虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/10(月)20:29:00 彼に盾を! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)20:29:00 No.532475175

彼に盾を!

1 18/09/10(月)20:39:47 No.532479485

(うーん…)

2 18/09/10(月)20:40:26 No.532479728

八割打撃武器じゃん

3 18/09/10(月)20:40:37 No.532479798

(盾…?)

4 18/09/10(月)20:41:01 No.532479921

コレジャナイ

5 18/09/10(月)20:41:50 No.532480260

ファルコンがキャプテンだった時期に代わりに使ってたカイトシールドみたいなのが元ネタなのかな

6 18/09/10(月)20:42:41 No.532480573

カタズボンの下から勃起チンポ

7 18/09/10(月)20:43:01 No.532480710

そのひげは似合ってないよキャップ

8 18/09/10(月)20:43:29 No.532480869

はーワカンダは全然キャップのこと分かってないわー やっぱりスタークインダストリーズじゃないとダメだわー

9 18/09/10(月)20:44:09 No.532481130

面積が心もとない?大丈夫だ2つあるよ

10 18/09/10(月)20:44:21 No.532481203

自分から電話できないヘタレは黙ってて!

11 18/09/10(月)20:44:50 No.532481385

>はーワカンダは全然キャップのこと分かってないわー >やっぱりスタークインダストリーズじゃないとダメだわー そういえばAoUで使ってた戻ってくる盾どうしちゃったの?

12 18/09/10(月)20:45:06 No.532481521

やっぱりアフリカの農業国は駄目だな キャプテンの盾はアメリカ製じゃないとね

13 18/09/10(月)20:45:44 No.532481795

これも相当な業物なんだと思う どうせヴィブラニウムだろうし キャップ以外の無名の戦闘上手な人に持たせたら 新たなヒーローになっちゃえるくらいの

14 18/09/10(月)20:45:47 No.532481817

うわっスタークさんいまだにガラケーって…

15 18/09/10(月)20:46:43 No.532482199

クローとして使ってたイメージしかないんだけど本当はビームシールドにでもなるんだろうか

16 18/09/10(月)20:48:05 No.532482709

正直盾よりワカンダダッシュ!の方が印象深い

17 18/09/10(月)20:48:28 No.532482833

>これも相当な業物なんだと思う >どうせヴィブラニウムだろうし ヴィブラニウム武器なんてあの国では一般兵も持てるし… なんならビームも出るのに

18 18/09/10(月)20:48:32 No.532482857

こくじんはだめだな

19 18/09/10(月)20:49:58 No.532483434

フフフ…いの一番に突出して走っていくあの2人はこっちのリーダーと国王さ!

20 18/09/10(月)20:50:42 No.532483716

>正直盾よりワカンダダッシュ!の方が印象深い キャップも陛下あそこがピークだった…

21 18/09/10(月)20:51:04 No.532483874

>そういえばAoUで使ってた戻ってくる盾どうしちゃったの? 社長がそれウチのだから抜けるんなら置いてけって言った 置いてった

22 18/09/10(月)20:51:07 No.532483911

>こくじんはだめだな (やれやれ顔のロス君)

23 18/09/10(月)20:51:22 No.532484022

>フフフ…いの一番に突出して走っていくあの2人はこっちのリーダーと国王さ! もう少し大将らしく後ろで待機するってことをさ…

24 18/09/10(月)20:51:26 No.532484047

申し訳程度の変形はなんだ

25 18/09/10(月)20:52:47 No.532484599

ぬ王。はたまに屁こいて範囲攻撃してたけどずっとぺちぺち一体一体殴ってたキャップに哀愁を感じた ローディは楽しそうだったのに

26 18/09/10(月)20:52:58 No.532484676

>>フフフ…いの一番に突出して走っていくあの2人はこっちのリーダーと国王さ! >もう少し大将らしく後ろで待機するってことをさ… でもキャップが行くならみんな行くでしょ?

