虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/11(火)09:53:55 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)09:53:55 No.532595219

>言うほど糞ゲーか?

1 18/09/11(火)09:56:41 No.532595504

当時の話で言わせてもらうならサガフロって銘打ってるのが悪かった

2 18/09/11(火)09:58:36 No.532595684

雰囲気が様変わりしすぎる…

3 18/09/11(火)10:01:21 No.532595937

よく思い返してみたけどやっぱりクソに片脚突っ込ん出たと思う…

4 18/09/11(火)10:01:47 No.532595985

無印は連携サクサクで高威力出せて爽快感あったから連携繋がりにくくなったのは残念だったかな

5 18/09/11(火)10:02:26 No.532596039

グラフィック100点 ストーリー100点 音楽100点の紛う事なきクソゲー

6 18/09/11(火)10:03:27 No.532596133

育てて無双!みたいな遊び方ができなかった それだけだと思うんだ

7 18/09/11(火)10:03:44 No.532596154

>無印は連携サクサクで高威力出せて爽快感あったから連携繋がりにくくなったのは残念だったかな 技の演出も全体的にかなり地味になったしな… でも4連携決まるとほぼ必殺の威力なのは好き

8 18/09/11(火)10:04:47 No.532596266

正直めちゃくちゃ楽しんだ身としてはクソは言い過ぎだとずっと思ってる

9 18/09/11(火)10:05:35 No.532596339

自由度低すぎなだけで

10 18/09/11(火)10:06:05 No.532596388

当時の時間はかかるけど頑張ってキャラ育てて強ボスもリトライすれば 何度目かで勝てる難易度のゲームに慣れてるところにこれお出しされるのは罠だと思う

11 18/09/11(火)10:06:22 No.532596419

サガフロの次にこれが出てきたからなんじゃこらってなっただけだよ

12 18/09/11(火)10:06:23 No.532596420

マルチあじが強くてカッコよくてギュスターヴの剣が強い 楽しい

13 18/09/11(火)10:06:27 No.532596428

ボリューム無さすぎるのと縛りプレイ強要されてる感じの自由の無さじゃ結構きつい

14 18/09/11(火)10:06:27 No.532596429

ギュス様をずっと使いたかったのと戦闘が面倒だったくらいかなぁ不満点は

15 18/09/11(火)10:06:28 No.532596431

>自由度低すぎなだけで 体験版も遊んだけど体験版時点だとここまで自由度下がってるとは思わなかったな…

16 18/09/11(火)10:06:36 No.532596450

好きだけど思い出補正もめっちゃあるとは思う 冷静に思い返してみてもこれひどくない?ってシステムも多いし

17 18/09/11(火)10:07:03 No.532596494

1週目はエッグでLP不足で死んだ

18 18/09/11(火)10:07:15 No.532596515

今までみたいに冒険しつつ敵を倒してちょっとずつ強くなって…って実感を得にくいのがな 物語の合間のダンジョンパートでいい武具見つけて敵から技覚えまくって一気に強くなるゲームだし

19 18/09/11(火)10:07:17 No.532596520

SFCのゲームを今の技術で作り直したみたいな雰囲気と難易度

20 18/09/11(火)10:07:18 No.532596523

これはこれでめっちゃ楽しんだしクソだとは思わないな でもサウスマウンドトップだけはクソだと当時思った

21 18/09/11(火)10:07:25 No.532596530

>育てて無双!みたいな遊び方ができなかった まさか一番最初のダンジョンが一番の育成道場だとは…

22 18/09/11(火)10:07:28 No.532596537

ゲーム部分だけ抜き出したら確実にクソゲ―だけど全項目で平均取ったら十分名作に入る

23 18/09/11(火)10:07:46 No.532596575

クソゲー言いたいだけやろみたいなのが確実にいる 誉め言葉じゃねえんだぞ

24 18/09/11(火)10:08:26 No.532596641

1を想定していたらクソ言われても仕方ないかなって思う

25 18/09/11(火)10:08:55 No.532596684

マスクデータが多いのはいつものこととはいえストーリーまでマスクする必要あるんですかってなる

26 18/09/11(火)10:08:56 No.532596688

>1を想定していたらクソ言われても仕方ないかなって思う ロマサガシリーズを想定してもクソだと思う

27 18/09/11(火)10:08:57 No.532596692

ポケステの七星剣はあんまりだと思った

28 18/09/11(火)10:09:04 No.532596705

どうして結界石はLP回復してくれないんですか?

29 18/09/11(火)10:09:04 No.532596706

サブシナリオ追加とクリア後インサガ方式で各世代キャラごちゃ混ぜで使えるリメイクやりたい

30 18/09/11(火)10:09:14 No.532596719

世代ごとに成長引き継がないからか戦闘後の術技レベル自体は割とサクサクあがるよね

31 18/09/11(火)10:09:28 No.532596743

未だに狂人が研究するゲームは良いゲーム

32 18/09/11(火)10:09:30 No.532596748

サガとしてはクソゲーだとは思うけど普通のRPGとしては大好き

33 18/09/11(火)10:09:31 No.532596753

一度タンスで寝かせる必要のあるゲームはクソと言われても文句言えないと思うの

34 18/09/11(火)10:09:45 No.532596777

スタークエイクとサウスマウンドトップだけは純然たるクソだと思う

35 18/09/11(火)10:09:47 No.532596781

大体マップに出るシナリオ選択して遊ぶので ギュスターヴと海賊に気付かないまま消滅してる人多そう

36 18/09/11(火)10:09:53 No.532596793

正直サガフロの派手過ぎてなにやってんだかわかんねえ連携演出よりは2のが好き

37 18/09/11(火)10:09:57 No.532596797

サウスマウンドトップは難易度の上げ方がおかしすぎる

38 18/09/11(火)10:10:02 No.532596806

>一度タンスで寝かせる必要のあるゲームはクソと言われても文句言えないと思うの アンサガはタンスで寝かせて再評価されましたか…?

