虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/10(月)21:41:10 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)21:41:10 No.532502742

ゴルゴの微妙な弱点

1 18/09/10(月)21:43:04 No.532503462

これもあるけど雰囲気がパンピーにすらわかるくらい異様なので基本こっそり行動するのには向かない

2 18/09/10(月)21:43:28 No.532503576

混雑してるところ歩けなさそう

3 18/09/10(月)21:44:00 No.532503795

癖だから…

4 18/09/10(月)21:44:57 No.532504197

全裸の女性じゃないと抑えられないくらいのデメリットだからな

5 18/09/10(月)21:45:26 No.532504364

第一話冒頭で捕まったのは本当にうっかりコレやらかしたからだしな…

6 18/09/10(月)21:46:00 No.532504593

変装もせず割と堂々と行動することあるけどこわいよね

7 18/09/10(月)21:46:50 No.532504880

傷害罪で捕まろうが命にはかかわらないけど死角への侵入を許したら死のリスクがあるからな

8 18/09/10(月)21:46:55 No.532504904

演技とかもするけどたいてい あいつただもんじゃねえな… ってなるよね

9 18/09/10(月)21:47:14 No.532505026

>変装もせず割と堂々と行動することあるけどこわいよね 変装しても目付きのせいでバレたりする

10 18/09/10(月)21:47:24 No.532505070

(こういう人もいるのか…これから気を付けよう…)

11 18/09/10(月)21:47:41 No.532505193

休日もガソリン屋のおやじに釣りはいらん…とかやるのですごい記憶に残るよね

12 18/09/10(月)21:47:45 No.532505220

そもそもゴルゴさんの変装雑過ぎるんだよ 毎度毎度自分でやると付け髭だけとかそんなんだし

13 18/09/10(月)21:49:07 No.532505724

大体勘が鋭い奴にはあいつただもんじゃないってバレて顔照会されるってされる

14 18/09/10(月)21:49:18 No.532505775

気持ちの問題で首の硬さが変わるの?

