虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/10(月)00:30:25 PTAって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/10(月)00:30:25 No.532327827

PTAって面倒くさいだけなのでは

1 18/09/10(月)00:31:00 No.532327976

はい

2 18/09/10(月)00:32:48 No.532328441

なくなったらなくなったでそれまでのことを誰がやるんだってことになるけど じゃあそもそも今までやってたことは必要なことなのかと言われると うーん

3 18/09/10(月)00:35:46 No.532329230

子供作らなかったらPTAとかかかわらなくて良いんだよ

4 18/09/10(月)00:37:01 No.532329568

ベルマークとか金払うから集めるの免除してくれ!みたいに言ってる主婦がいて笑った 笑えない

5 18/09/10(月)00:37:57 No.532329805

なんでみんなで辞めないの…?

6 18/09/10(月)00:39:09 No.532330113

無駄な仕事もどんどん増えては行くけど必要な仕事もちゃんとあるからね それはそれとしてみんな忙しいのにそんなもんを善意のボランティアでやらせんな

7 18/09/10(月)00:39:41 No.532330278

>なんでみんなで辞めないの…? よくわからないまま参加して搾取システムに加担する グレーな人が多いから

8 18/09/10(月)00:40:32 No.532330506

時代に合ってないから改善すべきシステム

9 18/09/10(月)00:40:49 No.532330577

専業じゃないんでむりっすわって人も多いでしょうに

10 18/09/10(月)00:41:22 No.532330729

一度参加してから煽動して集団で辞めさせられる程度の才能があれば

11 18/09/10(月)00:41:34 No.532330787

昔の通りのままやろうとするのがまちがいだ

12 18/09/10(月)00:41:51 No.532330862

夫婦共働きが普通の時代なんだしもう機能しないシステムだと思う 暇な専業主婦なんて少数派なんだし

13 18/09/10(月)00:42:07 No.532330944

そもそも子持ちじゃないじゃん

14 18/09/10(月)00:42:25 No.532331045

基本的にプログレッシブな価値観の人は所属しないから余計旧時代の化石みたいな人材ばかり集まっていくという蠱毒

15 18/09/10(月)00:42:57 No.532331205

子供卒業してんのに居座ってる人とかいそう

16 18/09/10(月)00:43:05 No.532331247

逆に会長になった上であらゆる行事廃止したら?

17 18/09/10(月)00:43:19 No.532331304

PTAじゃないけどウチの町内会も夏の子供運動会は子供たちは部活とか習い事で忙しいしこんな猛暑で外で運動させられるかってなって廃止になったな

18 18/09/10(月)00:43:20 No.532331308

今はまだ大丈夫だけど どんどん数は減っていくんだろうね

19 18/09/10(月)00:43:23 No.532331319

共働きだとかそういう話の以前に利権が食い込んでただの金蔓になってるからな 滅びろPTA

20 18/09/10(月)00:44:29 No.532331666

>逆に会長になった上であらゆる行事廃止したら? たぶん天下りか何かだから無理

21 18/09/10(月)00:45:06 No.532331887

今この瞬間地上から消滅しても誰も困らない組織だと思う

22 18/09/10(月)00:45:21 No.532331969

押し付けられて会長にさせられた父は見てて可哀想だった

23 18/09/10(月)00:45:34 No.532332024

>基本的にプログレッシブな価値観の人は所属しないから余計旧時代の化石みたいな人材ばかり集まっていくという蠱毒 脅迫されて全員入れられてるんだよなぁ

24 18/09/10(月)00:46:41 No.532332281

民生委員とか町内会の仕事もそうだけど確かに必要な意義深い仕事ではあるけど お上が予算や人を割けないからって奉仕の精神でみんなで持ち回るのは無理だろ現代じゃ

25 18/09/10(月)00:46:41 No.532332283

最近の "母親" は ちんこも出てこんな

26 18/09/10(月)00:46:52 No.532332335

>押し付けられて会長にさせられた父は見てて可哀想だった 子供のためでもあるんだから可哀そうとか言ってやるなよ

27 18/09/10(月)00:46:53 No.532332341

専業主婦が成り立ってた頃にしか回せないシステムだと思う…

28 18/09/10(月)00:47:04 No.532332394

みんなでお金出してそういう業者に頼んだら?

