虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うちで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/11(火)03:05:57 No.532574974

    うちではハンバーグに「ケチャップとソースを混ぜたヤツ」をかけるんだけど なんだそれねーよと言われてキレそう

    1 18/09/11(火)03:06:18 No.532575010

    普通

    2 18/09/11(火)03:07:19 No.532575084

    別に変ではない

    3 18/09/11(火)03:07:53 No.532575116

    うちもそうだよ

    4 18/09/11(火)03:07:54 No.532575120

    オーソドックスなご家庭の味だよね

    5 18/09/11(火)03:07:56 No.532575122

    マヨ塩だなうちの実家

    6 18/09/11(火)03:08:10 No.532575141

    ケチャップとウスターソース混ぜるのは定番では?

    7 18/09/11(火)03:08:38 No.532575175

    >マヨ塩だなうちの実家 なんだそれねーよ

    8 18/09/11(火)03:08:50 No.532575194

    マヨ塩はねーわ

    9 18/09/11(火)03:09:00 No.532575211

    赤ワイン少し入れて一度沸騰させる

    10 18/09/11(火)03:09:04 No.532575219

    ハンバーグ作ったフライパンにケチャップとソースと赤ワイン少々でめっちゃ美味しいソースになるよね

    11 18/09/11(火)03:09:13 No.532575224

    うちは下味しっかりつけてそのままだな

    12 18/09/11(火)03:09:23 No.532575240

    デミグラスソースの作り方を知らんのだろう

    13 18/09/11(火)03:09:59 No.532575288

    むしろそうじゃないご家庭では何かけて喰うんだよ

    14 18/09/11(火)03:10:30 No.532575326

    そこに少しタバスコを垂らすと実に合う

    15 18/09/11(火)03:10:33 No.532575330

    スライスチーズとか

    16 18/09/11(火)03:10:43 No.532575339

    うちはケチャップだけだけどスレ「」の家を変だとは思わない

    17 18/09/11(火)03:11:15 No.532575368

    そいつはケチャップとマヨネーズを混ぜたヤツが好きだったんだろ

    18 18/09/11(火)03:11:19 No.532575375

    ソースなぁ… 焼いた後の肉汁にケチャップとしょう油混ぜたヤツはそースとは言わないんだろうなぁ

    19 18/09/11(火)03:11:38 No.532575392

    マヨ塩旨いんで頼むから一度試してほしい 舌がゴミの「」でもたぶん美味しさわかるから

    20 18/09/11(火)03:12:07 No.532575420

    マヨだけでいいんじゃ?

    21 18/09/11(火)03:12:21 No.532575443

    脂肪と塩分がまずいわけねぇだろ

    22 18/09/11(火)03:14:49 No.532575634

    +砂糖ならうちと同じ

    23 18/09/11(火)03:14:59 No.532575644

    逆にハンバーグにかけたら変な物ってなんだ ゴマだれとか中華ドレッシングとか味噌あたりか

    24 18/09/11(火)03:16:02 No.532575717

    >マヨ塩はねーわ ゆで卵の時だよな

    25 18/09/11(火)03:16:08 No.532575724

    >ゴマだれ 普通 >中華ドレッシング 普通 >味噌 普通

    26 18/09/11(火)03:16:15 No.532575738

    味覇とかはハンバーグにならなさそう

    27 18/09/11(火)03:16:59 No.532575796

    >>ゴマだれ >普通 >>中華ドレッシング >普通 >>味噌 >普通 名古屋人はバカだな~

    28 18/09/11(火)03:17:27 No.532575826

    海外でもトマトベースは多いので間違ってない ただ日本の場合ソースが画一的な味なので安っぽく感じるだけ

    29 18/09/11(火)03:17:36 No.532575832

    味噌ソースは割と合う… 焼きナスを添えるとさらに良い

    30 18/09/11(火)03:17:45 No.532575841

    気分によって色々変えたりする しそドレッシングをかけるだけで和風ハンバーグ食べてる気分になる

    31 18/09/11(火)03:18:04 No.532575858

    ポン酢だな…

    32 18/09/11(火)03:18:49 No.532575900

    関係ないけどマルシンハンバーグ好き?

