか言ってる手合いが多い

82 18/09/11(火)18:57:39 No.532675937

宇宙ルール嫌い ラグナくだち…

83 18/09/11(火)18:57:45 No.532675956

発祥元のニコでも同じ意味で使われてるよエアプと動画勢

84 18/09/11(火)18:57:49 No.532675974

クリエイター側はどっちも死んでほしいと思ってるよ

85 18/09/11(火)18:58:04 No.532676024

>オートポーションが強いだなんて知らなんだよ

86 18/09/11(火)18:58:28 No.532676116

FF8はバグ食らってメモリーカード送ったゲーム

87 18/09/11(火)18:58:34 No.532676145

ひっさつわざがまりょく依存だなんて

88 18/09/11(火)18:58:51 No.532676214

FF5は二刀みだれうちが強い!でまぁいいんじゃ やり直すとテンポ悪い!ってのが致命的すぎたけど…

89 18/09/11(火)18:58:55 No.532676225

かいひりつが機能してないだなんて…

90 18/09/11(火)18:59:05 No.532676255

オートポーションは敵で使うやついるし普通にプレイしてりゃ強さを見せつけられる

91 18/09/11(火)18:59:32 No.532676355

ロマサガ2は攻略情報無しだと術全然使わないな 全体的によく分からんし習得めんどくさいし一部を除いて微妙だし閃きの楽しみも無いしで

92 18/09/11(火)18:59:32 No.532676360

おのれオートハイポーション

93 18/09/11(火)18:59:42 No.532676404

>初見クイックタイム使っても別に余裕ではない 複数人に持たせないと倒しきれないからな… シャドウサーバントも欲しい

94 18/09/11(火)18:59:52 No.532676447

自動で回復アイテム使うスキルは大体のゲームで強い

95 18/09/11(火)18:59:59 No.532676477

FF6は魔石取るまで全逃げで初期レベル維持するゲームなんて常識は知らん

96 18/09/11(火)19:00:07 No.532676513

>オートポーションが強いだなんて知らなんだよ オートポーションはニコ動普及前から壷とかで有名だったから2002年くらいにやり直したときは使ってたな 発売直後では黒い本鵜呑みにして瀕死HP回復で運頼みでした

97 18/09/11(火)19:00:10 No.532676532

>FF5とかもやり込み動画しか見てなくて薬師最強とか言ってる手合いが多い 思い出しか無くて二刀流忍者最強とか言ってくるのとたいして変わらない気もする

98 18/09/11(火)19:00:13 No.532676548

水は回復っぽいんで育てたプレイヤーは多い

99 18/09/11(火)19:00:30 No.532676617

魔法剣二刀流乱れ打ちで相手は死ぬから問題ない

100 18/09/11(火)19:00:34 No.532676635

>ロマサガ2は攻略情報無しだと術全然使わないな >全体的によく分からんし習得めんどくさいし一部を除いて微妙だし閃きの楽しみも無いしで ちょっと術はシステム悪いなーってなる 空撃ち前提みたいになっちゃうし

101 18/09/11(火)19:00:42 No.532676661

大抵の子供は魔法剣二刀流乱れ打ちですよ

102 18/09/11(火)19:00:47 No.532676677

思い出話のスレでやたら細かいツッコミする奴はまず動画勢かな…って思う

103 18/09/11(火)19:00:57 No.532676723

攻略知らないと薬師のレシピなんてほとんどわからんからなそもそも 発動したところで何が起こったのか解らなかったりするし情報なきゃそうそう使わないよあんなの

104 18/09/11(火)19:01:02 No.532676743

両手持ちはもっと愛されててもいい気はする

105 18/09/11(火)19:01:04 No.532676752

実際のところぜになげ最強な気がする

106 18/09/11(火)19:01:10 No.532676781

ラピッドとアマゾンとムーフェンスと鳳天舞は当時でもわりと鉄板だったと思う それ以外は明確な効果がよく分からなかった 攻略本である程度理解できたけどやっぱり上記以外使わなかった あとホーリーウォールにはきっちり騙された

107 18/09/11(火)19:01:22 No.532676822

>FF6は魔石取るまで全逃げで初期レベル維持するゲームなんて常識は知らん 最強育成が当たり前みたいな風潮あるよね そんなことしなくともダメージカンストくらいならするのにね

108 18/09/11(火)19:01:29 No.532676849

>FF5とかもやり込み動画しか見てなくて薬師最強とか言ってる手合いが多い お世話になる度合いだと両手持ち魔法剣士が最強だと思う

109 18/09/11(火)19:01:37 No.532676886

VPのイセリアはオートガッツ前提みたいなもんだったな

110 18/09/11(火)19:01:42 No.532676911

水と宮廷魔術師の持つ火か風は育てる余地はあると思う 術法研究所で合成術開発よか武具開発に金使うよなってなって術捨てる

111 18/09/11(火)19:01:46 No.532676927

最強最高効率以外は無価値って論調のヤツよく見る

112 18/09/11(火)19:01:56 No.532676971

>大抵の子供は魔法剣二刀流乱れ打ちですよ こち亀のオメガ攻略の存在は大きいはず

113 18/09/11(火)19:02:01 No.532676993

FF6のきかい装備くらい当時から広まってたネタだとわからない

114 18/09/11(火)19:02:08 No.532677016

>両手持ちはもっと愛されててもいい気はする 出始めの頃はわりと愛されてるような気がする 以降は…うn

115 18/09/11(火)19:02:17 No.532677050

これでクリアしたよに対して こっちの方が強いから実際にやってないだろとかレスされると凄く困る あとスパロボで好きなロボット使ってクリアしててその作品でコンバトラー使わなかったってレスしたら その作品コンバトラー最強なのに使わなかったんなら完全にエアプとか言われたり…

116 18/09/11(火)19:02:19 No.532677058

剣の舞が人気あった覚えがある 個人的には外れ多くて辛くない?と思ってた

117 18/09/11(火)19:02:20 No.532677061

>思い出話のスレでやたら細かいツッコミする奴はまず動画勢かな…って思う うろ覚えで変なこと言ってるのを治してる場合は良い

118 18/09/11(火)19:02:30 No.532677099

先帝の無念を晴らす!

119 18/09/11(火)19:02:34 No.532677119

ロマサガ2は術無くともラストまでは行けちゃうからね…

120 18/09/11(火)19:02:35 No.532677121

>両手持ちはもっと愛されててもいい気はする 両手持ちしてもダメージがカンストしないくらい上限が高ければ

121 18/09/11(火)19:02:39 No.532677138

FF6も当時2周目はなるべく低レベルで進めて魔石ボーナスいっぱい!ってやったけど すげえファイアで5000くらい出る!ってなってだからなんだよってなった

122 18/09/11(火)19:02:39 No.532677139

FF5の魔法剣は命中率低いから使わなかったな みだれうちもダメージボーナスある武器しか意味ないし ムーバーにレクイエムとかは使ってた

123 18/09/11(火)19:02:49 No.532677174

VPはオートアイテムの有用性に気付けなかった

124 18/09/11(火)19:02:50 No.532677182

未だに青魔法ってレベル5デスマイティガードホワイトウィンド以外そんな強くないよなって思ってる

125 18/09/11(火)19:02:58 No.532677221

ダンクーガは使う気がありゃぜんぜん使えるラインだよな

126 18/09/11(火)19:03:06 No.532677244

プレイ済みで初見プレイ見るとフラグの判定それいいんだとか消滅するんだとかなる 人魚とかイーストガードとか

127 18/09/11(火)19:03:28 No.532677319

>すげえファイアで5000くらい出る!ってなってだからなんだよってなった 敵が弱いからね…強くなっても空しいというか

128 18/09/11(火)19:03:36 No.532677349

行動順を完全に制御できる上に 先頭が素早ければ後列の遅い奴も確定で先制できる竜陣か稲妻が最高だと思ってた

129 18/09/11(火)19:03:42 No.532677371

ダンクーガは弱くはないけどコンVが便利すぎるし…

130 18/09/11(火)19:03:48 No.532677386

>最強最高効率以外は無価値って論調のヤツよく見る それはプレイヤーでも何故か全要素コンプリート前提で話すの多すぎる

131 18/09/11(火)19:04:00 No.532677432

>ピエールゴレムスはだいたいの人に通じるのに比べると少数派だな いやロビンも有名な方だろ それ以上にシーザーだけど

132 18/09/11(火)19:04:13 No.532677492

>剣の舞が人気あった覚えがある >個人的には外れ多くて辛くない?と思ってた でた!4000ダメージ!とか気持ちよかった アンデッドにHP吸収の二人のジルバ?だか出たりする

133 18/09/11(火)19:04:16 No.532677503

スパロボはシリーズ毎に強機体変わるし

134 18/09/11(火)19:04:22 No.532677526

ロマサガ2はラスボスだけ強いというかHP高すぎて リロードでショボい攻撃引き続けてる間に無理やり殺しきるって言う鉄板戦法が通じないからな…

135 18/09/11(火)19:04:31 No.532677557

>いやロビンも有名な方だろ 仲間にならねえよ!

