18/09/07(金)23:42:00 電気が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)23:42:00 5AaCx9BQ No.531787578
電気がつくと余震があることと自分が被災者であることを忘れてしまうよね…
1 18/09/07(金)23:42:49 No.531787804
おお文明の偉大さよ…
2 18/09/07(金)23:43:08 No.531787888
電気は速攻で来たけど水がまだ…
3 18/09/07(金)23:43:24 No.531787957
許された大地
4 18/09/07(金)23:43:49 No.531788060
俺はもう月曜日まで会社が休みというお達しが来たので電気も来たしゲームして過ごすよ
5 18/09/07(金)23:44:16 5AaCx9BQ No.531788172
停電と断水はどっちがつらいの?
6 18/09/07(金)23:44:17 No.531788178
あと出来ることと言ったら節電するぐらいだ
7 18/09/07(金)23:44:34 No.531788259
>俺はもう月曜日まで会社が休みというお達しが来たので電気も来たしゲームして過ごすよ 最高じゃん!!
8 18/09/07(金)23:44:54 No.531788342
>停電と断水はどっちがつらいの? 断水
9 18/09/07(金)23:45:10 No.531788398
厚真の親戚に話聞いたら 仕事休みでヒマだから給水所と自宅数往復して執念で風呂沸かしたそうだ
10 18/09/07(金)23:45:25 No.531788454
>停電と断水はどっちがつらいの? 圧倒的に断水
11 18/09/07(金)23:45:26 No.531788459
>停電と断水はどっちがつらいの? マンションに住むとね…停電すると実質断水するんだ…
12 18/09/07(金)23:45:52 No.531788587
水止まるとよそから持ってこないとトイレもできんぞ
13 18/09/07(金)23:45:57 No.531788606
3.11の時も余震が起きるたびにビクビクしてたなあ あの時は福島原発があったからだけど
14 18/09/07(金)23:46:06 No.531788660
何気にドコモが今月一杯データ通信制限解除してるんだな…
15 18/09/07(金)23:46:23 No.531788738
6日未明の地震によって北海道で相次いだ発電所の停止を踏まえ、政府は道内での計画停電の検討に入ったことを明らかにした。地域と時間を事前に決めておく停電で、需給が厳しくなれば週明け10日にも踏み切るという。 地震による停電は一時、道内ほぼ全域の295万戸に及んだ。政府は、老朽発電所の再稼働などによって週末の8日中にいったん停電をほぼ解消できる、との見通しを示した。ただ、ピークをまかなうことは難しいとして、8日から1割程度の節電を道民や企業に要請する。数値目標付きの節電要請は13年冬に北電が行って以来だ。 工場や企業が本格的に動き需要が増える週明けになって、節電がうまくいかなかったり、発電所が故障したりした場合には、計画停電に踏み切る可能性があるという。1回2時間ほどを想定し、準備する。
16 18/09/07(金)23:46:23 No.531788739
>停電と断水はどっちがつらいの? 断水だ
17 18/09/07(金)23:46:27 No.531788758
断水せずに停電だけしてたけど 断水もしてたらストレス半端なかったと思う
18 18/09/07(金)23:46:51 No.531788869
水は焼酎のペットボトルに入れといた水が下水として活躍してくれた 食料と飲み水は存外コンビニにものがあって助かった
19 18/09/07(金)23:46:53 No.531788873
無駄にスマホで動画見てもいいのか?
20 18/09/07(金)23:47:13 No.531788975
>停電と断水はどっちがつらいの? 断水かな
21 18/09/07(金)23:47:26 No.531789029
>何気にドコモが今月一杯データ通信制限解除してるんだな… auが道民に5Gプレゼントしてて喜んでた私がバカみたいじゃない!
22 18/09/07(金)23:47:34 No.531789068
ちょっと違うけどこういう被災時にはバナー広告とか動画広告とか一切非表示にしてほしい これで読み込みとか容量食ってるでしょ
23 18/09/07(金)23:47:50 No.531789129
地下鉄復旧したから明日からお仕事だよファック
24 18/09/07(金)23:48:30 No.531789287
昨日何も見えない真っ暗なままトイレ行ったけど水が出て良かったと思った
25 18/09/07(金)23:48:55 No.531789396
停電は夜暗くて充電が不安になるけど 水が止まるとクソができないのが痛すぎるんだよね… クソ流せないのは本当にきつい
26 18/09/07(金)23:49:07 No.531789455
水が復旧してもすぐには飲むなよ 濁ってたりするぞ
27 18/09/07(金)23:49:55 No.531789633
俺も今日明日明後日の営業が消えたよ・・・ いえーい・・・ゲームして遊んでられる・・・稼ぎがねえ・・・
28 18/09/07(金)23:50:21 No.531789742
水とはいえシャワー浴びれないのもつらい 体を清潔にしないまま日常を送るってのは不快だ
29 18/09/07(金)23:50:24 No.531789755
>停電と断水はどっちがつらいの? 水とガスさえ何とかなれば電力は自動車から最低限は賄えた 洗濯物と冷蔵庫ピンチだったが
30 18/09/07(金)23:50:31 No.531789775
>クソ流せないのは本当にきつい 一応バケツあるといいぞ 風呂に水ためておければそれで何とかなる うちは電動式だったから水通っててもそれで流すしかなかった
31 18/09/07(金)23:50:37 No.531789804
木金シフトで休みだったけど明日から仕事だ…お願いだから勤務中地震来ないでほしい
32 18/09/07(金)23:50:43 No.531789827
そういう状況ではないしとても大変な状況の方もいて復旧作業に当たる方々もいらっしゃるのだが 有り体に言うと電力はほどほどに止まって水だけ復旧してくれると会社が休めてうれしい
33 18/09/07(金)23:50:55 No.531789870
お風呂浸かりたかったけどちょっと怖いから手早くシャワーだけにした 暖かいお湯いいね…
34 18/09/07(金)23:51:04 No.531789903
うちはウンコクソド田舎だけど 停電は昼には消えたし断水もなかった いいところもあるんだと知った
35 18/09/07(金)23:51:06 No.531789921
電気きたから一安心
36 18/09/07(金)23:51:26 No.531790016
ガソリンが不安 スタンドどこやってんだろ…
37 18/09/07(金)23:51:30 No.531790030
停電で今日まで休みだったけど納期伸びるんだよね?大丈夫だよね?
38 18/09/07(金)23:52:08 No.531790221
なんとなくブレーカーつけてみたら電気がついてうおっ!ってなった
39 18/09/07(金)23:52:26 No.531790312
東日本も熊本も新潟も最初のでっかいのは前震だったからな!! 疲れてるかもしれないけど今夜は絶対に油断するなよな!!
40 18/09/07(金)23:52:37 No.531790359
くまモン民だけどものすごく状況が似てる このあとドカンと来てやばい深刻さになったんだ
41 18/09/07(金)23:52:52 No.531790430
昨日今日と職場が真っ暗だった 明日は電気ついててほしい
42 18/09/07(金)23:53:20 No.531790554
>スタンドどこやってんだろ… 札幌市電沿線が穴場だったんで30分の行列で済んだ
43 18/09/07(金)23:53:29 No.531790591
>停電で今日まで休みだったけど納期伸びるんだよね?大丈夫だよね? 俺は元々遅延気味だった仕事を地震にかこつけて納期を余計に伸ばす事で怒られないようにしようと画策しているマンだ お客さんもしょうがないねって言ってくれるだろう…
44 18/09/07(金)23:53:36 No.531790624
>>何気にドコモが今月一杯データ通信制限解除してるんだな… >auが道民に5Gプレゼントしてて喜んでた私がバカみたいじゃない! 情報が古いぞ 今は405倍界王拳キメて1024GBプレゼントだ
45 18/09/07(金)23:53:42 No.531790655
昨日あいてたコンビニは今日から閉まっちゃったし 断水も今日からはじまった まだぜんぜん安心できねえ
46 18/09/07(金)23:53:49 No.531790681
大きいの来るんじゃないかって気が気でない 全く寝れる気がしない
47 18/09/07(金)23:53:55 No.531790699
なそ にん
48 18/09/07(金)23:54:00 No.531790729
電気は早い段階で復旧したんだがヤマダ電機が閉まってるせいでプラモの塗料が調達できないのは痛い マジンガーあと一歩で完成なのに…
49 18/09/07(金)23:54:11 No.531790773
つまりエロ動画見放題なんです?
50 18/09/07(金)23:54:34 No.531790893
>東日本も熊本も新潟も最初のでっかいのは前震だったからな!! >疲れてるかもしれないけど今夜は絶対に油断するなよな!! 余震ばっかだしこわいよお 今まさに揺れてるような気がするし
51 18/09/07(金)23:54:40 No.531790912
JR北海道がんばれ ちょうがんばれ
52 18/09/07(金)23:54:45 No.531790933
明日は多分配送関係でてんやわんやじゃないかな… むしろ今か
53 18/09/07(金)23:54:48 No.531790945
停電は暇で不愉快で済むけれど 断水はマジで大変
54 18/09/07(金)23:54:54 No.531790972
夜に来てもまた停電が起きるのが怖いぐらいで火災の確率跳ね上がる昼よりよっぽどマシだ
55 18/09/07(金)23:55:02 No.531791006
>くまモン民だけどものすごく状況が似てる >このあとドカンと来てやばい深刻さになったんだ やめて やめて
56 18/09/07(金)23:55:25 No.531791119
厚別のガソリンスタンド5時間待ちで諦めた
57 18/09/07(金)23:55:49 No.531791222
停電はまあアナログな趣味でもあれば問題なく暇を潰せるしな…
58 18/09/07(金)23:55:55 No.531791248
来週後半から北海道に旅行行く予定だったけど流石に行ける状況じゃなさそう みんな頑張って
59 18/09/07(金)23:56:04 No.531791294
>断水はマジで大変 うちの裏に水飲み場のある公園があって助かった
60 18/09/07(金)23:56:12 No.531791322
ご近所に井戸とかないの?
61 18/09/07(金)23:56:14 No.531791338
>JR北海道がんばれ 電気とおったせいか踏切各所の抑止の点滅灯がびかびかしてた
62 18/09/07(金)23:56:27 No.531791393
ふきんしんだけど星がなかなかにきれいだった
63 18/09/07(金)23:56:32 No.531791426
なんかまた照明がチラチラしてるんだけど…
64 18/09/07(金)23:56:35 5AaCx9BQ No.531791441
余震多いしまだ終わりじゃないのかな? 熊本地震は震度5以上が何度も来てたけど 北海道は余震小さいし大丈夫じゃないかと勝手に思ってるんだけど もう1発でかいの来る?