29 18/09/10(月)00:47:11 No.532332427

継続は力なりって言葉があるように 継続しているってことは力が何処からか働いているわけで…

30 18/09/10(月)00:47:28 No.532332505

無償で働かせてかつ毟り取った金で食う飯が上手い su2594734.jpg

31 18/09/10(月)00:48:12 No.532332679

ベルマーク集めだのなんだのそういうやらなくてもいいことをわざわざやってるだけだろ? どの辺が必要で意義深いんだ?

32 18/09/10(月)00:48:43 No.532332796

苦労は美徳の心が悪意の流れで学べる

33 18/09/10(月)00:48:49 No.532332822

うちの自治会は老人向けイベントしかやらない

34 18/09/10(月)00:48:55 No.532332846

学校行事のお手伝いが一番の仕事じゃないかな…

35 18/09/10(月)00:49:05 No.532332890

各校PTAで独立した組織じゃなかったの…?

36 18/09/10(月)00:49:13 No.532332926

>みんなでお金出してそういう業者に頼んだら? そっちのが雇用も産まれて良いね 保護者から吸い上げた金と労働力で独占するためなのがPTAだからホント害しかない

37 18/09/10(月)00:49:30 No.532333006

>自治会って面倒くさいだけなのでは

38 18/09/10(月)00:49:40 No.532333060

民生委員とかもマジで手当て出してちゃんと役所でやるか委託でもしろよって仕事内容なのに 地域の暇な老人あてがうだけで仕事の質バラバラだからね…

39 18/09/10(月)00:50:24 No.532333235

PTAという名前の割にTは参加してるイメージない

40 18/09/10(月)00:50:49 No.532333329

>ベルマーク集めだのなんだのそういうやらなくてもいいことをわざわざやってるだけだろ? >どの辺が必要で意義深いんだ? そういう仕事「だけ」じゃないってのは言われてるだろ…

41 18/09/10(月)00:51:03 No.532333375

>学校行事のお手伝いが一番の仕事じゃないかな… 内部の人員で賄えないようならイベント内容を見直すべきでは?

42 18/09/10(月)00:51:15 No.532333419

家買ったら今度は住民の理事会とかあるし そんなんばっかだなって思う

43 18/09/10(月)00:51:41 No.532333514

>そういう仕事「だけ」じゃないってのは言われてるだろ… そういう仕事のほうは要らないんだから改善しろよってだけでは

44 18/09/10(月)00:51:51 No.532333552

>そういう仕事「だけ」じゃないってのは言われてるだろ… [誰によって?]

45 18/09/10(月)00:51:51 No.532333555

>>押し付けられて会長にさせられた父は見てて可哀想だった >子供のためでもあるんだから可哀そうとか言ってやるなよ ただでさえ仕事が忙しいのに休日も結構駆り出されてて子供心に大変だなって

46 18/09/10(月)00:52:25 No.532333693

>PTAという名前の割にTは参加してるイメージない 実はなんの略か知らない

47 18/09/10(月)00:52:34 No.532333735

>そういう仕事のほうは要らないんだから改善しろよってだけでは それも既に言われてるのに何故食いついたんだろか

48 18/09/10(月)00:52:48 No.532333805

公園の維持管理って自治会ベースだったりするの?

49 18/09/10(月)00:54:14 No.532334130

海外にもあんのかな

50 18/09/10(月)00:54:17 No.532334142

>実はなんの略か知らない ペアレントティーチャーアソシエイト

51 18/09/10(月)00:54:21 No.532334157

ペアレンツ ティーチャー アライアンスみたいな?

52 18/09/10(月)00:54:28 No.532334184

うちの母親は仕事が忙しいって言ってガン無視してたな というかあの手のグループが苦手っつってそういう集まりも全く行ってなかった

53 18/09/10(月)00:54:32 No.532334198

うちの両親はptaだロータリークラブだと色々やってたけどな…

54 18/09/10(月)00:55:06 No.532334316

両親と親か

55 18/09/10(月)00:55:22 No.532334367

パパの ティンコ アクティブ

56 18/09/10(月)00:55:55 No.532334512

ポコチン 立ったら アナルに!

