虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/07(金)23:54:43 夜はク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)23:54:43 No.531790923

夜はクローンの作り方

1 18/09/07(金)23:58:01 No.531791829

どういう原理?

2 18/09/07(金)23:59:33 No.531792242

ラーメンマンの爪にも水をやらんとな… 並みの漫画家ではこんな台詞でてこない 途中で何描いてんだコレってなる

3 18/09/08(土)00:00:40 No.531792549

血注ぎすぎじゃない? それ死ぬ量じゃない?

4 18/09/08(土)00:02:19 No.531792979

やっぱり闘将は別格すぎる

5 18/09/08(土)00:03:06 No.531793189

ラーメンマンのエネルギーの放射からできた虎をミキサーにかけるとラーメンマンのエネルギーのエキスになる!(液体)

6 18/09/08(土)00:03:20 No.531793245

>血注ぎすぎじゃない? >それ死ぬ量じゃない? 以前のエピソードによると ラーメンマンに敗れた玉王様は首から下をすでにサイボーグ化しているから大丈夫だろう

7 18/09/08(土)00:04:01 No.531793425

>ラーメンマンに敗れた玉王様は首から下をすでにサイボーグ化しているから大丈夫だろう じゃあ何が流れてるんだ…

8 18/09/08(土)00:04:18 No.531793498

勢いだけなところがあるけど その勢いが凄まじい

9 18/09/08(土)00:04:23 No.531793515

玉王の体は機械になってるはずでは そもそも麺がクローン人間では と忘れられてるその回限りの設定

10 18/09/08(土)00:06:58 No.531794223

ホーガンとかが登場するたび死んで 次のエピソードで何事もなく生き返ってる世界だから細かいことは気にするな

11 18/09/08(土)00:07:17 No.531794296

麺のクローン設定はこの話のあとの設定じゃなかったっけ

12 18/09/08(土)00:08:17 No.531794561

>麺のクローン設定はこの話のあとの設定じゃなかったっけ 画像の話は終盤のランボー編だから違う

13 18/09/08(土)00:08:59 No.531794753

マジックハンドがいきなりスコップになってる…

14 18/09/08(土)00:10:06 No.531795024

su2590826.jpg 見よこの完成度!!

15 18/09/08(土)00:10:51 No.531795191

爪より血の量が多いけど玉王のクローンにならない?

16 18/09/08(土)00:10:53 No.531795205

ランボーほんと似てない

17 18/09/08(土)00:12:15 No.531795596

>ランボーほんと似てない しかし作中では麺の幼馴染みの犬操も見間違うほど瓜二つという扱い

18 18/09/08(土)00:12:25 No.531795629

エネルギーを…粉々にして…?

19 18/09/08(土)00:15:33 No.531796437

そもそもこのエネルギートラ エネルギーを100%逃さないというSFもびっくりの網で捕獲されたもの

20 18/09/08(土)00:16:23 No.531796641

虎ーっ!

21 18/09/08(土)00:16:30 No.531796668

ランボーのエピソードはもれなく脳に優しくない

22 18/09/08(土)00:17:57 No.531797036

似てないのは作劇上の問題として目をつぶろう もっと重大な所は沢山ある

23 18/09/08(土)00:19:41 No.531797547

何か普通の人とは違うものが見えてるんじゃないの?

24 18/09/08(土)00:20:20 No.531797717

後から仲間面してモンゴル出身だったことにされるランボー

25 18/09/08(土)00:21:17 No.531797960

こうアギトとアナザーアギト的な…

26 18/09/08(土)00:21:37 No.531798049

老師の 善堕ち攻撃!

27 18/09/08(土)00:22:34 No.531798298

啓蒙を得ないと理解できない的な

28 18/09/08(土)00:23:09 No.531798478

正義の拳士が生まれないように悪の血を注ぐあたりはIQ高いよね

29 18/09/08(土)00:23:43 No.531798652

>ランボーのエピソードはもれなく脳に優しくない この後の実戦でラケットの枠を外してるのは何が何だか分からなかった

30 18/09/08(土)00:24:41 No.531798937

ラーメンマンの爪長いな あと別に危険物でもないのにそんな持ち方せんでも

31 18/09/08(土)00:25:06 No.531799063

気軽にザクっといくのがこわい

32 18/09/08(土)00:26:12 No.531799358

金床叩いてラーメンマンの拳そっくりのメカニカルハンドを作ったりこの世界の技術レベルが解らない…

33 18/09/08(土)00:26:46 No.531799509

>su2590826.jpg クローンというか野菜みたいな成長の仕方しやがって…

34 18/09/08(土)00:26:51 No.531799525

>この後の実戦でラケットの枠を外してるのは何が何だか分からなかった ガットがどう張られてるのか知らんかったんかな…

35 18/09/08(土)00:27:22 No.531799646

まずこの話の導入がラーメンマン博覧会開催というのも脳がトリップする

36 18/09/08(土)00:28:32 No.531799931

>気軽にザクっといくのがこわい 止血ができなくて気が遠くなっていくコラ好き

37 18/09/08(土)00:28:35 No.531799946

ブックオフで全巻セット3000円を買い逃したのをちょっと後悔してる

38 18/09/08(土)00:28:49 No.531800012

何やら満足げな玉王様が腹筋に悪い

39 18/09/08(土)00:29:19 No.531800112

>su2590826.jpg >見よこの完成度!! 爪とエネルギータイガーからラーメンマンのクローンが出来たとして何でパワースピードテクニックが数倍になるんです…?