65 18/09/07(金)23:56:35 No.531791442
>停電はまあアナログな趣味でもあれば問題なく暇を潰せるしな… (闇に包まれて何も見えない)
66 18/09/07(金)23:56:41 No.531791462
うちは水道は全く問題なく電気はついさっき来たのだけど トイレばんばん使いながらもウォシュレット使いてえな…とか贅沢なこと思ってたよ
67 18/09/07(金)23:56:51 No.531791499
正直JR北海道は路線を整理するチャンスだと思う
68 18/09/07(金)23:56:56 No.531791523
うちマンションだけど停電時にふつうに水回り使えたぞ?なんでだ?
69 18/09/07(金)23:57:06 No.531791575
アナログな趣味…ドイツゲームか
70 18/09/07(金)23:57:09 No.531791596
>ふきんしんだけど星がなかなかにきれいだった 初めて流れ星見たぞ俺
71 18/09/07(金)23:57:16 No.531791623
暇を持て余した結果札幌駅まで自転車で見に行った俺! コンセント借りれてありがたい…
72 18/09/07(金)23:57:21 No.531791647
>断水はマジで大変 マンションは停電と断水が必ずセットだから怖い
73 18/09/07(金)23:57:22 No.531791653
一週間くらいはデカイのくるかもしれないから油断するなよな!とはラジオで聞いた 来ないで欲しいけどまあ多少は覚悟はしておく
74 18/09/07(金)23:57:23 No.531791660
>うちマンションだけど停電時にふつうに水回り使えたぞ?なんでだ? ポンプ使うほど階数高くなかったんじゃね?
75 18/09/07(金)23:57:32 No.531791712
>うちマンションだけど停電時にふつうに水回り使えたぞ?なんでだ? 言い方悪いけど古いマンションだったんじゃないか
76 18/09/07(金)23:57:36 No.531791736
観光業もこれから影響でるだろうなあ
77 18/09/07(金)23:57:46 No.531791772
>来週後半から北海道に旅行行く予定だったけど流石に行ける状況じゃなさそう >みんな頑張って まあそのころになれば正直復旧しきってると思うよ 札幌の直下とかならあれだけど結局のところ札幌の被害って停電くらいだし 一部道路が液状化したけどそれもあくまで一部だし
78 18/09/07(金)23:58:02 No.531791835
電気が通ってやることがこうしてimgとソシャゲなのだから我ながら不謹慎
79 18/09/07(金)23:58:02 No.531791839
>ふきんしんだけど星がなかなかにきれいだった 石狩の大橋渡った先でいつでもあんな感じで見れたりするよ ことさら等級低いのでも見えたりときれいだったけど
80 18/09/07(金)23:58:04 No.531791852
>一週間くらいはデカイのくるかもしれないから油断するなよな!とはラジオで聞いた >来ないで欲しいけどまあ多少は覚悟はしておく 一週間てあと4日くらいあるじゃん…
81 18/09/07(金)23:58:13 No.531791898
水揚げるポンプが電動式じゃなかったとか緊急電源があったとかじゃない
82 18/09/07(金)23:58:18 No.531791930
>一週間くらいはデカイのくるかもしれないから油断するなよな!とはラジオで聞いた 余震はセットだからね
83 18/09/07(金)23:58:19 No.531791934
>ふきんしんだけど星がなかなかにきれいだった よくわかんないけど北斗七星とかオリオン座とかあった気がする
84 18/09/07(金)23:58:24 No.531791963
>ふきんしんだけど星がなかなかにきれいだった ぶっちゃけ実家で見る星となんも変わらんから感動はあまりなかった… うちの実家は周囲一キロに街灯が数えるほどしかないからな
85 18/09/07(金)23:58:36 No.531792008
札幌市 でかすぎ問題
86 18/09/07(金)23:58:39 No.531792013
テレビは被害がでかいとこばかり映すから北海道全部がやばいみたいな印象与えんだよな
87 18/09/07(金)23:58:41 No.531792019
>一週間くらいはデカイのくるかもしれないから油断するなよな!とはラジオで聞いた >来ないで欲しいけどまあ多少は覚悟はしておく 最大震度7の揺れに注意!って聞いたけど元々震度7が最大じゃないの?って疑問に思ってた
88 18/09/07(金)23:58:43 No.531792023
パチンコで現実逃避するのも限界がある
89 18/09/07(金)23:58:52 No.531792074
釧路どんぱく延期! 来襲旭川の食べマルシェ行く予定だったけどどうなるやら
90 18/09/07(金)23:59:04 No.531792125
西日本豪雨で被災して1週間くらい断水喰らったよ 7月半ばに 停電してたら真剣に死んでたと思う
91 18/09/07(金)23:59:27 5AaCx9BQ No.531792219
札幌市だけど停電しても全く星は見れなかった…
92 18/09/07(金)23:59:33 No.531792243
昨夜はめっちゃ飛ばしてる車が危うく事故りかけてた 徐行しようよマジ
93 18/09/07(金)23:59:36 No.531792254
10年前にたった賃貸マンションの15階だったけど水は来なかったな でも円山の築1年の分譲マンションのほうに行ったら14階なのに水ちゃんと出たから新しいマンションなら階数高くても大丈夫かも
94 18/09/07(金)23:59:42 No.531792289
停電と断水がなおってもご飯がスーパーにもコンビニにもないから厳しい
95 18/09/07(金)23:59:47 5AaCx9BQ No.531792305
電気ついたら急に疲れが出るのは何で?
96 18/09/07(金)23:59:55 No.531792336
昨日の夜外出て歩いてたら 電気どこもついてなくってSF映画とかにある荒廃した風景だと興奮した
97 18/09/08(土)00:00:07 No.531792391
>電気ついたら急に疲れが出るのは何で? 安心したからじゃない?
98 18/09/08(土)00:00:07 No.531792393
あなた疲れてるのよ
99 18/09/08(土)00:00:09 No.531792397
>テレビは被害がでかいとこばかり映すから北海道全部がやばいみたいな印象与えんだよな まぁ地域ごと大変な状況になってる方もいるしあんまり大丈夫アピールもそれはそれで違うかなと
100 18/09/08(土)00:00:16 No.531792432
>テレビは被害がでかいとこばかり映すから北海道全部がやばいみたいな印象与えんだよな テレビで全然映らない西区ですがインフラが死んでた以外はさほど被害がなかったので戻った今では平和そのものです_
101 18/09/08(土)00:00:20 No.531792443
パンが食べたい
102 18/09/08(土)00:00:45 No.531792569
モエレ沼の花火大会も中止か
103 18/09/08(土)00:00:46 No.531792570
>パチンコで現実逃避するのも限界がある 電気無駄遣いすんじゃねえよ!って怒ってた奴らいたけど 食料飲み物充電サービスとかもしてるし募金活動もしてるしいいじゃんねえ… どれもしてない店はしらん
104 18/09/08(土)00:00:48 No.531792584
駅って停電するんだ…ってなった 別の地方でこないだの台風で停電したけど最寄り駅は普通に電気ついてて やっぱそういうとこは停電しないようにちゃんとしてんだねって関心した直後だったのでびっくり
105 18/09/08(土)00:00:56 No.531792613
パンと麺散々食ったよもう
106 18/09/08(土)00:01:07 No.531792651
9月6日の道新はポプラの街路樹やお店の看板が大風で倒れてたいへーん ぐらいのほのぼの記事で笑う
107 18/09/08(土)00:01:21 No.531792731
ヤバくなかったせいで昨日は逆に外が大変だったな ヤンキーっぽい中高生が団地脇の公園にたむろしてて横歩いたらめっちゃ煽られた
108 18/09/08(土)00:01:38 No.531792799
>昨日の夜外出て歩いてたら >電気どこもついてなくってSF映画とかにある荒廃した風景だと興奮した BLAME!とか読むと探索者の気分になれたかも
109 18/09/08(土)00:01:44 No.531792814
台風とダブルパンチだったらシャレにならなかったとは思う
110 18/09/08(土)00:02:00 5AaCx9BQ No.531792903
東北大震災の時に募金もして旅行へ行ってお金落としたのに 今回の地震では知らんぷりされて東北の人たちには本当にがっかりしたよ…
111 18/09/08(土)00:02:17 No.531792971
正直不謹慎とわかってるが ちょっとおもしろかった
112 18/09/08(土)00:02:21 No.531792985
マンションが5階程度で元々の上水道の水圧が高いところなら 停電してても水圧だけで水は出せるようにはなってる それ以上の階や水圧が弱い所なら揚水ポンプ回さないと…
113 18/09/08(土)00:02:32 No.531793033
電気のない暗さって山とか行けば味わえるけど街中なのに目を開けてても5メートル先が見えないってのは未知の体験すぎて面白かった
114 18/09/08(土)00:03:13 5AaCx9BQ No.531793224
テレビ見れなかったから実際にどんな被害受けてるのか道民は知らないんだ…
115 18/09/08(土)00:03:19 No.531793239
>東北大震災の時に募金もして旅行へ行ってお金落としたのに >今回の地震では知らんぷりされて東北の人たちには本当にがっかりしたよ… 大丈夫かお前
116 18/09/08(土)00:03:32 No.531793305
>今回の地震では知らんぷりされて東北の人たちには本当にがっかりしたよ… 福島の救急車が救援に来てたぞ
117 18/09/08(土)00:03:35 No.531793313
スーパーでレトルトカレーと袋麺ぐらいしかなかったから溢れてる
118 18/09/08(土)00:03:51 No.531793376
>テレビ見れなかったから実際にどんな被害受けてるのか道民は知らないんだ… TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ!
119 18/09/08(土)00:03:56 No.531793397
酷い話だが時期的に今でまだセーフだった これが12月とかだと灯油ストーブだって電気で動いているからマジに死者が出ていたぞ
120 18/09/08(土)00:03:59 No.531793415
>マンションが5階程度で元々の上水道の水圧が高いところなら >停電してても水圧だけで水は出せるようにはなってる >それ以上の階や水圧が弱い所なら揚水ポンプ回さないと… なるほど 上でマンションで停電中に水が出たとコメントしたものだけどまさにずばり5階建ての5階にいるわ
121 18/09/08(土)00:04:08 No.531793454
ワンセグで見てたから初報みたよ
122 18/09/08(土)00:04:12 No.531793475
>テレビ見れなかったから実際にどんな被害受けてるのか道民は知らないんだ… 震源地なんなのあれ でっかいモンスターが抉ってったの…?
123 18/09/08(土)00:04:13 No.531793477
天気予報だと週末に雨が降るって言ってるんですけお…
124 18/09/08(土)00:04:30 No.531793542
>>テレビ見れなかったから実際にどんな被害受けてるのか道民は知らないんだ… >TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ! スマホの電波なんて朝には死んでたわ!
