虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/10(月)13:31:45 転生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)13:31:45 No.532399068

転生の話題を見かけるのでバーチャライズからの転生組はる

1 18/09/10(月)13:33:56 No.532399390

バーチャライズどうなったの…?

2 18/09/10(月)13:48:28 No.532401238

やっぱみんなバーチャライズなんてどうでもいいよな!

3 18/09/10(月)13:50:10 No.532401445

バーチャライズは確か運営会社が名義変えてたとかは覚えてる あと中身すげ替え騒動のあの子は実は中身変わってなかったけど変わったように振る舞うように指示されてたんだってさ

4 18/09/10(月)13:50:48 No.532401515

どっちにしても炎上商法だな

5 18/09/10(月)13:51:32 No.532401611

バーチャライズは魂が抜けたところに新しく魂を入れ直したのまでは知ってる …って変わってなかったのアレ!?

6 18/09/10(月)13:52:22 No.532401724

>あと中身すげ替え騒動のあの子は実は中身変わってなかったけど変わったように振る舞うように指示されてたんだってさ 何の意味があるんだ…

7 18/09/10(月)13:52:55 No.532401795

>あと中身すげ替え騒動のあの子は実は中身変わってなかったけど変わったように振る舞うように指示されてたんだってさ どうしてそんなことを…話題づくりの為だとしても元の知名度がクソほどもないのにそんなことしてもデメリットしかなかろうに

8 18/09/10(月)13:54:02 No.532401914

https://v-v-tail-log.hatenablog.com/entry/virtualize バーチャライズも転生したらしいな

9 18/09/10(月)13:55:02 No.532402026

> しかし実態は、ツイ消し以前の美々奈がそのまま入っていた(いわば「入れ替え詐欺」)。>SHOWROOMにて一度配信を行うも、以後配信無し。 ???

10 18/09/10(月)13:55:47 No.532402099

知名度がないからやるんじゃないのかな 数千人規模だからまず見てもらわないと 現に俺このスレカタログで開かなかったらバーチャライズなんて言葉も知らなかった 良くはないけどね炎上商法

11 18/09/10(月)13:56:45 No.532402196

今も界隈に潜んでそう

12 18/09/10(月)13:57:29 No.532402278

中身入れ替えました!(入れ替えてない)で人呼べると思ってたんなら頭の病気すぎる…

13 18/09/10(月)13:58:06 No.532402363

まあ界隈の規模がデカくなればそれだけクソみたいな事務所やら仲介屋も出て来るよねっていう

14 18/09/10(月)13:58:12 No.532402379

スレ画の子のurl貼ってくれ

15 18/09/10(月)13:58:30 No.532402414

>中身入れ替えました!(入れ替えてない)で人呼べると思ってたんなら頭の病気すぎる… 実際人は呼べたでしょ 全員チャッカマンを持ってきたけど

16 18/09/10(月)13:58:58 No.532402467

訳が分からないよ…

17 18/09/10(月)13:59:05 No.532402484

>スレ画の子のurl貼ってくれ https://twitter.com/pegasus_mugwort

18 18/09/10(月)14:01:01 No.532402716

バーチャライズ亡き後もポコポコと新興事務所が生まれてるからな… ある意味ではブームの証明か

19 18/09/10(月)14:01:50 No.532402806

バーチャライズは無駄に行動早かったのがな…

20 18/09/10(月)14:04:04 No.532403057

なにか普通の事務所とは違う儲けポイントがあってそのためになりふり構わず大火点けたんじゃないか

21 18/09/10(月)14:05:26 No.532403227

ぶっちゃけ社長の経歴見てもどっかの金持ちのボンボンが適当な商売しかけて失敗したようにしか見えない

22 18/09/10(月)14:06:17 No.532403331

なんか社名変えて別のとこにVtuber紹介する中抜き業者みたいなことしてたとかまでは聞いた

23 18/09/10(月)14:07:52 No.532403530

>バーチャライズは無駄に行動早かったのがな… ブームから動いてあの時期にデビューした企業勢でもアオちゃんとかいるし… だめだパワーが違いすぎる

24 18/09/10(月)14:09:11 No.532403686

>ぶっちゃけ社長の経歴見てもどっかの金持ちのボンボンが適当な商売しかけて失敗したようにしか見えない 目的のなさそうなふわふわとしたベンチャー経営に年齢が達したら即議員出馬とか典型的にすぎるぐらいのボンボンムーブすぎて…

