ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/07(金)20:26:38 No.531720302
プライムに劇場版あったから見てたんだけどこの王子クソッタレぇ!ばっか言ってて情けないシーン多過ぎない?
1 18/09/07(金)20:28:31 No.531720874
Zの劇場版って今見るとうn…ってのが本当に多かった ベジータとピッコロなんてまあ活躍しない
2 18/09/07(金)20:28:36 No.531720901
後悔するなよ!はぁ!ふぉぉっ!だあああ!がああああっ! くそったれえ!ビッグバンアタック!ぐあっ!
3 18/09/07(金)20:29:39 No.531721252
ブロリー戦とかもううじうじし過ぎて酷い
4 18/09/07(金)20:29:45 No.531721278
監督だったかがベジータ嫌いとか公言してたんじゃないの
5 18/09/07(金)20:31:20 No.531721770
ベジータが劇場版に出てきたのって人造人間編のころだし
6 18/09/07(金)20:32:58 No.531722305
もうおしまいだあ
7 18/09/07(金)20:33:43 No.531722538
神と神の土下座してまで家族を守ってたベジータ王と 王子の道化姿が重なるのはマジいいシーンなんすよ…
8 18/09/07(金)20:36:57 No.531723517
>ベジータとピッコロなんてまあ活躍しない この印象が強かったからクウラでピッコロさん活躍してて驚いたわ
9 18/09/07(金)20:37:46 No.531723736
情けない男の方がモテるし…
10 18/09/07(金)20:39:08 No.531724200
泣き言担当のクリリン出してる尺がないから 代わりに王子にやってもらうね…
11 18/09/07(金)20:41:15 No.531724889
王子は大体 子分を圧倒的パワーでねじ伏せて登場→エネルギー弾連発もくもくもく→やられる みたいな印象
12 18/09/07(金)20:41:47 No.531725057
劇場版のチチも原作の嫌な部分が強調されててこれは…
13 18/09/07(金)20:41:56 No.531725102
激情版王子はスタッフに嫌われてたので
14 18/09/07(金)20:45:30 No.531726249
>子分を圧倒的パワーでねじ伏せて登場→エネルギー弾連発もくもくもく→やられる ピッコロの方が子分を倒せてるんじゃねえかな…
15 18/09/07(金)20:45:50 No.531726362
ピッコロさんは活躍するイメージなさすぎて 新気功砲でセルを足止めできた天さんが俺の中で未だにピッコロさんに肉薄する位置にいる
16 18/09/07(金)20:46:58 No.531726734
劇場版の話ならピッコロは割りとおいしい
17 18/09/07(金)20:47:32 No.531726914
>王子は大体 >なぜか壁や地面から登場→エネルギー弾連発もくもくもく→やられる >みたいな印象
18 18/09/07(金)20:48:01 No.531727058
サイヤ人最強の王子たるこのオレが…っ!くそったれぇー!!!!ばっかなイメージは拭えない
19 18/09/07(金)20:49:02 No.531727401
メタルクウラでの初登場シーンすら突撃→一撃で吹き飛ばされるとか扱い酷い
20 18/09/07(金)20:49:08 No.531727437
そういやピッコロさん腕伸ばせたな…って思った劇場版
21 18/09/07(金)20:49:49 No.531727655
ピッコロさんは悟飯のピンチに格好つけて駆けつけてそこそこ頑張ってから噛ませになるだろ… 王子は格好つけて出てきた割に最初のラッシュの時点でもう劣勢になるんだぞ
22 18/09/07(金)20:50:42 No.531727988
息子も噛ませなのが凄い辛いよこの王子
23 18/09/07(金)20:51:10 No.531728137
身体に負担がかかる界王拳を出し渋るのは分かるけど スーパーサイヤ人を渋るのは意味が分からない
24 18/09/07(金)20:51:16 No.531728168
なんか製作スタッフの中でそういう情けないキャラだって認識だったらしいね王子
25 18/09/07(金)20:51:26 No.531728228
