虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さぁさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)00:54:27 No.532334180

さぁさぁ どうぞ キャディのニューモデルです

1 18/09/10(月)00:55:08 No.532334328

これならレクサスLS600の方が良いと思うが

2 18/09/10(月)00:55:37 No.532334437

キモいフロントなこれ

3 18/09/10(月)00:56:24 No.532334610

でも多分街中で見かけたらビビると思う

4 18/09/10(月)00:57:43 No.532334922

口開けんな

5 18/09/10(月)00:58:04 No.532334994

最近はアメ車の右ハンドル車も珍しくないな

6 18/09/10(月)00:59:43 No.532335342

>最近はアメ車の右ハンドル車も珍しくないな 用意しないと日本人が買ってくれないから

7 18/09/10(月)00:59:50 No.532335363

んああぁ、仰らないで

8 18/09/10(月)01:00:02 No.532335402

二代目のCTSでいいですそれがいいです

9 18/09/10(月)01:00:11 No.532335433

キャデラックはあんまり吊り目ライトにしないな

10 18/09/10(月)01:00:54 No.532335592

流石に乗ってる「」は居ないだろう

11 18/09/10(月)01:01:26 No.532335696

>キモいフロントなこれ キャデラックって全部こんなんじゃね

12 18/09/10(月)01:04:53 No.532336427

キャデラックは右ハンドル無くなったよ 客が左ハンドル買うから

13 18/09/10(月)01:05:53 No.532336625

>キャデラックは右ハンドル無くなったよ >客が左ハンドル買うから インド市場狙わなくていいの…?

14 18/09/10(月)01:06:04 No.532336660

デカい トロい 燃費悪い 壊れる

15 18/09/10(月)01:06:16 No.532336703

>流石に乗ってる「」は居ないだろう フリートウッドブロアム乗ってる「」はこないだいたよ

16 18/09/10(月)01:06:38 No.532336780

左ハンドルを特別に考える田舎者しか買わないんやな

17 18/09/10(月)01:09:05 No.532337274

昔からヤナセで扱ってる車に失礼だろう

18 18/09/10(月)01:10:31 No.532337536

自国の内需が最強だから安心しきってるとこあるよね アメリカ人は舶来品でも喜んで買う気質だけどなんだかんだで自国の企業がピンチになれば救おうとする動きは出てくるし

19 18/09/10(月)01:10:56 No.532337624

>インド市場狙わなくていいの…? インドネシア市場 日本車の天国

20 18/09/10(月)01:11:03 No.532337643

実際見ると小さく見える

21 18/09/10(月)01:11:34 No.532337750

インドも右ハンドルなんだっけか

22 18/09/10(月)01:14:03 No.532338160

>>流石に乗ってる「」は居ないだろう >フリートウッドブロアム乗ってる「」はこないだいたよ アメ車乗るならああいう世代のだよな

23 18/09/10(月)01:14:33 No.532338271

>自国の内需が最強だから安心しきってるとこあるよね アメ車なんてアメリカ国内でも死にかけてるよ…

24 18/09/10(月)01:17:01 No.532338707

出来が中途半端なんだよね…

25 18/09/10(月)01:17:28 No.532338799

優遇政策もあってピックアップはクソ売れてるらしいぞ! 利益に繋がってるかは知らない

26 18/09/10(月)01:17:54 No.532338862

まあキャデラック買う様な人は今でもレクサスなんて 名古屋の田舎物の車なんてとか思ってそう

27 18/09/10(月)01:20:10 No.532339219

>出来が中途半端なんだよね… キャデラックにニュル帰りとか求めてない…

28 18/09/10(月)01:21:34 No.532339453

>>出来が中途半端なんだよね… >キャデラックにニュル帰りとか求めてない… そもそも日本人があんまりキャディ求めてない…

29 18/09/10(月)01:21:39 No.532339471

>まあキャデラック買う様な人は今でもレクサスなんて >名古屋の田舎物の車なんてとか思ってそう これはないだろ どこ行っても結構見かけるのに

30 18/09/10(月)01:21:46 No.532339483

キャデ乗り「」…存在したのか…しかもあんな全てがデカブツなのを…

31 18/09/10(月)01:24:11 No.532339917

デカいから乗りたくないけどデカくないとキャディじゃない

32 18/09/10(月)01:24:37 No.532340000

コルベットならまだしもなあ

33 18/09/10(月)01:24:48 No.532340036

カマロでもヴァイパーでもなく なぜキャデラックのニュルモデルを…?

34 18/09/10(月)01:25:01 No.532340063

キャデラックは好きなんだけどセダンだけはグリルと車体が絶望的に合ってないと思う

35 18/09/10(月)01:26:05 No.532340268

プログレを角ばらしたみたいだな

36 18/09/10(月)01:26:54 No.532340395

横方向に1.5倍にしたらキャデラックって感じだ

37 18/09/10(月)01:28:09 No.532340592

小綺麗なアメ車なんて乗る意味なくない? 効率重視なら国産乗ればいいし

38 18/09/10(月)01:28:19 No.532340615

実物見るとマジでデカくてビビる ハイエースをセダンにしたらこうなるかな?みたいなサイズ感でビビる

39 18/09/10(月)01:30:56 No.532341008

>実物見るとマジでデカくてビビる >ハイエースをセダンにしたらこうなるかな?みたいなサイズ感でビビる なんでも尺度がハイエースって悲しいね

40 18/09/10(月)01:31:38 No.532341122

そんなでかくないだろコレ

41 18/09/10(月)01:31:58 No.532341178

エスカレードとかならまだ分かるけど他のはなんか微妙なんだよな…

42 18/09/10(月)01:32:43 No.532341295

そこでこのシマロン!

43 18/09/10(月)01:32:44 No.532341301

画像検索したらダイハツ車でダメだった

44 18/09/10(月)01:33:27 No.532341424

キャデラックのSUVだけは本当にかっこいい 性能ゴミクソでも見た目だけで元が取れる

45 18/09/10(月)01:34:05 No.532341531

半世紀以上前は日本でもあこがれの車だったんだけどな

46 18/09/10(月)01:35:20 No.532341706

>画像検索したらダイハツ車でダメだった この画像の最良の推測結果: كاديلاك 2006

47 18/09/10(月)01:36:33 No.532341897

>>画像検索したらダイハツ車でダメだった >この画像の最良の推測結果: كاديلاك 2006 クリックして検索したらオプティ Cxだ

48 18/09/10(月)01:36:38 No.532341912

>画像検索したらダイハツ車でダメだった 確かに見えなくはないけどgoogleバカだな…

49 18/09/10(月)01:40:01 No.532342370

>クリックして検索したらオプティ Cxだ マジだ サムネのときはちゃんと検索できるのに開くと似ても似つかない車になるなんて…

50 18/09/10(月)01:43:48 No.532342886

>半世紀以上前は日本でもあこがれの車だったんだけどな 実際当時のキャディラックは冗談抜きで世界一の高性能セダンだったからね ベンツよりもだ

51 18/09/10(月)01:50:20 No.532343753

というかスレ画はキャディのSTSの2010年モデルだろ

↑Top