15 18/09/10(月)21:49:19 No.532505779

ハンドバッグの音に反応しちゃったりする

16 18/09/10(月)21:49:38 No.532505882

ゴルゴって変装ヘタだよね

17 18/09/10(月)21:50:53 No.532506335

ハリウッドのメーキャップ担当どうしたんだよ あいつまた雇えばいいのに

18 18/09/10(月)21:51:36 No.532506570

消える拳銃使った時の話だっけ

19 18/09/10(月)21:51:51 No.532506647

一応「遊園地の入場待ちに並ぶ」とかは出来るみたいなんだよねゴルゴ どこでスイッチ入るんだろう…

20 18/09/10(月)21:52:15 No.532506785

>ゴルゴって変装ヘタだよね こいつ只者じゃないってオーラ出過ぎてるからね

21 18/09/10(月)21:52:41 No.532506913

ゴルゴは服変えただけで変装になってると思ってる節がある

22 18/09/10(月)21:53:10 No.532507078

>一応「遊園地の入場待ちに並ぶ」とかは出来るみたいなんだよねゴルゴ >どこでスイッチ入るんだろう… デフォルトが警戒状態だけどオンオフできるんじゃないか

23 18/09/10(月)21:53:27 No.532507204

特殊メイクしてまで変装しても事故でバレる

24 18/09/10(月)21:53:55 No.532507412

つけ髭とかよくつけてるイメージ

25 18/09/10(月)21:54:51 No.532507804

手刀だけで首の骨が折れるって地味に恐ろしい

26 18/09/10(月)21:54:54 No.532507820

お前のような目つきの写真家がいるか

27 18/09/10(月)21:54:55 No.532507828

しかしこの癖なければないでとっくに死んでるんだろうな

28 18/09/10(月)21:55:20 No.532508018

>手刀だけで首の骨が折れるって地味に恐ろしい この世界のカラテマンは強キャラだからな

29 18/09/10(月)21:56:00 No.532508308

下手というかやる気がないというか

30 18/09/10(月)21:56:24 No.532508463

変装しても目つきの鋭さやガッツリ鍛えられた筋肉は隠せないからな

31 18/09/10(月)21:56:25 No.532508469

変装も下手だよゴルゴ だからメイク担当雇ったりするけどやっぱ目つきが悪い

32 18/09/10(月)21:56:38 No.532508549

カラテ勝負挑んで射殺されるのあ逆と言っていいのかわからない

33 18/09/10(月)21:56:42 No.532508570

背中を取らせないってのは後付けの設定なので 初期の話だと普通に後ろに人がいたりする

34 18/09/10(月)21:56:44 No.532508583

リボルバー銃にも安全装置付いてるのあるんだな

35 18/09/10(月)21:57:15 No.532508795

シュッなんだろうけど シェッに見える

36 18/09/10(月)21:57:18 No.532508801

ゴルゴは変装するのは下手だけど ゴルゴに変装しなくても似てる人はいるんだ…

37 18/09/10(月)21:57:22 No.532508825

電気技師とかに化けようと愛想笑いもしないし相手から話すのを待って……とかやってる 努力する気すらない

38 18/09/10(月)21:57:25 No.532508845

>背中を取らせないってのは後付けの設定なので >初期の話だと普通に後ろに人がいたりする でも第1話冒頭でいきなり娼婦ぶん殴ってるんだよなぁ…

39 18/09/10(月)21:57:33 No.532508895

ゴルゴって回によって顔が知れ渡ってるのかそうじゃないのかムラがあるよね

40 18/09/10(月)21:57:34 No.532508898

>リボルバー銃にも安全装置付いてるのあるんだな そりゃあるよ

41 18/09/10(月)21:57:37 No.532508918

俺に、殴られると気持ちいいという性癖がなかったら首の骨がへし折られていたぜ

42 18/09/10(月)21:57:43 No.532508951

>ハリウッドのメーキャップ担当どうしたんだよ >あいつまた雇えばいいのに 何度か仕事頼んでるよ あといつの間にか自前で特殊メイクする技身に付けた それはそれとしてグラサンとアゴヒゲみたいな雑な変装もする

43 18/09/10(月)21:57:58 No.532509026

ゴルゴの設定自体わりとふわふわじゃね?

44 18/09/10(月)21:58:21 No.532509211

>ゴルゴって回によって顔が知れ渡ってるのかそうじゃないのかムラがあるよね 脚本を外注してるし話の都合もあるね そこいらのチンピラがなぜかゴルゴとコンタクトしてたり 逆に軍の高官がゴルゴの存在を知らなかったりする

45 18/09/10(月)21:59:06 No.532509522

>背中を取らせないってのは後付けの設定なので >初期の話だと普通に後ろに人がいたりする いや第1話からしてそれで殴り殺したろ

46 18/09/10(月)21:59:21 No.532509624

まあ忍び寄られるとかじゃなかったら自然に相手に背中を向けない位置に移動したりできるからね 相手が車のドアを開けて待ってるのに無言で乗らずにいたり

47 18/09/10(月)21:59:33 No.532509711

>>手刀だけで首の骨が折れるって地味に恐ろしい >この世界のカラテマンは強キャラだからな 穀物メジャーと戦う日本人サラリマンが強過ぎた

48 18/09/10(月)21:59:37 No.532509735

俺の後ろに立つな→偶然後ろを歩いてた女性の首をへし折ってブタ箱にぶち込まれる 変装する→ヒゲ程度のガバガバぶりでバレる プロに頼んで変装→明らかにカタギではない眼光に大抵バレる

49 18/09/10(月)21:59:39 No.532509760

弱点というか 捕まるのも作戦の内じゃ無かったかスレ画

50 18/09/10(月)21:59:49 No.532509827

「やめてくださいよ!」っていう普段絶対言わないような演技もできるんだぞ

51 18/09/10(月)22:00:41 No.532510184

初期はよく喋るのは知ってる

52 18/09/10(月)22:00:43 No.532510191

むしろ初期の頃の方が感情豊かで演技力高かったよ

53 18/09/10(月)22:00:49 No.532510223

まあ漫画の都合上あんまり完璧な変装しすぎると主人公の顔が訳分からなくなるから…

54 18/09/10(月)22:01:04 No.532510313

実は催眠術にも結構弱いんだよなあ 一応それ見越して対策はしてるけど

55 18/09/10(月)22:01:34 No.532510510

>気持ちの問題で首の硬さが変わるの? 全然変わるよ 来ると分かってるパンチなら顎に食らっても脳が揺れない

56 18/09/10(月)22:02:19 No.532510767

俺も牛乳を飲んでなければ首の骨が折られていたね

57 18/09/10(月)22:03:05 No.532511034

>初期はよく喋るのは知ってる 初期とそれ以降ではイメージ元が違うとかなんとか にしたって初期は引くレベルで喋ってたりする

58 18/09/10(月)22:03:06 No.532511042

本当にトラクターの売買してる人が名乗り出て来たりする話は無いの?

