18/09/10(月)22:35:36 ぬ 第二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)22:35:36 No.532521219
ぬ 第二次大戦末期の7月に日本海軍はソ連とある交渉をしていたんぬ その内容は日本海軍に残されていた数少ない大型艦である戦艦長門 空母鳳翔 軽巡洋艦酒匂と航空機用ガソリン5万tを交換するという物だったんぬ 交渉は割と良い所まで行っていると日本海軍は満足して実際の譲渡予定日まで決めていたんぬが日本に侵攻する気だったソ連は元から交換する気なんて無かったんぬ
1 18/09/10(月)22:37:16 No.532521758
本当にろくでもない国だな!
2 18/09/10(月)22:38:19 No.532522074
そもそもソ連とまともに取り引き出来ると考える日本側もおかしいだろ
3 18/09/10(月)22:38:24 No.532522100
というかガソリンと引き換えにそんなもん寄越されてもソ連も困るんぬ
4 18/09/10(月)22:39:04 No.532522300
ゴミやるからガソリン寄越せって言われて応じる奴はいない
5 18/09/10(月)22:39:37 No.532522457
>そもそもソ連とまともに取り引き出来ると考える日本側もおかしいだろ ちょっと前までロスケ許すまじ!とか言ってシベリアに出兵したりノモンハンで殴りかかったりしてたはずだが何があったのか
6 18/09/10(月)22:40:29 No.532522705
戦艦はいらんし肝心の空母も鳳翔かぁ…
7 18/09/10(月)22:40:32 No.532522717
ぬ ちなみにソ連では長門くれるならガソリンやっていいんじゃない?って意見もあったんぬ なんぬが肝心の長門が大破してボロボロなのが判明してやっぱりダメだなってなったんぬ
8 18/09/10(月)22:41:05 No.532522885
酒匂はまだしも長門と鳳翔はただの超金がかかるゴミだな
9 18/09/10(月)22:41:42 No.532523058
>戦艦はいらんし肝心の空母も鳳翔かぁ… ぬ 等のソ連は長門くれんの!?って初期はかなり乗り気だったんぬ 丁度海軍拡張計画中でサンプルになる艦艇欲しかったんぬ
10 18/09/10(月)22:41:47 No.532523078
ぬ 日本人はソ連を仲介役にして停戦が出来ると信じてたんぬ
11 18/09/10(月)22:42:22 No.532523268
もうゴール見えてんのに大型艦寄越されても困るだろ
12 18/09/10(月)22:42:25 No.532523280
むしろ日本の面の皮の厚さに驚くんぬ
13 18/09/10(月)22:42:41 No.532523363
あと仙台港あたりあげたら大喜びだったんじゃない?
14 18/09/10(月)22:43:14 No.532523513
>日本人はソ連を仲介役にして停戦が出来ると信じてたんぬ アメリカともイギリスとも敵対して連合国とのパイプがソ連しか残ってなかったんぬ
15 18/09/10(月)22:43:15 No.532523520
ぬ 油田を共同出資で進めてたらある日突然日本締め出しして利益独占したんぬ
16 18/09/10(月)22:43:30 No.532523577
ぬ 大日本帝国が降伏したのは合衆国による原爆投下でなく信頼していたソ連が攻めてきたことなんぬ それがなかったら鬼畜米英に対する徹底抗戦で一億火の玉になってたんぬ
17 18/09/10(月)22:43:36 No.532523611
面の皮っていうか現実見えてないんだろうな
18 18/09/10(月)22:44:10 No.532523756
もうソ連が対日戦参戦を決めてるのを知らずに仲介役を依頼しようとしたり外交の甘さがちょっとだめだめすぎるんぬ
19 18/09/10(月)22:44:19 No.532523805
>大日本帝国が降伏したのは合衆国による原爆投下でなく信頼していたソ連が攻めてきたことなんぬ その信頼はどこで生まれたんぬ? 少なくともソ連はこれっぽっちも日本を信用してなかったんぬ
20 18/09/10(月)22:44:26 No.532523835
>あと仙台港あたりあげたら大喜びだったんじゃない? ぬ 南樺太を講和仲介してくれたらあげるよ!とは言っていたんぬ
21 18/09/10(月)22:44:35 No.532523873
今も昔も露助は信用できんな
22 18/09/10(月)22:45:06 No.532523994
>ぬ >大日本帝国が降伏したのは合衆国による原爆投下でなく信頼していたソ連が攻めてきたことなんぬ >それがなかったら鬼畜米英に対する徹底抗戦で一億火の玉になってたんぬ そもそもなんで一番信用できないところ信用するかな? 自分もやってるし同盟国ドイツとドンパチやってる国なのに
23 18/09/10(月)22:45:12 No.532524025
>信頼していたソ連 信頼…?
24 18/09/10(月)22:45:23 No.532524089
ソ連しか相手にしてくれる人がいないから期待したんぬ 期待が盲信にすり替わったんぬ
25 18/09/10(月)22:45:48 No.532524209
取り合ってくれる大国がもう他になかったんぬ…
26 18/09/10(月)22:46:08 No.532524297
>ソ連しか相手にしてくれる人がいないから期待したんぬ >期待が盲信にすり替わったんぬ そうならないよう複数のパイプ用意するのが外交では?
27 18/09/10(月)22:46:26 No.532524383
ソ連信じるくらいならイタリアのほうが信用できそう
28 18/09/10(月)22:46:26 No.532524384
>ぬ >大日本帝国が降伏したのは合衆国による原爆投下でなく信頼していたソ連が攻めてきたことなんぬ >それがなかったら鬼畜米英に対する徹底抗戦で一億火の玉になってたんぬ ソ連を信頼してた…?
29 18/09/10(月)22:46:51 No.532524496
ソ連を信頼してたのは嘘だな
30 18/09/10(月)22:47:01 No.532524535
露助らしい行動だけは信頼できるな
31 18/09/10(月)22:47:07 No.532524568
ソ連が参戦してきたから共産化は絶対避けたいんぬ もう降伏するんぬっていうのはあったみたいんぬ
32 18/09/10(月)22:47:15 No.532524598
>そうならないよう複数のパイプ用意するのが外交では? そんなもん大日本帝国に期待しちゃいかんよ
33 18/09/10(月)22:48:09 No.532524846
そんなに共産化は嫌か…
34 18/09/10(月)22:48:45 No.532525027
ぬ 大戦末期の1945年4月になって日本政府は化粧品工場に高級化粧品の生産を命じているんぬ 化粧品工場側は戦時中なのに作っていいの?と驚いたんぬがもちろん理由があったんぬ 講和仲介をソ連に頼む上でソ連の政治家のご婦人方に賄賂として送るために作らせたんぬ ちなみに作らせた化粧品はソ連では質が悪くて相手にされなかったんぬ
35 18/09/10(月)22:49:14 No.532525179
良案がつぶれていって選択肢が残りひとつしかなくなるとそれにすがりつくんぬ
36 18/09/10(月)22:49:25 No.532525214
>ちなみに作らせた化粧品はソ連では質が悪くて相手にされなかったんぬ 悲しすぎる…
37 18/09/10(月)22:49:40 No.532525289
ソ連を信頼してたのは外交部で軍部は陸も海もあんまり信用してなかった 一番騙されちゃダメな所が騙されてる
38 18/09/10(月)22:50:03 No.532525389
>そんなに共産化は嫌か… ぬ 末期の日本が戦っていた目的は天皇制維持の為だけなんぬ 共産化したら天皇は縛り首なんぬ それだけは駄目なんぬ
39 18/09/10(月)22:50:09 No.532525419
>そんなに共産化は嫌か… 知らないおっさんは確実に吊るし首だろうし…
40 18/09/10(月)22:50:12 No.532525430
ぬ そもそも日本はソ連の対日参戦より何年も前に 対ソ連作戦準備をしてるんぬ
41 18/09/10(月)22:50:14 No.532525438
ぬはウソをついてる! 大日本帝国が露助に媚を売るはずがない!
