虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/10(月)11:45:06 セレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)11:45:06 No.532383460

セレーナこわい

1 18/09/10(月)11:46:51 No.532383651

俺はこれだけ試合に真剣になれない…

2 18/09/10(月)11:47:29 No.532383704

ゴリラパワーキンジラレタチカラ!

3 18/09/10(月)11:47:32 No.532383712

ゴリラパワー…

4 18/09/10(月)11:47:50 No.532383747

ラケットってこんなグシャってなるんだ

5 18/09/10(月)11:48:13 No.532383790

なんでこんな簡単にひしゃげるの・・・

6 18/09/10(月)11:49:10 No.532383887

書き込みをした人によって削除されました

7 18/09/10(月)11:49:15 No.532383892

ラケットは軽い素材で中空洞だから割と簡単にぐしゃる

8 18/09/10(月)11:49:24 No.532383910

このパワーを相手にぶつけているんだからテニス怖いな…

9 18/09/10(月)11:49:25 No.532383913

ラケットがパワーについてこれない

10 18/09/10(月)11:50:36 No.532384046

安物だからさ

11 18/09/10(月)11:50:52 No.532384066

男子よりパワフルに見えるんだよな女テニの選手 腕が実際に太い

12 18/09/10(月)11:51:19 No.532384102

すっげー身体…

13 18/09/10(月)11:51:36 No.532384137

そりゃ女王だわって肉体してるよね

14 18/09/10(月)11:52:23 No.532384207

>そりゃゴリラだわって肉体してるよね

15 18/09/10(月)11:53:05 No.532384278

ラケットってこうなるものだっけ にしこしくんも投げるけどこんなにならないよ

16 18/09/10(月)11:53:09 No.532384282

日米メスゴリラ合戦

17 18/09/10(月)11:54:01 No.532384370

去年出産してこれだから凄い

18 18/09/10(月)11:54:17 No.532384391

昔の木のラケットならボヨーンって跳ね返ってキャッチしてた

19 18/09/10(月)11:54:32 No.532384415

自らのラケットを故意に破壊する素振りを見せることは推奨されない 自らのラケットを故意に破壊したものには原則としてペナルティーを科す 手持ちのラケットが全て破損した・破壊された場合その試合に敗北する

20 18/09/10(月)11:54:41 No.532384432

ゴリラなのにテニスウェアがスカートなのいいよね

21 18/09/10(月)11:55:20 No.532384492

36歳で出産後一年で復帰してグランドスラム決勝まで来てるんだよなこの人…

22 18/09/10(月)11:55:33 No.532384519

このゴリラでちんこたてられるのはすごい

23 18/09/10(月)11:55:49 No.532384547

ゴリラがキレたのは女性の権利のためだから…

24 18/09/10(月)11:56:31 No.532384619

俺たちのこの怒りはラケットにぶつけよう

25 18/09/10(月)11:56:34 No.532384625

>手持ちのラケットが全て破損した・破壊された場合その試合に敗北する 漫画だとこれで決着つきそう

26 18/09/10(月)11:57:02 No.532384680

naomiは日本人顔だよな

27 18/09/10(月)11:57:07 No.532384689

それなりに強い力かけないといけないけどそもそも中空構造の上にガットのテンションめっちゃ高いからヒビ入ると引っ張られてあっという間にクシャッとなるよ ガットが一箇所でも切れたら急いでガット全体を切らないとフレーム歪み始めるぐらいテンションかかってるから

28 18/09/10(月)11:57:09 No.532384692

なんかゴスロリっぽい服装なのも怖い

29 18/09/10(月)11:57:58 No.532384771

>>手持ちのラケットが全て破損した・破壊された場合その試合に敗北する >漫画だとこれで決着つきそう テニプリのゲームだと3回相手のラケット吹き飛ばすと即勝利になる それを狙った技もある

30 18/09/10(月)11:58:17 No.532384799

敗色濃厚だからブチ切れて荒れたから負けたって方向に逃げたんだろうな

31 18/09/10(月)11:58:45 No.532384836

>手持ちのラケットが全て破損した・破壊された場合その試合に敗北する 最近のマリオテニスだこれ

32 18/09/10(月)11:58:53 No.532384847

セレーナは姉の方だっけ

33 18/09/10(月)11:59:31 No.532384915

ラケットは確かに脆いけど片手でこれは普通無理

34 18/09/10(月)11:59:41 No.532384937

強くなれた理由がよく分かる

35 18/09/10(月)11:59:48 No.532384949

これ相手がアジア系だから良かったけど白人ならまた差別だなんだと言われるんだろうな

36 18/09/10(月)11:59:49 No.532384951

女性もラケット壊したいんですけお!!1!!なんて海外の人なんで受け入れてるんだ

37 18/09/10(月)12:00:05 No.532384986

>女性もラケット壊したいんですけお!!1!!なんて海外の人なんで受け入れてるんだ

38 18/09/10(月)12:00:41 No.532385052

姉はビーナスだ

39 18/09/10(月)12:00:55 No.532385082

似合わないくらいユニフォーム可愛いね

40 18/09/10(月)12:01:09 No.532385106

みっともないと思うが案外これやると冷静になれるものなのか

41 18/09/10(月)12:01:22 No.532385129

>セレーナは姉の方だっけ ビーナスが姉

42 18/09/10(月)12:01:30 No.532385143

こんなんで勝って恥ずかしくないのか!って大坂なおみにブーイングするとかテニスファンの考え方は分からんな

43 18/09/10(月)12:02:01 No.532385197

物にあたるなって教育あったけど超一流選手が物にあたってメンタルコントロールしてんだから物にあたるべきだよね

44 18/09/10(月)12:02:07 No.532385215

もうちょっと遠景から撮った動画だと 打ち付けた瞬間跳ね返りを恐れてビクッとなってるのが見えて ちょっとかわいい

45 18/09/10(月)12:02:20 No.532385247

>姉の方はビーストだっけ

46 18/09/10(月)12:02:39 No.532385291

テニスのことはよく知らんけどこれも黒人に向いてるスポーツなんかな…

47 18/09/10(月)12:02:42 No.532385294

これで表彰式がブーイングに包まれたのは日メスゴリラがちょっと可哀想だった

48 18/09/10(月)12:02:56 No.532385315

>物にあたるなって教育あったけど超一流選手が物にあたってメンタルコントロールしてんだから物にあたるべきだよね これで勝っていればそうだけども

49 18/09/10(月)12:03:19 No.532385363

物にあたって利き手破壊したけど冷静になれたからいいよね…

50 18/09/10(月)12:03:36 No.532385411

>みっともないと思うが案外これやると冷静になれるものなのか 暴力はお手軽なストレス発散方法だからね

51 18/09/10(月)12:03:44 No.532385424

なおみがかわいそうすぎる…

52 18/09/10(月)12:03:51 No.532385445

テニス選手はみんなラケットぶっ壊してるイメージある

53 18/09/10(月)12:03:57 No.532385464

>こんなんで勝って恥ずかしくないのか!って大坂なおみにブーイングするとかテニスファンの考え方は分からんな こじらせたファンの心理がもうよく分からん境地に行ってるのはどこの世界も同じだな

54 18/09/10(月)12:04:07 No.532385494

錦織は折ってスポンサーから怒られたよね

55 18/09/10(月)12:04:12 No.532385506

ゴリラが勝手に自滅しただけだよね?

