虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)07:59:06 やったね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)07:59:06 No.532585800

やったね

1 18/09/11(火)08:33:45 No.532588682

自己責任で株売り買いしてるのがいざ大損したらすざけんな!!!!ってけおりだすのは見てて楽しいよね

2 18/09/11(火)08:34:59 No.532588773

リーマンショックってのが笑えるな

3 18/09/11(火)08:36:21 No.532588884

投資家なのに2万5000ドルでそんな必死なの…

4 18/09/11(火)08:36:49 No.532588924

>自己責任で株売り買いしてるのがいざ大損したらすざけんな!!!!ってけおりだすのは見てて楽しいよね 会社側がやらかすのは自己責任でなんともならない範疇だし…

5 18/09/11(火)08:37:24 No.532588975

2万5000ダラーズくらいならもっとすごいのがいっぱいいそうだよな

6 18/09/11(火)08:37:51 No.532589010

>会社側がやらかすのは自己責任でなんともならない範疇だし… 株の価格上下するのは会社側が良し悪し全部含めてなんかしらやらかしてるからだし言い訳にもならんような…

7 18/09/11(火)08:38:45 No.532589083

億万長者からホームレスま落ちたのいっぱい居たはずだよな

8 18/09/11(火)08:39:37 No.532589165

>会社側がやらかすのは自己責任でなんともならない範疇だし… そこまでが投資じゃね?

9 18/09/11(火)08:41:32 No.532589309

ホラレモンの時もいたよなけおったのが

10 18/09/11(火)08:42:43 No.532589380

>株の価格上下するのは会社側が良し悪し全部含めてなんかしらやらかしてるからだし言い訳にもならんような… リーマンショックはともかく株価なんて気分だよ 不祥事起こしたとかはともかく

11 18/09/11(火)08:42:56 No.532589398

200万ドルじゃないのか…

12 18/09/11(火)08:43:53 No.532589490

リーマンショックは格付け会社が格付けごまかしてたりしたから騙されたって側面もあるっちゃあるのでは

13 18/09/11(火)08:44:58 No.532589579

>リーマンショックは格付け会社が格付けごまかしてたりしたから騙されたって側面もあるっちゃあるのでは それこそ自分で調べなかったのが悪いって一蹴されて終わりなのでは?

14 18/09/11(火)08:46:43 No.532589723

言い出したらきりがないので訴訟して決める

15 18/09/11(火)08:48:06 No.532589819

会社が悪かったから訴訟和解金返ってきたんだ 36ドル

16 18/09/11(火)08:50:47 No.532590032

まあ自殺しなかっただけでもマシかな

17 18/09/11(火)08:51:33 No.532590103

債券の信用度を自分で調べるのはきついんじゃねーかな… 借り手もよくわからない債券をそもそも信用するなって話なのかもしれないけど

18 18/09/11(火)08:51:55 No.532590133

立派な大人が200万円程度で自殺してたまるか

19 18/09/11(火)08:52:43 No.532590197

>>株の価格上下するのは会社側が良し悪し全部含めてなんかしらやらかしてるからだし言い訳にもならんような… >リーマンショックはともかく株価なんて気分だよ >不祥事起こしたとかはともかく 雰囲気で株やっちゃだめだよ!!

20 18/09/11(火)08:54:27 No.532590337

>立派な大人が200万円程度で自殺してたまるか 立派な大人が株なんてやるかな やるか

21 18/09/11(火)08:55:08 No.532590387

>雰囲気で株やっちゃだめだよ!! は?投資家の自由だろ…

22 18/09/11(火)08:56:28 No.532590483

数百万の借金で自殺する人めっちゃ多いよ 逆に億単位の借金した人ほど自殺しない

23 18/09/11(火)08:56:31 No.532590488

機関投資家は強いよねそういうトコ 突っ込む会社は調査する 個人投資家は無理

24 18/09/11(火)08:57:02 No.532590518

消えたお金はどこに行ったの?