125 18/09/08(土)00:04:33 No.531793560
>TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ! 電池が…足りなくて…
126 18/09/08(土)00:04:36 No.531793574
幸い津波来るわけでもないし結局地震のみだから私有財産に被害も大してなかったと思う まあ物流の混乱とかそういう面ではしばらく不自由続きそうだけど
127 18/09/08(土)00:04:41 No.531793595
>TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ! スマホも全然動かなかったんだよ
128 18/09/08(土)00:04:42 No.531793598
おかず漁れる幸せを再確認した
129 18/09/08(土)00:04:49 No.531793634
>TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ! 電池もったいないからスマホは連絡用に温存してラジオ聴いてた
130 18/09/08(土)00:04:50 No.531793637
>大丈夫かお前 こいつコピペだからdelでいいやつ
131 18/09/08(土)00:05:06 No.531793709
>天気予報だと週末に雨が降るって言ってるんですけお… 台風22号も発生したぞ 加減しろ莫迦
132 18/09/08(土)00:05:08 No.531793725
>まあそのころになれば正直復旧しきってると思うよ >札幌の直下とかならあれだけど結局のところ札幌の被害って停電くらいだし >一部道路が液状化したけどそれもあくまで一部だし JRリニンサンが在来線特急動かしてくれないと無理な日程なんだ
133 18/09/08(土)00:05:15 No.531793749
>TVみれなくてもスマホとかで情報は仕入れられるだろ! ラジオで情報得てたけど実際映像で見ると衝撃すごかったわ
134 18/09/08(土)00:05:19 No.531793769
セイコーマートは素晴らしいけどあれをあんまり褒めたたえると 他のコンビニ店員もこの緊急時に仕事しろよな!的な方向に進みそうで ほどほどにしておいてほしい
135 18/09/08(土)00:05:31 No.531793828
>でっかいモンスターが抉ってったの…? 厚真のことなら山肌が土になってるところは全部地滑りしたってだけだよ!
136 18/09/08(土)00:05:32 No.531793830
電波が死ぬとスマホが懐中電灯くらいしか用をなさない
137 18/09/08(土)00:05:36 No.531793848
>震源地なんなのあれ >でっかいモンスターが抉ってったの…? 画像あったら見せて
138 18/09/08(土)00:05:43 No.531793873
うちの周辺はガスも水道も問題ないからみんなそこまで深刻じゃなかったけど やっと電気来たぜーってテレビ点けたらなんか思ってた以上に凄いことになっててマジかよって
139 18/09/08(土)00:05:48 No.531793895
地震発生から停電までちょっと時間あったのに充電もせずここで実況してた自分にはがっかりだよ
140 18/09/08(土)00:06:14 No.531794009
>震源地なんなのあれ >でっかいモンスターが抉ってったの…? 台風でゆるゆるになってたとこに震源地近くでドカンと食らって…
141 18/09/08(土)00:06:18 No.531794032
FMラジオは災害情報の合間合間にふつーに洋楽とかヒットチャート流していた
142 18/09/08(土)00:06:30 No.531794081
このあと数年間復旧工事の土木車両によるプチ渋滞に悩まされるが良い! ホントしんどい…
143 18/09/08(土)00:06:34 No.531794105
>FMラジオは災害情報の合間合間にふつーに洋楽とかヒットチャート流していた FMはそりゃそうよ こういうときはAM
144 18/09/08(土)00:06:35 No.531794110
ネットでセコマが凄い凄いと騒がれてるけどうちの周りは全滅だった 札幌とか旭川みたいな都会だと強いのかな
145 18/09/08(土)00:06:35 No.531794112
>食料飲み物充電サービスとかもしてるし募金活動もしてるしいいじゃんねえ… 営業再開と同時にパチンコ屋では遊ばなくても充電できますとかを売りにしてやるべきだったのでは
146 18/09/08(土)00:06:35 No.531794115
>JRリニンサンが在来線特急動かしてくれないと無理な日程なんだ ああ…まあでも来週末なら何とかなるんじゃないかな
147 18/09/08(土)00:06:47 No.531794168
>セイコーマートは素晴らしいけどあれをあんまり褒めたたえると >他のコンビニ店員もこの緊急時に仕事しろよな!的な方向に進みそうで >ほどほどにしておいてほしい 行動範囲内だとセブンイレブンも同じように頑張ってたよ 一部ローソンもやってたみたい
148 18/09/08(土)00:06:49 No.531794184
さっきやっと電気復旧した…… 10m先の街灯ついてるのにうちは電気止まったままだったのはマジ……マジ……って感じだったけど復旧してほんとよかった
149 18/09/08(土)00:06:49 No.531794188
>厚真のことなら山肌が土になってるところは全部地滑りしたってだけだよ! 電波繋がるときに虹裏で見て地滑りやばいなぁ…と思ったら後ろの山々も同じように地滑りしてるの見てびっくりしたよ コピペかと思った
150 18/09/08(土)00:07:09 No.531794263
回線繋がってても超遅いからNHKの動画サイト貼られても見れなくてな…
151 18/09/08(土)00:07:15 No.531794291
それで?明日以降の飯はどうすればいいの?
152 18/09/08(土)00:07:16 No.531794294
>これが12月とかだと灯油ストーブだって電気で動いているからマジに死者が出ていたぞ ストーブは最悪マッチでもつくんじゃないの?って思ったけど今は無理なんだろうか ファンヒーターにしちゃってずいぶんたつから最新のがどうなってるかよくわからん…
153 18/09/08(土)00:07:28 No.531794340
ネット繋がらなくてやることなかったから家にいる時はずっとTS妄想しながらちんちんいじってた
154 18/09/08(土)00:07:30 No.531794349
停電中ラジオだけで生きてたから胆振ってどのへんだっけ…?ってなってた
155 18/09/08(土)00:07:33 No.531794359
>さっきやっと電気復旧した…… >10m先の街灯ついてるのにうちは電気止まったままだったのはマジ……マジ……って感じだったけど復旧してほんとよかった おめでとう!嬉しいよね
156 18/09/08(土)00:07:47 No.531794431
>ストーブは最悪マッチでもつくんじゃないの?って思ったけど今は無理なんだろうか そんなストーブがご家庭にあるかしら
157 18/09/08(土)00:07:51 No.531794447
>営業再開と同時にパチンコ屋では遊ばなくても充電できますとかを売りにしてやるべきだったのでは 札駅前のひまわりがそんなだったよ!!
158 18/09/08(土)00:07:53 No.531794456
セブンは停電直後でもレジが動いてて凄かった
159 18/09/08(土)00:07:55 No.531794464
セコマもセブンもローソンもファミマも店員さんが辿り着けたところはあの手この手で頑張ってた 辿り着けないとこはそもそも開けないんだ
160 18/09/08(土)00:08:01 No.531794489
単品のラジオも車もない家庭は相当珍しいしな…
161 18/09/08(土)00:08:06 No.531794516
>それで?明日以降の飯はどうすればいいの? 川で鮭でも釣ってこようぜ
162 18/09/08(土)00:08:23 No.531794589
意味もなく明かりのついた蛍光灯を見てしまう
163 18/09/08(土)00:08:32 No.531794622
ひまわりは割と頑張ってる それ以外のチェーンは単なる通常営業
164 18/09/08(土)00:08:40 No.531794655
>>それで?明日以降の飯はどうすればいいの? >川で鮭でも釣ってこようぜ 大丈夫?ヒグマの餌にならない?
165 18/09/08(土)00:08:52 No.531794712
それでもセコマは全店舗の9割営業してたってんだから店員さんもすごいよ
166 18/09/08(土)00:08:57 No.531794740
道民だけどなるほど胆振が箴言ね…胆振ね…どこかな…ってなってた
167 18/09/08(土)00:09:12 No.531794803
電力まだ不安定だから警戒は解かないでおく
168 18/09/08(土)00:09:13 No.531794811
昨日今日はバーベキューやら鍋で楽しかったけどここからは地獄だよね 保存できる食べ物が米と玉ねぎくらいだったから卵のない炒飯とかになりそう
169 18/09/08(土)00:09:21 No.531794854
JR北海道は地震の前の台風の段階で丸一日エアポート線止めてやがったクソ野郎共だからあまり期待できない
170 18/09/08(土)00:09:25 No.531794870
>札駅前のひまわりがそんなだったよ!! なんかやってた充電 たしか地震起きた日の午後3時くらいからやってたね でも夜になったら赤髪とかタトゥー入ってたり見るからにやばそうな人がたくさん来てて近寄りがたかった
171 18/09/08(土)00:09:33 No.531794897
>>10m先の街灯ついてるのにうちは電気止まったままだったのはマジ……マジ……って感じだったけど復旧してほんとよかった よう20時前の俺 裏のマンションの明かりに気づいた時はギギギってなったよ
172 18/09/08(土)00:09:33 No.531794898
>川で鮭でも釣ってこようぜ それ普通に前科一般になるやつだからな
173 18/09/08(土)00:09:34 No.531794903
>ヤバくなかったせいで昨日は逆に外が大変だったな >ヤンキーっぽい中高生が団地脇の公園にたむろしてて横歩いたらめっちゃ煽られた 微妙に世紀末化してる…
174 18/09/08(土)00:09:46 No.531794956
セコマやみよしのと違ってあまり地元企業として話題にならないサツドラ
175 18/09/08(土)00:09:55 No.531794985
北海道きてここまででかい被害に遭ったのははじめてなんで教えてほしいんだけど 道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの
176 18/09/08(土)00:10:19 No.531795070
>道民だけどなるほど胆振が箴言ね…胆振ね…どこかな…ってなってた なんで俺腹抱えて笑ってるんだろう
177 18/09/08(土)00:10:21 No.531795077
>それでもセコマは全店舗の9割営業してたってんだから店員さんもすごいよ 流石に今日は休んでた…やすめ…ゆっくり休め…!
178 18/09/08(土)00:10:34 No.531795128
>おめでとう!嬉しいよね ありがとうマジ嬉しい 文明最高ー!って気分だ でも最初にしたことがオナニーなのは文明関係ない気もした
179 18/09/08(土)00:10:39 No.531795148
日高線に止め刺さったのが酷い
180 18/09/08(土)00:10:43 No.531795159
営業してるガソリンスタンドがえげつない行列だった km単位で渋滞してる
181 18/09/08(土)00:10:50 No.531795184
>北海道きてここまででかい被害に遭ったのははじめてなんで教えてほしいんだけど >道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの 会社の電気が復旧してるかどうか
182 18/09/08(土)00:10:55 No.531795211
>なんで俺腹抱えて笑ってるんだろう あなた疲れてるのよ
183 18/09/08(土)00:11:00 No.531795242
>北海道きてここまででかい被害に遭ったのははじめてなんで教えてほしいんだけど >道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの 札幌市民としては地下鉄動いたら行かなきゃダメか…って思った
184 18/09/08(土)00:11:02 No.531795257
た…胆振!
