ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/11(火)16:35:43 No.532649896
最後の騎士王…いいよね
1 18/09/11(火)16:35:58 No.532649929
いや別に…
2 18/09/11(火)16:36:58 No.532650059
映画館で見てて ヤクでもキメながら脚本書いてんのかな…ってなった
3 18/09/11(火)16:38:24 No.532650268
サイコパス執事とドラゴンストームがいるだけで全てを肯定できる
4 18/09/11(火)16:38:56 No.532650356
前作が酷すぎたから相対的によく見えるのかもしれない シリーズ全体で見たら3以下
5 18/09/11(火)16:39:27 No.532650416
サムをちゃんと死んだことにしたのだけは良かった
6 18/09/11(火)16:39:31 No.532650433
不満もあるけど面白かったよ 直前がAOIだったせいもあるかもしれないけど
7 18/09/11(火)16:40:57 No.532650658
G1感はシリーズ随一だと思う
8 18/09/11(火)16:43:11 No.532650951
上映時間が短くなったと言うわりには無駄な要素増えてないかな…
9 18/09/11(火)16:43:16 No.532650964
微妙すぎて途中で寝たよ
10 18/09/11(火)16:43:16 No.532650969
キューバいいよね…
11 18/09/11(火)16:44:16 No.532651093
ロストエイジで心底がっくり来てスレ画でもう完全に諦めついたけどそれでもバンブルビー観に行っちゃうんだ僕は
12 18/09/11(火)16:44:25 No.532651104
今回のディセプティコンはなんかカラフルだし尺とって紹介してるしキャラ立てるつもりがありそうだな!って思ったら結局割といつもどおりだった でも割と良かったと思うよ本当
13 18/09/11(火)16:45:19 No.532651209
人類はキャノピーにひどい事したよね
14 18/09/11(火)16:45:23 No.532651219
個人的にはオートボット家族のオプティマス父ちゃんって視点を一貫させてた4の方が好き どっちみち4も5も長くてゴチャゴチャしてて次回に続くエンドなのがアレなんだけど
15 18/09/11(火)16:46:09 No.532651303
続編が出る度に1つ2つは後付け設定が増えていったけどこれは一気に増やしすぎだと思う
16 18/09/11(火)16:47:16 No.532651435
絶賛するほど最高の出来とは言わないけどこれで最低っていうのは求めるハードル高すぎじゃねぇかな…
17 18/09/11(火)16:47:54 No.532651521
戦闘がどんどんつまらなくなる
18 18/09/11(火)16:49:01 No.532651672
>戦闘がどんどんつまらなくなる くどいギャグはもっとつまらなくなってるからセーフ
19 18/09/11(火)16:49:10 No.532651689
執事が評判いいみたいだけどあいつ変形もしないただの機械生命体だからあんまり…
20 18/09/11(火)16:49:15 No.532651707
ロストエイジに比べたら面白い
21 18/09/11(火)16:49:16 No.532651711
良くも悪くもG1感を受け入れられるかどうかで変わってくると思う 俺は好きまぁ1、2の方が好きだけど…
22 18/09/11(火)16:49:47 No.532651784
やっぱ一番最初のやつが一番楽しい 今見てもCG遜色ないしすげえってなる
23 18/09/11(火)16:50:02 No.532651820
人間とオートボットの対立とかオプティマスの洗脳とかが早めに解決したのは良かった
24 18/09/11(火)16:50:54 No.532651942
>やっぱ一番最初のやつが一番楽しい >今見てもCG遜色ないしすげえってなる 1は味方も敵幹部もキャラ立っててわりと分かりやすい 今は誰が誰だか分からん
25 18/09/11(火)16:50:59 No.532651951
オプティマスまだかな…全然出てこないな…でやっと出てきたと思ったら洗脳あっさり解けてなんだこれ
26 18/09/11(火)16:51:31 No.532652029
人形モードが本当につまんないデザイン
27 18/09/11(火)16:51:40 No.532652043
ビーはなんでバラバラになっても合体出来るように
28 18/09/11(火)16:52:13 No.532652123
キャラが立ってるデ軍の仲間たちを一作で皆殺しにするのはホントバカだと思うの 盛り上げてくれるヒールだったら無理矢理メガトロン復活させた時ついでに三幹部復活ぐらいやれば確保できたじゃん
29 18/09/11(火)16:52:35 No.532652165