59 18/09/10(月)22:03:56 No.532511318

首の骨折るほどのチョップってのがどんなもんなのかイメージわかない

60 18/09/10(月)22:05:06 No.532511731

依頼の別ルートをたまたま見つけちゃう的なのはある

61 18/09/10(月)22:05:17 No.532511775

純粋に讃美歌十三番が聞きたいファンの人にとって迷惑じゃない?

62 18/09/10(月)22:05:44 No.532511940

>穀物メジャーと戦う日本人サラリマンが強過ぎた 1回目の登場でゴルゴに計画パーにされたのに2回目で挫けずにゴルゴへ依頼して成功を収めて3回目の登場でゴルゴから多額の謝礼を貰う結果的に作中屈指の勝利者だった

63 18/09/10(月)22:06:39 No.532512246

>>>手刀だけで首の骨が折れるって地味に恐ろしい >>この世界のカラテマンは強キャラだからな >穀物メジャーと戦う日本人サラリマンが強過ぎた 監禁中に銃持ち数人相手にして足技のみで制圧してたよね

64 18/09/10(月)22:06:41 No.532512258

ゴルゴはクラウドとかセミナー参加してようやく知るぐらいにはIT知識に弱いよ

65 18/09/10(月)22:07:10 No.532512402

>依頼の別ルートをたまたま見つけちゃう的なのはある ルートを潰されて困る話も幾つかあるよね

66 18/09/10(月)22:07:18 No.532512439

>ゴルゴはクラウドとかセミナー参加してようやく知るぐらいにはIT知識に弱いよ まあスマホ持って無さそうだし…

67 18/09/10(月)22:07:42 No.532512571

何メートルくらい離れたら後ろに立っても良いんだろう

68 18/09/10(月)22:08:45 No.532512882

(たまたま顔の似てる日本人サラリーマン)

