虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 年月日... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/10(月)15:53:45 No.532417535

    年月日みたいに回ることで地球に影響とかないのかな

    1 18/09/10(月)15:59:10 No.532418252

    2 18/09/10(月)16:03:28 No.532418809

    概念上の暦が実際の天体に影響を及ぼすのか…?

    3 18/09/10(月)16:06:52 No.532419242

    おそらく高度な暗号なのだろう

    4 18/09/10(月)16:07:49 No.532419365

    解読頼む

    5 18/09/10(月)16:08:47 No.532419477

    銀河の中心から常に引っ張られているわけで太陽系が微妙に片寄ったりはするかもしれない

    6 18/09/10(月)16:19:26 No.532420831

    円運動で元の位置に戻るとしてざっくり計算で銀河系一周するのに2050億年かかるから…ビッグバンからの時間より長いな…

    7 18/09/10(月)16:22:43 No.532421207

    自転が昼夜 公転が季節を作るみたいに太陽の公転が地球になんか影響しないのかって言いたいのかな… まあ無いんじゃないかな公転軸は垂直だしスケール違いすぎるし

    8 18/09/10(月)16:22:54 No.532421222

    地球と太陽の距離は年々離れてるんだっけ 宇宙の膨張で

    9 18/09/10(月)16:29:26 No.532422030

    26100光年なんていう頭おかしくなりそうなほど離れてる場所からでも引っ張る力が届くってやっぱりとんでもないよなぁ大質量ブラックホール…

    10 18/09/10(月)16:29:54 No.532422099

    太陽系の銀河に対する公転起軌道は垂直方向にウン億年周期で波打っていて地球が太陽を公転する軌道とは少し異なる

    11 18/09/10(月)16:31:06 No.532422259

    公転ってなんの作用で起きてんの? 何か力点とかあんの?

    12 18/09/10(月)16:33:57 No.532422619

    重力ってすごいよね

    13 18/09/10(月)16:35:30 No.532422810

    恒星密度の高い地域を通過すると太陽系外縁部の小惑星が影響受けて地球に向かって飛んでくる可能性が高まるって仮説はある

    14 18/09/10(月)16:40:13 No.532423434

    太陽系の上下運動は200光年くらいの振幅があるらしい 地球から見える天の川の方向が変わるくらいの影響はあるんじゃないか

    15 18/09/10(月)16:43:15 No.532423847

    宇宙の広大さを考えれば人生など無意味だと分かる

    16 18/09/10(月)16:50:54 No.532424839

    >公転ってなんの作用で起きてんの? 重力だよう

    17 18/09/10(月)16:53:56 No.532425257

    宇宙こわい

    18 18/09/10(月)16:54:16 No.532425327

    俺たちの銀河が渦巻きの形なのはなんで?

    19 18/09/10(月)16:55:15 No.532425463

    オメーのじゃねーから!

    20 18/09/10(月)16:55:49 No.532425547

    なんと傲慢なのだろうか

    21 18/09/10(月)16:56:13 No.532425604

    >俺の銀河が渦巻きの形なのはなんで?

    22 18/09/10(月)16:57:51 No.532425851

    棒渦巻ってなんなの

    23 18/09/10(月)16:59:08 No.532426046

    そもそものこと聞くんだが銀河って回転してるの?