虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/11(火)07:37:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/11(火)07:37:26 No.532584160

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/09/11(火)07:39:04 No.532584253

これは怒ってもしょうがないよ

2 18/09/11(火)07:39:21 No.532584286

唯一の出番とも言えるウケモチ殺しも奪われるツクヨミ…

3 18/09/11(火)07:40:00 No.532584333

ウケモチ殺したのスサノオだと思ってた

4 18/09/11(火)07:40:40 No.532584373

ぶっころころしたら死体から作物の種が取れた

5 18/09/11(火)07:41:31 No.532584430

>ウケモチ殺したのスサノオだと思ってた オオゲツヒメ「呼んだ?」

6 18/09/11(火)07:42:04 No.532584460

めっちゃドロップアイテム出たし良いよね

7 18/09/11(火)07:42:37 No.532584501

どうして口だの尻だのそんな所から飯出すんだ

8 18/09/11(火)07:43:11 No.532584550

マンコとケツ穴のどっちからか稲の種がでたんじゃなかったっけ

9 18/09/11(火)07:44:13 No.532584618

天照大神は月夜見尊に、葦原中国にいる保食神という神を見てくるよう命じた。月夜見尊が保食神の所へ行くと、保食神は、陸を向いて口から米飯を吐き出し、海を向いて口から魚を吐き出し、山を向いて口から獣を吐き出し、それらで月夜見尊をもてなした。月夜見尊は「吐き出したものを食べさせるとは汚らわしい」と怒り、保食神を斬ってしまった。それを聞いた天照大神は怒り、もう月夜見尊とは会いたくないと言った。それで太陽と月は昼と夜とに別れて出るようになったのである。 天照大神が保食神の所に天熊人(アメノクマヒト)を遣すと、保食神は死んでいた。保食神の屍体の頭から牛馬、額から粟、眉から蚕、目から稗、腹から稲、陰部から麦・大豆・小豆が生まれた。天熊人がこれらを全て持ち帰ると、天照大神は喜び、民が生きてゆくために必要な食物だとしてこれらを田畑の種とした。

10 18/09/11(火)07:45:19 No.532584701

喜ぶんだ…

11 18/09/11(火)07:45:33 No.532584722

さすがに肛門からはでなかったか

12 18/09/11(火)07:45:43 No.532584737

名前はカッコいいし知名度も高いのにこれ以外別にエピソードない人

13 18/09/11(火)07:47:38 No.532584877

「多分女神でしょ」と言われてるが明確な描写がないのでおっさんかもしれない

14 18/09/11(火)07:48:11 No.532584930

男のはずなのになぜか女にされがちなツクヨミさん ~ミって名前の所為?

15 18/09/11(火)07:48:15 No.532584941

岩戸隠れは日食でトヨウケヒメはなんか日照りが悪かったからお供えとかしたら 日照り良くなったみたいな元ネタがあるんだろうけど ウケモチ殺しは元ネタが想像しにくいな……