136 18/09/11(火)19:04:39 No.532677586

FF5のまほうけんは状態異常耐性がない敵には必ず効くってのは当時から有名だったね

137 18/09/11(火)19:04:40 No.532677589

ロマサガ2はその時の雑誌の攻略記事が大抵ガンバーランドくらいまで書かれてたので実際にはそこまで滅亡させない

138 18/09/11(火)19:04:41 No.532677595

ロマサガ1なんでダンジョンで拾える防具しか装備してなくてもラストまで行けるしな… デスも倒せたし

139 18/09/11(火)19:04:50 No.532677626

>第四次スパロボからFあたりまではエアプくさいのをいっぱいみる むしろその辺の90年代ゲーは当時やったきりの曖昧な記憶混じりで語っている人がいるところに お前はエアプだって絡む輩が来るような印象がある

140 18/09/11(火)19:05:07 No.532677681

スパロボは好きなユニット使うって言うと何故もっと強いユニット居るのにそんなの使うんだ とか言われてめんどくさいってなる

141 18/09/11(火)19:05:11 No.532677695

>FF5のまほうけんは状態異常耐性がない敵には必ず効くってのは当時から有名だったね そのレスで今知ったわ

142 18/09/11(火)19:05:22 No.532677740

ラスボスだけ別ゲーになるのよくあるよね システムじゃなくてインフレって意味で

143 18/09/11(火)19:05:28 No.532677760

やったことないゲームの動画ってめっちゃ眠くなる

144 18/09/11(火)19:05:35 No.532677792

夢幻闘舞が一番のダメージソース キッズのFF6初回なんてそれでいいんだよ…

145 18/09/11(火)19:05:45 No.532677830

マジンガーがてっぺきで最後まで耐えていけるのに気づかなかったのは申し訳ない第四次

146 18/09/11(火)19:05:55 No.532677869

カンバーランドは気を抜いて帝国に戻ってよく滅びる

147 18/09/11(火)19:06:08 No.532677922

好きだった作品で強かったやつと似たような性能の機体で似たような運用を無理やりする

148 18/09/11(火)19:06:12 No.532677946

七英雄コラ勢

149 18/09/11(火)19:06:13 No.532677954

1/256だからもっと仲間にした人多くてもいいはずだよね確率的に ならねえ

150 18/09/11(火)19:06:18 No.532677971

キラーマシンは仲間にしようとしてヤイバの鎧で溢れたよなんて笑い話はわかるけど仲間になって当然とか言われたらエアかな?って思う

151 18/09/11(火)19:06:24 No.532677999

サガシリーズのラスボスだけ異様に突出して強い伝統 ラスボスに威厳を持たせたいのかもしれないけどゲームとしては正直好きじゃないな アンサガとかPT強化の機会も限られてるし

152 18/09/11(火)19:06:29 No.532678021

>夢幻闘舞が一番のダメージソース >キッズのFF6初回なんてそれでいいんだよ… お陰で十字キー壊したわ バラして整備したわ

153 18/09/11(火)19:06:51 No.532678115

動画勢が許されないのはアクション要素のあるゲームくらいじゃないかな

154 18/09/11(火)19:06:58 No.532678139

キッズ時代に現実的に仲間にできるのは1/32まで

155 18/09/11(火)19:07:04 No.532678165

俺の周りはまほうけん使ってるやついなかったな

156 18/09/11(火)19:07:05 No.532678169

>第四次スパロボからFあたりまではエアプくさいのをいっぱいみる EXの神殿で出てくるメカギルギルガンに苦戦したって書いたらエアプ扱いされたよ

157 18/09/11(火)19:07:12 No.532678194

ロマサガ2はクイックタイムだ他の最上級補助術は 子供でも使ったらお役立ちは理解できたが 腕力上げたり防御上げたりの序盤の補助が術レベルも低い内だと使っても効果が実感できないし…だったなあ

158 18/09/11(火)19:07:21 No.532678239

>>思い出話のスレでやたら細かいツッコミする奴はまず動画勢かな…って思う >うろ覚えで変なこと言ってるのを治してる場合は良い それならいいんだけどエアプ認定してくる子は厄介すぎる

159 18/09/11(火)19:07:32 No.532678286

大抵の普通のプレイヤーはボスにレベル5デスとか試してみようとも思わないよね

160 18/09/11(火)19:07:42 No.532678320

小学生の俺は数字の大きさに気を取られて剣が得意なやつにも大剣持たせてたし 火と天の術しか育ててなかったけどゴリ押しで七英雄倒せたよ

161 18/09/11(火)19:07:43 No.532678325

>動画勢が許されないのはアクション要素のあるゲームくらいじゃないかな いや全員死んでもらう

162 18/09/11(火)19:08:05 No.532678420

自分の攻略と違う人をエアプとか動画勢って言ってくる奴がめんどくさい

163 18/09/11(火)19:08:06 No.532678424

むげんとうぶは実際大抵のプレイで初めて9999を叩き出す最強技だからな

164 18/09/11(火)19:08:08 No.532678430

>1/256だからもっと仲間にした人多くてもいいはずだよね確率的に >ならねえ キラーマシン256回倒した人自体そんなにいないだろうし

165 18/09/11(火)19:08:17 No.532678476

クイックタイムとクロスクレイモアとハルモニアスーツ これがあれば何もいらねぇ

166 18/09/11(火)19:08:39 No.532678567

キラーマシンのロビンは四コマ劇場で結構出番あったし…

167 18/09/11(火)19:08:54 No.532678624

>大抵の普通のプレイヤーはボスにレベル5デスとか試してみようとも思わないよね せきぞうにきんのはり撃ってABP稼いでた話すると高確率で普通はレベル5デス使うわエアプがって返ってくるの悲しい

168 18/09/11(火)19:08:55 No.532678630

魔力上げないとむげんとうぶで9999は出ない イメージ的にちからを上げるキッズでは無理

169 18/09/11(火)19:08:58 No.532678640

>自分の攻略と違う人をエアプとか動画勢って言ってくる奴がめんどくさい 〇〇するのが当たり前とか言わない限り言われんぞ?

170 18/09/11(火)19:09:21 No.532678726

定石を外れた攻略法を聞くとすぐにエアプ扱いするのいいよね

171 18/09/11(火)19:09:22 No.532678732

>クイックタイムとクロスクレイモアとハルモニアスーツ >これがあれば何もいらねぇ 強化服も装備させるね!!

172 18/09/11(火)19:09:23 No.532678735

昔は攻略本の通りにプレイしてたなぁ

173 18/09/11(火)19:09:29 No.532678767

>キラーマシン256回倒した人自体そんなにいないだろうし プレイヤーが1匹ずつ倒しても256人に1人はいてもいいはずだし… 1匹なんてありえないから実際はもっと高いし… あくまで単純計算だけど

174 18/09/11(火)19:09:33 No.532678786

よく考えると機械装備でしか遊んでなくてFF6の思い出を語る権利すら微妙だった…

175 18/09/11(火)19:09:39 No.532678800

ハルモニアスーツが作れるほど効率よくこまめに防具開発するキッズいないと思う…

176 18/09/11(火)19:09:45 No.532678828

ロマサガのラスボスは知識の累積でどんどん楽になるからなぁ…だからこそ周回が楽しいと思ってる

177 18/09/11(火)19:09:57 No.532678886

ひとしこのみとか解析で見つかった技が当時から知られてたとか言うバカ沸いてると なんで参加してくんだコイツってなる

178 18/09/11(火)19:09:58 No.532678894

>>クイックタイムとクロスクレイモアとハルモニアスーツ >>これがあれば何もいらねぇ >強化服も装備させるね!! じゃあ俺はワンダーバングル!

179 18/09/11(火)19:10:12 No.532678940

>〇〇するのが当たり前とか言わない限り言われんぞ? オークス無しでゲマ倒したけどって言ったらエアプ認定されたことならある

180 18/09/11(火)19:10:14 No.532678949

>大抵の普通のプレイヤーはボスにレベル5デスとか試してみようとも思わないよね 攻略本に効くって書いてあるアダマンタイマイとかアルケオエイビス復活後とかには使ったよ

181 18/09/11(火)19:10:16 No.532678960

>ハルモニアスーツが作れるほど効率よくこまめに防具開発するキッズいないと思う… ああいうのをコツコツ作るのが好きなキッズもいるんだよ

182 18/09/11(火)19:10:25 No.532678993

はいハヤブサキャンセル!

