虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)13:59:45 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)13:59:45 No.532628438

本当になんだったんだろう なんかよくわからないままに出てきてよくわからないままに言われなくなった気がする

1 18/09/11(火)14:01:28 No.532628658

時代は異世界系だからな

2 18/09/11(火)14:01:29 No.532628660

かわいそうな女の子と世界の危機が直結してるとか この子のためなら世界なんてどうでもいいとか

3 18/09/11(火)14:02:49 No.532628825

世界が大変なことになってるなかの日常とか? 凹村戦争とかそんな感じだった

4 18/09/11(火)14:03:44 No.532628939

日常と世界の危機が密接にあるみたいなやつじゃないの ハルヒ筆頭みたいな

5 18/09/11(火)14:04:27 No.532629043

実際は「こんなやつに負けちゃったけど審判が悪いよね!だけど乗り越えて頑張るよ!なおみを称えてブーイングはやめようね!」みたいな感じ

6 18/09/11(火)14:04:55 No.532629101

明確に言えるのはイリヤの空と最終兵器彼女くらい? GUNSLINGER GIRLなんかも女の子を露悪的なまでにひどく扱うという意味じゃセカイ系でいいんだろうか

7 18/09/11(火)14:06:53 No.532629330

セカイ系て言い方がイマイチな気がする 要するに知人家族が全てみたいな狭い世界のお話ってことだよね?

8 18/09/11(火)14:06:58 No.532629340

>時代は異世界系だからな ふと思ったけど世界系も異世界ものも自分を認めてもらう相手を重視してる気がした

9 18/09/11(火)14:07:37 No.532629412

90年代のシナリオ重視というか泣きゲーの影響ってどの程度あるんかね

10 18/09/11(火)14:09:05 No.532629597

>GUNSLINGER GIRLなんかも女の子を露悪的なまでにひどく扱うという意味じゃセカイ系でいいんだろうか それ関係なくない?

11 18/09/11(火)14:09:39 No.532629665

>セカイ系て言い方がイマイチな気がする >要するに知人家族が全てみたいな狭い世界のお話ってことだよね? それが世界の命運みたいな大きな事象と直結している部分が必要だろ

12 18/09/11(火)14:10:00 No.532629702

現代版寓話みたいな感じ

13 18/09/11(火)14:10:03 No.532629711

なぜか西尾維新の戯言シリーズがセカイ系と言われることすらあった

14 18/09/11(火)14:10:22 No.532629756

>それが世界の命運みたいな大きな事象と直結している部分が必要だろ ナルホド 言葉足んなかった

15 18/09/11(火)14:10:30 No.532629774

主人公(主に学生)の行動範囲において 決定や心理や関係性や事象が世界全体に影響を及ぼす感じかねえ 世界全体に影響を及ぼすけれど世界各国の人々とか政府がどうとかはほとんど描写がない気がする

16 18/09/11(火)14:10:36 No.532629788

括りがでかすぎる

17 18/09/11(火)14:11:35 No.532629899

言うなれば少年漫画は大体セカイ系な気もしなくもない 世界の危機=女の子の危機ならセカイ系なのかな

18 18/09/11(火)14:11:38 No.532629908

どういうものを指すかって定義自体はかなりはっきりしてる方だろ

19 18/09/11(火)14:12:05 No.532629964

>GUNSLINGER GIRLなんかも女の子を露悪的なまでにひどく扱うという意味じゃセカイ系でいいんだろうか 影響はうけあってるだろうけどジャンルとしては違う気がする アレはオタクの所有物としての「かわいそうな女の子」を作り上げて泣く、っていう泣きゲーだとかそういうのの象徴する作品な感じだ

20 18/09/11(火)14:12:11 No.532629977

女の子が死ぬと世界がどうにかなる系

21 18/09/11(火)14:12:11 No.532629978

>なぜか西尾維新の戯言シリーズがセカイ系と言われることすらあった 一応世界滅ぼすのはラスボスの目的なんだけど方法が謎なので世界の危機感がないんだよな

22 18/09/11(火)14:12:51 No.532630047

新海誠の雲の向こう約束の場所もかなりセカイ系だった気がする

23 18/09/11(火)14:13:03 No.532630074

ラノベという括りに比べれば分かりやすい方だ

24 18/09/11(火)14:13:15 No.532630106

ケロQのエロゲーは大体世界系

25 18/09/11(火)14:13:48 No.532630175

オタク系評論家の言葉遊びでしょ

26 18/09/11(火)14:13:56 No.532630195

>それが世界の命運みたいな大きな事象と直結している部分が必要だろ 直結してる必要はそこまでないと思うよなんとなくスケールでかくてハッタリきいたら理屈もどうだっていい セカイ系論を展開したがる人らはそういう言説したがらないけど

27 18/09/11(火)14:14:03 No.532630212

オタク文化を批評してみようと考えたインテリ様が そのための道具として作った概念でしょう でももう時代遅れになっちゃったのと オタク文化に興味をなくして批評もやめたので使われなくなった

28 18/09/11(火)14:14:07 No.532630222

ハルヒは最終的に日常に戻るし犠牲になるのもいないから違うと思うんだよな まどかはセカイ系の最終ヒット作でいいんだろうか

29 18/09/11(火)14:14:23 No.532630254

>かわいそうな女の子と世界の危機が直結してるとか >この子のためなら世界なんてどうでもいいとか 君の名は。じゃん!

30 18/09/11(火)14:15:05 No.532630354

君の名は典型的なセカイ系だわ

31 18/09/11(火)14:15:38 No.532630431

ペンギンハイウェイとかセカイ系かな ちょっと危機のスケール小さいかな

32 18/09/11(火)14:15:39 No.532630436

よくわからないものをお出しされたからカテゴライズしようとしたけどできなかった感

33 18/09/11(火)14:15:39 No.532630438

>>なぜか西尾維新の戯言シリーズがセカイ系と言われることすらあった >一応世界滅ぼすのはラスボスの目的なんだけど方法が謎なので世界の危機感がないんだよな あれは物語から追放されてある程度のメタ視点を持ってる狐さんが物語の主人公であるいーちゃんを最終回っぽい展開に追い込んでいって世界を完結させる……って感じなんだよね ただ哀川さんの言う通り個人をどうこうしても世界は変わらないって言うのが西尾維新の結論だと思ってる

34 18/09/11(火)14:16:17 No.532630536

となると異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術はセカイ系…?

35 18/09/11(火)14:17:05 No.532630649

カテゴリ分けにしても漠然としすぎる

36 18/09/11(火)14:17:10 No.532630664

前にナルトのデブがセカイ系なんて無いって

37 18/09/11(火)14:17:10 No.532630666

定義としてはツンデレより分かりやすいよ

38 18/09/11(火)14:17:14 No.532630672

>君の名は典型的なセカイ系だわ オタク界で昔流行ってたものが遅れて世間で流行る流れだったのか

39 18/09/11(火)14:17:42 No.532630737

なんか突然話が世界規模のデカさになるが登場人物の数は据え置きみたいなイメージだったわ

40 18/09/11(火)14:17:43 No.532630740

だいたいエヴァのせい

41 18/09/11(火)14:18:10 No.532630802

かわいそうな女の子!も ガンスリあたりまでは大真面目にやってたのが無理が出てきて 西尾維新がアニメになる頃には一種の定型文になって作中でも突き放すような感じになって まどかが最後の最後大真面目にやったけどそのフォロワーの育成計画やサイトになると完全にネタ化しちゃった感じだ

42 18/09/11(火)14:18:19 No.532630825

あれは厳密に言えばツンデレじゃないとか あれは厳密に言えばやれやれ主人公じゃないとか あれは厳密に言えばセカイ系じゃないとか そんなに括られるのが嫌か厳密に考えるんじゃない