    33 18/09/11(火)03:18:54 No.532575906

    塩コショウナツメグこれで味整えるだけで1kgはひき肉食える

    34 18/09/11(火)03:19:38 No.532575954

    >関係ないけどマルシンハンバーグ好き? 好き なんとも言えないこれだよって感じがする

    35 18/09/11(火)03:20:22 No.532576001

    フライパンの肉汁を絡めるかどうかがポイント

    36 18/09/11(火)03:20:47 No.532576027

    混ぜずにケチャップとソースをそれぞれかけるウチはどうなんだろう…

    37 18/09/11(火)03:21:28 No.532576064

    たまに目玉焼き乗せるって人いるけど味が薄まって白身邪魔!!ってなる

    38 18/09/11(火)03:22:22 No.532576119

    >ポン酢だな… おろポンに紫蘇いいよね…

    39 18/09/11(火)03:23:43 No.532576213

    >たまに目玉焼き乗せるって人いるけど味が薄まって白身邪魔!!ってなる 目玉焼き苦手だからこの組み合わせ考えたやつぶっ飛ばしたい

    40 18/09/11(火)03:24:22 No.532576251

    上のマヨ塩ってマヨネーズに塩足すのか? そもそもマヨってそれなりに塩味ない?

    41 18/09/11(火)03:24:56 No.532576296

    トマトのグルタミンと肉のイノシンが合体すりゃ旨いのは当たりまえなので不味くなる話は無い

    42 18/09/11(火)03:25:27 No.532576329

    ハンバーグには胡椒を1~2mmふりかけてその上から醤油垂らす

    43 18/09/11(火)03:27:10 No.532576424

    日本は調味料が優秀で凄いよな あんま美味しくできなくても出来合いの調味料かけるだけで美味しく食える

    44 18/09/11(火)03:27:45 No.532576460

    しかしハンバーグを不味く作るのも難しい話なのでは…

    45 18/09/11(火)03:29:03 No.532576533

    >しかしハンバーグを不味く作るのも難しい話なのでは… パッサパサだったりやけに硬くなったりする つなぎ入れたんだけどな…

    46 18/09/11(火)03:29:45 No.532576579

    どのレシピでもナツメグ必須な感じだけど入れたことない

    47 18/09/11(火)03:31:11 No.532576649

    >むしろそうじゃないご家庭では何かけて喰うんだよ おろしポン酢とか

    48 18/09/11(火)03:32:18 No.532576711

    >パッサパサだったりやけに硬くなったりする >つなぎ入れたんだけどな… 単純に挽き肉の脂が足りない 餃子も同じ

    49 18/09/11(火)03:34:15 No.532576811

    ハンバーグが自家製かどうかで結構変わる気がする 自作すると市販品と比べて何これ味薄い!ってなるよね

    50 18/09/11(火)03:36:29 No.532576905

    >単純に挽き肉の脂が足りない >餃子も同じ つまりラード入れたらいいのか?

    51 18/09/11(火)03:37:45 No.532576954

    >>単純に挽き肉の脂が足りない >>餃子も同じ >つまりラード入れたらいいのか? いや脂ある挽き肉じゃないとなんか違う感じになっちゃうんだ

    52 18/09/11(火)03:40:44 No.532577059

    油じゃなくて卵と牛乳加えてよく練りなさる

    53 18/09/11(火)03:42:44 No.532577129

    健太郎のやってたハンバーグ水没させる焼き方したらふっくらするんじゃね?知らんけど

    54 18/09/11(火)03:45:14 No.532577220

    >単純に挽き肉の脂が足りない >国家も同じである!

    55 18/09/11(火)03:45:48 No.532577242

    ケチャップ!ソース!マヨネーズ! をハンバーグ焼いた脂と絡ませながら煮立たせて完成! 塩分なんか気にすんな!