56 18/09/10(月)12:04:13 No.532385507

>こんなんで勝って恥ずかしくないのか!って大坂なおみにブーイングするとかテニスファンの考え方は分からんな 正々堂々試合してたと思うけどナオミは ゴリラが勝手にキレてただけで

57 18/09/10(月)12:04:27 No.532385536

>>みっともないと思うが案外これやると冷静になれるものなのか >暴力はお手軽なストレス発散方法だからね 「」がパソコンスマホぶっ叩くようなもんか

58 18/09/10(月)12:04:28 No.532385537

>物にあたるなって教育あったけど超一流選手が物にあたってメンタルコントロールしてんだから物にあたるべきだよね 超一流が試合を穢したらいかんだろ

59 18/09/10(月)12:04:39 No.532385564

海外ではゴリラ側の報道になってんだって

60 18/09/10(月)12:04:44 No.532385571

>テニスのことはよく知らんけどこれも黒人に向いてるスポーツなんかな… それはランキング見ればわかる

61 18/09/10(月)12:04:55 No.532385592

>こんなんで勝って恥ずかしくないのか!って大坂なおみにブーイングするとかテニスファンの考え方は分からんな 強いて言えば恥ずかしいのはセレーナの方だよね

62 18/09/10(月)12:05:11 No.532385622

製品がドアップになってスポンサーもニッコリ

63 18/09/10(月)12:05:19 No.532385642

そもそも身体能力は黒人が強いので…

64 18/09/10(月)12:05:25 No.532385657

>「」がパソコンスマホぶっ叩くようなもんか ねーよ

65 18/09/10(月)12:05:34 No.532385670

ラケット壊したり大声で怒鳴ったりいきなり自分の頭をぶっ叩きだす選手もいるけど 一番迷惑かからないのがラケット壊しかな…

66 18/09/10(月)12:05:45 No.532385690

ジョコなんか結構ぶち切れるけど普通に勝ちきるから計り知れん

67 18/09/10(月)12:05:47 No.532385698

メリケン人て普段あんなに差別に神経質なのは 根底に差別意識があるからだよね 前にインディで琢磨が勝った時もわりと酷かった

68 18/09/10(月)12:06:05 No.532385730

でもなんで審判もいきなりあの反則とったんだろう

69 18/09/10(月)12:06:09 No.532385740

ゴリラが理性コントロールできなくなったんだから人間が勝ったってだけなのになんでブーイングするんだ

70 18/09/10(月)12:06:16 No.532385755

黒人に向いてないスポーツなんてないのでは

71 18/09/10(月)12:06:34 No.532385787

>海外ではゴリラ側の報道になってんだって なってねーよそういう報道してるマスコミもあるけど基本的には運営と客にドン引きしてる

72 18/09/10(月)12:06:35 No.532385789

紳士のスポーツとか言う割には色々荒いよね 今は知らんけど昔の中高のテニスとか応援と言う名の野次が酷くて見てられなかった

73 18/09/10(月)12:06:35 No.532385790

サンドバッグでも置いといたらどうだろうか

74 18/09/10(月)12:06:40 No.532385802

セレーナって小泉時代からずっとトップじゃなかったっけ? 強すぎる

75 18/09/10(月)12:06:47 No.532385826

ブーイングが審判に向けてとか言われてたけど実際どうなんだ?

76 18/09/10(月)12:06:57 No.532385846

>黒人に向いてないスポーツなんてないのでは 水泳

77 18/09/10(月)12:07:03 No.532385856

>なってねーよそういう報道してるマスコミもあるけど基本的には運営と客にドン引きしてる それでなんでブーイングの嵐になったんだ?

78 18/09/10(月)12:07:10 No.532385871

>黒人に向いてないスポーツなんてないのでは 血の割合とかにもよるけど水泳とかラグビーとかはあんまり

79 18/09/10(月)12:07:47 No.532385948

全米オープンってのもあるだろうしな

80 18/09/10(月)12:07:50 No.532385957

少なくともなおみへのブーイングはあったとしても極僅かだよ

81 18/09/10(月)12:07:50 No.532385958

体操も黒人あまり見ないな

82 18/09/10(月)12:07:52 No.532385961

>手持ちのラケットが全て破損した・破壊された場合その試合に敗北する マリオテニスって公式のルールにのっとってたんだ

83 18/09/10(月)12:07:55 No.532385966

>黒人に向いてないスポーツなんてないのでは 筋肉が付きすぎるみたいな話はあるけど 現状他の要素が多すぎて検証しようがないな

84 18/09/10(月)12:07:57 No.532385974

決勝見に来てこんな試合だったらそりゃ怒る

85 18/09/10(月)12:07:59 No.532385977

セレーナが強いだけだぞ

86 18/09/10(月)12:08:40 No.532386083

>ラケット壊したり大声で怒鳴ったりいきなり自分の頭をぶっ叩きだす選手もいるけど >一番迷惑かからないのがラケット壊しかな… まず試合中に出しちゃいけない怒りのラインってのはどの競技にもあると思うよ

87 18/09/10(月)12:08:45 No.532386091

水泳とか黒人どうだっけ あと遠投とか

88 18/09/10(月)12:08:45 No.532386092

>体操も黒人あまり見ないな つってもバイルス出てきたしなぁ

89 18/09/10(月)12:08:47 No.532386097

ここまで怒んなくてもテニスプレーヤーはヤケでラケット割るからこわい

90 18/09/10(月)12:08:49 No.532386102

>>なってねーよそういう報道してるマスコミもあるけど基本的には運営と客にドン引きしてる >それでなんでブーイングの嵐になったんだ? 報道するマスコミとブーイングする客は違うのでは?

91 18/09/10(月)12:09:09 No.532386152

ゴリラパワースマッシュで撃たれたボールが当たったら骨折れそうだな…

92 18/09/10(月)12:09:13 No.532386162

ラケットぶっ壊すのって割とよく見る気がするんだけど

93 18/09/10(月)12:09:14 No.532386166

ジョコビッチも昔は結構ラケット折ってたよね 今は流石に自重してるけど

94 18/09/10(月)12:09:23 No.532386176

荒れたフリして誤魔化してたけど仮に審判がセレーナに忖度したとしても今回は多分勝てなかったでしょ

95 18/09/10(月)12:09:39 No.532386207

>ブーイングが審判に向けてとか言われてたけど実際どうなんだ? なおみが点取った時も表彰台に上がった時もブーイング出てたからうn…

96 18/09/10(月)12:09:51 No.532386234

黒人差別かつ女性差別のクソ試合

97 18/09/10(月)12:09:53 No.532386241

女がラケット壊すのは駄目

98 18/09/10(月)12:10:14 No.532386288

スーパーアウェーで観客近いからブーイング目立ってるだけじゃね?

99 18/09/10(月)12:10:16 No.532386291

野球選手も最近は三振後バットへし折る人見なくなったな 昔は外人選手がよくやってたのに

100 18/09/10(月)12:10:30 No.532386328

セレーナってこんな性格がゴミだと思わなかった

101 18/09/10(月)12:10:37 No.532386350

テニスは偏見まみれの終わったスポーツ

102 18/09/10(月)12:10:44 No.532386371

>野球選手も最近は三振後バットへし折る人見なくなったな >昔は外人選手がよくやってたのに 木材高いからな

103 18/09/10(月)12:11:21 No.532386445

会場の空気にあの修造が怯えてたって言うから相当だったんだろう

104 18/09/10(月)12:11:43 No.532386493

元から昂ぶると過激な言動出るタイプだよセリーナ

105 18/09/10(月)12:11:46 No.532386503

サッカー選手もゴールポスト壊したりサッカーボール割ったりしてほしい

106 18/09/10(月)12:11:58 No.532386524

観客的には反則で見れる試合がワンゲーム分短くなったから審判に怒ったのかも

107 18/09/10(月)12:12:02 No.532386535

アイススケートで黒人選手のイメージないな

108 18/09/10(月)12:12:06 No.532386547

紳士の国も紳士じゃないやん?

109 18/09/10(月)12:12:08 No.532386554

試合中にコーチしちゃダメで警告 キレてラケット壊して2度目の反則1ポイントペナ 審判に度重なる暴言で3度目の反則1ゲームペナ これでまた何かやったら1セットペナだと思ったら即失格なのか

110 18/09/10(月)12:12:10 No.532386558

セレーナは女性と黒人という社会的弱者であることを利用しまくるある意味最強最悪の人格だからな…

111 18/09/10(月)12:12:20 No.532386583

>サッカー選手もゴールポスト壊したりサッカーボール割ったりしてほしい ネイマールみたいに大げさに転がるだけだもんな…

112 18/09/10(月)12:12:22 No.532386587

まぁ反則になった人が悪いとしか

113 18/09/10(月)12:12:26 No.532386595

この件ではイギリス人がすごくほくそ笑んでる

114 18/09/10(月)12:12:31 No.532386610

ボブスレーとかかな

115 18/09/10(月)12:12:44 No.532386650

>セレーナってこんな性格がゴミだと思わなかった 大して知りもしないくせに…

116 18/09/10(月)12:12:49 No.532386664

つべのコメントがファッキンアメリカン言ってるの多くてわむ

117 18/09/10(月)12:12:52 No.532386673

コーチングがダメっていうんならコーチを会場に入れちゃダメだ 無茶なルールだ

118 18/09/10(月)12:12:53 No.532386676

>セレーナは女性と黒人という社会的弱者であることを利用しまくるある意味最強最悪の人格だからな… マジでラスボスじゃんこいつ…

119 18/09/10(月)12:13:03 No.532386699

>サッカー選手もゴールポスト壊したりサッカーボール割ったりしてほしい 少林サッカーになってしまう

120 18/09/10(月)12:13:06 No.532386709

上のレスでは肯定されてたけどラケット破壊も場が荒れる一因になってるよね

121 18/09/10(月)12:13:06 No.532386710

テニスの観客って引くくらい差別主義だよね

122 18/09/10(月)12:13:09 No.532386713

>この件ではイギリス人がすごくほくそ笑んでる 英国紳士はそういう事する

123 18/09/10(月)12:13:23 No.532386742

審判の態度も大概クソコテだからムカつくのはわかるけど女性差別まで話し広げるのは違うかなと

124 18/09/10(月)12:13:28 No.532386756

セレーナが女性差別云々言ってるのはどういうことなの…?