43 18/09/11(火)14:18:20 No.532630828

>ハルヒは最終的に日常に戻るし犠牲になるのもいないから違うと思うんだよな >まどかはセカイ系の最終ヒット作でいいんだろうか 何というかここ最近日常もの増えていったのは結局自分達の身の回り大事だよねってことかな

44 18/09/11(火)14:18:22 No.532630835

画像が一般的なセカイ系のイメージ 荒廃した土地 宙を舞うキラキラした何か 真ん中で立つボクとキミ 完璧だ

45 18/09/11(火)14:18:23 No.532630838

頑張ればARMSなんかもくくれる

46 18/09/11(火)14:18:37 No.532630859

大人とか国の偉いさんとか外国の存在が無視されるイメージ

47 18/09/11(火)14:18:45 No.532630882

話が主人公の周りの狭い世界だけで完結してるイメージ

48 18/09/11(火)14:18:51 No.532630899

主人公の身の回りの問題と世界の存亡が直結してる話

49 18/09/11(火)14:19:18 No.532630952

主人公が無力ってのがポイントかとおもったけど最初に言われたエヴァからして違うか

50 18/09/11(火)14:19:19 No.532630957

君の名は合わせの再放送で見た雲の向こう約束の場所が これでもかってくらいセカイ系でここまでコテコテだったっけ…?ってなった

51 18/09/11(火)14:20:13 No.532631095

別名きみとぼく系は伊達じゃない

52 18/09/11(火)14:20:15 No.532631098

>>君の名は典型的なセカイ系だわ >オタク界で昔流行ってたものが遅れて世間で流行る流れだったのか 完全にイメージだけど一昔前のスピリチュアルなラブコメドラマのほうにノリが近い気がする

53 18/09/11(火)14:20:24 No.532631118

>画像が一般的なセカイ系のイメージ >荒廃した土地 >宙を舞うキラキラした何か >真ん中で立つボクとキミ >完璧だ そうか けものフレンズはセカイ系だったんだな

54 18/09/11(火)14:20:33 No.532631142

東浩紀がウテナ見て勝手に変な定義与えやがった奴 正直榎戸の作品にのみ当てはまるし、糞しょうもない定義だと思う

55 18/09/11(火)14:20:33 No.532631143

>そんなに括られるのが嫌か厳密に考えるんじゃない オタクってカテゴライズとか批評されることへの忌避感めっちゃ強いよね

56 18/09/11(火)14:20:40 No.532631155

>>なぜか西尾維新の戯言シリーズがセカイ系と言われることすらあった >一応世界滅ぼすのはラスボスの目的なんだけど方法が謎なので世界の危機感がないんだよな 初期しか読んでないけどあれそんな展開になるの…?

57 18/09/11(火)14:21:02 No.532631210

>これでもかってくらいセカイ系でここまでコテコテだったっけ…?ってなった 当時メタクソに言われまくってたような… 結局オタクがそれっぽいものつくるとセカイ系になるのかよって

58 18/09/11(火)14:21:38 No.532631285

>日常と世界の危機が密接にあるみたいなやつじゃないの >ハルヒ筆頭みたいな ハルヒのその設定って50年代のSF短編から持ってきてるから別に新しくないのにな

59 18/09/11(火)14:21:44 No.532631293

厳密には西尾維新はラノベではないみたいな荒れる話題だなこれ

60 18/09/11(火)14:21:54 No.532631315

>そうか >けものフレンズはセカイ系だったんだな セカイ系って1999年に世界が滅亡するとかハルマゲドンが起きるとか そっちの文脈が進化したみたいな気がする

61 18/09/11(火)14:22:36 No.532631405

>主人公が無力ってのがポイントかとおもったけど最初に言われたエヴァからして違うか 主人公は危機を解決する力を持っていなくて力を持っている人との交流で解決するイメージ

62 18/09/11(火)14:23:05 No.532631464

自分の身の回りという狭い世界のはずなのにそれが世界全体の命運に関わってるってくくりでいいのかしら

63 18/09/11(火)14:23:05 No.532631465

なんでやばいのかとかの説明がほぼ無いのでふわふわしたままだんだんやばくなって 主人公のやることはうまくいかないでカタルシスとか無いまま終わるってイメージ

64 18/09/11(火)14:23:32 No.532631516

カテゴリ分けはどんなのだって荒れる 最近だと伊藤計劃以後とか

65 18/09/11(火)14:23:38 No.532631527

作品世界の全てが個人の動向で左右するのがセカイ系

66 18/09/11(火)14:24:03 No.532631576

そもそも明確な定義などない ないから困る

67 18/09/11(火)14:24:08 No.532631591

伊藤以後は流石に意味わからない

68 18/09/11(火)14:24:25 No.532631620

定義が曖昧すぎるというか君の名はは最後まで狭い部分の話でしかないと思うし 田舎町の災害程度であって別に世界って話でもない

69 18/09/11(火)14:24:33 No.532631635

>直結してる必要はそこまでないと思うよなんとなくスケールでかくてハッタリきいたら理屈もどうだっていい >セカイ系論を展開したがる人らはそういう言説したがらないけど 戦争を絡めないとドラマできない老害どもうるせーんだよ 若者の惚れた腫れただって命がけでやってんだよ ぐらいのノリを拡大していったら最終的に世界の崩壊云々に結びついちゃった感がある

70 18/09/11(火)14:24:35 No.532631639

エヴァがセカイ系って言われるのは終わり方の問題でしょう?

71 18/09/11(火)14:24:35 No.532631641

スレの定義ならウテナはセカイ系じゃないな 閉じた世界系というか

72 18/09/11(火)14:24:58 No.532631696

>オタクってカテゴライズとか批評されることへの忌避感めっちゃ強いよね カテゴライズ=叩きの為のレッテル貼りってのは今のなろう系とやらを見れば分かる事だからな

73 18/09/11(火)14:25:13 No.532631729

平井和正の幻魔大戦も小説は絶世の美少年の東丈が美少女ハーレムを作って たまに幻魔の魔の手からツンデレ美少女を救ったりしてた 美少女に嫉妬した地味系少女はセックススレイブになって薬漬けの廃人になったが あれは上手くコミカライズすれば人気出るかも

74 18/09/11(火)14:25:21 No.532631749

早川はジャンル分けが大好きだから リアルフィクションとか定着しなかったジャンルもたくさんある

75 18/09/11(火)14:25:31 No.532631765

ラノベをレーベル以外でラノベ扱いするか程度の問題

76 18/09/11(火)14:25:46 No.532631808

別にそんな複雑なもんじゃなくない? 主人公の行動がそのまま世界の存亡に直結してるような話のことでしょ

77 18/09/11(火)14:25:56 No.532631834

>あれは上手くコミカライズすれば人気出るかも ちょっと人気出そうな要素がよく分らない説明なのですが

78 18/09/11(火)14:26:01 No.532631844

>>オタクってカテゴライズとか批評されることへの忌避感めっちゃ強いよね >カテゴライズ=叩きの為のレッテル貼りってのは今のなろう系とやらを見れば分かる事だからな 俺にはよくわかんね

79 18/09/11(火)14:26:22 No.532631891

異世界転生物くらいはっきりカテゴライズされる設定があればいいんだけど線引きが曖昧だからな

80 18/09/11(火)14:26:47 No.532631939

最終兵器彼女とイリアが一番それっぽい

81 18/09/11(火)14:26:50 No.532631945

主人公の内面世界が実際の世界と直結してるやつのことじゃないのか

82 18/09/11(火)14:27:07 No.532631982

ウユニ塩湖を乱用するアニメ

83 18/09/11(火)14:27:11 No.532631988

いや代表作品はエヴァだろ

84 18/09/11(火)14:27:25 No.532632016

異世界転生はあれゲーム世界転生ではとずっと思ってる なんで当然のようにスキルとかステータスがあるんだ

85 18/09/11(火)14:27:41 No.532632049

>最終兵器彼女とイリアが一番それっぽい ブギーポップも忘れないで欲しい

86 18/09/11(火)14:27:49 No.532632067

>異世界転生物くらいはっきりカテゴライズされる設定があればいいんだけど線引きが曖昧だからな 異世界転移と異世界転生は違うんだとか言われてもどっちでもいいだろと思ってしまう…

87 18/09/11(火)14:28:03 No.532632094

>平井和正の幻魔大戦も小説は絶世の美少年の東丈が美少女ハーレムを作って >たまに幻魔の魔の手からツンデレ美少女を救ったりしてた >美少女に嫉妬した地味系少女はセックススレイブになって薬漬けの廃人になったが >あれは上手くコミカライズすれば人気出るかも うーん でもあれはそのコミュニテイの外側も普通に存在を感じさせるからなあ 東丈は最終的に行方不明になってそちらでの活躍匂わせてるし

88 18/09/11(火)14:28:04 No.532632099

>なんで当然のようにスキルとかステータスがあるんだ いやだからそういう異世界なんでしょう? 何か疑問になるとこある?