でもね一般市民の盾になるとこまじいいシーンなんすよ
26 18/09/07(金)20:51:51 No.531728342
ゴジータでようやく活躍できたね
27 18/09/07(金)20:51:56 No.531728362
逆に劇場版悟空さはお前そこまで気の利く奴じゃないだろってレベルで良い父親してて驚く
28 18/09/07(金)20:52:26 No.531728508
まあ原作でもフリーザ戦とか情けなかったから…
29 18/09/07(金)20:52:46 No.531728605
>なんか製作スタッフの中でそういう情けないキャラだって認識だったらしいね王子 でも原作でも大差無くね?親としては悟空より上だけどサイヤ人としては格下
30 18/09/07(金)20:53:10 No.531728731
>逆に劇場版悟空さはお前そこまで気の利く奴じゃないだろってレベルで良い父親してて驚く この親父キャンプ好きだな…
31 18/09/07(金)20:53:21 No.531728792
>まあ原作でもセル完全体登場時とか情けなかったから…
32 18/09/07(金)20:55:34 No.531729451
セル戦の最後もベジータの為じゃなくトランクスが可哀想過ぎるから入れられたフォローっぽい
33 18/09/07(金)20:56:24 No.531729673
イケメンブロリーの映画で一番わからないのは悟天トランクスとビーデルが1グループになってるところ
34 18/09/07(金)20:59:01 No.531730514
原作でもかませ
35 18/09/07(金)21:01:31 No.531731454
>バイオブロリーの映画で一番わからないのは悟天トランクスとクリリンが1グループになってるところ
36 18/09/07(金)21:03:14 No.531732100
師匠の扱いにキャベが怒りそうだ
37 18/09/07(金)21:04:09 No.531732407
兄貴の彼女と悪友で旅行というシチュはなかなか使えそうだな
38 18/09/07(金)21:04:32 No.531732531
でも王子が良い父親してるのってむしろアニメオリジナル要素だよね
39 18/09/07(金)21:05:16 No.531732792
戦闘力高くてお利口な奴が必ずしも勝てるわけではないし ボスを倒せることだけが活躍とも思わないので 俺は王子好き 弱音吐いても情けなくてもそこ含めて好き
40 18/09/07(金)21:05:22 No.531732830
手を出すな!コイツは俺が始末する!!
41 18/09/07(金)21:05:45 No.531732978
>イケメンブロリーの映画で一番わからないのは悟天トランクスとビーデルが1グループになってるところ 戦闘要員にならないしいらないよね
42 18/09/07(金)21:05:47 No.531732988
キャベはケール相手にベジータの岩盤を再現するリスペクトぶり
43 18/09/07(金)21:07:00 No.531733464
流石に味方を叱咤しながらかっこよく登場してその流れのままスムーズに敵のボスにボロカスにされるのは笑う
44 18/09/07(金)21:07:03 No.531733500
家族愛どころか弟子まで守備範囲にし始めて超の王子は本当にどうした…
45 18/09/07(金)21:07:58 No.531733802
劇場版って悟空さ以外元気玉要因でしかないからな
46 18/09/07(金)21:08:09 No.531733857
弟子のために悟空と違う進化をするのイイヨネ
47 18/09/07(金)21:08:10 No.531733866
メタルクウラの映画でカッコよく登場して「カカロットを倒すのは~」言った次の瞬間にボコられてるのめっちゃ笑う
48 18/09/07(金)21:08:27 No.531733977
メタルクウラの時は活躍したし…ゴジータもカウントしていいならそれもだし
49 18/09/07(金)21:08:27 No.531733978
俺様気質なんだけど家族や立場に振り回されてバランス取ろうとしつつも気持ちは折れてない王子が好き
50 18/09/07(金)21:08:52 No.531734142
>メタルクウラの時は活躍したし…ゴジータもカウントしていいならそれもだし それも悟空ありきですよね?