125 18/09/10(月)12:14:02 No.532386828

>コーチングがダメっていうんならコーチを会場に入れちゃダメだ >無茶なルールだ 常態化してんのになんで今回こっちだけ取られるんだって言い分は正直分かる 男子の試合だったらこんな判定しないんでしょう消えてよ点数泥棒は言い過ぎだと思うけど

126 18/09/10(月)12:14:03 No.532386830

>セレーナは女性と黒人という社会的弱者であることを利用しまくるある意味最強最悪の人格だからな… 泣きました 私は女性で黒人で子持ちです

127 18/09/10(月)12:14:03 No.532386831

格ゲーとか音ゲーとかの反射神経要りそうなのも極まってくるとこくじん有利に思えるけど実際どうなんだろう

128 18/09/10(月)12:14:37 No.532386915

まあ強敵との試合で気が立ってたんだろうこういうこともあるさ

129 18/09/10(月)12:14:38 No.532386918

>テニスの観客って引くくらい差別主義だよね 観客というか運営側も… 批判されてるえどキリオスが言ってた「偏見にまみれた終わったスポーツ」っていうのも間違いじゃないと思ってしまう

130 18/09/10(月)12:14:44 No.532386934

>サッカー選手もゴールポスト壊したりサッカーボール割ったりしてほしい 柔道家は腕を折ろう

131 18/09/10(月)12:14:51 No.532386951

どっちもゴリラなのに女って言われてもそりゃ審判も困るよ

132 18/09/10(月)12:15:06 No.532386984

ゴリラは穏やかな気性なのでこの糞女の比喩に使われるのは風評被害

133 18/09/10(月)12:15:15 No.532387008

>>この件ではイギリス人がすごくほくそ笑んでる >英国紳士はそういう事する (クソ叩かれるマレー)

134 18/09/10(月)12:15:25 No.532387024

相手がアジア系で審判が黒人だから自分が男だったらあれでペナルティ与えてなかったって文句言ってるのが面白い 対戦相手が白人プレイヤーor白人審判だったら黒人差別って言ってそう

135 18/09/10(月)12:15:27 No.532387029

俺は逆にこの会場の雰囲気の中毅然とスリーアウトしてペナルティ与えた審判に痺れたよ…

136 18/09/10(月)12:15:31 No.532387040

>セレーナは女性と黒人という社会的弱者であることを利用しまくるある意味最強最悪の人格だからな… これでレズをカミングアウトしたら最凶モンスターだな

137 18/09/10(月)12:15:32 No.532387042

ていうか試合中の指示が駄目なスポーツって初めて知った サッカーとか指示出しまくりだしはねバドでもなんか後ろから声出しまくる竿役いたし

138 18/09/10(月)12:15:34 No.532387048

ゴリラは優しく大人しい性格だ

139 18/09/10(月)12:15:38 No.532387061

普通の人はゴリラの性別なんか判別出来ない

140 18/09/10(月)12:15:47 No.532387088

>どっちもゴリラなのに女って言われてもそりゃ審判も困るよ ゴリラ差別だ!

141 18/09/10(月)12:15:50 No.532387095

>セレーナが女性差別云々言ってるのはどういうことなの…? 観客席のコーチから指示を受ける反則行為を指摘された 男子もやっててそれは見逃されてるんですけお!!!ってクソコテになった

142 18/09/10(月)12:15:56 No.532387109

そういうスポーツじゃねえからこれ!された

143 18/09/10(月)12:16:02 No.532387127

>セレーナが女性差別云々言ってるのはどういうことなの…? ペナルティ受けて審判にこの得点泥棒!と罵った さらにペナルティ受けた 泥棒と言ったなのにこの仕打ち…差別何ですけお!

144 18/09/10(月)12:16:13 No.532387157

>サッカー選手もゴールポスト壊したりサッカーボール割ったりしてほしい バスケ選手もと思ったけど結構ゴール壊れてそうだ

145 18/09/10(月)12:16:24 No.532387180

>アイススケートで黒人選手のイメージないな いるけど最終組に入るような実力者じゃないからなかなかTVには映らんのよね

146 18/09/10(月)12:16:31 No.532387197

>>どっちもゴリラなのに女って言われてもそりゃ審判も困るよ >ゴリラ差別だ! ゴリラに人権ないからセーフだろ

147 18/09/10(月)12:16:32 No.532387202

>ゴリラは穏やかな気性なのでこの糞女の比喩に使われるのは風評被害 森の賢人だからね…

148 18/09/10(月)12:16:42 No.532387217

常態化しててもアウトはアウトなんすよ

149 18/09/10(月)12:16:44 No.532387225

>これでレズをカミングアウトしたら最凶モンスターだな ユダヤ教徒も足そう

150 18/09/10(月)12:16:48 No.532387232

>セレーナが女性差別云々言ってるのはどういうことなの…? 抗議してる時に男子の試合だったらこの程度の動きでコーチングなんて取られない!自分が女だから差別してるんでしょう!!ってけおってる

151 18/09/10(月)12:16:50 No.532387239

大坂はセリーナをリスペクトしてて試合を本当に楽しみにしてた それなのに勝って観客に謝るような最悪の事態になって本当にかわいそう

152 18/09/10(月)12:16:59 No.532387264

>ていうか試合中の指示が駄目なスポーツって初めて知った テーブルテニスもダメだった気がする

153 18/09/10(月)12:17:14 No.532387306

審判にブーイングしてるだけ!って言い張ってるのは人種まさはる沙汰になるの避けるための方便にしか見えないです

154 18/09/10(月)12:17:17 No.532387316

穿った見方をするなら大坂を威嚇しつつ勝ちづらい雰囲気を作って勝利を手繰り寄せようとした盤外戦術のようにも見える

155 18/09/10(月)12:17:18 No.532387321

スポンサーから渡されてる品だよねきっと ラケットこんな風にしていいのかな

156 18/09/10(月)12:17:19 No.532387325

>セレーナが女性差別云々言ってるのはどういうことなの…? 男子が同じような暴言言ってもそこまで厳しく反則とらないじゃんってことらしいまぁスピード違反とかの抗議でよくあるやつ ある意味駄目なことやってるの認めてるようなものだけど

157 18/09/10(月)12:17:26 No.532387340

観客煽ってブーイングさせるようなのは賢人と呼べないよ 糞ゴリラでしかないよ

158 18/09/10(月)12:17:41 No.532387387

黒人差別と女性差別は悪い イエローモンキーは猿だから区別だから良い

159 18/09/10(月)12:17:41 No.532387388

スケートって黒人というとボナリーだろ あとメイテとかフランスだとちょくちょく出てくる

160 18/09/10(月)12:17:41 No.532387389

>格ゲーとか音ゲーとかの反射神経要りそうなのも極まってくるとこくじん有利に思えるけど実際どうなんだろう 格ゲーは去年ストVで若手の黒人が一時期無双して国内の強豪が絶望しかけたけど何だかんだ経験も重要だったよ

161 18/09/10(月)12:17:42 No.532387391

>スポンサーから渡されてる品だよねきっと >ラケットこんな風にしていいのかな 罰金はもちろんある

162 18/09/10(月)12:17:49 No.532387410

アドバイス駄目なスポーツってあるんだな…

163 18/09/10(月)12:18:01 No.532387440

>相手がアジア系で審判が黒人だから自分が男だったらあれでペナルティ与えてなかったって文句言ってるのが面白い >対戦相手が白人プレイヤーor白人審判だったら黒人差別って言ってそう 黒人女性審判だったらどうなってただろうね

