18/09/10(月)01:08:26 1話で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)01:08:26 No.532337151
1話でしか見れないレアな表情
1 18/09/10(月)01:10:57 No.532337628
その後はさおりんセラピーで回復していったから
2 18/09/10(月)01:11:54 No.532337803
もう実家じゃないんだ〜!
3 18/09/10(月)01:13:00 No.532337985
あのクラス全員の名前と誕生日覚えてたのは完全記憶能力とか そういう天才描写かと最初は思ってた 違った
4 18/09/10(月)01:13:09 No.532338014
メンタルが乱高下する第1話
5 18/09/10(月)01:14:00 No.532338151
第一話がどん底で その後はどんなに追い詰められてもこれよりはマシな状態という
6 18/09/10(月)01:14:02 No.532338155
やきたてのぱんににおーい!!
7 18/09/10(月)01:14:38 No.532338292
劇場版まで通して見ると1話がどれだけ不安定だったのかよく分かる
8 18/09/10(月)01:15:06 No.532338376
一話だけの顔なのに西住みほと言えば絶望顔ですよね! って感じで色んなとこでネタにされてる気がする
9 18/09/10(月)01:15:44 No.532338511
再放送のエンドカードで蒸し返されるぞ!
10 18/09/10(月)01:15:58 No.532338538
一話住殿が一番好きという「」は多い
11 18/09/10(月)01:17:17 No.532338769
まだキャラが出来上がってなかっただけなんだろうけど長期シリーズになってしまったから…
12 18/09/10(月)01:17:46 No.532338840
戦場から戻ってきたばかりの帰還兵という評はひどいけど的確だと思う
13 18/09/10(月)01:18:27 No.532338944
小説だと助けた戦車に乗ってた子たちは周囲の批判に耐えられなくて転校してたり 改めて考えるとろくな目に合ってない人生だと思う
14 18/09/10(月)01:18:35 No.532338968
>一話だけの顔なのに西住みほと言えば絶望顔ですよね! >って感じで色んなとこでネタにされてる気がする su2594800.jpg コラボしたゲームでもネタにされ住殿
15 18/09/10(月)01:19:25 No.532339105
まだ日常というものに適応できていなかった頃
16 18/09/10(月)01:19:53 No.532339167
まあ暗部を出来るだけボカしたのは正解だったよ
17 18/09/10(月)01:20:10 No.532339218
もうお祭りで絶望お面売ればいいよ…
18 18/09/10(月)01:20:22 No.532339251
ギャグっぽく流さないとどこまでも暗い話になるからな…
19 18/09/10(月)01:21:06 No.532339382
もう実家じゃないんだ やきたてのぱんのにおーい すごい友達みたい! 女子高生みたい どんな生活してたんだ何で放置してたんだ家元
20 18/09/10(月)01:23:09 No.532339737
>su2594800.jpg >コラボしたゲームでもネタにされ住殿 コラじゃないのこれ!?
21 18/09/10(月)01:23:47 No.532339838
1話時点の西住殿は戦車道がトラウマになって割と過去の記憶を絶望的に変換してるので…
22 18/09/10(月)01:24:33 No.532339985
>su2594800.jpg なんでディルドーあるの…
23 18/09/10(月)01:25:08 No.532340078
厳しい家の流派を継ぐために英才教育を受けながらも そのせいで普通の子供のような日常も遅れず常識もずれ その英才教育を受けていた戦車道も人命優先が裏目に出て 関係のない学校に逃げるように転校 しかも転校先で脅迫同然に戦車道をやらされ学園廃校の責任を負いながら戦うとか
24 18/09/10(月)01:25:12 No.532340087
>>su2594800.jpg >>コラボしたゲームでもネタにされ住殿 >コラじゃないのこれ!? ラスピリでコラボした時の着せ替えアイテムだな ちなみにスタンプもあった su2594812.jpg
25 18/09/10(月)01:25:13 No.532340089
姐さんのウィッグっすよ!