25 18/09/10(月)14:09:36 No.532403743

まあ悪名ばっか轟いてそれで実際に見に行った人がどんだけいるかっつーと…

26 18/09/10(月)14:09:46 No.532403761

みんな頑張ってるのに運営が足引っ張るうごきだけはすごかったな

27 18/09/10(月)14:10:39 No.532403858

QBまがいは怒られろと思った

28 18/09/10(月)14:12:10 No.532404039

そういやホームページでCFという名前だけの集金はちゃっかりやってたな ライバーには金一銭もいってなかったろうけど

29 18/09/10(月)14:13:41 No.532404229

Vtuber同士の連携強いから悪名はすぐ伝播するのによくやるわ

30 18/09/10(月)14:15:58 No.532404537

>Vtuber同士の連携強いから悪名はすぐ伝播するのによくやるわ なんか流行ってる程度にしか考えてないし興味もないからそんなの分かってないのだ…

31 18/09/10(月)14:17:21 No.532404711

えねちゃんが所属ゼロにさせたとこはどうなったんだろう

32 18/09/10(月)14:17:22 No.532404712

運営がわかってなくて悪名広まっても挽回はできる程度に優しい世界なんだけどね えのぐのところとか初期ひどかったぜ

33 18/09/10(月)14:18:21 No.532404845

>えねちゃんが所属ゼロにさせたとこはどうなったんだろう 元々ただの芸能事務所でバーチャル部門が壊滅しただけ

34 18/09/10(月)14:18:23 No.532404849

岩本町ならそもそもvtuberブームには乗らねぇ!とか言ってたんじゃないっけ

35 18/09/10(月)14:18:32 No.532404864

ライズアースとかそんな名前だった気がする アスラズラースへの風評被害とか言われてた覚えがある

36 18/09/10(月)14:19:23 No.532404967

vtuber運営じゃないけどプンレクやニコニコも初期は散々な評判だったしねえ… いまはどちらもそれなりに評価されてる

37 18/09/10(月)14:19:34 No.532404999

岩本町は二人から五人になる過渡期が一番やばかった

38 18/09/10(月)14:19:46 No.532405024

>岩本町ならそもそもvtuberブームには乗らねぇ!とか言ってたんじゃないっけ 男らしいけど宣伝不足も感じる… こだわりのラーメン家かよ!

39 18/09/10(月)14:20:47 No.532405141

>vtuber運営じゃないけどプンレクやニコニコも初期は散々な評判だったしねえ… >いまはどちらもそれなりに評価されてる そらまあやることちゃんとやればそれだけ評価されるわな…

40 18/09/10(月)14:20:57 No.532405163

ここの社長は社名を変えれば悪評なんて消えると思ってるみたいだし… バーチャライズ運営会社のUNICORN潰してすぐ名前だけ変えた別の会社立ち上げてて笑った

41 18/09/10(月)14:20:58 No.532405165

岩本町は初動がまず酷すぎたね なんだあの夏コミの企画

42 18/09/10(月)14:21:13 No.532405197

プンレクはエールの取り分と二重の換金ギャップみたいなので敬遠されてただけ

43 18/09/10(月)14:21:48 No.532405261

夏コミの企画はおいといて公式ヒで喧嘩するなとは思ったよ岩本町…

44 18/09/10(月)14:22:01 No.532405287

プンレク様はVtuberゲストに立てた大会開いたり タグ作ったりBANs囲ったり積極的だからな…

45 18/09/10(月)14:22:05 No.532405296

>岩本町は初動がまず酷すぎたね >なんだあの夏コミの企画 今はコツコツ取り返す為に頑張ってるから…

46 18/09/10(月)14:22:09 No.532405308

書き込みをした人によって削除されました

47 18/09/10(月)14:22:24 No.532405343

岩本町は運営のやりとりをヒで見せんな!ってなったからね

48 18/09/10(月)14:22:33 No.532405365

>岩本町は初動がまず酷すぎたね >なんだあの夏コミの企画 水は馬越が売りきったよ! しばらく公式に載せてすらもえなかったけど

49 18/09/10(月)14:22:55 No.532405414

>そらまあやることちゃんとやればそれだけ評価されるわな… SHOWROOMだけはまだまだだね この前も給料事情お漏らししちゃったし

50 18/09/10(月)14:23:26 No.532405492

>vtuber運営じゃないけどプンレクやニコニコも初期は散々な評判だったしねえ… >いまはどちらもそれなりに評価されてる ニコニコも大概Vtuber大百科企画とかアレな部分多いけどVtuberにニコニコ出身多いから贔屓にされてる感じ

