虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)18:04:27 imgに、... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)18:04:27 No.532663969

imgに、長くいる、と、句読点の、使い、方を忘れて、しまいます。ね、

1 18/09/11(火)18:04:44 No.532664025

さむ

2 18/09/11(火)18:05:23 No.532664137

どうでもいいけど句読点の事ずっとくどくてんって読むと思ってた

3 18/09/11(火)18:06:02 No.532664261

imgというか今のネット全体が句読点使わない

4 18/09/11(火)18:07:05 No.532664537

ようつべのコメント欄とかに必要以上に句読点をつける人いるけど何だろうあれは しかも決まってまさはる関連のコメントをしている

5 18/09/11(火)18:07:20 No.532664592

短文ならいらないし。

6 18/09/11(火)18:08:11 No.532664755

ここでも読点は、たまに使う

7 18/09/11(火)18:08:16 No.532664778

改行癖がついた

8 18/09/11(火)18:08:17 No.532664782

AVレビューでも使いまくる人いるから単に世代の問題なのでは…

9 18/09/11(火)18:08:20 No.532664791

学校でもそんなしっかり習った記憶はない

10 18/09/11(火)18:09:18 No.532664972

名詞や名前を列挙しなきゃいけない場面だと句読点は使いたくなる

11 18/09/11(火)18:09:21 No.532664983

おぺにす。。。

12 18/09/11(火)18:09:39 No.532665042

王。

13 18/09/11(火)18:09:42 No.532665048

カンマと,読点を、同時に使ってもよい。

14 18/09/11(火)18:10:06 No.532665125

、使いまくる世代いるよね ある程度歳食うとつけたくなるのかな

15 18/09/11(火)18:10:15 No.532665155

何故かサンデーは句読点使うよね。

16 18/09/11(火)18:10:15 No.532665156

藤岡弘、の話してる時くらいしか使わない

17 18/09/11(火)18:10:18 No.532665167

忘れるって人はimg以外で文章打つ機会ないのか

18 18/09/11(火)18:10:37 No.532665224

西村京太郎を、読むと、読点が、多すぎて、イライラしてくる

19 18/09/11(火)18:11:28 No.532665404

>imgというか今のネット全体が句読点使わない これも壺のせいなのかな

20 18/09/11(火)18:11:47 No.532665468

読点の使い方を習った記憶がない

21 18/09/11(火)18:12:25 No.532665609

個人サイトのBBSでは普通に句読点を使っていた記憶がある

22 18/09/11(火)18:12:27 No.532665616

、くらいは許してくれないかな

23 18/09/11(火)18:12:29 No.532665622

ネットだと読点使う位置で改行した方が読みやすい事に気付いてしまったよ

24 18/09/11(火)18:12:45 No.532665684

日本語が面倒な理由に句読点も一役買ってると思う

25 18/09/11(火)18:13:37 No.532665865

佐藤、鈴木、高橋、みたいに列挙する時くらいは使う

26 18/09/11(火)18:14:00 No.532665951

>忘れるって人はimg以外で文章打つ機会ないのか ない。 ない。 ありません。

27 18/09/11(火)18:14:02 No.532665955

ネットに、を多用して書き込む人って日常生活だとどういう文章書いてるんだろう 壺の専門板見てるとよく思うんだけど

28 18/09/11(火)18:14:40 No.532666083

流れが速くて新参者に厳しい場所からは句読点が駆逐される傾向にある

29 18/09/11(火)18:15:07 No.532666180

>しかも決まってまさはる関連のコメントをしている そういう奴がいるから句読点使うなって風潮ができたのかね

30 18/09/11(火)18:15:08 No.532666186

例示列挙するときに読点使いたいなってのはある

31 18/09/11(火)18:15:35 No.532666260

二、三日って書けないのクソだなって思う

32 18/09/11(火)18:15:51 No.532666317

>ネットに、を多用して書き込む人って日常生活だとどういう文章書いてるんだろう >壺の専門板見てるとよく思うんだけど アホみたいに句読点使うと外人のまとめサイトに転載されないって聞いた事がある

33 18/09/11(火)18:16:00 No.532666356

>西村京太郎を、読むと、読点が、多すぎて、イライラしてくる 昔の本読点多すぎない?