27 18/09/10(月)20:53:22 No.532484842

スタークのほうが盾らしい盾使ってて駄目だった

28 18/09/10(月)20:54:14 No.532485210

社長は早くビームシールド作ってやれよ ムーンナイトさんも待ってるぞ

29 18/09/10(月)20:54:16 No.532485233

次で盾が戻ってくると同時に髭も剃ってくれるって信じてる

30 18/09/10(月)20:54:56 No.532485512

ドラマの方でコールソンがビームシールドっぽいの使ってたな

31 18/09/10(月)20:54:57 No.532485521

今回の雑魚敵相手に打撃攻撃主体のキャップちょっと相性悪すぎる せめて斬撃がないと

32 18/09/10(月)20:55:00 No.532485534

>社長は早くビームシールド作ってやれよ ぶつけて反射ができなくなるし…

33 18/09/10(月)20:55:16 No.532485644

やっぱりキャップは物理法則無視した投擲がないとな

34 18/09/10(月)20:55:42 No.532485788

せめて盾を投げられればそれで何体か倒しつつ殴れたんだが…

35 18/09/10(月)20:55:54 No.532485874

あの敵相手にステゴロとか怖すぎる

36 18/09/10(月)20:56:09 No.532485983

スタークテックは技術的な先進性はともかく殺意が高すぎる

37 18/09/10(月)20:56:15 No.532486022

シビルウォーのときは接近戦の勝算ナシ!だったけど今のスーツならキャプテン余裕だよね ですよねスタークさん

38 18/09/10(月)20:56:24 No.532486094

>せめて斬撃がないと あの盾があれば縁のところで大抵のもの切れるんだがな

39 18/09/10(月)20:56:26 No.532486123

AoUの自動フリスビー機能は便利だけど基本的に返ってくるように投げてるからわざわざ付ける意味ないねって理由でCW以降は外してる

40 18/09/10(月)20:56:33 No.532486147

ビームシールドって投げれなかったっけ 投げて取られても消して再作成できるのが売りだった気がしたけど

41 18/09/10(月)20:57:11 No.532486378

対人タイマン特化なせいで集団戦かなりしんどそうだった

42 18/09/10(月)20:57:42 No.532486577

ストームブレイカーで盾ぶん殴る範囲攻撃さえ使えれば…

43 18/09/10(月)20:58:22 No.532486846

集団戦は最強アベンジャーやウォーマシンに任せとけばええねん

44 18/09/10(月)20:58:34 No.532486948

>AoUの自動フリスビー機能は便利だけど基本的に返ってくるように投げてるからわざわざ付ける意味ないねって理由でCW以降は外してる そんなに遠くまでは効かないからAoUでも遠くに弾かれたらウィドウに持ってきて貰ったりしてたしな

45 18/09/10(月)20:58:42 No.532486994

>ストームブレイカーで盾ぶん殴る範囲攻撃 (ぶっ壊れる盾)

46 18/09/10(月)20:58:42 No.532486995

あの根暗の父が作った盾があれば勝ってたみたいな展開のがよかったね

47 18/09/10(月)20:58:51 No.532487073

>やっぱりキャップは物理法則無視した投擲がないとな キャップにあの盾を手放すように言ったやつがいるらしいな

48 18/09/10(月)20:59:05 No.532487167

ヴィヴラニウム合金製のはないんですか?

49 18/09/10(月)20:59:36 No.532487427

そのおまけみたいな先っちょの伸縮機能は何なんです?

50 18/09/10(月)20:59:52 No.532487531

>社長は早くビームシールド作ってやれよ もうコールの息子が装備してるアレか

51 18/09/10(月)21:00:13 No.532487679

無意味にガチャガチャして遊んでたなキャップ

52 18/09/10(月)21:00:23 No.532487748

父のものだ!!!!11!!1!(行かないでスティーブ!)