164 18/09/10(月)12:18:11 No.532387477

>スポンサーから渡されてる品だよねきっと >ラケットこんな風にしていいのかな 無償提供品を壊しても文句言えないだろ

165 18/09/10(月)12:18:12 No.532387478

シミュレーションが当たり前のサッカーでもネイマールだけボロクソに叩かれてたのと一緒だろ 目立つやつが全部悪い

166 18/09/10(月)12:18:23 No.532387506

>常態化しててもアウトはアウトなんすよ その通りだよ だから全部取り締まるべきなのは事実でその言い分は間違ってない 判定ゆるゆるなのはおかしいしセリーナもおかしい

167 18/09/10(月)12:18:28 No.532387519

>審判にブーイングしてるだけ!って言い張ってるのは人種まさはる沙汰になるの避けるための方便にしか見えないです だって明らかに大坂が取ったらブーイングしてる上に表彰台で大ブーイングだったもんな ガチで引いた

168 18/09/10(月)12:18:34 No.532387541

因みに北米でゴリラは知性とパワーの融合ってイメージで描かれることも多いから日本での使われ方とは大分違うよ

169 18/09/10(月)12:18:55 No.532387589

サッカーは目立たなければ相手の腕へし折ってヒで煽っても大丈夫だし…

170 18/09/10(月)12:18:59 No.532387601

自分用にカスタマイズしてくれた物なのにスポンサーに怒られないんかな

171 18/09/10(月)12:19:03 No.532387606

正直ニュースでしか知らないレベルだったけど セレーナのやった事聞いたらこいつ勝たなくて良かったわ…って思うよ

172 18/09/10(月)12:19:03 No.532387607

>因みに北米でゴリラは知性とパワーの融合ってイメージで描かれることも多いから日本での使われ方とは大分違うよ 子安コンボイもゴリラだったもんな…

173 18/09/10(月)12:19:11 No.532387622

スレ画自体はよくやる 素人がやるとお金かかるからやめた方がいいけど やった

174 18/09/10(月)12:19:14 No.532387630

でも大阪には優しいからなこのゴリラ

175 18/09/10(月)12:19:16 No.532387635

お門違いの場所で政治的な抗議するのはいたずらな偏見しか生まないのに…勿体無い

176 18/09/10(月)12:19:18 No.532387642

スレの話を見るにセレーナは糞ゴリラなのでは…?

177 18/09/10(月)12:19:20 No.532387645

大坂さんせっかく優勝できたのに逆にトラウマになりそうだな…

178 18/09/10(月)12:19:41 No.532387688

>スレ画自体はよくやる >素人がやるとお金かかるからやめた方がいいけど >やった ゴリラ「」初めて見た

179 18/09/10(月)12:19:43 No.532387697

>スレの話を見るに 「」の言うことを信じるとか大丈夫か

180 18/09/10(月)12:19:47 No.532387708

これの何が胸糞悪いってセレーナと観戦してたアメリカ人は全く悪いと思ってなさそうなところ 素で大坂を悪だと思ってそう

181 18/09/10(月)12:20:15 No.532387770

>黒人差別と女性差別は悪い >イエローモンキーは猿だから区別だから良い 実際これ問題にならないのかなって思ったが 今経済握ってるのイエローだからならんのだな

182 18/09/10(月)12:20:18 No.532387774

>自分用にカスタマイズしてくれた物なのにスポンサーに怒られないんかな 当然怒られるし契約切られる事だってある それを予防する為に罰金制度があったりするのでああして壊すと罰金だって発生する

183 18/09/10(月)12:20:18 No.532387775

憧れの選手のみっともない姿をひたすら見せられた訳だしな

184 18/09/10(月)12:20:21 No.532387787

>スレの話を見るにセレーナは糞ゴリラなのでは…? クソゴリラでテニス界の恥だよ 大阪こそが真のテニスゴリラ

185 18/09/10(月)12:20:22 No.532387792

>でも大阪には優しいからなこのゴリラ なんかDVみたいだな…

186 18/09/10(月)12:20:26 No.532387801

どっちにせよトップ選手がするべき振る舞いではない

187 18/09/10(月)12:20:27 No.532387806

>自分用にカスタマイズしてくれた物なのにスポンサーに怒られないんかな 意図的な破壊は怒られるしメーカーによってはなんらかのペナルティ発生する契約結んでることもある

188 18/09/10(月)12:20:40 No.532387841

黒人は白人相手だとビビって何も言えないけど アジア人相手だと高圧的な態度になるからな…

189 18/09/10(月)12:20:44 No.532387853

書き込みをした人によって削除されました

190 18/09/10(月)12:20:51 No.532387879

>「」の言うことを信じるとか大丈夫か まぁ「」の話じゃなくても記事を見ると糞ゴリラなんだけどな 前例もあるし

191 18/09/10(月)12:20:55 No.532387891

ニューヨークの観客は自国のアメスポ観てる感覚だったのかな?野蛮すぎるだろ

192 18/09/10(月)12:21:19 No.532387947

>実際これ問題にならないのかなって思ったが >今経済握ってるのイエローだからならんのだな マジョリティへの罵倒はヘイトにならないみたいなアレか…

193 18/09/10(月)12:21:22 No.532387957

どの界隈にもクソコテって居るんだな

194 18/09/10(月)12:21:40 No.532387995

ラケットを床に投げつけてまた取るのがあるのはテニスだっけ?

195 18/09/10(月)12:21:41 No.532387996

>穿った見方をするなら大坂を威嚇しつつ勝ちづらい雰囲気を作って勝利を手繰り寄せようとした盤外戦術のようにも見える 実際そうだと思うよ 抗議とか怒りとか叫びは流れ変えるためにすること多いし 思ったよりナオミが強くて産後優勝の青写真が崩れることに焦ったんだろうね

196 18/09/10(月)12:21:58 No.532388047

テニスなんてやるやつも見るやつもゴミとか大阪も悲惨だな

197 18/09/10(月)12:21:59 No.532388048

>これの何が胸糞悪いってセレーナと観戦してたアメリカ人は全く悪いと思ってなさそうなところ >素で大坂を悪だと思ってそう セレーナがブーイングを止めたことを美談にしてそうなレベル

198 18/09/10(月)12:22:21 No.532388094

露骨すぎない?

199 18/09/10(月)12:22:27 No.532388116

死亡事故起こしてたと思ったけどお咎めなしだったのかな

200 18/09/10(月)12:22:37 No.532388154

誰がかわいそうと言ったらセリーナと審判との戦いに注目が移行して後味の悪い初優勝になった大坂なおみではある 最終的にセリーナも大坂に対しては素直に讃えてたからまあいいんだが

201 18/09/10(月)12:22:54 No.532388200

産休から復帰した王者が優勝!ってムードを試合前から作ってたから空気読めやジャップみないな状態になってたからね 賭博も絡んでるしほんとひどい

202 18/09/10(月)12:22:55 No.532388202

>でも大阪には優しいからなこのゴリラ そりゃあそこで優しさ見せないと自分の株底値だし

203 18/09/10(月)12:22:57 No.532388208

ナオミちゃんの鈍感力のお陰ですね! って記事が割とあってなんかもう報道ってさ…と思いました

204 18/09/10(月)12:22:57 No.532388210

>ラケットを床に投げつけてまた取るのがあるのはテニスだっけ? 錦織がやってるやつかな

205 18/09/10(月)12:23:05 No.532388227

>露骨すぎない? すぐ人権問題に繋げるのは常套手段だろ?

206 18/09/10(月)12:23:39 No.532388309

>誰がかわいそうと言ったらセリーナと審判との戦いに注目が移行して後味の悪い初優勝になった大坂なおみではある >最終的にセリーナも大坂に対しては素直に讃えてたからまあいいんだが 本当に憧れてるんだろうからあれはあれでよかったと俺も思うよ

207 18/09/10(月)12:23:40 No.532388311

>抗議とか怒りとか叫びは流れ変えるためにすること多いし ウォークライを野蛮に活用してる感じかな

208 18/09/10(月)12:23:41 No.532388312

セリーナ格好良い!ってやってるジャーナリストも居たな

209 18/09/10(月)12:23:57 No.532388361

>セレーナがブーイングを止めたことを美談にしてそうなレベル 実際美談にしてるしセレーナはそういうことよくやる 今回も私が女性だから差別してるんだろって審判に突っかかってるし

210 18/09/10(月)12:24:04 No.532388378

これ割と胸糞悪い話だよね

211 18/09/10(月)12:24:18 No.532388416

>>ラケットを床に投げつけてまた取るのがあるのはテニスだっけ? >錦織がやってるやつかな (折れずに跳ねるラケット)

212 18/09/10(月)12:24:25 No.532388446

>セリーナ格好良い!ってやってるジャーナリストも居たな どこの国も発信する側には頭おかしいやついるんだな

213 18/09/10(月)12:24:27 No.532388450

テニスがルール無用なのはテニプリで学んだろ

214 18/09/10(月)12:24:31 No.532388464

セリーナってしょっちゅうなんか揉め事起こしてるけどなんで人気あるんだろう

215 18/09/10(月)12:24:36 No.532388477

セレーナが諌めた美談みたいになってて吹く

216 18/09/10(月)12:24:40 No.532388490

1年前にこのゴリラ日本人に負けるよって言ったら信じてた?

