18/09/11(火)10:23:50 どうかな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/11(火)10:23:50 No.532598232
どうかな
1 18/09/11(火)10:26:08 No.532598450
何に使うのこんな化け物
2 18/09/11(火)10:26:35 No.532598502
そりゃ当然
3 18/09/11(火)10:26:51 No.532598529
買わないけど高い見積もりだしてみました的な?
4 18/09/11(火)10:27:24 No.532598598
このスペックで何すんのよ
5 18/09/11(火)10:27:48 No.532598631
かなりの期間持ちそうだなあ…いっちゃえいっちゃえ
6 18/09/11(火)10:28:15 No.532598668
img見るには及第点
7 18/09/11(火)10:28:22 No.532598676
バ美肉するの…?
8 18/09/11(火)10:29:16 No.532598770
水冷ってセットアップ面倒じゃない?
9 18/09/11(火)10:29:29 No.532598800
いわらもスムーズにみれそう
10 18/09/11(火)10:30:18 No.532598900
>img見るには及第点 1年後にはちょっと足りなくなるぐらいだな
11 18/09/11(火)10:30:22 No.532598905
50万?!ああパソコンね…ん?パソコン? ってなった
12 18/09/11(火)10:30:27 No.532598912
こんな構成にするなら妥協せず2080Tiにしろ
13 18/09/11(火)10:30:29 No.532598916
タダで貰えるなら嬉しい 自分で金出すなら30万で組んで3年後にもう一度30万で新調する
14 18/09/11(火)10:31:28 No.532599026
俺はこの半分でもいいよ
15 18/09/11(火)10:31:33 No.532599037
そこまで来たらグラボもtitanxにしちまえよ
16 18/09/11(火)10:31:56 No.532599088
これだけ出してこの程度なのか感はあるな
17 18/09/11(火)10:33:13 No.532599219
2080待とうぜ
18 18/09/11(火)10:54:06 No.532601514
これがハイエンドか… ついこの間買った俺のPCはこれよりはるかに性能低いからミドル以下…?
19 18/09/11(火)10:55:25 No.532601649
i9なんてあること知らなかった 俺ももうおじいちゃんかもしれん…
20 18/09/11(火)10:56:29 No.532601754
Windows 10 Home 64ビット
21 18/09/11(火)11:00:03 No.532602137
合計額は78万なのか…
22 18/09/11(火)11:00:19 No.532602172
こんだけ金使うならオフィスも入れればいいのに なんだかんだ便利だよオフィス…ソフト自体がってより世の会社に普及してるのと環境合わせられる点で openofficeでは不安が残っちゃうしね
23 18/09/11(火)11:01:07 No.532602257
こんだけ金払うならBTOよりフルカスタムの方が安心だと思う
24 18/09/11(火)11:01:54 No.532602354
こういうのは買って届いてからスレ立てて
25 18/09/11(火)11:04:05 No.532602592
>こんだけ金使うならオフィスも入れればいいのに >なんだかんだ便利だよオフィス…ソフト自体がってより世の会社に普及してるのと環境合わせられる点で >openofficeでは不安が残っちゃうしね グーグルで充分です
26 18/09/11(火)11:07:24 No.532602980
>グーグルで充分です 俺もそういう環境になりたいが会社によってはそうもいかんのよねえ スタンドアロンの物でないと使わせてもらえなかったり
27 18/09/11(火)11:08:14 No.532603069
本体1台50万で残りの30万弱何に使ってんだよ… オプションでそんなに金額使える選択肢がそもそもあるのかよ…
28 18/09/11(火)11:09:15 No.532603177
3年前に40万で組んだけど未だに使えてるよ
29 18/09/11(火)11:13:13 No.532603608
50万出して光学ドライブ非搭載はちょっとフフってなる
30 18/09/11(火)11:14:33 No.532603779
HPのZナントカシリーズ買おうぜ
31 18/09/11(火)11:17:47 No.532604121
こんだけスペック盛ってOSがHome゚・。・(●ノ∀`●)σ・。・゚?
32 18/09/11(火)11:21:05 No.532604472
1200Wとかになると電源効率の差が電気代に響いてきそうだしプラチナ以上にしろ
33 18/09/11(火)11:22:19 No.532604607
SSDだけちょっと容量しょぼくね?
34 18/09/11(火)11:22:58 No.532604672
SSD 2TB
35 18/09/11(火)11:25:08 No.532604928
HDDもどこのメーカーなのか分からないしグラボも…
36 18/09/11(火)11:27:03 No.532605153
最早Z840でも買った方が良いのでは?
37 18/09/11(火)11:29:30 No.532605429
サイコム辺りで組んだ方がまだ安そう
38 18/09/11(火)11:31:21 No.532605621
今ってメモリ128Gも積めるんだ
39 18/09/11(火)11:33:11 No.532605784
俺もメモリ128GBで組んだことあるけどほとんど持て余してたよ 64GBでも余裕で持て余すね
40 18/09/11(火)11:33:43 No.532605848
メモリはマザボ次第だし
41 18/09/11(火)11:34:55 No.532605979
すごいPCを持って何かしたいってわけじゃなく すごいPCを持つことが目的のパターン
42 18/09/11(火)11:35:03 No.532605992
こういう感じだったのかな su2596631.jpg
43 18/09/11(火)11:38:33 No.532606413
AcerがデュアルXenonのゲーミングPC作るぜー言ってたけど発売したのだろうかとふと思いだした
44 18/09/11(火)11:42:03 No.532606798
>俺もメモリ128GBで組んだことあるけどほとんど持て余してたよ >64GBでも余裕で持て余すね 32Gでもちょっと持て余す でも未だにNECや富士通が売ってるノートの4Gとかは辛いだろうなって思う…