26 18/09/10(月)01:25:15 No.532340096
優等生な姉がいるから自己評価低空飛行
27 18/09/10(月)01:25:41 No.532340179
雑誌とり落すとことか戦争神経症とか言われてた
28 18/09/10(月)01:25:44 No.532340191
>su2594800.jpg >コラボしたゲームでもネタにされ住殿 アイテム名も説明文もズルいのに地毛もがれてるドゥーチェでもうダメだった
29 18/09/10(月)01:26:38 No.532340344
これまでの人生が戦車道と一緒に歩んできたみたいなもんだから 戦車道否定しちゃうとこれまでの人生全否定になっちゃうのはしょうがない
30 18/09/10(月)01:27:45 No.532340539
何となくだけどみぽりん黒森峰の時もクラス全員の名前覚えてそう… なんなら戦車道の同学年履修者も
31 18/09/10(月)01:37:07 No.532341974
序盤は生徒会も優花里さんも追い打ちになるような事しかしてないのいいよね…
32 18/09/10(月)01:37:10 No.532341978
黒森峰の面々の様子見るにそこまで悪い環境とは思えないんだけどな…
33 18/09/10(月)01:39:18 No.532342284
それも全て赤星って女の仕業なんだ…
34 18/09/10(月)01:40:04 No.532342376
趣味がボコとコンビニに数時間居座るだもんな
35 18/09/10(月)01:41:32 No.532342576
そもそも戦車しか取り柄なくて戦車道に寄った人生生きて来た子が いきなり戦車道から離れようとしたらそりゃ無理も出る
36 18/09/10(月)01:41:55 No.532342623
本人がどう思おうと結局戦車から離れられないってのがつらい
37 18/09/10(月)01:43:38 No.532342869
>本人がどう思おうと結局戦車から離れられないってのがつらい 逃げ出したままだと結局一生後悔するからこれでいいんだ それに今までに身に着けた戦車の力で今度こそ誰かを救うことが出来たってのは本懐だろう?
38 18/09/10(月)01:45:41 No.532343136
みぽりんは戦車が嫌だと思ってたけど 実は嫌なのは戦車じゃ無くて西住流だったと判明したので戦車から逃げる理由は無くなった
39 18/09/10(月)01:45:53 No.532343166
そうそう 会長に感謝しろよな!
40 18/09/10(月)01:46:21 No.532343235
>会長に感謝しろよな! すでに二回もしてる…
41 18/09/10(月)01:46:24 No.532343239
あんこう以外の大洗の仲間からもみほの人格じゃなくて戦車道の強さで尊敬されてるところあると思う
42 18/09/10(月)01:47:05 No.532343330
戦車道のために生まれてきたようなお人だから…
43 18/09/10(月)01:47:15 No.532343345
強さがカリスマを生むのも事実だしな…
44 18/09/10(月)01:47:24 No.532343366
>あんこう以外の大洗の仲間からもみほの人格じゃなくて戦車道の強さで尊敬されてるところあると思う こういうのってやっぱりアニメすら見ずに話に参加したがってるのかな…
45 18/09/10(月)01:48:08 No.532343455
>あんこう以外の大洗の仲間からもみほの人格じゃなくて戦車道の強さで尊敬されてるところあると思う 大洗ってパッと見だと和気藹々とした仲良し集団に見えるけど実際にはチーム毎には結束してるけどチームの垣根越えて仲が良い描写ある子って意外と少ないよね
46 18/09/10(月)01:48:46 No.532343540
>大洗ってパッと見だと和気藹々とした仲良し集団に見えるけど実際にはチーム毎には結束してるけどチームの垣根越えて仲が良い描写ある子って意外と少ないよね エルヴィンとゆかりんぐらいか