217 18/09/10(月)12:24:57 No.532388547

>セリーナってしょっちゅうなんか揉め事起こしてるけどなんで人気あるんだろう 強い

218 18/09/10(月)12:25:04 No.532388572

全体が敵みたいな状況で実力をしっかり示したのは本当に凄い

219 18/09/10(月)12:25:05 No.532388573

>セリーナってしょっちゅうなんか揉め事起こしてるけどなんで人気あるんだろう 強いから

220 18/09/10(月)12:25:08 No.532388579

>テニスがルール無用なのはテニプリで学んだろ テニヌとテニスなんかを一緒にするなよ

221 18/09/10(月)12:25:10 No.532388590

>今回も私が女性だから差別してるんだろって審判に突っかかってるし 女性vs女性なのに差別の余地なんてあるのか

222 18/09/10(月)12:25:16 No.532388607

>実際美談にしてるしセレーナはそういうことよくやる マッチポンプゴリラじゃん!

223 18/09/10(月)12:25:32 No.532388657

>セリーナ格好良い!ってやってるジャーナリストも居たな ブーイングをやめさせて大坂なおみを讃えたセリーナかっこいいって論調結構見る気がする

224 18/09/10(月)12:25:40 No.532388681

なおみちゃんはこれでもう絶対日本国籍選ぶよね

225 18/09/10(月)12:25:52 No.532388711

>産休から復帰した王者が優勝!ってムードを試合前から作ってたから空気読めやジャップみないな状態になってたからね >賭博も絡んでるしほんとひどい わざとやってるなら中々したたかではあるな

226 18/09/10(月)12:25:53 No.532388715

>>>ラケットを床に投げつけてまた取るのがあるのはテニスだっけ? > >錦織がやってるやつかな >(折れずに跳ねるラケット) あれはラケットの弾力性かなんかを利用して壊さず手元に返ってくるようにしてる グリップ握ったまま叩きつけると逃げ場のないパワーはラケットのフレームを完全に破壊する

227 18/09/10(月)12:25:59 No.532388739

そもそも煽ったのは誰なんですかね…

228 18/09/10(月)12:26:09 No.532388775

>>セリーナってしょっちゅうなんか揉め事起こしてるけどなんで人気あるんだろう >強い 今回で雑魚ゴリラになったじゃん!

229 18/09/10(月)12:26:29 No.532388837

実際かっこいいからな…

230 18/09/10(月)12:26:30 No.532388843

>英国紳士はそういう事する いぎりすじんは皮肉とかで煽るくせに自分が煽られると即手袋投げ付けるクソコテのイメージがある

231 18/09/10(月)12:26:36 No.532388864

セレーナコーチ「セレーナは私を見てないし、相手のコーチだってやってるしいいだろ」 この開き直りはすごい

232 18/09/10(月)12:26:38 No.532388868

スポーツで空気読んで負けろなんてあるのか

233 18/09/10(月)12:26:48 No.532388898

確かこのゴリラ妹はドキュメンタリーで私の中には4人の人格がいるからインタビューで変なことを言ったのは私じゃないって言ってたから元々ぶっ飛んでる人間?だよ

234 18/09/10(月)12:26:58 No.532388942

向こうはイエローはホテル泊めないたか普通に差別許されてるからな

235 18/09/10(月)12:27:10 No.532388973

>>今回も私が女性だから差別してるんだろって審判に突っかかってるし >女性vs女性なのに差別の余地なんてあるのか 男の選手がおなじことやっても問題にならない!女性差別だ!みたいな

236 18/09/10(月)12:27:10 No.532388975

今回負けたくらいで誰もセレーナとなおみの格付けがすんだなんて思わないだろうになんでやっちゃったんだろうね

237 18/09/10(月)12:27:12 No.532388981

ゴリラは頭が良いな…

238 18/09/10(月)12:27:19 No.532389001

>なおみちゃんはこれでもう絶対日本国籍選ぶよね どうだろう アスリートとしての実力以外の強力な武器を手に入れることの重要性をセリーナから学んだかもしれない

239 18/09/10(月)12:27:46 No.532389067

>なおみちゃんはこれでもう絶対日本国籍選ぶよね そりゃ日本のテニス界なら一生食えるじゃん わざわざライバル多いアメリカ行く必要ある?

240 18/09/10(月)12:27:59 No.532389111

>今回負けたくらいで誰もセレーナとなおみの格付けがすんだなんて思わないだろうになんでやっちゃったんだろうね どうも今までを見る限りそこまで先を読んだ行動は出来ない

241 18/09/10(月)12:27:59 No.532389112

>なおみちゃんはこれでもう絶対日本国籍選ぶよね カタコトしか喋れないほう選ぶかな…

242 18/09/10(月)12:28:09 No.532389140

>スポーツで空気読んで負けろなんてあるのか 普通にあるし甲子園とか毎年恒例だろ 今年も大阪桐蔭は気の毒だった

243 18/09/10(月)12:28:26 No.532389192

ゴリラのくせに繊細だな

244 18/09/10(月)12:28:27 No.532389197

あまり知らんけど国籍でプロ活動に支障が出るもんなの?

245 18/09/10(月)12:28:28 No.532389205

世代交代の時期が来たって感じ ナオミはセリーナ直系のパワータイプだし

246 18/09/10(月)12:28:30 No.532389208

なおみちゃんの好感度は上がったよね

247 18/09/10(月)12:28:32 No.532389214

アメリカ以外でどう報道されてるのか気になる アメリカはもちろんセレーナ上げ大坂叩きだけど

248 18/09/10(月)12:28:49 No.532389261

>なおみちゃんの好感度は上がったよね 下がるような事はしてないからね

249 18/09/10(月)12:29:01 No.532389302

>セレーナコーチ「セレーナは私を見てないし、相手のコーチだってやってるしいいだろ」 >この開き直りはすごい 開き直りというかぶっちゃけだろう 今回のセレーナの行いは肯定しちゃいけないけど サーシャに聞いたらやってないと胸張っては言えないと思う じゃあなんで今回審判はコーチングを拾ったのかって点は こんな胸糞生まないために議論すべきじゃねえかな

250 18/09/10(月)12:29:10 No.532389328

すごい漢だ…

251 18/09/10(月)12:29:21 No.532389356

負けるまでは行かないけど バドミントンだったかパーフェクトゲームをしてはならないって慣習があるらしいね

252 18/09/10(月)12:29:22 No.532389360

>>今回負けたくらいで誰もセレーナとなおみの格付けがすんだなんて思わないだろうになんでやっちゃったんだろうね >どうも今までを見る限りそこまで先を読んだ行動は出来ない ニガーのアメリカ人がそこまで知能持ってるわけないしな…

253 18/09/10(月)12:29:26 No.532389369

>なおみちゃんの好感度は上がったよね こんな上がりかたじゃなくても良かったんじゃねぇかな…

254 18/09/10(月)12:29:29 No.532389379

いくら情報操作しても」はゴリラ大好きだからな

255 18/09/10(月)12:29:38 No.532389403

男子はフェデラーみたいな歳とってもテクニックでカバーする紳士のスポーツな感じするのにどうして…

256 18/09/10(月)12:29:50 No.532389435

https://nypost.com/2018/09/08/its-shameful-what-us-open-did-to-naomi-osaka/?utm_source=twitter_sitebuttons&utm_medium=site%20buttons&utm_campaign=site%20buttons 勝者に対してあんな態度を取った全米テニスと観客は恥を知れって記事もあるしアメリカもセレーナ擁護一色ではない

257 18/09/10(月)12:29:53 No.532389448

海外でもゴリラバッシングされてるぞ

258 18/09/10(月)12:29:57 No.532389461

>今回負けたくらいで誰もセレーナとなおみの格付けがすんだなんて思わないだろうになんでやっちゃったんだろうね 予想以上に強くて焦ったのと個人的な記念碑としての優勝への執着に負けちゃったせいだろうなと そうせざるを得ないくらいまで追い込んだ時点で大坂の勝ちは決まってたのかもしれない

259 18/09/10(月)12:30:13 No.532389507

テニス始めたきっかけの憧れの人に目の前で こんな醜悪なゴリラっぷりを見せつけられた大阪選手の心中察するに余りある

260 18/09/10(月)12:30:29 No.532389565

>負けるまでは行かないけど >バドミントンだったかパーフェクトゲームをしてはならないって慣習があるらしいね 卓球じゃないの?