89 18/09/11(火)14:28:10 No.532632118

90年代によくあった終末世界観と その後くらいにあったネットではこんなに盛り上がってるのに俺は孤独だ~って思春期のアレと 恋愛ブームががベストマッチして ガッと流行した上2つが廃れたので一気に消えた

90 18/09/11(火)14:28:12 No.532632127

>エヴァがセカイ系って言われるのは終わり方の問題でしょう? 終わり方っつうかシンジ君の感情一つで世界滅んだんだから完全にセカイ系では

91 18/09/11(火)14:28:16 No.532632135

長編ロボット物とは相性悪そう エヴァもセカイ系っぽいと思うのは旧劇くらいだし

92 18/09/11(火)14:28:22 No.532632149

まぁ前提条件として ボーイミーツガール これだよ

93 18/09/11(火)14:28:27 No.532632160

>まどかが最後の最後大真面目にやったけどそのフォロワーの育成計画やサイトになると完全にネタ化しちゃった感じだ 育成計画ってそういう話じゃなくね?

94 18/09/11(火)14:28:36 No.532632182

カテゴライズはむしろ今世の中全体が向かって言ってる流れじゃ無い? 持ち上げるのも叩くのもなんでも分かりやすくまとめて把握したがる感じ 今に始まった話じゃないか

95 18/09/11(火)14:28:38 No.532632186

じゃあなんで世界は滅ぶんですかって部分書きだすとあれ…?ってなるからいいんだそこは まんまゲームのUI書いちゃう人も出てくる

96 18/09/11(火)14:28:48 No.532632210

>異世界転移と異世界転生は違うんだとか言われてもどっちでもいいだろと思ってしまう… 異世界転移は元の世界に帰れよって言われるけど 死んでるんだからしょうがないじゃんって馬鹿に言い返せるのが異世界転生

97 18/09/11(火)14:28:49 No.532632213

劇場版オリジナルアニメ

98 18/09/11(火)14:28:49 No.532632215

SFもミステリーもかなり曖昧になってるしそれっぽければいいんだよ

99 18/09/11(火)14:28:53 No.532632223

>まぁ前提条件として >ボーイミーツガール >これだよ それはセカイ系であるかどうかとは別のベクトルだろ

100 18/09/11(火)14:29:06 No.532632258

世界滅ぼせばセカイ系なの?

101 18/09/11(火)14:29:23 No.532632300

>なんで当然のようにスキルとかステータスがあるんだ 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術はそれが無かったな

102 18/09/11(火)14:29:29 No.532632307

言葉だけが独り歩きしてめんどくさい連中のおもちゃになってたのは覚えてるよ

103 18/09/11(火)14:29:32 No.532632323

セカイ系って?

104 18/09/11(火)14:29:36 No.532632327

>ウユニ塩湖を乱用するアニメ つまり銀魂はセカイ系

105 18/09/11(火)14:29:43 No.532632347

>オタクってカテゴライズとか批評されることへの忌避感めっちゃ強いよね ツンデレとかも名称化されて一気に増えたりするしね

106 18/09/11(火)14:30:01 No.532632388

ここ最近の流行りだと君の名はが一番それっぽいけど あれもセカイ系ブーム触れてこなかったヤング達にクリティカルストライクしたんだろうな

107 18/09/11(火)14:30:10 No.532632414

セカイ系は範囲が広がりすぎて定義しづらいけど作り方ならわかる 主人公とヒロインだけの世界がある 世界が消えるまたは世界を救えるのはヒロインだけとか セカイがだいたい非日常的世界 自己主張がやたら強い主人公 最後はスッキリしない終わり方

108 18/09/11(火)14:30:11 No.532632420

>ウユニ塩湖を乱用するアニメ ケモノヅメ

109 18/09/11(火)14:30:19 No.532632436

話の内容よりも作品が発表された時代のが括りとして重要視されてる気がする

110 18/09/11(火)14:30:36 No.532632476

>>ウユニ塩湖を乱用するアニメ あれ実は鳥取なんだ

111 18/09/11(火)14:30:39 No.532632478

lainはドストレートなセカイ系だと思う エヴァが変化球に見えるぐらいに

112 18/09/11(火)14:30:40 No.532632481

世界が滅ぶのを回避する系? ならオッサンや官憲が主人公でもいいのかな

113 18/09/11(火)14:30:58 No.532632526

BEATLESSとかは入るかしら

114 18/09/11(火)14:31:14 No.532632564

ヒロイン救うか世界を救うかみたいな選択を迫られる話? ファンタジーでも結構見るけどよく言われるのはSF系ばっかりな気がする

115 18/09/11(火)14:31:18 No.532632574

>異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術はそれが無かったな スキルとかレベルとかあるだろう

116 18/09/11(火)14:31:20 No.532632578

セカイ系はジュブナイル的であることが多いから必然的にボーイミーツガールになりがちというだけで 別にそういう要素を省いたセカイ系も成立するだろう

117 18/09/11(火)14:31:20 No.532632579

ウユニ塩湖やたら出るよね 行ったことあんのかよオイ

118 18/09/11(火)14:31:23 No.532632582

大体不幸自慢の挙げ句に世界滅ぼすってイメージ

119 18/09/11(火)14:31:59 No.532632669

異世界転生は現世に帰らない理由と主人公が若くして大活躍できる理由ができる便利な方法なのだ

120 18/09/11(火)14:32:14 No.532632701

>別にそういう要素を省いたセカイ系も成立するだろう 美少女動物園はセカイ系なりえないだろ

121 18/09/11(火)14:32:19 No.532632706

世界を救う話はセカイ系には入らないんです?

122 18/09/11(火)14:32:23 No.532632717

終末時計が取り沙汰されまくって アメリカがやべーですぞー!世界が滅びますぞー!! 核の冬に備えてくだされーー!!ノストラダムスーー!! ってなってたなんとなくの当時の空気がだいぶ薄れたからなあ…

123 18/09/11(火)14:32:23 No.532632720

>界が滅ぶのを回避する系? >ならオッサンや官憲が主人公でもいいのかな ちゃんと恋する相手がいて登場人物絞って外界の様子が描写されなければかなりOKよ

124 18/09/11(火)14:32:23 No.532632723

>ウユニ塩湖やたら出るよね >行ったことあんのかよオイ 日本人なら琵琶湖にすればいいのか

125 18/09/11(火)14:32:32 No.532632743

>世界が滅ぶのを回避する系? >ならオッサンや官憲が主人公でもいいのかな ボーイ要素がほしい

126 18/09/11(火)14:33:07 No.532632828

個人的に説明足りなくて主人公よりヒロインの方が世界に関わってるとそれっぽく感じる

127 18/09/11(火)14:33:20 No.532632853

オッサンのしつこい内面描写とか誰が見たいんだっていう

128 18/09/11(火)14:33:26 No.532632869

少年の精神世界の個人的なお悩みが人類世界の運命と繋がっている 簡単だよ

129 18/09/11(火)14:33:42 No.532632904

エヴァが原型ではいいと思う エヴァがセカイ系100% 終盤の抽象的な感じとか胸焼けするぐらいセカイ系 曖昧な感じというか

130 18/09/11(火)14:33:50 No.532632919

>個人的に説明足りなくて主人公よりヒロインの方が世界に関わってるとそれっぽく感じる サイカノすぎる…

131 18/09/11(火)14:33:52 No.532632928

定義が曖昧なままセカイ系という言葉が一人歩きしてるのが混乱のもとだと思う

132 18/09/11(火)14:33:54 No.532632934

キャラ1人とお空の反転でいいから作画カロリーが少ないウユニ塩湖さんだ

133 18/09/11(火)14:34:05 No.532632957

>美少女動物園はセカイ系なりえないだろ お前の中の物語はその2タイプしかないの? ボーイミーツガールでなければ美少女動物園なの?

