空での... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)14:00:30 No.532402644
空での事故は大概人災
1 18/09/10(月)14:01:41 No.532402792
なんだこれ…
2 18/09/10(月)14:01:57 No.532402819
キャプテン・ストライク
3 18/09/10(月)14:02:35 No.532402892
ネジの規格間違えてたのはこれだっけ
4 18/09/10(月)14:02:40 No.532402906
当の本人は復帰してるのに横で見てたパイロットはやめちゃった
5 18/09/10(月)14:02:56 No.532402937
窓をダクトテープで補修してる?
6 18/09/10(月)14:03:40 No.532403021
よく生きてたよねこれ
7 18/09/10(月)14:04:44 No.532403129
この状況から生還したらもう何も怖くないって心境になるわ
8 18/09/10(月)14:04:44 No.532403131
どっこい生きてた窓の外
9 18/09/10(月)14:06:46 No.532403394
>窓をダクトテープで補修してる? 朝の薄暗い補充品倉庫の中で窓(推奨されない外からネジハメ式)のネジを探してた整備員が 良く見えへんけどこれやろ…そうそう持った感じで分かるねん俺ぐらいになると… って掴んだネジが一回り直径が短い別の奴だった
10 18/09/10(月)14:07:03 No.532403425
ピトー管だな
11 18/09/10(月)14:07:51 No.532403529
これどうやって撮ったんだろう
12 18/09/10(月)14:08:12 No.532403566
>これどうやって撮ったんだろう 再現CGだよ!
13 18/09/10(月)14:09:09 No.532403679
以下に飛行機が危ない乗り物なのかがわかるよねメーデー
14 18/09/10(月)14:09:52 No.532403767
>ネジの規格間違えてたのはこれだっけ ミリとインチで0.6mmほどネジ山の外径差があるネジ使った 取れた
15 18/09/10(月)14:11:25 No.532403947
>以下に飛行機が危ない乗り物なのかがわかるよねメーデー シーズン進むとネタギレして航空管制もろくにやってなかった時代とか墜落機のパーツ勝手に盗んじゃうレベルの国とかの話になって飛行機事故って少ねえんだな…ってなったよ
16 18/09/10(月)14:11:59 No.532404018
>シーズン進むとネタギレして航空管制もろくにやってなかった時代とか墜落機のパーツ勝手に盗んじゃうレベルの国とかの話になって飛行機事故って少ねえんだな…ってなったよ ジャーマンウィングスの話とかやってただろ!
17 18/09/10(月)14:12:22 No.532404067
>以下に飛行機が危ない乗り物なのかがわかるよねメーデー 人間が空を飛ぶって危険だよね… 安全性は年々高められてるけど扱う人間がしっかりしないと限界はあるよね アンチアイス切るね…
18 18/09/10(月)14:13:12 No.532404167
残念機長VSルッツ機長VSボナン
19 18/09/10(月)14:13:17 No.532404181
ちょうどメートル法が採用されてって話だったっけ アメリカはヤードポンドのままだったから起きた
20 18/09/10(月)14:13:32 No.532404212
それでも飛行機事故に遭う確率は交通事故に遭うよりも低いからセーフ フラップ出し忘れるね…
21 18/09/10(月)14:14:26 No.532404340
やっぱりヤードポンドはクソだな!
22 18/09/10(月)14:14:44 No.532404375
すれ画生還ってこの状態からんしょんしょって機内に戻ったの?
23 18/09/10(月)14:14:57 No.532404405
いいですよねテネリフェ島
24 18/09/10(月)14:15:07 No.532404424
35L 35L
25 18/09/10(月)14:15:19 No.532404449
DC-10が落とした破片でタイヤバースト機体爆散!