>執事が評判いいみたいだけどあいつ変形もしないただの機械生命体だからあんまり… キャラはめっちゃ好きだけどヘッドマスター設定なんだったんだよってなるから難しい感情がある
30 18/09/11(火)16:52:52 No.532652202
ガルバトロンがメガトロンに戻ってるのはなんなの
31 18/09/11(火)16:53:11 No.532652237
>キャラはめっちゃ好きだけどヘッドマスター設定なんだったんだよってなるから難しい感情がある 見たいものを見せてくれないのはストレス溜まる要素なのはわかる
32 18/09/11(火)16:53:35 No.532652295
このシリーズ前作からの設定引きずって考えると頭痛くなるから考えない方がいいよ
33 18/09/11(火)16:54:31 No.532652427
そもそもトランスフォーマーとベイにそんな整合性の整った話を求めるもんじゃないと思う
34 18/09/11(火)16:54:57 No.532652481
糞ではないし楽しく見れるけどストーリー上の大事な部分で(なんで…?)ってなるとこが四つも五つもある
35 18/09/11(火)16:55:27 No.532652552
クインテッサ人出て来たり色々やってたのにな
36 18/09/11(火)16:55:53 No.532652606
設定の追加で地球がどんどんすごい星になっていく…
37 18/09/11(火)16:56:33 No.532652699
>糞ではないし楽しく見れるけどストーリー上の大事な部分で(なんで…?)ってなるとこが四つも五つもある いつの間にかメガトロンに戻ってたりビーが初めて喋ったタイミングだったりうn?ってなる部分は多いよね そこを気にしすぎちゃうと禿げる
38 18/09/11(火)16:57:32 No.532652839
>いつの間にかメガトロンに戻ってたりビーが初めて喋ったタイミングだったりうn?ってなる部分は多いよね >そこを気にしすぎちゃうと禿げる あと先に飛んでいったのに遅れてやってくるオプティマスとかな!
39 18/09/11(火)16:58:24 No.532652986
潜水艦とか輸送機とか変形してほしかったけど尺も予算も無いのはわかる 流石にスタジオシリーズ続いても商品化はされないだろうな…
40 18/09/11(火)16:59:51 No.532653201
なんかシリーズが続くにつれてトランスフォーマーのデザインが変形を意識しないただの人型ロボになってる気がする オプティマスはそれが顕著
41 18/09/11(火)17:00:59 No.532653360
>なんかシリーズが続くにつれてトランスフォーマーのデザインが変形を意識しないただの人型ロボになってる気がする ロストエイジのバラバラ変形はホント酷かった…非難轟々で後に続かなかったから良かったけど…
42 18/09/11(火)17:03:09 No.532653680
設定的には最近のビー主役のアニメ感ある グリムロックがいるせいか
43 18/09/11(火)17:04:26 No.532653869
スタースクリームの頭
44 18/09/11(火)17:04:40 No.532653907
面白かったのはメガトロンの交渉コントくらいかな…
45 18/09/11(火)17:05:10 No.532653984
スタースクリームどうやって死んだっけ
46 18/09/11(火)17:05:36 No.532654037
出たり引っ込んだりするビーの音声設定はもう毎回リセットされてるくらいに考えないとダメだな
47 18/09/11(火)17:05:45 No.532654056
ロストエイジで主要TF殺しすぎたのは悪手だったな
48 18/09/11(火)17:06:04 No.532654096
>スタースクリームどうやって死んだっけ サムに頭に爆弾突き刺されて爆殺 なので頭が綺麗な形で残ってるわけがないんだけどジャンク屋がスタスクの頭って言ってただけなので別のジェットロンの可能性もなくはない
49 18/09/11(火)17:07:04 No.532654239
>スタースクリームどうやって死んだっけ 3でサム相手にに舐めプしてたらQ謹製の秘密兵器で逆襲されて死んだ
50 18/09/11(火)17:07:42 No.532654328
チビダイノボットかわいい
51 18/09/11(火)17:08:22 No.532654443
TF同士が戦ってるシーンがなさすぎる 走る人の後ろでポーズ決めてバンバン撃ってるだけって
52 18/09/11(火)17:08:45 No.532654510
どんだけ迷ってんだあの司令官
53 18/09/11(火)17:09:00 No.532654556
哲章ボイスで敵に回られると恐怖しか無い
54 18/09/11(火)17:09:00 No.532654558
3で終わらす気だったからDOTMでディセップ壊滅はまだわかるがロストエイジでオートボットほぼ壊滅は後先考えてないのかな…って思ってたらマジで後先考えてなかった
55 18/09/11(火)17:09:01 No.532654561
プライムみたいに地球の核がユニクロンってことなの?