134 18/09/11(火)14:34:32 No.532633006

異世界が流行ってるのって 地震来ようが台風来ようが普通に会社行かされて日常なんて壊れなかったよ…って現実見ちゃったから 戦争とか災害で日常が壊れたらハチャメチャな大冒険が出来るぜー!って幻想がぶち壊されて もうこの世界そのものから逃げるしかねえ…!!ってなってる結果だと思うんだよなあ

135 18/09/11(火)14:34:38 No.532633024

曖昧すぎるからあんまり使われなくなったんだ

136 18/09/11(火)14:34:56 No.532633057

塩の街とかおっさんと少女のセカイ系じゃないかな

137 18/09/11(火)14:35:06 No.532633071

いまは災害って割と具体的なイメージでやばい感じ出てるから当時の言い知れない不安は再現できないよね

138 18/09/11(火)14:35:16 No.532633095

別にボリビアくんだりまで行かなくてもAfterEffectsか時間狙えばユウニ湖出来るよ

139 18/09/11(火)14:35:21 No.532633102

大まかな認識は共通してるのに細かい定義がどうこう言いだすところがSF定義論に似ている

140 18/09/11(火)14:35:22 No.532633104

最近のCG的アニメ処理を使って風景つくってみたらああなるって感じなのかねウユニ

141 18/09/11(火)14:35:29 No.532633121

>ボーイミーツガールでなければ美少女動物園なの? ホモ二人とかレズ二人の純愛ならセカイ系かもしれない

142 18/09/11(火)14:35:47 No.532633158

>日本人なら琵琶湖にすればいいのか 上下反転が足りないから富士五湖のどっかで

143 18/09/11(火)14:35:58 No.532633182

>地震来ようが台風来ようが普通に会社行かされて日常なんて壊れなかったよ…って現実見ちゃったから 中途半端な災害しか経験しなかっただけじゃん…

144 18/09/11(火)14:36:00 No.532633194

さ、最終兵器彼女…

145 18/09/11(火)14:36:29 No.532633248

>もうこの世界そのものから逃げるしかねえ…!!ってなってる結果だと思うんだよなあ これだけネットが発達してもなお他人と繋がれない孤独者の漂着先みたいなものか…

146 18/09/11(火)14:36:29 No.532633249

ジャンプ系ではないよね サンデーかな

147 18/09/11(火)14:36:41 No.532633282

とりあえずうだつのあがらない感じの主人公がモノローグで世界だの人生だの語りつつ なんとなく美少女とかとあってモヤモヤした青春したままノリで世界の存亡に関係してきたらセカイ系でいいよ

148 18/09/11(火)14:36:45 No.532633287

311はどの程度休みになったっけ

149 18/09/11(火)14:37:12 No.532633340

ジガなんかはセカイ系かもしれない 読んでないけど

150 18/09/11(火)14:37:14 No.532633343

セカイ系は世界か女の子の二律背反で切ない結末になるから Win-Winな君の名はがヒットしたんだろう

151 18/09/11(火)14:37:17 No.532633348

>もうこの世界そのものから逃げるしかねえ…!!ってなってる結果だと思うんだよなあ じゃあ遠い未来のSF世界に…ってならないのかなぁ

152 18/09/11(火)14:37:29 No.532633368

>ジガなんかはセカイ系かもしれない >読んでないけど 全然違うと思う!

153 18/09/11(火)14:37:31 No.532633372

ボーイミーツガールにも完全な露悪にも振り切れてない凄いモヤモヤする作品ってイメージがあるのは多分なるたるのせい

154 18/09/11(火)14:37:39 No.532633384

>異世界転生はあれゲーム世界転生ではとずっと思ってる >なんで当然のようにスキルとかステータスがあるんだ 異世界に魔法があるのは何故なんだとか言っちゃうタイプかな

155 18/09/11(火)14:37:41 No.532633389

>>もうこの世界そのものから逃げるしかねえ…!!ってなってる結果だと思うんだよなあ てか手軽な現実逃避先にゲームってもんがあって それを思いっきり反映してるのでは

156 18/09/11(火)14:37:49 No.532633403

落ちぶれて貧乏になってくだけの現実の日本は舞台にしても別に面白くないってだけだと思う

157 18/09/11(火)14:37:54 No.532633413

京アニが昔やってたタイトルが長いクソアニメ

158 18/09/11(火)14:38:02 No.532633433

>じゃあ遠い未来のSF世界に…ってならないのかなぁ 設定つくるのめんどくさいから

159 18/09/11(火)14:38:12 No.532633459

>それを思いっきり反映してるのでは あーだからゲームの世界なのか

160 18/09/11(火)14:38:44 No.532633520

>ボーイミーツガールにも完全な露悪にも振り切れてない凄いモヤモヤする作品ってイメージがあるのは多分なるたるのせい ただの作者の性癖の吐瀉だよ

161 18/09/11(火)14:38:45 No.532633523

異世界モノに関してはむしろ日常系流行りの時に過剰に忌避されてた時の方が明かなイレギュラーというか

162 18/09/11(火)14:38:57 No.532633549

>落ちぶれて貧乏になってくだけの現実の日本は舞台にしても別に面白くないってだけだと思う 皆が納得できる出口でも提示できれば違うんだろうけど そんなもんあったら苦労ないしね

163 18/09/11(火)14:39:06 No.532633571

神々の山嶺はセカイ系ってことか…

164 18/09/11(火)14:39:17 No.532633592

>>異世界転生はあれゲーム世界転生ではとずっと思ってる >>なんで当然のようにスキルとかステータスがあるんだ >異世界に魔法があるのは何故なんだとか言っちゃうタイプかな 全然違うと思う!

165 18/09/11(火)14:39:17 No.532633593

>京アニが昔やってたタイトルが長いクソアニメ ユメミ様がなんだって?

166 18/09/11(火)14:39:21 No.532633603

現実の展望がどん詰まりって事か

167 18/09/11(火)14:39:42 No.532633645

>てか手軽な現実逃避先にゲームってもんがあって >それを思いっきり反映してるのでは だから多分身近な逃避先としてゲーム世界が使われてるんじゃないかな 能力を数値化して自分の長所が可視化されたら自信も持てるし俺だけがズルできるぜーっていう なんか考えてて悲しくなってきたよ…

168 18/09/11(火)14:39:43 No.532633648

なんか一時期セカイ系煽ってた評論家みたいのが気に食わなかったのって 社会情勢ばかり重要視して作劇のコスト上の意味とか一切語らなかったからなのかなって今思った

169 18/09/11(火)14:39:48 No.532633658

falloutもセカイ系!

170 18/09/11(火)14:39:52 No.532633663

いつまでも異世界どうのこうの言ってるのはスレ画見返したら?

171 18/09/11(火)14:39:54 No.532633666

かぐや様の作者が前に書いてた漫画はかなりセカイ系かな

172 18/09/11(火)14:39:54 No.532633668

>異世界に魔法があるのは何故なんだとか言っちゃうタイプかな 何言ってるの?