185 18/09/08(土)00:11:20 No.531795350
>道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの サラリーならそれを判断するのは自分ではない
186 18/09/08(土)00:11:22 No.531795359
>日高線に止め刺さったのが酷い 土砂崩れでもあった?
187 18/09/08(土)00:11:27 No.531795378
近所のセブンイレブンにはほんとう感謝してる もっとも酒くらいしか残ってなかったけど
188 18/09/08(土)00:11:31 No.531795399
向かいの地区とか電気ついてるのになんでうちのとこは…って荒んだ気持ちになったから今ついてないとこに電気送れるなら計画停電早くやってあげてって気持ちになる 一時的でも電気つくとすごい安心したし
189 18/09/08(土)00:11:38 No.531795423
職種にもよるけどだいたい電気の復旧具合じゃない?
190 18/09/08(土)00:11:44 No.531795451
>た…胆振! えっちょっとまって「たんしん」って読みであってるよね!?
191 18/09/08(土)00:11:44 No.531795453
>道民だけどなるほど胆振が箴言ね…胆振ね…どこかな…ってなってた ずっと道民じゃなくて大人になって仕事で来たとかなら自分の街以外わからなくても仕方ないと思うけど…
192 18/09/08(土)00:11:58 No.531795512
JR北海道は正直コレを理由にいやぁ線路や電線が完全にダメになりましてエヘヘと いくつか自然的廃線を目論んでるだろ
193 18/09/08(土)00:11:59 No.531795520
>道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの 業種によるとしか… 薬剤師の彼女は地震起きた日の朝7時には薬局に召集かけられてた PCとか使えないけど処方箋手書きで出すって話になったんで
194 18/09/08(土)00:12:13 No.531795584
JR北海道はこの状態でも組合活動してそうな信頼感がある
195 18/09/08(土)00:12:16 No.531795600
>でも最初にしたことがオナニーなのは文明関係ない気もした 明るい安心できるとこでのびのびできるのは 充実度が違うだろう?
196 18/09/08(土)00:12:27 No.531795634
>えっちょっとまって「たんしん」って読みであってるよね!? ノー… イブリ…
197 18/09/08(土)00:12:31 No.531795655
電気復旧したのはいいんだけど勤め先が牛乳工場で道内各地や本土にいろいろ送ってた場所だから 工場の電力復旧したら「ああこれ次の仕事地獄だな……」ってのが察せて辛い
198 18/09/08(土)00:12:32 No.531795657
胆振日高渡島檜山
199 18/09/08(土)00:12:35 No.531795666
>>た…胆振! >えっちょっとまって「たんしん」って読みであってるよね!? いやいやいや
200 18/09/08(土)00:12:37 No.531795673
>道民の感覚としてはどういう状態になったら「今日は出勤しなくてもいいなこれ!」とか「ああ今日は出勤しなきゃだめなんだろうな…」になるの 道民ならとか関係なく会社や同僚に確認しろよ…
201 18/09/08(土)00:12:44 No.531795700
>そんなストーブがご家庭にあるかしら 今じゃ他を使ってる家も多いだろうけど石油ストーブもまだまだ普通に売ってるよ!?
202 18/09/08(土)00:12:47 No.531795704
どこのコンビニもスーパーも酒ががっつり残っててみんな大人だな…と思いながらウイスキー買った
203 18/09/08(土)00:12:50 No.531795716
ラジオで情報欲しい時にACのわけわかんないCM流さないとダメなの?って思ってた
204 18/09/08(土)00:12:58 No.531795750
>JR北海道は正直コレを理由にいやぁ線路や電線が完全にダメになりましてエヘヘと >いくつか自然的廃線を目論んでるだろ 線路復旧のための費用を試算して自治体につきつけるところまでは見えた
205 18/09/08(土)00:13:03 No.531795776
>土砂崩れでもあった? 辛うじて生きてた苫小牧-鵡川間のレールとか橋にダメージが
206 18/09/08(土)00:13:11 No.531795810
>ラジオで情報欲しい時にACのわけわかんないCM流さないとダメなの?って思ってた NHK聞け
207 18/09/08(土)00:13:22 No.531795857
上司に連絡しようとしたら繋がらなかったのでいいかなって思って休みました
208 18/09/08(土)00:13:29 No.531795881
ちょうど前日に車の点検でバッテリー交換とガソリン満タン入れていたので間がよかったというかなんというか
209 18/09/08(土)00:13:30 No.531795882
電気復活してから北海道スレちょこちょこ見て気を紛れさせようとしてるんだけど 書き込みで似非DOUMINが炙り出される読めない書けない地名たちクイズ!になっててひどい
210 18/09/08(土)00:13:33 No.531795893
タブレットに残った貴重な電力を使って電気ついてるローソンのwifiでオカズを探しに行ったのが俺だ
211 18/09/08(土)00:13:36 No.531795908
わざとらしすぎてただのレス乞食くささが増していくな…
212 18/09/08(土)00:13:42 No.531795947
計画停電は仕方ないよなあ 完全な停電経験したらやむなしって思える
213 18/09/08(土)00:13:47 No.531795966
こういうときラジオって大事だよね 手回し式ラジオ持っててよかった
214 18/09/08(土)00:13:48 No.531795973
ポータブルストーブは普通に使ってるし今自分の家で現役である
215 18/09/08(土)00:14:07 No.531796056
>今じゃ他を使ってる家も多いだろうけど石油ストーブもまだまだ普通に売ってるよ!? いや起動?に電気を一切しようしないのって相当古いと思うぞ
216 18/09/08(土)00:14:09 No.531796066
暗い中コンビニ営業してくれて何がありがとうございましただよこっちがありがとうございましただよクソ
217 18/09/08(土)00:14:20 No.531796110
>ああ…まあでも来週末なら何とかなるんじゃないかな うnもう少しだけキャンセルしないで様子を見てみるよl
218 18/09/08(土)00:14:28 No.531796147
計画停電といってもどこでやるんだろう 札幌とか電力消費多い地域でやるんだろうけど
219 18/09/08(土)00:14:41 No.531796213
水止まってるのに1日腹の調子悪くて軽く地獄だった
220 18/09/08(土)00:14:49 No.531796244
>書き込みで似非DOUMINが炙り出される読めない書けない地名たちクイズ!になっててひどい 10年以上札幌に居るけど今このスレで指摘されるまで「たんしん」と思ってたよ
221 18/09/08(土)00:14:52 No.531796252
>辛うじて生きてた苫小牧-鵡川間のレールとか橋にダメージが なるほど復旧したら乗りたかったけどだめかー
222 18/09/08(土)00:14:59 No.531796279
セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい
223 18/09/08(土)00:15:09 No.531796317
>いや起動?に電気を一切しようしないのって相当古いと思うぞ 北海道だとポータブルって呼ばれててジャンルがぜんぜん違うから知らなくても仕方ない
224 18/09/08(土)00:15:10 No.531796324
>水止まってるのに1日腹の調子悪くて軽く地獄だった おつらぁい…
225 18/09/08(土)00:15:19 No.531796370
地震の被害が出なかった地域はあさってぐらいには何事もなく生活してそうな気もする
226 18/09/08(土)00:15:21 No.531796378
水止まってるときトイレどうすんの?具体的には大
227 18/09/08(土)00:15:34 No.531796447
セイコーマートとローソンはたしか災害時でも可能ならば営業しなさいってことで道と契約してるんだっけか
228 18/09/08(土)00:15:37 No.531796452
いつも溶けたあと固まったアイス売ってるのに 今日に限っては売ってくれないのかセコマ… 普段からちゃんと管理してくれよセコマ…
229 18/09/08(土)00:15:40 No.531796466
標茶とか!神恵内とか!
230 18/09/08(土)00:15:42 No.531796477
豪雨のときにせよ今回にせよフェリーって強いな
231 18/09/08(土)00:15:50 No.531796505
>セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい みすがたりないときにはからいものうれないね…
232 18/09/08(土)00:15:53 No.531796521
DOUMINでも当て字地名全部読むのは多分無理
233 18/09/08(土)00:16:02 No.531796556
>セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい 辛ラーメンは不味いとか思ってそう 巣に帰れ
234 18/09/08(土)00:16:09 No.531796588
>いや起動?に電気を一切しようしないのって相当古いと思うぞ 横からだが俺の知ってる石油ストーブは電池で点火だが電池なかったらマッチでもライターでも点くやつ
235 18/09/08(土)00:16:13 No.531796602
トイレット使える所を探すか貯めてある水をトイレのタンクにだばぁして流す
236 18/09/08(土)00:16:15 No.531796612
>水止まってるときトイレどうすんの?具体的には大 自分は札幌駅が近かったから札幌駅のトイレまで行った
237 18/09/08(土)00:16:23 No.531796643
>明るい安心できるとこでのびのびできるのは >充実度が違うだろう? 確かに…… PCに溜め込んだ豊富なオカズを使ってするオナニーは最高だった やはり文明は偉大……
238 18/09/08(土)00:16:24 No.531796649
>なるほど復旧したら乗りたかったけどだめかー まぁ鵡川はあっちの方面で言えば都会だけど電車に乗る人数はバスで間に合うレベルだからね…
239 18/09/08(土)00:16:28 No.531796662
>セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい 近所だと全部売り切れてたな 知らずに買ってったならご愁傷様…
240 18/09/08(土)00:16:30 No.531796672
>標茶とか!神恵内とか! 読みやすいとこ来たな…妹背牛とか椴法華は昔読めなかった
241 18/09/08(土)00:16:35 No.531796694
>標茶とか!神恵内とか! 「ひょうちゃ」!「かみえない」!