56 18/09/11(火)17:09:54 No.532654691
セルフBGMいいですよね
57 18/09/11(火)17:10:10 No.532654733
ロストエイジの人類がTFを危険視しましたって設定が唐突すぎる いやあってもおかしくはねえけどなんでオートボットまで追い立てて しかもCIA以外の米組織がそれを知らないんだよ
58 18/09/11(火)17:10:18 No.532654756
なんで人間はTFと仲良く出来ないの
59 18/09/11(火)17:10:18 No.532654758
>ロストエイジで主要TF殺しすぎたのは悪手だったな ザ・ムービーから何も学んでいない…
60 18/09/11(火)17:11:05 No.532654872
インフェルノカスを一振りで皆殺しにする司令官は相変わらず強いなこいつ!って笑ったよ
61 18/09/11(火)17:11:22 No.532654912
ゴミクズのような人間にオートボットが無残に殺される場面がないだけでわしゃ満足じゃよ
62 18/09/11(火)17:11:31 No.532654946
車両をスキャンすればビークルモード変えられるんだから いちいちキャラ殺さなくても新商品出せるしな マジで何も考えてない
63 18/09/11(火)17:12:02 No.532655017
だいたいどの話でもオートボットが人間と対立して和解する流れやってるよね なんで人類側はいつまでも学習しないの…
64 18/09/11(火)17:13:43 No.532655244
ここ何作かでは一番マシだったけどちゃんと次で大団円させろよな
65 18/09/11(火)17:14:04 No.532655282
DOTMに比べると戦闘は明らかに落ちたなって
66 18/09/11(火)17:14:06 No.532655293
今度やるビーの映画は1の頃みたいなガシャガシャ変形してくれそうでめっちゃ楽しみ
67 18/09/11(火)17:14:14 No.532655310
でもロストエイジからの方が味方TFに関しては丁寧に扱ってると思う 旧シリーズの方が名前もわかんないし活躍したかもわからないうちに死んだりするの沢山いたよ
68 18/09/11(火)17:14:20 No.532655326
>ここ何作かでは一番マシだったけどちゃんと次で大団円させろよな あればね
69 18/09/11(火)17:14:22 No.532655332
>ここ何作かでは一番マシだったけどちゃんと次で大団円させろよな 次は ない
70 18/09/11(火)17:14:27 No.532655337
>ここ何作かでは一番マシだったけどちゃんと次で大団円させろよな 無いよ
71 18/09/11(火)17:14:35 No.532655360
>ここ何作かでは一番マシだったけどちゃんと次で大団円させろよな 分かってて言ってんだろ!
72 18/09/11(火)17:14:48 No.532655391
執事ヘッドマスターじゃなかったっけ
73 18/09/11(火)17:14:50 No.532655394
ニトロはなんか上手く扱えば仲良くなれそうな雰囲気あった
74 18/09/11(火)17:15:21 No.532655471
>旧シリーズの方が名前もわかんないし活躍したかもわからないうちに死んだりするの沢山いたよ 2から3の間に死んだことにされるやつ!