26 18/09/10(月)14:16:01 No.532404543
>残念機長VSルッツ機長VSボナン 長時間勤務前に徹夜でコカインキメセクやり通して 頭グラグラのまま出勤して終わる頃には虚脱状態のクソ機長も追加だ
27 18/09/10(月)14:16:14 No.532404561
インチネジとミリネジはPC自作してた頃よく間違えたなあ
28 18/09/10(月)14:16:31 No.532404597
>すれ画生還ってこの状態からんしょんしょって機内に戻ったの? このまま着陸したよ
29 18/09/10(月)14:16:42 No.532404624
DC-10 MD-11
30 18/09/10(月)14:16:57 No.532404653
山だ
31 18/09/10(月)14:17:03 No.532404663
ただし骨折した!
32 18/09/10(月)14:17:04 No.532404669
もう機長は死んでるに違いない!
33 18/09/10(月)14:17:13 No.532404690
そういや例のマレーシア航空370便の機体をGoogle Map使って陸上で見つけた!っておっさんが http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15265339/ …イギリスのタブロイドに
34 18/09/10(月)14:17:17 No.532404698
>いいですよねテネリフェ島 まだ滑走路にいるのでは?
35 18/09/10(月)14:17:28 No.532404729
やー死ぬかと思った
36 18/09/10(月)14:17:40 No.532404760
>すれ画生還ってこの状態からんしょんしょって機内に戻ったの? もう助からないだろうけどエンジンに機長ストライクしたらまずいから中から掴んでた 着陸した生きてた
37 18/09/10(月)14:17:44 No.532404768
アフリカの亡命希望者が航空機のパンフ持って 「この機体ならオーストラリアまで飛べんだろ!」ってハイジャックしたけど 国内便で燃料ちょっとしか積んでなくて案の定海面に不時着するのいいよね
38 18/09/10(月)14:18:13 No.532404825
>まだ滑走路にいるのでは? 大丈夫さ!
39 18/09/10(月)14:18:46 No.532404897
ムスリムが空中でバーベキューになっちゃう話ひどかったね
40 18/09/10(月)14:19:05 No.532404926
>もう助からないだろうけどエンジンに機長ストライクしたらまずいから中から掴んでた >着陸した生きてた 気絶してた機長は現場復帰して 操縦した副機長はメンタルやれて退職というのがひどい
41 18/09/10(月)14:19:17 No.532404952
機長ってすげーんだな その後パイロット復帰って正気か
42 18/09/10(月)14:19:23 No.532404972
>残念機長VSルッツ機長VSボナン 全員にレバノン料理をご馳走だ
43 18/09/10(月)14:19:32 No.532404996
航空機事故じゃないけど 今回の関空の災害はこの番組系で見てみたい
44 18/09/10(月)14:19:51 No.532405030
スレ画の機長の足が操縦桿に引っかかったので墜落しかけた
45 18/09/10(月)14:19:58 No.532405039
>>まだ滑走路にいるのでは? >大丈夫さ! クソ!上がれ上がれ上がれ!
46 18/09/10(月)14:20:26 No.532405099
>アフリカの亡命希望者が航空機のパンフ持って >「この機体ならオーストラリアまで飛べんだろ!」ってハイジャックしたけど >国内便で燃料ちょっとしか積んでなくて案の定海面に不時着するのいいよね 亡命者じゃなくてテロリストだかハイジャック犯だかじゃないっけ
47 18/09/10(月)14:20:40 No.532405127
スレ画は事件の後機長は復帰して機長の足掴んでた副機長は引退しちゃったのが酷い
48 18/09/10(月)14:20:42 No.532405131
>>>まだ滑走路にいるのでは? >>大丈夫さ! >クソ!上がれ上がれ上がれ! あの馬鹿来やがった!は凄い印象に残る
49 18/09/10(月)14:20:48 No.532405142
日本の統合失調症の機長の話はなかなかやらないね
50 18/09/10(月)14:21:32 No.532405230
メーデー見てるとアホかって理由で事故起きたりしてるよね その度に色々マニュアルが改定されるから現在墜落するとしたら余程の理由だよなあ
51 18/09/10(月)14:21:55 No.532405270
頭の病気はビジュアル的にちょっと
52 18/09/10(月)14:21:56 No.532405274
建物がしょぼいBEA
53 18/09/10(月)14:22:26 No.532405348
アンチアイス・オフ!