57 18/09/10(月)00:56:06 No.532334554

実際どういう事してるの? PTAがいないとどういう不利益が発生するの? 必要なこともやってるなんて漠然としたこと言われてもなんの役に立ってるのかわかんないよ

58 18/09/10(月)00:56:30 No.532334636

>実際どういう事してるの? 登下校の見守り

59 18/09/10(月)00:57:04 No.532334768

そのへんの無職にやらせましょう

60 18/09/10(月)00:57:49 No.532334943

警備会社に外注すればいい

61 18/09/10(月)00:57:52 No.532334949

正気か

62 18/09/10(月)00:57:56 No.532334962

登下校は爺がやってたぞ

63 18/09/10(月)00:58:04 No.532334990

>そのへんの無職にやらせましょう 無職が子供のいる所ににとかヤバイからだめじゃね

64 18/09/10(月)00:58:09 No.532335013

>登下校の見守り えっそれだけ…? それ以外は無駄な活動なの?

65 18/09/10(月)00:58:59 No.532335191

うちの近所だとコミュニティハウス使って子育て家庭の孤立を防ぐ催しとか色々やってるな そこまでやると大変そうだなとは思うけどベルマーク云々しか言わない&知らない人はそういう地域なんだろとしか

66 18/09/10(月)00:59:07 No.532335222

>無職が子供のいる所ににとかヤバイからだめじゃね でも有職者はその時間会社だよ

67 18/09/10(月)01:00:33 No.532335516

うちの近所の小学校のPTAは3人ぐらい「めんどいしやりません」つってマジでやんなくなって そこから連鎖的に皆辞めてって5年ぐらいで自然消滅したんだけど 恐ろしいことになくなって不便担ったことが何一つなかった

68 18/09/10(月)01:00:35 No.532335520

うちのPTAはレクレーションメインで活動してるな クリスマス会やら七夕まつりやら企画したりお泊まり会やら開いたりと パトロールとかそんなのはしたことない

69 18/09/10(月)01:00:43 No.532335543

>えっそれだけ…? >それ以外は無駄な活動なの? 通学路と校内清掃

70 18/09/10(月)01:01:01 No.532335622

>実際どういう事してるの? >PTAがいないとどういう不利益が発生するの? >必要なこともやってるなんて漠然としたこと言われてもなんの役に立ってるのかわかんないよ そこまで何も知らないならいらないとかPTAはクソだとか断じる事もそもそもできないのでは… というか関係なさ過ぎて最早気にする必要もなさそう

71 18/09/10(月)01:01:21 No.532335683

俺が苦しんだんだからお前も苦しめって風潮で成り立ってる組織では?

72 18/09/10(月)01:01:25 No.532335690

運動会とかバザーの手伝いとかパトロールとかあるだろ

73 18/09/10(月)01:01:27 No.532335708

連絡網のシステムってインターネットディバイドの問題とかあったから親に任せてたんだろうけど今なら一斉にメッセージ配信になるんだろうな

74 18/09/10(月)01:01:33 No.532335727

>うちの近所の小学校のPTAは3人ぐらい「めんどいしやりません」つってマジでやんなくなって こういう強めのヤツが数人いると一気に事態進むよね

75 18/09/10(月)01:01:40 No.532335750

正直PTAのことよく分かってない独身「」は邪魔なのでスレ閉じて欲しい だから俺も閉じる

76 18/09/10(月)01:01:40 No.532335752

やっぱすげぇよちょぼみ

77 18/09/10(月)01:02:00 No.532335831

>校内清掃 今どき小学校の清掃を父母が担当するとこなんてあるんか

78 18/09/10(月)01:02:17 No.532335886

まあ徐々に自然消滅していくんだろうな今後は

79 18/09/10(月)01:02:31 No.532335927

うちの学校は完全に無意味なのベルマークくらいだからまぁあながち完全悪では無い

80 18/09/10(月)01:03:22 No.532336109

>運動会とかバザーの手伝いとかパトロールとかあるだろ なくなったうちの近所の学校の話だけ言うと PTA運動会>なくなったが誰も文句言わなかった バザー>なくなった、これは結構文句出た パトロール>もともとない 花壇の世話>学校がやるようになった こんな感じかな

81 18/09/10(月)01:03:27 No.532336120

人間は未知の物を恐れる生物だからな ベルマーク秘密結社PTAはサバトをしているに違いない

82 18/09/10(月)01:03:37 No.532336155

>通学路と校内清掃 それも生徒がやらされた

83 18/09/10(月)01:03:53 No.532336203

>正直PTAのことよく分かってない独身「」は邪魔なのでスレ閉じて欲しい 一緒にJS画像でも漁りに行こうぜ!

