18/09/10(月)13:16:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)13:16:57 No.532397064
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/10(月)13:17:23 No.532397115
フィフスエレメント?
2 18/09/10(月)13:31:56 No.532399097
体内から棒出すウーマン
3 18/09/10(月)13:33:00 No.532399265
なんか腹のなかにキーアイテム閉まってたよね? …なんで?
4 18/09/10(月)13:33:49 No.532399376
隠すため
5 18/09/10(月)13:34:12 No.532399426
半分、青い
6 18/09/10(月)13:34:38 No.532399482
9割歌えた
7 18/09/10(月)13:35:03 No.532399538
アフレコにしようと思ったら正真正銘の歌姫だったやつ
8 18/09/10(月)13:35:41 No.532399614
結局歌手でいいのかこの人は
9 18/09/10(月)13:36:33 No.532399718
そりゃスタンディングオベーションする
10 18/09/10(月)13:37:22 No.532399834
どこから入れたんだろう
11 18/09/10(月)13:38:21 No.532399963
ゲイリーオールドマンがダサくてイケてる映画
12 18/09/10(月)13:39:29 No.532400133
ロードショーで何度か見たけどこの歌のシーンと最後に回復カプセルみたいなのでおっぱじめるのしか覚えてない
13 18/09/10(月)13:39:32 No.532400137
ゲイリーオールドマンの頭から出るタールみたいなのはなんなの?
14 18/09/10(月)13:41:16 No.532400351
ラストシーンのせいでバーチャルセックスのやつとごっちゃになる
15 18/09/10(月)13:42:14 No.532400464
ちくわリーゼント
16 18/09/10(月)13:42:56 No.532400554
冷静に見るとクソ映画だから面白黒人を楽しむように見ろ
17 18/09/10(月)13:43:09 No.532400576
ゲイリーオールドマンの頭が気になってしょうがない
18 18/09/10(月)13:43:16 No.532400587
酷評されてるけどかなり好きな映画
19 18/09/10(月)13:43:28 No.532400612
無理ろだと思ったらちゃんと歌えるという
20 18/09/10(月)13:45:39 No.532400870
割と今でもちょくちょくテレビ放送してる気がする
21 18/09/10(月)13:45:57 No.532400923
ゲイリーオールドマンはなんで生命絶滅マンに従ってるの?
22 18/09/10(月)13:46:33 No.532400988
>酷評されてるけどかなり好きな映画 酷評されてたの? 普通にめっちゃおもしろいし最後のセックス乳首めっちゃエロいし最高の映画なのに
23 18/09/10(月)13:46:40 No.532401000
酷評なんだ… 大作なのに
24 18/09/10(月)13:48:14 No.532401207
ミラが若い
25 18/09/10(月)13:48:44 No.532401257
評価は大酷評だよこの映画!
26 18/09/10(月)13:48:46 No.532401264
歌の終盤辺りどう発音してるんだって所あるけどあれも弄ってないの!?
27 18/09/10(月)13:49:20 No.532401347
SFだと思って見ると2点ぐらいの映画だけどコメディとして見るなら100点
28 18/09/10(月)13:49:45 No.532401388
見たのだいぶ前だけど退屈だった気がする
29 18/09/10(月)13:50:13 No.532401456
普通に面白いと思うよこれ
30 18/09/10(月)13:50:32 No.532401488
えっコメディじゃねえの!?