75 18/09/11(火)17:15:22 No.532655473
>でもロストエイジからの方が味方TFに関しては丁寧に扱ってると思う >旧シリーズの方が名前もわかんないし活躍したかもわからないうちに死んだりするの沢山いたよ ジョルトとかアーシー姉妹とかもうちょっとこう…大勢の人間とTFが連携してるのは好きなんだけどさ…
76 18/09/11(火)17:15:35 No.532655507
>執事ヘッドマスターじゃなかったっけ セリフでそういってるね ヘッドオンするおもちゃもある
77 18/09/11(火)17:16:27 No.532655640
騎士王はロストエイジとセットで語られてマイナスイメージ付いてる
78 18/09/11(火)17:16:33 No.532655656
執事と旦那様の関係性と最期はかなり好きだったよ
79 18/09/11(火)17:17:28 No.532655786
戦闘シーンはロストエイジは長いだけでメリハリ無くて騎士王はあっさりしすぎでうまい具合にバランス取れなかったんだろうか
80 18/09/11(火)17:17:37 No.532655804
きっと5年もしたらスピルバーグもベイも乗り気になるし サムも帰ってきてケイド娘と幸せに暮らしてみんなでディセップ絶滅させてアメリカバンザイになるよ
81 18/09/11(火)17:18:14 No.532655884
ロストエイジがクソすぎたから面白かった あとデブ死んだと思ってたら生きてて驚いた
82 18/09/11(火)17:19:12 No.532656016
クソコテ執事と旦那様とホットロッドが好き
83 18/09/11(火)17:19:27 No.532656048
オプティマス全然変形しないなぁと見てた
84 18/09/11(火)17:19:30 No.532656058
ユニクロン出して終わりならまだいいけどよりによって次はユニクロンだ!ってところで終わりとか… 実写自体はまだ続くけどリブートだから次ユニクロンにたどり着くまで一体何年かかるんだか…
85 18/09/11(火)17:19:38 No.532656079
ロストエイジは人間のアスレチック鬼ごっこちょっと長過ぎたな…
86 18/09/11(火)17:20:36 No.532656221
トランスフォーマーの映画だからこんなもんでいいんだよ
87 18/09/11(火)17:20:51 No.532656263
>ダークサイドムーンは人間のアスレチック鬼ごっこちょっと長過ぎたな…
88 18/09/11(火)17:20:51 No.532656266
>ダークサイドムーンは人間のアスレチック鬼ごっこちょっと長過ぎたな…
89 18/09/11(火)17:21:22 No.532656341
中国への媚びもほどほどにしてほしかった
90 18/09/11(火)17:21:48 No.532656398
最初から全部好きだけど並べてくと2位になるくらいには好き
91 18/09/11(火)17:22:33 No.532656514
あんな騒動があった最後の騎士王の続編の舞台はマッドマックスみたいな世界になりそう でももう続編ないんだっけ
92 18/09/11(火)17:22:50 No.532656557
騎士王はロストエイジがクソすぎたから 「あーハイハイどうせアレでしょ?」みたいな扱い
93 18/09/11(火)17:23:01 No.532656595
戦闘シーンで一番面白かったのは回転ぎりで5体くらい粉砕したのだった
94 18/09/11(火)17:23:02 No.532656596
1>2>3>5>4って感じ
95 18/09/11(火)17:23:25 No.532656655
2=5>1>4>3てな感じに好き
96 18/09/11(火)17:23:30 No.532656668
アマプラで見よう見ようと思ってるけどまだ見てない
97 18/09/11(火)17:23:54 No.532656737
1>2>5>3>4かな
98 18/09/11(火)17:24:49 No.532656869
>1>2>5>3>4かな 俺もこれだわ
99 18/09/11(火)17:25:05 No.532656901
一番ひどいのはあと一作で終われそうなのに打ちきりなのが
100 18/09/11(火)17:25:13 No.532656922
>戦闘シーンで一番面白かったのは回転ぎりで5体くらい粉砕したのだった ホットロッドの時止めからのハウンド乱射もめっちゃすき
101 18/09/11(火)17:25:55 No.532657012
どっかの石油王が寄付してくれれば…
102 18/09/11(火)17:26:29 No.532657093
変形しろよオプティマス
103 18/09/11(火)17:26:32 No.532657101
ロストエイジなければ騎士王もだいぶ持ち上がるかというと別にそこまでではないと思う
104 18/09/11(火)17:27:19 No.532657201
ドラゴンTFのデザインがただの無造作な金属片の塊過ぎてイマイチだったな アーサー王伝説と繋がってた設定は面白かった
105 18/09/11(火)17:27:31 No.532657236
オートボット三馬鹿は雑に処理されるかとハラハラしてたが二作品続けて生き残ってくれて嬉しい
106 18/09/11(火)17:28:13 No.532657331
3で突然今までの彼女が消えてぽっと出の今カノに感情移入を強いられる 誰だよこいつ!ってなる…