51 18/09/07(金)21:09:16 No.531734295
ブロリーの時のカメラによって来てラリアットで元いた岩に戻されるのはもうギャグだよ
52 18/09/07(金)21:09:23 No.531734328
>メタルクウラの時は活躍したし…ゴジータもカウントしていいならそれもだし フュージョンは二度とごめんだぞ…は好き
53 18/09/07(金)21:09:23 No.531734329
>メタルクウラの映画でカッコよく登場して「カカロットを倒すのは~」言った次の瞬間にボコられてるのめっちゃ笑う クリリンなんて毎回ボコボコにされてて大爆笑
54 18/09/07(金)21:09:37 No.531734427
原作見直してみたら こいつ最初から最後までマジクソみたいなムーブしかしてねえ!ってなった
55 18/09/07(金)21:09:43 No.531734472
超3が歯が立たない戦いに割って入ったジャネンバ映画の王子は蛮勇が過ぎる
56 18/09/07(金)21:09:54 No.531734550
ピッコロもかっこつけて出てくる割に毎回ボスに敵わなくてお笑い要員だよね
57 18/09/07(金)21:10:09 No.531734635
貴様ー!よくも人の妻を!自分の妻のを撮ればいいだろ!チチの乳の写真を!
58 18/09/07(金)21:10:34 No.531734762
>超3が歯が立たない戦いに割って入ったジャネンバ映画の王子は蛮勇が過ぎる どうせ勝てないんだから指くわえて見てたらいいのに わざわざ笑いを取りに行くところがわかってるよね
59 18/09/07(金)21:10:44 No.531734828
噛ませ役で大人気なくて情けないんだけど やっぱ強くて魅力的なキャラなのは間違いない
60 18/09/07(金)21:10:48 No.531734867
まあ原作も悟空かそれ以外のゴミかみたいなパワーバランスだし…
61 18/09/07(金)21:11:25 No.531735078
映画の完成度でいうとDr.ウィローとクウラが二強かな?
62 18/09/07(金)21:11:39 No.531735169
>超3が歯が立たない戦いに割って入ったジャネンバ映画の王子は蛮勇が過ぎる 初撃避けてるし梧空が反応できなかった空間移動に瞬時に反撃して戦闘センスだけはあるんすよ
63 18/09/07(金)21:11:42 No.531735188
悟飯もボージャック映画以外はボコボコにされるか結局悟空の前座で正直笑う
64 18/09/07(金)21:11:42 No.531735189
無印の劇場版バラエティに富んでて面白いな 桃白白出てくるやつとか普通の一本の映画みたいだ
65 18/09/07(金)21:11:44 No.531735208
界王様はなんで4人がかりとは言えボージャックを封印できたのにフリーザにはビビってたんだろう
66 18/09/07(金)21:12:15 No.531735428
クリリンはおいしいやられ方するからな なんで俺だけ…いいよね
67 18/09/07(金)21:12:22 No.531735474
ベジータの出たZ劇場版って主にセル編時代だからなあ
68 18/09/07(金)21:12:30 No.531735515
やはりエリート属性は噛ませ…
69 18/09/07(金)21:12:57 No.531735681
>ベジータの出たZ劇場版って主にセル編時代だからなあ まあ印象悪いよね その末路がブウ編での裏切りからの敗北宣言だし
70 18/09/07(金)21:13:01 No.531735710
それっぽい演出してるけどサピオの剣は未来クスの剣と特に関係ありませんはひどいと思うの
71 18/09/07(金)21:13:38 No.531735964
映画は初期だけクオリティが高くて あとはどんどん惰性になっていく
72 18/09/07(金)21:13:44 No.531736007
>無印の劇場版バラエティに富んでて面白いな >桃白白出てくるやつとか普通の一本の映画みたいだ 無印の頃はスターシステム的なキャラの使い方をしてたよね
73 18/09/07(金)21:14:22 No.531736238
毎回元気玉オチだしな
74 18/09/07(金)21:14:23 No.531736240
脚本の小山がベジータアンチなんで
75 18/09/07(金)21:14:34 No.531736295
意味ありげに出てきたタピオンも関係構築してたトランクスも無関係にごくうさが結局倒すのは毎回吹く
76 18/09/07(金)21:14:47 No.531736368
クウラまではピッコロさんが味方ナンバー2としてそこそこ見せ場もらってたけど 王子がその椅子に座ったら何故か悟空とそれ以外的な扱いが加速した…
77 18/09/07(金)21:15:28 No.531736602
>脚本の小山がベジータアンチなんで 今度の映画は小山先生の思い入れあるブロリーだし ここらへんはやっぱ評価されてんかね
78 18/09/07(金)21:15:33 No.531736629
復活のF以降の亀仙人の異常な立場の上昇はどういうことなの…
79 18/09/07(金)21:15:35 No.531736643
オラ達のパワーが勝ったぁぁああああ!!!!