25 18/09/11(火)08:57:21 No.532590538

>>雰囲気で株やっちゃだめだよ!! >は?投資家の自由だろ… まあ確かにそうなんだが…

26 18/09/11(火)08:58:07 No.532590595

>立派な大人が株なんてやるかな 立派な大人しかやっちゃダメだよ!

27 18/09/11(火)08:59:16 No.532590694

サブプライムローンは債券会社もよくわかってなかったから

28 18/09/11(火)08:59:26 No.532590710

じっさい株って何なの?

29 18/09/11(火)08:59:44 No.532590729

>じっさい株って何なの? うんとこしょ どっこいしょ

30 18/09/11(火)09:00:18 No.532590773

>消えたお金はどこに行ったの? 借金返さない人のお家の代金と証券会社の手数料と格付け会社の格付け報酬になったんじゃない

31 18/09/11(火)09:02:03 No.532590897

でも危険だからって株をなくすと経済立ち行かなくなるんでしょう?

32 18/09/11(火)09:02:32 No.532590925

>消えたお金はどこに行ったの? どうもとさんがもってるよ

33 18/09/11(火)09:02:33 No.532590928

>サブプライムローンは債券会社もよくわかってなかったから ストロングオブアメリカが続いてれば問題なかったんだよ 続かなかった

34 18/09/11(火)09:02:54 No.532590960

>サブプライムローンは債券会社もよくわかってなかったから 全部終わってからはい!実はこんな手口でしたー!こりゃ破綻するよね!みたいな報道がバンバン出てたのがひどい お前ら知ってたよね…?

35 18/09/11(火)09:04:37 No.532591084

経済規模自体が縮小するから金の所有者が変わったという話ではない 日本のバブルが弾けた時も理論上は弾ける直前に売り抜けた人間がいる筈 だが実際は

36 18/09/11(火)09:05:26 No.532591129

>全部終わってからはい!実はこんな手口でしたー!こりゃ破綻するよね!みたいな報道がバンバン出てたのがひどい >お前ら知ってたよね…? アメリカの低所得者向け住宅ローンなんて知るわけが無かったよ…

37 18/09/11(火)09:08:29 No.532591368

住宅の建築会社は儲かったのだろうか

38 18/09/11(火)09:09:51 No.532591478

低所得者向けに低金利の住宅ローン作ったよ←うn ↓ 一定年数で支払額が激増するよ←うn? ↓ でも住宅相場が上がり続ければ即他の低金利ローンに乗り換えできるよ←そうか良かった… ↓ 上がらなかった←ううn?!

39 18/09/11(火)09:10:44 No.532591543

株持ってる会社が紙面を賑わすような事件を起こして株価が急降下してると体調が悪くなるから 株はダイエットにオススメだよ 世界同時株安なんかも効く

40 18/09/11(火)09:10:56 No.532591557

株ってシステムをなくすとどんな不具合が起きるの?

41 18/09/11(火)09:12:18 No.532591667

>でも危険だからって株をなくすと経済立ち行かなくなるんでしょう? 根本的にはどっかしらから借金して運営費用捻出するのと同じだから無くしても経済自体は回る なんでかと言えば自己資本のみで動いてる会社も未だに沢山あるからその辺が株式会社消えても代替会社として需要引き受ける土壌残ってるから

42 18/09/11(火)09:12:31 No.532591683

CMでもやたら個人投資がどうのってのは見かける それはともかくビットコインはもう話題の端にも登らない

43 18/09/11(火)09:13:46 No.532591777

>ビットコインはもう話題の端にも登らない 言ってることが完全に円天の時と一緒だったからな 「今までにない斬新なシステム」「経済が根本から変わる」 ってお決まりのアレ