40 18/09/08(土)00:29:39 No.531800206

>じゃあ何が流れてるんだ… 残虐の血って書いてあるだろメクラか

41 18/09/08(土)00:32:29 No.531800980

以前五点星との戦いで復活させてもらったのにこの話でまた死ぬ砲岩

42 18/09/08(土)00:34:45 No.531801681

ラーメンマンの爪から生まれたからラーメンマンの体の一部でランボーを攻撃するとラーメンマンも傷つく (ただしラーメンマンを攻撃してもランボーは傷つかない) なので死んだ老師の爪を無くなったラーメンマンの指に植えることで肉体の繋がりを断ち切った

43 18/09/08(土)00:35:02 No.531801775

ラケットだけかと思いきやマジックハンドまで使い始めるからな 何を材料にしたんだそれ

44 18/09/08(土)00:35:37 No.531801943

老師は死んだので霊になってアドバイス→実は死んでませんでした

45 18/09/08(土)00:35:40 No.531801959

ゆでが描いたものなのになんかゆで理論より上位に位置してる気がする麺理論

46 18/09/08(土)00:36:08 No.531802094

ブラックマイトガインも技術を本当にそのままパクったせいで正義の戦士になっちゃったし

47 18/09/08(土)00:37:22 No.531802480

ギャグみたいな装備のラケットがこの漫画でも屈指の残虐さを誇るのがまた困る…

48 18/09/08(土)00:39:01 No.531802985

>ラーメンマンの爪から生まれたからラーメンマンの体の一部でランボーを攻撃するとラーメンマンも傷つく >(ただしラーメンマンを攻撃してもランボーは傷つかない) >なので死んだ老師の爪を無くなったラーメンマンの指に植えることで肉体の繋がりを断ち切った 深夜に難しい話はよしてくれ 脳が理解を拒むんだ

49 18/09/08(土)00:42:12 No.531803897

ランボーの前に作った巨大メカラーメンマン(普段は養成所)も 精巧に作りすぎて古傷全部再現されててそれが原因でやられたし ラーメンマンに関するデータ収集と再現応力が気持ち悪いくらい完璧すぎる

50 18/09/08(土)00:42:33 No.531804017

虎が泣いてんのかと思ったけど多分ミキサーの作動音だこれ

51 18/09/08(土)00:43:47 No.531804422

いや博士思っ切り手首グサーっていったなオイ

52 18/09/08(土)00:43:52 No.531804464

最後に死んだ後 後のエピソードでモンゴル出身者としてしれっと出てくるしなランボー

53 18/09/08(土)00:44:28 No.531804637

>いや博士思っ切り手首グサーっていったなオイ 博士ではない 拳士だ

54 18/09/08(土)00:44:31 No.531804646

ちなみにラーメンマンの爪は船の模型吊るす見世物に使ってたのをパクりました

55 18/09/08(土)00:45:28 No.531804920

ゆでは麺描くときなんかハーブでもキメてたんだろうか

56 18/09/08(土)00:45:36 No.531804946

ラーメンマンの爪をマジックハンドみたいなので持っててダメだった そんなに汚いものなの?

57 18/09/08(土)00:45:53 No.531805012

>ラーメンマンの爪は船の模型吊るす見世物に使ってた …昔の中国は文化が違うなぁ

58 18/09/08(土)00:46:04 No.531805060

>止血ができなくて気が遠くなっていくコラ好き それ見たこと無いなぁ……

59 18/09/08(土)00:47:10 No.531805381

わからない 理論が違う

60 18/09/08(土)00:47:19 No.531805415

埋め込む道具が「埋め込みます」っつってるコマはマジックハンドなのに次のコマでスコップになってるとか そういう細かい話はしなくてもいいんだね

61 18/09/08(土)00:47:47 No.531805565

>いや博士思っ切り手首グサーっていったなオイ 博士ではなく悪の拳法家だ 麺にやられたせいで戦えない身体になったので以降は色々と技術を用いて戦いを挑んでくるが

62 18/09/08(土)00:48:28 No.531805731

すべてのコマにツッコミ所があるのが凄い

63 18/09/08(土)00:48:54 No.531805838

玉王は名前から解る通り将棋を模した拳士集団「将棋七鬼衆」の長でありラーメンマンと死闘を繰り広げ死んだかと思われたが 後に首だけで登場しその残された頭脳で数々の発明を生み出しラーメンマンへの復讐を狙っているのだ

64 18/09/08(土)00:49:42 No.531806040

>玉王は名前から解る通り将棋を模した拳士集団「将棋七鬼衆」の長でありラーメンマンと死闘を繰り広げ死んだかと思われたが うん >後に首だけで登場しその残された頭脳で数々の発明を生み出しラーメンマンへの復讐を狙っているのだ うn?

65 18/09/08(土)00:50:00 No.531806124

>そんなに汚いものなの? 持ってるだけで善の心に目覚めてしまうのかもしれない

66 18/09/08(土)00:51:05 No.531806456

麺とか肉の王位編辺りはゆで自身も忙しかった記憶しかないって言ってたからな…

67 18/09/08(土)00:52:18 No.531806794

>麺とか肉の王位編辺りはゆで自身も忙しかった記憶しかないって言ってたからな… 暗器五点星編と王位編のスケジュールがかぶって超多忙だから 麺の方の話作りは作画に任せてたという話もある

↑Top