242 18/09/08(土)00:16:40 No.531796712
働いてるのが通りの某オタショップで店長の話だと売り場が荒れて大変らしいから間違いなく明日出勤という
243 18/09/08(土)00:16:55 No.531796769
>>セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい >みすがたりないときにはからいものうれないね… ペヤング辛さマックスはソースをご家庭の中濃ソースにすれば普通に食えるよ! って公式ヒで言っててだめだった
244 18/09/08(土)00:16:58 No.531796781
>セイコーマートとローソンはたしか災害時でも可能ならば営業しなさいってことで道と契約してるんだっけか セイコーマートだけじゃないかな? 食料提供の命令も出せるはず ローソンは最初しまってた気がする
245 18/09/08(土)00:17:01 No.531796795
DOUMINNならみんな家に井戸くらい持ってるものなのかと思ってた
246 18/09/08(土)00:17:02 No.531796798
>辛ラーメンは不味いとか思ってそう >巣に帰れ 水ないときに辛いもの食べたくないだけだと思う
247 18/09/08(土)00:17:11 No.531796843
>JR北海道は地震の前の台風の段階で丸一日エアポート線止めてやがったクソ野郎共だからあまり期待できない 電車は風が吹くと普通に横転するって知らんのか
248 18/09/08(土)00:17:12 No.531796850
山わさび焼きそばは正直普段からわりと残り気味なイメージがある 残っても問題ないので問題ないのだが
249 18/09/08(土)00:17:13 No.531796857
地震こわくて眠れないよお
250 18/09/08(土)00:17:20 No.531796881
>働いてるのが通りの某オタショップで店長の話だと売り場が荒れて大変らしいから間違いなく明日出勤という 頑張れメロブ「」
251 18/09/08(土)00:17:39 No.531796952
もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで…
252 18/09/08(土)00:17:44 No.531796970
>DOUMINNならみんな家に井戸くらい持ってるものなのかと思ってた 井戸はないけどジンギスカン鍋ならあるぞ
253 18/09/08(土)00:17:47 No.531796982
>地震こわくて眠れないよお 寝なければよろしい
254 18/09/08(土)00:17:48 No.531796988
かに本家の天気予報で地名の読み方は覚えるだろう?
255 18/09/08(土)00:17:53 No.531797013
ローソンは場所によるんじゃないかな こっちは営業停止してたし
256 18/09/08(土)00:17:59 No.531797047
実際井戸ある家は市の広報でここで汲めるよ!って開放してくれてた
257 18/09/08(土)00:18:07 No.531797089
>地震こわくて眠れないよお 寝られるときに寝ておいたほうがいいかと
258 18/09/08(土)00:18:11 No.531797108
>電車は風が吹くと普通に横転するって知らんのか 台風は昼前までに過ぎ去ってたけどその日丸一日止まってたんだよ
259 18/09/08(土)00:18:23 No.531797168
>働いてるのが通りの某オタショップで店長の話だと売り場が荒れて大変らしいから間違いなく明日出勤という メロブとかとらならいつも利用してるよありがとう というかしばらく店開けれない感じか行けるなら明日行く気だったけど
260 18/09/08(土)00:18:27 No.531797187
>寝なければよろしい 明日朝6時半起きで仕事に行くんだよお
261 18/09/08(土)00:18:32 No.531797221
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… 汲み置きの水があるなら水流せばいいだけだよ
262 18/09/08(土)00:18:35 No.531797230
まず今回の停電があってもなくてもいずれにしろ台風の影響で6日はJR北海道止まってる予定だったのだから 逆に言うと今回の震災でもJR北海道は運行予定が崩れなかったという表現ができるのではないか?
263 18/09/08(土)00:18:36 No.531797235
>水ないときに辛いもの食べたくないだけだと思う ペヤングの辛いのめっちゃ売れ残ってたな…
264 18/09/08(土)00:18:42 No.531797255
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… 水洗で上から来る水が失われてるだけで風呂の残り湯とかで押し流せばいいのよ
265 18/09/08(土)00:18:43 No.531797261
近所のローソン飲み物冷却中なのか在庫が棚にたっぷりあるのに売ってなくておのれ…ってなった
266 18/09/08(土)00:18:49 No.531797290
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… タンクに水流し込めば流せるよ 近場にいいトイレないからそうしてた
267 18/09/08(土)00:18:55 No.531797311
>DOUMINNならみんな家に井戸くらい持ってるものなのかと思ってた 最近は地盤沈下だったり水質が通らなかったりとかもあるし うちは札幌市内だけど井戸あるよ 電動でくみ上げるから電気きてなかったら止まるが
268 18/09/08(土)00:18:55 No.531797315
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… お風呂とかに水ためといてそれで… うちは断水は無かったから使わなかったけど
269 18/09/08(土)00:19:00 No.531797338
>セイコーマートくんは山わさび焼きそばが残っていた意味をしっかりと考えてほしい ラーメンの方でも涙止まらないわ むせるわだったから当然だな
270 18/09/08(土)00:19:08 No.531797372
地震当日のすき家がある分だけだけど営業してたのは驚いた
271 18/09/08(土)00:19:18 No.531797419
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… バケツ1杯の水を勢いよく流せば可能です
272 18/09/08(土)00:19:21 No.531797438
通りのオタショップってだけであのビルの中のどれかだな…ってあたりがついて駄目だった
273 18/09/08(土)00:19:33 No.531797504
じゃあ仮にタンクに水がないときに流すレバー?ひねるとどうなるんだ
274 18/09/08(土)00:19:50 No.531797581
>通りのオタショップってだけであのビルの中のどれかだな…ってあたりがついて駄目だった だらけかイデ屋かもしれない
275 18/09/08(土)00:19:58 No.531797616
>地震当日のすき家がある分だけだけど営業してたのは驚いた 冷蔵庫ないなら在庫使い切ったほうがいいのだ
276 18/09/08(土)00:19:58 No.531797618
辛い系のものと一緒にラーメンの方のスーパーカップのバニラ風味とかいうイカれたのが売れ残ってて 買おうかどうか迷ったけどやめた
277 18/09/08(土)00:19:59 No.531797621
流れないだけだよ
278 18/09/08(土)00:20:06 No.531797641
天気予報で音は毎日聞かされても漢字と一致させるのはもうひと手間いるから分からなくはない… su2590854.jpg
279 18/09/08(土)00:20:10 No.531797667
>電車は風が吹くと普通に横転するって知らんのか DOUMINなら都市間の何もないゾーンの吹きさらしの風の強さ知ってるし風で電車止まるのなんか本当に日常なのでただのかまってちゃんだよ
280 18/09/08(土)00:20:19 No.531797708
>じゃあ仮にタンクに水がないときに流すレバー?ひねるとどうなるんだ タンクの中の弁が開く タンクが空なら無意味
281 18/09/08(土)00:20:19 No.531797711
>もしかして断水してるときのトイレって下水に流すことは可能なの?上水が死ぬだけで… トイレって仕組みとしては水の勢いで下水に汚物を押し出してるだけだからね 押し出せればタンクの水でもバケツの水でもなんでもいいのだ
282 18/09/08(土)00:20:35 No.531797786
友だちは昨日の夜中に停電復旧したばかりなのにバーの仕事があるらしくて嘆いてた こんな時にバーに行く客とかいるんだろうか
283 18/09/08(土)00:20:42 No.531797813
就寝中に地震は勘弁してほしい 一昨日のデカイ地震の時はなぜか地震がくるちょっと前に目が覚めたからすぐに家の外に出れたけど次はどうなるかわからん
284 18/09/08(土)00:20:56 No.531797882
いいか辛いカップ焼きそばは 麺だけで食えるんだ
285 18/09/08(土)00:21:07 No.531797914
胆振は読めてもどこにあるかはわかってなかった …なるほど札幌ちけえな!?
286 18/09/08(土)00:21:08 No.531797916
>だらけかイデ屋かもしれない イデ屋札幌にないはずだよねっておもってググったら8月に進出してたのか…
287 18/09/08(土)00:21:30 No.531798017
ヨッシャア地方
288 18/09/08(土)00:21:34 No.531798038
>トイレって仕組みとしては水の勢いで下水に汚物を押し出してるだけだからね >押し出せればタンクの水でもバケツの水でもなんでもいいのだ つまり冷蔵庫にあった牛乳でもあるいは酒でもあるいはそれらのちゃんぽんでもいいのか…?
289 18/09/08(土)00:21:39 No.531798062
阪神大震災のときのウンコ溢れ出してるトイレの写真はトラウマ 冷静になったらとてもあんな所で出来ないけど我慢できなかったんだろうなとか思うと
290 18/09/08(土)00:22:05 No.531798179
>じゃあ仮にタンクに水がないときに流すレバー?ひねるとどうなるんだ タンクの中の水をせき止める栓が開くよ 水がないから何も起きないよ …小学生でもわかるんじゃないか
291 18/09/08(土)00:22:06 No.531798186
>つまり冷蔵庫にあった牛乳でもあるいは酒でもあるいはそれらのちゃんぽんでもいいのか…? 配管が痛むからだめ
292 18/09/08(土)00:22:16 No.531798228
>こんな時にバーに行く客とかいるんだろうか 復旧してる区域と停電してる区域が混在してるなら間違いなく行く
293 18/09/08(土)00:22:21 No.531798260
>一昨日のデカイ地震の時はなぜか地震がくるちょっと前に目が覚めたからすぐに家の外に出れたけど次はどうなるかわからん これなんだろうな!?1分前ぐらいに起きるよね! 携帯の緊急速報は切ってるから音もならないのに
294 18/09/08(土)00:22:30 No.531798286
>イデ屋札幌にないはずだよねっておもってググったら8月に進出してたのか… 地下鉄の改札に広告貼ったり大々的に宣伝してるし店舗も広い
295 18/09/08(土)00:22:34 No.531798300
9月5日に札幌居て台風過ぎて飛行機も飛ぶしさあ飛行機で帰ろうってなったときにエアポート線止まってたのは殺意湧いた ありがとうリムジンバス
296 18/09/08(土)00:22:38 No.531798313
ハンバーガー屋をよく利用してたから 夜に買いに行けないのが地味につらい
297 18/09/08(土)00:22:45 No.531798355
変なもんながすと後が大変だけど気にしないならとりあえずうんこは流れるよ
298 18/09/08(土)00:22:47 No.531798363
>胆振は読めてもどこにあるかはわかってなかった >…なるほど札幌ちけえな!? いや今回の問題は苫小牧の発電所 ここが道内の5割の電力を担ってたけど死んだ 需給バランスのために理由は知らんがほかの発電所も死んだ 結果的に全道が死んだ
299 18/09/08(土)00:22:47 No.531798369
>台風は昼前までに過ぎ去ってたけどその日丸一日止まってたんだよ そういうのを結果論というのだ
300 18/09/08(土)00:22:59 No.531798428
>携帯の緊急速報は切ってるから音もならないのに 切るなや!
301 18/09/08(土)00:23:07 No.531798464
口より湯気が目と鼻を襲う辛さはヤバいからな
302 18/09/08(土)00:23:08 No.531798471
>麺だけで食えるんだ 水を くれ
303 18/09/08(土)00:23:11 No.531798490
>携帯の緊急速報は切ってるから音もならないのに 流石に今は入れてるよね…?
304 18/09/08(土)00:23:12 No.531798494
>こんな時にバーに行く客とかいるんだろうか 独身女性とかは一人でいるよりいいかもしれない
305 18/09/08(土)00:23:24 No.531798538
>配管が痛むからだめ 牛乳で!?