39 18/09/11(火)10:10:14 No.532596833

サガと銘打って今までとほぼ別物だったのが良くなかった 当時めっちゃ楽しんでたけど自由探索とかボリューム面の不満は結構ある

40 18/09/11(火)10:10:18 No.532596841

システム把握するのにアルティマニアが必須なのは若干アレかなぁとは思う でもあれとPWが揃ったら最強だ

41 18/09/11(火)10:10:30 No.532596863

マルチなでなで本

42 18/09/11(火)10:10:40 No.532596882

焼殺とかめごうら割りはバランスを崩してるのか救済措置なのか

43 18/09/11(火)10:11:22 No.532596945

そんな事より見てくれよこのちょっと斜め向いたかわいい孫!

44 18/09/11(火)10:11:29 No.532596955

当時はサウスマウンドトップがクリアできなかった

45 18/09/11(火)10:11:41 No.532596972

アンサガはシステムさえ理解できれば悪くないゲームなんすよ…

46 18/09/11(火)10:12:27 No.532597044

後の解析でロールの大半が効果出てないってのはびっくりした

47 18/09/11(火)10:12:34 No.532597063

>アンサガはシステムさえ理解できれば悪くないゲームなんすよ… 別売りの説明書なしで理解するのはつらすぎる…

48 18/09/11(火)10:13:10 No.532597128

>大体マップに出るシナリオ選択して遊ぶので >ギュスターヴと海賊に気付かないまま消滅してる人多そう 海賊は見つけられたけどヨハン加入の話を見事にスキップしちゃったからギュス様が死ぬ所で知らないアサシンが本気で戦うシーンで困惑しか出来なかった

49 18/09/11(火)10:13:21 No.532597147

終盤キャラ育てる場所がグールの塔しかねぇ… 通り過ぎたらそこで終了だ

50 18/09/11(火)10:13:29 No.532597158

ロールの大半が機能してないとかしらそんすぎた 何故か当時最序盤でからすとうさぎが合成できたのはバグデュエルで納得いったけど

51 18/09/11(火)10:13:43 No.532597189

>後の解析でロールの大半が効果出てないってのはびっくりした なにそれひどい

52 18/09/11(火)10:13:51 No.532597202

いまだにグリフォンが怖い

53 18/09/11(火)10:14:14 No.532597238

なんでサガフロンティアのタイトルで出したんだろう

54 18/09/11(火)10:15:00 No.532597325

>終盤キャラ育てる場所がグールの塔しかねぇ… ジニー編も最初の大ミミズの穴でほぼ完成させる必要あるもんな…

55 18/09/11(火)10:15:07 No.532597335

このゲームの話をすると必ず出てくるサガらしさという謎の言葉

56 18/09/11(火)10:15:26 No.532597360

サウスマウンドトップは設定上ああなるのは仕方ないのがね…

57 18/09/11(火)10:15:31 No.532597364

>終盤キャラ育てる場所がグールの塔しかねぇ… >通り過ぎたらそこで終了だ でぇじょうぶだどんな人でもエッグ直前のシンボル使えばなんとかなるって証明された

58 18/09/11(火)10:15:40 No.532597378

制作統括の人が納期だけは何があっても守るマンだから ロールとかが不完全なシステムのまま出されちゃったんだっけ

59 18/09/11(火)10:15:56 No.532597405

武器買えないどころか壊れるんですけお!ポケステ持ってないんですけお!

60 18/09/11(火)10:16:28 No.532597460

完熟エッグはサガシリーズでも一二を争う狂ボス

61 18/09/11(火)10:16:33 No.532597465

>サウスマウンドトップは設定上ああなるのは仕方ないのがね… グスタフさんはどこ?

62 18/09/11(火)10:17:03 [河津] No.532597510

グスタフ一人でなんとかなるわけないじゃないですか(笑)

63 18/09/11(火)10:17:05 No.532597514

>武器買えないどころか壊れるんですけお!ポケステ持ってないんですけお! 体術(スッ

64 18/09/11(火)10:17:20 No.532597542

サルゴンいいよね…

65 18/09/11(火)10:17:27 No.532597553

>完熟エッグはサガシリーズでも一二を争う狂ボス HPが意味をなしていない…

66 18/09/11(火)10:17:39 No.532597575

>サウスマウンドトップは設定上ああなるのは仕方ないのがね… なんで自軍に鋼鉄兵とグスタフがいないんですか?

67 18/09/11(火)10:17:42 No.532597579

一人加わっただけで戦況が変わるわけないだろ! ファイアストーム!

68 18/09/11(火)10:17:53 No.532597601

>サウスマウンドトップは設定上ああなるのは仕方ないのがね… どこが鋼と術の新時代混成部隊なんだよ!!