42 18/09/10(月)22:50:43 No.532525572
引き渡すにしてもどこへ回航するつもりだったんだろう
43 18/09/10(月)22:51:05 No.532525666
今も昔も日本は変わらないなぁ
44 18/09/10(月)22:51:16 No.532525738
特に大きく信頼してるわけではないけど日ソ中立条約あるし終戦の仲介をお願いしたりしてたんぬ ロシアが弱った同盟国じゃない隣国をおいしく戴かないわけなかったんぬ…
45 18/09/10(月)22:51:18 No.532525746
>引き渡すにしてもどこへ回航するつもりだったんだろう もちろんウラジオストクなんぬ
46 18/09/10(月)22:51:29 No.532525794
>ちなみに作らせた化粧品はソ連では質が悪くて相手にされなかったんぬ その化粧品をソ連に運ぶために虎の子の燃料使ったんだろうなあ
47 18/09/10(月)22:51:50 No.532525882
アメリカより火事場泥棒で攻めてきたソ連のほうがなんかムカつくよね
48 18/09/10(月)22:51:58 No.532525912
もっと何かエピソードない?(ブォォォォ
49 18/09/10(月)22:52:09 No.532525958
もともとソ連と戦争をするつもりだったけどノモンハンでボコられてやめたんぬ 代わりに米国を相手に選んだんぬ とにかく戦争がしたかったんぬ
50 18/09/10(月)22:52:21 No.532526010
最近のぬは戦争のことばかりだな
51 18/09/10(月)22:52:44 No.532526106
>アメリカより火事場泥棒で攻めてきたソ連のほうがなんかムカつくよね まず防共協定結んどいてなんで共産主義と仲良く出来ると思ったのかが謎すぎるから…
52 18/09/10(月)22:52:52 No.532526142
>ソ連を信頼してたのは外交部で軍部は陸も海もあんまり信用してなかった >一番騙されちゃダメな所が騙されてる 当時の外務省なのかな?今も昔も無能だな
53 18/09/10(月)22:52:52 No.532526145
>最近のぬは戦争のことばかりだな 競馬ぬとかは最近は寝てるんじゃないか
54 18/09/10(月)22:53:08 No.532526219
ぬ 日本も独ソ戦がドイツ優位に進んだら 日ソ中立条約を破棄して攻め込む準備はしてたんぬ これはソ連の対日参戦の理由にされたんぬ
55 18/09/10(月)22:53:09 No.532526222
いつも同じミリオタがスレ立ててるんぬ
56 18/09/10(月)22:53:32 No.532526349
>アメリカより火事場泥棒で攻めてきたソ連のほうがなんかムカつくよね いや普通にアメリカのほうが被害もたらしてるだろ…
57 18/09/10(月)22:53:37 No.532526369
>もともとソ連と戦争をするつもりだったけどノモンハンでボコられてやめたんぬ うn >代わりに米国を相手に選んだんぬ うn?
58 18/09/10(月)22:54:00 No.532526473
>当時の外務省なのかな?今も昔も無能だな 松岡洋右がソ連に行く前は反共だったのに行った後はころっと親ソになってるのが何が何だか
59 18/09/10(月)22:54:12 No.532526523
長門も酒匂も健在だった故に核の炎に…
60 18/09/10(月)22:54:18 No.532526547
なんで勝てない相手を選ぶかね?
61 18/09/10(月)22:54:20 No.532526560
>アメリカより火事場泥棒で攻めてきたソ連のほうがなんかムカつくよね 別に 日本も中立条約破棄して侵攻する準備してたし
62 18/09/10(月)22:54:57 No.532526724
ぬ スターリン書記長は西郷隆盛に似てるから信頼できるんぬ
63 18/09/10(月)22:55:00 No.532526734
ミリオタぬはどうも薄っぺらいのが多いなあ…語るにしてももう少し濃い話をくれ
64 18/09/10(月)22:55:00 No.532526735
ソ連は北方領土くらいしかダイレクトな関わり薄いと思ってたけどゾルゲ事件みたいなのもあったな
65 18/09/10(月)22:55:00 No.532526736
もし長門がソ連に行ってたら何て名前だったんだろうな
66 18/09/10(月)22:55:04 No.532526757
ノモンハンって結局露が数字弄ってたの?
67 18/09/10(月)22:55:06 No.532526763
ソ連が長門もらってももてあますだけだから 今になってみると別に渡してよかったんぬ
68 18/09/10(月)22:55:31 No.532526878
>松岡洋右がソ連に行く前は反共だったのに行った後はころっと親ソになってるのが何が何だか 何か行ってみたらスターリンの人間としての巨大さに圧倒されたらしいよ
69 18/09/10(月)22:55:31 No.532526879
~は悪辣とか酷いとか言うけと 戦争の時は自分の方もだいたい同じ事してるかしようとしてるんぬ
70 18/09/10(月)22:55:40 No.532526921
>ソ連が長門もらってももてあますだけだから >今になってみると別に渡してよかったんぬ だからゴミもらってもどうしようもないって
71 18/09/10(月)22:56:19 No.532527098
>別に >日本も中立条約破棄して侵攻する準備してたし そうだよなソ連は最高だよな
72 18/09/10(月)22:56:26 No.532527126
>もちろんウラジオストクなんぬ 横須賀にいる長門が潜水艦や空母に捕捉されずにたどり着けるんですか…?
73 18/09/10(月)22:56:28 No.532527133
>最近のぬは戦争のことばかりだな 昨日はトルクメニスタンについて語ってるぬがいたんぬ 若干情報が怪しかったんぬ
74 18/09/10(月)22:56:31 No.532527153
>~は悪辣とか酷いとか言うけと >戦争の時は自分の方もだいたい同じ事してるかしようとしてるんぬ 日本もやれるんだったらアメリカに核落としてただろうしな
75 18/09/10(月)22:56:48 No.532527223
>>別に >>日本も中立条約破棄して侵攻する準備してたし >そうだよなソ連は最高だよな いや全然 どっちも同じような事考えてたというだけ
76 18/09/10(月)22:57:26 No.532527399
>日本もやれるんだったらアメリカに核落としてただろうしな 核の研究はしてたけど実用化できなかった
77 18/09/10(月)22:57:26 No.532527402
>何か行ってみたらスターリンの人間としての巨大さに圧倒されたらしいよ こいつ外交官に向いてないのでは…?
78 18/09/10(月)22:57:50 No.532527518
日露戦争終わらせた外交はなかなかよかったと思うんぬ
79 18/09/10(月)22:57:56 No.532527543
>なんで勝てない相手を選ぶかね? どの道経済制裁で茹で上がるまで時間の問題だったし あの時代開戦しなくてもドイツの次のサンドバックになるか朝鮮の代わりに代理戦争させられると考えると太平洋戦争で済んで良かった
80 18/09/10(月)22:58:09 No.532527622
ぬ 満州で対ソ連に向けて警戒をしていた関東軍はソ連侵攻阻むなら60個師団くだち!って言っていたんぬ とりあえず30個師団置いたんぬが戦局の悪化で兵士を北方で遊ばせておくわけにいかなくなったから引き抜くことにしたんぬ そしたら関東軍が兵士足りないんですけおおおお!!!30個師団維持してくだち!と言ってきたんぬ 仕方ないから書類上は30個師団維持したままちょっとずつ部隊を引き抜いたんぬ ソ連侵攻時には30個師団(5個師団)になってたんぬ
81 18/09/10(月)22:58:41 No.532527771
そもそも北進論か南進論かどっちかにしろと思うんぬ
82 18/09/10(月)22:59:27 No.532528000
>日露戦争終わらせた外交はなかなかよかったと思うんぬ 児玉が早く講和しろって…
83 18/09/10(月)23:00:02 No.532528175
>ミリオタぬはどうも薄っぺらいのが多いなあ…語るにしてももう少し濃い話をくれ お前が語れよ
84 18/09/10(月)23:00:08 No.532528205
ソ連を仮想敵として戦争準備をして中国と戦端を開いてアメリカを主敵とするのいいよねよくない
85 18/09/10(月)23:00:12 No.532528231
書き込みをした人によって削除されました
86 18/09/10(月)23:00:30 No.532528321
長門ってどこらへんがゴミなの?
