ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/10(月)15:14:25 No.532412187
明日から無職 どうしよう
1 18/09/10(月)15:15:37 No.532412358
貯金で暮らせ
2 18/09/10(月)15:16:10 No.532412411
2年半ばで普通に雇い止めはびっくりしたよ… 優しさとか無いのか…
3 18/09/10(月)15:17:00 No.532412522
指が流れてきたし!
4 18/09/10(月)15:17:18 No.532412561
世の中そんなもんである
5 18/09/10(月)15:17:37 No.532412592
切り替えていけ! 切り替えていけ…
6 18/09/10(月)15:17:58 No.532412645
優しさと
7 18/09/10(月)15:18:01 No.532412652
派遣は2年9ヶ月で一回切る
8 18/09/10(月)15:18:34 No.532412715
27以下なら自衛隊に入れるよ
9 18/09/10(月)15:19:10 No.532412777
>27以下なら自衛隊に入れるよ すぎてるよ
10 18/09/10(月)15:20:04 No.532412912
40以下ならトヨタ入れるよ
11 18/09/10(月)15:22:44 No.532413254
>2年半ばで普通に雇い止めはびっくりしたよ… >優しさとか無いのか… 派遣?
12 18/09/10(月)15:23:01 No.532413296
>40以下ならトヨタ入れるよ それ期間工じゃない?
13 18/09/10(月)15:23:43 No.532413389
期間工
14 18/09/10(月)15:24:04 No.532413440
今年40を機に転職した 前よりだいぶ快適よ
15 18/09/10(月)15:25:23 No.532413614
>>2年半ばで普通に雇い止めはびっくりしたよ… >>優しさとか無いのか… >派遣? 派遣
16 18/09/10(月)15:25:49 No.532413675
年齢制限35は割ときつい 最近だと30とかだし
17 18/09/10(月)15:26:46 No.532413793
そんな若い人いるの?
18 18/09/10(月)15:27:25 No.532413888
>それ期間工じゃない? 40ジャストで中途採用通った人いるしワンチャンあるある
19 18/09/10(月)15:28:53 No.532414098
27才フリーターから無職になってはや2ヶ月 ハロワの求人よりタウンワークとかで探した方がいいと思えてきたぞ
20 18/09/10(月)15:28:55 No.532414102
セカンドチャンスは?
21 18/09/10(月)15:29:35 No.532414211
>ハロワの求人よりタウンワークとかで探した方がいいと思えてきたぞ そこに気が付くとは…
22 18/09/10(月)15:29:51 No.532414253
indeedの方がまとめて探せるよ
23 18/09/10(月)15:33:30 No.532414796
今年37だけどそろそろ無職になるぞ俺 再就職って難しいのか俺
24 18/09/10(月)15:34:13 No.532414888
俺は35から保険屋になった なーに何とかなるもんだ
25 18/09/10(月)15:34:47 No.532414983
>俺は35から保険屋になった >なーに何とかなるもんだ 色々経験あったんでしょ!そうだといえ!
26 18/09/10(月)15:35:15 No.532415044
男は度胸!何でもためしてみるのさ
27 18/09/10(月)15:35:28 No.532415077
でも派遣なんですよね?
28 18/09/10(月)15:37:12 No.532415304
職歴ないまま30迎えようとしている… ノースキルでも歓迎してくれるとこは…
29 18/09/10(月)15:37:18 No.532415315
派遣なら無期雇用転換あるから3年経つ前に切るわな
30 18/09/10(月)15:37:34 No.532415363
>>27以下なら自衛隊に入れるよ >すぎてるよ 来月から32までに緩和されるぞ
31 18/09/10(月)15:38:04 No.532415436
>職歴ないまま30迎えようとしている… >ノースキルでも歓迎してくれるとこは… 俺は絶対嫌だけど介護でもやれば
32 18/09/10(月)15:38:36 No.532415497
2年ちょいで切られるとかほんとにあるんだな
33 18/09/10(月)15:39:04 No.532415566
だって3年たったらさ
34 18/09/10(月)15:40:39 No.532415801
3年経ったら箸にも棒にもかからないぼんくらを社員登用しなきゃなんねえんだからそら切るよ
35 18/09/10(月)15:42:28 No.532416043
>2年ちょいで切られるとかほんとにあるんだな ある 人事や経理が現場や支店の中間管理職に「やれ」って指示だす キツイのは肩を叩く立場の人と切られる人
36 18/09/10(月)15:42:41 No.532416080
ヤマトは人手が足りないって募集してるよ 自動車免許が必要になるけど
37 18/09/10(月)15:42:51 No.532416101
正社員にしちゃったら色々アレだもんな
38 18/09/10(月)15:42:51 No.532416103
>来月から32までに緩和されるぞ 緩和されるとどうなる?