51 18/09/10(月)14:23:35 No.532405513

ニコニコはホントにブタンゴか癌だったんだなって…

52 18/09/10(月)14:24:17 No.532405606

SHOWROOMはOculusGO対応してくれたら見に行くんだけどやるやる言ってるだけでなんとも

53 18/09/10(月)14:24:20 No.532405614

実はプンレク様が一番頑張ってたもんな 収益化滞ってた時期にめちゃくちゃ声かけまくって地固めして… そのお陰でにじさんじとかホロライブとかの企業が今でも使ってるし

54 18/09/10(月)14:24:42 No.532405663

今は極一部の箱除いて新人は大半チェックされずに素通りしてる時代だから あるいは今かもうちょっと後に登場したならひょんな形で生き残ってたかもわからん

55 18/09/10(月)14:24:45 No.532405664

>>岩本町は初動がまず酷すぎたね >>なんだあの夏コミの企画 >水は馬越が売りきったよ! >しばらく公式に載せてすらもえなかったけど 今年の夏じゃなくて去年の夏だよ!!!!

56 18/09/10(月)14:25:52 No.532405802

プンレク様はクゥ姉ちゃんの対応で担当さんが菩薩に見える

57 18/09/10(月)14:26:03 No.532405826

悪名だけは聞くが実際に配信してたのかすら知らない

58 18/09/10(月)14:26:10 No.532405846

今も目立つやつはすぐ伸びるのは変わってないよ

59 18/09/10(月)14:26:27 No.532405873

姉ちゃん遅刻しちゃダメだよ!!

60 18/09/10(月)14:26:39 No.532405894

関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう

61 18/09/10(月)14:26:48 No.532405910

バーチャライズは光ちゃんだけ見てた

62 18/09/10(月)14:26:52 No.532405919

ニコニコ大百科に関しては今のトップにヒで直訴したら削除窓口すぐ作るくらいにはオープンに対応してるから… それにしても企画に配慮足らなかったとは思うけど

63 18/09/10(月)14:26:55 No.532405925

プンレクはナンバーワンには到底なれないがサブ拠点としては重宝されるそんな感じ

64 18/09/10(月)14:26:59 No.532405931

>関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう YouTubeは検索機能がとにかく弱い

65 18/09/10(月)14:27:44 No.532406010

>関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう ニコニコなら逃げられるけどつべは訴訟されかねないから 意外とマジで

66 18/09/10(月)14:27:46 No.532406016

プンレクはつべでは権利的に無理な配信を行う場所としての地位を確立した

67 18/09/10(月)14:27:57 No.532406035

>姉ちゃん遅刻しちゃダメだよ!! は?姉ちゃんの自由…でもないか一応お仕事だし

68 18/09/10(月)14:28:32 No.532406100

>ニコニコ大百科に関しては今のトップにヒで直訴したら削除窓口すぐ作るくらいにはオープンに対応してるから… >それにしても企画に配慮足らなかったとは思うけど Vtuberの大百科掲示板は匿名なのいいことにほぼアンチスレと化してるから全員消してもらった方がいいと思う

69 18/09/10(月)14:28:38 No.532406115

>関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう 検索から来れないし自動削除とかあって権利関係うるさいからかな…

70 18/09/10(月)14:28:41 No.532406120

>関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう 試しにyoutubeで検索してみてくれ 他人が勝手に動画そのまんまうpってのやら文字だけスクロールするのやらなんだこれってなるぞ

71 18/09/10(月)14:28:49 No.532406138

任天堂OKってのはでかいよな

72 18/09/10(月)14:29:15 No.532406180

>プンレクはつべでは権利的に無理な配信を行う場所としての地位を確立した 初期のニコがアニメやゲームの無法地帯になってた頃みたいだな

73 18/09/10(月)14:29:29 No.532406213

>そのお陰でにじさんじとかホロライブとかの企業が今でも使ってるし 企画で叶くん監禁して缶詰にできてたしな…

74 18/09/10(月)14:29:29 No.532406214

>関係ないけどVtuberのまとめとかMAD作る人ってなんでみんなニコニコに投稿するんだろう つべだと権利者削除されやすいしそもそもタグ検索とか無いから伸びない

75 18/09/10(月)14:29:59 No.532406270

あとつべは別に権利者じゃないやつが権利者のフリして通報するのが会社ぐるみで行われてたりする

76 18/09/10(月)14:30:16 No.532406299

なるほど…

77 18/09/10(月)14:30:35 No.532406339

>あとつべは別に権利者じゃないやつが権利者のフリして通報するのが会社ぐるみで行われてたりする 何の会社なのそれ…?