69 18/09/10(月)22:08:46 No.532512893

これのせいで何度も逮捕や拷問されてる… でもなぜか欠損級の拷問はされない不思議

70 18/09/10(月)22:09:13 No.532513035

セミナーに参加して後ろの席に誰か座ったらどうするんだろう

71 18/09/10(月)22:09:26 No.532513102

>>ゴルゴはクラウドとかセミナー参加してようやく知るぐらいにはIT知識に弱いよ >まあスマホ持って無さそうだし… ノートPCは持ってるんだっけ

72 18/09/10(月)22:10:01 No.532513307

>でもなぜか欠損級の拷問はされない不思議 焼けた石を服の中にぶちこまれそうになった寸前で 拷問官に電話来て助かったりする

73 18/09/10(月)22:10:19 No.532513397

>ノートPCは持ってるんだっけ メールで依頼受け付けてるのはセキュリティとか心配になる

74 18/09/10(月)22:10:40 No.532513501

おしゃべりゴルゴのB級映画感は正直嫌いじゃない

75 18/09/10(月)22:10:42 No.532513508

最後尾のまどか出口に一番近い席に座って 万一後ろに誰か来た場合はいったん立つよりいっそ転げ落ちて椅子を盾にするだろう

76 18/09/10(月)22:10:50 No.532513538

たかをがITとかハイテクとかマジ難しすぎて理解できないって言ってた

77 18/09/10(月)22:11:02 No.532513596

まさに今のエピソードでホワイトハッカーをスタッフに加えた 非常勤だけどね

78 18/09/10(月)22:12:24 No.532514022

>メールで依頼受け付けてるのはセキュリティとか心配になる 一度悪ガキハッカーにハッキング食らって遊ばれてるからガバガバ

79 18/09/10(月)22:12:41 No.532514110

分からない分野は自分でも勉強はするけど実行するのは専門家雇うからね

80 18/09/10(月)22:12:56 No.532514189

いま現実でゴルゴやるなら半ハッカー化したほうが有利だよね

81 18/09/10(月)22:13:22 No.532514315

読者がIT知識あんまない以上ゴルゴもある程度無知を演じないといけないからしゃーない

82 18/09/10(月)22:13:47 No.532514425

いい加減旅客機乗るのやめて自分の空港やジェットプレーン用意しない? 飛行機中やタラップで何回死にかけてんの せめて移動中変装…

83 18/09/10(月)22:13:47 No.532514426

>(たまたま顔の似てる日本人サラリーマン) トニーさんはパチンコの演出が凄かった トニーが居る所にちゃんとゴルゴが居る トニーが銃撃を成功させてしまう 原作通りの流れの3パターンの当たり方が用意されてた

84 18/09/10(月)22:14:47 No.532514750

>たかをがITとかハイテクとかマジ難しすぎて理解できないって言ってた 機械に狙撃させるとかやってなかったっけ?

85 18/09/10(月)22:16:23 No.532515263

でもうっかりCIAがゴルゴメール盗聴してるって気づかれたら長官から順番に殺されていきそうだから命令できないんじゃないだろうか

86 18/09/10(月)22:16:39 No.532515349

うむー…パチンコスタッフさえも虜にするのか トニー・トウゴウとやらは

87 18/09/10(月)22:17:05 No.532515481

多分数十巻ごとに原作者変わってるからその人によって大分リアリティに差がある なんでこいつの依頼受けてんだっての連続してあったりする

88 18/09/10(月)22:17:54 No.532515754

ゴルゴ世界だと量子PCが無いと解読できない暗号文が世界中に発信されたからデータ盗聴無理じゃない? あの列車に戦術核打ち込んだ時のやつ

89 18/09/10(月)22:17:58 No.532515782

>トニーが銃撃を成功させてしまう 面白過ぎるでしょこれ

90 18/09/10(月)22:18:32 No.532515978

ゴルゴ情報がインターネットでばら撒かれたらどうするの?の対応策が それ書き込まれて削除しない管理人を片っ端からコロコロしていくというヤバイ方法

91 18/09/10(月)22:18:46 No.532516064

モンゴメリーのルートってまだ生きてるのか

92 18/09/10(月)22:18:56 No.532516119

(さすがプロだ違うなあってなるゴルゴファンの依頼者) (ひ…人を撃っちまった…って震えてるトニー) (「……」で眺めてるゴルゴ)

93 18/09/10(月)22:20:30 No.532516641

ここで見る意味の分からない定型もどきや荒らしの様な書き込みも もしかしたら彼へのメッセージなのかもな…

94 18/09/10(月)22:20:44 No.532516724

>面白過ぎるでしょこれ こんな才能があったなんてビックリだぜ!のボイスと共に数字が揃うんだ!

95 18/09/10(月)22:20:53 No.532516768

>それ書き込まれて削除しない管理人を片っ端からコロコロしていくというヤバイ方法 さらに大事にならない?

96 18/09/10(月)22:21:13 No.532516855

そろそろジョンスミス君みたいな新しいライバルスナイパー出してもいいと思う

97 18/09/10(月)22:21:19 No.532516897

>さらに大事にならない? 少なくとも作中ではならなかったかな…

98 18/09/10(月)22:21:40 No.532517022

>ここで見る意味の分からない定型もどきや荒らしの様な書き込みも >もしかしたら彼へのメッセージなのかもな… 13レス目をdelされたし

99 18/09/10(月)22:22:16 No.532517208

>そろそろジョンスミス君みたいな新しいライバルスナイパー出してもいいと思う 作中スナイパー第二位であろうのスキー板撃ち抜いた人なんのキャラも出てこなくてがっかり…

100 18/09/10(月)22:22:32 No.532517303

IDにG13を出す

101 18/09/10(月)22:26:05 No.532518357

>ゴルゴ情報がインターネットでばら撒かれたらどうするの?の対応策が >それ書き込まれて削除しない管理人を片っ端からコロコロしていくというヤバイ方法 トンデモなんだけど実際改善策としては最強だと思えるのがなんとも