261 18/09/10(月)12:30:37 No.532389594

>スポーツで空気読んで負けろなんてあるのか 今年の甲子園見てそれ言える?

262 18/09/10(月)12:30:42 No.532389607

>勝者に対してあんな態度を取った全米テニスと観客は恥を知れって記事もあるしアメリカもセレーナ擁護一色ではない アメリカの報道が一色になった事なんて歴史上あるんです?

263 18/09/10(月)12:30:53 No.532389630

憧れのテニスプレイヤーと戦ったら常時キレてるクソコテとか可哀想

264 18/09/10(月)12:30:56 No.532389641

男子ではコーチング絶対禁止 女子では申請すればコーチング可というめんどくささ もちろん申請はしていないので罰則

265 18/09/10(月)12:30:58 No.532389644

shame on youって恥を知りなさい!って判事みたいな意味だったんだね 勉強になった

266 18/09/10(月)12:31:00 No.532389651

そろそろ環境保護団体が動くんじゃないの

267 18/09/10(月)12:31:01 No.532389653

まあ根本的にイエロー差別が見え隠れする形だからな…

268 18/09/10(月)12:31:13 No.532389685

態度とか空気読めとかより一番ネックなのは審判の判定だろう そこが解決しないとなんとも

269 18/09/10(月)12:31:21 No.532389699

>アメリカの報道が一色になった事なんて歴史上あるんです? 貿易センターに飛行機突っ込んだときとか…

270 18/09/10(月)12:31:30 No.532389724

流石に現地の観客以外は冷静にセレーナ側が悪いってなってるよ

271 18/09/10(月)12:31:38 No.532389749

次負けると前の優勝は反則のお陰だったんだって言われそうで大変だな

272 18/09/10(月)12:31:39 No.532389754

>いくら情報操作しても」はゴリラ大好きだからな 総意で情報操作するやつ大嫌い

273 18/09/10(月)12:31:43 No.532389760

>セリーナってしょっちゅうなんか揉め事起こしてるけどなんで人気あるんだろう 今の女子テニス界を作ったのはあの姉妹っていうのは間違いないからな… あとあの姉妹の場合テニス始めた理由が黒人差別のせいでラクロスが出来なかったからっていうのもあるから…

274 18/09/10(月)12:31:45 No.532389767

>男子はフェデラーみたいな歳とってもテクニックでカバーする紳士のスポーツな感じするのにどうして… それができるのはフェデラーおじさんだけなんですよ

275 18/09/10(月)12:31:54 No.532389789

>海外でもゴリラバッシングされてるぞ どっちもゴリラじゃねーか!

276 18/09/10(月)12:31:59 No.532389811

書き込みをした人によって削除されました

277 18/09/10(月)12:32:09 No.532389833

はねバド見た後だからこの試合はガチで燃えた

278 18/09/10(月)12:32:21 No.532389877

>今年の甲子園見てそれ言える? 僅差ならまだしもあれだけ実力差あったら空気読むとかいうレベルじゃないだろう

279 18/09/10(月)12:32:22 No.532389880

>>アメリカの報道が一色になった事なんて歴史上あるんです? >貿易センターに飛行機突っ込んだときとか… は?自作自演のマッチポンプだろ…政府が悪い!

280 18/09/10(月)12:32:24 No.532389885

アメリカだって一枚岩じゃないからどれが主流な論調とかなさそう

281 18/09/10(月)12:32:31 No.532389908

他所の国のスポーツで観客が熱くなりやすいのは賭博もあるのか

282 18/09/10(月)12:32:37 No.532389922

>男子はフェデラーみたいな歳とってもテクニックでカバーする紳士のスポーツな感じするのにどうして… フェデラーは凄いしかっこいいけどテニスルールへの発言だけは糞 あれ絶対老害になる

283 18/09/10(月)12:32:38 No.532389931

審判相手に戦いだしたらそりゃ正面の大坂に負けるよね

284 18/09/10(月)12:32:45 No.532389955

>態度とか空気読めとかより一番ネックなのは審判の判定だろう >そこが解決しないとなんとも 審判に暴言でペナルティなしなんてありえるのか

285 18/09/10(月)12:32:48 No.532389965

フェデラーおじさんの人間性は本当に凄いと思う そして実力も

286 18/09/10(月)12:32:51 No.532389974

>それができるのはフェデラーおじさんだけなんですよ フェデラーおじさんいったいいくつまで全盛期なんだ…?

287 18/09/10(月)12:32:52 No.532389978

このゴリラって姉妹で猛威ふるってたゴリラ?

288 18/09/10(月)12:32:56 No.532389984

>男子ではコーチング絶対禁止 >女子では申請すればコーチング可というめんどくささ >もちろん申請はしていないので罰則 むしろ男性差別なのでは…?

289 18/09/10(月)12:33:18 No.532390035

審判買収して手に入れた優勝気持ちいいかー? ぐらいの煽り方してたよねあの観客ども

290 18/09/10(月)12:33:27 No.532390078

おじさんも若い頃は悪童だったから…

291 18/09/10(月)12:33:30 No.532390090

魚住っ!

292 18/09/10(月)12:33:33 No.532390094

>卓球じゃないの? 卓球だったかも

293 18/09/10(月)12:33:33 No.532390098

今年の甲子園は桐蔭側も史上初の春夏連覇が懸かってたから負けろなんて雰囲気はねーよ

294 18/09/10(月)12:33:41 No.532390121

テニスの観客は本当にクソだよ フェデラーの対戦相手とか当たり前のように観客に妨害されてる

295 18/09/10(月)12:33:43 No.532390135

>審判に暴言でペナルティなしなんてありえるのか そこじゃなくて最初にコーチングで引っかかったとこだよ

296 18/09/10(月)12:33:57 No.532390190

>テニス始めたきっかけの憧れの人に目の前で >こんな醜悪なゴリラっぷりを見せつけられた大阪選手の心中察するに余りある 終始セレーナと審判のいざこざからは距離を取りつつ配慮ある態度を取ってたのが非常に印象的だった 試合後はセレーナもリスペクトを送ってるしそこまでしこりは残らなかったんじゃないかな

297 18/09/10(月)12:34:15 No.532390243

>そこじゃなくて最初にコーチングで引っかかったとこだよ 普通に禁止行為だからでは?

298 18/09/10(月)12:34:20 No.532390262

日本だと日本人扱いされず外国だと日本人扱いされるのって辛そう

299 18/09/10(月)12:34:24 No.532390276

>>今年の甲子園見てそれ言える? >僅差ならまだしもあれだけ実力差あったら空気読むとかいうレベルじゃないだろう お互いの実力じゃなくて観客のムードがってことだよ

300 18/09/10(月)12:34:31 No.532390292

>今年の甲子園は桐蔭側も史上初の春夏連覇が懸かってたから負けろなんて雰囲気はねーよ どう見ても金足農一色だったじゃねーか

301 18/09/10(月)12:34:34 No.532390300

ドレスみたいなウェアだな

302 18/09/10(月)12:34:38 No.532390318

>むしろ男性差別なのでは…? お気づきになられましたか

303 18/09/10(月)12:34:49 No.532390347

>審判買収して手に入れた優勝気持ちいいかー? >ぐらいの煽り方してたよねあの観客ども こんなゴミ試合にした責任どうやってとるのこのゴリラは

304 18/09/10(月)12:34:57 No.532390369

フェデラーは普段は性格良さそうなのにテニスへの発言に関しては保守的なスイス人の嫌なところが出てるよなぁ…

305 18/09/10(月)12:35:01 No.532390381

>男子ではコーチング絶対禁止 今大会でクソコテまれいがけおってたな 試合に負けたのは僕の実力が及ばなかったからで勝った相手おめでとう それはそれとしてコーチがいちゃいけないエリアにいたんですけお!1!コーチングの疑いなんですけお!!!!! ルールは厳正に適応しないといけないんですけお111!1どうなってやがるんだおかしいですけお!1!1 てな感じで