87 18/09/10(月)23:00:30 No.532528326
そうか…ここでソ連の手に渡っていれば少なくとも長門と酒匂はクロスロードに参加せずに済むのか…
88 18/09/10(月)23:00:44 No.532528391
ソ連と戦っても石油は手に入らないという現実があるんぬ
89 18/09/10(月)23:00:48 No.532528413
>若干情報が怪しかったんぬ 変な個人ブログ貼ってたのは覚えてる…
90 18/09/10(月)23:00:49 No.532528424
>ソ連侵攻時には30個師団(5個師団)になってたんぬ 中抜きしすぎだろ!
91 18/09/10(月)23:00:53 No.532528439
>>代わりに米国を相手に選んだんぬ >うn? 時代的に戦ってなんぼだろうし止まるんじゃねぇぞ…の精神だったんだろう
92 18/09/10(月)23:01:45 No.532528706
当時のソ連に取っちゃ長門はゴミじゃねえ!
93 18/09/10(月)23:02:14 No.532528841
いやゴミでしょ みくるの方が人気あったし
94 18/09/10(月)23:02:15 No.532528844
>ソ連侵攻時には30個師団(5個師団)になってたんぬ 待て
95 18/09/10(月)23:02:30 No.532528924
>中抜きしすぎだろ! ぬ ソ連侵攻時には朝鮮駐留軍9個師団(3個師団)を増援に送ったから安心するんぬ
96 18/09/10(月)23:02:30 No.532528927
>そもそも北進論か南進論かどっちかにしろと思うんぬ 最低でもどちらかを味方にしなきゃいけなかったのにどっちも敵にするのがクソムーブ過ぎたんぬ…まあ狂犬ちょびヒゲと同盟組んだのが運の尽きだったんだけどぬ…
97 18/09/10(月)23:02:42 No.532528980
長門? 捕鯨船なんぬ
98 18/09/10(月)23:02:49 No.532529011
大破した戦艦はゴミだよ
99 18/09/10(月)23:02:59 No.532529057
ノモンハンは未だに負けてねーし… 被害はソ連の方が多かったし… っていう人がいるから当時はそういう楽観論信じてる人がもっと居たと思う
100 18/09/10(月)23:03:01 No.532529070
>いやゴミでしょ >みくるの方が人気あったし …すぞ
101 18/09/10(月)23:03:02 No.532529073
>>なんで勝てない相手を選ぶかね? >どの道経済制裁で茹で上がるまで時間の問題だったし >あの時代開戦しなくてもドイツの次のサンドバックになるか朝鮮の代わりに代理戦争させられると考えると太平洋戦争で済んで良かった 国土ほとんど焼け野原で浮浪児愚連隊女はGIにぶら下がらなきゃ生きていけない有様でか? 男は去勢女は性奴隷に近いものあったと思うけどな敗戦後は
102 18/09/10(月)23:03:13 No.532529129
>ソ連侵攻時には朝鮮駐留軍9個師団(3個師団)を増援に送ったから安心するんぬ 数が合わないそれやめろや!
103 18/09/10(月)23:03:27 No.532529200
226事件は戦争なんかしたくない大陸に行きたくないという軟弱な若手将校が起こしたものなんぬ 今になってみるとその部分は正しいんぬ
104 18/09/10(月)23:03:41 No.532529278
ちなみにドイツが一番恐れていたアメリカ参戦を日本は引き起こし 日本が戦っていた中国に武器を与えていたのはドイツなんぬ 連携が酷いんぬ
105 18/09/10(月)23:03:55 No.532529344
>ソ連侵攻時には朝鮮駐留軍9個師団(3個師団)を増援に送ったから安心するんぬ 中抜きは昔からの伝統だったんだなあ
106 18/09/10(月)23:04:32 No.532529509
>国土ほとんど焼け野原で浮浪児愚連隊女はGIにぶら下がらなきゃ生きていけない有様でか? >男は去勢女は性奴隷に近いものあったと思うけどな敗戦後は 悲惨なのは否定しないが結果論として復興できた 分割統治やガチ内戦よりはマシだと思っておるよ
107 18/09/10(月)23:04:41 No.532529553
ちょびひげから見るとイエローモンキーはロシアと不戦同盟してアメリカを戦争に引きずりこんだんぬ 逆にするんぬ!
108 18/09/10(月)23:04:56 No.532529636
>数が合わないそれやめろや! ぬーぬっぬっぬ中抜きは今でも日本の得意技なんぬ
109 18/09/10(月)23:05:27 No.532529786
>今も昔も露助は信用できんな というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする
110 18/09/10(月)23:05:42 No.532529853
>ぬーぬっぬっぬ中抜きは今でも日本の得意技なんぬ AIとか人間の上の絶対的管理者がいないと無理だよね改善…
111 18/09/10(月)23:05:45 No.532529877
最近では大陸の権益を分け合えば欧米とも仲良くできたという説もあるんぬ 歴史にifはないからまあわかんないけどぬ
112 18/09/10(月)23:05:46 No.532529881
ぬ 関東軍の中抜きは歩兵よりも基幹戦力である砲兵隊や戦車隊が引き抜かれたのがかなり痛かったんぬ 末期の関東軍にはまともな砲兵戦力残っていないんぬ
113 18/09/10(月)23:06:06 No.532529991
戦争ばかりに目が行きがちだがシベリア抑留はもっとけおっていいんじゃと思わんでもない
114 18/09/10(月)23:06:19 No.532530063
日本は今も昔もヨシ!で押し通してただなんて…
115 18/09/10(月)23:06:32 No.532530122
この手の歴史を見るたびに思うんだけど 日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ)
116 18/09/10(月)23:06:36 No.532530139
>というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする いや当時は日本もシベリア出兵で大義名分もないのに居座って傀儡国家作ろうとしたりしててな…
117 18/09/10(月)23:06:49 No.532530190
正直60個師団あってもドイツ片付けたソ連陸軍を止めるのは無理だと思う 二倍あっても無理だと思う
118 18/09/10(月)23:07:00 No.532530230
>>というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする >いや当時は日本もシベリア出兵で大義名分もないのに居座って傀儡国家作ろうとしたりしててな… 構うな いつもの子だ
119 18/09/10(月)23:07:04 No.532530254
>戦争ばかりに目が行きがちだがシベリア抑留はもっとけおっていいんじゃと思わんでもない だいぶ前にNHKで抑留は当時の日本政府が認めたってやってたんぬ ほんとかは知らんぬ
120 18/09/10(月)23:07:07 No.532530272
>アメリカより火事場泥棒で攻めてきたソ連のほうがなんかムカつくよね というかそういう手段でしか勢力拡大できないあたり共産主義者って本当に卑怯なんだなと
121 18/09/10(月)23:07:18 No.532530343
>というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする 傀儡国家を作るのは信義があるんぬか?
122 18/09/10(月)23:07:20 No.532530353
>この手の歴史を見るたびに思うんだけど >日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) 最悪でもww1でイギリスの派兵要請に応える必要あるんぬ...
123 18/09/10(月)23:07:21 No.532530359
>というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする 勝てたとは思わんが真偽があったらもう少しまともな体制で戦えたんじゃねえかな…
124 18/09/10(月)23:07:34 No.532530424
まさはるになっちゃうけど日本は戦争負けた後GHQが口出しにきてよかったね・・・ 暴走するといくとこまで行っちゃうのも性なのかしら
125 18/09/10(月)23:07:48 No.532530506
>戦争ばかりに目が行きがちだがシベリア抑留はもっとけおっていいんじゃと思わんでもない まあでも今生きてる人そんなにいないしなあ いつまでも遺恨持つのもあんまよくないと思う
126 18/09/10(月)23:07:52 No.532530524
>というかちゃんと信義を持ってる国って日本しかない気がする えぇ…
127 18/09/10(月)23:07:53 No.532530533
>日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) 最後の戦争回避点は南部仏印進駐でそれ以外だと南京での講話や満州権益やシベリア出兵のやらかしかな
128 18/09/10(月)23:07:58 No.532530557
>この手の歴史を見るたびに思うんだけど >日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) アンジャッシュコントをしない いや普通に分岐ルート結構あったけどくだらないことでおじゃんになってたり
129 18/09/10(月)23:08:17 No.532530673
>正直60個師団あってもドイツ片付けたソ連陸軍を止めるのは無理だと思う >二倍あっても無理だと思う ぬ 満州侵攻時のソ連極東軍は300個師団いるんぬぅ...