53 18/09/10(月)21:00:34 No.532487821

あの異星人の槍今回のみの武装としてキャップにあげてよかったと思う…

54 18/09/10(月)21:00:39 No.532487853

むっちゃ硬い=それ以下のものなら叩き切れるってことだからな そら強いわ

55 18/09/10(月)21:00:50 No.532487945

最強アベンジャー今回はへたれてひきこもってたからな…

56 18/09/10(月)21:01:40 No.532488246

>父のものだ!!!!11!!1! そうだね…返すね……(ガシャーン

57 18/09/10(月)21:01:48 No.532488313

あの槍普通に使いこなしてるのみてキャップって銃と盾とステゴロ以外の武器も取り回せるんだな…ってなった

58 18/09/10(月)21:02:11 No.532488446

>>父のものだ!!!!11!!1! >そうだね…返すね……(ガシャーン 違 私 そ

59 18/09/10(月)21:02:35 No.532488601

集団戦ではパッとしなかったがサノス相手にまぁまぁ時間稼いだのが印象深い

60 18/09/10(月)21:02:48 No.532488696

新人に取られるような盾なんてあってもなくてもどうせ活躍できませんでしたよ! ですよねスタークさん!スタークさん?スタークさん…ごめんなさい…(サラサラ

61 18/09/10(月)21:02:57 No.532488753

漏洩防止に情報隠しまくったせいで 映画公開に発売を重ねたフィギュアはどれも再現できてない盾 フィギュアーツに至っては付けるのを諦めた

62 18/09/10(月)21:03:07 No.532488809

宇宙でならしまくったサノス幹部から武器奪ってボコボコに返り討ちする地球人怖い

63 18/09/10(月)21:03:30 No.532488983

どうしてそんなこと言っちゃうの社長…

64 18/09/10(月)21:03:33 No.532489008

あの盾無しでもゴリラ相手にまだまだやれるぞできるんだからやっぱスティーブはすげぇよ

65 18/09/10(月)21:03:33 No.532489012

カタ超人血清勃起

66 18/09/10(月)21:03:35 No.532489020

あの盾アクション撮る側したら面倒なんだよ!

67 18/09/10(月)21:03:37 No.532489037

>映画公開に発売を重ねたフィギュアはどれも再現できてない盾 なぜか持ってる槍

68 18/09/10(月)21:03:44 No.532489072

キャップ、バッキー、ファルコン、ぬ王、ブラックウィドーはどうあがいても集団戦に向かないよな…

69 18/09/10(月)21:03:55 No.532489138

カタ江頭

70 18/09/10(月)21:03:56 No.532489156

わざわざホームに戻ったのに盾持っていかなかったのはキャップ本人も自分が持っていいのか確信が持てないんだろうが この分だとMCUでは盾割れイベントが無さそうでちょっと残念

71 18/09/10(月)21:04:07 No.532489217

ワカンダにはAKとかM2機関銃は無いんですか アフリカでしょ?

72 18/09/10(月)21:04:28 No.532489332

盾といえばこの間キャップがね

73 18/09/10(月)21:04:32 No.532489351

今回接近戦のおいしい所もウィドウ&オコエに譲った感じだったからな

74 18/09/10(月)21:04:45 No.532489424

陛下も頑張ってるんだけどジェネラルアウトライダー2体にジャレつかれてるシーンは結構大変そうだったね

75 18/09/10(月)21:04:48 No.532489439

今のとこサノスを驚愕させた唯一の人かも知れない

76 18/09/10(月)21:04:50 No.532489455

>盾といえばこの間キャップがね は?キャプテン・アメリカでしょ? あんたまさか…

77 18/09/10(月)21:05:12 No.532489599

何の情報もなしに見たら酷いところで終わったんですけお!? 2部作?3部作?

78 18/09/10(月)21:05:14 No.532489612

>宇宙でならしまくったサノス幹部から武器奪ってボコボコに返り討ちする地球人怖い ナターシャが本当にちょっとおかしいと思う

79 18/09/10(月)21:05:19 No.532489647

(せっかくコンテナいっぱいに量産したのに…)

80 18/09/10(月)21:05:50 No.532489852

>キャップ、バッキー、ファルコン、ぬ王、ブラックウィドーはどうあがいても集団戦に向かないよな… ファルコンはウォーマシンと一緒に遠慮無しの航空戦力の火力やばいな…ってくらいにやりたい放題してたし…

81 18/09/10(月)21:05:51 No.532489853

>ワカンダにはAKとかM2機関銃は無いんですか ヴィヴラニウムのが便利だし

82 18/09/10(月)21:05:54 No.532489869

情報漏洩防止なんだろうけどフィギュアの事も考えてくれよ…

83 18/09/10(月)21:05:55 No.532489880

>(せっかくコンテナいっぱいに量産したのに…) 本当に気持ち悪いよ…

84 18/09/10(月)21:06:07 No.532489943

盾なんてダッセーよな そんなことより見てくれよこの最強の斧!

