18/09/10(月)05:03:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)05:03:45 No.532355321
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/10(月)05:10:01 No.532355480
ムリ
2 18/09/10(月)05:14:36 No.532355584
分裂病では?
3 18/09/10(月)05:18:27 No.532355693
アイデンティティーの喪失…
4 18/09/10(月)05:22:46 No.532355820
臨場感を強くするって気軽に言ってくれるがどうすんだ
5 18/09/10(月)05:23:32 No.532355839
オリジナルの俺はどうなるの?
6 18/09/10(月)05:23:58 No.532355853
きえたくない おまえはおれじゃない
7 18/09/10(月)05:24:44 No.532355877
>オリジナルの俺はどうなるの? 理想の人格ができたらもういらないですよね?
8 18/09/10(月)05:25:50 No.532355913
優しい人になりたい! 嘘でもいいからそう振る舞いましょう! とかなら分かるけど…臨場感?
9 18/09/10(月)05:26:36 No.532355936
ライブ感で生きている
10 18/09/10(月)05:26:43 No.532355939
乗っ取られてない?
11 18/09/10(月)05:26:50 No.532355941
性格じゃなくて能力がつくのか…
12 18/09/10(月)05:27:48 No.532355969
二年ほど前から脳内会議で自分の行動を決定してるんだけど最近自分の中の自分がうるさい これってスレ画みたいなことなのかな
13 18/09/10(月)05:32:02 No.532356080
死に至る病に書かれてる「絶望」がこんな感じ
14 18/09/10(月)05:37:58 No.532356237
英語が話せる人格ってどういう事だ
15 18/09/10(月)05:39:46 No.532356282
僕はきみの理想なんだからきみよりも優先されるべきだ わかるだろう?さあ眠るんだ
16 18/09/10(月)05:40:04 No.532356287
これすると多重人格のサイコにならない?
17 18/09/10(月)05:40:36 No.532356300
催眠オナニーかな?
18 18/09/10(月)05:41:11 No.532356315
>これすると多重人格のサイコにならない? もっとまともな人格を産んで統一してもらおう
19 18/09/10(月)05:41:59 No.532356335
>これすると多重人格のサイコにならない? 今までの自分は無くなるから大丈夫だよ
20 18/09/10(月)05:43:00 No.532356363
「」がオカマ口調で喋るのもこれなのよね
21 18/09/10(月)05:43:07 No.532356367
つまり能力が無いのに出来ると思い込んでる人格が形成されてただの痛々しい奴が生まれる
22 18/09/10(月)05:43:41 No.532356389
演技性人格障害とどう違うの…?
23 18/09/10(月)05:44:15 No.532356405
お互いがお互いを理想と思ってたら人格ループするのか
24 18/09/10(月)05:44:23 No.532356409
理想の人格に「大丈夫だよ、元の人格が消えても君の体は君のままなんだから何も心配はいらないよ」って諭されちゃうんだ
25 18/09/10(月)05:44:55 No.532356423
戦士と兵士的な分裂が起こるやつだこれ
26 18/09/10(月)05:45:07 No.532356431
お前は理想の俺じゃないから消えろ ってよく考えなくても怖いな
27 18/09/10(月)05:45:08 No.532356433
俺が理想の人格で こいつが昔の人格ってやつだ
28 18/09/10(月)05:45:19 No.532356434
行動にあわせて脳の方がアジャストしてくれるからあってる
29 18/09/10(月)05:49:25 No.532356535
めっちゃ勤勉な人格想像して行けばその人格できた後そいつに任せてればいいのかな?
30 18/09/10(月)05:51:17 No.532356572
想像力が足りなくて臨場感が出ないヤツだろ
31 18/09/10(月)05:53:47 No.532356631
イエスの生まれ変わりの人格とか持ってる人はこれ実践してんのかな
32 18/09/10(月)05:55:59 No.532356704
匿名掲示板でわざとゲスなやつ演じてたらリアルでもゲスになっていく
33 18/09/10(月)06:11:42 No.532357172
所ジョージの人格を強く意識すれば所ジョージになれる
34 18/09/10(月)06:15:21 No.532357289
>匿名掲示板でわざとゲスなやつ演じてたらリアルでもゲスになっていく 仏教的にも熏習という言葉があったな 自分の振る舞いは切り替えようと思っても香りのように身にまとわりつくものだから普段からちゃんとした行いをしておこうねみたいな説法
35 18/09/10(月)06:22:48 No.532357508
理想の人格をイメージする 理想の人格が現実化する!