306 18/09/08(土)00:23:27 No.531798555
川の水汲んでこい
307 18/09/08(土)00:23:32 No.531798582
プレートが破断した場合振動よりも先に高周波の何かしらが放出されるので察知出来ることもあるとか前に聞いたな
308 18/09/08(土)00:23:32 No.531798587
井戸は無いけどあったよ!発電機!
309 18/09/08(土)00:23:38 5AaCx9BQ No.531798624
新潟中越と熊本地震は2日後にでっかいのきてるんだよね… 北海道も明日来るのか…
310 18/09/08(土)00:23:55 No.531798709
>つまり冷蔵庫にあった牛乳でもあるいは酒でもあるいはそれらのちゃんぽんでもいいのか…? いいけど配管や便器が傷んで漏れても知らない
311 18/09/08(土)00:23:58 No.531798722
強風の影響で路線に被害出てこの地震でさらに倍プッシュだからJRの保守点検要員は死んだ目してるんだろうね
312 18/09/08(土)00:24:04 No.531798749
>プレートが破断した場合振動よりも先に高周波の何かしらが放出されるので察知出来ることもあるとか前に聞いたな 何秒差かな…
313 18/09/08(土)00:24:11 No.531798784
>地下鉄の改札に広告貼ったり大々的に宣伝してるし店舗も広い イデ屋のリアルストアで二番目に広い店舗らしいな
314 18/09/08(土)00:24:13 No.531798800
>胆振は読めてもどこにあるかはわかってなかった >…なるほど札幌ちけえな!? なんとなく後志の西くらいに思ってたからなぜ千歳の被害がそんなに…?とかラジオ聴きながら思ってた
315 18/09/08(土)00:24:15 5AaCx9BQ No.531798812
発電機で死亡って… そんな危険な物だったのか
316 18/09/08(土)00:24:19 No.531798839
孤独という酒をみんなで飲みかわす 一人で飲むよりはいいだろう
317 18/09/08(土)00:24:27 No.531798870
>新潟中越と熊本地震は2日後にでっかいのきてるんだよね… >北海道も明日来るのか… 熊本は24時間後に一番でかいの来たんじゃなかった?
318 18/09/08(土)00:24:27 No.531798874
>牛乳で!? へばる固まる腐食するコンボじゃない?
319 18/09/08(土)00:24:33 No.531798904
>つまり冷蔵庫にあった牛乳でもあるいは酒でもあるいはそれらのちゃんぽんでもいいのか…? 酒はまぁ ただ牛乳は勘弁してあげて… 油脂分があると下水管内で固化して詰まるの…掃除するの俺らなの…
320 18/09/08(土)00:24:37 No.531798923
2時間くらい前に電気ついて安心したけど一息ついたら地震でまた消えるんじゃないかと逆に今までより不安になってきた…
321 18/09/08(土)00:24:40 No.531798933
平成新山が出来ちまうー!
322 18/09/08(土)00:24:47 No.531798973
余震ででかいの来る可能性あるとは言ってるけど結局どの程度の確率なんだろう
323 18/09/08(土)00:24:47 No.531798975
やっと電気きた いもげ接続ヨシ!
324 18/09/08(土)00:24:54 No.531799004
>発電機で死亡って… >そんな危険な物だったのか 一酸化炭素中毒じゃないの?
325 18/09/08(土)00:24:54 No.531799005
>発電機で死亡って… >そんな危険な物だったのか たとえだよ!
326 18/09/08(土)00:25:07 No.531799065
>これなんだろうな!?1分前ぐらいに起きるよね! >携帯の緊急速報は切ってるから音もならないのに デカイ地震の前に小さい地震がきててそれで目が覚めるとか 生物の本能的な何かで目が覚めるとかじゃないかな あと地震の名称とかあった気がするけど忘れちゃった
327 18/09/08(土)00:25:11 No.531799082
>孤独という酒をみんなで飲みかわす >一人で飲むよりはいいだろう なんだ酔ってんのか?
328 18/09/08(土)00:25:23 No.531799142
正直未だに停電した理屈がよく分かっていない 発電所そのものにはそれほどダメージはなかったけど変電所がイカレたのか?
329 18/09/08(土)00:25:25 No.531799151
>そんな危険な物だったのか 車のエンジンだけ動かしてるような感じだから排ガスずっと吸ってたら死ぬ
330 18/09/08(土)00:25:35 No.531799201
>プレートが破断した場合振動よりも先に高周波の何かしらが放出されるので察知出来ることもあるとか前に聞いたな 寝てる間の地震が揺れる前になぜか目が覚めるのもこれを察知できる野生の本能らしいね
331 18/09/08(土)00:25:37 No.531799212
>やっと電気きた 良かったね
332 18/09/08(土)00:25:38 No.531799215
発電機は屋外の換気の良いところで使いましょうは 工事屋の基本的ヨシ!案件だぞ
333 18/09/08(土)00:25:39 No.531799218
>酒はまぁ >ただ牛乳は勘弁してあげて… >油脂分があると下水管内で固化して詰まるの…掃除するの俺らなの… あぁ油脂か… 酒はアルコールやら糖分?やらがどうしたこうした!な問題はない?
334 18/09/08(土)00:25:42 No.531799231
>やっと電気きた >いもげ接続ヨシ! おめでとう! スマホ充電しろよ!!
335 18/09/08(土)00:25:46 No.531799243
>あと地震の名称とかあった気がするけど忘れちゃった 平成30年北海道胆振なんとか地震!なげぇよ!
336 18/09/08(土)00:25:54 No.531799281
>なんだ酔ってんのか? 歌詞です…
337 18/09/08(土)00:25:59 No.531799297
多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ!
338 18/09/08(土)00:26:34 No.531799458
某ソシャゲのアニバーサリーイベントが全然プレイできなかったのでほちんしてくだち…
339 18/09/08(土)00:26:38 No.531799479
>孤独という酒をみんなで飲みかわす >一人で飲むよりはいいだろう ピアノマン来たな…
340 18/09/08(土)00:26:49 No.531799518
>油脂分があると下水管内で固化して詰まるの…掃除するの俺らなの… なにもしてないのにつまったって書き込んだ「」みたいな客がいうやつ… いつもありがとう下水「」…
341 18/09/08(土)00:27:01 No.531799560
いつだったか洞爺湖だか伊達あたりでもでかい地震なかった?
342 18/09/08(土)00:27:04 No.531799570
>多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ! 今日早速二人死んでたよ
343 18/09/08(土)00:27:10 No.531799590
>多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ! 今回も標津かどっかでひとり死んでた気がする
344 18/09/08(土)00:27:17 No.531799621
胆振「東部」地震なのがまた覚えづらい 胆振をエリアで認識している人間がそんなにいるのか
345 18/09/08(土)00:27:20 No.531799638
風呂でションベンしたりオナニーしたりすると配管が詰まりやすくなるんだったかな そして清掃員はすぐに原因を理解するという
346 18/09/08(土)00:27:24 No.531799652
しかし停電中だった昨夜はほんとやることなかったな… 蝋燭の明かりでセルフバーニング用の絵を描くくらいしか…
347 18/09/08(土)00:27:29 No.531799673
>正直未だに停電した理屈がよく分かっていない >発電所そのものにはそれほどダメージはなかったけど変電所がイカレたのか? 北海道の電力の半分をカバーしてる発電所が震源地の近くで機材壊れてダウン その結果需要に供給が追い付かず生き残ってた発電所も電気よこせという催促に耐え切れずプッツンして全部シャットダウン 結果的に前代未聞のブラックアウトが発生
348 18/09/08(土)00:27:29 No.531799675
平成最後の年に北海道の名が付く震災とは
349 18/09/08(土)00:27:32 No.531799688
>油脂分があると下水管内で固化して詰まるの…掃除するの俺らなの… 質問 ということはゲロの中身に油脂分があると…?
350 18/09/08(土)00:27:32 No.531799690
>某ソシャゲのアニバーサリーイベントが全然プレイできなかったのでほちんしてくだち… 俺もしぶりんと宝くじ貰えなかった… まあこういう時は仕方ないと思うしかあるまい
351 18/09/08(土)00:27:33 No.531799691
>多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ! 実際昨日今日で二人死んでるからな…
352 18/09/08(土)00:27:36 No.531799702
胆振は室蘭苫小牧ってイメージするといい
353 18/09/08(土)00:27:44 No.531799734
余震もそうだが火山活動も心配だ
354 18/09/08(土)00:27:50 No.531799757
個人事業現場猫は発電機結構持ってる
355 18/09/08(土)00:27:58 No.531799788
>需給バランスのために理由は知らんがほかの発電所も死んだ >結果的に全道が死んだ 需要が発電量を上回ると交流の周波数を維持できなくなる 電源としては使えなくなるので止めるしか無い
356 18/09/08(土)00:28:01 No.531799804
なんかデカイのくるらしいから今日は寝ない 電気も復活したしゲームしてやり過ごして仕事行って帰ってきてから寝る
357 18/09/08(土)00:28:05 No.531799819
>多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ! 冬でもっていうか毎冬誰か死んでるよな
358 18/09/08(土)00:28:08 No.531799833
>風呂でションベンしたりオナニーしたりすると配管が詰まりやすくなるんだったかな たんぱく質?
359 18/09/08(土)00:28:16 No.531799864
>電源としては使えなくなるので止めるしか無い やはり交流は危険…
360 18/09/08(土)00:28:18 No.531799870
>多分言葉のアヤだろうけど発電機自体は屋内で使うと死ぬぞ! https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617661000.html 地震の停電で発電機使用 室内で死亡 CO中毒か 北海道
361 18/09/08(土)00:28:21 No.531799880
オータムフェスト延期か
362 18/09/08(土)00:28:26 No.531799906
>川の水汲んでこい こゃーん
363 18/09/08(土)00:28:41 No.531799979
>風呂でションベンしたりオナニーしたりすると配管が詰まりやすくなるんだったかな >そして清掃員はすぐに原因を理解するという どこでシコればいいんだ…
364 18/09/08(土)00:28:53 No.531800030
苫東火力が止まると全道の需要に電力が急激に追いつかなくなる そうすると周波数が不安定になり それをキャッチした他の発電所はここままじゃ自分たちが壊れると判断して緊急停止する
365 18/09/08(土)00:28:56 No.531800044
>どこでシコればいいんだ… やはり屋外か…
366 18/09/08(土)00:29:23 No.531800131
>発電所そのものにはそれほどダメージはなかったけど変電所がイカレたのか? 一番でかい発電所の近くで地震が起きた 発電所壊れた 電力0の範囲が大きすぎて他の発電所のパワーも吸われてパワー吸われた他の発電所も全部力を失った 水力とか本州の電気で止まっちゃった他の小さな発電所全力で回していま半分以上まで復旧した
367 18/09/08(土)00:29:24 No.531800135
>オータムフェスト延期か すすきののはしご酒も延期だ…とほー
368 18/09/08(土)00:29:24 No.531800136
精液も風呂トイレに流すなよ
369 18/09/08(土)00:29:25 No.531800140
>苫東火力が止まると全道の需要に電力が急激に追いつかなくなる >そうすると周波数が不安定になり >それをキャッチした他の発電所はここままじゃ自分たちが壊れると判断して緊急停止する いま苫東火力死んでると思うけどなんで電気ついてんだ…?