85 18/09/10(月)21:06:10 No.532489962

ウィンターソルジャーさんなんか暗殺者ですからね…

86 18/09/10(月)21:06:18 No.532490014

>ナターシャが本当にちょっとおかしいと思う あいつの特殊能力だからね 敵の武器奪って敵より使いこなすの

87 18/09/10(月)21:06:23 No.532490043

>今のとこサノスを驚愕させた唯一の人かも知れない 持ち上げすぎ

88 18/09/10(月)21:06:28 No.532490064

>キャップ、バッキー、ファルコン、ぬ王、ブラックウィドーはどうあがいても集団戦に向かないよな… よく考えたらバッキーとウィドウはそもそも潜入とか暗殺の人だからな…

89 18/09/10(月)21:06:33 No.532490089

>なぜか持ってる槍 あの槍も本編中の形と合ってないらしいな

90 18/09/10(月)21:06:38 No.532490124

>ワカンダにはAKとかM2機関銃は無いんですか >アフリカでしょ? バッキーの謎ライフルはあったじゃん

91 18/09/10(月)21:07:06 No.532490306

(あの腕後で盗も…)

92 18/09/10(月)21:07:19 No.532490381

バッキーのワカンダアーム何か仕込んであったんだろうな…

93 18/09/10(月)21:07:32 No.532490466

ワカンダでは銃なんて野蛮人の武器だし…(ゴリウーが槍を振り回しながら)

94 18/09/10(月)21:07:34 No.532490477

一対多数とかならめっちゃ面白いアクションシーンになるんだけどねギャップ

95 18/09/10(月)21:08:05 No.532490636

>(あの腕後で盗も…) あいつ気前よく義眼あげてたけど 盗むことが大事でお宝そのものは興味ないのかな

96 18/09/10(月)21:08:05 No.532490637

腕は一緒にサラァしたけど銃は残る謎判定

97 18/09/10(月)21:08:25 No.532490803

ワカンダは剣とか槍とかビームシールドマントとか作ってないでその技術で重火器を作れよ

98 18/09/10(月)21:08:33 No.532490867

盾ばんばん投擲するスタイルが画面映えしすぎた さっさと盾貰いに行って

99 18/09/10(月)21:08:34 No.532490872

オコエさんの戦闘能力って改造とかなしでキャップ並みに見えるんだけど…

100 18/09/10(月)21:08:52 No.532491038

IWのキャップはキャプテンアメリカっていうよりスティーブロジャースって感じ

101 18/09/10(月)21:08:55 No.532491056

社長はワカンダ技術めっちゃ取り入れてたよね

102 18/09/10(月)21:08:57 No.532491070

えっ!バッキーの腕をケツに隠すウサギちゃん!?

103 18/09/10(月)21:09:15 No.532491183

社長達はサノス来るまで作戦練る事出来たけどこっちはそれどころじゃなかったしいきなり来るからもう当たって砕けろで行くしかなくてつらい

104 18/09/10(月)21:09:20 No.532491228

派手にドカンドカンやるタイプじゃないけど対人でのアクションはほんとカッコいいんだけどなキャップ 集団戦だとやっぱ地味すぎて国王とかけっこするくらいしか目立てない

105 18/09/10(月)21:09:27 [バナー] No.532491285

>盾ばんばん投擲するスタイルが画面映えしすぎた >さっさと盾貰いに行って おいトニーはやくキャップに電話しろよ

106 18/09/10(月)21:09:34 No.532491327

>>盾といえばこの間キャップがね >は?キャプテン・アメリカでしょ? >あんたまさか… ほんとにこのやり取りあってお腹痛かった

107 18/09/10(月)21:09:35 No.532491334

>ワカンダでは銃なんて野蛮人の武器だし…(ゴリウーが槍を振り回しながら) パンサー波動拳みたいなのなかったっけ…

108 18/09/10(月)21:09:39 No.532491349

なんでワカンダだけ文明が宇宙レベルに発達してるの…ヴィラニウムそんなに便利なのか

109 18/09/10(月)21:09:49 No.532491426

>>正直盾よりワカンダダッシュ!の方が印象深い >キャップも陛下あそこがピークだった… サノスに1番善戦しただろキャップ!?