173 18/09/11(火)14:40:06 No.532633698

遠い未来のSFって例えばどういうの?

174 18/09/11(火)14:40:39 No.532633780

ドラゴンクォーターもセカイ系?

175 18/09/11(火)14:40:40 No.532633784

>遠い未来のSFって例えばどういうの? 地球連邦の興亡

176 18/09/11(火)14:40:40 No.532633787

異世界物であれハイファンタジー物であれモデルが神話→古典→TRPG→ゲームと変わっていってるだけで本質は変わってなさそう

177 18/09/11(火)14:40:53 No.532633814

戯言がセカイ系とか言われてもラスボスの狐さんが最終決戦中に言ってた 実は俺世界の終わらせ方とか全然知らないんだよねってセリフもあるようにセカイ系でもなんでもないと思った

178 18/09/11(火)14:40:58 No.532633825

>なんか考えてて悲しくなってきたよ… 創作なんていつの世も逃避先を探す作業だよ

179 18/09/11(火)14:40:59 No.532633827

ゼロ年代の──

180 18/09/11(火)14:41:11 No.532633859

>社会情勢ばかり重要視して作劇のコスト上の意味とか一切語らなかったからなのかなって今思った アニメショーンや映像や表現といった分野の専門家でも素養もない人達だったからしょうがないんよ

181 18/09/11(火)14:41:26 No.532633895

>遠い未来のSFって例えばどういうの? ディアスポラ

182 18/09/11(火)14:41:27 No.532633898

みんな世界が終わるわけないと言いつつも 実はノストラダムスの大予言が当たって何もかも変わってしまうことを望んでたんだな

183 18/09/11(火)14:42:13 No.532634009

ぶっちゃけセカイ系ゼロ年代は一番言ってた東浩紀自体見なくなったし

184 18/09/11(火)14:42:33 No.532634052

評論家なんて難癖つけて貶すか都合良く深読みして褒めるか どっちかしか出来ない無産だからスルーしろよ

185 18/09/11(火)14:42:38 No.532634060

ファンタジーもハイだのローだのよくわからんカテゴリあるよね 調べても具体的な説明出てこないし

186 18/09/11(火)14:42:40 No.532634069

異世界転生はある意味セカイ系の極端な派生だよ 根本にあるのは 「現実逃避」「ここではないどこか」「綺麗な世界観」「子供の頃の夏休みの午後」

187 18/09/11(火)14:43:10 No.532634148

単なる感傷系じゃん…

188 18/09/11(火)14:43:17 No.532634168

ブタミマンは2000年代初頭の体系づけだけは功績あるんだよ 同じこと10年間ダラダラいい続けて知識更新しなかった結果時代とズレて正真正銘のごみになった

189 18/09/11(火)14:43:18 No.532634170

ウテナがセカイ系とか言われても 世界を革命する力の世界って世の中のことじゃないわけで…

190 18/09/11(火)14:43:20 No.532634174

異世界物はベースにMMORPG文化があるから数十年に見たら意味の分からない設定が多いと思う

191 18/09/11(火)14:43:28 No.532634196

BLACK SHEEP TOWN まだ出ないんだ…

192 18/09/11(火)14:43:29 No.532634202

>創作なんていつの世も逃避先を探す作業だよ それはどうかな… 実現してほしい未来とか他にいくらでもあると思う 願望を描くってことなら多数に通じると思うけど

193 18/09/11(火)14:43:43 No.532634236

異世界の話したい人は別にスレ立ててやってよ…

194 18/09/11(火)14:43:52 No.532634254

どっかのブタみたいな批評家しか使ってない言葉

195 18/09/11(火)14:43:55 No.532634263

>ぶっちゃけセカイ系ゼロ年代は一番言ってた東浩紀自体見なくなったし 言っちゃえば東浩紀の一時のメシの種だった ぐらいの意味しかないものなのかもしれない

196 18/09/11(火)14:44:03 No.532634280

>調べても具体的な説明出てこないし ちょっと調べりゃ出てくるだろ!? ハリポタみたいな現実ベース世界がローファンタジーでスレイヤーズみたいな完全創作世界がハイファンタジーだよ!

197 18/09/11(火)14:44:19 No.532634307

ブタミマンの面見なくなったのはいいことだよ

198 18/09/11(火)14:44:20 No.532634308

セカイのことごとくが特定個人に絡めてある話かな セカイの範囲は部室でも宇宙でも恋人でもいい ファンタジーかリアルかも関係ない

199 18/09/11(火)14:44:42 No.532634351

なろう系もよくわかんなくなってきてるしジャンル分けしたいやつだけ使えばええんよ

200 18/09/11(火)14:44:46 No.532634358

作劇コストとしては登場人物の数抑えられるからキャラ設定やキャスト用意するのが楽みたいなところがあったりするのだろうかセカイ系というか君とボク系は

201 18/09/11(火)14:44:48 No.532634361

ゼロ年代はバブル崩壊やオタク迫害の世相と反比例するように 末法的希求 ボーイミーツガールなセカイ系なウユニ塩湖という漠然としたものを見つめていたかったんだろ

202 18/09/11(火)14:45:02 No.532634395

>ファンタジーもハイだのローだのよくわからんカテゴリあるよね ざっと異世界だとハイで現実にちょっと足されるとローって区別だったと思った ローのほうにはエブリデイマジックとかはいってたりする

203 18/09/11(火)14:45:17 No.532634422

>初期しか読んでないけどあれそんな展開になるの…? 人類最強のパパが人類最終使って終わらせようとした

204 18/09/11(火)14:45:23 No.532634442

ゼロ年代のセカイ系作品ってオタクにはどう扱われてたの 今のなろう系みたいに馬鹿にされてた?

205 18/09/11(火)14:45:44 No.532634501

今は流行らないよね

206 18/09/11(火)14:45:45 No.532634506

>ハリポタみたいな現実ベース世界がローファンタジーでスレイヤーズみたいな完全創作世界がハイファンタジーだよ! ロードオブザリングはハイファンタジーで パイレーツオブカリビアンはローファンタジーで合ってる?

207 18/09/11(火)14:45:47 No.532634509

ネットが絶妙に未発達だったあの時代特有の変な自意識ではあったと思うよ ウユニ湖含めてなんかこう 「広大な海に僕しかいないけどきっとわかりあえるキミがいるんだよどうせみんな死ぬけど」 的な思春期特有の今考えれば謎のアレ

208 18/09/11(火)14:46:01 No.532634537

>同じこと10年間ダラダラいい続けて知識更新しなかった結果時代とズレて正真正銘のごみになった シンゴジラまでセカイ系とか言い出してたからなぁ

209 18/09/11(火)14:46:26 No.532634591

メタルギアソリッド

210 18/09/11(火)14:46:28 No.532634596

むしろセカイ系持ち上げてたバカが年取ってなろう系バカにしてる様な図はあると思う

211 18/09/11(火)14:46:33 No.532634604

>今のなろう系みたいに馬鹿にされてた? そこまででもねえかな 流行りのジャンルって程度だったと思う もちろん蛇蝎の如く嫌うのも一定数いたけど

212 18/09/11(火)14:46:36 No.532634614

>ゼロ年代のセカイ系作品ってオタクにはどう扱われてたの >今のなろう系みたいに馬鹿にされてた? バカめどハマりしてたわ

213 18/09/11(火)14:46:56 No.532634663

>シンゴジラまでセカイ系とか言い出してたからなぁ 逆にこうあれもこれもセカイ系って言い出す芸はおもしろいかも

214 18/09/11(火)14:47:16 No.532634711

今セカイ系やったら説得力がないとかありえなさすぎる話だとか言われて一蹴されそう

215 18/09/11(火)14:47:16 No.532634712

ラノベ扱いってのはあったかもね

216 18/09/11(火)14:47:21 No.532634724

>むしろセカイ系持ち上げてたバカが年取ってなろう系バカにしてる様な図はあると思う なろう系の支持者って年寄りじゃないの? むしろそのままスライドしてるんじゃない?