16 18/09/11(火)07:48:35 No.532584979

ホンマ昔の人はキレたらすぐ殺しに来るからこわいわぁ

17 18/09/11(火)07:48:37 No.532584982

海幸彦と山幸彦の間にも特にエピソードの無い次男がいたりして 「三人の内一人だけ地味」ってのが割とあるあるらしい

18 18/09/11(火)07:52:00 No.532585284

初記はともかく事記だとそれこそ名前しか出てこないぞ

19 18/09/11(火)07:52:31 No.532585321

>ウケモチ殺しは元ネタが想像しにくいな…… 肥溜めに植物がよく育ったとかそんなんじゃないの 適当だけど、まぁそれじゃゲロじゃなくてそれこそ尻からになるか

20 18/09/11(火)07:54:07 No.532585442

三人兄弟の真ん中はバランサーとして置かれることが多い なにもしないことが仕事なのだな アクの強い上と下に挟まれて肩身が狭い無個性というわけではない

21 18/09/11(火)07:54:17 No.532585463

ウィンダムやミクラスと比べると地味なアギラみたいなもんだな

22 18/09/11(火)07:55:24 No.532585553

>海幸彦と山幸彦の間にも特にエピソードの無い次男がいたりして >「三人の内一人だけ地味」ってのが割とあるあるらしい ブラフマー…

23 18/09/11(火)07:59:43 No.532585839

ブラフ…言われてたわ

24 18/09/11(火)08:00:26 No.532585898

編纂時に太陽神にあわせて設定された存在なのか元々あったエピソードがスサノオか誰かに食われたのか

25 18/09/11(火)08:00:27 No.532585899

>三人兄弟の真ん中はバランサーとして置かれることが多い なるほど三人兄弟や三柱の神様とか両極端と中庸みたいな意味でトリオなのか テーゼとアンチテーゼに対するジンテーゼというか

26 18/09/11(火)08:02:18 No.532586034

>男のはずなのになぜか女にされがちなツクヨミさん >~ミって名前の所為? 読がなんか星読み的な巫女っぽさを感じる

27 18/09/11(火)08:02:27 No.532586046

>ウケモチ殺しは元ネタが想像しにくいな…… 農耕やってたところを襲って農耕に必要な技術やモノを略奪したとかかな?

28 18/09/11(火)08:02:58 No.532586095

最高神なのになんでこんな抜け作なエピソードが多いんだろうアマテラスさん

29 18/09/11(火)08:04:04 No.532586194

>最高神なのになんでこんな抜け作なエピソードが多いんだろうアマテラスさん 古代のギャップ萌えってやつです

30 18/09/11(火)08:04:21 No.532586220

月の神様なんだからもうちょっとエピソードあっていいよね…

31 18/09/11(火)08:06:00 No.532586338

>最高神なのになんでこんな抜け作なエピソードが多いんだろうアマテラスさん でも謝罪に来たスサノオをフル装備で迎え撃って殺しに来るような姉ちゃんだぜ

32 18/09/11(火)08:07:01 No.532586410

アクメノマヒト

33 18/09/11(火)08:09:18 No.532586585

食べ物吐いちゃダメだよ!

34 18/09/11(火)08:09:46 No.532586624

つまり神話時代からぽんこつな女の子が好まれてたってこと?

35 18/09/11(火)08:10:37 No.532586678

つくよあじ

36 18/09/11(火)08:11:37 No.532586768

つくよあじさんママに怒られて謹慎してるのにママのメイドに粉かけてんの?

37 18/09/11(火)08:13:14 No.532586898

ツクヨウェイさんってアマテラスと姉弟じゃなかったっけ

38 18/09/11(火)08:13:19 No.532586907

ポンコツいいますけどね弟に寝床にうんこされたり死体投げつけられたりしたら 引きこもってもう知らんってなるでしょ?

39 18/09/11(火)08:16:17 No.532587164

月読だか須佐之男だかがケツから食べ物だされてキレて殺したのってこれと同じ話? 古事記だの今昔物語だの蛤女房だの古代の人はスカトロが好きだな!

40 18/09/11(火)08:17:32 No.532587261

神話は昔の統治してた層による勢力争いの歴史もこじつけてるって説あるから農耕の技術ゲットだぜって話であるとも読める

41 18/09/11(火)08:18:18 No.532587333

保食神の屍体の頭から牛馬、額から粟、眉から蚕、目から稗、腹から稲、陰部から麦・大豆・小豆が生まれた。 昔の人は蚕も貴重な食料だったの…?