306 18/09/10(月)12:35:07 No.532390399

見た感じ、コーチがなんかサイン送ってたけどゴリラはそれに気付いてなくて は!?こーちんぐ?してないんですけお!!!!!1567!!!ってなってる感じかな

307 18/09/10(月)12:35:08 No.532390403

>審判買収して手に入れた優勝気持ちいいかー? >ぐらいの煽り方してたよねあの観客ども すごいね 勝った奴馬鹿にしてるつもりで全米OPに糞塗りたくってる…

308 18/09/10(月)12:35:12 No.532390415

コーチが指導してる動作がテレビでバッチリ写ってて言い訳できないレベルだったからな

309 18/09/10(月)12:35:13 No.532390418

ブラックとブラックイエローだとやっぱブラックイエローが下なんだな

310 18/09/10(月)12:35:17 No.532390428

こくじんにニガーって言うのは人種差別だし 筋骨隆々でミスでイラついてラケット叩き壊す女性をゴリラって言うのは女性差別だ 勝った方にイエローだのゴリラだの大坂なおみって言うのもだめだかんな

311 18/09/10(月)12:35:28 No.532390457

>今年の甲子園は桐蔭側も史上初の春夏連覇が懸かってたから負けろなんて雰囲気はねーよ 去年一塁手がやらかしたのをきっかけに春夏連覇ならず その選手がキャプテンになって春夏連覇に再び挑むというドラマ性もある

312 18/09/10(月)12:35:42 No.532390486

実力で押されてたから実力では負けてないアピールするためにやったようにしか見えない

313 18/09/10(月)12:35:47 No.532390506

テニスは審判に汚い言葉を投げかけると退場になるらしいから審判は色んな国の汚い言葉を勉強するってなんかで見たんだけどなんだろう

314 18/09/10(月)12:36:03 No.532390551

この件は決勝の審判をカルロス以外にすべきってのはある 日本人贔屓で滅茶苦茶相手に警告くれるしこっちがやらかすと見てないって言ういい審判なんだけど決勝には相応しくない

315 18/09/10(月)12:36:04 No.532390556

準決勝順々決勝はともかく決勝の観客席なら尚更そんな雰囲気なかったよ そもそも甲子園自体が大阪桐蔭のホームなんだから

316 18/09/10(月)12:36:07 No.532390563

>>今年の甲子園は桐蔭側も史上初の春夏連覇が懸かってたから負けろなんて雰囲気はねーよ >どう見ても金足農一色だったじゃねーか どこを見てたんだよ!

317 18/09/10(月)12:36:07 No.532390565

>審判買収して手に入れた優勝気持ちいいかー? >ぐらいの煽り方してたよねあの観客ども 負け犬の遠吠え無視して優勝祝賀するの気持ちいい~ヤベェーッ♥

318 18/09/10(月)12:36:21 No.532390599

ゲーセンの台バンみたいなもんだからいい印象無いのはしゃーない

319 18/09/10(月)12:36:23 No.532390607

日本人は米国人に好かれてると思ってた ブーイングされるとかショックだ

320 18/09/10(月)12:36:37 No.532390650

>テニスは審判に汚い言葉を投げかけると退場になるらしいから審判は色んな国の汚い言葉を勉強するってなんかで見たんだけどなんだろう ちんぽ!って言ったら退場になるのか…

321 18/09/10(月)12:36:39 No.532390653

>こくじんにニガーって言うのは人種差別だし >筋骨隆々でミスでイラついてラケット叩き壊す女性をゴリラって言うのは女性差別だ >勝った方にイエローだのゴリラだの大坂なおみって言うのもだめだかんな ゴリラは知性と力の象徴です 我々はそのイメージを当てはめてるにすぎない ゴリラが悪い

322 18/09/10(月)12:36:46 No.532390672

>日本人贔屓で滅茶苦茶相手に警告くれるしこっちがやらかすと見てないって言ういい審判なんだけど決勝には相応しくない それめっちゃよくねぇ審判じゃねぇかな…

323 18/09/10(月)12:36:46 No.532390673

>日本人は米国人に好かれてると思ってた >ブーイングされるとかショックだ 韓国人と間違えられてるのかも

324 18/09/10(月)12:36:47 No.532390678

錦織もこんなバッシング受けたりしてるn?

325 18/09/10(月)12:36:53 No.532390695

審判もわざと怒らせるような態度を取ってるようにも見えるし以前からセレーナと微妙な確執があったんじゃないかとも思える

326 18/09/10(月)12:36:58 No.532390709

>>>今年の甲子園は桐蔭側も史上初の春夏連覇が懸かってたから負けろなんて雰囲気はねーよ >>どう見ても金足農一色だったじゃねーか >どこを見てたんだよ! テレビ番組かなぁ…

327 18/09/10(月)12:37:01 No.532390714

優勝者が暗い表情で泣きながら「観客の皆さんはこうなることを望んでなかったと思います、すみません」って言う前代未聞の事態 本当に大坂かわいそう過ぎて…

328 18/09/10(月)12:37:18 No.532390759

>この件は決勝の審判をカルロス以外にすべきってのはある >日本人贔屓で滅茶苦茶相手に警告くれるしこっちがやらかすと見てないって言ういい審判なんだけど決勝には相応しくない 全仏の時マジで酷すぎる

329 18/09/10(月)12:37:28 No.532390793

>日本人は米国人に好かれてると思ってた >ブーイングされるとかショックだ 全然 冗談抜きでイエロー差別問題になってる 特にひどいのがシリコンバレー 就職にまで制限かかる

330 18/09/10(月)12:37:43 No.532390842

>テニスは審判に汚い言葉を投げかけると退場になるらしいから審判は色んな国の汚い言葉を勉強するってなんかで見たんだけどなんだろう サッカーでもそうだし審判が重要で国際的な競技はどれもそうじゃないかな

331 18/09/10(月)12:37:49 No.532390854

>錦織もこんなバッシング受けたりしてるn? マイケルチャンと一緒にめちゃ差別受けてるよ

332 18/09/10(月)12:37:52 No.532390863

ブラックはいっぱいけおったから保護されるようになったけどイエローは大人しいからボコってもいいよねがスタンダード こくじんが差別積極的にやったりするからな…

333 18/09/10(月)12:38:03 No.532390901

>この件は決勝の審判をカルロス以外にすべきってのはある >日本人贔屓で滅茶苦茶相手に警告くれるしこっちがやらかすと見てないって言ういい審判なんだけど決勝には相応しくない メリケン帰れや

334 18/09/10(月)12:38:04 No.532390904

実際アメリカに旅行行ったら肌感覚でわかるよ差別って

335 18/09/10(月)12:38:09 No.532390922

>>日本人贔屓で滅茶苦茶相手に警告くれるしこっちがやらかすと見てないって言ういい審判なんだけど決勝には相応しくない >それめっちゃよくねぇ審判じゃねぇかな… いやそのお陰でバカゴリラの失態が炙り出て日本人が優勝しただろ

336 18/09/10(月)12:38:24 No.532390969

夢の舞台だったはずなのに観客も審判も憧れだった選手も全部クソとかかわいそうすぎる

337 18/09/10(月)12:38:25 No.532390973

>優勝者が暗い表情で泣きながら「観客の皆さんはこうなることを望んでなかったと思います、すみません」って言う前代未聞の事態 そんなこと言ってなくね

338 18/09/10(月)12:38:27 No.532390980

メリケン人から差別を無くすのはメキシコから麻薬無くすくらい難しいだろう

339 18/09/10(月)12:38:35 No.532391005

特にブラックがイエロー差別する おんなじ事繰り返してるんやな

340 18/09/10(月)12:38:44 No.532391034

日本びいきな審判なのは事実なのか…

341 18/09/10(月)12:38:49 No.532391048

試合中はともかく表彰式にブーイングとかようやるわって

342 18/09/10(月)12:38:57 No.532391072

>優勝者が暗い表情で泣きながら「観客の皆さんはこうなることを望んでなかったと思います、すみません」って言う前代未聞の事態 いかに試合中のプレッシャーがすごかったかだよね… 空気に負けずよく頑張ったよマジで

343 18/09/10(月)12:39:18 No.532391134

>>日本人は米国人に好かれてると思ってた >>ブーイングされるとかショックだ >韓国人と間違えられてるのかも 「」もテニスの観客並の知性の低さでヘイトスピーチするな…

344 18/09/10(月)12:39:19 No.532391139

>メリケン人から差別を無くすのはメキシコから麻薬無くすくらい難しいだろう アメリカを壁で囲もう

345 18/09/10(月)12:39:22 No.532391147

>日本びいきな審判なのは事実なのか… むしろ公平な審判だと言える

346 18/09/10(月)12:39:24 No.532391154

大阪さんが優勝してすみませんしたのか なんともいえない空気だな

347 18/09/10(月)12:39:54 No.532391230

>日本びいきな審判なのは事実なのか… どっちかと言うとそれでやっと公平くらいかもしれん

348 18/09/10(月)12:39:57 No.532391244

魂の殺人者が多い国だなアメリカは…

349 18/09/10(月)12:40:05 No.532391264

>「」もテニスの観客並の知性の低さでヘイトスピーチするな… は?「」は非人だろ…

350 18/09/10(月)12:40:19 No.532391311

>日本びいきな審判なのは事実なのか… ソースは「」

351 18/09/10(月)12:40:31 No.532391347

セレーナは名誉ブラックだから応援されてんの?

