虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/07(金)23:40:16 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)23:40:16 No.531787115

今更ながらレイトショーでやっと観てきた 出来る限り今迄ネタバレ避けての鑑賞だったから序盤は驚いた

1 18/09/07(金)23:40:58 No.531787317

こんなところにスレが…ついてるわ

2 18/09/07(金)23:41:45 No.531787512

友人から最初から本気で観ろ言われてたのでははーん伏線めっちゃあるやつだなと思ってた たしかに伏線だったけど予想外だった

3 18/09/07(金)23:43:01 No.531787860

盗作問題も思ったより話題にならなかったな

4 18/09/07(金)23:43:34 No.531788005

最初のワンカットの映像で酔いそうになった

5 18/09/07(金)23:43:44 No.531788041

全然思ってたのと違ったよ

6 18/09/07(金)23:44:03 No.531788118

>盗作問題も思ったより話題にならなかったな 外野というか文屋が騒いでるだけで双方ともに話はついてるように見える

7 18/09/07(金)23:46:07 No.531788667

>盗作問題も思ったより話題にならなかったな 原案としてちゃんて明記してあるし 言った方も誇張されててそこまで言ってないって発言してるし…

8 18/09/07(金)23:46:29 No.531788768

明日地元で酔っ払いとラインプロデューサーの舞台挨拶があるんだけど仕事入れちゃったから行けない…

9 18/09/07(金)23:47:21 No.531789007

友達に紹介するときどこまでならネタバレにならないか迷う ソンビものだけどホラーではないとか言っていいものか

10 18/09/07(金)23:49:21 No.531789507

隣の男二人組は世間で話題になってたから観たけど期待し過ぎた…って言ってたな 人にオススメする塩梅って難しいね…

11 18/09/07(金)23:50:58 No.531789883

>隣の男二人組は世間で話題になってたから観たけど期待し過ぎた…って言ってたな 過剰評価されてるっていう気持ちもわかる そんなに大げさな映画でもないしね いい映画には間違いないけど、テレビドラマで十分な気もする

12 18/09/07(金)23:52:51 No.531790427

テレビで流すとなんだこのクソ映画…ってなって序盤でチャンネル変えられる恐れが

13 18/09/07(金)23:53:55 No.531790697

あの家族、3人ともエキセントリックすぎる…

14 18/09/07(金)23:54:52 No.531790962

でもいい家族には違いないよ

15 18/09/07(金)23:55:25 No.531791122

>あの家族、3人ともエキセントリックすぎる… ファミリー映画だよねある意味

16 18/09/07(金)23:55:42 No.531791196

>テレビで流すとなんだこのクソ映画…ってなって序盤でチャンネル変えられる恐れが レンタルも早送りとか虹裏しながら見たりとか出来るしな 何も知らずに映画館で金払って見た人が一番満喫できると思う

17 18/09/07(金)23:55:58 No.531791262

この間初めて見に行ったら後半は笑ってる人めっちゃいたけど前半で笑ってるの自分だけでちょっと恥ずかしくなった

18 18/09/07(金)23:57:25 No.531791668

よくいもげで知らないおばさんの画像が立てられてて謎だったけど 今日スレ画の映画観てこいつかぁー…ってなりました

19 18/09/07(金)23:58:00 No.531791821

初見でもこんなところに斧が…は笑っちゃうよ

20 18/09/07(金)23:58:51 No.531792065

関東で舞台挨拶してる時に行きたかった

21 18/09/07(金)23:59:04 No.531792124

アツアツおばちゃん初女優なのに印象に残りすぎる…

22 18/09/08(土)00:00:40 No.531792551

あのスタッフも着てたTシャツ欲しいけどグッズ売り切れててつらい

23 18/09/08(土)00:03:23 No.531793256

思った以上にトラブルばかりでダメだった

24 18/09/08(土)00:04:17 No.531793495

ちょっと…

25 18/09/08(土)00:05:55 No.531793919

ちょっとってなんだよ!?

26 18/09/08(土)00:07:35 No.531794372

よろしくでーす

27 18/09/08(土)00:08:15 No.531794547

>あの家族、3人ともエキセントリックすぎる… 映画のことに入るとアツアツだよね…

28 18/09/08(土)00:08:39 No.531794650

>隣の男二人組は世間で話題になってたから観たけど期待し過ぎた…って言ってたな 撮影入ってからの楽しさ面白さで挽回できないくらいその前がしんどいのが評価する時の負債になっちゃう気がする あとマーベル映画やディズニー映画レベルの面白さを期待してたらそりゃ無理

29 18/09/08(土)00:08:40 No.531794659

インディホラーって期待できるんだなーと思ってファミリーウェーズ観に行ったけどこっちは本当にちょっと…だったな 学生映画のノリは嫌いじゃないしところどころ光るもはあるんだけど ウリのiphonだけで撮影しました!ってのが手振れの嵐すぎて別の意味で吐きかけたよ

30 18/09/08(土)00:09:29 No.531794883

劇中のガチトラブルと製作のガチトラブルが合わさってこれは…

31 18/09/08(土)00:09:32 No.531794895

スタッフや役者の意地と矜持を見せ家族愛で〆るんだもんずるいよ

32 18/09/08(土)00:10:17 No.531795061

ヒゲ監督の人がこの前さんま御殿出てて途中から見てたけど 案の定ひとことも喋らなかった…多分最初の挨拶だけだったろうなぁ

33 18/09/08(土)00:10:21 No.531795076

B級ホラーだと思って見にいったから まさか人種問題について考えさせられる映画だとは思わなかったよ

34 18/09/08(土)00:10:52 No.531795197

>アツアツおばちゃん初女優なのに印象に残りすぎる… 本人には悪いけどあれ特殊メイクなのかと思った

35 18/09/08(土)00:10:56 No.531795214

メールしたんですけお!