36 18/09/10(月)06:29:23 No.532357713
怪物を知りたくて模倣してたら怪物染みてたみたいな
37 18/09/10(月)06:29:51 No.532357734
似た者同士寄り集まってどんどん極端になっていくやつ
38 18/09/10(月)06:31:42 No.532357799
あばよ お人好しで間抜けな方の俺
39 18/09/10(月)06:33:09 No.532357861
まぁ自分が自分をどういうもんだと定義してるか次第だから騙すのはいけるよな
40 18/09/10(月)06:34:46 No.532357936
良くも悪くも並列化の仕組み
41 18/09/10(月)06:36:45 No.532358003
人格作り上げる事が出来ても能力まで変わる訳でもなかろう
42 18/09/10(月)06:38:08 No.532358049
つまりカンフー映画見たあとはカンフーマスターの人格が生まれる
43 18/09/10(月)06:38:55 No.532358087
>つまりカンフー映画見たあとはカンフーマスターの人格が生まれる 家の中でハイキックの真似して怪我するやつ!
44 18/09/10(月)06:39:47 No.532358117
>>匿名掲示板でわざとゲスなやつ演じてたらリアルでもゲスになっていく >仏教的にも熏習という言葉があったな su2594935.png
45 18/09/10(月)06:46:08 No.532358360
空元気でもいいから前向きな事言ってるとわりとついてくる
46 18/09/10(月)06:46:55 No.532358392
元の性格を受け入れた方がドラマチックでかっこよくない?
47 18/09/10(月)06:47:40 No.532358427
自分がついた嘘を自分で信じるとかあるし自己催眠みたいなもんかもしれない
48 18/09/10(月)06:48:37 No.532358466
元の性格も自分の作ったもんだし…
49 18/09/10(月)06:48:39 No.532358470
>元の性格を受け入れた方がドラマチックでかっこよくない? 別人格に乗っ取られてからそうした方がカタルシスあるじゃん?
50 18/09/10(月)06:49:21 No.532358501
吃音の真似してイジってたらそいつも吃音発症したって話は昔よく聞いた
51 18/09/10(月)06:49:24 No.532358504
そこに善性があったり現状がプラスならそうだが屑のままだとべつに
52 18/09/10(月)06:50:11 No.532358538
どうせなら英語以外にドイツ語とかフランス語とかも喋れるようなマルチリンガル人格を想像したらお得じゃん
53 18/09/10(月)06:50:14 No.532358541
DQ6も理想人格が元人格を吸収したよね
54 18/09/10(月)06:50:16 No.532358545
行動変えたらわりと人格も変わるよ
55 18/09/10(月)06:51:08 No.532358579
ペペペペペペ
56 18/09/10(月)06:51:28 No.532358595
>人格作り上げる事が出来ても能力まで変わる訳でもなかろう 昔キムタクに大分寄せてる知り合いがいたけど本人は全然イケメンじゃないから何だコイツと思ってた
57 18/09/10(月)06:51:49 No.532358609
非童貞の人格を作ったら非童貞になれるんです?