34 18/09/11(火)18:16:07 No.532666381

カーチャンがメールとかで読点を多用するんだけど どうも口語で一区切り入れたり呼吸のタイミングで入れてるっぽい

35 18/09/11(火)18:16:11 No.532666397

>二、三日って書けないのクソだなって思う やむなく数日とかで代用してるな

36 18/09/11(火)18:16:42 No.532666516

2~3日!

37 18/09/11(火)18:16:50 No.532666548

>二、三日って書けないのクソだなって思う それくらい誰も気にしないよ

38 18/09/11(火)18:16:54 No.532666558

そもそも読点使うような、長ったらしい文章を書くな、という戒めのような気もする。

39 18/09/11(火)18:16:59 No.532666584

>改行癖がついた 下手に改行すると何その改行と言われる

40 18/09/11(火)18:17:14 No.532666680

>ここでも読点は、たまに使う この使い方はクソ

41 18/09/11(火)18:17:18 No.532666702

字数制限あるヒでは句読点抜くのが普通って今考えた

42 18/09/11(火)18:17:31 No.532666741

>二、三日って書けないのクソだなって思う これが無言引用されてるとこは見たことないから 読点警察からするとアリなんだと思う

43 18/09/11(火)18:17:50 No.532666823

ひらがな長すぎとかになると入れたくなる

44 18/09/11(火)18:18:30 No.532666966

句読点はバカにも読解させる為の措置だから

45 18/09/11(火)18:18:48 No.532667037

>そもそも読点使うような、長ったらしい文章を書くな、という戒めのような気もする。 ミ、ミーには短い文章でも読点は必要に思える…

46 18/09/11(火)18:19:18 No.532667144

読点使っててもまともな文なら誰も気にしないと思う ヘンな子に対して突っ込むだけで

47 18/09/11(火)18:20:17 No.532667384

マルテンサイト

48 18/09/11(火)18:20:22 No.532667414

句点警察ぐらいならともかく読点警察は心の病気だと思う

49 18/09/11(火)18:20:30 No.532667431

むしろ読点に無言引用するような奴にdelしてるわ

50 18/09/11(火)18:21:04 No.532667556

小学生が多いコミュニティだと凄い読点多かった アイスステーションZとか

51 18/09/11(火)18:21:21 No.532667621

・は許されると聞いた

52 18/09/11(火)18:21:36 No.532667686

アレな人の文章には「。」が多用されてる気がする

53 18/09/11(火)18:21:48 No.532667732

句読点は文章が正しく読めない人にも意味が伝わるように作られたものだから句読点なしでも通じる方が読解力高いって聞いたことある 眉唾だけど

54 18/09/11(火)18:22:24 No.532667862

>アレな人の文章には「。」が多用されてる気がする マジで。。。る

55 18/09/11(火)18:22:40 No.532667919

>むしろ読点に無言引用するような奴にdelしてるわ えぇ…

56 18/09/11(火)18:23:10 No.532668022

いつからこんなルールが…

57 18/09/11(火)18:23:22 No.532668081

誰も彼も日本語の達人ってわけでもないし 、や。が一切ないとより読みづらい文章になるのは当たり前だ

58 18/09/11(火)18:23:26 No.532668093

あんまり反応しても仕方がないなって全部スルーする事にしてる

59 18/09/11(火)18:23:39 No.532668139

2、3回ぐらいかな使うの 謎改行の方が気になる

60 18/09/11(火)18:23:56 No.532668217

なんか、文節どころじゃ、ない、レベルで、めっちゃ、読点使いまくる人、いるよね

61 18/09/11(火)18:24:17 No.532668293

読点無いと意味変わってくる事がある以上読点に噛み付くのはナンセンスだと思う

62 18/09/11(火)18:24:55 No.532668417

どっちが読点でどっちが句点かわからなくなる

63 18/09/11(火)18:25:00 No.532668428

句読点は使わないあまり改行しないでいると一行が長くなってどうしよう…ってよくなる

64 18/09/11(火)18:25:11 No.532668464

,で代用しよう!