69 18/09/11(火)10:18:17 No.532597629

スレ画のHPはLPの鎧みたいなもんだもんね…

70 18/09/11(火)10:18:22 No.532597637

チャージ

71 18/09/11(火)10:18:47 No.532597685

>グスタフ一人でなんとかなるわけないじゃないですか(笑) じゃあ今までのコンバットでネームドキャラ参戦させんじゃねぇよ! ファイアストームと残像剣使わせろ!!!

72 18/09/11(火)10:19:02 No.532597715

LP消費回復は命を燃やして戦ってる感あって好きだったよ

73 18/09/11(火)10:19:34 No.532597776

複数のシナリオから選択してるけど何が何だか分からない 買い物が自由に出来ない 年代ジャンプ2回で色々積み重ねたものが吹き飛ぶ 攻略必須級の耐性アイテムの入手方法に気付きようがない ゲームとしてはこのあたりに不満を持った

74 18/09/11(火)10:19:50 No.532597803

LPの価値もしらずに気軽に回復できると思っていた頃がありました

75 18/09/11(火)10:20:34 No.532597888

サウスマウンドは戦闘の規模が今までと違うから たかだかディガー一人が参戦した所でねってのはまあわからんでもない それはそれとしてという気持ちはもちろんある

76 18/09/11(火)10:20:42 No.532597903

連合軍は鋼鉄と術を組み合わせた全く新しい部隊!という触れ込みだったような気がするけど敵の鋼鉄兵の方が明らかに強いのは何故ですか

77 18/09/11(火)10:21:24 No.532597986

>LPの価値もしらずに気軽に回復できると思っていた頃がありました 前作じゃLPで買物してたもんね 幻魔売ってくれ

78 18/09/11(火)10:21:33 No.532598013

説明しなくても大多数のプレイヤーが試行錯誤すればなんとかなるレベルを ギリギリ超えていく不親切がいたるところにあるのは確か

79 18/09/11(火)10:22:02 No.532598056

相手のトップ連中が人の皮被った人外の化け物だからね…

80 18/09/11(火)10:22:12 No.532598071

ギリギリ…かなぁ…

81 18/09/11(火)10:22:45 No.532598122

>LPの価値もしらずに気軽に回復できると思っていた頃がありました むしろ通常の冒険中だと宿が使えたりして割と気軽に回復できるのに 最後の最後で鬼のようにLPブレイクしてくるのが…

82 18/09/11(火)10:22:48 No.532598128

ボルス! 追撃はするなよ!

83 18/09/11(火)10:22:50 No.532598134

チャールズの軍も弓兵と貧弱な槍兵しかいなかったような ヤーデが弱小なのでは?

84 18/09/11(火)10:24:00 No.532598243

術と鉄の組み合わせが強い訳ないじゃないですか ギュス剣とファイアブランドが足引っ張り合ってる砂糖水の装備見なさいよ

85 18/09/11(火)10:24:07 No.532598249

◯◯がないとラスボス倒せませんレベルの術や装備がいくつもある しかもラスボス以外はそれがなくてもどうにかる

86 18/09/11(火)10:24:26 No.532598278

連携のもっさり感だけは本気でガッカリしたな

87 18/09/11(火)10:24:32 No.532598292

この頃のスクウェアはこれに限らず副読本ないとシナリオの理解が辛すぎるゲームしか作ってなかった

88 18/09/11(火)10:24:34 No.532598293

無印大々的に宣伝してたから2買おうってなった学生らも数多くいたことだろう そのうち何割がリタイアしていったことか

89 18/09/11(火)10:24:44 No.532598306

アニマが使えるから木や石で戦ってた鋼はアニマが通らないから弱かったってのはわかるけど じゃあなんで鋼兵は強かったのか未だに納得が行ってない アニマ使えないじゃんか!

90 18/09/11(火)10:24:59 No.532598329

ガードビーストがあんなに優秀な術だなんて動画見るまで知らんかったよ

91 18/09/11(火)10:25:08 No.532598342

>術と鉄の組み合わせが強い訳ないじゃないですか >ギュス剣とファイアブランドが足引っ張り合ってる砂糖水の装備見なさいよ そういう事言ってるからマイナーメジャー路線から脱却出来ねーんだよ!

92 18/09/11(火)10:25:34 No.532598394

>◯◯がないとラスボス倒せませんレベルの術や装備がいくつもある 具体的には…? あとそれ他のシリーズにはないの?

93 18/09/11(火)10:25:45 No.532598413

鉄鋼兵なんてちょっとした炎の術で蒸し焼きにできそうなもんだが

94 18/09/11(火)10:25:59 No.532598433

>じゃあなんで鋼兵は強かったのか未だに納得が行ってない 自分で言ってるじゃないかアニマを遮るから強いんだ 考えても見ろ 術を跳ね返す素材の塊で殴ったらそりゃ死ぬというものだ