58 18/09/10(月)06:53:12 No.532358677
>非童貞の人格を作ったら非童貞になれるんです? 想像が及んで臨場感もてるならな
59 18/09/10(月)06:55:06 No.532358765
ジョジョの悪役が突然こういう話をし始める
60 18/09/10(月)06:56:29 No.532358825
社交的とかならわかるけど念じたら英語喋れるようになるのか…
61 18/09/10(月)06:58:16 No.532358915
転生前の幼女戦記のおっさんみたいな人格になりきりたい
62 18/09/10(月)06:58:54 No.532358941
>非童貞の人格を作ったら非童貞になれるんです? トレスしようにも非童貞の自分の思考なんて想像もつかねえよ 臨場感あふれる非童貞ぶった童貞になる
63 18/09/10(月)06:59:38 No.532358978
>つまりカンフー映画見たあとはカンフーマスターの人格が生まれる それが出来るのはシンフォギアの司令ぐらいだろ
64 18/09/10(月)07:00:13 No.532359019
真の自分の姿を見せつけられて自我が崩壊するパターン
65 18/09/10(月)07:00:56 No.532359048
勉強に励む自分の姿をイメージしましょうみたいなことは学校で言われた
66 18/09/10(月)07:03:30 No.532359183
イマジネーションはお祈りじゃないってどっかの戦隊が言ってた
67 18/09/10(月)07:06:46 No.532359358
アイデンティティがないすぎる…
68 18/09/10(月)07:25:17 No.532360378
FF7のクラウドがだいたいこれ
69 18/09/10(月)07:26:22 No.532360433
>FF7のクラウドがだいたいこれ ジェノバが悪いよジェノバが
70 18/09/10(月)07:26:34 No.532360450
ドッピオ
71 18/09/10(月)07:27:09 No.532360479
性格良かったり気さくな人と長い時間過ごしてると自分もそれに影響されるよね 逆もある
72 18/09/10(月)07:29:46 No.532360630
半分暗示とか洗脳に近いけど実際効果はある 逆もまた然りなので必要以上に自分をネガティブに陥れてるとそっちに引っ張られて本当にどうしようもないクズになる
73 18/09/10(月)07:30:03 No.532360648
つまりよォイメトレしろってことだろ
74 18/09/10(月)07:31:31 No.532360745
「」に必要なのはトイレトレーニング
75 18/09/10(月)07:38:35 No.532361160
突き詰めればTSも夢じゃない
76 18/09/10(月)07:50:28 No.532361921
パリピがウェーイになってくのも大体これ
77 18/09/10(月)07:51:24 No.532361992
元の自分にないものはどれだけ想像しても産めないのでは? 漫画でいう作者より賢いキャラはいないみたいな
78 18/09/10(月)07:51:50 No.532362027
猫被ると疲れる
79 18/09/10(月)07:53:21 No.532362152
要は自分を客観視しろって事か クソゲのプレイヤー操作してると思えば大抵の事はできる
80 18/09/10(月)07:56:24 No.532362388
業界用語で言うと「タバコの焦げ跡」
81 18/09/10(月)07:57:57 No.532362500
大勢の前で意思表明したりすると引きずられるのでおすすめ
82 18/09/10(月)07:58:57 No.532362575
いやマザーテレサもほぼ同じこと言ってるだろ
83 18/09/10(月)07:59:20 No.532362615
>大勢の前で意思表明したりすると引きずられるのでおすすめ 後に黒歴史になる
84 18/09/10(月)08:00:38 No.532362726
>社交的とかならわかるけど念じたら英語喋れるようになるのか… 基礎的な語彙と文法能力は備わってるけど何故か抵抗あるって人が日本人かなり居るから 実際イメージだけで喋れると思うよ
85 18/09/10(月)08:00:53 No.532362744
監獄実験だって役割を演じてたらいつの間にか本物になっちゃったしな…
86 18/09/10(月)08:02:08 No.532362855
マザーテレサみたいな詐欺師の言うことなんて…
87 18/09/10(月)08:03:06 No.532362918
>監獄実験だって役割を演じてたらいつの間にか本物になっちゃったしな… 最近捏造だったと判明した
88 18/09/10(月)08:03:22 No.532362944
喋れているとイメージすれば喋れることになる
89 18/09/10(月)08:03:59 No.532362996
イマジナリーフレンド
90 18/09/10(月)08:04:09 No.532363010
>>監獄実験だって役割を演じてたらいつの間にか本物になっちゃったしな… >最近捏造だったと判明した 知らなかったそんなの…
91 18/09/10(月)08:07:02 No.532363244
「」だってチャットでは幾らでも分裂できるでしょ
92 18/09/10(月)08:08:56 No.532363419
鶴瓶とかが顕著だけど芸能人ってこんなのばっかな気がする
93 18/09/10(月)08:09:33 No.532363473
ライブ感出せばいいのか
94 18/09/10(月)08:10:40 No.532363569
>ライブ感出せばいいのか イエーイ!
95 18/09/10(月)08:11:13 No.532363618
こうなりたいって願望を紙に書き出すだけでも行動がそれっぽく変わると言われてるしな 思い込みの力は強いのだ
96 18/09/10(月)08:11:20 No.532363624
ライブ感と臨場感って全然違うような
97 18/09/10(月)08:11:51 No.532363669
荒らしの真似して弄ってると荒らしになる
98 18/09/10(月)08:14:09 No.532363887
>>>監獄実験だって役割を演じてたらいつの間にか本物になっちゃったしな… >>最近捏造だったと判明した >知らなかったそんなの… そら追試実験した連中がみんな失敗するわけだよ……