36 18/09/08(土)00:11:11 No.531795306

>ヒゲ監督の人がこの前さんま御殿出てて途中から見てたけど >案の定ひとことも喋らなかった…多分最初の挨拶だけだったろうなぁ 見逃した…しゅはまさん出てた?

37 18/09/08(土)00:12:03 No.531795541

見に行ったの遅かったけど低予算ホラー見慣れてたのと序盤で長回しってことに気づいて前半も結構楽しめたよ

38 18/09/08(土)00:12:17 No.531795603

武器人間とかメタホラー観てると前半部に変な裏読みして見事に騙されるよね

39 18/09/08(土)00:12:39 No.531795680

これから二匹目のどじょう的な企画が出てくるんだろうか

40 18/09/08(土)00:13:57 No.531796006

>見逃した…しゅはまさん出てた? 5時に夢中に出たときは二人とも楽しそうに話してたけどな ちなみにしゅはまさんはあのエステティックのTBSのCMの「ハーイ ナオミヨ!」の旧まゆみなんだよ

41 18/09/08(土)00:14:08 No.531796064

>見に行ったの遅かったけど低予算ホラー見慣れてたのと序盤で長回しってことに気づいて前半も結構楽しめたよ あれでもB級ゾンビ映画としては出来がいい方って聞いて深淵を感じた

42 18/09/08(土)00:14:36 No.531796188

最初の劇中劇見てる時はカメラマンが黒幕って話か 途中で拾った斧は本物で本当に惨劇が起きてたって話かどっちかだと思ってた

43 18/09/08(土)00:14:41 No.531796212

色々奇跡みたいな映画だったからな 二番煎じは難しいと思う

44 18/09/08(土)00:15:05 No.531796305

>見逃した…しゅはまさん出てた? こんなところに斧があってついてる女優と監督だった 監督は急なフリ苦手そうであわあわしてたね

45 18/09/08(土)00:15:32 No.531796433

>これから二匹目のどじょう的な企画が出てくるんだろうか 製作費がたったの300万しかかかってないからそれ以上かければ…なダメな考えの人いそう

46 18/09/08(土)00:15:33 No.531796438

ブリグズビーベアもオススメだよ

47 18/09/08(土)00:15:39 No.531796462

そもそもワンカットここまで長くやることが今はなかなかないからな… 真似はなかなかむずかしい

48 18/09/08(土)00:16:21 No.531796634

劇場で笑いが起きたの初体験だった たまには映画館で観るのもいいね

49 18/09/08(土)00:17:22 No.531796892

女優さんが階段上がる度に尻アップするからいちいちむっ!ってなってすまない…

50 18/09/08(土)00:17:34 No.531796928

割と前年齢が笑える良いコメディだよね

51 18/09/08(土)00:18:12 No.531797116

ジャンルを誤認させるどんでん返し的な仕掛けがある映画を口コミで流行らせるマーケティングはどこかがやりそう

52 18/09/08(土)00:19:04 No.531797354

一番印象に残る顔が監督なのは妥当として 次がちょい役のアツアツおばちゃん

53 18/09/08(土)00:19:25 No.531797463

パンフにも書いてあったけどカメラ振った時に切り替えてワンカット風に見せる手法とかあるけどそういう風にやってるのかなと考えながら見てた

54 18/09/08(土)00:19:31 No.531797497

元から言われてるように舞台演劇がベースのお話だから 舞台演劇のドラマ化は少し流行るかもしれないね 『貌斬り KAOKIRI』も結構面白かったよ

55 18/09/08(土)00:23:12 No.531798492

盗作問題で一番くそだったのはフジテレビ

56 18/09/08(土)00:24:13 No.531798798

>盗作問題で一番くそだったのはフジテレビ まぁいつものこった

57 18/09/08(土)00:26:35 No.531799467

エンディングテーマがジャクソン5すぎてダメだった

58 18/09/08(土)00:26:41 No.531799490

周りの話は置いといて楽しい映画であるのはまちがいない

59 18/09/08(土)00:30:16 No.531800378

>一番印象に残る顔が監督 最初狂気的な人と思わせての後半からのめっちゃいい人

60 18/09/08(土)00:33:07 No.531801139

ああこいつら夫婦だわっていう説得力

61 18/09/08(土)00:34:02 No.531801441

監督もキャストも全く知らない人だから先入観無く見られるのが良い

62 18/09/08(土)00:34:22 No.531801552

>ああこいつら家族だわっていう説得力

63 18/09/08(土)00:38:00 No.531802666

わっ……かりましたぁ!の感じがあるあるすぎる…

↑Top