110 18/09/10(月)21:09:57 No.532491478

書き込みをした人によって削除されました

111 18/09/10(月)21:10:00 No.532491497

社長勢はよくサノスとあんだけ殴り合いしてたよね

112 18/09/10(月)21:10:02 No.532491506

いつアベンジャーズアッセンブル!言ってくれるのかな

113 18/09/10(月)21:10:11 No.532491550

>(せっかくコンテナいっぱいに量産したのに…) そういえば社長ナノテクスーツ使ってたけど量産したアークリアクターは何に使うつもりだったんだろう

114 18/09/10(月)21:10:22 No.532491639

>一対多数とかならめっちゃ面白いアクションシーンになるんだけどねキャップ 単独作でも他のメンバー多すぎでスポット当て切れなかったCWのぶん 披露出来る場が減っちゃってて惜しい 出来そのものはWSだけでも十分すぎるんだけど

115 18/09/10(月)21:10:23 No.532491643

ウルトロン相手できるんだから小さめの幹部クラス位なら倒せそう なんだけど何故か雑魚を相手に…

116 18/09/10(月)21:10:24 No.532491650

>サノスに1番善戦しただろキャップ!? あれを善戦と言うのか?

117 18/09/10(月)21:10:40 No.532491745

>そういえば社長ナノテクスーツ使ってたけど量産したアークリアクターは何に使うつもりだったんだろう 皆に装着させるとか?

118 18/09/10(月)21:10:41 No.532491749

キャップは集団戦得意だけど、あくまで少人数相手か、奇襲とか隠れる場所がある時は鬼のように強いって感じ 流石に正面からの物量作戦だと上手いこと捌ききれないイメージ

119 18/09/10(月)21:10:45 No.532491772

そもそもあのワカンダ光子力シールドを多重展開してれば雑魚の群れには勝てたんじゃねぇの

120 18/09/10(月)21:10:45 No.532491775

>持ち上げすぎ 単純に描写としてサノスって淡々としてるからね Drストレンジと魔法合戦する時も社長とのタイマンも表情の変化に乏しい

121 18/09/10(月)21:11:13 No.532491905

そもそも銃なんて原始的な武器使わんし…

122 18/09/10(月)21:11:21 No.532491944

社長にワカンダ資材及び技術とピム粒子技術を集約させたい

123 18/09/10(月)21:11:33 No.532492006

>>そういえば社長ナノテクスーツ使ってたけど量産したアークリアクターは何に使うつもりだったんだろう >皆に装着させるとか? アークリアクター集めて巨大な衛星ユニビーム砲とか作ってそう

124 18/09/10(月)21:11:34 No.532492011

あの犬みたいな戦闘員に苦戦してたのがな… あんなの無双シリーズみたいに倒させろよ数いるんだから

125 18/09/10(月)21:11:53 No.532492097

>社長にワカンダ資材及び技術とピム粒子技術を集約させたい ピムパンチ!

126 18/09/10(月)21:12:12 No.532492207

まぁタイマンだとウルトロンにもあんた勝てないぞってホークに言われるし本人もそこは弁えてるから キャップの本質は相手に勝つよりも負けないことって感じ

127 18/09/10(月)21:12:19 No.532492250

あの物量に対してワカンダフォエバーしてる場合じゃないと思う

128 18/09/10(月)21:12:29 No.532492334

ガントレットパワーなしでハルクをノックアウトするパンチを 生身の頭部に受けて生きてるだけで盛りすぎだよキャップ

129 18/09/10(月)21:12:40 No.532492399

>>サノスに1番善戦しただろキャップ!? >あれを善戦と言うのか? 全員負けるのは前提だし…

130 18/09/10(月)21:12:41 No.532492405

>社長にワカンダ資材及び技術とピム粒子技術を集約させたい 100パー揉めるし、なんなら劣化品とか渡しそう

131 18/09/10(月)21:12:42 [???] No.532492409

やはり私の父が作った盾が一番だな! スティーブよ一言謝れば盾を返すぞ! コンテナ一杯のな!

132 18/09/10(月)21:12:42 No.532492413

まぁでも月落としされて耐えれるアベンジャーズは少ないよね キャップは無理だろ

133 18/09/10(月)21:12:43 No.532492420

勝つ負けるじゃなくて戦うのがスティーブロジャースだから…

134 18/09/10(月)21:12:54 No.532492481

社長もファンネルつけても相変わらずリパルサーの威力が弱い

135 18/09/10(月)21:13:17 No.532492601

持ってた宝石の数に違いはあるけど社長達はかなり足止めしてたよね というか無作為と言いつつ社長達が二分の一なのに社長しか残らなかったのは念入りに消してませんか

136 18/09/10(月)21:13:19 No.532492609

>社長にワカンダ資材及び技術とピム粒子技術を集約させたい 誕生するとんでもないモンスター

137 18/09/10(月)21:13:44 No.532492751

勝つ戦いだから戦うわけではないぞ

138 18/09/10(月)21:13:48 No.532492777

キャップはやはりノーマッドの衣装でおっぱい見せていくスタイルで 敵を誘惑すればよかったんだよ!