42 18/09/11(火)08:18:40 No.532587353

汚らわしい!は言い訳なのか

43 18/09/11(火)08:23:28 No.532587765

>ポンコツいいますけどね弟に寝床にうんこされたり死体投げつけられたりしたら >引きこもってもう知らんってなるでしょ? こうなったらストリップダンスでおびき出すしかねえ…

44 18/09/11(火)08:23:59 No.532587806

>昔の人は蚕も貴重な食料だったの…? 貴重な蛋白源です 食べてみましょう

45 18/09/11(火)08:24:14 No.532587827

ケツから食べ物系神話って色んな国にあるよね

46 18/09/11(火)08:25:06 No.532587909

なんていうラノベ?

47 18/09/11(火)08:26:08 No.532588001

山岸涼子の短編だと股間から酒も出していたウケモチ

48 18/09/11(火)08:27:16 No.532588107

日本書紀

49 18/09/11(火)08:27:49 No.532588149

ハイヌウェレ!

50 18/09/11(火)08:28:01 No.532588170

うんこもしたいもえいようになるからな…

51 18/09/11(火)08:30:13 No.532588397

世界各地にこういうのがあるってことは古代人はみんなうんこ食ってた

52 18/09/11(火)08:31:10 No.532588467

>なんていうラノベ? くにうみっ! っての思いついたけど四文字タイトル流行ったのっていつだったかなぁ……

53 18/09/11(火)08:38:23 No.532589051

アマテラスが最高神じゃねーから!

54 18/09/11(火)08:46:48 No.532589731

ウケモっち可哀想すぎない?

55 18/09/11(火)08:48:47 No.532589873

>アマテラスが最高神じゃねーから! 最高神だよ!?少なくともタカマガハラの代表ではある 上の方々は今でいうなら隠居に近いんじゃないかね

56 18/09/11(火)08:50:11 No.532589987

アマテラスより上の神って本当に初期にだけ触れられててその後特に何も無いような

57 18/09/11(火)08:51:52 No.532590128

ちなみにウケモチもトヨウケもなんならオホゲツヒメあたりも大体の食物神はウカノミタマ(稲荷)に習合される

58 18/09/11(火)08:52:27 No.532590177

引き籠り系最高責任者お姉ちゃんと大暴れして追放された後英雄になる波乱万丈な弟 これツクヨミさんの影薄いのもあるけど長女と末弟のキャラが濃すぎるのでは

59 18/09/11(火)08:53:05 No.532590228

>昔の人は蚕も貴重な食料だったの…? 眉だからさすがに糸目当てでは?

60 18/09/11(火)08:53:33 No.532590270

ツクヨミはエピソードスサノオにとられた説あるから…

61 18/09/11(火)08:53:43 No.532590277

>眉だからさすがに糸目当てでは? まあ副産物としちゃ美味しいよね蚕本体も

62 18/09/11(火)08:54:04 No.532590301

スサノオさんお話で全然キャラ違うからこれ多分大和を構成する色んな地方の暴れん坊キャラのお話合体させたんだろうな

63 18/09/11(火)08:54:22 No.532590334

>昔の人は蚕も貴重な食料だったの…? 今でも蚕料理なかったっけ?

64 18/09/11(火)08:54:42 No.532590358

蚕はマジで由来が謎なので神から出てきたというほうがいっそ分かりやすくていい

65 18/09/11(火)08:55:18 No.532590400

>今でも蚕料理なかったっけ? 今でも蚕チョコなんてお土産ある程度にはみんな食ってたからな…

66 18/09/11(火)08:55:55 No.532590442

蚕ってなんか5000年前にはもう今の状態になってたらしいからな

67 18/09/11(火)08:56:08 No.532590460

>今でも蚕チョコなんてお土産ある程度にはみんな食ってたからな… 蚕チョコの中に蚕は入ってねえよ!?