130 18/09/10(月)23:08:17 No.532530678
ぬ 軍事関係のスレは何故かまさはるっぽくなる事がおおいんぬ 特に終わりかけがあぶないんぬ豆知識なんぬ
131 18/09/10(月)23:08:20 No.532530693
ぬ 日露戦争時の工作員だった明石元二郎が対露工作に使った金額は当時の金額にして100万円ぬ 現在の価値にしておよそ400億円ぬ 三笠の建造費が1000万円の時代ぬ この100万円は主にフィンランドやポーランドやグルジアの反露組織やそれからもちろんロシア社会革命党などの反政府組織に手当たり次第バラ撒かれたんぬ 大本営と明石の読みは当たりロシアは国内不安が増大し日本との継戦が難しくなって行くんぬ これを直でやられて生まれたソ連が日本の対ソ工作に乗るわけがないんぬ…
132 18/09/10(月)23:08:31 No.532530765
>>なんで勝てない相手を選ぶかね? >どの道経済制裁で茹で上がるまで時間の問題だったし >あの時代開戦しなくてもドイツの次のサンドバックになるか朝鮮の代わりに代理戦争させられると考えると太平洋戦争で済んで良かった ABCD包囲網とか知ると白人とは絶対仲良くできないって思う
133 18/09/10(月)23:08:34 No.532530777
ある程度譲歩して南方植民地維持できるくらいだったら開戦までいかなかったのかね?
134 18/09/10(月)23:08:47 No.532530854
正直北海道が未だに自国領な時点でラッキーって思うんぬ
135 18/09/10(月)23:08:49 No.532530863
ぬ 日本が降伏を考え始めているのを察知したアメリカはめちゃくちゃ焦ったんぬ 貴重な原爆の実戦使用の機会がなくなる所をなんとか間に合わせて落とすことができたんぬ
136 18/09/10(月)23:08:53 No.532530881
太平洋戦争も会津戊辰戦争も負けてる側がやってることは一緒だって言われてるのは見た
137 18/09/10(月)23:08:53 No.532530888
>この手の歴史を見るたびに思うんだけど >日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) 明治維新の時に軍部の統制がとれなくなるトラップ仕掛けられたとか
138 18/09/10(月)23:09:26 No.532531045
>ノモンハンは未だに負けてねーし… >被害はソ連の方が多かったし… >っていう人がいるから当時はそういう楽観論信じてる人がもっと居たと思う 実際キルレシオ1:8もあったんだから日本の勝ちだと思うよノモンハン
139 18/09/10(月)23:09:27 No.532531049
八紘一宇をお題目じゃなくて本気で信じ込んでるのは滑稽なんぬ
140 18/09/10(月)23:09:45 No.532531151
日露以降から一気にキチガイと化した気がする
141 18/09/10(月)23:09:48 No.532531173
>最近では大陸の権益を分け合えば欧米とも仲良くできたという説もあるんぬ >歴史にifはないからまあわかんないけどぬ 当時大陸の利権は欧米に占有されてたから満州国なんて作って割り込んだよ
142 18/09/10(月)23:10:08 No.532531278
>ぬ >軍事関係のスレは何故かまさはるっぽくなる事がおおいんぬ そりゃもろに被ってくるジャンルじゃん…
143 18/09/10(月)23:10:15 No.532531311
>明治維新の時に軍部の統制がとれなくなるトラップ仕掛けられたとか それなら明治じゃなくて大正の軍部大臣現役武官制じゃない?
144 18/09/10(月)23:10:22 No.532531358
当時のソ連相手に練度やキルレシオで勝ってどうにかなるもんなの
145 18/09/10(月)23:10:30 No.532531410
>だいぶ前にNHKで抑留は当時の日本政府が認めたってやってたんぬ >ほんとかは知らんぬ それは恐らく関東軍がソ連側に送った文書なんぬ 捕虜や民間人はあなたたちの気が済むまで使ってくださいって言ったんぬ関東軍は
146 18/09/10(月)23:10:47 No.532531501
>日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) 一般によく言われるのが仏印進駐なんぬ 日本軍がインドシナに進駐した事件なんぬ
147 18/09/10(月)23:10:55 No.532531533
>捕虜や民間人はあなたたちの気が済むまで使ってくださいって言ったんぬ関東軍は 畜生の塊なんぬ
148 18/09/10(月)23:10:56 No.532531538
大陸は列強に任せて東南アジア中心に回せばどうなっただろう?
149 18/09/10(月)23:11:19 No.532531663
>ぬ >日本が降伏を考え始めているのを察知したアメリカはめちゃくちゃ焦ったんぬ >貴重な原爆の実戦使用の機会がなくなる所をなんとか間に合わせて落とすことができたんぬ アメリカ人ころころしたくなってきたよ
150 18/09/10(月)23:11:34 No.532531744
大陸放棄すれば満州は放棄しなくても良かった説はあるね
151 18/09/10(月)23:11:38 No.532531764
>大陸は列強に任せて東南アジア中心に回せばどうなっただろう? 東南アジアこそ列強の縄張りだよぅ!
152 18/09/10(月)23:11:44 No.532531787
>実際キルレシオ1:8もあったんだから日本の勝ちだと思うよノモンハン 国境を相手の言うように策定してるんだから負けだろう 戦闘の被害云々とは別に
153 18/09/10(月)23:12:03 No.532531910
当時の東南アジアで列強関係なく取れる場所なんてあったの?
154 18/09/10(月)23:12:04 No.532531921
ソ連との交渉だけど独ソ戦でドイツが負けはじめてから既にソ連との資源交換の交渉とか色々やってたんぬ ソ連からすると一番苦しい時に地味に嫌がらせしてたお前らが何言ってるんだって感じだったみたいなんぬ
155 18/09/10(月)23:12:12 No.532531966
ぬ 関東軍はやっべえんぬ 壊れたラジコンよりどう動くか全然わからないんぬ
156 18/09/10(月)23:12:12 No.532531970
勝敗とキルレシオはまったく関係ないんぬ
157 18/09/10(月)23:12:13 No.532531971
>八紘一宇をお題目じゃなくて本気で信じ込んでるのは滑稽なんぬ 日本人以外のアジア人も少しはマシだろうって思ってた 実際はまともな黄色人種は日本人だけだった
158 18/09/10(月)23:12:15 No.532531983
キルレで勝ってるから勝利ってゲームじゃないんだから
159 18/09/10(月)23:12:17 No.532531993
大陸で300万人くらい虐殺した日本兵はどこに行ったんです? ソ連を追い返す役目を果たして欲しかった
160 18/09/10(月)23:12:19 No.532532003
>当時の東南アジアで列強関係なく取れる場所なんてあったの? タイ…?