84 18/09/10(月)01:04:02 No.532336240

うちの親は全然活動に参加してなかったけどどうやってたのか今でも謎だ わからん…

85 18/09/10(月)01:04:16 No.532336290

>花壇の世話>学校がやるようになった むしろ今までPTAにやらせてたのかよ…

86 18/09/10(月)01:04:20 No.532336305

PTAの会長が選挙間近になると推しの議員の広報活動したり そういうまさはる一杯してておいおいおいってなった

87 18/09/10(月)01:04:43 No.532336384

登校時に使用する集会所の備品の修繕とかもあるな まあ素人には基本無理な案件ばかりだが何故かやらせようと躍起になるという

88 18/09/10(月)01:04:54 No.532336429

強制入会させて会費絞ってる時点で混じり気無い悪です

89 18/09/10(月)01:05:08 No.532336471

子供いないんだからムキムキしなくてもいいじゃん

90 18/09/10(月)01:05:08 No.532336472

>今どき小学校の清掃を父母が担当するとこなんてあるんか 子供ができない高いところを掃除したり http://www5d.biglobe.ne.jp/tanken/parents/pta/pae-cle.htm

91 18/09/10(月)01:05:09 No.532336474

お下がりの制服や体操着の仲介するのもPTAだった気がする

92 18/09/10(月)01:05:26 No.532336534

集会所ってなんだよ

93 18/09/10(月)01:06:03 No.532336657

学校運営が回らないからPTAが出来たので 見直すべき点はPTAより学校の方なんだ…

94 18/09/10(月)01:06:04 No.532336658

>PTAの会長が選挙間近になると推しの議員の広報活動したり >そういうまさはる一杯してておいおいおいってなった やっぱそういうとこと繋がってる利権なんだなって

95 18/09/10(月)01:06:08 No.532336676

>集会所ってなんだよ welcome to UNDERGROUND

96 18/09/10(月)01:06:23 No.532336727

通常時は当然要らないし 震災とか非常事態になったときも結局役に立たないからなPTA 祭りとかボランティアは町内会がやってる

97 18/09/10(月)01:06:31 No.532336753

町内会もだけどゴミにしかならない会報をポストに入れていくのマジで辞めてほしい 誰が読むんだよああいうの

98 18/09/10(月)01:07:04 No.532336872

やっぱり必要な仕事をするために組織してるんでなく 組織を存続させるために仕事を作ってる感あるな

99 18/09/10(月)01:07:10 No.532336903

町内会は必要だと思うが地域によってはいらないんだろうなぁ 俺は好きだけどな

100 18/09/10(月)01:07:18 No.532336943

ここって回覧板とか回さないタイプの人が多そうな気がする

101 18/09/10(月)01:07:42 No.532337012

>学校運営が回らないからPTAが出来たので >見直すべき点はPTAより学校の方なんだ… 学区内の信号旗持ちなんか学校の仕事じゃないだろうし 子供の安全に大いに関わるから ああいう活動ばかりだと評価されやすいんだけどね

102 18/09/10(月)01:07:58 No.532337065

教師と両親の対話協力の場のはずが 学校が両親を学校の下請け的に使う場になってしまってる

103 18/09/10(月)01:08:07 No.532337092

>やっぱり必要な仕事をするために組織してるんでなく >組織を存続させるために仕事を作ってる感あるな 必要な時にいちいち人数集めるより存続させてた方が楽だしね

104 18/09/10(月)01:08:11 No.532337103

回覧板だの連絡網だのもさっさとネットに移行すればいいのにな

105 18/09/10(月)01:08:12 No.532337107

自治会とか民生委員がちゃんと仕事してる町とかはPTAとかあと社協とかと地域のイベントやボランティア精力的にやってるよね 十分意義深いと思うよ それはそれとしてボランティアでやらせるには限界だろって拘束ぶりだが

106 18/09/10(月)01:08:25 No.532337147

>ここって回覧板とか回さないタイプの人が多そうな気がする 回さないどころか飛ばされてそうだ

107 18/09/10(月)01:08:34 No.532337171

非営利組織の基本的に 何かうまみがあってやってるわけで PTAだと癒着とか政治思想とかそういうのだよね

108 18/09/10(月)01:09:10 No.532337283

基本的にこうゆうのは全部左翼系の政治団体が牛耳ってるから 共産国家特有の相互監視させられるのがなあ

109 18/09/10(月)01:09:10 No.532337287

>回覧板だの連絡網だのもさっさとネットに移行すればいいのにな ネット環境は100%ではないんだ

110 18/09/10(月)01:09:32 No.532337349

>ここって回覧板とか回さないタイプの人が多そうな気がする ちゃんと階段長してるよ

111 18/09/10(月)01:09:35 No.532337355

任意加入なんだよね?任意なんだよね?