139 18/09/10(月)21:13:53 No.532492815

社長は暇なんだから無人ハルクバスターを300機ぐらい作っておけば良かったんだよ

140 18/09/10(月)21:14:08 No.532492903

>社長もファンネルつけても相変わらずリパルサーの威力が弱い リパルサーってビームの癖に相手吹っ飛ぶから威力低めに見えるよね ミサイル系の方が強く見える

141 18/09/10(月)21:14:22 No.532492997

ピム粒子は映画見ただけだと質量がどうなってるかよくわからん 殴ったりするのは強いけどアリが載せて飛べるくらいに軽いのか

142 18/09/10(月)21:14:33 No.532493077

そもそもなんでハルクバスターワカンダにあったんだっけか

143 18/09/10(月)21:14:34 No.532493086

>というか無作為と言いつつ社長達が二分の一なのに社長しか残らなかったのは念入りに消してませんか GotG消えすぎじゃない?

144 18/09/10(月)21:14:50 No.532493175

戦力としてのみでキャラクターは計れないよ

145 18/09/10(月)21:14:51 No.532493179

>社長は暇なんだから無人ハルクバスターを300機ぐらい作っておけば良かったんだよ 量産型無人機は乗っ取られてしまう未来

146 18/09/10(月)21:15:05 No.532493276

BIG3みんな戦力上がったのにキャップだけ心もとないので超人血清5本くらいうっちゃえ

147 18/09/10(月)21:15:05 No.532493280

この盾なんかビームとか出ないのかよ ちょっと広くなるだけだっけ

148 18/09/10(月)21:15:28 No.532493418

あとちょっと尖る

149 18/09/10(月)21:15:31 No.532493435

>この盾なんかビームとか出ないのかよ >ちょっと広くなるだけだっけ たぶん尖ってるとこで切れる

150 18/09/10(月)21:15:34 No.532493452

>ピム粒子は映画見ただけだと質量がどうなってるかよくわからん >殴ったりするのは強いけどアリが載せて飛べるくらいに軽いのか 映画でも言われてる通り、質量そのままで小さくなれるから硬くなるし、銃弾並みのパンチができる しかしなぜか大きくなるとタンクローリーぶん投げられるし、明らか質量増えてる 深く考えるな

151 18/09/10(月)21:16:13 No.532493657

宇宙犬一匹にけっこう苦戦してたのは不味いと思う

152 18/09/10(月)21:16:24 No.532493715

>BIG3みんな戦力上がったのにキャップだけ心もとないので超人血清5本くらいうっちゃえ ウルフウッドの最期みたいになりそう…

153 18/09/10(月)21:16:35 No.532493785

映画的な伝統というか簡単に撃てるビームは名ありキャラ殺せないし殺せるビームはおおむね名ありキャラに当たらないから…

154 18/09/10(月)21:16:35 No.532493786

>やはり私の父が作った盾が一番だな! >スティーブよ一言謝れば盾を返すぞ! >コンテナ一杯のな! (電話ならないな…)

155 18/09/10(月)21:16:39 No.532493813

>ピム粒子は映画見ただけだと質量がどうなってるかよくわからん >殴ったりするのは強いけどアリが載せて飛べるくらいに軽いのか 小さくなっても強いし大きくなっても強いくらいに思っといたほうがいい 質量の設定は忘れよう

156 18/09/10(月)21:16:50 No.532493872

ピム粒子はナノテクを過去にする技術だからな

157 18/09/10(月)21:17:08 No.532493999

>しかしなぜか大きくなるとタンクローリーぶん投げられるし、明らか質量増えてる そういや博士は戦車をキーホルダーにしてたな博士の力ヤバくね

158 18/09/10(月)21:17:14 No.532494039

>あの犬みたいな戦闘員に苦戦してたのがな… >あんなの無双シリーズみたいに倒させろよ数いるんだから ワカンダ兵とキャップ達合わせて500に対してアウトライダーズ1万で押し寄せて来たし数には勝てないよ