107 18/09/11(火)17:28:29 No.532657366
設定監修みたいな役職ないのかな
108 18/09/11(火)17:29:02 No.532657447
騎士王は割と楽しく見れたな ロストエイジは何か派手な割に退屈でダークサイドムーンは陰鬱過ぎて
109 18/09/11(火)17:29:04 No.532657453
>アマプラで見よう見ようと思ってるけどまだ見てない ロストエイジからまとめて見たけどいつまでたっても終わらない感覚だった 時計見ずに一気見する環境にしなきゃだめだよ
110 18/09/11(火)17:29:05 No.532657457
なんだかんだ文句いいながら最後まで作ってくれたベイはいいやつだと思う
111 18/09/11(火)17:29:17 No.532657483
ロストエイジはジョブズもどきがわちゃわちゃするシーンがもういい…もういいって!ってなる
112 18/09/11(火)17:30:10 No.532657605
続編ないのか ユニクロンくるのかって楽しみにしていたんだけど
113 18/09/11(火)17:30:11 No.532657608
戦闘シーンでは3作目のセンチネルのクソジジイの大立ち回りが一番好きよ
114 18/09/11(火)17:30:17 No.532657622
ハズブロシネマユニバースやるらしいしそれに統合する為にトランスフォーマーをリブートするんだろうな もしかしたらパワーレンジャーと共演するかもしれん
115 18/09/11(火)17:30:33 No.532657656
5作もあったんだってなってる
116 18/09/11(火)17:30:41 No.532657673
創造者め許さん!とかっこよく飛んでいったオプティマスが即洗脳されてたのはひどい
117 18/09/11(火)17:30:47 No.532657689
3は突然興奮するウンチネルでダメだった
118 18/09/11(火)17:30:58 No.532657713
マイケルベイの始めに考えた生体デザイン案も今となっては味がある気がする
119 18/09/11(火)17:30:58 No.532657715
>ロストエイジからまとめて見たけどいつまでたっても終わらない感覚だった 長いよな そろそろクライマックスなのかな…で時計見るとまだ1時間近くある!ってなる
120 18/09/11(火)17:31:04 No.532657735
>3で突然今までの彼女が消えてぽっと出の今カノに感情移入を強いられる >誰だよこいつ!ってなる… 3は爺クソだしメガ様も扱いクソだし味方もゴミのように死んでくのにあまり嫌われてないのは旧シリーズなおかげだと思う
121 18/09/11(火)17:31:19 No.532657778
いっそGIロックと合流してもよかった
122 18/09/11(火)17:31:39 No.532657818
刑務所から出されたディセプティコン連中が最初に紹介テロップまで入って こいつらが今回の敵かぁと期待してたらどこ行ったあいつらなんか死んでるわあいつら
123 18/09/11(火)17:31:39 No.532657822
ロストエイジでいつの間に皆中国に移動したの
124 18/09/11(火)17:31:47 No.532657844
>サムをちゃんと死んだことにしたのだけは良かった 死んでたっけ?
125 18/09/11(火)17:31:55 No.532657860
2で彼女と色々誓ってたりしたのなんだったの…ってなる3 役者の都合なのは分かるけどさ…分かるけどさぁ!
126 18/09/11(火)17:32:12 No.532657901
3はキルゼムオールという名言だけでも存在した価値がある
127 18/09/11(火)17:32:36 No.532657962
ワームの力頼りなレーザーウェーブが残念
128 18/09/11(火)17:32:37 No.532657963
ロージー・ハンティントン・ホワイトリーもミカエラってことでいいじゃねえかと思ったわダークサイドムーン TFっていうざっくりした世界観なんだし余計に
129 18/09/11(火)17:32:48 No.532657990
TFが戦ってる所以外全部飛ばせば面白かったよ
130 18/09/11(火)17:32:51 No.532657998
>刑務所から出されたディセプティコン連中が最初に紹介テロップまで入って >こいつらが今回の敵かぁと期待してたらどこ行ったあいつらなんか死んでるわあいつら 寧ろ即死だからこそ少しでもインパクト出したかったんだと思う
131 18/09/11(火)17:33:06 No.532658042
イェーガーおじさん好きになったよ最後の騎士王
132 18/09/11(火)17:33:28 No.532658103
>やっぱ一番最初のやつが一番楽しい これは何をしても許されるカード
133 18/09/11(火)17:33:34 No.532658118
まあリベンジであれだけ死にそうなことしてたらフラれるのもやむなしかなって
134 18/09/11(火)17:34:24 No.532658250
月に宇宙船あったりピラミッドが欠けてたりスレ画も過去作忘れてるわけじゃ無いんだけど無いんだけどそれはそれとしてビーは母星以来初めて喋ったことになる
135 18/09/11(火)17:34:31 No.532658274
役者変わっても同じ人ですよ?は他でもあるんだしサムの彼女はそのまま通しちゃえば良かったのに