370 18/09/08(土)00:29:34 No.531800185
LNG火力の試運転前倒しやったとしても本線にはつなげないだろうしなぁ…
371 18/09/08(土)00:29:46 No.531800237
>酒はアルコールやら糖分?やらがどうしたこうした!な問題はない? 醸造所の酒樽だばぁしたとかでもなければまぁ でも揮発したアルコール分が下水管漂うのは危い
372 18/09/08(土)00:29:46 No.531800244
>なんとなく後志の西くらいに思ってたからなぜ千歳の被害がそんなに…?とかラジオ聴きながら思ってた 後志の西って海じゃねーか!
373 18/09/08(土)00:29:57 No.531800283
復旧まだにせよ明日仕事にせよもうねなさい
374 18/09/08(土)00:30:00 No.531800295
熊牧場が胆振だよ
375 18/09/08(土)00:30:08 No.531800339
>でも揮発したアルコール分が下水管漂うのは危い なんで?
376 18/09/08(土)00:30:15 No.531800372
>そして清掃員はすぐに原因を理解するという 湯船でシコると分かるが精液はお湯の中だと個体になるそしてめっちゃ粘着する なので張り付いて流れない結果詰まりの原因に
377 18/09/08(土)00:30:21 No.531800400
>いま苫東火力死んでると思うけどなんで電気ついてんだ…? 古い発電所も今は全部フル稼働してる あと本州から電気の送電が始まってるはず
378 18/09/08(土)00:30:26 No.531800425
野外オナニーの時代来るの?
379 18/09/08(土)00:30:29 No.531800436
やっぱりさあ原発必要じゃない? もしくは苫東規模の発電所別に作るとか
380 18/09/08(土)00:30:30 No.531800440
エンジン式の発電機は動かすとやかましい しかもそれを聞きつけて電気乞食が集まってくる 屋内でこっそり使う 一酸化炭素中毒で死ぬ
381 18/09/08(土)00:30:40 No.531800487
http://www.hepco.co.jp/ 運転状況とかも書いてあるからチェックしてみては
382 18/09/08(土)00:30:43 No.531800500
同じ町内エリアでも数件の家だけ電気が復旧してない所があるらしく 隣から聞きにこられたけど…こっちに聞かれたってわからんし電力会社に言えよ…
383 18/09/08(土)00:30:47 No.531800514
>熊牧場が胆振だよ (登別じゃなかったの!?)
384 18/09/08(土)00:30:48 No.531800520
>いま苫東火力死んでると思うけどなんで電気ついてんだ…? 本州から貰ったり賄える所だけつけたりで いまも完全復旧ってわけじゃないはずだよね?
385 18/09/08(土)00:30:54 No.531800546
>いま苫東火力死んでると思うけどなんで電気ついてんだ…? 廃炉するから止めてた奴動かすとか本州から送ってもらったりとか使えるもん全部使ってる
386 18/09/08(土)00:31:20 No.531800651
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617661000.html >地震の停電で発電機使用 室内で死亡 CO中毒か 北海道 70代のじいちゃんはもうボケかけてたのかもしれないけど40代の男性はおまえ… ちょっと考えたらわかることだろうにどうして…
387 18/09/08(土)00:31:25 No.531800673
苫東やられたら全部死ぬぞってもうずっと言われ続けてたけどまさか本当にそういうことになるとはね…
388 18/09/08(土)00:31:27 No.531800680
>>どこでシコればいいんだ… >やはり屋外か… こんなこと言ったらアレかもしれないけど 停電中は1メートル先の人の顔すら見えないような真っ暗闇の中だったし 屋外オナニーとかやっておけばよかったなって
389 18/09/08(土)00:31:31 5AaCx9BQ No.531800704
火力発電が貧弱なのはわかったけど 原発稼働してたとしても停止してたんでしょ? どんな発電所なら震災起きても安定して供給できるの?
390 18/09/08(土)00:31:39 No.531800734
真冬に立ち往生して車の中で暖房つけ続けて排気詰まって死んだってのも前にあったよね 排気ガスは怖いのだ…
391 18/09/08(土)00:31:44 No.531800762
>胆振をエリアで認識している人間がそんなにいるのか 道内に暮らしてれば大き目の町がある支庁くらいは覚えてるし… 胆振は室蘭と苫小牧とそっから日高側の小さい町!
392 18/09/08(土)00:31:58 No.531800831
それはそうと「計画断水!計画断水がはじまりますぞー!ことごく周知してくだされー!」(大意)な情報が出回ったのは一体何なの 職場でデマに踊らされた職員をカウントする遊びできて楽しめたからいいけど
393 18/09/08(土)00:32:09 No.531800882
原発は冷却の必要上として海側に作るのがベストなんだが どの海も気候的に原発に向いてないので仕方ねえ函館あたりでやるか!
394 18/09/08(土)00:32:09 No.531800885
発電所じゃなくて供給ラインの問題
395 18/09/08(土)00:32:26 No.531800962
奈井江砂川にある煙突って発電所だったんだ…
396 18/09/08(土)00:32:31 No.531800991
初手の地震が意思でもあんのかってぐらいの所をピンポイトに叩いて来たのが
397 18/09/08(土)00:32:35 No.531801009
>40代の男性はおまえ… >ちょっと考えたらわかることだろうにどうして… 工事業界ではこれで年間何人か死ぬのをなめてはいけない
398 18/09/08(土)00:32:39 No.531801027
>どんな発電所なら震災起きても安定して供給できるの? ない
399 18/09/08(土)00:32:49 No.531801064
とりあえずバッグに数日分の着替えとかは纏めたけど寝るのどうしよう…いつもパジャマか甚平なんだけど着替え考えるとやめた方がいいよなあ
400 18/09/08(土)00:32:53 No.531801078
>苫東やられたら全部死ぬぞってもうずっと言われ続けてたけどまさか本当にそういうことになるとはね… 想定外ってか想定してなかっただけだよな
401 18/09/08(土)00:33:05 No.531801131
排気忘れることももちろんあるけど大体めちゃくちゃうるさいからひっそり室内で使うパターンもある そして死ぬ
402 18/09/08(土)00:33:08 No.531801142
>もしくは苫東規模の発電所別に作るとか 石狩湾新港発電所ってLNG燃料の火力作ってる最中 1号機56.94万kWで3号機まで同出力合計170.82万kW 1号機が来月試運転の予定で来年2月から本格稼働 2号機3号機は用地があるだけでまだ着工してない
403 18/09/08(土)00:33:10 No.531801159
そもそも日本の5分の1の面積持ったエリアの電力需要の半分を一つの発電所に担わせたのが頭悪すぎたんじゃねえの
404 18/09/08(土)00:33:12 No.531801173
九州も大分の火力発電所に依存している所が大きいから 大分で大地震が起こってそこが止まると 今回の北海道みたいに九州全土が大停電になる可能性もあるとか
405 18/09/08(土)00:33:14 5AaCx9BQ No.531801185
>発電所じゃなくて供給ラインの問題 ほくでんのミスなの?
406 18/09/08(土)00:33:19 No.531801208
ほぼ真下で震度7なんてされたらなんだって止まる
407 18/09/08(土)00:33:19 No.531801211
>(登別じゃなかったの!?) 登別はいぶりだよ!
408 18/09/08(土)00:33:25 No.531801238
>それはそうと「計画断水!計画断水がはじまりますぞー!ことごく周知してくだされー!」(大意)な情報が出回ったのは一体何なの 地元でもそんな噂がたって親父が大真面目に風呂に水汲んでたわ 災害時には必ず沸いてくるね
409 18/09/08(土)00:33:30 No.531801275
>それはそうと「計画断水!計画断水がはじまりますぞー!ことごく周知してくだされー!」(大意)な情報が出回ったのは一体何なの 計画停電→停電=断水の住宅の人がそれをイコールを認識→計画断水 という流れじゃないかなと思ってる
410 18/09/08(土)00:33:52 No.531801404
苫東1つに依存してる状態はまずいってことでどっかで大規模火力発電所設置中だったはずよ 完成間に合わなかったよ…
411 18/09/08(土)00:33:56 No.531801418
>1号機56.94万kWで3号機まで同出力合計170.82万kW すげぇ!約5割は楽にかばーでk…だからなんでひとつの発電所でそんなにカバーしようとすんだよ!分散しろよ!!!!
412 18/09/08(土)00:33:58 No.531801429
発電機の騒音うるさいから気を使って室内で使ってたのかもしれない
413 18/09/08(土)00:34:05 No.531801461
>そもそも日本の5分の1の面積持ったエリアの電力需要の半分を一つの発電所に担わせたのが頭悪すぎたんじゃねえの 対策が間に合わなかった
414 18/09/08(土)00:34:15 No.531801510
札幌に定期通院してるから もし地震の日だったらやばかった…地元の病院で薬貰えるか分からんし・・ いつも使ってる都市間バス全部運航停止だもの…
415 18/09/08(土)00:34:22 No.531801551
>火力発電が貧弱なのはわかったけど 火力発電が貧弱なのではない 大地震の前ではどんな発電方法でも無力だ 実際震度7の厚真のダムが崩壊しそうだ
416 18/09/08(土)00:34:25 No.531801567
>1号機が来月試運転の予定で来年2月から本格稼働 間に合わなかったのか
417 18/09/08(土)00:34:35 No.531801617
>排気忘れることももちろんあるけど大体めちゃくちゃうるさいからひっそり室内で使うパターンもある あれちゃんと気にする人もいるんだ… 地震じゃなくて台風で停電した地域だけど平気でエンジン音ひびいてたよ復旧まで…
418 18/09/08(土)00:34:36 No.531801625
最大級の地震が直撃しちゃったんだしなったものは仕方ないしとりあえずある程度は復旧したし 今は電気のありがたあじを感じながら飯食って寝る
419 18/09/08(土)00:34:38 No.531801632
むしろいま泊原発が止まっててよかったよ…冷却用電源が確保できないとか目も当てられん
420 18/09/08(土)00:34:53 No.531801718
>もしくは苫東規模の発電所別に作るとか いま石狩につくってる 来年稼働する
421 18/09/08(土)00:34:57 No.531801742
>実際震度7の厚真のダムが崩壊しそうだ やべーぞ!?