68 18/09/11(火)08:56:52 No.532590507

>蚕チョコの中に蚕は入ってねえよ!? あれ蚕をチョコでコーティングしてるんじゃなかったの?! 名前でそうだとずっと思ってたのに…

69 18/09/11(火)08:57:00 No.532590515

古事記と日本書紀で下手人が違う ついでに殺された側の名前も違う

70 18/09/11(火)08:57:02 No.532590517

三兄弟全員キャラ濃いオリュンポスさん家を見習って…いやいいや

71 18/09/11(火)08:58:41 No.532590646

>古事記と日本書紀で下手人が違う >ついでに殺された側の名前も違う きっと双方でおあしすして押し付けごまかしあった結果だな…

72 18/09/11(火)08:58:54 No.532590666

人気者な冥界神ってアヌビスさんくらいだと思う ご機嫌伺いしないといけないから人気とも言う

73 18/09/11(火)09:00:34 No.532590790

>人気者な冥界神ってアヌビスさんくらいだと思う >ご機嫌伺いしないといけないから人気とも言う スサノオ人気じゃん

74 18/09/11(火)09:01:09 No.532590830

アマテラスも本来は男神だったが 代弁者であった巫女と混同され女神になった説もあるぐらいだからな 基本理由ない限り男神なんじゃないかな?

75 18/09/11(火)09:01:31 No.532590856

>スサノオ人気じゃん スサノオ氏は冥界神だった…?

76 18/09/11(火)09:02:40 No.532590941

>スサノオ氏は冥界神だった…? 根の国に移住してるし冥府の神様よ

77 18/09/11(火)09:03:26 No.532590994

>スサノオ氏は冥界神だった…? どこまで冥界神かで議論になりそうだけどスサノオの最終的な落ち着き先は根の国だし

78 18/09/11(火)09:03:35 No.532591010

スサノオは英雄と言われても未だに首を捻る

79 18/09/11(火)09:03:39 No.532591011

マジか冥府の神だったのかスサノオ…

80 18/09/11(火)09:04:00 No.532591044

根の国とスサノオの関連性の話はあるけど 根の国と黄泉は同一とは言いがたいところがある というか冥界神は露骨にイザナミだろう?

81 18/09/11(火)09:04:55 No.532591099

>というか冥界神は露骨にイザナミだろう? ギリシャだって冥府の神は夜の一族にハデスにヘカテーにといっぱいいるんだぞ

82 18/09/11(火)09:05:22 No.532591126

根の国と黄泉を同一視するかどうかで別れるよね

83 18/09/11(火)09:06:15 No.532591201

神話のイカレ具合読むと当時の人が酔っ払った勢いで作ったんじゃねえかなって思う

84 18/09/11(火)09:06:20 No.532591210

根の国は生死の境界通らずに気軽に行き交いしてるし 黄泉竈食ひも無いからな

85 18/09/11(火)09:06:43 No.532591243

ハデスはゼウスにもっとキレるべきみたいなことはよく聞く

86 18/09/11(火)09:07:28 No.532591280

まぁでもどちらかと言うとイザナミの方が冥府神って印象だよね ただヤンデれただけで司ってる訳じゃ全然ないけど

87 18/09/11(火)09:07:33 No.532591293

現代で神話作ろうとしたらアマテラスにわけのわからない特殊性癖載せられて荒れるんだろうなと思い

88 18/09/11(火)09:07:37 No.532591297

俺の中のスサノヲのイメージが朝霧の巫女で固められてしまって良くない これじゃいつも理不尽にキレちらかしてる女装レズマザコンおじさんになっちまうーっ!!

89 18/09/11(火)09:08:11 No.532591334

死後の国が多すぎる

90 18/09/11(火)09:09:05 No.532591422

日本のハイヌウェレ型神話は中国を経由して入ってきたって話も聞くし オケツオマンコじゃなくて口からなのはその辺が影響したんだろうか

91 18/09/11(火)09:09:16 No.532591437

>神話のイカレ具合読むと当時の人が酔っ払った勢いで作ったんじゃねえかなって思う 人に語るものだったからね、その場の勢いで適当に盛った話とかはあるかも 韻を踏んでるってだけの部分とかもあるし