183 18/09/11(火)19:10:34 No.532679018

>せきぞうにきんのはり撃ってABP稼いでた話すると高確率で普通はレベル5デス使うわエアプがって返ってくるの悲しい 2体なら針で5体ならレベル5デスかな 出現数間違ってるかもだが

184 18/09/11(火)19:10:45 No.532679057

動画勢が一番うんこなの格ゲーだなぁ 次にシューティング

185 18/09/11(火)19:10:47 No.532679063

>魔力上げないとむげんとうぶで9999は出ない >イメージ的にちからを上げるキッズでは無理 魔石のレベルアップボーナスとか考えず取り敢えず魔法覚えさせようってしてると自然にカンストするんじゃなかろうか

186 18/09/11(火)19:10:51 No.532679079

>魔力上げないとむげんとうぶで9999は出ない >イメージ的にちからを上げるキッズでは無理 普通はボーナスを調整しようとしないから勝手に上がってるよ

187 18/09/11(火)19:11:02 No.532679130

棍棒とかキッズは作らんからな…

188 18/09/11(火)19:11:06 No.532679149

>大抵の普通のプレイヤーはボスにレベル5デスとか試してみようとも思わないよね 自分で試したかはともかくそれも当時から有名な攻略法だったから知ってる人はたくさんいたよね デスサイズにバニシュデスすると魔石が貰えないことがあるって情報もセットで

189 18/09/11(火)19:11:08 No.532679155

ロマサガ2はギャラクシー、太陽光線の完全術ゲーだったよ

190 18/09/11(火)19:11:08 No.532679157

>〇〇するのが当たり前とか言わない限り言われんぞ? ゼルドナーシルトとレーシングラグーンで前者はこういうメンバーでクリアした 後者はこんな感じでレースで勝ってたってレスしたらもっと効率的なのあるのにそれ知らないなんて完全にエアプじゃんって返されたぞ…

191 18/09/11(火)19:11:19 No.532679198

DQ5で当時仲間にできてなかったのははぐれメタルとヘルバトラーだけだった 全部自力だったから友人が仲間にしたはぐりんは存在知ってたけどヘルバトラー仲間にできるって知ったのはおよそ20年後だったな…

192 18/09/11(火)19:11:21 No.532679207

キッズでは云々とエアキッズ勢湧きすぎじゃない?

193 18/09/11(火)19:11:32 No.532679250

あと何回とか言われたらシナリオ止めてそっちに集中するキッズもけっこういるよね

194 18/09/11(火)19:11:37 No.532679275

レベル5デスのエフェクト遅すぎるのになんで気にしてなかったんだろう自分

195 18/09/11(火)19:11:46 No.532679321

FPSの動画勢いいよね…

196 18/09/11(火)19:12:18 No.532679454

ロマサガ系は回復しか術使わずに脳筋ゴリ押しだったよ 当時は術弱いと思ってた

197 18/09/11(火)19:12:18 No.532679455

>プレイヤーが1匹ずつ倒しても256人に1人はいてもいいはずだし… 256人に一人ってSFCでドラクエやる層を考えたら多分小学校に一人いるかどうかくらいだぜ

198 18/09/11(火)19:12:33 No.532679499

サウンドノベルの動画勢はほとんどプレイヤーと変わらん気がする

199 18/09/11(火)19:12:34 No.532679504

>オークス無しでゲマ倒したけどって言ったらエアプ認定されたことならある ゲマ別に強くもないのに!?

200 18/09/11(火)19:12:51 No.532679576

格ゲーの二択攻めでガード外すと あー普通はそっちガードするんだけどなーみたいなのが出てくるよね

201 18/09/11(火)19:13:01 No.532679611

>デスサイズにバニシュデスすると魔石が貰えないことがあるって情報もセットで デースーゲーイーズー!

202 18/09/11(火)19:13:04 No.532679627

こうして実際に当時に何度もプレイしてる者たちでさえ話が食い違うのでエアプだのは無関係

203 18/09/11(火)19:13:31 No.532679733

当時は術研究所とか玉座に座って起きるイベントとかのフラグ管理を 全くと言っていいほど理解できていなかった…

204 18/09/11(火)19:13:42 No.532679756

>ゲマ別に強くもないのに!? 多分そいつの中のゲマは毎ターン焼け付く息してきて命中率8割以上とかだったんじゃないかなって

205 18/09/11(火)19:13:46 No.532679769

相手をエアプ扱いできる人はそれだけ自分に自信があるんだろうな 羨ましい

206 18/09/11(火)19:13:46 No.532679770

FFTの算術とか初回は全然使わなくて 便利さは人から聞いたけど気づかないもんだな…

207 18/09/11(火)19:13:57 No.532679819

思い出話してるとこに今の知識で殴り込んでくるのはやめろや!って思うことはある FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ

208 18/09/11(火)19:14:00 No.532679826

>FPSの動画勢いいよね… L4D2でNPCが邪魔だの足枷だの言ってるやつはよっぽどcoop相手に恵まれてたんだなってなる 特殊の処理が早いから下手なPCよりよっぽど頼りになる場面多いのに

209 18/09/11(火)19:14:06 No.532679843

>ロマサガ系は回復しか術使わずに脳筋ゴリ押しだったよ >当時は術弱いと思ってた 俺もだ

210 18/09/11(火)19:14:06 No.532679847

武具開発の対象ジャンルが戦闘回数でローテーションするなんて知らなかったから たまに開発部屋覗いていまこれ作りたいですって言われたのそのまま注文してってもんだと思ってたよ開発 そこまで金余ってもないし

211 18/09/11(火)19:14:38 No.532679943

>オークス無しでゲマ倒したけどって言ったらエアプ認定されたことならある オークス便利だけど仲間にしてもだいたい馬車にいたな なぜそいつはそんなに絶対の信頼をおいてるんだ…

212 18/09/11(火)19:14:39 No.532679949

>FFTの算術とか初回は全然使わなくて >便利さは人から聞いたけど気づかないもんだな… カメレオンローブ算術CT5ホーリーだっけ?

213 18/09/11(火)19:14:42 No.532679959

格ゲーはその中段立てないかーみたいなのの方が見る気がする

214 18/09/11(火)19:14:42 No.532679961

ロマサガはそもそもクリアしてない

215 18/09/11(火)19:14:44 No.532679971

ロマサガ2は国庫の増える条件がまったくわかってなくて 年代ジャンプしたときに増えるもんだとばかり…

216 18/09/11(火)19:14:44 No.532679972

>FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ 他のFFやってたら絶対そこから行くよね…

217 18/09/11(火)19:14:50 No.532679992

RTAを見てやった気分になるのが俺だ

218 18/09/11(火)19:14:53 No.532680006

>思い出話してるとこに今の知識で殴り込んでくるのはやめろや!って思うことはある >FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ 今やっても物理武器から取ってすまない…

219 18/09/11(火)19:14:55 No.532680015

実際プレイしてないのに○○はクソとか言われるのが一番ムカつく

220 18/09/11(火)19:14:57 No.532680026

>FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ すごいわかる… かっちょいい武器3つ取る…

221 18/09/11(火)19:14:58 No.532680032

算術はそもそも算術師作るのがクソ面倒だもん… 忍者とか侍でも面倒だなーって感じなのに

222 18/09/11(火)19:15:02 No.532680045

何度か遊んだけど結局クリアできずじまいだったのがこの俺だ

223 18/09/11(火)19:15:23 No.532680122

マサムネ!エクスカリバー!さすけのかたな!

224 18/09/11(火)19:15:24 No.532680126

>FFTの算術とか初回は全然使わなくて >便利さは人から聞いたけど気づかないもんだな… そもそも算術師にたどり着いてもsp低すぎてろくに行動できないから育てるモチベーションが上がらない過ぎる

225 18/09/11(火)19:15:39 No.532680184

>実際プレイしてないのに○○はクソとか言われるのが一番ムカつく ゼノギアスのリコはクソは本当にクソだから言われても何にも違和感覚えないのが酷い

226 18/09/11(火)19:15:53 No.532680243

>格ゲーはその中段立てないかーみたいなのの方が見る気がする 中段立てないかーはほぼ定型な気がする 中段食らったらとりあえず言っとく的な

227 18/09/11(火)19:15:58 No.532680263

攻撃術が弱いって意味ならロマサガ1は合ってる

228 18/09/11(火)19:16:00 No.532680274

>思い出話してるとこに今の知識で殴り込んでくるのはやめろや!って思うことはある >FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ エクスカリバーとさすけのかたなとホーリーランスでしたよ小学生の時の私は

229 18/09/11(火)19:16:07 No.532680303

その点特に小細工なしでおかしい感じの聖剣技はユーザーフレンドリーだったな

230 18/09/11(火)19:16:23 No.532680352

FFTの算術士は試しに使ってみたら「なんだこいつ遅っせえええ」ってなって以後封印してたな

231 18/09/11(火)19:16:23 No.532680354

>相手をエアプ扱いできる人はそれだけ自分に自信があるんだろうな FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない

232 18/09/11(火)19:16:37 No.532680405

このシーン全然怖くなかったよなー!動画で見ててもほとんどギャグみたいだし! そんなわけねぇだろ…夜中にトイレ行けなくなったわ… みたいなのはたまにある

233 18/09/11(火)19:16:38 No.532680412

ウィザードロッド最初に取ったよ! あと2つエクスカリバーとマサムネだけど

234 18/09/11(火)19:16:39 No.532680421

>攻撃術が弱いって意味ならロマサガ1は合ってる うるさくてかっこいいだろ!あぶらじごく

235 18/09/11(火)19:16:42 No.532680425

>FF5でウィザードロッドから取るとかオメー当時なら絶対エクスカリバーから取っただろうがぶっ殺すぞ ひねくれものの俺はファイアビュート選ぶマン! 実際は有用だったことを知ったのはそこから十数年後でした

236 18/09/11(火)19:16:47 No.532680445

聖剣技自体は最終的にそこまででもないのでリストラされるアグリアス

237 18/09/11(火)19:17:01 No.532680510

STGとか動画だと切り返しとか誘導とか完璧すぎてめっちゃ簡単に見えるよね

238 18/09/11(火)19:17:03 No.532680516

>FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない そりゃエアプだ

239 18/09/11(火)19:17:12 No.532680557

>FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない スコールは超究武神覇斬使えないからな…

240 18/09/11(火)19:17:23 No.532680590

ロマサガ1の術は結局バグりかたがいい感じなやつ以外はだめというか 意味不明なの多すぎただけな感じだ…

241 18/09/11(火)19:17:22 No.532680591

>>ロマサガ系は回復しか術使わずに脳筋ゴリ押しだったよ >>当時は術弱いと思ってた >俺もだ ラスボスで一回詰んでちゃんと回復用に術も育てよう…ってなった 本当はスマタで術も育てろよって導線引いてるんだろうけどね…

242 18/09/11(火)19:17:41 No.532680656

チャモロよりくさった死体の方がステ優秀と言われても知識0の初見プレイ状態であいつ連れるのも稀だろってなる

243 18/09/11(火)19:17:43 No.532680663

>このシーン全然怖くなかったよなー!動画で見ててもほとんどギャグみたいだし! >そんなわけねぇだろ…夜中にトイレ行けなくなったわ… >みたいなのはたまにある ゲームじゃないけど映画の一部分とかがネタにされてたりしてそこしか知らない人がその映画全部を語るって事がたまにある…

244 18/09/11(火)19:17:52 No.532680700

聖剣技は無双稲妻突きが異常に強くてあとは微妙でしたね

245 18/09/11(火)19:17:54 No.532680704

>このシーン全然怖くなかったよなー!動画で見ててもほとんどギャグみたいだし! >そんなわけねぇだろ…夜中にトイレ行けなくなったわ… >みたいなのはたまにある ホラーゲーは操作してる故の没入感が凄いからね…

246 18/09/11(火)19:18:02 No.532680732

>FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない 8で超究武神覇斬なんて言ってたらそりゃそうだ…

247 18/09/11(火)19:18:16 No.532680774

ロマサガは攻撃技うんこだったな しっかり全部覚えさせても弓打ってるほうが強い

248 18/09/11(火)19:18:20 No.532680801

ロマサガ1はとりあえずダメージと言う確かな効果がある分攻撃術は比較的ましな部類じゃない?

249 18/09/11(火)19:18:23 No.532680808

戦闘は連続剣で魔法入手はカードからならまあ初プレイは無理でも2周目ならあり得る

250 18/09/11(火)19:18:24 No.532680814

ゲントのおまけは普通に強いからな

251 18/09/11(火)19:18:29 No.532680835

俺のFF8初プレイはGF呼びまくって一々超長い演出を延々と見ながら遊んでたよ でも一番楽しかったのはカードだからカードゲーって言われても違和感はない

252 18/09/11(火)19:18:30 No.532680839

>ゼノギアスのリコはクソは本当にクソだから言われても何にも違和感覚えないのが酷い 遅い上に当たらないパワータイプとかいうシステムに見放されたクソだからな…

253 18/09/11(火)19:18:30 No.532680844

>うるさくてかっこいいだろ!あぶらじごく ダメージすら無ぇだろその術!

254 18/09/11(火)19:18:34 No.532680860

>FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない ゼルのあれは攻略本ネタだっけ

255 18/09/11(火)19:18:51 No.532680926

>チャモロよりくさった死体の方がステ優秀と言われても知識0の初見プレイ状態であいつ連れるのも稀だろってなる そもそもドラクエ6はモンスターほぼ仲間にしなかったな…スライムくらいだ

256 18/09/11(火)19:18:59 No.532680961

アイスジャベリンの世話になってないとは言わせない

257 18/09/11(火)19:19:04 No.532680983

オークスは毎回変に持ち上げられてるよね 回復役なんて主人公とピエールと後に息子追加で十分だったけど

258 18/09/11(火)19:19:08 No.532680997

聖剣技より強いのに気づいたのは正直算術だけですまない…

259 18/09/11(火)19:19:34 No.532681089

ホラーじゃないけどシャドウの過去未だに思い出すだけで寒気がする…

260 18/09/11(火)19:19:34 No.532681092

FF8はその辺の奴らも誰でも□で話しかけるとカードで相手してくれるってことがたまらなく楽しかったな

261 18/09/11(火)19:19:41 No.532681125

たぶん超究武神覇拳のことだと思うけど あれ使ったらカード精製すらいらなくなると思う

262 18/09/11(火)19:19:46 No.532681148

超級武神覇拳は実際には時間かかるので連続剣かショットの方が面倒くさくない

263 18/09/11(火)19:19:47 No.532681152

ドラクエ6の初見プレイで仲間モンスター使うって発想がまず稀だよね

264 18/09/11(火)19:19:51 No.532681166

>そもそもドラクエ6はモンスターほぼ仲間にしなかったな…スライムくらいだ こっちは初プレイではスカウトしまくってたな あの洞窟でスライムナイト狩りまくってたのもいい思い出 ではない…

265 18/09/11(火)19:19:55 No.532681181

>>FF8なんてカード精製と超究武神覇斬だけでクリアできるとか言われてエアプと言わない自信は俺にはない >ゼルのあれは攻略本ネタだっけ あったなそんなの

266 18/09/11(火)19:20:11 No.532681246

ロマサガ1の術は無駄に種類があってなんか良かったんだよな… ゲーム雑誌についてた術法全部のってた下敷き持ってた「」居ないかい?

267 18/09/11(火)19:20:17 No.532681273

FF2も知識の汚染が相当酷い ネットでまともに思い出話したことも見たこともねーな

268 18/09/11(火)19:20:18 No.532681280

俺もDQ6は5でいっぱいモンスター使ったし転職システムもあったからモンスターは今回いいかなってなった

269 18/09/11(火)19:20:20 No.532681290

>STGとか動画だと切り返しとか誘導とか完璧すぎてめっちゃ簡単に見えるよね そして普通の人の動画見ると弾に当たりに行ってるようにしか見えないという

270 18/09/11(火)19:20:24 No.532681308

最近FFTのスレでシド強いとか剛剣技使いづらいってレスに黒本理論とか黒本知識だってケオって シド強いなんて普通にプレイしてたら思わないとかキレだしたのが居て流石にFFTプレイしたのか!ってなった

271 18/09/11(火)19:20:26 No.532681311

>オークスは毎回変に持ち上げられてるよね >回復役なんて主人公とピエールと後に息子追加で十分だったけど ピエールがザオリクとベホマラー撃てるならその論調でいいと思う

272 18/09/11(火)19:20:39 No.532681351

>このシーン全然怖くなかったよなー!動画で見ててもほとんどギャグみたいだし! PS弟切草のミイラ見ながら >そんなわけねぇだろ…夜中にトイレ行けなくなったわ… SFCのミイラ思い出しながら

273 18/09/11(火)19:20:47 No.532681394

>オークスは毎回変に持ち上げられてるよね 優秀だけどスタメンになるほど強くはない感じ

274 18/09/11(火)19:20:48 No.532681395

ショットの弾でポケステ格差を感じたけど 強い弾は結局そんなレアでもなかったという

275 18/09/11(火)19:20:49 No.532681408

DS6のモンスター削除の件ではお前ら本当に使ってたのかと言いたくなった

276 18/09/11(火)19:20:52 No.532681419

>超級武神覇拳は実際には時間かかるので連続剣かショットの方が面倒くさくない 時間かかるわ神経使うわで一回試したらもういいやってなったぞ俺

277 18/09/11(火)19:21:09 No.532681477

>FF2も知識の汚染が相当酷い >ネットでまともに思い出話したことも見たこともねーな まともに話すとなると幼稚園の卒業式の時に死んだじいちゃんとクリアしたって話位しか俺はできない

278 18/09/11(火)19:21:10 No.532681484

オークスは二軍の帝王的なやつだ 馬車総動員の難易度ならかなり出番あったと思うんだけどね

279 18/09/11(火)19:21:11 No.532681486

仲間にした時点でザオラル覚えてるしステも良いからキッズなら絶対使うとなっても不思議ではない

280 18/09/11(火)19:21:17 No.532681512

シドなんかより息子の方がつえーよな!

