ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/10(月)18:10:45 No.532438050
速い こわい
1 18/09/10(月)18:12:31 No.532438375
たまねぎ?
2 18/09/10(月)18:16:41 No.532439136
絶対手ズタズタになるよ…
3 18/09/10(月)18:17:18 No.532439248
俺だってこれぐらいフードプロセッサーでできる
4 18/09/10(月)18:18:00 No.532439375
これ逆再生だよ
5 18/09/10(月)18:20:41 No.532439868
逆再生の方だとしたらむしろ余計凄いだろ
6 18/09/10(月)18:21:21 No.532439998
手に当たってる時に引く動作をやらなきゃ切れないからヘーキヘーキ
7 18/09/10(月)18:24:16 No.532440564
>逆再生の方だとしたらむしろ余計凄いだろ マジレスに吹いた
8 18/09/10(月)18:26:20 No.532440943
指先妙に丸くね
9 18/09/10(月)18:29:04 No.532441529
指がちょっと混ざってても気にせず食いねえ
10 18/09/10(月)18:34:27 No.532442664
>手に当たってる時に引く動作をやらなきゃ切れないからヘーキヘーキ こんだけ切れ味いいと指の肉くらいはスルンと切れるよ
11 18/09/10(月)18:37:23 No.532443359
玉ねぎにしちゃ硬いなと思ったがココナッツか
12 18/09/10(月)18:39:36 No.532443860
速さこそ至上で包丁のマナーなんざ知ったこっちゃないな
13 18/09/10(月)18:41:04 No.532444167
なまくらでも玉ねぎくらいなら切れる
14 18/09/10(月)18:44:02 No.532444821
家のちょっとお高い包丁でもこんなにサクサク刃が入っていかないんだけどこういうナイフってどうなってるの
15 18/09/10(月)18:45:12 No.532445106
おじさんの腕が凄い
16 18/09/10(月)18:45:13 No.532445112
そういうパフォーマンスなのかと思ったら後ろの人も全く同じ動きしててこれは…
17 18/09/10(月)18:46:15 No.532445348
玉ねぎも十分堅くない…?
18 18/09/10(月)18:47:33 No.532445636
これ真似すると指なくなるよ
19 18/09/10(月)18:50:35 No.532446344
塩おじのナイフもなかなかきれあじがある
20 18/09/10(月)18:54:09 No.532447266
すげぇ…俺なら死んでるね
21 18/09/10(月)18:55:03 No.532447484
>家のちょっとお高い包丁でもこんなにサクサク刃が入っていかないんだけどこういうナイフってどうなってるの 重いんだよ
22 18/09/10(月)18:55:18 No.532447544
何年間やってるんだこれ...
23 18/09/10(月)18:56:25 No.532447818
これ身につけるまでにどれだけ血をみたのだろう…
24 18/09/10(月)18:57:25 No.532448098
後ろの切ってる人見てようやく玉ねぎを切っていると確信できる情報を得た
25 18/09/10(月)18:57:54 No.532448248
包丁は引かないと切れないから…
26 18/09/10(月)18:58:39 No.532448430
防刃グローブつけて練習してみたい
27 18/09/10(月)19:00:50 No.532449030
>包丁は引かないと切れないから… 玉ねぎにトントン入れてるのは微妙に引いて切ってるの?
28 18/09/10(月)19:01:04 No.532449095
揚げ物を素手で油の中から引き揚げるおじさんと同じで 長年やってる内に掌の皮がすごく固くなってるんだと思う
29 18/09/10(月)19:01:27 No.532449216
これくらいできないと料理人なんてやれないんだろうか
30 18/09/10(月)19:02:57 No.532449581
>これくらいできないと料理人なんてやれないんだろうか 金属加工の人も触覚視覚で薄さとか角度調整するし修行してスキル習得せにゃならんだろうな