159 18/09/10(月)21:17:15 No.532494040

ライダーベルトより簡素な作りしててすぐ壊れるくせに 未だにピムしか作れないんだからスタークもワカンダもたいしたことないぜ

160 18/09/10(月)21:17:19 No.532494064

>集団戦ではパッとしなかったがサノス相手にまぁまぁ時間稼いだのが印象深い なんか終始驚き顔してたよね

161 18/09/10(月)21:17:57 No.532494320

アイアムグルート

162 18/09/10(月)21:18:08 No.532494385

>>しかしなぜか大きくなるとタンクローリーぶん投げられるし、明らか質量増えてる >そういや博士は戦車をキーホルダーにしてたな博士の力ヤバくね 質量は変わらないけど重量は変わる

163 18/09/10(月)21:18:09 No.532494392

>宇宙犬一匹にけっこう苦戦してたのは不味いと思う ジェネラルは6本腕だし…

164 18/09/10(月)21:18:26 No.532494512

なんかこう…かめはめ波とか波動拳とかイレイズクローみたいなのでないかな キャップ近接攻撃しかないから辛そう

165 18/09/10(月)21:18:29 No.532494531

脅しで使ってたでかいビーム砲使えや!

166 18/09/10(月)21:18:38 No.532494580

>ライダーベルトより簡素な作りしててすぐ壊れるくせに >未だにピムしか作れないんだからスタークもワカンダもたいしたことないぜ あくまでピム博士の凄いところはピム粒子の発見と応用できる技術の構築ってところだから… メカニックは必要だからやってるだけで社長ほどじゃないんだと思う

167 18/09/10(月)21:18:46 No.532494630

ナノテク新社長スーツ技術をさらにピム小型化すれば ナノマシン切れで装甲薄くなって刺されるようなこともなくなるしな

168 18/09/10(月)21:19:18 No.532494782

盾さえ投げられればこんな奴状態が長すぎる

169 18/09/10(月)21:19:26 No.532494816

キャップ早くアッセンブルって言ってよ役目でしょ

170 18/09/10(月)21:19:38 [ミスタードクター] No.532494895

>というか無作為と言いつつ社長達が二分の一なのに社長しか残らなかったのは念入りに消してませんか 社長は曇れば曇るほどよい

171 18/09/10(月)21:19:45 No.532494929

>>>しかしなぜか大きくなるとタンクローリーぶん投げられるし、明らか質量増えてる >>そういや博士は戦車をキーホルダーにしてたな博士の力ヤバくね >質量は変わらないけど重量は変わる 重力で受ける影響が変わるんだっけか それにしたってビルを持ち運ぶのは無理があるよぉ!

172 18/09/10(月)21:20:01 No.532495033

宇宙生物一杯詰まったコンテナごと何百体も気軽に吹っ飛ばす兄上がいる以上 もうアベンジャーズ内強さ議論に意味があるのかな…

173 18/09/10(月)21:20:26 No.532495213

>>(あの腕後で盗も…) >あいつ気前よく義眼あげてたけど >盗むことが大事でお宝そのものは興味ないのかな 義手だの義足だの人間のパーツをやたら欲しがるのは人間の姿だった頃に未練があるから…って話を今思いついたけどあいつリラックスバッテリーもパクってたし関係ないな

174 18/09/10(月)21:21:08 No.532495468

映画見てると質量よりも物質を貫通する素粒子より小さくなった地点から移動しまくってるのがよく分からなかったです… いや地球も太陽系も宇宙の座標としては常に動いてるのは分かるんだけど…

175 18/09/10(月)21:21:18 No.532495518

兄上とというかアスガルド人は頑丈すぎる

176 18/09/10(月)21:21:28 No.532495577

惑星タイタンだっけ あっち側に残ったのが社長とGotGのミソッカス妹という接点ゼロ過ぎる組み合わせ過ぎて 地球に帰るまでの空気が想像できない

177 18/09/10(月)21:21:57 No.532495739

>義手だの義足だの人間のパーツをやたら欲しがるのは人間の姿だった頃に未練があるから…って話を今思いついたけどあいつリラックスバッテリーもパクってたし関係ないな ゴミパンダは元人間じゃなくて、アライグマを人間並みの知能と行動ができるように改造したんじゃなかったっけ? 背中にボルトみたいなのが埋め込まれてるのも無理やり肩幅広げたからとか聞いた事ある気が