54 18/09/10(月)14:22:34 No.532405366
>頭の病気はビジュアル的にちょっと 他の国の借金苦かなんかで死んだ人はやってた気がする
55 18/09/10(月)14:22:34 No.532405367
>日本の統合失調症の機長の話はなかなかやらないね それは理由が明らかすぎるからねえ
56 18/09/10(月)14:22:46 No.532405396
チャイナエアライン120便の事故みたいにミスった整備員に対してもそりゃこんな整備方法じゃミスするよねって同情的な場合もある
57 18/09/10(月)14:22:59 No.532405426
これ見てると重大事故のDC10率高すぎない?ってなる
58 18/09/10(月)14:23:09 No.532405446
回転
59 18/09/10(月)14:23:23 No.532405487
今怖いのだとエアバス系のバグとかかな 原因不明だけど対処はした!みたいな結末だったし
60 18/09/10(月)14:23:24 No.532405489
メーデー観てると日本は事故マジで少ないんだな…ってなる 世界最大の単独事故起こした国ではあるけど
61 18/09/10(月)14:23:51 No.532405557
>亡命者じゃなくてテロリストだかハイジャック犯だかじゃないっけ テロリストだよ オーストラリア言ったら儲けれるらしいぜ!じゃあ飛行機にオーストラリアまで飛んでもらおうぜ!ってハイジャック 燃料積んでないから落ちる!!って機長が何度言っても聞き入れず調べたからオーストラリア行けるって知ってるぞ!嘘つく名の一点張り 燃料切れの警告も何かしたな!って逆ギレして墜落の直前までなんとか平行に不時着して被害減らそうとしてた機長を殴り続けた
62 18/09/10(月)14:23:53 No.532405560
きりもみしたら死ぬ
63 18/09/10(月)14:24:27 No.532405633
飛行機事故で個人的に衝撃だったのはやっぱコンコルドだった
64 18/09/10(月)14:25:44 No.532405785
貨物便がハイジャックされて機長と副機長とハイジャック犯で殴り合う回が好き
65 18/09/10(月)14:26:02 No.532405824
ちょっと連続で事故っただけで世界一安全な機体から世界一危険な機体に 数字のマジック怖いね
66 18/09/10(月)14:26:07 No.532405839
>飛行機事故で個人的に衝撃だったのはやっぱコンコルドだった またDC-10か…ってなった
67 18/09/10(月)14:26:41 No.532405897
>メーデー観てると日本は事故マジで少ないんだな…ってなる >世界最大の単独事故起こした国ではあるけど 嘘をつくな 単独最大はトルコだ
68 18/09/10(月)14:26:49 No.532405914
>燃料切れの警告も何かしたな!って逆ギレして墜落の直前までなんとか平行に不時着して被害減らそうとしてた機長を殴り続けた 挙句不時着時にも立ったままだったらテロリストは即死するという
69 18/09/10(月)14:26:51 No.532405917
世界一安全!ってキャッチコピーは死亡フラグに見える
70 18/09/10(月)14:28:20 No.532406083
>飛行機事故で個人的に衝撃だったのはやっぱコンコルドだった 他の飛行機が落とした部品うっかり踏んで燃料タンク壊れるとか運がなさすぎる・・・
71 18/09/10(月)14:28:47 No.532406134
>他の飛行機が落とした部品うっかり踏んで燃料タンク壊れるとか運がなさすぎる・・・ 落としたのがDC-10なのがまた
72 18/09/10(月)14:30:17 No.532406306
スペースシャトルもそうだけど 空飛ぶやつはちょっとした衝撃で破滅的損傷するよな いかにギリギリの設計されてるかってことだな
73 18/09/10(月)14:30:35 No.532406340
>単独最大はトルコだ 単独事故はトルコ航空の事故は346人で123便は520人だから 123便の事故が現状最大だよ
74 18/09/10(月)14:31:11 No.532406404
DC3は名機だったのになぜ…
75 18/09/10(月)14:31:29 No.532406440
ピトー管って大切だね(蓋しつつ)
76 18/09/10(月)14:31:52 No.532406494
ベストセラーだからよく事故にあってるだけでしょ!