112 18/09/10(月)01:09:44 No.532337390

その地域の活動のための会費ならまだわかるけど なんで上納する形になってんのかわからん

113 18/09/10(月)01:09:46 No.532337395

うちの近くのPTAもほぼ解散状態なんだけど 解散した理由が集団登校班の扱いで 「君ら車突っ込んできたら集団即死するけどいいの?うちの子絶対参加させねえよ?」って PTA総会でブチまけたヤツのおかげで登校班消滅 登校班消滅するとこれもなくすか!ってなって年々業務減らして 最終的になんかもうやんなくてよくない?ってなって学校に業務投げて解散したな

114 18/09/10(月)01:09:46 No.532337396

「」は地元のイベント参加してるかい 掲示板くらいは見てるよね?

115 18/09/10(月)01:09:50 No.532337408

ネト右翼まできた

116 18/09/10(月)01:09:50 No.532337412

>>ここって回覧板とか回さないタイプの人が多そうな気がする >回さないどころか飛ばされてそうだ エントリーNo4きたな

117 18/09/10(月)01:10:10 No.532337482

>町内会は必要だと思うが地域によってはいらないんだろうなぁ 町内会の仕事って町議会の仕事なんじゃねぇかなぁ本来

118 18/09/10(月)01:10:19 No.532337507

>>回覧板だの連絡網だのもさっさとネットに移行すればいいのにな >ネット環境は100%ではないんだ ネットがない世帯にだけ回してそれ以外はメールでいいんじゃないかなあ

119 18/09/10(月)01:10:23 No.532337515

PTAをやめてSPを雇おう

120 18/09/10(月)01:10:42 No.532337578

>ネット環境は100%ではないんだ それ言ったら電話加入権が高かった時代の連絡網はどうなんだ つーか現役世代でネット環境が一切ない人なんているのか?

121 18/09/10(月)01:10:49 No.532337599

>「」は地元のイベント参加してるかい >掲示板くらいは見てるよね? 役所でやらせる側だけど 近所に面と身分割れててきまずいから参加しません

122 18/09/10(月)01:10:53 No.532337612

登校班制度は今かなりどこもなくなってるよね

123 18/09/10(月)01:11:03 No.532337640

暇な年寄りや比較的自由な自営業者が会長役員させるのも分かるわ

124 18/09/10(月)01:11:19 No.532337697

>その地域の活動のための会費ならまだわかるけど >なんで上納する形になってんのかわからん どこに上納してんの…PTA協議会?

125 18/09/10(月)01:11:20 No.532337698

今は外国人親増えてるからそういうの多いとこはあんまりこういうのないと聞く

126 18/09/10(月)01:11:26 No.532337719

>任意加入なんだよね?任意なんだよね? 任意だけど入っていないやつはムカつくから嫌がらせするね https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010005-huffpost-soci

127 18/09/10(月)01:11:33 No.532337743

>PTAの会長が選挙間近になると推しの議員の広報活動したり >そういうまさはる一杯してておいおいおいってなった むしろそういうインセンティブある人がやるべきと思う おれだったら絶対手抜く

128 18/09/10(月)01:12:05 No.532337830

>「」は地元のイベント参加してるかい >掲示板くらいは見てるよね? ジジババのカラオケ大会が月一で開催されてるな あとジジババのお茶会

129 18/09/10(月)01:12:09 No.532337839

>「君ら車突っ込んできたら集団即死するけどいいの?うちの子絶対参加させねえよ?」って 群れてた方が視認はしやすくなるけど キチガイの殺人とかニュースになってるとそういうの怖くなるよね

130 18/09/10(月)01:12:15 No.532337852

>君ら車突っ込んできたら集団即死するけどいいの?うちの子絶対参加させねえよ?」 元々不審者から身を守ろうねって理由なんだからほっといてそいつの子だけ一人で登下校させればよかったのに