281 18/09/11(火)19:21:18 No.532681517

ドラクエ6はただでさえ職業の熟練度上げるのに手間がかかるのに そこで仲間モンスターの職業まで鍛えるかって言うとな…

282 18/09/11(火)19:21:33 No.532681571

>たぶん超究武神覇拳のことだと思うけど エンドオブハートを理解できてなかっただけだったよ…

283 18/09/11(火)19:21:35 No.532681579

>DS6のモンスター削除の件ではお前ら本当に使ってたのかと言いたくなった 居たよ! DQ5の小説の影響で無理やりスラリンをスーパースターとして回復のエースとしてずーーーーーっと使ったよ! …スラリンはいたんで俺はあんまり関係ないが

284 18/09/11(火)19:21:37 No.532681587

ザオラルが最初から使えてザオリクやベホマラーも覚えて物理もそこそこだから重宝はするし…

285 18/09/11(火)19:21:56 No.532681658

>あの洞窟でスライムナイト狩りまくってたのもいい思い出 >ではない… わかる 職熟練度上がらずレベルだけ上がって後で困った

286 18/09/11(火)19:21:57 No.532681663

>ロマサガ1はとりあえずダメージと言う確かな効果がある分攻撃術は比較的ましな部類じゃない? 比較が… そして敵が使うこっちを動けないにしてくるやつとかが使われるとイラついて効果的なのがまた

287 18/09/11(火)19:22:18 No.532681741

俺は子供の頃仲間に出来なかったカダブゥを仲間にしたくてリメイク買ったんだよ

288 18/09/11(火)19:22:26 No.532681776

スポーツ観戦は大半が動画勢と同様だろって言われて まあそうだけどさな感じ

289 18/09/11(火)19:22:28 No.532681790

ロマサガ2では七英雄誰使ってた? 俺は火力あるからダンターグとノエルメインだった

290 18/09/11(火)19:22:42 No.532681849

トビーとメルビーとマリリンは常に馬車で待機させてたのに… 終盤はロビン2も追加で

291 18/09/11(火)19:22:47 No.532681872

剛剣は弱いとは思ってなかったけど確かに使ってなかったな 理由は剛剣の仕様よかそもそも殺せば破壊いらないっていうほうが大きいきがするけど

292 18/09/11(火)19:22:49 No.532681878

>シド強いなんて普通にプレイしてたら思わないとかキレだしたのが居て流石にFFTプレイしたのか!ってなった まぁシドの強さの大半はエクスカリバーと聖剣技だからな…

293 18/09/11(火)19:22:49 No.532681880

>聖剣技自体は最終的にそこまででもないのでリストラされるアグリアス まずあのゲームジョブ鍛えてアビリティ揃えるのが面倒くさいから後入りのキャラが立場奪うのハードル高いと思うし 全剣技なんてもう見ただけで狂った技持ってるオルランドゥはともかくそれ以外のキャラそんな頑張って鍛えるかな…?って思う

294 18/09/11(火)19:22:50 No.532681885

今やインサガで七英雄も使える側になった

295 18/09/11(火)19:22:53 No.532681895

ドラクエ5のモンスターはまず仲間になるかどうかが確率なんだから ピエール以外は誰使っても使わなくてもおかしくないと思う

296 18/09/11(火)19:22:56 No.532681908

>ゼルのあれは攻略本ネタだっけ 実際はメテオストライク絡めた方が特にボスだと早いと思うの

297 18/09/11(火)19:22:59 No.532681921

6リメイクはAIも馬鹿になってるのがクソ ばくれつけんなんか使うんじゃねえよ

298 18/09/11(火)19:22:59 No.532681923

俺スライムナイトは2軍落ちしたなぁ イエッタは入ってた

299 18/09/11(火)19:23:03 No.532681943

FF2はワンパターンにキャラが死んでいくのは覚えてる

300 18/09/11(火)19:23:11 No.532681968

>スポーツ観戦は大半が動画勢と同様だろって言われて >まあそうだけどさな感じ そのために解説がいるじゃん

301 18/09/11(火)19:23:14 No.532681977

>ピエールがザオリクとベホマラー撃てるならその論調でいいと思う 自分はSFCからDSまでオークス入れた記憶ないけど普通にクリアしたから 自分の経験則からザオリクとベホマラーないときついって場面が思い浮かばない

302 18/09/11(火)19:23:36 No.532682063

>スポーツ観戦は大半が動画勢と同様だろって言われて >まあそうだけどさな感じ 指標持ち出してウザがられるんだ…

303 18/09/11(火)19:23:38 No.532682072

昔のプレイスタイルって言われると完全脳筋だったので大して語れない…

304 18/09/11(火)19:23:44 No.532682098

>そのために解説がいるじゃん 現地観戦してる数万人には解説いないんだよ

305 18/09/11(火)19:23:55 No.532682127

FF2は普通に味方殴ってHP上げまくって ミンウいるうちにジェネラル狩りとマジシャン狩りもしてお金溜めてミシディアへ行ってたよ

306 18/09/11(火)19:24:02 No.532682159

DQ5はPS2版しかやったことないけど一番苦戦した記憶が強いのはブオーン

307 18/09/11(火)19:24:04 No.532682169

FF8の特殊技のお世話になり度はゼルよりスコールだったな ゼルも強いけど

308 18/09/11(火)19:24:06 No.532682181

>6リメイクはAIも馬鹿になってるのがクソ >ばくれつけんなんか使うんじゃねえよ それは悪くなってるっていうのかな…

309 18/09/11(火)19:24:08 No.532682185

FF2はだいせんかん辺りで難しすぎすざけんあして投げた記憶しかない

310 18/09/11(火)19:24:10 No.532682189

>DS6のモンスター削除の件ではお前ら本当に使ってたのかと言いたくなった スライムナイト好きだから6でもずっと使ってたしロビン2とかカダブウも狙ってたし… 単調な熟練上げ作業に1人魔物使いを混ぜるだけで起き上がりの楽しみが生まれたりするし そもそも元ある要素を消した以上角が立つのは当たり前なのに逆に文句言う方がおかしいみたいな論調出されると少しむっとする

311 18/09/11(火)19:24:11 No.532682193

オークスは初回プレイの時にたまたま仲間になってこいつ強え!とはなったな

312 18/09/11(火)19:24:15 No.532682213

ザオリクとベホマラーは息子が使えるから他いらなくない?

313 18/09/11(火)19:24:18 No.532682225

>現地観戦してる数万人には解説いないんだよ 現地観戦してる数万人はうおおおおおお!!!!してるだけで無害だし…

314 18/09/11(火)19:24:24 No.532682252

オークスはドラクエ11みたいな難易度とゲーム性なら強かったと思う 5はスタメンで完結しすぎる

315 18/09/11(火)19:24:28 No.532682275

>ロマサガ2では七英雄誰使ってた? >俺は火力あるからダンターグとノエルメインだった LOV2じゃねーか!

316 18/09/11(火)19:24:30 No.532682285

>FF2は普通に味方殴ってHP上げまくって HP上げたらクリアできませーん! って言われるのいいよね…

317 18/09/11(火)19:24:33 No.532682289

>自分はSFCからDSまでオークス入れた記憶ないけど普通にクリアしたから >自分の経験則からザオリクとベホマラーないときついって場面が思い浮かばない あったら便利って事には変わりないじゃん… 俺がクリア出来るから世間でオークスが評価されるのはおかしいっておかしいじゃん…

318 18/09/11(火)19:24:50 No.532682357

DS6ってアイテムも使うしむしろAIは良くなってなかったっけ トドメに低級ブレス使うのも直ってたような

319 18/09/11(火)19:24:51 No.532682360

ランス10が動画勢が多かった

320 18/09/11(火)19:24:55 No.532682382

>FF2は普通に味方殴ってHP上げまくって >ミンウいるうちにジェネラル狩りとマジシャン狩りもしてお金溜めてミシディアへ行ってたよ 初見はそうはならんやろ

321 18/09/11(火)19:25:06 No.532682429

>>現地観戦してる数万人には解説いないんだよ >現地観戦してる数万人はうおおおおおお!!!!してるだけで無害だし… 野次飛ばしまくってるし…

322 18/09/11(火)19:25:11 No.532682452

スライムナイト使いたかったけど加入遅すぎてコンテストでしか出番なかったな…

323 18/09/11(火)19:25:24 No.532682497

>HP上げたらクリアできませーん! >って言われるのいいよね… 回避知らずに5000くらいまで上げての殴り合いだったけどクリア出来ないって言われるわ

324 18/09/11(火)19:25:27 No.532682512

>俺がクリア出来るから世間でオークスが評価されるのはおかしいっておかしいじゃん… 誰もそんなこと言ってなくね?