161 18/09/10(月)23:12:21 No.532532020
>当時のソ連相手に練度やキルレシオで勝ってどうにかなるもんなの 多分スコアとかで勝つんだろう
162 18/09/10(月)23:12:25 No.532532039
太平洋戦争が起こった要因がABCD包囲網ならABCD包囲網は日本軍によるインドシナ進駐が要因だしな…
163 18/09/10(月)23:12:26 No.532532041
>ある程度譲歩して南方植民地維持できるくらいだったら開戦までいかなかったのかね? 南方制圧してるのに開戦してない意味がわかんねーんぬ
164 18/09/10(月)23:12:50 No.532532173
そもそもノモンハンのキルレシオはそんなに高くねーんぬ ソ連軍の死者は日本軍の1.3倍程度なんぬ
165 18/09/10(月)23:12:53 No.532532191
>日本人以外のアジア人も少しはマシだろうって思ってた >実際はまともな黄色人種は日本人だけだった そんな意識で支配者やってたらうまくいくわけねーんぬな
166 18/09/10(月)23:13:27 No.532532350
>>実際キルレシオ1:8もあったんだから日本の勝ちだと思うよノモンハン >国境を相手の言うように策定してるんだから負けだろう >戦闘の被害云々とは別に あのまま戦闘続行してたらキルレシオが1:20まで広がってソ連の極東方面軍は壊滅していたとも言われてるんぬ
167 18/09/10(月)23:13:31 No.532532368
>ぬ >関東軍はやっべえんぬ >壊れたラジコンよりどう動くか全然わからないんぬ キチガイを左遷してたらキングキチガイが生まれた感じだよね
168 18/09/10(月)23:13:34 No.532532386
>畜生の塊なんぬ ぬ 開拓団の女性でソ連側に差し出されたって女性もいるんぬ 関東軍は掘り起こしてくとやばすぎるんぬ
169 18/09/10(月)23:13:37 No.532532401
>この手の歴史を見るたびに思うんだけど >日本が戦争回避or外交的に生き残るにはどこがターニングポイントだったの(ブォォォ) 仏印進駐云々よりもドイツと手を結んだ時点でもうアウツなんぬ
170 18/09/10(月)23:13:41 No.532532414
ベトナム戦争でもベトコンをたくさん殺したからアメリカの勝ちと言ってる馬鹿なアメリカ人がたくさんいるんぬ たとえベトナム人を皆殺しにしても負けなんぬ
171 18/09/10(月)23:13:41 No.532532415
そういや関東軍って一体なんなんだろう 関東軍なのになぜ満州?ソ連??
172 18/09/10(月)23:13:47 No.532532441
>日本人以外のアジア人も少しはマシだろうって思ってた >実際はまともな黄色人種は日本人だけだった 本気で言ってたらアホなんぬ
173 18/09/10(月)23:13:49 No.532532457
日本ってその気になればいくらでも戦争回避できた立場だったよね
174 18/09/10(月)23:13:56 No.532532498
当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ 日本はやる方に回っただけなんぬ
175 18/09/10(月)23:13:57 No.532532501
>ぬ >関東軍はやっべえんぬ >壊れたラジコンよりどう動くか全然わからないんぬ 戦略シミュレーションゲームで自軍の部隊が勝手に行動起こすって超怖いよね
176 18/09/10(月)23:14:31 No.532532696
>太平洋戦争が起こった要因がABCD包囲網ならABCD包囲網は日本軍によるインドシナ進駐が要因だしな… そのインドシナ進駐の原因は欧米国家が中国に肩入れしたからなんですけど
177 18/09/10(月)23:14:32 No.532532702
>国境を相手の言うように策定してるんだから負けだろう >戦闘の被害云々とは別に 戦闘目標を達成してても負けとか言うなら日露戦争は日本の負けだよね
178 18/09/10(月)23:14:48 No.532532772
>あのまま戦闘続行してたらキルレシオが1:20まで広がってソ連の極東方面軍は壊滅していたとも言われてるんぬ 停戦時には日本側が反包囲されていたのに何を寝言言っているんぬ
179 18/09/10(月)23:14:50 No.532532777
>そもそもノモンハンのキルレシオはそんなに高くねーんぬ >ソ連軍の死者は日本軍の1.3倍程度なんぬ ソースは
180 18/09/10(月)23:15:09 No.532532859
世に最低の軍隊というものは存在するんぬ 関東軍も筆頭候補なんぬ
181 18/09/10(月)23:15:32 No.532532986
>あのまま戦闘続行してたらキルレシオが1:20まで広がってソ連の極東方面軍は壊滅していたとも言われてるんぬ ソ連は本腰入れ始めたら航空機の編隊が来るんぬ 関東軍と満州軍の航空機は日中戦争に取られててノモンハンに飛ばす飛行機ががないんぬ…
182 18/09/10(月)23:15:37 No.532533018
>仏印進駐云々よりもドイツと手を結んだ時点でもうアウツなんぬ 仏印進駐は三国同盟より前なんぬ
183 18/09/10(月)23:15:56 No.532533099
日本相手に大損害出したソ連の将軍はとんだ無能に違いないんぬ…
184 18/09/10(月)23:15:57 No.532533108
>ソースは むしろ1対8のソース出せなんぬ
185 18/09/10(月)23:16:02 No.532533131
>当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ >日本はやる方に回っただけなんぬ だから弱肉強食って絶対の摂理においては日本は正義の側に立ってるんぬ
186 18/09/10(月)23:16:22 No.532533222
>そのインドシナ進駐の原因は欧米国家が中国に肩入れしたからなんですけど だったらどうして中国と講話せずに国民政府を対手とせずなんて言ったんですかどうして…
187 18/09/10(月)23:16:23 No.532533233
なんかギスギシしてきたんぬ・・・?
188 18/09/10(月)23:16:29 No.532533263
>>当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ >>日本はやる方に回っただけなんぬ >だから弱肉強食って絶対の摂理においては日本は正義の側に立ってるんぬ でも負けたから悪の方じゃね?
189 18/09/10(月)23:16:32 No.532533287
ここでもそんな人いるけど自分らは普通に他のアジア人を未開の土人扱いしてて 同じアジア人なのに従わないもとい協力しないとか何様だ!とかキレてた日本人が 当時たくさんいたんぬ
190 18/09/10(月)23:16:33 No.532533292
>大陸放棄すれば満州は放棄しなくても良かった説はあるね いや説も糞も満州を中華民国の自治領にすれば満州における日本の権益は全て認めますよ 虚より実を取るべきですよってメッチャクチャ譲歩されてんぬ 国連脱退したんぬ
191 18/09/10(月)23:16:47 No.532533373
関東軍がどんくらいやばいって 政府が必死に停戦交渉してやっと纏まるかって時に時間稼ぎご苦労!とか言って停戦交渉してた相手に攻め込むくらいやばい
192 18/09/10(月)23:16:50 No.532533384
>当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ >日本はやる方に回っただけなんぬ 当時のアジア勢でやる方に回れるだけでも上々だと思う… まあひどい醜態晒すことになったんだけど…
193 18/09/10(月)23:16:57 No.532533420
>だから弱肉強食って絶対の摂理においては日本は正義の側に立ってるんぬ つまり負けた場合はどうなるんぬ・・・?
194 18/09/10(月)23:17:06 No.532533470
>なんかギスギシしてきたんぬ・・・? こうして戦争が起きるんぬ… 悲しいことなんぬ
195 18/09/10(月)23:17:08 No.532533480
>>太平洋戦争が起こった要因がABCD包囲網ならABCD包囲網は日本軍によるインドシナ進駐が要因だしな… >そのインドシナ進駐の原因は欧米国家が中国に肩入れしたからなんですけど その欧州国家が中国に肩入れした原因は日帝の大陸侵攻じゃん!
196 18/09/10(月)23:17:19 No.532533529
まあ東南アジア人は白人の奴隷やってるのがわかるくらいには民度がアレだったから解放って言って同じ身分にするより素直に奴隷にしといた方が良かった気もする
197 18/09/10(月)23:17:42 No.532533653
>>大陸放棄すれば満州は放棄しなくても良かった説はあるね >いや説も糞も満州を中華民国の自治領にすれば満州における日本の権益は全て認めますよ >虚より実を取るべきですよってメッチャクチャ譲歩されてんぬ >国連脱退したんぬ だからなんでそこでそれ選ぶ!