217 18/09/11(火)14:47:36 No.532634767

>ゼロ年代のセカイ系作品ってオタクにはどう扱われてたの またエヴァのフォロワーか みたいな扱いはよく見かけた 全然エヴァじゃねーだろという反論もよくあった

218 18/09/11(火)14:47:42 No.532634781

セカイ系はまだハマる余地が大きい なろう系にハマるのはちょっと実生活に余裕がない人間じゃないと無理

219 18/09/11(火)14:47:45 No.532634790

現実世界があるファンタジーな世界はローファンタジーで そうでないファンタジーはハイファンタジー だからピーターパンとかハリーポッターとかナルニアとかワタルとかはローファンタジーで スレイヤーズやリューナイトやゼル伝やドラクエはハイファンタジー

220 18/09/11(火)14:48:08 No.532634846

>ファンタジーもハイだのローだのよくわからんカテゴリあるよね ハイの上等な作品ローが下等な作品 だから異世界転生はローファンタジーって鼻息荒いのが今だに居るからな

221 18/09/11(火)14:48:09 No.532634848

なろう系とか俺tueeeに対するアンチ意見としての泥臭い云々な作品イメージって セカイ系なんじゃないかと私は睨んでいます

222 18/09/11(火)14:48:10 No.532634851

こういうのって完全に定義されちゃうとよくないんだよ ふわっとしてるくらいがいい

223 18/09/11(火)14:48:21 No.532634877

異世界行けばいいんだけど フワッとした小綺麗な中世ヨーロッパみたいな雑な世界観の作品はクソだよ ゴブスレやオーバロードみたいな評価されてるのはその辺は丁寧

224 18/09/11(火)14:48:24 No.532634886

なんか変な時代性ではあったよなあ 訳わからない因習とか謎の精神世界に囚われたヒロインが死んでくのを隣で見てくだけの話 とか雨後の筍の如くわらわらと出てきてたし

225 18/09/11(火)14:48:30 No.532634895

>ハイの上等な作品ローが下等な作品 >だから異世界転生はローファンタジーって鼻息荒いのが今だに居るからな ただの頭悪い子じゃん

226 18/09/11(火)14:48:33 No.532634903

そもそも評論家の飯のタネなんだから メジャーな作品でないとネタにならないし必然的に叩く対象になりにくい

227 18/09/11(火)14:48:37 No.532634914

>>ハリポタみたいな現実ベース世界がローファンタジーでスレイヤーズみたいな完全創作世界がハイファンタジーだよ! >ロードオブザリングはハイファンタジーで >パイレーツオブカリビアンはローファンタジーで合ってる? ロードオブザリングは地球だからローファンタジー

228 18/09/11(火)14:48:38 No.532634917

なろう系がバカにされてるのは自己肯定的な展開に特化しすぎたせいで必ず露呈してしまう他の部分のテキトーさなので別にセカイ系と比較して世代がどうこうって問題ではない気がする

229 18/09/11(火)14:48:47 No.532634940

>今セカイ系やったら説得力がないとかありえなさすぎる話だとか言われて一蹴されそう ふわふわした会話とかくだらない人生論より世界観説明しろや!って感想で埋まると思う

230 18/09/11(火)14:49:12 No.532634992

>なろう系とか俺tueeeに対するアンチ意見としての泥臭い云々な作品イメージって >セカイ系なんじゃないかと私は睨んでいます セカイ系イコール泥臭いは初めて聞いた

231 18/09/11(火)14:49:13 No.532634999

>訳わからない因習とか謎の精神世界に囚われたヒロインが死んでくのを隣で見てくだけの話 さんざ馬鹿にされてたけどケータイ小説と変わらんよねこの構図

232 18/09/11(火)14:49:17 No.532635007

>なろう系とか俺tueeeに対するアンチ意見としての泥臭い云々な作品イメージって >セカイ系なんじゃないかと私は睨んでいます セカイ系だって泥臭くないじゃん!

233 18/09/11(火)14:49:39 No.532635059

>なろう系とか俺tueeeに対するアンチ意見としての泥臭い云々な作品イメージって >セカイ系なんじゃないかと私は睨んでいます それ具体例出せる? 俺はちょっと該当作浮かんでこないけど

234 18/09/11(火)14:49:54 No.532635087

>さんざ馬鹿にされてたけどケータイ小説と変わらんよねこの構図 変わらないどころか 全く同じものでしょう

235 18/09/11(火)14:49:57 No.532635096

なろうはなろうだよ ローファンタジーがスードラだとしたら なろうはバリアだよ

236 18/09/11(火)14:50:13 No.532635128

どっちかってと透明感ある作風じゃねえかなセカイ系

237 18/09/11(火)14:50:14 No.532635130

>さんざ馬鹿にされてたけどケータイ小説と変わらんよねこの構図 ケータイ小説知らんからちょっと説明してみて

238 18/09/11(火)14:50:18 No.532635139

セカイ系ってふわっとした謎の組織となんか知らない敵、よくわかんないけど○○したら滅ぶ世界って感じたら

239 18/09/11(火)14:50:36 No.532635179

泥臭い世界系…むしろ歪なくらい小綺麗なイメージがあるが…

240 18/09/11(火)14:50:39 No.532635187

>セカイ系イコール泥臭いは初めて聞いた 気に食わない二つを強引につなげただけのように見える

241 18/09/11(火)14:50:40 No.532635191

>なろう系 というか玉石混交の石もふつうに披露されてれば低評価もふつうでないの なろう系でまとめちゃうのがなあ まあ似たようなの多いからってのはわかるけど

242 18/09/11(火)14:50:48 No.532635204

バイストンウェルは?

243 18/09/11(火)14:50:50 No.532635211

透明感のある世界ってなんだろう

244 18/09/11(火)14:50:52 No.532635216

ようはエヴァっぽい作品のことだろ

245 18/09/11(火)14:51:07 No.532635259

>なろう系がバカにされてるのは自己肯定的な展開に特化しすぎたせいで必ず露呈してしまう他の部分のテキトーさなので別にセカイ系と比較して世代がどうこうって問題ではない気がする 唐突に比べられても変な対立煽りにしか見えないよね…

246 18/09/11(火)14:51:15 No.532635281

>というか玉石混交の石もふつうに披露されてれば低評価もふつうでないの >なろう系でまとめちゃうのがなあ >まあ似たようなの多いからってのはわかるけど そんなのセカイ系呼ばわりされてる作品もそうじゃないの?

247 18/09/11(火)14:51:18 No.532635287

泥臭いって言い方が不味かったな

248 18/09/11(火)14:51:20 No.532635291

>なろう系とか俺tueeeに対するアンチ意見としての泥臭い云々な作品イメージって >セカイ系なんじゃないかと私は睨んでいます 上で出てたような主人公は何もできずにヒロインが死んでいくのを見てるだけなのが泥臭いってのは逆張り感が強く感じる

249 18/09/11(火)14:51:21 No.532635299

キラキラ感だよ エヴァだってキラキラしてるだろ

250 18/09/11(火)14:51:22 No.532635301

>バイストンウェルは? ダンバインは現実地球が出てくるからローファンタジー

251 18/09/11(火)14:51:24 No.532635309

艦これ劇場版で真っ暗な画面を登場人物がひたすら歩くみたいな演出入ったときにうわーこの感じセカイ系っぽい懐かしーってなったのを思い出した

252 18/09/11(火)14:51:41 No.532635337

>ケータイ小説知らんからちょっと説明してみて 初めてのカレピとプラトニックな恋をするけど どっちかがガンにかかってっらぃょ…ってなって 集中治療室でセックスして死ぬ