78 18/09/10(月)14:31:33 No.532406451

>何の会社なのそれ…? 権利者のフリして通報するだろ そしたらその動画を強制的に収益化させた上でそのお金は自分の懐に入るんだよ

79 18/09/10(月)14:31:50 No.532406492

通報代行業なんて冗談みたいなサービスまで出てくる時代だ

80 18/09/10(月)14:32:02 No.532406511

どんなに他のところの悪いところあげてもバーチャライズにはかてないんだけどな!

81 18/09/10(月)14:32:09 No.532406527

今のニコニコは原住民のゲーム実況者をランキングの適用外に追いやって Vtuberを大々的に載せてるという歪な状態になってて面白い

82 18/09/10(月)14:32:12 No.532406533

東京03だっけ公式でコントの動画上げたら権利者を自称する第三者の通報で公式垢凍結されたの

83 18/09/10(月)14:32:49 No.532406605

>>プンレクはつべでは権利的に無理な配信を行う場所としての地位を確立した >初期のニコがアニメやゲームの無法地帯になってた頃みたいだな それとは全然ちげーよ! むしろ配信者側が権利わかんねえってゲームの権利関係調べてくれたりする

84 18/09/10(月)14:33:31 No.532406694

ただニコニコ自体は評価されてもニコ生で配信する人ほとんどいないよね

85 18/09/10(月)14:33:33 No.532406699

動画配信サイトとしての質は間違いなくYouTubeのほうが高いし収益もYouTubeのほうが入るのだけれど 動画検索サイト…というかバズらせることに関してはニコニコの方が遥かに上だし運営側が特別に手伝ってくれることもあるから要は使い分けだよね

86 18/09/10(月)14:33:33 No.532406702

プンレク様はあとはコメントのラグだけ何とかなれば雑談系の人でも第二の拠点になれるスペックはあると思う

87 18/09/10(月)14:33:37 No.532406711

ただのノイズにも権利主張されたらこっちが実名さらさないと申し立てもできないという糞仕様です

88 18/09/10(月)14:33:58 No.532406754

箱増えまくってるから探せばアレなところまだありそう

89 18/09/10(月)14:34:02 No.532406762

>今のニコニコは原住民のゲーム実況者をランキングの適用外に追いやって >Vtuberを大々的に載せてるという歪な状態になってて面白い 元ニコニコの実況者がYoutubeに移住して稼いでVtuberがニコニコに輸入されて知名度上げるという貿易関係

90 18/09/10(月)14:34:08 No.532406775

プンレクなら権利者削除されないんじゃなくて運営が配信タイトルの許諾取ってくれるんだよ!

91 18/09/10(月)14:34:16 No.532406789

>ただニコニコ自体は評価されてもニコ生で配信する人ほとんどいないよね 評価されるのは現状公式企画のみだからな

92 18/09/10(月)14:34:25 No.532406806

ニコ生はスマホやタブレットでもアプリなしで高画質で見られるようにしてくれ PCがよわよわだからすぐ止まるんだ

93 18/09/10(月)14:34:34 No.532406829

にじさんじも10分動画のコンテスト公式でやろうとしてたなそういえば…

94 18/09/10(月)14:34:40 No.532406841

>箱増えまくってるから探せばアレなところまだありそう ちゃんとした絵がある時点でバーチャライズを超えるのは難しい…

95 18/09/10(月)14:34:47 No.532406861

>ただニコニコ自体は評価されてもニコ生で配信する人ほとんどいないよね そりゃ現状あそこで配信してもなんのメリットも無いからな 将来的に投げ銭実装するみたいなことは言ってたけど

96 18/09/10(月)14:34:53 No.532406876

ニコニコも毎時総合ランキングみてるだけだとそんなVtuber見かけない気がするんだけど 御三家みたいな専門カテみたいなの出来たの?

