虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)18:08:34 No.532437640

https://www.youtube.com/watch?v=kZdZmbvln4g

1 18/09/10(月)18:17:07 No.532439207

バトルシーンすごいな...

2 18/09/10(月)18:19:08 No.532439576

腕からちらりと覗くアクセプターに心がときめきました

3 18/09/10(月)18:19:39 No.532439681

サンダーだけで三形態作ってる…監督サンダー好きすぎる…

4 18/09/10(月)18:20:53 No.532439907

キンググリッドマンはたぶん二期あればそっちに持ち越しだから サンダーグリッドマン自体のプレイバリューを広げる目的もあるのだろう いや知らんけどめっちゃいいな…

5 18/09/10(月)18:21:16 No.532439978

シグマ? シグマなの?

6 18/09/10(月)18:21:41 No.532440064

主題歌めっちゃかっこいい…

7 18/09/10(月)18:22:35 No.532440247

>シグマ? >シグマなの? 青と紫にリペイントされてるけどデザイン自体はグリッドマンそのものだったしどういう登場なのか気になっちゃう!

8 18/09/10(月)18:22:47 No.532440283

シノビラーなんかライバルみたいな扱いに…

9 18/09/10(月)18:23:16 No.532440384

ジャンク居るやんけ!

10 18/09/10(月)18:23:17 No.532440388

キャラはもう一個の没企画だけど魔王の逆襲分もいれてきたのかな ルーブの方聞いてるからオーイシお兄さんのお陰でウルトラ感出てる

11 18/09/10(月)18:23:36 No.532440439

過去作に引きずられず単品で真っ当に面白そう

12 18/09/10(月)18:23:55 No.532440500

最終回とかに夢のヒーロー流れないかな

13 18/09/10(月)18:25:56 No.532440867

ここぞという時に流れるよ EDが

14 18/09/10(月)18:27:41 No.532441232

駄ニメストアでの配信は決まってるからもう後は待つだけだ

15 18/09/10(月)18:28:19 No.532441380

思った以上に怪獣モノしてる…!

16 18/09/10(月)18:31:54 No.532442083

グリッドマンが動いてる…

17 18/09/10(月)18:32:41 No.532442260

アニメーター見本市verみたいな端末が

18 18/09/10(月)18:33:02 No.532442320

キグルミっぽい振り向きモーションいいよね

19 18/09/10(月)18:34:03 No.532442564

バトルカッコいいのはいいな… ストーリーも王道行ってくれるといいな…

20 18/09/10(月)18:36:59 No.532443257

>過去作に引きずられず単品で真っ当に面白そう つうか前作ってひたすら1話完結の子供に教育的な話ばかりだから引きずりようが…

21 18/09/10(月)18:37:15 No.532443332

バトルシーンの撮り方と言うか描き方?が特撮みたいだ

22 18/09/10(月)18:38:06 No.532443527

まだ信じないからな!? どうせ途中で変な横スクロールフラッシュアニメになるんだろ!?最後まで気を抜けないからな!?

23 18/09/10(月)18:38:24 No.532443607

そいや前作は学園ものではなかったな そもそも学校の描写あったっけ

24 18/09/10(月)18:39:35 No.532443857

>バトルシーンの撮り方と言うか描き方?が特撮みたいだ 見本市の時も一部描写を当時の特撮そのままにしてたし その辺はこだわりありそう

25 18/09/10(月)18:40:24 No.532444034

イベントで第一話みたけど最初から最後まで面白かったよ

26 18/09/10(月)18:40:59 No.532444147

>シノビラーなんかライバルみたいな扱いに… やっこさんウルトラ怪獣擬人化計画でも真っ先に擬人化されるくらい グリッドマンの代表怪獣みたいな感じになってて吹く

27 18/09/10(月)18:41:19 No.532444227

>そいや前作は学園ものではなかったな >そもそも学校の描写あったっけ だいたい下校シーンから始まってたような印象がある

28 18/09/10(月)18:42:00 No.532444372

>そいや前作は学園ものではなかったな >そもそも学校の描写あったっけ 塾サボって怒られるのばっかだった

29 18/09/10(月)18:42:56 No.532444561

武史いじめノルマみたいなのが合ったら手のひら返されそう と言うか当時のスタッフは面白いと思ってあのパート作ってたんだろうか…

30 18/09/10(月)18:43:44 No.532444741

実際何度も出てきたからねシノビラー 厳密にライバルってわけじゃないけどそれに近い印象はあったな

31 18/09/10(月)18:46:13 No.532445339

>武史いじめノルマみたいなのが合ったら手のひら返されそう >と言うか当時のスタッフは面白いと思ってあのパート作ってたんだろうか… まぁ武史が世間への鬱憤吐き出してデジファー様が面白い!~で世間を混乱させるのだ!で始まるのが定型だから…

32 18/09/10(月)18:48:08 No.532445784

武史いじめパートは役者の演技力主役陣より高いから見どころではあるんだよなあ

33 18/09/10(月)18:48:33 No.532445881

トリガーか…

34 18/09/10(月)18:49:02 No.532445978

トリガーだけど主要スタッフ大体円谷関係なので安心してほしい

35 18/09/10(月)18:49:14 No.532446015

>シノビラーなんかライバルみたいな扱いに… アンチだよ!