253 18/09/11(火)14:52:09 No.532635395

透明感というより無機質感かな エヴァなんか徹底してる

254 18/09/11(火)14:52:23 No.532635429

>初めてのカレピとプラトニックな恋をするけど >どっちかがガンにかかってっらぃょ…ってなって >集中治療室でセックスして死ぬ 昔のエロゲですやん

255 18/09/11(火)14:52:45 No.532635473

>>初めてのカレピとプラトニックな恋をするけど >>どっちかがガンにかかってっらぃょ…ってなって >>集中治療室でセックスして死ぬ >昔のエロゲですやん そうだよ

256 18/09/11(火)14:52:49 No.532635490

>訳わからない因習とか謎の精神世界に囚われたヒロインが死んでくのを隣で見てくだけの話 エヴァ含めてセカイ系って言われるのってだいたいこれに集約できる気がする

257 18/09/11(火)14:53:03 No.532635529

>>ケータイ小説知らんからちょっと説明してみて >初めてのカレピとプラトニックな恋をするけど >どっちかがガンにかかってっらぃょ…ってなって >集中治療室でセックスして死ぬ その彼女の存在が世界の存亡に繋がる…!とかいう設定が付いたらセカイ系感ある

258 18/09/11(火)14:53:05 No.532635535

書き込みをした人によって削除されました

259 18/09/11(火)14:53:16 No.532635561

フワッとした世界観 とりあえずなんか滅ぶ世界 ボーイミーツガール

260 18/09/11(火)14:53:18 No.532635565

ケータイ小説も今となってはあれなんだったんだってジャンルだな 発信媒体依存のジャンル分けだからなろう系みたいな分け方ではあるんだけど

261 18/09/11(火)14:53:26 No.532635586

なろう系って質の悪い作品ってニュアンスも入ってるから今流行の異世界物とイコールでは無いんじゃね?

262 18/09/11(火)14:53:34 No.532635601

ハルヒってセカイ系じゃないの?

263 18/09/11(火)14:53:39 No.532635615

>ロードオブザリングは地球だからローファンタジー 地球なんかとっくに滅びて全然出て来ないけど他の星で宇宙人に虐げられている地球人類の生き残りとかいたらローファンタジー?

264 18/09/11(火)14:53:45 No.532635633

遺灰をエアーズロックに撒けば良い話になるよ

265 18/09/11(火)14:53:53 No.532635654

>フワッとした小綺麗な中世ヨーロッパみたいな雑な世界観の作品はクソだよ >ゴブスレやオーバロードみたいな評価されてるのはその辺は丁寧 細部に拘れない作品はカスってのはどこも変わらないよね

266 18/09/11(火)14:54:06 No.532635695

ケータイ小説って物語より表現で馬鹿にされてたのに読まない人が論うために分かる範囲の物語を揶揄しだした感じだろ なろうの擬音を馬鹿にするような流れ

267 18/09/11(火)14:54:15 No.532635718

>なろう系って質の悪い作品ってニュアンスも入ってるから今流行の異世界物とイコールでは無いんじゃね? その辺の定義がツンデレ以上にバラバラだから何とも言えないし面倒くさいのだ

268 18/09/11(火)14:54:20 No.532635727

エヴァがセカイ系ってのはガンダムがスーパーロボット系と違ったリアルロボット系の始まり的な感じがしてる

269 18/09/11(火)14:54:20 No.532635728

沙耶の唄なんかはセカイ系? 最後まで話の規模は小さいけど力技で滅ぶし

270 18/09/11(火)14:54:21 No.532635731

>昔のエロゲですやん 君の膵臓がとかもうけてるし悲劇としての一つのパターンさ

271 18/09/11(火)14:54:25 No.532635742

>そんなのセカイ系呼ばわりされてる作品もそうじゃないの? そうだよ セカイ系はなろう系とは違うんですって言ってる人は 過去にセカイ系って言葉でマウント取られてた仕返しをしてるだけ

272 18/09/11(火)14:54:44 No.532635787

>なろう系って質の悪い作品ってニュアンスも入ってるから 入ってないよ?

273 18/09/11(火)14:54:53 No.532635810

>根本にあるのは >「現実逃避」「ここではないどこか」「綺麗な世界観」「子供の頃の夏休みの午後」 こういうの全部“エモい”で括れるから若者言葉って便利だと思う

274 18/09/11(火)14:55:09 No.532635850

ケンイシカワはセカイ系か

275 18/09/11(火)14:55:20 No.532635875

セカイ系とかケータイ小説とか泣きゲーとか ひたすら泣きたがってた00年代の謎

276 18/09/11(火)14:55:22 No.532635879

>初めてのカレピとプラトニックな恋をするけど ここがちょっと嘘 実際にはリスカと円光とキメセクを繰り返すとか荒れ果てた主人公がカレピと出会って純愛ックスに目覚めてどっちかが死ぬ

277 18/09/11(火)14:55:25 No.532635888

小説家になろうってサイト発の作品がなろう系じゃないのか

278 18/09/11(火)14:55:25 No.532635889

>>そんなのセカイ系呼ばわりされてる作品もそうじゃないの? >そうだよ >セカイ系はなろう系とは違うんですって言ってる人は >過去にセカイ系って言葉でマウント取られてた仕返しをしてるだけ 何を言ってるのかよくわからない…

279 18/09/11(火)14:55:29 No.532635903

>ハルヒってセカイ系じゃないの? 1巻とか特にセカイ系だろ 他のセカイ系と言われる作品に比べてビターさは少ない気がするが

280 18/09/11(火)14:55:32 No.532635913

馬鹿にされるべくして馬鹿にされてるだけでしょ なろう系はその点の質が低いのばかりだから全体が下に見られざるを得ない だからこそオバロやゴブスレみたいなきっちりした作品は評価される

281 18/09/11(火)14:55:40 No.532635926

>こういうの全部“エモい”で括れるから若者言葉って便利だと思う 現実逃避はエモいかなあ

282 18/09/11(火)14:55:45 No.532635937

>沙耶の唄なんかはセカイ系? >最後まで話の規模は小さいけど力技で滅ぶし あれはクトゥルフネタで物理的に直結してるからちょっと別物な感じする

283 18/09/11(火)14:56:31 No.532636049

>>ロードオブザリングは地球だからローファンタジー >地球なんかとっくに滅びて全然出て来ないけど他の星で宇宙人に虐げられている地球人類の生き残りとかいたらローファンタジー? そもそもそれファンタジーなの?SFじゃない?

284 18/09/11(火)14:56:33 No.532636053

さっきから同じ事を繰り返し言ってない?

285 18/09/11(火)14:56:37 No.532636070

>セカイ系はなろう系とは違うんですって言ってる人は >過去にセカイ系って言葉でマウント取られてた仕返しをしてるだけ セカイ系でマウント取られた当時の子供が 大人になってもそのままな子供の感性でなろう系を馬鹿にしてるのか 地獄かよ

286 18/09/11(火)14:56:40 No.532636080

>現実逃避はエモいかなあ エモいエモい

287 18/09/11(火)14:56:52 No.532636105

>こういうの全部“エモい”で括れるから若者言葉って便利だと思う エモーショナルはどこに感情が存在するかが重視されるからそこに加味されるキャラクター次第なんじゃねえかな

288 18/09/11(火)14:56:53 No.532636109

>馬鹿にされるべくして馬鹿にされてるだけでしょ >なろう系はその点の質が低いのばかりだから全体が下に見られざるを得ない スタージョン連れてきていい?