92 18/09/11(火)09:09:34 No.532591459

イザナギが黄泉の国に行った話は帰りに黄泉比良坂を駆け下りるので黄泉の国は高いところにあって 根の国は黄泉比良坂を下った所にあるという話を聞いたことがある

93 18/09/11(火)09:10:29 No.532591525

古事記や日本書紀編纂の段階で混同や分離された神も少なく無いだろうしな

94 18/09/11(火)09:10:46 No.532591547

しかし目くそ鼻くそから産まれたりしてるのにデリケート過ぎないかとも思える

95 18/09/11(火)09:10:58 No.532591559

スサノオが殺したのはケツから食べ物が出るウーマンで 美味い!美味い!と食べた後にお代わり所望して旨さの秘密が気になり台所覗いたら 大根やら何やらケツからブリブリしてて何食わしてくれたんだテメェ!と聞いたら 美味しくなるおまじないなの!とか言うから首を跳ねた 切り口から米が溢れその後血を受けた大地からは食べ物が実るようになったという

96 18/09/11(火)09:11:05 No.532591577

冥府を司ってると言うより最終的に冥府に腰を落ち着けたって感じだけどねスサノオ

97 18/09/11(火)09:11:36 No.532591608

>スサノオさんお話で全然キャラ違うからこれ多分大和を構成する色んな地方の暴れん坊キャラのお話合体させたんだろうな そう考えるとゼウスっぽい 人気ある神だから俺も俺もーってなったんだろうな

98 18/09/11(火)09:12:18 No.532591668

>これじゃいつも理不尽にキレちらかしてる女装レズマザコンおじさんになっちまうーっ!! 半分くらい合ってる… 理不尽にキレるしマザコンだしあとシスコンも入ってるし…

99 18/09/11(火)09:12:56 No.532591716

オオクニヌシさんのお話の理不尽だけどなんだかんだで親馬鹿なスサノオさん好きだよ

100 18/09/11(火)09:14:09 No.532591808

ゼウスさんは推しメン過ぎて二次創作であれもこれもとカップリングさせられまくった結果 伝説まとめる時こいつすげぇヤリチンでは?って誤解された奴

101 18/09/11(火)09:14:31 No.532591841

アマテラスの系譜はわりとしっかりした出生だった気がしないでもない ちょっと離れてるけどカグヅチも自然分娩ではあったような

102 18/09/11(火)09:14:34 No.532591842

>オオクニヌシさんのお話の理不尽だけどなんだかんだで親馬鹿なスサノオさん好きだよ 娘やりたくない気持ちわかるし最後は送り出す気持ちもわかる

103 18/09/11(火)09:14:57 No.532591878

>冥府を司ってると言うより最終的に冥府に腰を落ち着けたって感じだけどねスサノオ イザナミもそんな感じよね ちょっとお伺い立ててきますって言って中々帰ってこないし

104 18/09/11(火)09:18:59 No.532592190

>日本のハイヌウェレ型神話は中国を経由して入ってきたって話も聞くし >オケツオマンコじゃなくて口からなのはその辺が影響したんだろうか オオゲツヒメはケツから普通に出すし中国にはハイヌウェレ型神話が無い なので特に関係なく環太平洋自然信仰の典型というだけだよ

105 18/09/11(火)09:20:19 No.532592323

ケツから出すのは肥料とかの隠喩なのかなぁ

106 18/09/11(火)09:23:48 No.532592590

>ケツから出すのは肥料とかの隠喩なのかなぁ 肥料が商業に乗ったの日本だと16世紀だから太古の日本にそんな意識あるだろうか

107 18/09/11(火)09:26:55 No.532592850

焼き畑で自然と施肥してたらしいけど肥料って概念あったのかはわからんな

108 18/09/11(火)09:27:27 No.532592896

>ケツから出すのは肥料とかの隠喩なのかなぁ 人体から出るところって考えたらケツが自然なのでは 口は入れるところだからまぁといった感じ

↑Top