65 18/09/11(火)18:25:20 No.532668498

やけに短い改行を 見かけるとああこ いつはスマホなん だなって思うよ

66 18/09/11(火)18:25:37 No.532668568

むしろimgは読点に優しい方

67 18/09/11(火)18:25:38 No.532668570

三点リーダにはいつも助けられています…

68 18/09/11(火)18:25:41 No.532668580

>なんか、文節どころじゃ、ない、レベルで、めっちゃ、読点使いまくる人、いるよね 昔は個性を出そうとして句読点乱用に行き着く無個性クソコテが山程いたな…

69 18/09/11(火)18:25:50 No.532668610

>,で代用しよう! 理系アピールブログでよくあるやつだ!

70 18/09/11(火)18:25:53 No.532668624

メラメラミメラゾーマみたいに羅列したい場合はどう区切ればいいんだ

71 18/09/11(火)18:26:10 No.532668682

、。、。 ,,。 ,。、'。

72 18/09/11(火)18:26:21 No.532668713

>,で代用しよう! どこかの業界では日本文でも読点に,を使うらしいけど 入力の時面倒じゃないんだろうか

73 18/09/11(火)18:26:55 No.532668825

>>,で代用しよう.

74 18/09/11(火)18:27:08 No.532668877

サンデーはセリフに句読点つけるんだっけ。 藤田和日郎だけだったかもしれない。

75 18/09/11(火)18:27:09 No.532668882

句読点一切なしでちょっと長めの文打つとすごい読みづらいからな… 句点は公的な文章でもなければいらないとして読点は使わざるを得ない事もあると思う

76 18/09/11(火)18:27:50 No.532669035

>サンデーはセリフに句読点つけるんだっけ。 >藤田和日郎だけだったかもしれない。 小学館全体じゃなかったっけ

77 18/09/11(火)18:27:51 No.532669036

>昔は個性を出そうとして句読点乱用に行き着く無個性クソコテが山程いたな… 人に無個性とか軽々しく言うもんじゃないよ、、、?

78 18/09/11(火)18:28:43 No.532669229

>メラメラミメラゾーマみたいに羅列したい場合はどう区切ればいいんだ 改行するかスペース使うかじゃないかな

79 18/09/11(火)18:28:52 No.532669263

本当に昔の話だが 無駄に全角スペースを開けまくって喋るクソコテがいて あの時代を知っていたらまず句読点の方こそ使う だから使ってもおじいちゃんおばあちゃんには怒られないから安心して

80 18/09/11(火)18:29:03 No.532669302

ぎなた読みを招く文章まみれにしたら読点の大切さを思い出すだろうさ!

81 18/09/11(火)18:29:13 No.532669348

ぷ。

82 18/09/11(火)18:29:26 No.532669388

>句読点一切なしでちょっと長めの文打つとすごい読みづらいからな… >句点は公的な文章でもなければいらないとして読点は使わざるを得ない事もあると思う でもこのくらいなら3行以上にならなければ余裕だな

83 18/09/11(火)18:30:02 No.532669533

全角スペースは荒らし感やばいな…

84 18/09/11(火)18:30:17 No.532669585

>メラメラミメラゾーマみたいに羅列したい場合はどう区切ればいいんだ 名詞を並列する場合は中黒でもいける!