325 18/09/11(火)19:25:28 No.532682517

息子と娘が優秀な補助呪文揃えてるからボス戦は人間だけで挑む

326 18/09/11(火)19:25:29 No.532682519

書き込みをした人によって削除されました

327 18/09/11(火)19:25:37 No.532682548

>俺がクリア出来るから世間でオークスが評価されるのはおかしいっておかしいじゃん… 評価されるのはおかしいなんてレスないんやなw

328 18/09/11(火)19:25:39 No.532682555

別に必要はないんだけど DQ5やるとなんかロビンだけは毎回仲間にするまで粘っちゃう

329 18/09/11(火)19:25:58 No.532682624

>ランス10が動画勢が多かった 変わったキャラつえーつえー言う子でもいたの?

330 18/09/11(火)19:26:02 No.532682642

DQ5は家族贔屓プレイだったな

331 18/09/11(火)19:26:10 No.532682667

FF2あたりまで遡ると流石に情報揃う前にプレイしてた人達集めるといもげ老人会になっちまう!

332 18/09/11(火)19:26:16 No.532682691

>トドメに低級ブレス使うの なんか問題あるのか

333 18/09/11(火)19:26:19 No.532682704

>>FF2は普通に味方殴ってHP上げまくって >>ミンウいるうちにジェネラル狩りとマジシャン狩りもしてお金溜めてミシディアへ行ってたよ >初見はそうはならんやろ むしろ当時雑誌の攻略記事とか見つつやるんならそうなるのでは

334 18/09/11(火)19:26:29 No.532682737

>昔のプレイスタイルって言われると完全脳筋だったので大して語れない… ルカニスクルト使うの当たり前だろ?って言われるとすまない...ってなる

335 18/09/11(火)19:26:38 No.532682780

>FF2あたりまで遡ると流石に情報揃う前にプレイしてた人達集めるといもげ老人会になっちまう! まて 当時クリアしたけど今俺まだ30後半だぞ!

336 18/09/11(火)19:26:39 No.532682786

スーファミ版でピエールが終盤までレギュラーだったのは3人PTだったって点が大きいと思う

337 18/09/11(火)19:26:51 No.532682829

DQ4と6リメイクは本当にクソだった

338 18/09/11(火)19:27:00 No.532682863

>オークスは毎回変に持ち上げられてるよね >回復役なんて主人公とピエールと後に息子追加で十分だったけど ってレス見たらオークス過大評価しすぎだろ って言ってる様に見えるけど

339 18/09/11(火)19:27:03 No.532682879

>なんか問題あるのか たまに打ち漏らしてた気がする 気の所為かもしれない

340 18/09/11(火)19:27:08 No.532682894

>>トドメに低級ブレス使うの >なんか問題あるのか 内部的にHP把握してんのかてめえってことで気分が冷める

341 18/09/11(火)19:27:13 No.532682917

まあ他人のプレイは見てて楽しいからな…

342 18/09/11(火)19:27:13 No.532682918

みてくれよ俺の主力のちせい1のフリオニールとガイ!

343 18/09/11(火)19:27:26 No.532682973

昔はネットなかったから知り合いでやってる人が居ないと 案外情報が入って来ないもんだ

344 18/09/11(火)19:27:26 No.532682975

オークスがベホマラー使えるだなんて知らなかったそんなの…

345 18/09/11(火)19:27:35 No.532683013

FF2はまずフレアやホーリー覚えてから始まる よわい

346 18/09/11(火)19:27:41 No.532683035

意外にマーニャ使ってる人多かったことにネットではじめて気づいた

347 18/09/11(火)19:27:44 No.532683046

仲間になる確率低いやつはそうそう使われない 後半加入もそこまで共に旅した仲間と入れ替える気にはならない

348 18/09/11(火)19:27:56 No.532683094

>ルカニスクルト使うの当たり前だろ?って言われるとすまない...ってなる ポケモンでバフデバフ使うの当たり前だろ?って言われると… 小学生だった当時の赤緑なんて全部攻撃技しか覚えさせてねぇ!ってなる

349 18/09/11(火)19:27:58 No.532683102

昔のメジャータイトルは発売日からすぐジャンプで攻略載ったりするから以外と色んなこと知ってる

350 18/09/11(火)19:28:12 No.532683161

当時は同級生の兄ちゃん辺りから情報下りてきて それがクラス内に波及するみたいな口コミが多かったようなぼんやりした記憶 嘘テクなんかも混じったけど

351 18/09/11(火)19:28:17 No.532683188

5リメイクでも最終的にスライムナイト3体入れてたな AIのせいでヘルバトラー息使ってくれないし破壊の鉄球あるしで

352 18/09/11(火)19:28:23 No.532683215

>ってレス見たらオークス過大評価しすぎだろ >って言ってる様に見えるけど 別に必須ではないよねってだけでは

353 18/09/11(火)19:28:33 No.532683267

DQ5で加入時期に強いと思ったのはドラゴンマッドだな

354 18/09/11(火)19:28:37 No.532683280

ポケモンは対人でもない限りバフなど不要だからな

355 18/09/11(火)19:28:40 No.532683290

>FF2はまずフレアやホーリー覚えてから始まる >よわい 装備で魔法威力変動するなんて知らないし…

356 18/09/11(火)19:28:47 No.532683318

ゴレムスの逞しさいいよね…

357 18/09/11(火)19:28:53 No.532683340

むしろ動画勢のことエアプって言うんじゃないのか?

358 18/09/11(火)19:28:55 No.532683350

>DQ5は家族贔屓プレイだったな わりと家族メインで使うの当たり前だと思ってたから耐性考えて全員モンスターが基本とか言われても困惑する

359 18/09/11(火)19:28:57 No.532683364

>まあ他人のプレイは見てて楽しいからな… 連れの家でRPGやってるのダラダラしながら観戦するの面白かったなあ

360 18/09/11(火)19:29:15 No.532683448

動画勢のくせにデッドスペース好きでごめん…

361 18/09/11(火)19:29:23 No.532683473

マーニャは5章キングレオ辺りでメラミ使えるとスタメンにしたくなる

362 18/09/11(火)19:29:38 No.532683520

>小学生だった当時の赤緑なんて全部攻撃技しか覚えさせてねぇ!ってなる 今でもストーリーだとフルアタで十分だと思うし…

363 18/09/11(火)19:29:43 No.532683532

>ポケモンでバフデバフ使うの当たり前だろ?って言われると… >小学生だった当時の赤緑なんて全部攻撃技しか覚えさせてねぇ!ってなる どわすれとかげぶんしんでクソゲーになるのが当時の身内との対戦だった

364 18/09/11(火)19:29:43 No.532683534

最初がオークス入れないでゲマ倒すのがエアプって言われたみたいなレスからだから 否定的なニュアンスが入るのは仕方ない

365 18/09/11(火)19:29:58 No.532683606

>動画勢のくせにデッドスペース好きでごめん… やろうよ! ンナァァァァ!って死体踏み潰すの楽しいよ!

366 18/09/11(火)19:30:10 No.532683659

エスターク10ターンで倒せなかったからヤケになって主人公一人で倒した思い出

367 18/09/11(火)19:30:14 No.532683676

>>ランス10が動画勢が多かった >変わったキャラつえーつえー言う子でもいたの? 逆にしょうもないネタキャラでギャーギャー騒ぐ子が多かった あと見るの難しいイベントをプレイ動画で済ましたりする奴

368 18/09/11(火)19:30:34 No.532683754

覚えたての頃からオカズが二次元だったんだなって思い出したらちょっと目眩がしてきた

369 18/09/11(火)19:30:43 No.532683792

たまにピエールゴレムスオークスが三大初心者救済モンスター!みたいなレスを見るから そこまでじゃないでしょってだけよ

370 18/09/11(火)19:30:45 No.532683799

DQ5は(味方の)耐性という概念すら知らなかったな 最近わらいぶくろだかおどるほうせきが単機でブオーン撃破する動画見て初めて知った

371 18/09/11(火)19:31:01 No.532683858

救済四天王なのに普段もここでも話題にならないアンクル

372 18/09/11(火)19:31:10 No.532683900

>覚えたての頃からオカズが二次元だったんだなって思い出したらちょっと目眩がしてきた ドラクエ4コマ劇場の新山たかしがオカズでした

373 18/09/11(火)19:31:18 No.532683935

初代ポケモンはスターミーが強いって後から知ったけど 当時確かにカスミのスターミーは強かったがあれボスだしなって思っただけだったし そもそも野良ポケに消えちゃう技マシンなんて使えないし…って感じだった 伝説とか野良じゃ手に入らないポケモンでしかパーティー組まなかった子供ですまない…