178 18/09/10(月)21:22:05 No.532495793

アスガルドじん守りながらとはいえ斧なしソーより社長とストレンジのが善戦したっぽいのでアイアンマンかMr.Dr.に斧持たせた方が強い

179 18/09/10(月)21:22:24 No.532495895

キャップが挑んだ時サノスの複雑な表情したよね

180 18/09/10(月)21:22:27 No.532495913

>宇宙生物一杯詰まったコンテナごと何百体も気軽に吹っ飛ばす兄上がいる以上 兄上は最強アベンジャーだからな…

181 18/09/10(月)21:22:55 No.532496093

>惑星タイタンだっけ >あっち側に残ったのが社長とGotGのミソッカス妹という接点ゼロ過ぎる組み合わせ過ぎて >地球に帰るまでの空気が想像できない 修学旅行の飛行機で特に話したことのないクラスメイトと隣の席になったの思い出して辛い

182 18/09/10(月)21:23:04 No.532496153

サノスの幹部は宇宙にシュートすると死ぬ しかし兄上は宇宙放流されても普通に生きてる

183 18/09/10(月)21:24:05 No.532496513

社長はタイタン族の遺産技術を根こそぎ奪うしかないね

184 18/09/10(月)21:24:27 No.532496642

金持ちプレイボーイ博愛主義者にかかればコミュ障妹系キャラなんてイチコロよ

185 18/09/10(月)21:24:57 No.532496790

>金持ちプレイボーイ博愛主義者にかかればコミュ障妹系キャラなんてイチコロよ そいつかなりのシスコンなんですよ

186 18/09/10(月)21:25:02 No.532496832

兄上は宇宙空間でフックになって宇宙船に引っ張られてもピンピンしてるからな… 姉上の株が上がりすぎる

187 18/09/10(月)21:25:16 No.532496925

私を分析する気ねスターク!エロ同人みたいに!

188 18/09/10(月)21:25:46 No.532497074

兄上がクソ強いだけなのか、アスガルド人全体がああなのかでアスガルドの評価がかなり変わる

189 18/09/10(月)21:25:47 No.532497077

一人残されたロケット 一人残された社長 一人残されたスコット うnうn辛いよねわかるわかる

190 18/09/10(月)21:26:03 [ソニー] No.532497184

ナノテクはもう古い

191 18/09/10(月)21:26:17 No.532497269

妹は俺について来たら今の100倍強く改造してやるって言えば喜んでついてくると思う

192 18/09/10(月)21:26:20 No.532497289

>一人残されたロケット >一人残された社長 >一人残されたスコット >うnうn辛いよねわかるわかる スコットには親友のキャップがいるから…

193 18/09/10(月)21:26:37 No.532497393

宇宙で生きていけるといえばドラックスおじさんも船外で活動できたな

194 18/09/10(月)21:26:59 No.532497553

ハルクバスターのコアユニットを妹にしてやればいいんじゃない?

195 18/09/10(月)21:27:07 No.532497596

兄上の友達はだいたいサクッと死んじゃったから兄上のHPがおかしいんだろう

196 18/09/10(月)21:27:17 No.532497657

>兄上がクソ強いだけなのか、アスガルド人全体がああなのかでアスガルドの評価がかなり変わる 姉上があんなだしオーディンも凄かったみたいだしあの一族が凄いんだろう

197 18/09/10(月)21:27:26 No.532497707

>宇宙で生きていけるといえばドラックスおじさんも船外で活動できたな ドラックス宇宙服着てなかったっけ?

198 18/09/10(月)21:27:52 No.532497860

>宇宙で生きていけるといえばドラックスおじさんも船外で活動できたな あのおじさんは「生身で宇宙に出たら死ぬ」ってことに気づいたら死ぬタイプの人だと思う 気づくまでは元気にやってる

199 18/09/10(月)21:28:02 No.532497917

>宇宙で生きていけるといえばドラックスおじさんも船外で活動できたな あれはなんかバリアで保護する装置つけてたからノーカン

↑Top