39 18/09/10(月)15:43:10 No.532416149
そのボンクラ雇わないといけない現場なんだから
40 18/09/10(月)15:44:01 No.532416261
免許さえあればタクシーの運ちゃんになれちまうんだ
41 18/09/10(月)15:44:02 No.532416264
AT限定でもOKな仕事結構あるけど俺ペーパーで確実に事故るから…
42 18/09/10(月)15:44:04 No.532416267
介護やろうぜ!最近の好景気でどんどん人が減るし新しいのは来ない 仕事はきついし給料上がることもない
43 18/09/10(月)15:44:14 No.532416291
>緩和されるとどうなる? くずが増えて教導隊がキレる
44 18/09/10(月)15:44:15 No.532416292
期間工でいいじゃん どうせ正社員になんてなるつもりないでしょ?
45 18/09/10(月)15:44:33 No.532416338
新しい人間教育する費用も馬鹿にならないからな ちょっと気に入らないからすぐ他の人間にチェンジとか現実的じゃない
46 18/09/10(月)15:44:49 No.532416373
嫌だよ老人の糞尿処理
47 18/09/10(月)15:44:50 No.532416377
>免許さえあればタクシーの運ちゃんになれちまうんだ もう少し頑張れば給料だけは高いトラックの運ちゃんにもなれちまうんだ
48 18/09/10(月)15:45:56 No.532416523
>くずが増えて教導隊がキレる だめじゃん!
49 18/09/10(月)15:46:26 No.532416591
やる気ないけど金もないから自衛隊行こうかな
50 18/09/10(月)15:46:53 No.532416640
ボーナスやれよ金をやれ クラスの子供の貧富の差が本当にやばいんだ
51 18/09/10(月)15:47:25 No.532416699
不動産屋と保険屋は常に営業マンを求めてるんだ…
52 18/09/10(月)15:47:43 No.532416738
派遣を正社員に上げると思ってたのか
53 18/09/10(月)15:47:53 No.532416757
実際30超えてから自衛隊とか地獄でしかないと思う
54 18/09/10(月)15:48:11 No.532416796
>>俺は35から保険屋になった >>なーに何とかなるもんだ >色々経験あったんでしょ!そうだといえ! 保険屋(の営業)はクソブラックだから 一年後残ってる人超少ないよ
55 18/09/10(月)15:48:24 No.532416825
一応紹介予定ってのもある
56 18/09/10(月)15:48:48 No.532416876
元々鍛えてたとかじゃなきゃ30過ぎると体が付いてかないよね
57 18/09/10(月)15:49:14 No.532416929
保険屋は最悪雇った社員の身内に加入してもらえば後はぽいでいいからな
58 18/09/10(月)15:49:16 No.532416932
今みたら0~4才の人口が40~44才の半分しかいない しばらくは人手不足が続きそうだ
59 18/09/10(月)15:49:31 No.532416963
正社員登用あり(登用するとは言ってない)
60 18/09/10(月)15:49:33 No.532416967
自衛隊はいいぞー 各種免許が無料でとれるし腹一杯ご飯食えるし体も動かせて健康になれる なんと今なら個室つき
61 18/09/10(月)15:49:34 No.532416969
>実際30超えてから自衛隊とか地獄でしかないと思う 20とかで入っても大半がやめてる印象 消防隊とか警察官とかのが待遇も扱いも世間の目も良い気が
62 18/09/10(月)15:49:51 No.532417002
何とかなってくれないと俺が死ぬ
63 18/09/10(月)15:50:23 No.532417063
>20とかで入っても大半がやめてる印象 >消防隊とか警察官とかのが待遇も扱いも世間の目も良い気が その2つは体力審査厳しい上に難しい問題解かされるだろ!?