95 18/09/11(火)10:26:09 No.532598452

斬る 払う けさ斬り 斬る

96 18/09/11(火)10:26:22 No.532598473

ラスボスは装備や技術より連携繋げられるかの方が大事

97 18/09/11(火)10:26:37 No.532598504

ファイアストームの人だって鉄と術の混合装備だし 時代の先を読んでたし

98 18/09/11(火)10:26:40 No.532598511

ギュス様亡き後に世界の覇権を巡って争ってたぽいのに 特に描写もなくあっさり死んでいく大カンタールとケルヴィン

99 18/09/11(火)10:27:13 No.532598567

>斬る >払う >けさ斬り みじん斬り 斬る

100 18/09/11(火)10:27:15 No.532598574

>◯◯がないとラスボス倒せませんレベルの術や装備がいくつもある >しかもラスボス以外はそれがなくてもどうにかる それ自体はシリーズ通して珍しくはないと思う ただこいつは頻繁にプレイヤーキャラが代わって満足に鍛えられない

101 18/09/11(火)10:27:20 No.532598587

コンバット前にサルゴンの装備ひっぺがしちゃってパンチで戦う羽目になった

102 18/09/11(火)10:27:39 No.532598618

>術を跳ね返す素材の塊で殴ったらそりゃ死ぬというものだ 自分も使えないけど相手の術も通らない… 言われてみればそうである

103 18/09/11(火)10:27:39 No.532598619

犬はアンチギュス様過ぎてギュス様いなくなったら影が薄くなるのはある意味道理

104 18/09/11(火)10:27:41 No.532598622

一個作品としてのビジュアルストーリー音楽すべてが完成された芸術 ただし未完成に下半身突っ込んだゲーム部分でクソがぁ!!を量産する

105 18/09/11(火)10:27:50 No.532598633

>斬る >払う 十字斬り

106 18/09/11(火)10:27:58 No.532598643

攻略wikiがある時代なら評価は変わってたかもな

107 18/09/11(火)10:28:02 No.532598651

とりあえずデッドストーンは必須だよね

108 18/09/11(火)10:28:08 No.532598661

サントラを紛失してしまって大変悲しい

109 18/09/11(火)10:28:21 No.532598671

ファイヤブランド攻撃力低いし思いっきり足引っ張ってるような… いやいやシナリオの中枢を担う名武器にそんなことあるわけが…

110 18/09/11(火)10:28:37 No.532598695

>とりあえずデッドストーンは必須だよね 要らない

111 18/09/11(火)10:28:48 No.532598724

>とりあえずデッドストーンは必須だよね デッドストーンは全属性の被ダメあるから実は罠なんだ

112 18/09/11(火)10:28:52 No.532598730

サウスマウンドトップって普通にやったらラインで待ち受けて耐えるしかないのかな 撤退させて消すのはとりあえず置いておくとして

113 18/09/11(火)10:28:59 No.532598742

ファイヤブランドは新品のままクリアされる物

114 18/09/11(火)10:29:15 No.532598769

そもそもファイアブランドが役に立ったというかあって良かったことあったっけ…?

115 18/09/11(火)10:29:28 No.532598797

>術を跳ね返す素材の塊で殴ったらそりゃ死ぬというものだ 術が通らないんだから木刀vs真剣で勝てるわけがなかろうって話よね

116 18/09/11(火)10:29:38 No.532598818

鋼のお守りとかギュス様が鋼鉄装備流行らせる前からあったしな もとはホトケさんがグールにならないようアニマ避けとして使うものだったとか

117 18/09/11(火)10:29:52 No.532598844

アニマや術が常識の世界で術の役に立たない素材はそりゃ軽視される まあ軽視していたおかげで対策されなかったんだけど

118 18/09/11(火)10:30:03 No.532598867

ファイアブランド自体は王家の至宝クヴェルだし高性能なんじゃないの グスタフが二刀流なんかするから

119 18/09/11(火)10:30:18 No.532598901

ギュス没後のケルヴィンの連戦連敗は省かれててユーザー目線だといつの間にか死んでるなカンタール

120 18/09/11(火)10:30:25 No.532598909

>犬はアンチギュス様過ぎてギュス様いなくなったら影が薄くなるのはある意味道理 跡継ぎくらいまともに決めてくだち

121 18/09/11(火)10:30:32 No.532598922

アニマを食われてドラゴンになった親戚が助けに来てくれたけどあんなの結果オーライだよな

122 18/09/11(火)10:30:51 No.532598957

ファイアブランドは荒らし・嫌がらせ・混乱の元

123 18/09/11(火)10:30:58 No.532598970

>ただこいつは頻繁にプレイヤーキャラが代わって満足に鍛えられない 装備と技術引き継げるし満足に戦えない場所なんてあったか?

124 18/09/11(火)10:31:13 No.532598995

グール多すぎる…

125 18/09/11(火)10:31:39 No.532599050

でもギュスターヴの剣が無いとタイトル画面に至れないし…

126 18/09/11(火)10:31:42 No.532599059

ラスダンでひたすらレベル上げまくったゲームはこれぐらいだな

127 18/09/11(火)10:32:03 No.532599102

サガフロ1も取っつきにくさはけっこう大概だと思う

128 18/09/11(火)10:32:16 No.532599133

そもそも鉄を使わせないように仕組んだのもエッグ(全文明人)という あいつの計画まじ長い

129 18/09/11(火)10:32:48 No.532599181

そもそもゲームだけやっててもストーリー良くわかんねーからな ギュス様編は特に大河モノだから時間も場所もポンポン飛ぶし

130 18/09/11(火)10:32:53 No.532599188

サガシリーズ自体が割と作品毎に別物だからそんなに気にならなかったな… ロマサガですら結構違うし

131 18/09/11(火)10:32:57 No.532599194

>ファイヤブランド攻撃力低いし思いっきり足引っ張ってるような… >いやいやシナリオの中枢を担う名武器にそんなことあるわけが… 最初のうちはファイアブランドの弱さが邪魔になる 育てていくと今度はギュス剣の術阻害が邪魔になる

132 18/09/11(火)10:33:10 No.532599214

>サガフロ1も取っつきにくさはけっこう大概だと思う 主人公によっては序盤からどこ行きゃいいんだゲーになりそう

133 18/09/11(火)10:33:25 No.532599239

でもグスタフの炎の剣(仮)見たときテンション上がったでしょう?