85 18/09/11(火)18:30:23 No.532669609

し、死んでる…

86 18/09/11(火)18:30:42 No.532669676

ヒなんかは140文字しか打てないから自然と句読点減ってくる

87 18/09/11(火)18:31:18 No.532669808

>ぷ。 ぷ.....。

88 18/09/11(火)18:31:39 No.532669860

読点打つくらいのタイミングで改行するのもなんか苦し紛れ感があるな

89 18/09/11(火)18:31:46 No.532669893

レス内容が普通なら別に句読点があろうが わざわざ無言引用してまで指摘するのはめどいやつだと思う

90 18/09/11(火)18:31:53 No.532669926

ぶんしょうでひらがながつづくぶぶんはとうてんをつかってくぎりたくなる

91 18/09/11(火)18:32:25 No.532670062

荒らしとかそういうのが ないような掲示板で こんな風に 改行する愉快な奴が 居たな

92 18/09/11(火)18:32:30 No.532670075

そもそも読点アウトなんて文化はない 勘違いしてる荒らしはいたが

93 18/09/11(火)18:32:52 No.532670159

レス内容が普通じゃなかったら句読点に噛み付いていいみたいな風潮が元凶では…

94 18/09/11(火)18:33:17 No.532670253

>ぶんしょうでひらがながつづくぶぶんはとうてんをつかってくぎりたくなる 駄犬あじがあっていいじゃない

95 18/09/11(火)18:33:25 No.532670286

>メラメラミメラゾーマみたいに羅列したい場合はどう区切ればいいんだ /とかそれこそ「」とか

96 18/09/11(火)18:33:26 No.532670290

>ぶんしょうでひらがながつづくぶぶんはとうてんをつかってくぎりたくなる ハンカクカナデシャベロウゼ!

97 18/09/11(火)18:33:43 No.532670348

>ぶんしょうでひらがながつづくぶぶんはとうてんをつかってくぎりたくなるぞごす

98 18/09/11(火)18:34:09 No.532670456

なんか、否定的な、意見ばかりだ、ね。。。。。。

99 18/09/11(火)18:34:25 No.532670517

あれ食べよしお味

100 18/09/11(火)18:34:27 No.532670524

写植やってるから癖で句読点つけて後で気付いて句読点を消す

101 18/09/11(火)18:34:44 No.532670587

>そもそも読点アウトなんて文化はない >勘違いしてる荒らしはいたが 句読点使う奴が現れる 引用される それだけで完結すれば平和だなって

102 18/09/11(火)18:34:52 No.532670614

句読点はどっちがどっちかごっちゃになる

103 18/09/11(火)18:35:15 No.532670719

句読点がアウトなんじゃなく、あからさまに荒らしにかかってるな…って言う感じのアホな奴が必ず句点をつけてたから、そこから句点を使うヤツは荒らし、みたいな感じに誤解されて、あるいは意図的に曲解されて広まっただけだよ。

104 18/09/11(火)18:35:17 No.532670731

し、死んでる…のときくらいしか使わないな

105 18/09/11(火)18:35:46 No.532670850

最近めんどくさいから無言delしたりそれすら面倒でスルーしたりするけど 句読点無言引用するヤツのほうが頭おかしい扱いなのは昔から一貫してる

106 18/09/11(火)18:36:04 No.532670933

たまに定形で、使ってても無言引用される

107 18/09/11(火)18:36:08 No.532670956

句読点引用は 2、3年くらいいる奴にありがちなエゴイズム もっと昔を知らないから悪いことだと勝手に思い込んでる

108 18/09/11(火)18:36:21 No.532671005

使いたい奴は無言引用されようが気にせず句読点使えばいいじゃない 俺は嫌だから使わないけど

109 18/09/11(火)18:36:43 No.532671091

>なんか、否定的な、意見ばかりだ、ね。。。。。。 まあ、句読点使うやつに、変なやつが多いの、は、確かだな。

110 18/09/11(火)18:36:51 No.532671132

>最近めんどくさいから無言delしたりそれすら面倒でスルーしたりするけど >句読点無言引用するヤツのほうが頭おかしい扱いなのは昔から一貫してる そうやって適当な嘘をつく意味は何だい

