18/09/10(月)00:00:00 …月曜日よ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/10(月)00:00:00 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ] No.532319851
…月曜日よ
1 18/09/10(月)00:00:18 No.532319932
㏋!
2 18/09/10(月)00:00:21 No.532319941
月曜日ぺったん★
3 18/09/10(月)00:00:32 No.532320005
ぺたぎゅらぁ!
4 18/09/10(月)00:00:43 No.532320064
ほっぺにちゅ♡
5 18/09/10(月)00:00:56 No.532320128
ホームラン軒!
6 18/09/10(月)00:01:11 No.532320192
今日は外に出とるんやねー…ってここめっちゃ邪魔にならへん?
7 18/09/10(月)00:01:50 No.532320368
今日は車点検の日よ… できるだけ居心地が良さそうな車工場に来たわ
8 18/09/10(月)00:02:47 No.532320617
居心地悪いのです…高級外車ディーラーなのですこれ
9 18/09/10(月)00:03:27 No.532320783
『今週もハナからド平坦なう・・・(めっちゃ眠そうなエリー』
10 18/09/10(月)00:04:27 No.532321036
フェラーリかな?キュプ 車と言えば今日?昨日になるのかなウナギ釣りをしていたら危うく水没しそうになったよ…
11 18/09/10(月)00:08:40 No.532322121
それ大雨の増水かしら…雨ひどかったと聞いたけど
12 18/09/10(月)00:09:04 No.532322228
キリカ:織莉子はブルジョワだから5台くらいは買えるよね!
13 18/09/10(月)00:09:52 No.532322416
だから庶民ですよ私は…むしろ落ちぶれてますよキリカ
14 18/09/10(月)00:10:44 No.532322636
ちなみにこの台風でフェラーリが何台も水没してるのよね… https://www.sankei.com/west/news/180906/wst1809060044-n1.html 51台水没したそうよ…
15 18/09/10(月)00:11:19 No.532322754
あと台風22号が生まれたけど…21号を凌ぐ碌でもないのらしいわ
16 18/09/10(月)00:12:08 No.532322965
じゅうすうおくえん☆
17 18/09/10(月)00:13:20 No.532323283
ディーラーや工場を建てる時は場所選びも大事よね… 港に近い方が搬入搬出はしやすいけど…
18 18/09/10(月)00:14:55 No.532323691
雨と大潮の満潮でだねキュプ みんな車横づけでやってたから僕もそうしたんだけど寝てしまってふと起きたら…という感じだよ ウナギは全滅してたよ
19 18/09/10(月)00:15:25 No.532323805
まさか釣ったのが逃げられたのですか天使様!?
20 18/09/10(月)00:16:12 No.532324018
本当にギリギリだったのね…逃げられて良かったわ 車のエンジンが故障する前に浮いて流されるってパターンも多いから…
21 18/09/10(月)00:16:36 No.532324112
いざって時のために高台に置いておくのです…
22 18/09/10(月)00:23:38 No.532326015
(そういえば今日は牛タンの日でもあるみたいね…)
23 18/09/10(月)00:23:59 No.532326110
ここで牛タン焼けば怒られるぞ…
24 18/09/10(月)00:24:15 No.532326173
そうよね…馬のライバルだものね牛は
25 18/09/10(月)00:26:30 No.532326776
雨が加わると想像以上に水位が上がるというのが実感できたよ…キュプ 逆に日本海側だと家やGSと海が道路挟んでも5mもないところもあるし驚くよね
26 18/09/10(月)00:31:15 No.532328051
そういえば山の中でもその条件でも水位が上がるのよね… 飯塚が水没した時もそうだけど…飯塚って海から最短でも40kmは離れてる盆地のはずなのよね
27 18/09/10(月)00:31:53 No.532328212
海の上にある家もあるよね☆
28 18/09/10(月)00:32:45 No.532328429
…もしかして海の近くに家を建てるのって太平洋側ではあり得ない事なのかしら? 北部九州や山陰ではよくある光景よね…
29 18/09/10(月)00:36:10 No.532329354
…思い返してみたら太平洋側は防波堤がずらっと並んでる気がするわ 海の近くにあるのは商業施設ばかりで…
30 18/09/10(月)00:36:59 No.532329564
(焼かれてるコルの舌)
31 18/09/10(月)00:37:50 No.532329783
見滝原は群馬だからいいけど神浜は海があるというから気をつけなくちゃなー
32 18/09/10(月)00:39:07 No.532330100
海があるのは南凪区なのよね… あの一帯は昔は蒼海幇が幅を利かせてたというから東なんて比べ物にならないくらいの治安が悪い地域だったはずよね
33 18/09/10(月)00:39:35 No.532330239
今はもう悪い事してないネ 互助会みたいなものネ
34 18/09/10(月)00:40:39 No.532330539
昔の話だってのは分かってるわ… 今はミナギーランドやミナギーシーがあるのよね…舞浜かしら?