77 18/09/10(月)14:32:54 No.532406614
映画の主人公でもちょっとやりすぎって思うわ
78 18/09/10(月)14:33:01 No.532406625
DC-10は開発時点で分かってた欠陥を直さず事故った後も大して改修しなかったのが酷すぎる
79 18/09/10(月)14:33:07 No.532406635
事故ではないけど飛行機関連だとニュースのライブ映像も見ただけに911に勝る衝撃はない… 映画のCMか何かかと思ったよ
80 18/09/10(月)14:33:07 No.532406636
>スペースシャトルもそうだけど >空飛ぶやつはちょっとした衝撃で破滅的損傷するよな >いかにギリギリの設計されてるかってことだな 結構やばい状態でも生還してるのは多いよ 落ちてるのが致命的な問題発生なだけで
81 18/09/10(月)14:33:27 No.532406686
急な事業拡大良いよね…
82 18/09/10(月)14:33:59 No.532406756
>DC-10 もう何度目にしたかわからん…
83 18/09/10(月)14:34:28 No.532406813
ドアはしっかり閉めよう!
84 18/09/10(月)14:34:40 No.532406842
まず勤務状況を確認することにしました …すると信じられない実態があきらかになりました
85 18/09/10(月)14:36:58 No.532407145
は?!DC-10はテロリストを倒すために戦闘機並のバレルロールしても壊れない名機ですが?
86 18/09/10(月)14:37:34 No.532407226
>まず勤務状況を確認することにしました >…すると信じられない実態があきらかになりました 会社が給料払えないから機長が昼はパイロットしつつ夜はバーテンダーのバイトで生計を立ててるのはヤバすぎた
87 18/09/10(月)14:38:48 No.532407380
航空機パイロットって高給取りなイメージだったけどメーデー観てから考えを改めた
88 18/09/10(月)14:39:22 No.532407449
パイロット酷使したら明らかにシャレにならないことになるの分かってるだろうにそれでも後を絶たないのやばいよね…
89 18/09/10(月)14:39:37 No.532407484
えっパイロットって高給じゃないの?
90 18/09/10(月)14:39:52 No.532407513
空港近くに泊まれなくて寝不足とか…エリートとは思えんね
91 18/09/10(月)14:40:20 No.532407561
長距離バスの運転手と対して変わらんな…
92 18/09/10(月)14:40:20 No.532407562
機長は飛行時間一万時間以上のベテラン
93 18/09/10(月)14:40:38 No.532407600
給料未払いとかもあった
94 18/09/10(月)14:41:25 No.532407703
>えっパイロットって高給じゃないの? アメリカだと日常の足でアホみたいな便数が毎日飛んでるのでそこまで高給ではない
95 18/09/10(月)14:42:07 No.532407798
貨物室のドアといえばDC-10ですよね!
96 18/09/10(月)14:42:45 No.532407892
日本でパイロットって言うと大型機のイメージだ強いけど小型機をタクシーくらいの感覚で使う国もあるし
97 18/09/10(月)14:43:01 No.532407932
>機長は飛行時間一万時間以上のベテラン 副機長が新人で逆らえないパターンかな…
98 18/09/10(月)14:43:03 No.532407937
どこも格安航空が競い合ってるから人手も足りない おかげで一人の業務量は増えるし人件費削減のために給料も少ない
99 18/09/10(月)14:43:09 No.532407948
通勤で飛行機使うってのは日本から見ると理解しにくいよね
100 18/09/10(月)14:43:25 No.532407986
チェックリスト省略するね…
101 18/09/10(月)14:43:34 No.532408005
フォークリフトでエンジン着脱ヨシ!