198 18/09/10(月)23:17:48 No.532533692
関係ないけど堂々退場す みたいな文章って教科書でなんとなく覚えてる人多いと思うんぬ
199 18/09/10(月)23:17:49 No.532533697
>当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ 良くも悪くも日本軍は欧米相手に一矢報いたんぬ それを見たアジア勢が俺らもいけるんじゃね?となったのは事実なんぬ
200 18/09/10(月)23:17:50 No.532533699
>関東軍がどんくらいやばいって >政府が必死に停戦交渉してやっと纏まるかって時に時間稼ぎご苦労!とか言って停戦交渉してた相手に攻め込むくらいやばい 鎌倉武者みたいなんぬ
201 18/09/10(月)23:17:55 No.532533715
関東軍は本州からの監視が行き届かないのと大陸のロマンの掛け算でクソコテ化した感がある
202 18/09/10(月)23:17:56 No.532533727
当時のちゅうごくは色々しょうがないというかあちこちからいびられてたような…
203 18/09/10(月)23:18:13 No.532533813
>ここでもそんな人いるけど自分らは普通に他のアジア人を未開の土人扱いしてて >同じアジア人なのに従わないもとい協力しないとか何様だ!とかキレてた日本人が >当時たくさんいたんぬ 実際中韓や東南アジア人を見てみるんぬ ほぼ人語を喋る猿んぬ
204 18/09/10(月)23:18:22 No.532533875
>関東軍がどんくらいやばいって >政府が必死に停戦交渉してやっと纏まるかって時に時間稼ぎご苦労!とか言って停戦交渉してた相手に攻め込むくらいやばい なんでそんな軍隊が出来たんだ?
205 18/09/10(月)23:18:38 No.532533959
>まあ東南アジア人は白人の奴隷やってるのがわかるくらいには民度がアレだったから解放って言って同じ身分にするより素直に>奴隷にしといた方が良かった気もする これを東南アジア人を日本人に変えてアメリカ人に言われたら凄いキレそう
206 18/09/10(月)23:18:51 No.532534032
>政府が必死に停戦交渉してやっと纏まるかって時に時間稼ぎご苦労!とか言って停戦交渉してた相手に攻め込むくらいやばい 正気でやってるとは思えないんぬ…
207 18/09/10(月)23:18:51 No.532534033
>>>太平洋戦争が起こった要因がABCD包囲網ならABCD包囲網は日本軍によるインドシナ進駐が要因だしな… >>そのインドシナ進駐の原因は欧米国家が中国に肩入れしたからなんですけど >その欧州国家が中国に肩入れした原因は日帝の大陸侵攻じゃん! 日帝とか言ってる時点で臭い子確定んぬ
208 18/09/10(月)23:18:54 No.532534048
ぬのふりしてるけどめっちゃ浮いてるんぬ…
209 18/09/10(月)23:19:02 No.532534086
ノモンハンが勝ってるわけねーんぬ あの当時の関東軍と満州国軍が反攻までしてもし優勢だったらぜってぇ最後まで停戦しねえんぬ
210 18/09/10(月)23:19:09 No.532534123
>なんでそんな軍隊が出来たんだ? 満州の時に越境将軍が罰せられなかった時点でもうダメだ
211 18/09/10(月)23:19:16 No.532534156
酷いまさはるスレになってきたな
212 18/09/10(月)23:19:17 No.532534171
ぬ 負け戦の戦果確認なんて希望的観測だらけだから一次データが有っても当てにならないんぬ どうして海軍は同じ空母を何回も撃沈してるんぬ?
213 18/09/10(月)23:19:19 No.532534178
>日本が降伏を考え始めているのを察知したアメリカはめちゃくちゃ焦ったんぬ あまりテキトーに書くのは感心しないんぬ 原爆の開発担当の偉い人が使わないまま終わったら議会から予算の無駄遣いと突き上げ食らうのを恐れてトルーマン就任のドサクサに紛れて投下命令を貰ったんぬ 広島長崎に落とされた後事の重大さに気付いたトルーマンは二度と落とさせるかボケとキレたんぬ
214 18/09/10(月)23:19:20 No.532534186
>いや説も糞も満州を中華民国の自治領にすれば満州における日本の権益は全て認めますよ >虚より実を取るべきですよってメッチャクチャ譲歩されてんぬ そうやって甘い言葉で騙されたアジア諸国を見てる日本が信じるわけないんぬ…
215 18/09/10(月)23:19:33 No.532534247
>>関東軍がどんくらいやばいって >>政府が必死に停戦交渉してやっと纏まるかって時に時間稼ぎご苦労!とか言って停戦交渉してた相手に攻め込むくらいやばい >なんでそんな軍隊が出来たんだ? キチガイの左遷先になるじゃろ? キチガイの蟲毒の完成ってことよ
216 18/09/10(月)23:19:50 No.532534329
当時の人の本とか読むとアジアで協力して欧米に立ち向かおう!という考えと 日本人以外のアジア人マジ未開人笑というのがナチュラルに同じ人の中で並立してて驚く
217 18/09/10(月)23:20:06 No.532534410
関東軍は酷いと聞いてるけど命令系統はどうなってたんだよ
218 18/09/10(月)23:20:07 No.532534412
松岡洋右も大概なクソコテなのは歴史で教えるべきだと思う
219 18/09/10(月)23:20:09 No.532534423
>>当時はアジア勢なんてやるかやられるかの時代なんぬ >良くも悪くも日本軍は欧米相手に一矢報いたんぬ >それを見たアジア勢が俺らもいけるんじゃね?となったのは事実なんぬ それがなかったら今でも黄色人種は白人の奴隷だったって思うと日本の活躍すご過ぎない?
220 18/09/10(月)23:20:21 No.532534501
ノモンハンも本来なら日本が勝ててたんだろうけど後の元帥になるジューコフがシベ鉄とトラック輸送の効率化を行ったおかげで あんな田舎にどんどん兵力投入できる体制を作られてしまったからな ジューコフがいなければ勝ってた
221 18/09/10(月)23:20:33 No.532534566
原爆に関してはヒロシマナガサキのショックは勿論あったが その後も順調に実験や核競争積み重ねてるよね
222 18/09/10(月)23:20:34 No.532534578
>関東軍は酷いと聞いてるけど命令系統はどうなってたんだよ 独立してたはず
223 18/09/10(月)23:20:38 No.532534592
日本ってバカなのでは・・・
224 18/09/10(月)23:20:52 No.532534675
>そうやって甘い言葉で騙されたアジア諸国を見てる日本が信じるわけないんぬ… …外交省の独断なのに?
225 18/09/10(月)23:21:21 No.532534824
>松岡洋右も大概なクソコテなのは歴史で教えるべきだと思う あいつ本当なんなの… 関東軍かあいついなかったら太平洋戦争回避できてた可能性デカイと思うのに…
226 18/09/10(月)23:21:26 No.532534848
>当時のちゅうごくは色々しょうがないというかあちこちからいびられてたような… 実際政府がなかった無法地帯んぬ 日中戦争という名称の後年中国人が勝手につけただけでその他の国では今も昔も日本軍の治安維持活動として扱われてるんぬ
227 18/09/10(月)23:21:29 No.532534858
関東軍みるとキチガイ左遷してまとめておくのって危険なんじゃ…
228 18/09/10(月)23:21:31 No.532534865
>関東軍は酷いと聞いてるけど命令系統はどうなってたんだよ 関係ねえ戦いてえ
229 18/09/10(月)23:21:35 No.532534887
>日本ってバカなのでは・・・ お気づきになりましたか?