64 18/09/10(月)15:50:24 No.532417066
自衛隊ってもやしが行ってもやってける?
65 18/09/10(月)15:50:27 No.532417073
知り合いに友達3人でルームシェアしながら内職で食い繫いでる奴らがいるよ
66 18/09/10(月)15:50:28 No.532417074
いやなんで自衛隊とか極端な話してんだよ 普通の仕事の情報出せよ
67 18/09/10(月)15:50:45 No.532417104
人手不足(第二新卒で資格経験有り)
68 18/09/10(月)15:51:10 No.532417159
自衛隊なんて入っても2年ぐらいでやめることになるだろうけど 職斡旋してくれんじゃねぇの?
69 18/09/10(月)15:51:14 No.532417170
>いやなんで自衛隊とか極端な話してんだよ >普通の仕事の情報出せよ だからトヨタ行けって 一番無難だぞ
70 18/09/10(月)15:51:14 No.532417172
>いやなんで自衛隊とか極端な話してんだよ >普通の仕事の情報出せよ じゃあビルメンとか
71 18/09/10(月)15:51:51 No.532417263
有給が使えて一日10時間勤務くらいで済む仕事がしたい
72 18/09/10(月)15:51:52 No.532417267
>>20とかで入っても大半がやめてる印象 >>消防隊とか警察官とかのが待遇も扱いも世間の目も良い気が >その2つは体力審査厳しい上に難しい問題解かされるだろ!? 警察は新卒なら余裕では? 実は手当とかで年収結構いいですし そりゃ変なのと関わるから向き不向きがあるんだろうけどさぁ
73 18/09/10(月)15:51:57 No.532417277
大型牽引まで取れば拘束時間長いけど一日中二次裏できる仕事に就けるぞ
74 18/09/10(月)15:52:14 No.532417314
ビルメン体壊しそうなのが
75 18/09/10(月)15:52:29 No.532417348
営業はあってるなら楽しいし結構給料もいい
76 18/09/10(月)15:52:32 No.532417356
近所の両親が無職の家がどうなるのか気になるわ
77 18/09/10(月)15:52:44 No.532417389
自衛隊も警官も多分一番きついのは学校通いの時
78 18/09/10(月)15:53:25 No.532417479
やってみたら営業も言うほど辛くなかったわ もちろん向き不向きはあるだろうけど
79 18/09/10(月)15:53:31 No.532417497
営業職と縁が無かったから何やるのか知らないし…
80 18/09/10(月)15:53:36 No.532417507
保険屋の営業とかそいつの親族と友人だけでも加入させれたら 後はどうでもいいみたいなとこあると思う どうでもいいというかお前関連の客寄越したならお前もういらないって感じ
81 18/09/10(月)15:53:58 No.532417565
ようやく就職できたと思ったら干されたのか全然仕事回ってこない 辞めてバイトでも探した方がいいのかな
82 18/09/10(月)15:54:06 No.532417585
無職歴が長すぎるからやばい
83 18/09/10(月)15:54:28 No.532417627
>保険屋の営業とかそいつの親族と友人だけでも加入させれたら >後はどうでもいいみたいなとこあると思う >どうでもいいというかお前関連の客寄越したならお前もういらないって感じ やってみればわかるけど 親戚や友人知人だけなんかじゃ成績全然足りないよ
84 18/09/10(月)15:55:17 No.532417716
>ようやく就職できたと思ったら干されたのか全然仕事回ってこない >辞めてバイトでも探した方がいいのかな 何もしなくても金貰えると開き直って居座れ
85 18/09/10(月)15:55:21 No.532417720
職業訓練いって溶接とかじゃいかんの? 都会ならCADルートもあるけど
86 18/09/10(月)15:55:21 No.532417721
就活自体したことないからどうやって面接受けるのかとか全然わからない
87 18/09/10(月)15:55:26 No.532417737
営業って何売るの?