31 18/09/10(月)13:50:39 No.532401502
俺は好き
32 18/09/10(月)13:50:50 No.532401522
ディラン!ディラン・マッケイじゃないか!ってなる冒頭
33 18/09/10(月)13:50:50 No.532401524
お話は0点だからな 随分前に見直したらマジできつかった覚えがある
34 18/09/10(月)13:50:56 No.532401533
>歌の終盤辺りどう発音してるんだって所あるけどあれも弄ってないの!? あのオペラシーンは2割加工だったかな
35 18/09/10(月)13:51:00 No.532401541
赤毛の美女を蘇生させたりスレ画が死んだのは覚えてるんだけどどういうストーリーでどう終わったのかが思い出せない……
36 18/09/10(月)13:51:10 No.532401562
そんな酷評だったの… 確かに唐突に戦争の歴史に絶望するヒロインとか露骨にぶっこんでくるなぁと思ってたけど
37 18/09/10(月)13:52:05 No.532401687
>歌の終盤辺りどう発音してるんだって所あるけどあれも弄ってないの!? サンプリングも交じってるけど結構他の人が歌ってる動画とかもあるから頑張れば行けるんだろう
38 18/09/10(月)13:52:18 No.532401713
面白黒人の面白黒人度はかなり高かったと思う
39 18/09/10(月)13:52:32 No.532401747
このスレ画で立ててるのが笑える
40 18/09/10(月)13:53:20 No.532401837
あの高音ほぼナマでお出ししてたっていうんだからすごい
41 18/09/10(月)13:53:33 No.532401853
高校の映画祭で全校生徒集めて上映されたのがこれだった 何考えてたんだろ先生…
42 18/09/10(月)13:53:57 No.532401900
指の先っちょから大事な鍵が出るマン
43 18/09/10(月)13:54:07 No.532401921
>高校の映画祭で全校生徒集めて上映されたのがこれだった >何考えてたんだろ先生… 最後の乳首を見せたかったんでしょ
44 18/09/10(月)13:54:23 No.532401948
Are you green?
45 18/09/10(月)13:54:36 No.532401971
個人的に半分くらいはおもしろゲイリーオールドマンを見るための映画だった
46 18/09/10(月)13:54:41 No.532401981
酷評されてるのはデザイン重視で全然動かなさそうな宇宙人スーツとかいかにも外人が嫌いそうな要素が多いとこだったと思う オチが雑なのが唯一の欠点だと思う
47 18/09/10(月)13:55:53 No.532402106
やたら面白いキャラクター達から繰り出される何が言いたいのかわからないストーリー
48 18/09/10(月)13:57:18 No.532402256
>指の先っちょから大事な鍵が出るマン 足遅すぎてヤバい種族だ…
49 18/09/10(月)13:57:59 No.532402345
個人的には嫌いじゃないんだけど >リュック・ベッソンが16歳の時に思いついた物語を、100億円の大予算を投じて映画化 この一文だけで嫌な予感がするのも事実
50 18/09/10(月)13:58:11 No.532402377
まあ金かかってるわりには駄作だろう
51 18/09/10(月)13:58:37 No.532402426
最初の喉詰まらせてる時に助けなければ良かったんじゃ…
52 18/09/10(月)13:58:43 No.532402437
結構キャストが豪華
53 18/09/10(月)13:59:09 No.532402494
レオンで稼いだ金をシューッ!
54 18/09/10(月)13:59:09 No.532402496
すっごくグリーン
55 18/09/10(月)13:59:43 No.532402563
ゲイリーオールドマンが爆死する映画(二回目)
56 18/09/10(月)13:59:49 No.532402577
わりと好きというかDVD買った程度には好きだ 酷評されてるの知ったのは数年前だったけどもう俺の評価は変えられない
57 18/09/10(月)14:00:03 No.532402596
>壁画に記された世界を滅ぼす邪悪な存在で黒幕。 >核ミサイルなどの全ての攻撃を吸収して無効化し、逆に自らの力に変えてしまう。 ラスボスこんな設定だったんだな
58 18/09/10(月)14:00:09 No.532402604
変な髪型!変な銃!変な服! 好き
59 18/09/10(月)14:00:15 No.532402616
左手あげる右手あげる両手あげる
60 18/09/10(月)14:00:18 No.532402623
サクサク展開だから飽きない
61 18/09/10(月)14:00:34 No.532402656
売れてやりたいこと好きにやれるようになったらしょうもないことやりだす漫画家によくあるやつか
62 18/09/10(月)14:01:37 No.532402783
しょうもないというか子供の頃の夢を実現させた
63 18/09/10(月)14:01:56 No.532402817
最後の要素が愛!ドーン!はともかく その前の4エレメント起動が終盤にしては凄い地味ではある
64 18/09/10(月)14:02:54 No.532402933
>>壁画に記された世界を滅ぼす邪悪な存在で黒幕。 >>核ミサイルなどの全ての攻撃を吸収して無効化し、逆に自らの力に変えてしまう。 >ラスボスこんな設定だったんだな なるほど16歳って感じの設定だ
65 18/09/10(月)14:03:55 No.532403042
あの多機能銃のとこは何度も見返した
66 18/09/10(月)14:04:05 No.532403058
でも最後の戦いで地味に注目された頃は こんなにエンタメ側に振り切れる監督だとは誰も思ってなかったんですよ
67 18/09/10(月)14:04:08 No.532403063
キスで悪をぶっ倒すのはマトリックスと同じ!