134 18/09/11(火)10:33:34 No.532599254

ギュスとウィルは直接的に絡まないよね お互いどんなヤツかみたいなのはざっくり知ってるけど

135 18/09/11(火)10:33:40 No.532599265

>あいつの計画まじ長い 完全にアニマの無い人間が出てくるとか想定外過ぎるんですけお…

136 18/09/11(火)10:33:53 No.532599293

え?サガフロ2って世界一の鍛冶屋を目指すゲームじゃないの?

137 18/09/11(火)10:33:55 No.532599301

剣はかなり優遇されてるんだけど使い手が選ばれすぎるのと結局術が強いのとで 物語のキーパーツ以上の思い入れがないというか みんな杖か槍でよくねぇかなコレ

138 18/09/11(火)10:34:27 No.532599361

1は1で初見殺しみたいな流れ多かったけど主人公1人にかける時間短いからリトライする気になれたと思う

139 18/09/11(火)10:34:28 No.532599362

あれ教団かなにかで2人顔合わせなかったっけ

140 18/09/11(火)10:34:31 No.532599370

サウスマウンドトップは前衛が狙われがちだから敵に近いやつに防御させて後衛で攻撃する まれによく後衛にチャージされる

141 18/09/11(火)10:34:34 No.532599383

宗教観で金属をがっつり使うなんてまずあり得ないって世界だもの

142 18/09/11(火)10:34:37 No.532599388

ギュス剣のマイナス補正がギュス様のギュス剣の仕様そのままだから ぶっちゃけ持ってない方が砂糖水は才能を遺憾なく発揮できるというね…

143 18/09/11(火)10:35:26 No.532599481

>え?サガフロ2って世界一の鍛冶屋を目指すゲームじゃないの? それは聖剣LOM

144 18/09/11(火)10:36:03 No.532599547

>みんな杖か槍でよくねぇかなコレ 杖強いサガってこれぐらいじゃないかな

145 18/09/11(火)10:36:07 No.532599558

正直アルティマニア無いと面白さが分かんなかった

146 18/09/11(火)10:36:09 No.532599560

クソゲーではないけどサガに期待してた要素を満たしてるかというと満たしてないし じゃあサガ以外のブランドで出てたら手に取ったかというと多分ない

147 18/09/11(火)10:36:11 No.532599565

>あれ教団かなにかで2人顔合わせなかったっけ ゲーム上で実際に顔あわしたのはタイラーさんだけど 話しぶりではその前の時点で合ってるぽい

148 18/09/11(火)10:36:41 No.532599622

グスタフ魂の歌覚えるんだよな…

149 18/09/11(火)10:37:00 No.532599647

ロマサガからの流れならファンタジーものとして納得いくんだけど 一個前のサガフロがSAGAシリーズ並のごった煮世界観だっただけに落差が凄い

150 18/09/11(火)10:37:01 No.532599651

>正直アルティマニア無いと面白さが分かんなかった システム面もだけど設定もゲーム内で語られてない部分が多すぎる…

151 18/09/11(火)10:37:31 No.532599703

やっとこさサウスマウンドトップ越えたのに ラスダンから出られずエッグで詰まって 最初からやり直したのは許さないよ

152 18/09/11(火)10:37:43 No.532599721

語られてない部分多いのは確かだけどストーリー良くわかんないは理解力低くない?

153 18/09/11(火)10:38:20 No.532599776

ウィル家では卵料理はNGなのかな

154 18/09/11(火)10:38:30 No.532599791

開拓って意味ではかなりサガフロンティアしてると思う これ以降システム面が更に開拓されてワケわかんないことになるけど

155 18/09/11(火)10:38:49 No.532599827

要は未完成ってことだろ? シナリオとダンジョン追加してシステム完全にした完全版出してください

156 18/09/11(火)10:39:01 No.532599852

ウィル編はともかくギュス編はあまり理解できてませんでした…

157 18/09/11(火)10:39:06 No.532599870

>ウィル家では卵料理はNGなのかな むしろどんどん割ってるのではなかろうか 棒で

158 18/09/11(火)10:39:41 No.532599937

シナリオについてはシステムの未完成っぷりとかイベント選択が足引っ張ってるんだよ

159 18/09/11(火)10:39:53 No.532599953

河津作品だいたいに言えることだけど 納期より完成を優先させた完全版だとどうなっていたのかは凄く気になる

160 18/09/11(火)10:40:21 No.532600010

>シナリオとダンジョン追加してシステム完全にした完全版出してください それいわれ続けて大渋滞起こしてるよねこのシリーズ やっとロマサガ2まで来た

161 18/09/11(火)10:40:52 No.532600078

サガスカの完全版が出たんだし希望はある あるよね?

