超芸術... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/11(火)03:31:29 No.532576662
超芸術トマソン…いいよね
1 18/09/11(火)03:33:45 No.532576781
いい…
2 18/09/11(火)03:34:35 No.532576824
近所に全然無くて困る
3 18/09/11(火)03:34:35 No.532576826
今世紀入ってからは地方じゃ存在が絶望的で 近年は東京でもだいぶ数減らした印象がある
4 18/09/11(火)03:36:00 No.532576891
サンドボックス系のゲームでわざと壊さないで放置したりする 邪魔
5 18/09/11(火)03:48:05 No.532577361
途中で開発やめた町おこし施設とかでもいいのかな
6 18/09/11(火)03:59:40 No.532577823
トマソンの語源は、プロ野球・読売ジャイアンツ元選手のゲーリー・トマソンに由来する。 トマソンは、元大リーガーとして移籍後1年目はそこそこの活躍を見せたものの、2年目は全くの不発であるにもかかわらず四番打者の位置に据えられ続けた。空振りを見せるために四番に据えられ続けているかのようなその姿が、ちょうど「不動産に付着して(あたかも芸術のように)美しく保存された無用の長物」という概念を指し示すのにぴったりだったため、名称として採用された。
7 18/09/11(火)04:02:22 No.532577911
原爆物件なんかは都会でも結構見られたけど 最近は建設ブームだしまた減ってきてるかな
8 18/09/11(火)04:07:43 No.532578069
トマソンって言葉はこち亀の博物館動物園駅の回ではじめて知ったような気がする
9 18/09/11(火)04:08:32 No.532578099
無用階段は昔は割と見かけたけど最近は本当に減った
10 18/09/11(火)04:13:31 No.532578251
カタログでギャオスが居たはずなのに
11 18/09/11(火)04:14:12 No.532578275
四谷階段なくなったらしいな
12 18/09/11(火)04:15:13 No.532578309
震災ちょい前ぐらいからの再開発ブームで東京じゃほんと急に減ったな それこそ表参道に同潤会アパートが健在だった頃は都内各所にトマソン物件があった
13 18/09/11(火)04:18:43 No.532578436
二階の壁に出入り口があって そこから下れる階段もついてるけど一階の天井の辺りまでの高さで切れてて そこから先は飛び降りるしかなくて昇りには使えないってのが実家の近所にあるんだけど これもトマソンなのかな?
14 18/09/11(火)04:19:27 No.532578462
RC造で螺旋階段入れる物件だと半月くらいトマソンが見られるゾ
15 18/09/11(火)04:22:06 No.532578540
>四谷階段なくなったらしいな 純粋階段とはうまいこというな
16 18/09/11(火)04:22:11 No.532578544
>これもトマソンなのかな? まさしくトマソンの無用階段じゃねぇかな 単に2階に扉が付いてるだけだと実は搬入用の扉で使い道はありましたとかはあるけど
17 18/09/11(火)04:41:00 No.532578995
>これもトマソンなのかな? 同じものでも雪国だとトマソンじゃなくなりそうだな
18 18/09/11(火)04:41:10 No.532579000
ネットがなかった時代…というかネットでトマソンってのが有名になる前の時代は こういうのって怪談めいたな扱いだったよね あと山の中で一部だけ撤去されずに残されてるやつとかも
19 18/09/11(火)04:47:31 No.532579129
近所に原爆型トマソンならあるな
20 18/09/11(火)04:51:04 No.532579183
神保町というか小川町に最近原爆タイプ出来てたなぁ 原爆タイプに限っては再開発が盛んになるとむしろ増えるトマソンだよね
21 18/09/11(火)04:54:17 No.532579237
2階の壁にドアだけ付いてる物件は最寄り駅にある
22 18/09/11(火)04:58:16 No.532579313
二階にドアだけあるとかゲームっぽくてワクワクするね
23 18/09/11(火)05:01:48 No.532579386
近所に無用梯子があった 3階ぐらいの壁にポツンと短い梯子だけある
24 18/09/11(火)05:03:13 No.532579407
>途中で開発やめた町おこし施設とかでもいいのかな それだと不動産自体が主役になっちゃうから駄目だろう
25 18/09/11(火)05:10:41 No.532579549
暗渠系トマソンは割と簡単に見つかると思うよ
26 18/09/11(火)05:11:03 No.532579553
しばらく前に見かけたやつ su2596412.jpg
27 18/09/11(火)05:17:47 No.532579675
不思議な魅力あるよね
28 18/09/11(火)05:18:20 No.532579687
>しばらく前に見かけたやつ 廊下の床も途切れてて完璧に空中扉ならパーフェクトなのにな
29 18/09/11(火)05:19:18 No.532579710
フィルムで撮ってるの?
30 18/09/11(火)05:20:13 No.532579727
空中扉が近所にあるな… というかそれしか見たこと無いや
31 18/09/11(火)05:21:07 No.532579750
路上観察学会いいよね…
32 18/09/11(火)05:23:45 No.532579801
新宿駅のモザイク通りに無用階段あるよね ただ何かの痕跡とかじゃなくて階下でバリバリ稼働中の エレベーター装置のために出っ張ってるらしいから 正確にはトマソンじゃないんだろうけど
33 18/09/11(火)05:24:00 No.532579807
>廊下の床も途切れてて完璧に空中扉ならパーフェクトなのにな それだとあからさま過ぎるかな よく見たらあの部屋行けない!ってのがポイント高い気がする
34 18/09/11(火)05:24:47 No.532579827
>路上観察学会いいよね… 一昨年藤森照信の個展にくっついて学会も研究展してたけど 字面だけだとやたらアカデミックでダメだった
35 18/09/11(火)05:37:04 No.532580032
赤瀬川原平も亡くなって寂しい
36 18/09/11(火)05:42:05 No.532580105
>しばらく前に見かけたやつ >su2596412.jpg 一部屋だけなのが開かずの間って感じに拍車をかけてるね
37 18/09/11(火)05:47:41 No.532580187
「」にもトマソン付いてるよね
38 18/09/11(火)05:52:57 No.532580294
時々マジで心霊的な逸話があったりするよね
39 18/09/11(火)06:50:50 No.532581753
>「」にもトマソン付いてるよね だいぶ前に取り壊されましたよ
40 18/09/11(火)07:01:23 No.532582154
>トマソンは、元大リーガーとして移籍後1年目はそこそこの活躍を見せたものの、2年目は全くの不発であるにもかかわらず四番打者の位置に据えられ続けた。空振りを見せるために四番に据えられ続けているかのようなその姿が、ちょうど「不動産に付着して(あたかも芸術のように)美しく保存された無用の長物」という概念を指し示すのにぴったりだったため、名称として採用された。 なんか可哀相な理由で由来になっちゃたんだな…
41 18/09/11(火)07:37:40 No.532584172
たまたまそうなって以後放置されてるだけじゃなくて なんらかの意志の元保存されているのが条件だから案外難しい
42 18/09/11(火)07:48:47 No.532584995
近所の公民館のスロープの先が行き止まりだけどそれもトマソン?
43 18/09/11(火)07:50:15 No.532585119
>二階の壁に出入り口があって >そこから下れる階段もついてるけど一階の天井の辺りまでの高さで切れてて >そこから先は飛び降りるしかなくて昇りには使えないってのが実家の近所にあるんだけど >これもトマソンなのかな? まさにそういうのだよ