374 18/09/11(火)19:31:26 No.532683965

なんか5だとベホマラー自体そこまで重宝した覚えがない… 多分SFC版しかやってないからだろうか 3人PTだから主人公とピエールのベホマで間に合うし

375 18/09/11(火)19:31:26 No.532683967

>最初がオークス入れないでゲマ倒すのがエアプって言われたみたいなレスからだから >否定的なニュアンスが入るのは仕方ない あぁゲマ倒す云々のレス見てなかったわ… まぁそこまで言われたら否定的にはなるよな

376 18/09/11(火)19:31:26 No.532683970

>たまにピエールゴレムスオークスが三大初心者救済モンスター!みたいなレスを見るから アンクルホーン…

377 18/09/11(火)19:31:33 No.532683988

攻略本読んで便利そうだなって感じはあったけど ピエールとゴレムスは使ってたけどオークスは使った事無いな

378 18/09/11(火)19:31:33 No.532683989

ホラーゲーとか動画勢ばっかでしょ 売り上げに反してプレイ動画の数や再生数の多さ異常だったし 友達にホラーゲーって買ったら呪われそうだし動画で済ませてるって奴いたからそんな奴多そう

379 18/09/11(火)19:31:42 No.532684034

踊る宝石は単機でミルドラースも撃破できる スライムは単機でエスターク

380 18/09/11(火)19:32:02 No.532684108

ドラクエ5の頃は前から順にパワー系を詰めてどんどん死んでいって 最後尾の主人公がメガザルするという戦闘スタイルだった

381 18/09/11(火)19:32:14 No.532684159

>ホラーゲーとか動画勢ばっかでしょ >売り上げに反してプレイ動画の数や再生数の多さ異常だったし >友達にホラーゲーって買ったら呪われそうだし動画で済ませてるって奴いたからそんな奴多そう ばっかと言われても…

382 18/09/11(火)19:32:20 No.532684186

おじさんホーンってマホトーンとぶきみなひかりのイメージしかないな…

383 18/09/11(火)19:32:23 No.532684203

>救済四天王なのに普段もここでも話題にならないアンクル アンクルだけはそこまで救済感ないな… 他は納得なんだけど

384 18/09/11(火)19:32:28 No.532684220

ケンタスめっちゃ強いよねって言ってるのたまにいるけどエアプでいいんだろうか

385 18/09/11(火)19:32:30 No.532684229

>友達にホラーゲーって買ったら呪われそうだし動画で済ませてるって奴いたからそんな奴多そう 面白い友達いるな…

386 18/09/11(火)19:32:31 No.532684232

ホラーゲー全般苦手だけど自分でプレイするか否かで怖さ変わるよねめっちゃ ちょっとしかやったこないけど

387 18/09/11(火)19:32:32 No.532684234

当時のキッズはトキワの森ですでにリザードンにしてたりするから ヒトカゲ選ぶとカスミで死ぬとか言われてもピンと来なかったりする

388 18/09/11(火)19:32:33 No.532684240

実際オークスは攻略本でおすすめされてんのを見ないと使うまでもなくじいさん行きじゃないか

389 18/09/11(火)19:32:34 No.532684244

>むしろ動画勢のことエアプって言うんじゃないのか? 動画勢=プレイしてないけど動画では見てる人 エアプ=プレイしてないけど実際にプレイしたかのように語る人 という定義だと動画勢の中にエアプもいるだろうけど動画勢全部がエアプという訳ではないんじゃないかな 動画で見てるだけで自分でプレイした訳じゃないってちゃんと弁えてる動画勢もいるだろうし

390 18/09/11(火)19:32:48 No.532684305

何かコメントとか実況とかあって見る分にはいいんだけど 正直一人でホラーやるの怖いし…

391 18/09/11(火)19:32:55 No.532684336

ドラクエ4はライアンアリーナ勇者クリフトの脳筋でした

392 18/09/11(火)19:33:00 No.532684354

なんもかんもゴレムスが悪い

393 18/09/11(火)19:33:14 No.532684427

>当時のキッズはトキワの森ですでにリザードンにしてたりするから それはキッズの中でもやや特殊な部類だろ…

394 18/09/11(火)19:33:32 No.532684492

大貝獣物語でバイオベースで騒いでいる子

395 18/09/11(火)19:33:39 No.532684518

>当時のキッズはトキワの森ですでにリザードンにしてたりするから アリアハンでめっちゃレベル上げするタイプのひねくれキッズじゃないかな

396 18/09/11(火)19:33:51 No.532684564

晩成キャラを強いっていうけど普通レベルそこまで上がんないんですけどってのは色んなゲームで見る

397 18/09/11(火)19:33:51 No.532684565

>ドラクエ4はライアンアリーナ勇者クリフトの脳筋でした 無駄行動しない脳筋はそれだけで十分だからな…

398 18/09/11(火)19:33:52 No.532684567

FCしかやってないのもあってライアン弱いとか言われてもぴんとこない

399 18/09/11(火)19:33:52 No.532684571

アンクルは攻略本でもオススメされてたけど いざ仲間にしたら育てるのめどい…ってなって結局じいさんに預けた

400 18/09/11(火)19:33:59 No.532684594

ピエールゴレムスゲレゲレで枠が埋まるからね…

401 18/09/11(火)19:34:01 No.532684605

フリゲの実況動画はかなり人気あるけどフリゲってRPGツクール製のホラゲADVがめちゃくちゃ多いからな

402 18/09/11(火)19:34:03 No.532684620

友達がリザードンしか使わずにクリアしてた これそういうゲームじゃねえだろっ!

403 18/09/11(火)19:34:09 No.532684657

正直難しいゲームは動画だけ見て終わることは多々ある

404 18/09/11(火)19:34:10 No.532684661

>なんか5だとベホマラー自体そこまで重宝した覚えがない… >多分SFC版しかやってないからだろうか >3人PTだから主人公とピエールのベホマで間に合うし ピエールとか耐性面で優秀なモンスター入れてるとダメージがバラけて全員ピンチって状況になりにくいよね

405 18/09/11(火)19:34:27 No.532684731

好きな人には申し訳ないがアンクルは見た目が嫌いだった

406 18/09/11(火)19:34:44 No.532684795

>実際オークスは攻略本でおすすめされてんのを見ないと使うまでもなくじいさん行きじゃないか 知識ありでやり直したからあまり参考にしづらいけど 即仲間にしてずっと使ってみたけどぶっちゃけちょっと微妙だった 決して弱くはない

407 18/09/11(火)19:34:44 No.532684796

サマルは使えないっていわれすぎじゃない? ダメージは出せないけどいないと普通に困るもんだった覚えが

408 18/09/11(火)19:34:50 No.532684822

小説版DQ5→PS2版DQ5という順番でプレイしていったのでピエールはもうがんがん贔屓しまくりましたよ

409 18/09/11(火)19:34:50 No.532684825

ピカチュウは罠とか言われても俺は2周目ピカチュウでスターミー倒したんだ

410 18/09/11(火)19:34:52 No.532684838

リザードンにはしたけどそれはスターミーになすすべもなくやられたから仕方なくだ トキワでやるのはすでにわかってるヤツだ

411 18/09/11(火)19:35:08 No.532684887

>当時のキッズはトキワの森ですでにリザードンにしてたりするから 俺は見た目と実用兼ねて 友人から教わったピカチュウを仲間にしたよ…

412 18/09/11(火)19:35:09 No.532684890

けんじゃのいしがあるからベホマラーなくても結構なんとかなるからね…

413 18/09/11(火)19:35:09 No.532684891

>大貝獣物語でバイオベースで騒いでいる子 「どちかというとラスダンの方が悲惨だった」って言いたいのだろうか

414 18/09/11(火)19:35:22 No.532684942

でもね小説のアンクル可愛いんですよ…

415 18/09/11(火)19:35:24 No.532684952

サマルは弱いけど要らないわけじゃなくいないと困る存在だと思う

416 18/09/11(火)19:35:27 No.532684964

俺は毎回コイキング500円で買ってハナダ北の橋辺りでギャラドスにしてスターミーにぶつけてたよ

417 18/09/11(火)19:35:36 No.532685008

買っても無いのにゲームのスレ見過ぎてファントムゲームしてる「」も中にはいるだろう

418 18/09/11(火)19:35:38 No.532685014

ハナダジムでリザードだった気がする

419 18/09/11(火)19:35:50 No.532685059

リザードの時点できりさく連打でスターミー倒せた記憶が

420 18/09/11(火)19:35:58 No.532685091

>友達がリザードンしか使わずにクリアしてた >これそういうゲームじゃねえだろっ! ラッタとリザードンだけでリーグ何周もしてる友達ならいた キッズの数だけ色んなプレイがあるよね