162 18/09/11(火)10:41:05 No.532600097

ストーリーよくわかんないっていうか時間跳びと系列の整理で細部混乱するってことじゃないかな 見逃してる話とかもあるかもだし

163 18/09/11(火)10:41:26 No.532600144

サガシリーズのなかでは未完成感はないな

164 18/09/11(火)10:41:47 No.532600187

ストーリー的自由度がほとんどないからこそのストーリーの完成度の高さだが色々できたシリーズの名を冠してそれってのもまあね

165 18/09/11(火)10:41:54 No.532600197

どうしてこうなったの流れが年表見ながら進めないとわかりにくいから困る

166 18/09/11(火)10:42:07 No.532600225

>グスタフ魂の歌覚えるんだよな… というかリッチとグスタフしか事実上覚えられないんじゃなかったっけ

167 18/09/11(火)10:42:07 No.532600226

グラフィックとか音楽はマジ最高 一番好き

168 18/09/11(火)10:42:17 No.532600246

でも孫世代のパーティが今までの歴史の積み重ねになってるみたいなの好きなんだ… なんかあんまり関係ないのも紛れ込んでるけど…

169 18/09/11(火)10:42:31 No.532600267

ウィルは人生的には散々だけど 美人な息子の嫁さんと可愛い孫に囲まれて大往生したのは本当に良かったと思う

170 18/09/11(火)10:43:01 No.532600323

同じ局の変調とかアレンジで大概のシーンやるのいいよね

171 18/09/11(火)10:43:21 No.532600360

ストーリー凄くいいんだけど年代ジャンプ頻繁にあるからもっと年表を有効活用してほしかったな

172 18/09/11(火)10:43:37 No.532600390

>サガフロ1も取っつきにくさはけっこう大概だと思う 自由すぎて何したらいいか分からんみたいなのはあるけど他のサガにも通じるかこれは

173 18/09/11(火)10:43:48 No.532600417

老ウィルの時点でウィルの嫁さんは死んでるんだっけ?

174 18/09/11(火)10:43:57 No.532600430

ギュス様手ずから作り上げた剣が因縁深いファイアブランドを超えた それはいいんだ 問題は戦闘で使う分にはギュス剣一本だけで充分過ぎるってとこだ

175 18/09/11(火)10:44:06 No.532600444

一般人はあの時代に生きる人間の象徴だからあれでいいのだ

176 18/09/11(火)10:44:16 No.532600459

装備外したら全裸で次のイベントに行くことになるのはちょっと

177 18/09/11(火)10:44:30 No.532600478

>一般人はあの時代に生きる人間の象徴だからあれでいいのだ …つよくね?

178 18/09/11(火)10:44:30 No.532600480

>老ウィルの時点でウィルの嫁さんは死んでるんだっけ? うn コーディorラベは先に

179 18/09/11(火)10:44:35 No.532600489

女王様に付き従う男どものひとりが主人公だってわかったときはテンション上がるよね

180 18/09/11(火)10:44:39 No.532600495

上陸~兄弟再開までの流れは最高だ

181 18/09/11(火)10:44:43 No.532600502

作品全体としての音楽でみれば未だに浜渦さんの最高傑作だと思う

182 18/09/11(火)10:44:51 No.532600510

>ウィル編はともかくギュス編はあまり理解できてませんでした… アルティマニア抜きで後半の登場キャラ覚えられる気がしない

183 18/09/11(火)10:44:57 No.532600520

結局最後に美味しいところ持ってったのも鋼の13世の剣だしなファイアブランドはうーん…

184 18/09/11(火)10:45:19 No.532600551

狂人たちの努力の結晶たる最小ターンクリア動画は凄まじかった

185 18/09/11(火)10:45:19 No.532600553

ストーリーよくわからなくなるのは仕方ない ギュス様の妹マリーがカンタールに嫁いだはずなのに、次にマリーが出てくる時にはケルヴィンの嫁になってる アルティマニアには理由が書いてあるけどゲーム内だけだと謎な展開