131 18/09/10(月)01:12:28 No.532337884

通学路で旗持ちとか小学校のイベント行事での手伝いとかあるから不要とは言い難い それに横つながりで得られる情報はいくらでもあるから面倒ではあるけど子供のためを思えばって感じ

132 18/09/10(月)01:12:37 No.532337920

登校班とかはある程度やった方がいいとは思う 問題ある家庭炙り出すという点においては

133 18/09/10(月)01:12:41 No.532337933

>どこに上納してんの…PTA協議会? 学校教師は基本的に日教組だから その指示だと社会党系組織かね

134 18/09/10(月)01:13:26 No.532338057

轢かれる時は集団だろうが一人だろうが轢かれるし

135 18/09/10(月)01:13:40 No.532338098

やってる人も嫌々やってるケースも結構なものだから こんな連中に任せてられるか俺がやるという気概ある人は来て欲しいだろうな

136 18/09/10(月)01:14:04 No.532338169

>轢かれる時は集団だろうが一人だろうが轢かれるし 最近集団に突っ込んだよね

137 18/09/10(月)01:14:22 No.532338228

ドロドロしてるとこどれだけあるのか… 一昨年役員やってたけどお金動くのなんて少額備品とかばっかりでバザーの売り上げで賄うレベルだったから 割と安穏としてたよ

138 18/09/10(月)01:14:52 No.532338324

>轢かれる時は集団だろうが一人だろうが轢かれるし キル数稼ぎたいおかしな人のこといってんだろう

139 18/09/10(月)01:15:09 No.532338384

うちの町内会はよくやっていると思うよ 俺は口は出さないしなにもしないけど金だけは出している

140 18/09/10(月)01:15:18 No.532338414

>>轢かれる時は集団だろうが一人だろうが轢かれるし >最近集団に突っ込んだよね フリーにしても仲良しグループで登校とかザラだしそういうのも集団になるからなあ

141 18/09/10(月)01:15:20 No.532338419

「」がPTA語るときって大抵漫画家のエッセイがソースだよね

142 18/09/10(月)01:15:22 No.532338430

自営業の人が押し付けられるイメージ うちの親がそうだったんだけど

143 18/09/10(月)01:15:40 No.532338496

集団下校は災害時の練習みたいなとこもあるからなあ

144 18/09/10(月)01:16:09 No.532338566

>「」がPTA語るときって大抵漫画家のエッセイがソースだよね イヤイヤやってる人はごく一部でみんなやりたくてやってるってこと?

145 18/09/10(月)01:16:22 No.532338603

>一昨年役員やってたけどお金動くのなんて少額備品とかばっかりでバザーの売り上げで賄うレベルだったから >割と安穏としてたよ ちゃんとしてるところもそりゃあいっぱいあるんだろうけどね…

146 18/09/10(月)01:16:25 No.532338611

>「」がPTA語るときって大抵漫画家のエッセイがソースだよね 煽り抜きでレスしなさい

147 18/09/10(月)01:17:01 No.532338704

>フリーにしても仲良しグループで登校とかザラだしそういうのも集団になるからなあ いつも一人だったおれにダメージ!

148 18/09/10(月)01:17:01 No.532338705

ぶっちゃけ祭りやらなくていいから防犯と衛生環境維持にだけ全力で動いてもらいたい

149 18/09/10(月)01:17:05 No.532338723

よく知らないけどインターネッツの漫画がクソって言ってたからクソ!

150 18/09/10(月)01:17:14 No.532338752

子供いないのにけおってそう

151 18/09/10(月)01:17:23 No.532338782

>割と安穏としてたよ うちも活動自体は別になんかあるわけでもないな ただこの活動いる…?みたいなのはある

152 18/09/10(月)01:18:14 No.532338912

>>割と安穏としてたよ >うちも活動自体は別になんかあるわけでもないな >ただこの活動いる…?みたいなのはある ベルマークはクソだな!はだいたい共通してそうなきはする

153 18/09/10(月)01:18:27 No.532338945

うちの地区は中学校の教師がどの学校を受験していいか決めるし それに合わせて内申を差し替えとか生徒の抱合せで学校に売り込むって独特の県だったから 小学校中学校でこういうのに参加して あの親の子供は無碍に扱うとやばいって空気重要だった だからみんな熱心 だから時々内ゲバ

154 18/09/10(月)01:18:33 No.532338961

ほんとによく分からない組織だよねPTA 面倒押しつけられた上に給料貰うどころか会費を払うとかほんと意味わかんない 兼業主婦どころかシングルマザーなのに仕事押し付けんなや! 何が悲しくて休みを取ってまでご奉仕せにゃならんのか

155 18/09/10(月)01:18:42 No.532338988

両親外国人で子供介さないと会話が通じねえとか多くなって消滅しかかってる

156 18/09/10(月)01:18:59 No.532339031

その地区やばくない?大丈夫?