88 18/09/10(月)15:55:29 No.532417745
保険の営業はやだなぁ
89 18/09/10(月)15:55:45 No.532417792
>営業って何売るの? 自分
90 18/09/10(月)15:55:49 No.532417800
>営業って何売るの? 自分 いやネタじゃなくて
91 18/09/10(月)15:55:56 No.532417813
資格あるからビルメン狙ってるけど結構適正いるらしいんだよな
92 18/09/10(月)15:55:59 No.532417820
口下手だから営業なんてとてもとても
93 18/09/10(月)15:56:04 No.532417829
>自衛隊ってもやしが行ってもやってける? 根性さえあれば誰であろうと鍛えあげられる
94 18/09/10(月)15:56:14 No.532417845
家族親戚や友人との縁を売るのいいよね よくない
95 18/09/10(月)15:56:32 No.532417883
昔飛び込み営業やった事あるけど俺も要らんわってゴミを一軒一軒回って売りつけるのに耐えられなくて辞めた
96 18/09/10(月)15:56:48 No.532417922
来るはずのない仮想敵と戦い続けて震災の人夫に駆り出されそう
97 18/09/10(月)15:57:00 No.532417944
>自営業って何売るの? >自分 >いやネタじゃなくて に見えてしまった
98 18/09/10(月)15:57:26 No.532418007
ここで聞くなと言われるかもだけど マジでどこで仕事探せばいいの?
99 18/09/10(月)15:57:34 No.532418025
>>自営業って何売るの? >>自分 >>いやネタじゃなくて >に見えてしまった これはこれで間違ってない
100 18/09/10(月)15:57:46 No.532418054
その目の前にある箱で調べられるだろう
101 18/09/10(月)15:58:06 No.532418096
俺が聞きたい
102 18/09/10(月)15:58:16 No.532418121
面接行ったときに話が盛り上がって聞いた話によると 警察とかは剣道とかみたいなのの段持ちだと入りやすくなるらしいぞ なおそこの面接には合格したが一日で熱中症リタイアした
103 18/09/10(月)15:58:28 No.532418152
>家族親戚や友人との縁を売るのいいよね >よくない あんまりアムウェイのこと言えないな…
104 18/09/10(月)15:58:33 No.532418158
いや尻売るって意味で
105 18/09/10(月)15:58:56 No.532418211
俺には倉庫作業しかできない もちろんリフトは動かせない
106 18/09/10(月)15:59:04 No.532418236
職探しの時点でレール敷いてもらわないとだめとかレミングスかよ
107 18/09/10(月)15:59:17 No.532418259
30以上のニートが本気で羨ましい 俺もゲームだけして生きてえよ
108 18/09/10(月)16:00:31 No.532418426
自衛隊でやってける根性あるならどこでも通用するでしょ… 富士の樹海だかどこだかをフル装備で歩き通すとか考えただけでも震え上がってくるよ…
109 18/09/10(月)16:00:34 No.532418437
営業飲食介護製造IT さぁ選べ
110 18/09/10(月)16:00:41 No.532418453
>30以上のニートが本気で羨ましい >俺もゲームだけして生きてえよ 安心しろそういってる奴ほど精神が持たねえから 働いてないストレスのほうがでかいのを本能的に察知してるから辞めてねえんだお前は
111 18/09/10(月)16:00:42 No.532418464
ニートなんて自由に出来る金ほぼないし速攻で飽きると思うけど
112 18/09/10(月)16:01:27 No.532418552
自衛隊に行くなら陸以外だぞ俺
113 18/09/10(月)16:01:30 No.532418557
同年代は家庭持って家立ててボーナス3桁とかなのにな
114 18/09/10(月)16:01:48 No.532418598
30職歴なしから公務員になれた俺みたいのもいる
115 18/09/10(月)16:02:35 No.532418684
>富士の樹海だかどこだかをフル装備で歩き通すとか考えただけでも震え上がってくるよ… 教導隊でそんなのやらんだろ!?