186 18/09/11(火)10:45:29 No.532600578

ウィルはあの時代から考えたらめちゃくちゃ長生きしてるよね… ギネスあったら申請されてるレベルで

187 18/09/11(火)10:46:02 No.532600644

ナルセスさんが延命して99歳だからね… 自然に101まで生きたウィルはまじでタイクーンすぎる

188 18/09/11(火)10:46:07 No.532600656

>装備外したら全裸で次のイベントに行くことになるのはちょっと そうじゃないゲーム教えて

189 18/09/11(火)10:46:35 No.532600705

小林先生もなんとなくサガフロ2はお気に入りな感じがする

190 18/09/11(火)10:46:43 No.532600713

ファイアブランド戦闘面でもレベリングするときに術技でWP温存するぐらいしか出番無い…

191 18/09/11(火)10:47:06 No.532600748

身ぐるみ剥がされるためだけに存在するヴァンアーブルいいよね…

192 18/09/11(火)10:47:16 No.532600765

鍛えに鍛えると最終的に装備欄に鉄装備なんて一つもいらんってなる諸行無常感 ギュスターヴの剣すら捨てろってなるし

193 18/09/11(火)10:47:57 No.532600839

なんか手製のクヴェルこさえてる頭おかしい性能の人いたよね

194 18/09/11(火)10:48:06 No.532600851

>自然に101まで生きたウィルはまじでタイクーンすぎる 命の樹の島はウィルも知ってるんじゃなかったか

195 18/09/11(火)10:48:21 No.532600875

ヴァン先生もだけど ディアナママンとかユリアとか一話限りのモブには惜しすぎるよね… やっぱりシナリオカットとかあったのかなぁ

196 18/09/11(火)10:48:59 No.532600941

シルマール先生はちょっと人間性能おかしいので…

197 18/09/11(火)10:49:08 No.532600960

逆に一話限りのプレミア感があって悪くないと思ってる

198 18/09/11(火)10:49:20 No.532600982

ディアナもユリアも一話限りのゲストだけどグラが可愛い… 一番かわいいのはジニーちゃんだけど

199 18/09/11(火)10:49:26 No.532600988

烈風剣と疾風剣はヨハンが編み出した技ってイメージ 後者はいつも強制デュエルで習得してた

200 18/09/11(火)10:49:45 No.532601027

>シルマール先生はちょっとガタイもおかしいので…

201 18/09/11(火)10:49:53 No.532601046

>後者はいつも強制デュエルで習得してた サソリの毒がまわった

202 18/09/11(火)10:49:57 No.532601053

レスリーどこ行っちゃったの…

203 18/09/11(火)10:50:00 No.532601060

ショウおじ様とか急に出てきてどんな立場の人なのか察することはできたけど具体的にはまったくわかんなかった

204 18/09/11(火)10:50:51 No.532601157

>レスリーどこ行っちゃったの… ギュスが逝ってから隠居した

205 18/09/11(火)10:51:05 No.532601183

世紀末救世主伝説 石の拳

206 18/09/11(火)10:51:30 No.532601223

見知った顔がいなくなった中で一人いるタイラーさんの心強さよ

207 18/09/11(火)10:52:05 No.532601296

タイラーさんは最期まで男らしすぎて涙出てくる

208 18/09/11(火)10:52:09 No.532601305

UIの出来が良すぎる

209 18/09/11(火)10:52:19 No.532601323

ナルセスはガタが来たって言い出してからが長かったよね

210 18/09/11(火)10:52:44 No.532601368

ギュス様とレスリーの関係が最終的にどうなったのかが全く描かれないのいいよね

211 18/09/11(火)10:52:48 No.532601382

サルゴン使ってプレイできるダンジョンがもう一つくらいあってもよかったかな

212 18/09/11(火)10:53:02 No.532601402

ツンデレおじさんもなんだかんだ長いこと一緒にいてくれるからな

213 18/09/11(火)10:53:02 No.532601403

結局アルティマニアとPW どっちの歴史解説を信じればいいんですか

214 18/09/11(火)10:53:51 No.532601489

借り物の力で調子に乗るんじゃないよ!! のおばちゃんの所はおばちゃん入れずに普通に勝ち抜けは可能だっけ? リアルタイム初回プレイ時おばちゃん入れるって発想がなかったからあそこで詰んでタンスの中に行った

215 18/09/11(火)10:54:36 No.532601565

>借り物の力で調子に乗るんじゃないよ!! >のおばちゃんの所はおばちゃん入れずに普通に勝ち抜けは可能だっけ? >リアルタイム初回プレイ時おばちゃん入れるって発想がなかったからあそこで詰んでタンスの中に行った 無理 おばさん入れないとメガボルト使ってくれない

216 18/09/11(火)10:54:44 No.532601581

コーネリアが好きだったけど好きな人ほど殺してしまうって罠以外何物でもないと思う

217 18/09/11(火)10:55:15 No.532601638

>借り物の力で調子に乗るんじゃないよ!! >のおばちゃんの所はおばちゃん入れずに普通に勝ち抜けは可能だっけ? >リアルタイム初回プレイ時おばちゃん入れるって発想がなかったからあそこで詰んでタンスの中に行った 手前のワイバーンがどうやっても撃破不可能だったような

218 18/09/11(火)10:55:41 No.532601673

ラスダンまで結界石温存しておいてLP回復しなかった時の絶望

219 18/09/11(火)10:55:50 No.532601685

このゲームはまず一番最初のダンジョンでほとんどの術技を合成するところから始まる

220 18/09/11(火)10:56:23 No.532601742

>このゲームはまず一番最初のダンジョンでほとんどの術技を合成するところから始まる 俺それで途中になって積んでる

221 18/09/11(火)10:56:42 No.532601784

スケルトン先生…

222 18/09/11(火)10:56:44 No.532601787

(取ったはいいけど持ち物欄で埃を被るへいししょうりんけん)