157 18/09/10(月)01:19:10 No.532339062

>うちの地区は中学校の教師がどの学校を受験していいか決めるし >それに合わせて内申を差し替えとか生徒の抱合せで学校に売り込むって独特の県だったから 怖い…

158 18/09/10(月)01:19:14 No.532339069

>ぶっちゃけ祭りやらなくていいから防犯と衛生環境維持にだけ全力で動いてもらいたい 祭りみたいな陽の気配が苦手な人の発想だぞそれは

159 18/09/10(月)01:19:33 No.532339130

すげーなその県絶対住みたくねえ

160 18/09/10(月)01:19:36 No.532339139

生意気盛りのクソガキをタダ同然で預かって教育してくれる場所って考えるとすげぇトコだよな

161 18/09/10(月)01:20:16 No.532339231

このスレでも既にそうだけど知らねー奴ほど想像で猛批判するしじゃあ少しは調べる気があるのかといえばそうではないしな… 実際に関わって不平不満がある人の話と全然別の人種なのに

162 18/09/10(月)01:21:27 No.532339435

>うちの地区は中学校の教師がどの学校を受験していいか決めるし >それに合わせて内申を差し替えとか生徒の抱合せで学校に売り込むって独特の県だったから オオオ イイイ

163 18/09/10(月)01:21:30 No.532339438

>その地区やばくない?大丈夫? 最初はそれで県まるごと凄い良い結果出していたけれど いわゆる縁故AO入試で大学が死ぬ展開にハマって 地盤沈下が県全体の問題に

164 18/09/10(月)01:21:45 No.532339478

必要だけど民間がやるとマイナスになる事をやって欲しいのにやらない所はダメだわ

165 18/09/10(月)01:21:45 No.532339480

>両親外国人で子供介さないと会話が通じねえとか多くなって消滅しかかってる 徐々に多人種化してきてるよね 白人や黒人がランドセルしょってる姿見かけるようになった

166 18/09/10(月)01:21:47 No.532339489

大学や学校だったら最低限のテストラインが同じで 会社だったら最低限お金稼ぐって目的が一致してるんだけど PTAって電車と並んで参入しやすくて全然世界観が違う大人同士が遭遇しちゃう悲劇の場だと思う

167 18/09/10(月)01:21:48 No.532339492

>生意気盛りのクソガキをタダ同然で預かって教育してくれる場所って考えるとすげぇトコだよな それをやらないと国が衰退するからな

168 18/09/10(月)01:21:58 No.532339523

学校のお祭りバザー役員とかね やってる時はまあ楽しいっちゃ楽しいけど俺は平日休みだからできるだけで 共働きのお母さんとかは面倒くせえだろうなって

169 18/09/10(月)01:22:03 No.532339538

そもそもPTAをなんかの組合みたいに統一巨大組織みたいに勘違いしてるのとかですらいるしね

170 18/09/10(月)01:22:10 No.532339558

やっぱ時代錯誤だよなぁ su2594805.jpg su2594806.jpg su2594807.jpg

171 18/09/10(月)01:22:27 No.532339612

>生意気盛りのクソガキをタダ同然で預かって教育してくれる場所って考えるとすげぇトコだよな 私立以外は税金でまかなってるんで普段皆が払ってるんだよ

172 18/09/10(月)01:23:02 No.532339714

>最初はそれで県まるごと凄い良い結果出していたけれど >いわゆる縁故AO入試で大学が死ぬ展開にハマって >地盤沈下が県全体の問題に なんかその県だけ違う国か時代の話みたいだ… それとも知らないだけでどこもそんな感じなんだろうか