102 18/09/10(月)22:26:49 No.532518593

各国政府首脳の思惑で生かされているとはいえ 自国人材の累計損失考えたらやっぱ本気で始末した方がいいんじゃねえかな…

103 18/09/10(月)22:27:14 No.532518699

同時に十三個の鯖を落とす

104 18/09/10(月)22:27:14 No.532518704

車運転してるだけなのにいきなり見つかったとか聞いた

105 18/09/10(月)22:28:40 No.532519129

>トンデモなんだけど実際改善策としては最強だと思えるのがなんとも ゴルゴは人権とかの枷に囚われないからこういう時に楽だよね

106 18/09/10(月)22:29:23 No.532519356

>各国政府首脳の思惑で生かされているとはいえ >自国人材の累計損失考えたらやっぱ本気で始末した方がいいんじゃねえかな… じゃあお前がやれよ… いやお前がやれよ… それじゃ誰がゴルゴ殺すか会議しようか…

107 18/09/10(月)22:30:42 No.532519755

ゴルゴを殺そうとするとそれなり以上の戦力を投入しないといけないから よほどうまくやらないとそこの隙をつかれて立案者が失脚するっていう

108 18/09/10(月)22:30:50 No.532519798

本気で殺すなら航空機乗ってる時なら殺せるよね 死にかけるのも飛行機関連が大半だし スクランブル掛けて撃墜して飛び降りた下も飽和爆撃でもしたらいける

109 18/09/10(月)22:31:00 No.532519850

>自国人材の累計損失考えたらやっぱ本気で始末した方がいいんじゃねえかな… そうやってどれだけの人材が死んだことか

110 18/09/10(月)22:31:37 No.532520041

でもゴルゴ殺すために色々用意してるとそれだけでゴルゴの情報網に引っかかるんじゃ

111 18/09/10(月)22:32:01 No.532520151

たに かし

112 18/09/10(月)22:32:50 No.532520380

結構被弾もするし生き残ってるのは自分で言う通り運も大きい

113 18/09/10(月)22:32:57 No.532520413

ゴルゴ殺そうとすると殺気とか敏感に察知して反撃してくるから 適当なターゲット用意して そいつをゴルゴと同じ飛行機に乗せて落として殺そう

114 18/09/10(月)22:34:07 No.532520733

予約だけして乗ってないことも多いしな…

115 18/09/10(月)22:36:55 No.532521665

カードゲームで敵味方に損害を出すアイテムみたいな感じ うまく制御できればこちらが得することが出来る

116 18/09/10(月)22:37:02 No.532521695

レーザー使ってスナイパー生命断とうとしたMI5おじさんは惜しかったと思う あれ最初から最強威力でやってればよかったのに

117 18/09/10(月)22:37:31 No.532521836

偶然巻き込まれたケースでもゴルゴ生き延びてるし…

118 18/09/10(月)22:38:13 No.532522041

ゴルゴはタチ悪い事に普通の旅客機に乗ってくる事が多いから これを殺すとなると前提として相当数の犠牲を飲まないとならん

119 18/09/10(月)22:39:01 No.532522290

実際結構殺されかかってはいる 死なない

120 18/09/10(月)22:39:22 No.532522392

スキー山荘で密室殺人の容疑者にされるゴルゴいいよね

121 18/09/10(月)22:39:24 No.532522398

ゴルゴを殺そうとするやつなんていくらでもいるし 標的にされてるのが確定でもしてなきゃあえて自分が手を出すほどのもんでもない

122 18/09/10(月)22:39:29 No.532522417

>予約だけして乗ってないことも多いしな… あれしょっちゅうやってんだろうな

123 18/09/10(月)22:39:46 No.532522502

一番いい線いったのは女小説家の飛行機落下のやつかな

124 18/09/10(月)22:39:49 No.532522520

>偶然巻き込まれたケースでもゴルゴ生き延びてるし… 飛行機降りた瞬間に後ろで飛行機が吹っ飛んで 本気でびっくりしてたことあるよね

125 18/09/10(月)22:40:32 No.532522721

3巻くらいだし若かったんだ… 今ならカチカチ音に気づく

↑Top