47 18/09/10(月)01:48:49 No.532343551
ちゅどーん!の時も珍しいギャグ顔してるよね
48 18/09/10(月)01:49:40 No.532343661
>大洗ってパッと見だと和気藹々とした仲良し集団に見えるけど実際にはチーム毎には結束してるけどチームの垣根越えて仲が良い描写ある子って意外と少ないよね 元々別々のコミュニティ同士が集まってるから仕方ないとは思う
49 18/09/10(月)01:52:00 No.532343942
本編だけみるとそうなるが よこみちとかで大洗連中がごちゃごちゃ仲良くしてるとこは描写されてるよ あとそどれまとかサメと桃ちゃんなんかは本編でも絡み多いか
50 18/09/10(月)01:53:19 No.532344101
本編だけ見てるか各種媒体まで知ってるかで大分違うよね みほ→黒森峰の感情とかも色々と追いかけるとまた違って見えてくる
51 18/09/10(月)01:53:22 No.532344109
みぽりん戦車道のセンスは凄いけど、人の気持ち読めない節があるから… ぼっち気質故に自分だけで何とかしようとするのか、対人経験の少なさ故か出来るだけ自分で処理をしようとするよね 大洗だと全員素人集団だから、そこまで手が回らないから最終的に各々の判断に任せたのかな
52 18/09/10(月)01:54:56 No.532344305
>あとそどれまとかサメと桃ちゃんなんかは本編でも絡み多いか サメさんチームはあれ実質桃ちゃんチームだし…
53 18/09/10(月)01:55:32 No.532344393
部屋が包帯グルグル巻きの熊の人形だらけで何かしら精神に異常きたしてるのでは? みたいな考察が放送当時されてた覚えがある
54 18/09/10(月)01:55:56 No.532344438
あってた
55 18/09/10(月)01:56:02 No.532344451
>サメさんチームはあれ実質桃ちゃんチームだし… じゃあウサギとサメ!
56 18/09/10(月)01:56:40 No.532344542
ピクチャードラマでチームをごちゃまぜにしてみたりドラマCDでテスト勉強や体育祭をやってみたりと割と大洗チーム全体を巻き込んだイベントは多いほうだ
57 18/09/10(月)01:56:46 No.532344561
>部屋が包帯グルグル巻きの熊の人形だらけで何かしら精神に異常きたしてるのでは? >みたいな考察が放送当時されてた覚えがある 普通にそういう人気キャラクターだったのには参るね…
58 18/09/10(月)01:57:54 No.532344693
>>部屋が包帯グルグル巻きの熊の人形だらけで何かしら精神に異常きたしてるのでは? >>みたいな考察が放送当時されてた覚えがある >普通にそういう人気キャラクターだったのには参るね… 人気…?
59 18/09/10(月)01:58:01 No.532344705
悪く言えば指示待ちな黒森峰よりは大枠の指示にさえ従ってくれれば自分で状況判断して動いてくれる大洗の方がみぽりんの性には合ってたんだろうな お姉ちゃんの指示を翻訳して他に伝えるのが嫌だったのかもしれないけど
60 18/09/10(月)01:58:23 No.532344748
本編外はどこまで信じていいかわかんないからつらい
61 18/09/10(月)01:59:04 No.532344826
コンビニでコラボされる程度には人気だし…
62 18/09/10(月)01:59:56 No.532344933
みほの場合決して才能がないわけではないけどチーム全体を自分の手足にする使い方はまほや愛里寿ちゃんに一枚劣るところがある チーム毎の個性を認めて自由裁量を与えるやり方がぴったりだった
63 18/09/10(月)02:00:06 No.532344948
単体でミュージアム作られたことがある程度には人気あった時代もあったのだろう
64 18/09/10(月)02:00:11 No.532344951
でもボコミュージアムボロッボロで廃業寸前でしたよね?