223 18/09/11(火)10:57:05 No.532601822

初回は育成足りてなかったから無意識にコーディ死亡回避してたな 単騎だとタイラーさんが段違いで頼れる

224 18/09/11(火)10:57:28 No.532601859

トントン拍子に話が進んでいくのでとりあえず落ち着いて レベリングできるマップ見つけるまで待つか…ってやって詰んだ思い出

225 18/09/11(火)10:58:06 No.532601922

最初に鍛え上げた老ウィル 大ミミズで鍛え上げたジニー一行 途中参加なので辛いミーティアさん…

226 18/09/11(火)10:58:58 No.532602014

いいですよね 才能のない自称弟子

227 18/09/11(火)10:59:08 No.532602030

これの後1やったけど面白くなかったから単に求めるものが違っただけだと思う

228 18/09/11(火)10:59:18 No.532602048

泳げないニーさんいいよね…

229 18/09/11(火)10:59:23 No.532602060

ひどいさんは無視して鍛えに鍛えたメンバーで完熟潰した方がいい

230 18/09/11(火)11:00:14 No.532602167

絶対体のいい厄介払いでしたよねヴァン先生

231 18/09/11(火)11:00:28 No.532602186

これの次がアンサガってのがまたこう… 音楽は最高だけど

232 18/09/11(火)11:00:56 No.532602236

防御用当て馬でリッターを足止めする係だし

233 18/09/11(火)11:01:04 No.532602252

老ウィルにエッグの最期を見届けさせたいんだけど途中に残した時の台詞もまたカッコいいから困る

234 18/09/11(火)11:01:45 No.532602324

書き込みをした人によって削除されました

235 18/09/11(火)11:01:55 No.532602355

ミーちゃんは前歴からして脳筋オブ脳筋だし…

236 18/09/11(火)11:02:21 No.532602403

グスタフはある意味ギュス編の歴史の終着点なんだ 術文化や王侯貴族そして術不能者の社会的地位を向上させた金属製の武具 それらの象徴として両方持ってなきゃダメなんだ戦闘力なんて二の次だよ

237 18/09/11(火)11:02:49 No.532602448

泳げないウィルとかエーデルリッターとか倒さずに凌げばいいみたいなの多かったのも当時は目からうろこだった

238 18/09/11(火)11:03:31 No.532602529

何だかんだ最終メンバーはあの4人で仕上げるからおじいちゃん参加させる場合誰外すか悩む

239 18/09/11(火)11:03:39 No.532602545

俺はタイクーンウィリアムだ!

240 18/09/11(火)11:03:44 No.532602557

最後ジジイ入れる人は誰抜くんだろう 俺はあの4人の誰も抜けないからジジイを残すんだけど

241 18/09/11(火)11:04:15 No.532602613

ひどいさんは体術使えるから優秀だよ なんで最終メンバーで体術使えるの女だけなんだよ!

242 18/09/11(火)11:04:35 No.532602647

>最後ジジイ入れる人は誰抜くんだろう >俺はあの4人の誰も抜けないからジジイを残すんだけど 初プレイは爺と孫とゴリラととんがりだったよ

243 18/09/11(火)11:04:39 No.532602658

因縁の薄さで言うと一般人だろうけどあいつ一般人のくせにPTの要すぎる

244 18/09/11(火)11:05:48 No.532602785

連携的な接着剤とかそういう意味でもロベルト抜きづらい…

245 18/09/11(火)11:06:13 No.532602826

グレタとワッツとかいかにも離脱しそうなのひどい 離脱どころじゃなかったけど

246 18/09/11(火)11:06:48 No.532602904

限界低ターンで猛威を振るう学会が面白すぎた

247 18/09/11(火)11:06:52 No.532602915

この後作ったものの難易度でいったらPC版で神ゲーになる前の箱版ラスレムもすごい

248 18/09/11(火)11:07:27 No.532602984

ミーティアに爆乳のイメージを植え付けた某実況者 あなたに、感謝を。

249 18/09/11(火)11:08:09 No.532603057

痒いところに手が届かない感じはある

250 18/09/11(火)11:08:42 No.532603113

爺って性能的には誰と被ってんの?やっぱジニーちゃん?

251 18/09/11(火)11:09:10 No.532603166

ぷるみーの将魔戦のセリフが超かっこいいけどぷるみーが可愛いからスタメンで使いたい 俺はどうすればいいんだ

252 18/09/11(火)11:09:15 No.532603179

大体初見の周回では石化でメンバーがゴミにされながら長期戦するもジリジリとLPブレイクされまくったジニーちゃんが倒れて詰むって感じでどうしようもなくなる

253 18/09/11(火)11:10:17 No.532603281

しっかり育てた場合は呪いの剣二振り持ってる奴が脱落筆頭じゃないかな

254 18/09/11(火)11:10:29 No.532603306

ひどいよねエインシェントカース 設定ミスで石化確率130パーぐらいになってるっていう

255 18/09/11(火)11:10:31 No.532603308

魂の歌の学習難度を設定した人は後で職員室まで来なさい

256 18/09/11(火)11:11:32 No.532603414

>ひどいよねエインシェントカース >設定ミスで石化確率130パーぐらいになってるっていう 加 莫

257 18/09/11(火)11:11:35 No.532603418

未だによく初見でクリアしたなって思うわ

258 18/09/11(火)11:11:57 No.532603461

魂の歌はリッチにアニマグール出粘ってもらったけど PSのゲームだからソフトリセットが地味に長いのもつらい

259 18/09/11(火)11:12:35 No.532603538

>設定ミスで石化確率130パーぐらいになってるっていう 80パーのつもりで間違ってたんだっけ

260 18/09/11(火)11:13:07 No.532603594

>設定ミスで石化確率130パーぐらいになってるっていう 実確率は80%だけどこれのせいで完全体勢ないとほぼ確率下げるの不可能だっけか

261 18/09/11(火)11:13:51 No.532603683

ある意味ラスボスらしいクソ性能ではある

262 18/09/11(火)11:15:01 No.532603836

「主人公のLPが切れると終わり」っていう他のシナリオではほとんど気にする必要がない要素が最後の最後で…

↑Top