    56 18/09/11(火)03:49:51 No.532577440

    https://www.sirogohan.com/recipe/hanba-gu/ いつもこれで作ってる 卵入れない方がいいみたいよ

    57 18/09/11(火)03:56:33 No.532577682

    ケチャップとソースと後スライスした玉ねぎだなあ

    58 18/09/11(火)03:59:02 No.532577798

    デミグラスソース缶買ってくるより冷蔵庫に元からあるソースとケチャップ混ぜた方が楽で早くてそれっぽい味になるから

    59 18/09/11(火)04:01:26 No.532577875

    グレイビーソース派はいないのか…

    60 18/09/11(火)04:17:55 No.532578405

    残った肉汁にソース醤油ケチャップ

    61 18/09/11(火)04:27:44 No.532578701

    おろし大根にポン酢だわ…

    62 18/09/11(火)04:28:46 No.532578726

    ソース混ぜてオリジナルのソース錬成するのは割とよくやる

    63 18/09/11(火)04:54:39 No.532579243

    あまあじの強いソースが好きだからよくはちみつとか混ぜる

    64 18/09/11(火)04:56:44 No.532579280

    ウチではそれをデミグラスソースと呼ぶ

    65 18/09/11(火)04:56:55 No.532579284

    パン粉がなかったから焼き麩を粉々に砕いて繋ぎにしてみたけど全然気付かれず 家族にめっちゃ好評だった

    66 18/09/11(火)05:00:11 No.532579354

    うちでは基本ケチャップ+ソースだけどめんどくてケチャップだけで済ます事よくある

    67 18/09/11(火)05:03:56 No.532579417

    クレイジーソルトとか塩コショウが好きでケチャップがあんまり得意じゃないから全然野菜が取れない…

    68 18/09/11(火)05:08:30 No.532579500

    「ケチャップとソースを混ぜたヤツ」に炒めてペースト状になった玉ねぎを混ぜるといいぞ

    69 18/09/11(火)05:13:02 No.532579592

    うちはケチャップとソースにみりんをちょっと垂らす

    70 18/09/11(火)05:27:40 No.532579876

    オーロラソースってどうやって作るんだろうって15年ぐらいなやんだんだけどケチャップとマヨネーズだけでそれっぽいの作れるのね

    71 18/09/11(火)05:32:07 No.532579954

    ケチャップとソース混ぜたやつはケチャップとソース混ぜた味にしかならないけどみんなケチャップとソース混ぜたやつになるのが家庭の味なのかもしれない

    72 18/09/11(火)05:48:50 No.532580216

    >ウチではそれをデミグラスソースと呼ぶ 知らぬということは幸せなのだ

    73 18/09/11(火)05:49:55 No.532580237

    唐辛子と酢と醤油と胡麻油

    74 18/09/11(火)05:58:35 No.532580402

    >クレイジーソルトとか塩コショウが好きでケチャップがあんまり得意じゃないから全然野菜が取れない… だから ケチャップは 野菜に含まれ ねーって

    75 18/09/11(火)06:00:59 No.532580453

    焼肉のタレ…

    76 18/09/11(火)06:02:28 No.532580472

    ケチャップソースでは味が尖りすぎている気がする

    77 18/09/11(火)06:03:33 No.532580503

    バターまたはサワークリームに岩塩もいい 脳髄にガツンとくる旨さ

    78 18/09/11(火)06:04:23 No.532580524

    塩とコショウで味付けたらそれでおしまいだな… 既製品ならなんかかかってるけど自作は無しだ

    79 18/09/11(火)06:05:32 No.532580549

    絶対ケチャップは肉の油と混ざったときに未知のプロセスで科学反応してる うまい

    80 18/09/11(火)06:07:54 No.532580596

    おろしポン酢でしょ

    81 18/09/11(火)06:13:36 No.532580712

    焼いた後の肉汁にバターと醤油入れてる

    82 18/09/11(火)06:33:02 No.532581198

    うちはデミグラスソースでの煮込みハンバーグが基本だなあ

    83 18/09/11(火)06:35:51 No.532581280

    刻んだ玉ねぎ残しといてハンバーグ焼いた後に玉ねぎを炒める 醤油と味醂と酒入れてオニオンソースにする

    84 18/09/11(火)06:35:54 No.532581281

    醤油派はいないのか

    85 18/09/11(火)06:44:27 No.532581520

    母ちゃんの作ったハンバーグ食いてえなあ…

    86 18/09/11(火)06:47:04 No.532581605

    ハンバーグは元のネタがうまいのでどんな調味料でもある程度は合うのがいい

    87 18/09/11(火)06:51:20 No.532581770

    ケチャップとウスターソースをベースに 胡椒と顆粒コンソメと赤ワイン加えてちょっと塩入れて味を調える

    88 18/09/11(火)06:52:19 No.532581818

    >母ちゃんの作ったハンバーグもう一度食いてえなあ…

    89 18/09/11(火)06:53:19 No.532581861

    めんつゆに砂糖に味噌に片栗粉でとろみつけてるよ美味しいよ

    90 18/09/11(火)06:54:38 No.532581918

    塩と胡椒で食べるのが意外とおいしいってなってる

    91 18/09/11(火)06:55:58 No.532581958

    ちょっとだけファミレスで働いたけど ドミソースって言う存在をそこで初めて知ったわ

    92 18/09/11(火)06:57:56 No.532582031

    ケチャップ温めると美味しくなるよね

    93 18/09/11(火)07:09:40 No.532582525

    ケッチャプとソース混ぜるのも ハンバーグ焼いたフライパンで加熱しながら混ぜるだけで全然違う