111 18/09/11(火)18:36:55 No.532671150

漫画のセリフとかで句読点入れるか悩む

112 18/09/11(火)18:37:11 No.532671220

.o゚(^∀^)゚o.。

113 18/09/11(火)18:37:18 No.532671248

>句読点無言引用するヤツのほうが頭おかしい扱いなのは昔から一貫してる 引用に対して過剰に反応するのがヤバいと思う

114 18/09/11(火)18:38:02 No.532671396

読点使っちゃいけないなんてものはここにはないよ…

115 18/09/11(火)18:38:58 No.532671612

怪文書だと使ってもあんまり言われない

116 18/09/11(火)18:39:22 No.532671710

>句読点はどっちがどっちかごっちゃになる 大きい◯がある方って覚えるとわかりやすい いや四角なんだけど

117 18/09/11(火)18:39:39 No.532671787

>句読点がアウトなんじゃなく、あからさまに荒らしにかかってるな…って言う感じのアホな奴が必ず句点をつけてたから、そこから句点を使うヤツは荒らし、みたいな感じに誤解されて、あるいは意図的に曲解されて広まっただけだよ。 今となっては、句読点を使うか否かで、チェッカーになってるというか、荒らし的な書き込みに句読点があると、お客様かなって思うよね。

118 18/09/11(火)18:39:41 No.532671791

句読点って括ってるやつはなんで毎回ツッコまれてるのに学ばないんだ…? 荒らし扱いされた事があるのは句点だけだぞ

119 18/09/11(火)18:39:43 No.532671802

よっしゃあお客様を論破してやろうぜ!みたいな面倒くさいタイプには変わりないからな

120 18/09/11(火)18:40:00 No.532671868

ああ。

121 18/09/11(火)18:40:45 No.532672042

なんとなく句読点使ってないけど使ってもとくに実害らしい実害ないよね 使い方によってはレスが浮くのとなんか勘違いしてる子が無言引用してくるぐらいで

122 18/09/11(火)18:40:49 No.532672053

気に食わないならdel入れてスルーすればいい 無言引用までしてdel誘導するのはわからん

123 18/09/11(火)18:40:51 No.532672066

>引用に対して過剰に反応するのがヤバいと思う キチガイアピールは要らん

124 18/09/11(火)18:41:09 No.532672146

無言引用は皆!こいつ変なやつだよ!ってわざわざ騒ぎ立ててる感があって好きではない

125 18/09/11(火)18:41:17 No.532672182

>キチガイアピールは要らん 何でそうなる…

126 18/09/11(火)18:41:48 No.532672312

無言引用が、なんだ。実害は、ないぞ。

127 18/09/11(火)18:41:49 No.532672315

>キチガイアピールは要らん 何でいきなりそうなるんだ…

128 18/09/11(火)18:41:50 No.532672321

荒らしは荒らしだからそういう煽りされてるのを理解できないので句読点は幾ら煽ってもいいとかそういう学習をする

129 18/09/11(火)18:42:30 No.532672486

>気に食わないならdel入れてスルーすればいい アゴ出てますよ

130 18/09/11(火)18:42:33 No.532672497

外人なんて単語で区切るんだぜよくやるよほんと

131 18/09/11(火)18:42:49 No.532672539

最近はネタとしての無言引用の方が多い気がするな

132 18/09/11(火)18:42:53 No.532672557

掲示板にも空気を読む力が必要だということだな

133 18/09/11(火)18:43:23 No.532672664

無言引用に、文句を言うのは、無言引用されて、困る側の「」、だよね。。。

134 18/09/11(火)18:43:25 No.532672673

AA打つときにありがたい……右下左上の斜めって文字に少ないから…

135 18/09/11(火)18:43:26 No.532672677

半年POMれってあんまり言われなくなったな…

136 18/09/11(火)18:43:28 No.532672682

最近は荒らし認定される前に他人を荒らしに認定してID出すのがブームだからな

137 18/09/11(火)18:43:36 No.532672715