116 18/09/10(月)16:02:59 No.532418742
ニートは経験してみてもいいとは思うがあれは金があるとかじゃないと続かねぇぞ
117 18/09/10(月)16:04:19 No.532418922
テレビとかヒとか見ててもまともに働いてる人が別の世界の人というか天上人のように思えて凹んでくる 今まで勉強してこなかったから自分もそういうふうになれなかったのかなあ
118 18/09/10(月)16:04:26 No.532418933
2年ほどフリーターにもならずニートやってたけど適性ないと確実にイカれる バイト始めてようやく心が安定しはじめた
119 18/09/10(月)16:04:27 No.532418936
俺は病気でニート
120 18/09/10(月)16:04:48 No.532418981
貯金全部使い切って親の脛齧りながら生活するぐらいじゃないとニートとは呼べねえ
121 18/09/10(月)16:05:30 No.532419063
>テレビとかヒとか見ててもまともに働いてる人が別の世界の人というか天上人のように思えて凹んでくる >今まで勉強してこなかったから自分もそういうふうになれなかったのかなあ なに単純に流れが悪かったというのもあるさ だから俺と一緒に求人を見よう
122 18/09/10(月)16:05:38 No.532419076
>自衛隊も警官も多分一番きついのは学校通いの時 ないわ
123 18/09/10(月)16:06:07 No.532419151
家賃税金の他に5万残る収入が永続的にあればニートでもいいんだけど
124 18/09/10(月)16:06:47 No.532419231
無職だった時は金使うごとに本当に使っていいのか…?って不安が来るせいで何もロクに楽しめなかったからやっぱり職はいるよ
125 18/09/10(月)16:07:12 No.532419278
トヨタの作業は誰にでも出来るけど組立ならバネ指になるし酷ければ腱鞘炎や腰痛めてヘルニアにもなる 慣れたら慣れたで同じ作業が続く無間地獄だよ
126 18/09/10(月)16:07:30 No.532419318
フォークリフトの免許取って働き始めたんだけど大きいのあるんだね 運転するのめっちゃ怖い
127 18/09/10(月)16:07:40 No.532419344
ニートしてたときは地域の活動に参加してニートなんですよって笑いながら過ごしてたらすごい楽しかった
128 18/09/10(月)16:08:15 No.532419419
営業ですげー実績出してる親戚が居るんだけど 大阪の商談相手と呑むためだけに関東から向こうに行ってた あれは無理だ才能だわ
129 18/09/10(月)16:09:14 No.532419542
ニートを経験した後に働くと 働いてる方が楽しいと気がつくよ
130 18/09/10(月)16:09:17 No.532419548
ニートにはなりたくないけど1年くらい遊んで暮らしたい 辞めたら再就職できるかわからんし無理だけど
131 18/09/10(月)16:10:45 No.532419729
>ニートしてたときは地域の活動に参加してニートなんですよって笑いながら過ごしてたらすごい楽しかった ハハッ笑えねぇ
132 18/09/10(月)16:11:26 No.532419810
>トヨタの作業は誰にでも出来るけど組立ならバネ指になるし酷ければ腱鞘炎や腰痛めてヘルニアにもなる >慣れたら慣れたで同じ作業が続く無間地獄だよ 相当なもやしでもそうそうバネ指になんてならんわ 余程奇天烈なインパクトの持ち方でもしてりゃ話は別かもしれないけど
133 18/09/10(月)16:11:27 No.532419813
>ニートを経験した後に働くと >働いてる方が楽しいと気がつくよ どっちも楽しくねえよ…
134 18/09/10(月)16:12:01 No.532419879
どんどん人が減っていくけど新しい人は来ない… そこまで過酷な仕事内容でもないのにな…
135 18/09/10(月)16:12:05 No.532419890
マジの未経験って何できるんすかね… せめて若くて体力さえありゃ