352 18/09/10(月)12:40:45 No.532391393

>いやそのお陰でバカゴリラの失態が炙り出て日本人が優勝しただろ フェアに勝ちたかったと思うよなおみは

353 18/09/10(月)12:40:49 No.532391406

>錦織もこんなバッシング受けたりしてるn? 実は錦織も今回のケースと全く同じようなことがあった 地元フランスの選手がコーチから助言を受けて審判からペナルティ貰って何故か錦織が大ブーイングされる

354 18/09/10(月)12:40:56 No.532391432

少なくとも観客はクズ揃いだよ

355 18/09/10(月)12:41:03 No.532391453

>セレーナは名誉ブラックだから応援されてんの? 人権的な面で言えば今アメリカではブラックが一番強いくらいだ

356 18/09/10(月)12:41:03 No.532391455

>魂の殺人者が多い国だなアメリカは… そんなやつだらけだからあんなに大々的に差別はダメキャンペーンする必要があるのだ そんな意識なかったらそもそもそういうこと啓蒙する必要ないからな

357 18/09/10(月)12:41:04 No.532391459

マジョリティに対する差別は差別扱いにはならないから…

358 18/09/10(月)12:41:12 No.532391484

>全仏の時マジで酷すぎる ウィンブルドンでも勝ったまれいに名指しで最悪扱いされてたね

359 18/09/10(月)12:41:16 No.532391496

>地元フランスの選手がコーチから助言を受けて審判からペナルティ貰って >何故か錦織が大ブーイングされる イカれてんのか

360 18/09/10(月)12:41:20 No.532391500

ツール・ド・フランスもコースが地元の選手に花持たせてあげるみたいなのがあったような

361 18/09/10(月)12:41:28 No.532391519

>魂の殺人者が多い国だなアメリカは… 本当に銃持ち出して殺人も出来るからな…

362 18/09/10(月)12:41:36 No.532391541

観客はルールなんてよく知らなかったりするのだ

363 18/09/10(月)12:41:41 No.532391561

>少なくとも「」はクズ揃いだよ

364 18/09/10(月)12:41:42 No.532391564

なおみがごめんなさいして涙ぐんじゃったのは動画で上がってなかったっけ

365 18/09/10(月)12:41:49 No.532391585

セレーナもなおみをフォローしてただろ!

366 18/09/10(月)12:41:53 No.532391597

観客が全然紳士じゃないスポーツ

367 18/09/10(月)12:42:03 No.532391630

>日本人は米国人に好かれてると思ってた >ブーイングされるとかショックだ 元々人気めっちゃある米国のアスリート代表なのはもちろん 今のご時世で「女性」で「黒人」な上につい最近子供を産んだとママでもGSかかってたから 単純にめっちゃ贔屓される 今公開中のオーシャンズ8でも応援されてるからな

368 18/09/10(月)12:42:04 No.532391638

今の法律では22歳までにアメリカと日本のどっちの国籍を選ばないといけないが 果たして大坂はどっちを選ぶのかな

369 18/09/10(月)12:42:07 No.532391645

錦織は年10回以上のドーピング検査や深夜の抜き打ち検査っていう嫌がらせされてたっぽい キリオスが言うように偏見にまみれた終わったスポーツだわこれ

370 18/09/10(月)12:42:12 No.532391662

ビスケの変身途中

371 18/09/10(月)12:42:17 No.532391679

なおみに何の非もないのはまず明らかです セレーナだってやりたくてあんな事やった訳じゃないという発言は本当だろう 審判も拾うべき反則を拾ったのも事実なんだけど また変な反則拾ったもんだから変なことになった あとは観客が糞

372 18/09/10(月)12:42:19 No.532391684

>セレーナもなおみをフォローしてただろ! 自分のケツ拭いただけじゃねーか!

373 18/09/10(月)12:42:25 No.532391697

これで次からなおみが負けると大変だな

374 18/09/10(月)12:42:26 No.532391700

一時期サッカーでもフーリガンが問題になってたくらいだし 正直海外スポーツの観客も甲子園で野次りまくってる阪神ファンのおっさんレベルなのでは?

375 18/09/10(月)12:42:33 No.532391727

>ツール・ド・フランスもコースが地元の選手に花持たせてあげるみたいなのがあったような そもそもツールは興行的な側面が強いからなぁ

376 18/09/10(月)12:42:38 No.532391743

>大阪さんが優勝してすみませんしたのか >なんともいえない空気だな 優勝直後の大坂がタオルを被って俯いたまま泣いてる傍らでセレーナが審判との舌戦を繰り広げてて会場はブーイングの嵐 後半はもう試合の空気ではなかった

377 18/09/10(月)12:42:43 No.532391760

ヴィーナスって妊娠中だっけ 親戚が事故か事件になってた気がする

378 18/09/10(月)12:43:15 No.532391840

>そんなこと言ってなくね いや言ってるよ

379 18/09/10(月)12:43:24 No.532391866

黒人は行儀がなってねえからな

380 18/09/10(月)12:43:32 No.532391900

>一時期サッカーでもフーリガンが問題になってたくらいだし >正直海外スポーツの観客も甲子園で野次りまくってる阪神ファンのおっさんレベルなのでは? カープファンよりマシってことか

381 18/09/10(月)12:43:34 No.532391905

自転車はドーピングが常態化してるとか実は内部にモーター仕込んでしましたとかクソすぎる…

382 18/09/10(月)12:43:40 No.532391926

>観客が全然紳士じゃないスポーツ ゴルフで同じようなやつ見た

383 18/09/10(月)12:43:48 No.532391953

>シミュレーションが当たり前のサッカーでもネイマールだけボロクソに叩かれてたのと一緒だろ VARの導入でシミュレーションがバレバレになってるのにしつこくやり続けたからじゃん…

384 18/09/10(月)12:43:49 No.532391956

>正直海外スポーツの観客も甲子園で野次りまくってる阪神ファンのおっさんレベルなのでは? 日本のスポーツファンの間でも殺人とか起きてるのかな

385 18/09/10(月)12:43:58 No.532391987

スポーツと言う正々堂々とした物をいちいち外がグチャグチャにするって文字通り終わってんな

386 18/09/10(月)12:43:59 No.532391997

>錦織は年10回以上のドーピング検査や深夜の抜き打ち検査っていう嫌がらせされてたっぽい >キリオスが言うように偏見にまみれた終わったスポーツだわこれ ナダルもフェデラーやまれいも年数十回検査してんだぞ キリオスのその発言知ってるならそれくらいは知ってるだろうに

387 18/09/10(月)12:44:06 No.532392008

盤外戦術でやってても本気でキレてても品格のない野生のゲスゴリラだわ

388 18/09/10(月)12:44:15 No.532392041

観客や選手が紳士になれるスポーツは ただつまんないだけだよ

389 18/09/10(月)12:44:28 No.532392085

>今のご時世で「女性」で「黒人」な上につい最近子供を産んだとママでもGSかかってたから >単純にめっちゃ贔屓される >今公開中のオーシャンズ8でも応援されてるからな 以下に政治的な主張が正しいものだとはいえあんまり場外から茶々を入れるのは好ましくない気がするんだが…

390 18/09/10(月)12:44:35 No.532392104

>日本のスポーツファンの間でも殺人とか起きてるのかな 沢山あるよ 選手ころころしたのもある

↑Top