44 18/09/11(火)09:16:31 No.532591985

>株ってシステムをなくすとどんな不具合が起きるの? お金に余裕のある会社以外は事業が出来なくなる 具体的に言うとSEGAが死ぬ

45 18/09/11(火)09:16:48 No.532592016

何も知らないアホが退職金突っ込んでくれて経済に貢献してくれたり軽い気持ちで始める主婦の金をかすめ取ったりできるからな ギャンブルだから場のチップを増やすだけの役目の人がいるに越したことはない

46 18/09/11(火)09:17:00 No.532592036

書き込みをした人によって削除されました

47 18/09/11(火)09:19:03 No.532592200

株がなくなると今以上に大手有利で市場競争が死ぬ可能性が高い

48 18/09/11(火)09:19:30 No.532592243

サブプライムは借り逃げした人が得したイメージ

49 18/09/11(火)09:19:43 No.532592260

300万程度だからこの10年生きられたんだ 3億失ってたら辛すぎて死ぬ

50 18/09/11(火)09:20:14 No.532592313

>株がなくなると今以上に大手有利で市場競争が死ぬ可能性が高い 株は中小企業に有利なのか

51 18/09/11(火)09:20:23 No.532592335

25000ドルって記事になる程なのか…?

52 18/09/11(火)09:21:25 No.532592400

株式が無くなると自己資金が豊富な会社以外は機能しなくなり 各業界一社のみの独占状態が生まれて製品の価格高騰のストッパーが無くなり 殿様商売が跋扈する社会になる それとは関係ないところでSEGAは死ぬ

53 18/09/11(火)09:22:27 No.532592473

>株は中小企業に有利なのか 集めるお金は主に競争するための参加費だからね

54 18/09/11(火)09:22:32 No.532592478

株の規模を大きくすれば逆に独占をなくせるのかな? そんな事ができるのかは知らないけど

55 18/09/11(火)09:22:45 [銀行] No.532592491

SEGAは入念にころす

56 18/09/11(火)09:23:05 No.532592520

やりくりがキツくなる大手も出てきて極一部の大手が無双しそう

57 18/09/11(火)09:23:26 No.532592547

>お前ら知ってたよね…? 身の丈はるかに上回るおうちの購入に踏み切る低所得者層もどうなの…という気もする

58 18/09/11(火)09:23:32 No.532592558

まさに自己資金が豊富な会社が同じ業界に居るからSEGAの死は関係あるだろ

59 18/09/11(火)09:23:41 No.532592577

>SEGAは入念にころす お前らの融資は要らねー!株で資金作ってるもんねー!

60 18/09/11(火)09:23:55 No.532592601

調べたらこのおじさん経営陣が懐痛めず訴追もされてないことにけおってるらしいな リバタリアンなのに…

61 18/09/11(火)09:24:14 No.532592625

投資ファンドじゃダメなのか 要は金が集められたらいいわけでしょう

62 18/09/11(火)09:24:26 No.532592644

やはりSEGAは死ぬのか…

63 18/09/11(火)09:25:30 No.532592736

東芝肯定派が多いようだな

64 18/09/11(火)09:26:30 No.532592820

>投資ファンドじゃダメなのか >要は金が集められたらいいわけでしょう 多くの場合集めた金で株を買うのでは

65 18/09/11(火)09:27:02 No.532592861

でもリーマン後もアマゾンとかアップルみたいなところに投資してそのまま保持してた人達は高値更新して損してないんだよなあ

66 18/09/11(火)09:27:04 No.532592864

>立派な大人が株なんてやるかな >やるか 自分でやってないだけで年金も銀行の預金も金融で利息をつけてるんだぞ

67 18/09/11(火)09:27:12 No.532592879

>投資ファンドじゃダメなのか >要は金が集められたらいいわけでしょう ファンドは株より資金運用の自由度低いよ Aと言う事業を始めたいのでお金くだちで集めたわけで 余裕が出たのでこの資金でBと言う事業を始めたいのですが…って時には使えない 株式なら承諾なしに使える