136 18/09/10(月)16:12:43 No.532419966
ニートはニートで罪悪感や無力感に苛まれるからしんどい 働いても精神的肉体的疲労があるからしんどい でも後者は終わったあとのタバコや酒が美味しく感じられるというメリットがある
137 18/09/10(月)16:12:45 No.532419972
>相当なもやしでもそうそうバネ指になんてならんわ >余程奇天烈なインパクトの持ち方でもしてりゃ話は別かもしれないけど え未だに違う工程やらされると朝指固まっててめっちゃ痛いんだけど…
138 18/09/10(月)16:12:50 No.532419980
なぜか働いてたほうが楽しいなどと宣う社畜野郎がいるが んなわけねーだろ
139 18/09/10(月)16:13:02 No.532420003
>マジの未経験って何できるんすかね… >せめて若くて体力さえありゃ 何も出来ないカスでも日雇い派遣とか介護なら丁寧に使い潰してくれるだろ多分
140 18/09/10(月)16:13:55 No.532420125
>なぜか働いてたほうが楽しいなどと宣う社畜野郎がいるが >んなわけねーだろ 収入が増える高揚感はあるけど労働自体は楽しくないよね…
141 18/09/10(月)16:14:28 No.532420191
お金があるニートになりたい
142 18/09/10(月)16:14:49 No.532420231
金なんてそんなにいらないんだよ…
143 18/09/10(月)16:15:11 No.532420283
出稼ぎ外国人がなんとかなってるんだし 30代の日本人ならなんとかなるんじゃないの?
144 18/09/10(月)16:15:26 No.532420317
自由時間に趣味でいくらでも時間使える人と何すればいいのかわからない人がいるから その辺の差も結構ありそう
145 18/09/10(月)16:15:42 No.532420352
働きたくねーけど金欲しいからいやいや働いてるけど残業したくないからめっちゃがんばる
146 18/09/10(月)16:16:00 No.532420380
>え未だに違う工程やらされると朝指固まっててめっちゃ痛いんだけど… 作業代わりたてでもそれは異常だわ 無意識に妙な力み方してるとかじゃねえかな どこで何やってるか分からんから何とも言えないけどあんま酷いならTLにちゃんと言えよ
147 18/09/10(月)16:16:02 No.532420388
ネットと幾ばくかのゲームさえあればまじ満たされるんだよなあ… 物欲ないや
148 18/09/10(月)16:16:18 No.532420427
仕事に単純な楽しさはないけど達成感とか成功体験による気持ち良さはある 同僚と飲みに行ったり交友関係が広がるのは単純に楽しい
149 18/09/10(月)16:16:39 No.532420480
仕事が忙しいのを言い訳にして家庭のこととか諸々の問題から逃げられるから楽だってのはあるかもしれない
150 18/09/10(月)16:17:09 No.532420551
強制残業がある職場は皆やる気が死んでて人間として腐り始めるよ まぁ残業代出るからだらだらやる方がいいって言えばいいんだけど
151 18/09/10(月)16:17:16 No.532420565
働いたら読めない本と開けてないゲームがどんどんたまる
152 18/09/10(月)16:17:19 No.532420575
>金なんてそんなにいらないんだよ… ゴミ回収の仕事でもしたらいいよ 残業殆どないし景気にも影響されないし将来なくなることもない
153 18/09/10(月)16:17:42 No.532420627
>自由時間に趣味でいくらでも時間使える人と何すればいいのかわからない人がいるから >その辺の差も結構ありそう 仕事してない時期はひたすら絵を描いてたなぁ 時間を必要とする趣味の人は割と耐性ありそう
154 18/09/10(月)16:18:24 No.532420710
未経験でも健康なら大手製造のラインにいけ 死ぬほどキツイが安全に超気遣ってるからそうそうケガはしない