102 18/09/10(月)14:44:07 No.532408091
アメリカは退役軍人の再雇用先になってたはず
103 18/09/10(月)14:44:13 No.532408104
ビジネスジェット専の航空会社はLCCよりやばい
104 18/09/10(月)14:44:52 No.532408201
>フォークリフトでエンジン着脱ヨシ! 200時間の工程短縮ヨシ!
105 18/09/10(月)14:44:58 No.532408221
マンクス2 7100便のを見たときはもうちょっとまともな会社のパイロットになれなかったのかってなった
106 18/09/10(月)14:45:08 No.532408239
大韓航空機を撃墜した元ソ連のパイロットの記事が何年か前に出てたけど 友人の集まりに顔を出すとボーイングが来たぞ!とか言われるって書いてあって酷すぎて笑った
107 18/09/10(月)14:45:21 No.532408268
>>フォークリフトでエンジン着脱ヨシ! >200時間の工程短縮ヨシ! ガンッ
108 18/09/10(月)14:46:41 No.532408434
尻餅事故か… 事故跡を研磨して上からアルミ合金を貼りつけよう!
109 18/09/10(月)14:47:54 No.532408608
>アメリカは退役軍人の再雇用先になってたはず 副機長が逆らえないパターン来たな
110 18/09/10(月)14:49:38 No.532408812
回転!
111 18/09/10(月)14:50:00 No.532408871
回転はもう許してやれ
112 18/09/10(月)14:50:07 No.532408885
警報うるさいから切るね!
113 18/09/10(月)14:50:34 No.532408959
>警報うるさいからブレーカー切っとくね!
114 18/09/10(月)14:52:13 No.532409195
客室乗務員一人以外パイロット含めて全員意識失って墜落した事故あったよね
115 18/09/10(月)14:52:40 No.532409256
機長が息子に操縦桿握らせて遊ばせてたら設計士しか知らなかった裏技のオートパイロット解除発動で墜落全員死亡の話がひどすぎる
116 18/09/10(月)14:53:03 No.532409311
荷物の固定が甘かったせいで尻から装甲車を出産して墜落
117 18/09/10(月)14:55:08 No.532409571
>荷物の固定が甘かったせいで尻から装甲車を出産して墜落 荷物係にも能力が必要なんだなって…
118 18/09/10(月)14:56:51 No.532409789
MRAPの事故はいい加減なマニュアル渡した会社が悪いところあるから…
119 18/09/10(月)14:57:09 No.532409825
どこかでまとめて見れないかな
120 18/09/10(月)14:57:22 No.532409853
正常な判断のできない機長はハーブでもやっておられた? 本当にやってたよ…はひどい
121 18/09/10(月)14:57:44 No.532409902
>荷物係にも能力が必要なんだなって… その固定方法じゃ最大荷重の何分の一までしか耐えられないって! 切れた
122 18/09/10(月)14:57:44 No.532409903
アマプラにメーデーあったけど消えてて辛い
123 18/09/10(月)14:59:06 No.532410083
>客室乗務員一人以外パイロット含めて全員意識失って墜落した事故あったよね ヘリオス航空522便のだな
124 18/09/10(月)15:00:33 No.532410291
航空会社の事業停止からの買収や倒産コンボ多くない?
125 18/09/10(月)15:01:09 No.532410380
気圧操作ミスで機内がほぼ酸素ゼロになって乗客乗員が全員窒息死する中 ただひとり元特殊部隊のパーサーが生きていてもう息をしてない婚約者に黙祷を捧げたのち 機内の酸素をかき集めながら必死に総当たりで操縦席のパスワードを解除して 瀕死になりながらも操縦を続けた事件がとんでもすぎる… 最後墜落したが生き残ってたら英雄だった いや墜落しても英雄だった
126 18/09/10(月)15:01:11 No.532410385
ヨシ!案件多すぎ問題
127 18/09/10(月)15:01:34 No.532410435
離陸直後燃料タンク爆発でどうしようもない事故とかもあるぞ!