35 18/09/10(月)00:41:07 No.532330655
>見滝原は群馬だからいいけど神浜は海があるというから気をつけなくちゃなー 『そう言う意味じゃ神浜って関東ではあれど海に面した地域になるんなうかね?』 『なうとしたら神奈川辺りが近いかもしれないなうね、地名も神浜と横浜で似てるなうし』
36 18/09/10(月)00:41:19 No.532330712
>(焼かれてるコルの舌) 本体は食われなかったけど舌を引っこ抜かれてる様で…
37 18/09/10(月)00:42:42 No.532331134
神戸は瀬戸内海に面してるけど…位置的にもう太平洋と考えていいわよね 四国がガードしてないから…
38 18/09/10(月)00:42:44 No.532331143
湾内なら家も建ってるけどまず海との間に大きい防波堤があるねキュプ 外海に面したとこはまずないんじゃないかな急な高波もあるしね
39 18/09/10(月)00:43:05 No.532331241
フェラーリに油煙がかからない様にするのです…
40 18/09/10(月)00:45:11 No.532331910
流石波が高い太平洋側ね… 日本海側だと流石に防波堤はあるけど2mくらいでその先には見晴らしを売りにしてるマンションが建ったりしてるわ
41 18/09/10(月)00:45:28 No.532331998
ふゆぅ…マンション…
42 18/09/10(月)00:45:45 No.532332070
>神戸は瀬戸内海に面してるけど…位置的にもう太平洋と考えていいわよね >四国がガードしてないから… 『ぶっちゃけ地理的にも四国って、割と本州への災害を防ぐ防波堤みたくなってるなうよね・・・(エリシミジミ』
43 18/09/10(月)00:46:09 No.532332160
あと場所によっては砂浜のすぐ隣に防波堤もなく国道や県道が走ってたり…
44 18/09/10(月)00:50:32 No.532333264
(消されてる海辺のマンション)
45 18/09/10(月)00:51:23 No.532333451
キリカ:織莉子も別荘を買うなら日本海側にしよう
46 18/09/10(月)00:54:10 No.532334112
海辺のマンションって波風もだけど地震の影響もありそうで怖くないのかな?キュプ
47 18/09/10(月)00:54:10 No.532334113
別荘を買えるだけのお金があるなら窓ガラスを修理しますよキリカ…
48 18/09/10(月)00:55:42 No.532334451
津波の被害もだいたい太平洋側だからその点は気にしなくていいのかしら… そういえば日本海側で起きた津波って奥尻島のくらいしか記憶にないのよね…
49 18/09/10(月)00:56:01 No.532334536
そろそろ時間ね…私寝るわ それじゃおやすみなさい…
50 18/09/10(月)00:56:26 No.532334618
マンションがあれば風とか防げるかもね☆
51 18/09/10(月)00:56:45 No.532334687
ふゆぅ…日光も防がれちゃうよぉ