68 18/09/10(月)14:04:40 No.532403123
ZF-1の説明いいよね
69 18/09/10(月)14:04:45 No.532403132
レオンで世界的に大成功して「でもお前こういう映画観たかったんだろ!?」 って16歳の頃の自分にこの映画捧ぐのはちょっとかっこいいな
70 18/09/10(月)14:05:00 No.532403168
wiki眺めてたらミラの起用理由とか知りたくない事実が出てきた…
71 18/09/10(月)14:05:37 No.532403253
星のCVジャンレノなんだ…
72 18/09/10(月)14:05:58 No.532403298
でも未来世界のタクシーも家もオッサンも 凄いビンビン来るものはある
73 18/09/10(月)14:06:34 No.532403373
ウッチャン…?
74 18/09/10(月)14:07:00 No.532403420
>でも最後の戦いで地味に注目された頃は >こんなにエンタメ側に振り切れる監督だとは誰も思ってなかったんですよ 前に撮ったのがレオンやニキータだからね でもタクシーとかあるし色々やりたい人なんだろうなあ
75 18/09/10(月)14:08:11 No.532403562
まあでもフランス人はこういう映画嫌いそう
76 18/09/10(月)14:09:27 No.532403725
これの評価は作品世界とその雰囲気に乗れるか次第だと思う
77 18/09/10(月)14:09:29 No.532403728
まさかボスっぽい適役とスレ違いで終わるとは思いませんでしたね
78 18/09/10(月)14:09:34 No.532403740
でもこのオペラとドンパチだけは100点あると思うぜ
79 18/09/10(月)14:09:40 No.532403746
抜いた事ある
80 18/09/10(月)14:09:41 No.532403750
強いコメディ色でわりと世界の危機なお話なのに危機感ないのがちょっとな ストーリー性の弱さに対しスレ画とかゲイリーオールドマンとかこくじんDJとか妙なキャラは次々現れるし ブルースウィリスはちょっとタフな程度のパンピーだし
81 18/09/10(月)14:11:17 No.532403929
>前に撮ったのがレオンやニキータだからね 制作順で見ると納得した レオンニキータ作った人が急にこれ作ったら駄作扱いになるわ 同年にタクシーとかやってるし何があったのベッソン?