36 18/09/10(月)18:50:12 No.532446260

アマプラ化されてるよ! やったね

37 18/09/10(月)18:51:31 No.532446574

カーンデジファー様より紳士的な稲田ボイス

38 18/09/10(月)18:51:56 No.532446691

武史はいじめつうか不運にあってばかり…じゃなかったっけ 何か爽やかな武史の話もあったような気がする

39 18/09/10(月)18:52:47 No.532446905

悪いドラえもんとのび太ってのがぴったりすぎる

40 18/09/10(月)18:53:06 No.532446986

>何か爽やかな武史の話もあったような気がする 「もう一人の武史」だなあれ見た後見本市見るとすごいグっとくる

41 18/09/10(月)18:53:57 No.532447222

もしやめちゃくちゃ気合い入った企画なのでは…

42 18/09/10(月)18:54:19 No.532447312

もう上で言われてるけどお話は教育ドラマっぽいよねグリッドマン

43 18/09/10(月)18:54:39 No.532447390

グリッドマンと言えばカーンデジファーさまが 江戸時代の人間を現代に召喚した話があった様な

44 18/09/10(月)18:54:40 No.532447397

登場人物がやけに多いのだけ気になる 話がとっ散らからなければいいけど

45 18/09/10(月)18:56:02 No.532447729

もう一人の武史はいい話に見せかけたサイコホラーだよ… なんだったんだよあいつ…

46 18/09/10(月)18:56:03 No.532447733

武史は逆恨みと自業自得な所もあるので

47 18/09/10(月)18:56:53 No.532447937

>武史は逆恨みと自業自得な所もあるので ストーカー回の絵面がヤバ過ぎる…

48 18/09/10(月)18:58:03 No.532448290

>トリガーだけど主要スタッフ大体円谷関係なので安心してほしい 脚本が微妙に信頼しきれねえ! いや最後まで見りゃいいもんになるんだろうけど

49 18/09/10(月)18:58:11 No.532448320

最悪アニメが面白くなくてもオモチャのデキが良ければそれで満足なんだけど どうしてタカラトミーがスポンサーについていないんですか…どうして…

50 18/09/10(月)18:58:51 No.532448509

武史は確かゆかが好きなんだっけ?

51 18/09/10(月)18:59:11 No.532448599

PV見る限り主人公記憶喪失なんか

52 18/09/10(月)18:59:32 No.532448688

>どうしてタカラトミーがスポンサーについていないんですか…どうして… そりゃ途中で降りたし

53 18/09/10(月)19:00:18 No.532448894

メカとの合体は一体ずつやれるのか

54 18/09/10(月)19:00:56 No.532449063

SSSSアンチはもうグッズ化されてるもんな…

55 18/09/10(月)19:00:56 No.532449065

su2595526.jpg うn…

56 18/09/10(月)19:01:08 No.532449106

あれ、実写なのアニメなの

57 18/09/10(月)19:01:23 No.532449193

おもちゃがなんかたくさん出るよね プラモとアクションフィギュアとソフビが今のところ決まってる

58 18/09/10(月)19:01:55 No.532449331

武史の扱いはもしかするとレスキューポリスにも通じるアンチ宮崎勤的な描写なのかなあって気もする

59 18/09/10(月)19:02:03 No.532449364

>あれ、実写なのアニメなの 昔の特撮作品をベースにアニメ化したのが今回のグリッドマン

60 18/09/10(月)19:02:12 No.532449401

>うn… 何話? 全然記憶にない…

61 18/09/10(月)19:02:57 No.532449577

円谷が関わる時点でバンダイが入ってくるのは避けられないし…

62 18/09/10(月)19:02:58 No.532449585

タイトルからして直球の28話かな

63 18/09/10(月)19:03:08 No.532449631

アイガンガーの回かな

64 18/09/10(月)19:03:13 No.532449660

今回の原案は当時のグリッドマン続編企画の一つ利用してるけど内容は違うみたいね

65 18/09/10(月)19:03:18 No.532449683

アマプラで全話見れるぞグリッドマン

66 18/09/10(月)19:04:11 No.532449903

>アマプラで全話見れるぞグリッドマン 正直話は改めて見るほどのものでもないというか… デザインだけ見てかっけーが一番いいと思うぞ…

67 18/09/10(月)19:05:06 No.532450149

まずビデオ合成で萎えるからな…

68 18/09/10(月)19:05:18 No.532450223

>正直話は改めて見るほどのものでもないというか… >デザインだけ見てかっけーが一番いいと思うぞ… 演技ひっでーなーとか ガバガバすぎるコンピューター感とか そういうのを見て笑って楽しむのもまああり

69 18/09/10(月)19:05:25 No.532450275

>円谷が関わる時点でバンダイが入ってくるのは避けられないし… 今のところ新作の方の玩具はバンダイじゃなくない? 出してくれたら嬉しいけど

70 18/09/10(月)19:05:34 No.532450315

OPは何度でも見たい

71 18/09/10(月)19:05:59 No.532450448

OPのセットは今見てもすごい

72 18/09/10(月)19:06:02 No.532450459

>ガバガバすぎるコンピューター感とか なんでハッキング被害で遺伝子操作で生まれた花が大量の花粉吹き出してんだろうな…

73 18/09/10(月)19:06:32 No.532450596

グリッドマンソフビに関しては怪獣も色々だしてほしい

↑Top