173 18/09/10(月)01:23:26 No.532339779

PTA活動の大半はいらないと思うし解散しても問題ない例が多数あるとは思うんだけど 解散の結果一部の活動を教師に押し付けるのはやめてあげてほしい

174 18/09/10(月)01:23:37 No.532339811

地区会のやり取りはついにラインになったなぁ 堅物そうな親父さんが野性爆弾のラインスタンプを送って来たりして楽しい でもそれとは別に回覧板は回ってくる

175 18/09/10(月)01:23:45 No.532339833

>「」がPTA語るときって大抵漫画家のエッセイがソースだよね 結局これだったようだな

176 18/09/10(月)01:24:17 No.532339937

中高だとあるんだっけ…

177 18/09/10(月)01:24:27 No.532339963

>でもそれとは別に回覧板は回ってくる なんで…

178 18/09/10(月)01:24:31 No.532339980

>PTA活動の大半はいらないと思うし解散しても問題ない例が多数あるとは思うんだけど >解散の結果一部の活動を教師に押し付けるのはやめてあげてほしい やらなくちゃだめな活動で学校がやるべきことだったのをPTAに任せてた学校が悪いんで学校改善するほかないなそれは 別にやらんでいいことならやらなきゃいいんじゃないかな

179 18/09/10(月)01:25:17 No.532340107

どっちかといえば親のマウント取りの材料みたいにも見えるなあ

180 18/09/10(月)01:25:24 No.532340130

>ぶっちゃけ祭りやらなくていいから防犯と衛生環境維持にだけ全力で動いてもらいたい 祭りで横の繋がり作った方が防犯や環境維持もしやすくなるぞ

181 18/09/10(月)01:25:31 No.532340151

>なんで… 市から回せよ的な感じでくるから地区じゃどうしようもできないのだ…

182 18/09/10(月)01:25:33 No.532340152

町内会はまだゴミ捨てとか自治活動のためにいるけどPTAはほんといらね

183 18/09/10(月)01:25:45 No.532340194

>なんかその県だけ違う国か時代の話みたいだ… >それとも知らないだけでどこもそんな感じなんだろうか 教師はつつがなく生徒を送り込むのが評価だったり 高校野球が経営材料である学校って全国レベルの話だから 生徒が知らないだけで受験校に出す内申は受験しない生徒と細かく入れ替えたりの操作はメジャーだと思う

184 18/09/10(月)01:25:51 No.532340214

>PTA活動の大半はいらないと思うし解散しても問題ない例が多数あるとは思うんだけど >解散の結果一部の活動を教師に押し付けるのはやめてあげてほしい 結局これだよね… 教師も部活の顧問とか外部委託してあげろやって激務だったりするのに それとこういう活動してくれたらいいなって程度の部分とこれは必要って部分が混同されて何でもやらされてサービスさせられる習慣もだめだわこういう組織って

185 18/09/10(月)01:25:51 No.532340219

>>でもそれとは別に回覧板は回ってくる >なんで… 一番お手軽でなんなら世間話も介する必要ない独居老人の生存確認手段だぞ

186 18/09/10(月)01:26:14 No.532340291

新しい物を追加するのはじゃあまあやりますかって感じでできても 今あるものをなくすのはあなたもし万が一なくして困ることがあったら責任取れますかとか言われたら じゃあそのままにしますか…ってなるんだろうな

187 18/09/10(月)01:26:15 No.532340292

>なんで… LINE使えないご家庭だってあるからしゃーないだろう うちもそうだよ

188 18/09/10(月)01:26:30 No.532340329

田舎の消防とかもやめて欲しい よしんば消防だけならいいけど飲み会とか旅行とかいらん

189 18/09/10(月)01:26:54 No.532340398

間違いなくPTAは廃れるしそうなるべきだと思うよ

190 18/09/10(月)01:27:30 No.532340487

今は子供会の地区と町内会の地区が連動してないからやり取りが大変

191 18/09/10(月)01:27:52 No.532340553

まあそういうのが積もると 地区の祭が出来なくなったりしていくしなあ 首都圏都市部はそんなでしょ

192 18/09/10(月)01:28:31 No.532340644

>間違いなくPTAは廃れるしそうなるべきだと思うよ 戦後教育現場が不安だった時期だからこそ成立したシステムだしな

193 18/09/10(月)01:28:59 No.532340702

>田舎の消防とかもやめて欲しい よく考えたら一般人にもやってもらう必要があるって時点でその地域の消防システム破綻してる証拠だよね

↑Top