82 18/09/10(月)14:12:19 No.532404062
レオンはこれを作るための金稼ぎに作ったってのがまた
83 18/09/10(月)14:12:34 No.532404092
>でもクリス・タッカーのキャラだけで100点あると思うぜ
84 18/09/10(月)14:13:11 No.532404166
学生時代からアイデア暖めてたフィフスエレメントの製作資金稼ぐためにやっつけで仕上げたのがレオンって本当なんだろうか
85 18/09/10(月)14:13:28 No.532404206
CMでもだいたいこの人が歌ってるとこか この人が殺された後のドンパチシーンか 爆発にノーリアクションのゲイリーオールドマンのシーンだ
86 18/09/10(月)14:13:56 No.532404263
「」はこういうバカ映画好きそうなイメージあるけどそうでもないんだな
87 18/09/10(月)14:14:19 No.532404323
>同年にタクシーとかやってるし何があったのベッソン? おめえらフランス人にゃアートっぽいクソサブカルは撮れても超かっこいい万人受けするエンタメはどうせ撮れねえんだろ? って煽られて出来らあ!ってなった (意訳です)
88 18/09/10(月)14:14:30 No.532404348
>「」はこういうバカ映画好きそうなイメージあるけどそうでもないんだな 自爆ボタンいいよね…
89 18/09/10(月)14:14:37 No.532404363
フィフスエレメントはめっちゃ日本の漫画アニメっぽいというかジブリっぽさを感じる
90 18/09/10(月)14:14:38 No.532404364
>「」はこういうバカ映画好きそうなイメージあるけどそうでもないんだな さっきから好きって「」ばっかりじゃねえかどういうことにしたいんだ
91 18/09/10(月)14:14:54 No.532404395
あのレオンの監督の!って見たらナニコレ…ってなるよ 単品ならまあそこそこ面白い
92 18/09/10(月)14:14:56 No.532404400
ヒロインが美少女ならラノベでありそうな設定
93 18/09/10(月)14:15:01 No.532404413
>あの多機能銃のとこは何度も見返した ボクのお気に入り!
94 18/09/10(月)14:15:51 No.532404518
>でもクリス・タッカーのキャラだけで100点あると思うぜ それ三ツ矢雄二の吹き替えが100点なだけでは?
95 18/09/10(月)14:15:57 No.532404535
絶妙なゆるさが好きだけど 見て怒る人がいるのもわかるよ 予告の印象と違うもん
96 18/09/10(月)14:16:34 No.532404610
え…日本中の人々があの時期意味もなく 「チキン!オイシイ!」とか言いながら鶏食べてたろ
97 18/09/10(月)14:17:04 No.532404670
ミラジョヴォビッチはこの映画でリュックベッソンと結婚して離婚してバイオハザードの監督とも結婚して離婚したんかい
98 18/09/10(月)14:17:34 No.532404746
ドンパチも大爆発もゲイリーがだましたオークみたいな連中の乱入によるもので 三つ巴の構図がめんどくさい
99 18/09/10(月)14:17:45 No.532404769
ミラジョボビッチは貧乳だからな
100 18/09/10(月)14:18:09 No.532404819
すごい枕女優やな
101 18/09/10(月)14:18:33 No.532404866
ミラジョボは干し葡萄
102 18/09/10(月)14:19:14 No.532404945
>フィフスエレメントはめっちゃ日本の漫画アニメっぽいというかジブリっぽさを感じる 攻殻機動隊とか好きなベッソンが16歳の時に考えた話なので
103 18/09/10(月)14:19:20 No.532404963
めっちゃ豪華だけど変な映画だ
104 18/09/10(月)14:19:44 No.532405020
https://youtu.be/SPf2ANjUbrY
105 18/09/10(月)14:21:44 No.532405257
クリス・タッカーは字幕で見たほうが絶対楽しいよ 声高え
106 18/09/10(月)14:22:26 No.532405347
>https://youtu.be/SPf2ANjUbrY すげえ…
107 18/09/10(月)14:22:49 No.532405402
中2魂にビンビンくる
108 18/09/10(月)14:23:10 No.532405447
雑でとっちらかってるがカネはえらくかかってるのでカバーできてる
109 18/09/10(月)14:23:11 No.532405455
youtubeに加工無しでスレ画歌いきってる人いたな
110 18/09/10(月)14:23:17 No.532405474
ミソシタの元ネタ
111 18/09/10(月)14:23:23 No.532405486
確かにテレビで見たほうが面白い映画だとは思う
112 18/09/10(月)14:23:29 No.532405503
変な服着てるのがすごい印象に残ってそのエッチなイラスト描いてたら父親に見つかった思い出
113 18/09/10(月)14:24:08 No.532405593
>クリス・タッカーは字幕で見たほうが絶対楽しいよ マジか 見たいけど配信してる所あるかな
114 18/09/10(月)14:24:38 No.532405652
>マジか >見たいけど配信してる所あるかな アマプラは字幕だよ