>無言引用は皆!こいつ変なやつだよ!ってわざわざ騒ぎ立ててる感があって好きではない ほんこれ 普通の日本語使ってるだけなのに壊れるなぁ…

138 18/09/11(火)18:43:45 No.532672751

>>気に食わないならdel入れてスルーすればいい >アゴ出てますよ おっ荒らしのファン来るの遅かったな

139 18/09/11(火)18:43:59 No.532672813

>ほんこれ >普通の日本語使ってるだけなのに壊れるなぁ… わざと臭いよ

140 18/09/11(火)18:44:08 No.532672842

わかりやすっ

141 18/09/11(火)18:44:11 No.532672851

>ほんこれ

142 18/09/11(火)18:44:28 No.532672921

>最近は荒らし認定される前に他人を荒らしに認定してID出すのがブームだからな なんかまたメール欄で会話しはじめて本気で怖いんだけどあの人達…

143 18/09/11(火)18:44:32 No.532672943

最近なんとなくヒで句読点使い始めたら違和感あってモヤモヤする 仕事の文章書いてるときは当然平気なんだけど

144 18/09/11(火)18:45:02 No.532673061

>なんかまたメール欄で会話しはじめて本気で怖いんだけどあの人達… あれが最強のimgを守る方法だと思ってるから…

145 18/09/11(火)18:45:10 No.532673094

いとをかし

146 18/09/11(火)18:45:38 No.532673197

あなかしこ

147 18/09/11(火)18:45:44 No.532673209

>わざと臭いよ でもよく見るぞそういう手合い

148 18/09/11(火)18:46:14 No.532673320

>なんかまたメール欄で会話しはじめて本気で怖いんだけどあの人達… 先月あたりだいぶん勢い落ちててやっと平和になるかなーって思ってたらあれだよ

149 18/09/11(火)18:46:45 [句ト…!点] No.532673442

つまんね

150 18/09/11(火)18:47:01 No.532673510

>>なんかまたメール欄で会話しはじめて本気で怖いんだけどあの人達… >先月あたりだいぶん勢い落ちててやっと平和になるかなーって思ってたらあれだよ さっき見たわそれ 全く理解できなかった

151 18/09/11(火)18:47:06 No.532673534

正直なお外の定型も句読点もわかりやすい煽りも全部スルーするのが1番だと思うんだけどね…

152 18/09/11(火)18:47:09 No.532673540

関係ないけどメール欄会話は壺っぽい

153 18/09/11(火)18:47:50 No.532673678

「臭いぬ」だと「いぬ」なのか「ぬ」なのか分かりづらい そういう読点が必要なケースでは使ってるけど引用された事は無いから読点とみるや噛みつくのは一部だけだと思う

154 18/09/11(火)18:47:51 No.532673686

、。嫌い ,.好き

155 18/09/11(火)18:48:26 No.532673799

メ欄会話のため本文のとこで荒らしのエミュして完全にあっち側と同類になってるのがウケる

156 18/09/11(火)18:48:42 No.532673856

>「臭いぬ」だと「いぬ」なのか「ぬ」なのか分かりづらい ぬだったら臭いんぬだと思う

157 18/09/11(火)18:49:08 No.532673959

臭いと臭いは場合によってはどっちかわからなくなる

158 18/09/11(火)18:49:10 No.532673972

>正直なお外の定型も句読点もわかりやすい煽りも全部スルーするのが1番だと思うんだけどね… これ荒らしの誘導らしいな

159 18/09/11(火)18:49:18 No.532674004

メ欄は読まれないとかどういう設定なんだろう メ欄は聖属性かなんかなのか

160 18/09/11(火)18:50:18 No.532674242

>これ荒らしの誘導らしいな 無敵の理論すぎる

161 18/09/11(火)18:50:19 No.532674248

imgなら犬が臭い時は臭いいぬだろうしぬが臭いという時は臭いんぬだからな 臭いぬはぬが臭い時にしか使わないだろう

162 18/09/11(火)18:50:55 No.532674401

スルーし続けた結果荒らしが自演で暴れまわって結局スレが荒れ放題になることもあるので こいつダメだと思ったら即お帰り願うのが一番だと思う …まあそのダメな奴がスレ立ててたりするんだけど