128 18/09/10(月)15:02:07 No.532410525
離陸直後バードストライクで全エンジン停止ヨシ!
129 18/09/10(月)15:02:15 No.532410539
マニュアルが長すぎて手順ふんでる最中に墜落!
130 18/09/10(月)15:02:32 No.532410573
>航空会社の事業停止からの買収や倒産コンボ多くない? 向こうはぎりぎりの価格競争してるから一旦運行停止食らったらほぼ詰みなのだ…
131 18/09/10(月)15:02:44 No.532410597
離陸前チェックリストヨシッ!
132 18/09/10(月)15:03:01 No.532410637
ボルト貫通!燃料漏れ!
133 18/09/10(月)15:03:12 No.532410670
>離陸前チェックリストヨシッ! チェックしてないけどヨシッ!
134 18/09/10(月)15:03:42 No.532410748
大事故起こせば一撃評判が最低になるしそれそのまま死ぬ
135 18/09/10(月)15:03:44 No.532410755
ハドソン川の奇跡って本当に奇跡だったんだな…
136 18/09/10(月)15:03:44 No.532410756
タイヤの空気圧ヨシ!
137 18/09/10(月)15:03:47 No.532410764
手探りでボルト締め付け確認ヨシ!目視チェックナシ!
138 18/09/10(月)15:03:48 No.532410770
>マニュアルが糞すぎて手順ふんでる最中に酸素欠乏!
139 18/09/10(月)15:04:14 No.532410835
>離陸前チェックリストヨシッ! おい彼は今何をチェックしたんだ?
140 18/09/10(月)15:04:47 No.532410916
飛行機事故ってヨシ!した本人は生き延びてて無関係な乗客が死ぬのが胸糞悪い
141 18/09/10(月)15:04:54 No.532410935
>ハドソン川の奇跡って本当に奇跡だったんだな… エアバスのオートパイロットが珍しく仕事したからな
142 18/09/10(月)15:04:55 No.532410936
なんてことだ もう助からないぞ
143 18/09/10(月)15:05:09 No.532410961
うるさいからアラーム切るね…
144 18/09/10(月)15:05:10 No.532410970
コンピューター異常でそのままブラインドで着陸ヨシ!
145 18/09/10(月)15:05:28 No.532411018
落ちる前に膨らませるなっつってんだろ!
146 18/09/10(月)15:05:38 No.532411044
>ハドソン川の奇跡って本当に奇跡だったんだな… 冗談抜きで管制官が言葉を失ってしまうの怖すぎるし 墜落直後に危険を顧みずに救助に向かった遊覧船がカッコよすぎる…
147 18/09/10(月)15:05:50 No.532411077
>飛行機事故ってヨシ!した本人は生き延びてて無関係な乗客が死ぬのが胸糞悪い 仕事続けられなくなったり遺族に刺されたりそれなりに酷い目には遭ってるよ
148 18/09/10(月)15:06:02 No.532411110
機内減圧が起きて酸欠になったときのチェック! まず電源系統の不具合を調べましょう 異常がない?では別の原因をチェックしましょう 全て確認が終わったら酸素マスクをしましょう
149 18/09/10(月)15:06:05 No.532411116
>飛行機事故ってヨシ!した本人は生き延びてて無関係な乗客が死ぬのが胸糞悪い 事故の発端になった管制官が殺されたことなかったっけ?
150 18/09/10(月)15:06:35 No.532411185
サッカーの試合チェックヨシ!
151 18/09/10(月)15:07:30 No.532411300
書き込みをした人によって削除されました
152 18/09/10(月)15:07:40 No.532411330
>落ちる前に膨らませるなっつってんだろ! 分かったから恋人の膨らませるね… 飛行機落ちた!なんかズボン脱げてる!恋人いない!
153 18/09/10(月)15:07:51 No.532411352
35L…35L…