68 18/09/11(火)09:27:22 No.532592891

>投資ファンドじゃダメなのか >要は金が集められたらいいわけでしょう だからその金を集める手っ取り早い方法の1つが株式だよ

69 18/09/11(火)09:27:46 No.532592920

>逆に億単位の借金した人ほど自殺しない 借金がデカすぎると貸した人が返してもらうために協力的になるって聞くな なまじ返せる金額のほうが取り立て厳しいとも

70 18/09/11(火)09:28:50 No.532593015

>でもリーマン後もアマゾンとかアップルみたいなところに投資してそのまま保持してた人達は高値更新して損してないんだよなあ だからどうしたすぎる…

71 18/09/11(火)09:29:34 No.532593084

割と勘違いされがちだけど中小は自己資本だけでやりくりしてて借金一切無いところも多いんよ 自営業からの延長で会社大きくしてるところなんかはそれが顕著で世界的に有名な会社だけど小売界隈に手を出して無いから一般人は知らない会社とかめっちゃあるんよ

72 18/09/11(火)09:29:53 No.532593111

>Aと言う事業を始めたいのでお金くだちで集めたわけで >余裕が出たのでこの資金でBと言う事業を始めたいのですが…って時には使えない けちくせーな投資家

73 18/09/11(火)09:31:50 No.532593286

無借金経営もいいけど借金して事業拡大するのもいいと思う だから新ハード

74 18/09/11(火)09:31:54 No.532593291

>けちくせーな投資家 じぶんがクラウドファンディングして同じこと言われたらえぇ…?ってなると思うよ俺…

75 18/09/11(火)09:31:56 No.532593296

さらまあ投資は慈善事業じゃないからな

76 18/09/11(火)09:32:48 No.532593371

格付会社もっと何とかならんかったんかいな

77 18/09/11(火)09:34:42 No.532593515

金出すって決定するまでに案件ごとに内容確認してOK出してるのに 突然何も知らない事にお金使うねって言われたら普通キレる

78 18/09/11(火)09:36:18 No.532593644

>格付会社もっと何とかならんかったんかいな クソみたいな情報商材売ってるのとやってる事同じで規模がでかいだけだしねえ

79 18/09/11(火)09:37:25 No.532593732

「」ちゃん株式会社は株主にお金を出してもらうことで成立してるわけだから株主になんの許可も無しに勝手にお金の使い道を決めることは許されないのよ

80 18/09/11(火)09:38:42 No.532593824

金髪白人爆乳クラウドファンディングに投資したら 余った1万円で紫髪眼鏡そばかすみつあみ貧乳発明家チャイナ作るねとか言われたらふざけんなってなるわ

81 18/09/11(火)09:39:24 No.532593878

この金額だと正直それだけで済んでよかったねって感じ

82 18/09/11(火)09:40:15 No.532593939

>格付会社もっと何とかならんかったんかいな あいつら明らかにダメそうな国債の格付け上げたりするからな…

83 18/09/11(火)09:41:46 No.532594053

八百屋さんがウチの野菜美味しいよ新鮮だよって言うくらいの信用度

84 18/09/11(火)09:43:29 No.532594214

韓国が原因なのにみんなノータッチなのこわいなリーマンショック

85 18/09/11(火)09:44:06 No.532594261

>格付会社もっと何とかならんかったんかいな AAAのリーマンが倒れた際個人の意見だろ…してクソだなって思った

86 18/09/11(火)09:45:34 No.532594406

>言ってることが完全に円天の時と一緒だったからな >「今までにない斬新なシステム」「経済が根本から変わる」 >ってお決まりのアレ 書きながら射精してそう

87 18/09/11(火)09:45:40 No.532594419

>AAAのリーマンが倒れた際個人の意見だろ…してクソだなって思った 通販番組みたいな言い訳だな

88 18/09/11(火)09:46:41 No.532594493

韓国産業銀行がリーマンの株の25%の6300億円買うよ!やっぱやーめた!で潰れたのになんかノータッチだよね

↑Top