163 18/09/11(火)18:51:37 No.532674574

メ欄使って会話してるのト…以外であんの?

164 18/09/11(火)18:52:10 No.532674694

>…まあそのダメな奴がスレ立ててたりするんだけど だからこうして自分で立てる

165 18/09/11(火)18:52:55 No.532674864

句読点どうこうじゃなくて 内容がおかしいときに句読点が付いてるとそこをいじられるという感じがする

166 18/09/11(火)18:53:36 No.532675016

多順で1番目のやつとか…

167 18/09/11(火)18:53:43 No.532675047

「臭いぬ」は例文が思い浮かばなかったからなので「首長いぬ」でもなんでもいいんだよ!

168 18/09/11(火)18:54:30 No.532675214

>「臭いぬ」は例文が思い浮かばなかったからなので「首長いぬ」でもなんでもいいんだよ! それは首長いいぬになるのでは?

169 18/09/11(火)18:55:32 No.532675423

荒らしは論理的じゃなかろうと場を見出せた時点で勝ちだからな

170 18/09/11(火)18:55:41 No.532675461

首長いぬ 首長いんぬ 首長いいぬ

171 18/09/11(火)18:56:06 No.532675566

例文はなんでもいいんだよなんでもかわんねえんだからよ!

172 18/09/11(火)18:56:10 No.532675590

>無敵の理論すぎる 荒らしブームなんて過去に何回かあったけど今回が異質なのは居るのかハッキリしない相手と無敵理論が合わさって終わりが見えない所なんだよね…

173 18/09/11(火)18:57:09 No.532675798

>メ欄使って会話してるのト…以外であんの? 詳細希望! 美獣R(メ欄で詳細) 違う!(ありがとう) …の流れとか本心隠す的な用法で使われてきたと思うよ

174 18/09/11(火)18:57:15 No.532675822

東東さんがクンリニンサンの一言で即死したのは笑った

175 18/09/11(火)18:57:31 No.532675897

ブーム?荒らしにブームとかあるのか リバイバルとかしちゃうのか

176 18/09/11(火)18:58:11 No.532676054

>ブーム?荒らしにブームとかあるのか >リバイバルとかしちゃうのか クソコテいじるのは過去何度もブームきてるからね

177 18/09/11(火)18:58:19 No.532676084

>艦これ嫌いさんがクンリニンサンの一言で即死したのは笑った

178 18/09/11(火)19:00:04 No.532676502

>…の流れとか本心隠す的な用法で使われてきたと思うよ あったなぁそんなの 米欄でなくメ欄にパス入れたりとか

179 18/09/11(火)19:00:33 No.532676632

まあジャンル関係なく盛り上がれるものではある

180 18/09/11(火)19:00:54 No.532676711

横書きの基本はカンマとピリオド

181 18/09/11(火)19:01:26 No.532676833

>>無敵の理論すぎる >荒らしブームなんて過去に何回かあったけど今回が異質なのは居るのかハッキリしない相手と無敵理論が合わさって終わりが見えない所なんだよね… 今回のはなんか壺の荒らし特定みたいで違和感あるわ

182 18/09/11(火)19:01:42 No.532676908

>メ欄使って会話してるのト…以外であんの? 専ブラが定着する前は本文とメール欄で全然違う話するスレとか本文で喧嘩してメール欄で進行するスレとかあった

↑Top