422 18/09/08(土)00:35:18 No.531801846
やべーぞ崩壊だ!
423 18/09/08(土)00:35:22 No.531801868
>実際震度7の厚真のダムが崩壊しそうだ 頑張れ自衛隊
424 18/09/08(土)00:35:23 No.531801872
台風のこと 時々思い出してください
425 18/09/08(土)00:35:30 No.531801910
>実際震度7の厚真のダムが崩壊しそうだ オオオ イイイ もう一発きたら死ぬわ
426 18/09/08(土)00:35:30 No.531801911
泊動かしてたら停電起きなかったし! あっちは揺れ軽微だったし!!って見たけど 実際どうなん?
427 18/09/08(土)00:35:33 No.531801924
首都圏と同じ状態にするなら小さい発電所を建てまくって一機あたりの割合を供給割合を小さくする でかいからこういう事になる
428 18/09/08(土)00:35:34 No.531801928
>計画停電→停電=断水の住宅の人がそれをイコールを認識→計画断水 なぜそこで「計画断水」になるのか理解に苦しむんだけど… 上下水道施設が死んだら計画的にどうこう以前に全部死ぬだろうし 一部の地域が現在断水してるならそれはその地域の配管の問題って推論が働くだろうし…
429 18/09/08(土)00:35:35 No.531801932
北海道はまだ電気融通出来るけど 沖縄とかどうなるんだろ
430 18/09/08(土)00:35:36 No.531801940
うちの区は停電復旧するのかなり遅かったけど やっぱいろいろ難しい問題があったんだろか もうランタン引っ張り出したくないぞ
431 18/09/08(土)00:35:37 No.531801944
知事込でシミュレートした上で新しいの作ってたからね…
432 18/09/08(土)00:35:51 No.531802006
どっちがよかったってのはどんな風にでもいいようがあるから水掛け論
433 18/09/08(土)00:35:54 No.531802015
原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう
434 18/09/08(土)00:36:01 No.531802055
原発は発電量を変動させることできないから それを補うために火力発電所や水力発電所が必要
435 18/09/08(土)00:36:13 No.531802120
>そもそも日本の5分の1の面積持ったエリアの電力需要の半分を一つの発電所に担わせたのが頭悪すぎたんじゃねえの 泊原発というのがあってだな あと面積が広くても人口密度は低い ぶっちぎりで47番目だ
436 18/09/08(土)00:36:20 No.531802151
>泊動かしてたら停電起きなかったし! >あっちは揺れ軽微だったし!!って見たけど >実際どうなん? 結果論で殴りつけるスタイルは往々にして相手にされない
437 18/09/08(土)00:36:25 No.531802176
正確にはダムだから山に作ってるけどテレビ見た「」はわかるだろうけどダム周辺の山が崩れそうでやべえぞ!ってなってる
438 18/09/08(土)00:36:26 No.531802179
https://www.youtube.com/watch?v=8PwVfIwj8f0 付けようぜ
439 18/09/08(土)00:36:31 No.531802208
苫小牧だけどうちんとこでも断水デマきてたな… ないだろ…って家族みんななってたけど一応保険で風呂に水は貯めたけど
440 18/09/08(土)00:36:32 No.531802209
>ということはゲロの中身に油脂分があると…? 理屈としては長年積もり積もれば油脂分になるけどまぁ微々たるもん 一番困るのは使い古しの油を下水に流されること 例えばマンションで数十世帯がコレやられると下水管前の最終升までにだいたい詰まるんよ で高圧洗浄車の出番ヨシ!になるのだ 下水管高圧洗浄でググれば施工例が出てくるから暇な時に見てね!俺らの仕事!
441 18/09/08(土)00:36:40 No.531802260
>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう ほくでん「やってたんです…」
442 18/09/08(土)00:36:46 No.531802291
>もしくは苫東規模の発電所別に作るとか 石狩に作ってるので http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/index.html
443 18/09/08(土)00:36:47 No.531802300
前は泊原発もあったけど福島の二の舞はダメだから周囲の断層調べて安全と言えるまで停止ねってなった そうしたら苫東依存しすぎだから新しくつくるかってなったけど今回のが来た
444 18/09/08(土)00:36:48 No.531802303
>泊動かしてたら停電起きなかったし! >あっちは揺れ軽微だったし!!って見たけど >実際どうなん? 多分大丈夫だったけど政治的配慮で止められる可能性も高いのでまあ無理じゃねえかな
445 18/09/08(土)00:37:02 No.531802372
>泊動かしてたら停電起きなかったし! どこが震源地になるかを確定できるのならばあるいはとしか
446 18/09/08(土)00:37:13 No.531802426
>下水管高圧洗浄でググれば施工例が出てくるから暇な時に見てね!俺らの仕事! お疲れ様です ありがとう
447 18/09/08(土)00:37:35 No.531802541
マジで想定してた通りなんよ…間に合わなかった
448 18/09/08(土)00:37:43 No.531802587
時代は石炭火力発電だな!
449 18/09/08(土)00:37:49 No.531802620
>一番困るのは使い古しの油を下水に流されること なるほど じゃあ油が流れた後はパイプユニッシュをつかえばいいの?
450 18/09/08(土)00:37:55 No.531802643
>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >ほくでん「やってたんです…」 やってたんですよ!
451 18/09/08(土)00:38:00 No.531802668
まあ今回の停電で死んだ人間のお陰で議論も進展するかもね
452 18/09/08(土)00:38:04 No.531802695
>前は泊原発もあったけど福島の二の舞はダメだから周囲の断層調べて安全と言えるまで停止ねってなった >そうしたら苫東依存しすぎだから新しくつくるかってなったけど今回のが来た 本当に嫌なタイミングで来てくれたなあ…
453 18/09/08(土)00:38:05 No.531802701
>じゃあ油が流れた後はパイプユニッシュをつかえばいいの? 流すな
454 18/09/08(土)00:38:12 No.531802730
想定はされてて対処にも動いてたけどマジで間に合わなかったパターンだからね今回
455 18/09/08(土)00:38:17 No.531802754
>マジで想定してた通りなんよ…間に合わなかった なるほど
456 18/09/08(土)00:38:22 No.531802766
初めて発電所マップ見たけど水力多いんだな…ってなった
457 18/09/08(土)00:38:22 No.531802768
泊停止と火力の老朽化が重なってたのもあるんだよ…
458 18/09/08(土)00:38:32 No.531802813
>あっちは揺れ軽微だったし!!って見たけど >実際どうなん? あっちの揺れは軽微だったけどそれでも一時的に補助電源喪失したから電気まにあったかもしれないし動いてたらメルッまっしぐらだったかもしれない でもまさはるだし朝からずっとそれで粘着するうんこがいて荒れネタになってるからもう話題にしないほうがいい
459 18/09/08(土)00:38:32 No.531802814
>>一番困るのは使い古しの油を下水に流されること >なるほど >じゃあ油が流れた後はパイプユニッシュをつかえばいいの? 流すな 固めて捨てろ もしくは回収に出せ
460 18/09/08(土)00:38:33 No.531802822
>>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >>ほくでん「やってたんです…」 >やってたんですよ! その結果がこれなんですよ!
461 18/09/08(土)00:38:36 No.531802842
いいかい 間に合わなかったならやってないのと同じだ
462 18/09/08(土)00:38:42 No.531802868
いやそもそも油流さずに吸わせてすてろよ!
463 18/09/08(土)00:38:43 No.531802871
嫌な雨がきた
464 18/09/08(土)00:38:48 No.531802897
>>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >>ほくでん「やってたんです…」 >やってたんですよ! 必死に!
465 18/09/08(土)00:38:57 No.531802956
>苫小牧だけどうちんとこでも断水デマきてたな… ヒで拡散してんだもん…
466 18/09/08(土)00:38:58 No.531802965
そもそも今回の震源地自体想定外だったでしょ!
467 18/09/08(土)00:39:02 No.531802998
>流すな >固めて捨てろ >もしくは回収に出せ ゲロに油脂が混ざっちゃってしまった時は
468 18/09/08(土)00:39:03 No.531803004
>じゃあ油が流れた後はパイプユニッシュをつかえばいいの? 固めるテンプルや古い新聞紙に吸わせて一般ゴミとして捨ててくれるとありがたい…
469 18/09/08(土)00:39:06 No.531803016
>あと面積が広くても人口密度は低い >ぶっちぎりで47番目だ ひどいこと言うと今回の地震って北海道だからこれだけの人的被害で済んだって所あるよね
470 18/09/08(土)00:39:07 No.531803018
>実際どうなん? 震源が変わらずって事であればそもそもの厚真の火力も低出力でいけてた可能性すらあるし 全域停電まではいかなかった可能性はあるよ ただ原発自体の方で問題が起きる可能性もあるわけでなんともいえないね
471 18/09/08(土)00:39:08 No.531803019
オールダウンからの復旧手順だけは想定通り完璧にこなしたけどな 厚真が燃えたのは震源地なんだからまぁそりゃそうだろう
472 18/09/08(土)00:39:13 No.531803049
>>>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >>>ほくでん「やってたんです…」 >>やってたんですよ! >必死に! その結果がこれなんですよ!
473 18/09/08(土)00:39:24 No.531803101
>いいかい >間に合わなかったならやってないのと同じだ うるせー死ね
474 18/09/08(土)00:39:27 No.531803113
>>>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >>>ほくでん「やってたんです…」 >>やってたんですよ! >必死に! 可能性に殺されるぞ!
475 18/09/08(土)00:39:29 No.531803126
>ゲロに油脂が混ざっちゃってしまった時は 少量だから気にすんなって言ってるだろ!?
476 18/09/08(土)00:39:36 No.531803151
>>>>>原発と石炭と石油と天然ガス発電所をバランス良く道内に設置しよう >>>>ほくでん「やってたんです…」 >>>やってたんですよ! >>必死に! >その結果がこれなんですよ! これ以上何をどうしろって言うんですか!
477 18/09/08(土)00:39:39 No.531803161
>嫌な雨がきた …これ地震なくてもダムやばいのでは?
478 18/09/08(土)00:39:41 No.531803170
油固めてポイするやつとかキッチンペーパーに吸わせて燃えるゴミとか あとスーパーとかに油回収ボックスがあるよ
479 18/09/08(土)00:39:49 No.531803210
寒くなる前でよかったね
480 18/09/08(土)00:39:52 No.531803224
>いいかい >間に合わなかったならやってないのと同じだ うんこもらしたら意図的にそのへんで出したのと一緒ね
481 18/09/08(土)00:39:56 No.531803241
時間帯と季節が良かった
482 18/09/08(土)00:39:58 No.531803250
なんで流すの?ちゅうごくじんなの?
483 18/09/08(土)00:39:58 No.531803251
電力会社勤務のバナージ君か