230 18/09/10(月)23:21:39 No.532534902
まさはる的には戦争に負けて良かった以外の何ものでもないのが辛い 敗戦後の経緯も奇跡的なんだが
231 18/09/10(月)23:21:45 No.532534929
上の命令を聞かない軍隊ってすごいんぬ 指揮統制も規律も正統性も何もないんぬ
232 18/09/10(月)23:21:55 No.532534963
その情報は人を煽るためではなく豆知識を語るため そのぬは人に噛み付くのではなく注射を射たれるため
233 18/09/10(月)23:22:10 No.532535046
>関東軍は酷いと聞いてるけど命令系統はどうなってたんだよ 勿論トップは天皇なんぬ 誰も東京の命令なんて聞かねーんぬ
234 18/09/10(月)23:22:20 No.532535103
なんか10年前のネットみたいな言説を未だに言う人がいるのかと驚いたけど 単に自分がそういう場所から離れてただけで未だに現役なのかもと気付いたのがこのスレの収穫なんぬ 今後も離れようと思うんぬ
235 18/09/10(月)23:22:33 No.532535160
>関東軍は酷いと聞いてるけど命令系統はどうなってたんだよ プロイセン式陸軍をルーツに持つ日本陸軍は現場の独断専横がかっこいいという雰囲気があったんだ
236 18/09/10(月)23:22:41 No.532535202
関東軍が言うことを聞かないので中央から士官が派遣されるんぬ 関東軍の犬になって戻ってくるんぬ
237 18/09/10(月)23:22:50 No.532535245
>上の命令を聞かない軍隊ってすごいんぬ >指揮統制も規律も正統性も何もないんぬ あんたらも上の人間の命令無視した越権行為で成果上げて出世したんぬ? だからぬもそうさせてもらうんぬ
238 18/09/10(月)23:22:54 No.532535268
>それがなかったら今でも黄色人種は白人の奴隷だったって思うと日本の活躍すご過ぎない? 遅かれ早かれアジアの独立ラッシュは来たと思うんぬが黄色人種でも白人に勝てるって前例作ったのはでかいんぬ
239 18/09/10(月)23:22:58 No.532535288
>>日本ってバカなのでは・・・ >お気づきになりましたか? これ自演だと思うんぬ
240 18/09/10(月)23:23:01 No.532535313
武力戦争で負けたなら経済戦争で勝てばいいんぬ これなら人死は避けられんぬ
241 18/09/10(月)23:23:02 No.532535322
>原爆に関してはヒロシマナガサキのショックは勿論あったが >その後も順調に実験や核競争積み重ねてるよね その後の冷戦時代でいつあれが使われるかと思うと…となるからな
242 18/09/10(月)23:23:21 No.532535436
語尾にぬってつけとけば何言ってもいいってわけではないと思うんぬ
243 18/09/10(月)23:23:26 No.532535474
>関東軍みるとキチガイ左遷してまとめておくのって危険なんじゃ… 同じような失敗って他の国でもありそうだけどどうなんだろ?
244 18/09/10(月)23:23:28 No.532535486
松岡洋右は連盟脱退に親ドイツ政策に親ソ連政策にと外交省のやらかしたやつにほぼ関わってるのがひどい
245 18/09/10(月)23:23:33 No.532535522
>松岡洋右も大概なクソコテなのは歴史で教えるべきだと思う あの世で陛下手ずから地獄に投げ飛ばされてそうなクソコテなんぬ…
246 18/09/10(月)23:23:36 No.532535539
日本は基本下剋上上等というか上を敬う気持ち少ないと思うんぬ だから教育で強調するんぬ
247 18/09/10(月)23:23:57 No.532535665
>>それがなかったら今でも黄色人種は白人の奴隷だったって思うと日本の活躍すご過ぎない? >遅かれ早かれアジアの独立ラッシュは来たと思うんぬが黄色人種でも白人に勝てるって前例作ったのはでかいんぬ というか未だに白人に完全に勝てる有色人種って日本人だけんぬ
248 18/09/10(月)23:24:02 No.532535697
>関係ねえ戦いてえ 戦いたいんぬ! 一旗揚げるんぬ! 停戦命令なんてクソ食らえなんぬ!
249 18/09/10(月)23:24:19 No.532535794
ぬの口調でテメーの歴史認識語るのは止すんぬ
250 18/09/10(月)23:24:33 No.532535862
>日本ってバカなのでは・・・ 当時の人たちのこと調べるとめっちゃ頭いいなって感心する事が多い そういう人たちが全力で別々の方向に日本を引っ張って引きちぎれた
251 18/09/10(月)23:24:34 No.532535866
>実際政府がなかった無法地帯んぬ >日中戦争という名称の後年中国人が勝手につけただけでその他の国では今も昔も日本軍の治安維持活動として扱われてるんぬ 国民党政府…冀東防共自治政府…全部認めないんぬ?
252 18/09/10(月)23:24:34 No.532535869
なんかやたらと日本人ageのぬがいるな
253 18/09/10(月)23:24:44 No.532535925
>松岡洋右は連盟脱退に親ドイツ政策に親ソ連政策にと外交省のやらかしたやつにほぼ関わってるのがひどい すごいんぬ大日本帝国を滅ぼしたMVPなんぬ…
254 18/09/10(月)23:25:02 No.532536008
今どき人種優位語るとかちょっと…なんぬ
255 18/09/10(月)23:25:15 No.532536068
>というか未だに白人に完全に勝てる有色人種って日本人だけんぬ 前米国大統領が何色だったか言ってみるんぬ
256 18/09/10(月)23:25:18 No.532536080
>>日本ってバカなのでは・・・ >当時の人たちのこと調べるとめっちゃ頭いいなって感心する事が多い >そういう人たちが全力で別々の方向に日本を引っ張って引きちぎれた 頭が良いんだったら引きちぎれる前に止めるだろう
257 18/09/10(月)23:25:22 No.532536098
辻ーンというのがまさにその通りなのが笑えるんぬ笑えないんぬ
258 18/09/10(月)23:25:27 No.532536122
文民統制は大事と言うのを身をもって知ったんぬ 勉強代が高過ぎるんぬ…
259 18/09/10(月)23:25:38 No.532536181
ギレン・ザビみたいな思想のぬがいるんぬ…
260 18/09/10(月)23:25:54 No.532536247
こんなん日本人ageでもまさはるでもなくただの民族delだよ…
261 18/09/10(月)23:26:13 No.532536349
ぬ スレ立てて飯食っていたらなんかえらいことになっているんぬ もう爆破もできんぬ
262 18/09/10(月)23:26:17 No.532536372
シベリア抑留については色んな説があるみたいよ ロシア側にもまだ出してない資料があるみたいだけどももうエリツィン大統領が謝罪したから解決してんのよねロシア的には
263 18/09/10(月)23:26:29 No.532536438
>ギレン・ザビみたいな思想のぬがいるんぬ… ヒットラーの尻尾なんぬ
264 18/09/10(月)23:26:46 No.532536534
日本の国力が高まってきたらマレーやインドを守れなくなるイギリスやフィリピンを守れなくなるアメリカに警戒され 大陸に攻め込むからその他欧米やソ連に警戒され 同盟を組むのは世界の嫌われ者だったドイツしかいなかったのが日本の実情だよ まあ仮にドイツが勝ってたらその後劣等民族扱いされて攻め込まれると思うけど
265 18/09/10(月)23:26:54 No.532536576
関東軍のアレさで思ったんだけど爺さんの兄貴の大叔父さん死んだわけってこれでは 満州で栄養失調になって病気で死んでるんだけどこれ…
266 18/09/10(月)23:26:59 No.532536606
>スレ立てて飯食っていたらなんかえらいことになっているんぬ 放置するつもりならもうちょっと遅い時間に立てるべきでは
267 18/09/10(月)23:27:12 No.532536671
>頭が良いんだったら引きちぎれる前に止めるだろう 今でもそうだけど今よりさらに縦割りで行動するんだよ 軍人だったら純軍事的に行動して外交の事を考えなかったり 他の組織の人たちも同じ
268 18/09/10(月)23:27:15 No.532536689
>シベリア抑留については色んな説があるみたいよ シベリア抑留がシベリア出兵の意趣返しってのはあんまり知られてないっぽいよね
269 18/09/10(月)23:27:25 No.532536732
>スレ立てて飯食っていたらなんかえらいことになっているんぬ >もう爆破もできんぬ ヤバそうなのdelくらいはするんぬ
270 18/09/10(月)23:27:32 No.532536773
>遅かれ早かれアジアの独立ラッシュは来たと思うんぬが黄色人種でも白人に勝てるって前例作ったのはでかいんぬ オランダとか戦後現地人に馬鹿にされまくったらしいんぬ
271 18/09/10(月)23:27:44 No.532536826
>ぬ >負け戦の戦果確認なんて希望的観測だらけだから一次データが有っても当てにならないんぬ >どうして海軍は同じ空母を何回も撃沈してるんぬ? 嘘戦果が全部正しくなっても余裕で物量で押しつぶされると聞いて恐怖した
272 18/09/10(月)23:27:47 No.532536841
日本人優越論はバブリーな時ならともかく今の時代に語るには余りに辛すぎるんでやめてなんぬ つか言ってて哀しく苦しくならんぬ…?