65 18/09/10(月)02:00:15 No.532344959
アニメ本編はキャラ多すぎて初見さんが覚えきれないから キャラ毎ではなくチーム単位で動かすようにしてるって何かで言ってたような
66 18/09/10(月)02:00:17 No.532344967
劇場版はマジ良いシーン多過ぎてちょっと隠れ気味だけど 廃校決まった後に校庭に大洗チームが集まるシーン好きなんだ やっぱり西住隊長も来たんですね!とか 戦車にお別れ言ったりするシーン
67 18/09/10(月)02:00:26 No.532344978
スクールシップ・ウォー!での黒森峰di聞いてて本当に嫌だったのかな…って
68 18/09/10(月)02:00:26 No.532344980
ミュージアムまであるしな
69 18/09/10(月)02:00:56 No.532345037
>みほの場合決して才能がないわけではないけどチーム全体を自分の手足にする使い方はまほや愛里寿ちゃんに一枚劣るところがある >チーム毎の個性を認めて自由裁量を与えるやり方がぴったりだった 98年横浜の権藤監督タイプなんやな
70 18/09/10(月)02:01:04 No.532345048
>みほの場合決して才能がないわけではないけどチーム全体を自分の手足にする使い方はまほや愛里寿ちゃんに一枚劣るところがある >チーム毎の個性を認めて自由裁量を与えるやり方がぴったりだった つまり優秀な部下がいないと…
71 18/09/10(月)02:01:21 No.532345080
たれぱんだとかあの辺の 一瞬流行ってすぐ廃れた系の一発キャラだったんだろう
72 18/09/10(月)02:01:21 No.532345081
>本編外はどこまで信じていいかわかんないからつらい 少なくともスタッフがやりたくて作ったものなのでそのまんま受け止めていいと思うよ 漫画に関しては自由裁量が大きいからネタ程度にとどめておけばいいけど
73 18/09/10(月)02:01:43 No.532345126
西住殿は指揮官としてみるとお姉ちゃんとか愛里寿ちゃんみたいにSじゃなくてA止まりだと思う 車長だと多分S
74 18/09/10(月)02:01:48 No.532345136
何度も言われてることだけど大洗各チームの成長率がおかしすぎる とても素人集団ではない
75 18/09/10(月)02:02:26 No.532345209
みぽりんは水没戦車救出には誰も行かないと思って自分で行った いやなやつは何で自分たちを信じて行かせてくれなかったんだって思ってた そのあたりでかなり意識のすれ違いがあったように思える
76 18/09/10(月)02:02:34 No.532345229
>チーム毎の個性を認めて自由裁量を与えるやり方がぴったりだった 細かく言いませんから現場で各自塩梅よくやってください!責任はわたしが取ります! と解釈すると実に良き上司である
77 18/09/10(月)02:02:46 No.532345247
>つまり優秀な部下がいないと… でもお姉ちゃんには勝ったし… まあ古巣相手でメタ張れたのが大きいだろうけど
78 18/09/10(月)02:02:59 No.532345266
>何度も言われてることだけど大洗各チームの成長率がおかしすぎる >とても素人集団ではない 正面からぶつかる戦術は完全に避けて通った亜流の進化だからね それぞれの得意分野をとことん伸ばすことで一点突破してる
79 18/09/10(月)02:03:45 No.532345343
黒森峰との決戦はアリクイがファインプレーしなかったらエリカの一撃で即終わってたし…
80 18/09/10(月)02:03:57 No.532345366
覚醒した会長の戦果がすごい
81 18/09/10(月)02:04:08 No.532345385
軍人向きではないよね それ言ったら軍人造ってる西住流がおかしいんだけど
82 18/09/10(月)02:04:41 No.532345437
>覚醒した会長の戦果がすごい それこそサンダース戦でのみほの激励を聞いて猛特訓したとかなんだろう
83 18/09/10(月)02:04:49 No.532345453
黒森峰のように戦術に隊員をはめ込んで決められた行動をするってのが心底苦手なのかも
84 18/09/10(月)02:05:30 No.532345547
>軍人向きではないよね >それ言ったら軍人造ってる西住流がおかしいんだけど 西住流に限らずどの学園艦も基本は軍隊的にシステマチックなチームを作ってるよ 各国のエミュだからそうなるのは自然なんだが
85 18/09/10(月)02:05:39 No.532345562
教官が大雑把な人でよかった