289 18/09/11(火)14:56:56 No.532636117

セカイ系は泥臭いというか瓦礫にまみれているイメージはある

290 18/09/11(火)14:56:57 No.532636119

素人が描いた出来の悪い小説を出来の悪さで叩くことに何か意味があるとは思えない

291 18/09/11(火)14:56:58 No.532636124

>入ってないよ? 例のサイトにある小説って理解だと玉石混交で石のほうが多かろなみたいな認識の人もけっこう多いかと

292 18/09/11(火)14:56:59 No.532636127

とにもかくにも最終兵器彼女は好きになれなかった

293 18/09/11(火)14:57:00 No.532636130

ラノベがジャンル分けであると同時に蔑称として使ってる人もいたみたいな話だろう

294 18/09/11(火)14:57:10 No.532636159

まあ俺は沙耶の唄はセカイ系だと思う

295 18/09/11(火)14:57:13 No.532636166

こうしてみてみると魔法陣グルグルの後半以降ってかなり当てはまるな…

296 18/09/11(火)14:57:26 No.532636207

「消えたいけど女の子とイチャイチャはしたい」 ってのが根本にあるよね 矛盾と言うのかな? オタク特有のエゴというか

297 18/09/11(火)14:57:33 No.532636227

>現実逃避はエモいかなあ エモいからなあに見えた エモいよなあ

298 18/09/11(火)14:57:56 No.532636289

ジャンルで一括にして評価する事自体バカみたいだと思います

299 18/09/11(火)14:58:05 No.532636313

>あれはクトゥルフネタで物理的に直結してるからちょっと別物な感じする 説得力の問題か

300 18/09/11(火)14:58:05 No.532636316

>「消えたいけど女の子とイチャイチャはしたい」 めっちゃ文学だわ…

301 18/09/11(火)14:58:24 No.532636368

>素人が描いた出来の悪い小説を出来の悪さで叩くことに何か意味があるとは思えない 叩いてるって見方自体がおかしいよ 出来の悪いものを出来が悪いって批評してるだけ 当然のことを言われてるのに叩かれてるとか言っちゃうほうがおかしい

302 18/09/11(火)14:58:35 No.532636389

>沙耶の唄なんかはセカイ系? >最後まで話の規模は小さいけど力技で滅ぶし 世界滅ぶにしてもただ物理的に滅ぶやつは違うと思います あくまで精神世界における選択の結果という部分がクローズアップされないと

303 18/09/11(火)14:58:38 No.532636402

地獄みたいな世界観を自分で積み上げまくった後 システムを書き換えてキレイな2週目がスタートしますよ! っていつもの虚淵のオチは「こんな世界ぶっ壊れちゃえばいいのよ!」の亜種だろうから ブタミマンとかの定義でいうとこの世界系には入るんじゃないかな

304 18/09/11(火)14:58:39 No.532636405

>ジャンルで一括にして評価する事自体バカみたいだと思います とはいえ作品探しに有用だからジャンルやその考察自体は評価したい

305 18/09/11(火)14:58:44 No.532636421

>こうしてみてみると魔法陣グルグルの後半以降ってかなり当てはまるな… ふたりの惚れた腫れた次第で魔王を倒せるとかお手本のようなセカイ系だね

306 18/09/11(火)14:58:49 No.532636439

>馬鹿にされるべくして馬鹿にされてるだけでしょ >なろう系はその点の質が低いのばかりだから全体が下に見られざるを得ない >だからこそオバロやゴブスレみたいなきっちりした作品は評価される オバロもゴブスレもなろうじゃないんですけど

307 18/09/11(火)14:59:01 No.532636471

>出来の悪いものを出来が悪いって批評してるだけ >当然のことを言われてるのに叩かれてるとか言っちゃうほうがおかしい 当然のことしか言えないのは批評じゃねぇよ

308 18/09/11(火)14:59:03 No.532636474

第三世界の長井はセカイ系の範疇に入るの?

309 18/09/11(火)14:59:11 No.532636499

イリヤなんかわかりやすいけど敵が何で何と戦ってたのかすら主人公にわからないのがセカイ系って印象

310 18/09/11(火)14:59:14 No.532636506

セカイ系自体男目線の物語というか女性が書くセカイ系ってイメージできないな

311 18/09/11(火)14:59:14 No.532636508

いわゆるなろう系ってレッテルを貼られてしまう作品って 大量の胡椒売ったらトラブルになるとかおよそゲームじゃ起こりえない描写だけ他から剽窃してあたかもリアル感出したがるくせにそれ以外のオリジナルの部分が雑すぎるようなやつでしょ?

312 18/09/11(火)14:59:21 No.532636526

泥臭いって生命力が強い感じがあるからセカイのとは相容れない印象があるんだと思う 諦観とか生命力の薄さみたいなのがセカイ系の条件なんだろうか

313 18/09/11(火)14:59:26 No.532636546

>素人が描いた出来の悪い小説を出来の悪さで叩くことに何か意味があるとは思えない その出来の悪い状態に絵がついて動いて世間様に公開されて馬鹿にされてることに 厚顔無恥というか

314 18/09/11(火)14:59:31 No.532636558

>第三世界の長井はセカイ系の範疇に入るの? メタフィクションじゃないの

315 18/09/11(火)14:59:33 No.532636562

オタク特有とはいうけどあの時代テレビドラマでもヒロインがしょっちゅう不治の病で死んでたりしてたからな…

316 18/09/11(火)14:59:35 No.532636569

(具体的にどこが出来が悪いのかは言えない)

317 18/09/11(火)14:59:40 No.532636582

>>沙耶の唄なんかはセカイ系? >>最後まで話の規模は小さいけど力技で滅ぶし >世界滅ぶにしてもただ物理的に滅ぶやつは違うと思います >あくまで精神世界における選択の結果という部分がクローズアップされないと じゃあ最終兵器彼女はセカイ系じゃないんだな

318 18/09/11(火)14:59:55 No.532636618

出来の悪いものに向かって出来が悪いと言うことも許されないn…?

319 18/09/11(火)15:00:12 No.532636656

>当然のことしか言えないのは批評じゃねぇよ こりゃまたものすごい言葉が飛び出してきたな…

320 18/09/11(火)15:00:21 No.532636677

>地獄みたいな世界観を自分で積み上げまくった後 >システムを書き換えてキレイな2週目がスタートしますよ! >っていつもの虚淵のオチは「こんな世界ぶっ壊れちゃえばいいのよ!」の亜種だろうから それいつものオチじゃねえだろ 延長線上の現実が続くという展開に耐えられなくなった虚淵がまどかで開花させた別軸だろ

321 18/09/11(火)15:00:24 No.532636689

>ジャンルで一括にして評価する事自体バカみたいだと思います ピンキリだよね

322 18/09/11(火)15:00:33 No.532636717

終わりのない日常に飽きが来てて「死」が縁遠かったから それが非日常に見えてエモい時代性だったんだろう 要するに平和ボケじゃよ

323 18/09/11(火)15:00:37 No.532636724

>出来の悪いものに向かって出来が悪いと言うことも許されないn…? 君の両親は言うの我慢してるよ

324 18/09/11(火)15:00:38 No.532636728

なろうバカにしたい人は同じ単語使いすぎだよ なろうの作者より語彙力低いぞ

325 18/09/11(火)15:00:45 No.532636750

>オタク特有とはいうけどあの時代テレビドラマでもヒロインがしょっちゅう不治の病で死んでたりしてたからな… ていうか時代のせいなの? ヒロインが不幸な何かで死ぬとかテンプレってレベルじゃなくない?

326 18/09/11(火)15:00:53 No.532636774

虚淵はただの逆張りだよ

327 18/09/11(火)15:01:09 No.532636811

批評のなんたるかを知ってる「」いたのか 是非ともご教示願いたい

328 18/09/11(火)15:01:25 No.532636859

世界の中心で~とかいうのはセカイ系じゃないの

329 18/09/11(火)15:01:43 No.532636904

ここは批評家様の多いインターネッツですね

330 18/09/11(火)15:01:48 No.532636917

>虚淵はただの逆張りだよ 「」に虚淵の何がわかるんだよ

331 18/09/11(火)15:01:49 No.532636921

>オタク特有とはいうけどあの時代テレビドラマでもヒロインがしょっちゅう不治の病で死んでたりしてたからな… 最近のドラマでもそういうの見たしあの時代特有だった自信が持てなくなってきた

↑Top