97 18/09/10(月)14:35:00 No.532406893

>ただのノイズにも権利主張されたらこっちが実名さらさないと申し立てもできないという糞仕様です むしろそれが狙いとか聞いてろくでもないのが本当に居るんだなっていつぞや調べて呆れた記憶がある

98 18/09/10(月)14:35:01 No.532406897

つべは違法アップロード対策とか倫理上の問題とか数が多いだけあって死ぬほど大変だから仕方ない 多分紛らわしいチキンレースとか過激配信とかするアホは全員死ねってガチで思われてると思う

99 18/09/10(月)14:35:27 No.532406961

>ただニコニコ自体は評価されてもニコ生で配信する人ほとんどいないよね 配信するのは少しね… 動画検索サイトとしては結構いいと思うよ

100 18/09/10(月)14:35:29 No.532406970

>ただニコニコ自体は評価されてもニコ生で配信する人ほとんどいないよね 金にならないんだよ!

101 18/09/10(月)14:36:02 No.532407037

元々ニコニコでボイロクソゲー紹介してるのがつべにも同じのを載っけて毎日投稿してて笑った

102 18/09/10(月)14:36:13 No.532407054

ニコニコは金にもならんし蠱毒化したキッズがきついしでいる意味無いからな

103 18/09/10(月)14:36:27 No.532407083

ニコ生は金払って延長させて貰う時代の認識がまだ抜けてない

104 18/09/10(月)14:36:40 No.532407113

>箱増えまくってるから探せばアレなところまだありそう 箱が小さいから炎上規模は小さいけどア組の騒動は完全に勢い止めたと思う

105 18/09/10(月)14:37:01 No.532407148

使い分け大事ってのは分かるんだけど見てる側からするとあちこちで配信されると追うのめんどくせ…ってなってしまう

106 18/09/10(月)14:37:16 No.532407184

公式企画とかで仕事として出る分にはまだしも クリエイターとしてニコニコで活動するのはマジでなんの得もない

107 18/09/10(月)14:37:27 No.532407207

そんな扱いなのに超会議とかバーチャルカラオケみたいな大きい企画やってくれるのは偉いよ

108 18/09/10(月)14:37:31 No.532407218

ニコニコも許諾された版権とオリジナルならクリエリター奨励システムあるけどね

109 18/09/10(月)14:37:40 No.532407243

ニコ生主そのまんまなvtuberは空気が違いすぎて色々と無理だった

110 18/09/10(月)14:38:07 No.532407300

かなり昔にニコ生で配信漁るのが好きだった時期に色々とお気に入り登録してたのを 最近久々にアカウント整理しよって思って見てみたら「〇〇に移動しました」って報告だけあってほぼ全部ニコ生遺跡化してた

111 18/09/10(月)14:38:15 No.532407315

>ニコニコも毎時総合ランキングみてるだけだとそんなVtuber見かけない気がするんだけど >御三家みたいな専門カテみたいなの出来たの? エンタメタグじゃない? というかカテゴリもそろそろ整理していいと思う 政治カテゴリ絶対いらないでしょ

112 18/09/10(月)14:38:24 No.532407329

>元々ニコニコでボイロクソゲー紹介してるのがつべにも同じのを載っけて毎日投稿してて笑った 同じ動画上げるだけなら手間かからんし自分で上げないと転載されちゃうから良い方法だと思う

113 18/09/10(月)14:38:31 No.532407353

か、かべつべ…

114 18/09/10(月)14:38:32 No.532407355

>ニコニコも許諾された版権とオリジナルならクリエリター奨励システムあるけどね クリ奨って登録者7000人で毎日9時間放送して10万いかないレベルなんだ・・・

115 18/09/10(月)14:38:51 No.532407384

>ニコニコも許諾された版権とオリジナルならクリエリター奨励システムあるけどね カスみたいな還元度なうえに一定額をみんなで分けるから賑わって参加者増えるほど取り分減るって言うクソシステムだ

116 18/09/10(月)14:39:24 No.532407452

>カスみたいな還元度なうえに一定額をみんなで分けるから賑わって参加者増えるほど取り分減るって言うクソシステムだ ニコって共産主義だったの?

117 18/09/10(月)14:39:43 No.532407494

>ニコニコも許諾された版権とオリジナルならクリエリター奨励システムあるけどね 人減りすぎて金払い悪くなるってギャグすぎる

↑Top