421 18/09/11(火)19:36:07 No.532685137

ピエールは使っていたけどゴレムスとオークスは使っていた記憶がない

422 18/09/11(火)19:36:12 No.532685155

ゲーム買ったのにプレイしないで動画見ちゃう事はよくある

423 18/09/11(火)19:36:13 No.532685161

>何かコメントとか実況とかあって見る分にはいいんだけど >正直一人でホラーやるの怖いし… そりゃホラーだから当たり前では

424 18/09/11(火)19:36:16 No.532685168

>ドラクエ4はライアンアリーナ勇者トルネコの脳筋でした >バコタが超強敵でした

425 18/09/11(火)19:36:17 No.532685170

アンクルホーンじゃない方の最後に出て来るやつは強いらしいと言われたけど仲間にならなかった 手前でグレイトドラゴン仲間にして満足した

426 18/09/11(火)19:36:20 No.532685183

教えてもらった情報がてんで的外れとかあるよね…

427 18/09/11(火)19:36:20 No.532685184

難易度高くて3人パーティーだから立ってるだけの肉壁がいるだけでも相当違うだろう

428 18/09/11(火)19:36:21 No.532685187

>買っても無いのにゲームのスレ見過ぎてファントムゲームしてる「」も中にはいるだろう 何々ちゃんの動画見て買ったよ!って言うやつは確実に買ってない

429 18/09/11(火)19:36:25 No.532685198

流石にリザードンになるのは早くともお月見山じゃねえかな…

430 18/09/11(火)19:36:25 No.532685200

サマルに頑張ってお金貯めてはやぶさの剣買ってあげた

431 18/09/11(火)19:36:29 No.532685217

>大貝獣物語でバイオベースで騒いでいる子 正直もうそこ以外を思い出せないからな…

432 18/09/11(火)19:36:29 No.532685218

スパロボは戦闘アニメの話しかしないヤツはだいたい動画勢

433 18/09/11(火)19:36:35 No.532685239

やり込み含めてキャラ性能を評価する人とストーリーまでのキャラ性能を評価する人の溝は深い

434 18/09/11(火)19:36:41 No.532685265

一人でホラー映画見れるならホラーゲームも余裕だ

435 18/09/11(火)19:36:43 No.532685269

最近リメイクで5やり直したけど火山のボスでピエール以外全員死んだから やっぱピエールすごいなって思ったわ

436 18/09/11(火)19:36:46 No.532685291

小説読むと仲間モンスターの見方変わるよね スミスとか小説読まなかったら絶対パーティー入れなかった

437 18/09/11(火)19:36:49 No.532685302

ゴレムスとサンダー使ってたな俺…

438 18/09/11(火)19:36:58 No.532685344

ゴレムスのめいそうを使った時のこれヤバい…感

439 18/09/11(火)19:37:06 No.532685378

>サマルは使えないっていわれすぎじゃない? >ダメージは出せないけどいないと普通に困るもんだった覚えが すぐ死ぬけどいないと困るよ普通に だからこうして回復や補助するとき以外は防御する ザラキ ㌧

440 18/09/11(火)19:37:08 No.532685386

プレイ動画見るのの何が楽しいのかわからないのもおっさんと言われてしまうのだろうか

441 18/09/11(火)19:37:16 No.532685418

>アンクルホーンじゃない方の最後に出て来るやつは強いらしいと言われたけど仲間にならなかった 当時で仲間にしてたらヒーロー扱いレベルな気がする

442 18/09/11(火)19:37:17 No.532685422

>友達がリザードンしか使わずにクリアしてた >これそういうゲームじゃねえだろっ! 俺は緑でパルシェンのみでクリアしてたよ 当時の俺が何を考えてパルシェンのみでクリアしてたのか覚えてない

443 18/09/11(火)19:37:27 No.532685459

学校でドラクエ6で裏ボス倒したら9999ダメ出るよって言ったら何言ってんだコイツ扱いされたの思い出した

444 18/09/11(火)19:37:43 No.532685528

大貝獣物語はキャラはビジュアルで選んでたから狼人間(名前忘れた)最強!とかいう話にあんまり乗れない 鳥の人が弱いって言われてるけど使ってみたことすらないし

445 18/09/11(火)19:37:49 No.532685549

>アンクルホーンじゃない方の最後に出て来るやつ 名前が思い出せなくてヘルカイザー…?って単語が浮かんでぐぐったらヘルバトラーとデスカイザーが混ざってた

446 18/09/11(火)19:37:55 No.532685571

>最近リメイクで5やり直したけど火山のボスでピエール以外全員死んだから >やっぱピエールすごいなって思ったわ ピエールにスカラかけてピエール以外馬車に引っ込めたら勝利確定だからな…

447 18/09/11(火)19:37:58 No.532685582

DQ5は裏技で2体仲間にするとレベルが上がるやつでスラリンを99にしてずっとしゃくねつで進めてた

448 18/09/11(火)19:38:05 No.532685602

>当時の俺が何を考えてパルシェンのみでクリアしてたのか覚えてない 「」ちゃんエロなんか

449 18/09/11(火)19:38:12 No.532685629

>アンクルホーンじゃない方の最後に出て来るやつは強いらしいと言われたけど仲間にならなかった >手前でグレイトドラゴン仲間にして満足した ヘルバトラーはクリア後のエスタークの洞窟でしか仲間にならんかったような まぁそれはそれとしてシーザーいいよね…

450 18/09/11(火)19:38:13 No.532685638

>何々ちゃんの動画見て買ったよ!って言うやつは確実に買ってない 買ってたとしてもそれ言う必要ないよね… ゲームありきじゃなくてその実況者ありきの人に来て欲しくない

451 18/09/11(火)19:38:15 No.532685643

>スパロボは戦闘アニメの話しかしないヤツはだいたい動画勢 第二次αからやらなくなったけどストーリーとか面白くなったの?

452 18/09/11(火)19:38:17 No.532685648

初めは既プレイしかわからない情報でもそれが広まれば言っただけでにわか扱いされる状況になるからな

453 18/09/11(火)19:38:17 No.532685649

>ゴレムスのめいそうを使った時のこれヤバい…感 わざと瀕死にして使って回復量調べようとして 全快してる…ってなったやつ

454 18/09/11(火)19:38:35 No.532685722

ドラクエで耐性意識した事無かった

455 18/09/11(火)19:38:45 No.532685773

大貝獣物語はラストレインボーゲーだった

456 18/09/11(火)19:38:52 No.532685800

ユリアンが弱いとネタにされてるけどどう見ても主人公っぽいから使うだろ

457 18/09/11(火)19:38:56 No.532685817

ゴレムスでめいそうの強さ知ってるからこそラスボスに使われてどっと疲れるのだ…

458 18/09/11(火)19:39:04 No.532685846

>ドラクエで耐性意識した事無かった 基本教えてくれないから仕方ない

459 18/09/11(火)19:39:08 No.532685862

とりあえず相手が何であれスクルトフバーハバイキルトルカニは使ってた

460 18/09/11(火)19:39:31 No.532685949

>ピエールにスカラかけてピエール以外馬車に引っ込めたら勝利確定だからな… だいたいのボスがそれだからね…

461 18/09/11(火)19:40:17 No.532686121

>ユリアンが弱いとネタにされてるけどどう見ても主人公っぽいから使うだろ 当然のように事前情報で知ってた妹が死食で死んでる話とか 作中で出てこなくて裏設定みたいに言われるのいいよね…

462 18/09/11(火)19:40:18 No.532686128

>ユリアンが弱いとネタにされてるけどどう見ても主人公っぽいから使うだろ 最初にカーソル合ってるのは強い…

463 18/09/11(火)19:40:19 No.532686131

大貝獣はガロウとポットがほぼ固定で残り1枠がその時の気分で変わる だいたいはバブかポヨンだけど

464 18/09/11(火)19:40:28 No.532686175

イエティも祝福の杖持たせて単騎でイブールに出したらホイ勝利確定するしな…

465 18/09/11(火)19:40:36 No.532686213

>第二次αからやらなくなったけどストーリーとか面白くなったの? 3Zが酷すぎたけどここ最近は良くなってきてる

466 18/09/11(火)19:40:45 No.532686248

>プレイ動画見るのの何が楽しいのかわからないのもおっさんと言われてしまうのだろうか 見るだけでいいから楽なんだろっても20代の俺も理解不能だし アングラな趣味に変わりはない

467 18/09/11(火)19:41:02 No.532686311

>ユリアンが弱いとネタにされてるけどどう見ても主人公っぽいから使うだろ 家出娘も詩人もずっと使ってましたよ私は

↑Top