273 18/09/10(月)23:27:57 No.532536893
>満州で栄養失調になって病気で死んでるんだけどこれ… 満州に限らず太平洋戦線でも死因のツートップは病死と餓死なんぬ
274 18/09/10(月)23:28:03 No.532536915
>今どき人種優位語るとかちょっと…なんぬ とは言ってもアフリカ奥地のこくじんが日本人より優れてるところは?と聞かれると返答に困るんぬ
275 18/09/10(月)23:28:04 No.532536929
ぬって付ければデタラメでもある程度流されるきらいはあったんぬ 今日はちょっとひどいんぬ…
276 18/09/10(月)23:28:09 No.532536947
何か前もキルレシオがどうこう言ってた空気の読めなさそうな奴がいたな
277 18/09/10(月)23:28:29 No.532537035
>まあ仮にドイツが勝ってたらその後劣等民族扱いされて攻め込まれると思うけど さすがに遠いし益がないからそこまではならないはずんぬ
278 18/09/10(月)23:28:53 No.532537133
>>というか未だに白人に完全に勝てる有色人種って日本人だけんぬ >前米国大統領が何色だったか言ってみるんぬ オバマは歴代最低大統領の評価が定着してるんぬ やっぱこくじんは駄目んぬ
279 18/09/10(月)23:28:56 No.532537150
>日本人優越論はバブリーな時ならともかく今の時代に語るには余りに辛すぎるんでやめてなんぬ >つか言ってて哀しく苦しくならんぬ…? 大戦末期の日本軍と一緒じゃね?
280 18/09/10(月)23:29:01 No.532537164
>日本人優越論はバブリーな時ならともかく今の時代に語るには余りに辛すぎるんでやめてなんぬ >つか言ってて哀しく苦しくならんぬ…? そんな日本人が今こんななのは陰謀という方にいってしまう
281 18/09/10(月)23:29:14 No.532537216
>同盟を組むのは世界の嫌われ者だったドイツしかいなかったのが日本の実情だよ イギリスが日本との同盟切ったのはシベリア出兵の時なのでまだそんな頃じゃないよ そしてシベリア出兵のやらかし具合はそりゃ同盟切られるよねって感じだよ
282 18/09/10(月)23:29:15 No.532537222
結局搾取対象だったアジアで思った以上に力をつけちゃったのが日本なんぬ 当時の情勢で欧米がそれを許すはずないんぬ
283 18/09/10(月)23:29:22 No.532537253
>満州に限らず太平洋戦線でも死因のツートップは病死と餓死なんぬ ちょっとセンチな気分になったんぬ 若い命がそれで…ぬの脂肪分けてあげたいんぬ
284 18/09/10(月)23:29:28 No.532537278
>とは言ってもアフリカ奥地のこくじんが日本人より優れてるところは?と聞かれると返答に困るんぬ 全然人種差じゃねえんぬ
285 18/09/10(月)23:29:30 No.532537291
いつもならなんか兵器にやたら詳しいぬとかソ連の話を楽しそうにするぬとか競馬の話ばかりするぬとかなのに…
286 18/09/10(月)23:29:34 No.532537316
ベトナム戦争に勝ったベトナムは…とか付き合ってあげてるけど 結局屁理屈でなかったことにするんだろうな
287 18/09/10(月)23:30:10 No.532537471
ぬ付けたら適当なこと言っていいと勘違いされちゃったね
288 18/09/10(月)23:30:12 No.532537480
>オランダとか戦後現地人に馬鹿にされまくったらしいんぬ まあ日本ぼこぼこにしたのはアメリカだしな…
289 18/09/10(月)23:30:21 No.532537528
>>遅かれ早かれアジアの独立ラッシュは来たと思うんぬが黄色人種でも白人に勝てるって前例作ったのはでかいんぬ >オランダとか戦後現地人に馬鹿にされまくったらしいんぬ そもそもあんな雑魚国家が植民地持ってること自体おこがましいんぬ
290 18/09/10(月)23:30:24 No.532537542
>とは言ってもアフリカ奥地のこくじんが日本人より優れてるところは?と聞かれると返答に困るんぬ だいたいそういうのは文化や環境に教育の差異をもって人種の優越と勘違いしてるだけなんぬ 肌なり価値観なり差異あろうと所詮同じ人間なんぬ
291 18/09/10(月)23:30:24 No.532537547
レイシストが紛れ込んでるんだろうなぁ
292 18/09/10(月)23:30:36 No.532537598
>日本人優越論はバブリーな時ならともかく今の時代に語るには余りに辛すぎるんでやめてなんぬ >つか言ってて哀しく苦しくならんぬ…? 羽振りの良いときは余裕が生まれるんで謙虚になれる 現実が苦しいからこそそういう思想になっちゃう 要するに現実逃避
293 18/09/10(月)23:30:54 No.532537681
>いつもならなんか兵器にやたら詳しいぬとかソ連の話を楽しそうにするぬとか競馬の話ばかりするぬとかなのに… 民族の話が大好きなキチガイが二人いるんぬ ナチス大好きキチガイと日帝大好きキチガイがいるんぬ
294 18/09/10(月)23:30:57 No.532537698
こないだもこの画像でニューススレ立ってたしそういう手合もいる いるのだ
295 18/09/10(月)23:31:27 No.532537824
>若い命がそれで…ぬの脂肪分けてあげたいんぬ デブんぬ!
296 18/09/10(月)23:31:29 No.532537829
へ…ヘイトスピーチ…
297 18/09/10(月)23:31:43 No.532537899
>結局搾取対象だったアジアで思った以上に力をつけちゃったのが日本なんぬ >当時の情勢で欧米がそれを許すはずないんぬ 白人がクズって結論で終わる話んぬな
298 18/09/10(月)23:31:58 No.532537971
最近あれな子たちがふたばに目をつけてるの見たぞ
299 18/09/10(月)23:32:22 No.532538101
>民族の話が大好きなキチガイが二人いるんぬ >ナチス大好きキチガイと日帝大好きキチガイがいるんぬ あとフランスに親殺されたキチガイもいるぞ
300 18/09/10(月)23:32:27 No.532538132
レイシストキャッツは早めにダメだしないと流れが酷くなるんぬ 教訓なんぬ
301 18/09/10(月)23:32:49 No.532538227
貧乏人ほど単純な仕事を移民に取られるから外国人差別をするようになる 無職ほど職のある外国人を嫌うようになる レイシストも不景気が産んだ悲しい生き物なのですよ
302 18/09/10(月)23:33:11 No.532538334
キリスト教は世界の癌キチガイも忘れずに!
303 18/09/10(月)23:33:26 No.532538402
言っちゃなんだけど戦争ネタでスレ立ててスレ「」が離席しちゃうのもちょっと…
304 18/09/10(月)23:33:29 No.532538423
>貧乏人ほど単純な仕事を移民に取られるから外国人差別をするようになる >無職ほど職のある外国人を嫌うようになる >レイシストも不景気が産んだ悲しい生き物なのですよ だからってレイシストを大目に見る気にはなれんなぁ
305 18/09/10(月)23:33:41 No.532538477
最後の拠り所なんぬ
306 18/09/10(月)23:33:51 No.532538530
>キリスト教は世界の癌キチガイも忘れずに! それは事実だろぬ
307 18/09/10(月)23:33:58 No.532538562
キチガイばかりだけど全部別々のキチガイなのか少数が兼任してるのか どっちでも嫌だな…
308 18/09/10(月)23:34:11 No.532538614
正直このネタやるなら離席するのは迂闊と思うんぬ
309 18/09/10(月)23:34:12 No.532538620
嫌だね国家と自己の同一化
310 18/09/10(月)23:34:30 No.532538690
キチガイといえばサンライズ8スタキチガイはまだいるんだろうか
311 18/09/10(月)23:34:44 No.532538758
最低だなジョニデ
312 18/09/10(月)23:34:52 No.532538779
>だからってレイシストを大目に見る気にはなれんなぁ 単純に日本人のイメージ悪くするだけの存在だしな