80 18/09/07(金)21:15:43 No.531736693
クリリンの扱いと小便漏らすガキどもは何のノルマだったんだよって位に反復する
81 18/09/07(金)21:16:06 No.531736829
オラがいないでどうやって地球守るんだ!って二回もあの世から激励したけど結局悟空じゃなきゃ地球守れなかったのは皮肉かね
82 18/09/07(金)21:16:23 No.531736915
>クウラまではピッコロさんが味方ナンバー2としてそこそこ見せ場もらってたけど >王子がその椅子に座ったら何故か悟空とそれ以外的な扱いが加速した… ブウ編以降は出番すらなくなり哀れすぎた
83 18/09/07(金)21:17:15 No.531737189
オラがやらねばだれがやる! 悟空さ座ってろ!技も唐突にウネウネ実体化してなんだそれ!けえれ!
84 18/09/07(金)21:17:26 No.531737257
>オラがいないでどうやって地球守るんだ!って二回もあの世から激励したけど結局悟空じゃなきゃ地球守れなかったのは皮肉かね 地球=DBの人気と考えればまぁその通りでした
85 18/09/07(金)21:17:57 No.531737463
ゴテンクスとか悟飯の扱いとか原作もブウ編は無茶苦茶すぎる
86 18/09/07(金)21:18:35 No.531737708
原作でフリーザ相手に涙したりイキって18号にボコられたりとちょっと情けないシーンが続いてしまったから 19号倒したりしてるけどそこまで強敵な印象ないから悪い所ばかり目立つのはしょうがない
87 18/09/07(金)21:18:53 No.531737836
年代ジャンプ無しに主人公交代なんてやっぱり無理だよ…
88 18/09/07(金)21:19:01 No.531737909
>ゴテンクスとか悟飯の扱いとか原作もブウ編は無茶苦茶すぎる 視聴者からもスタッフからもいらない子扱いされてたと思う 誰が得したんだあれ
89 18/09/07(金)21:19:15 No.531737994
ぶっちゃけパワーバランスの調節ド下手くそだからなあのガスマスク
90 18/09/07(金)21:19:45 No.531738189
ヒルデガーンの時超3梧空が決着つけるのもどうかと思った 梧飯ゴテンクスベジータ以上に見せ場ないもん
91 18/09/07(金)21:19:48 No.531738205
>原作でフリーザ相手に涙したりイキって18号にボコられたりとちょっと情けないシーンが続いてしまったから >19号倒したりしてるけどそこまで強敵な印象ないから悪い所ばかり目立つのはしょうがない セルも結局悟飯ちゃんに尻拭い押し付けてたしな
92 18/09/07(金)21:19:57 No.531738273
>復活のF以降の亀仙人の異常な立場の上昇はどういうことなの… ピラフ一味といい鳥山本人が無印DB派の最大手なのかもなぁ… 亀仙人はもうお気に入りだから以外の理由ないと思う
93 18/09/07(金)21:20:09 No.531738331
ピッコロさんのフン!で締める映画いいよね…
94 18/09/07(金)21:20:14 No.531738384
>ヒルデガーンの時超3梧空が決着つけるのもどうかと思った >梧飯ゴテンクスベジータ以上に見せ場ないもん そいつら活躍させて誰が喜ぶんだよ
95 18/09/07(金)21:20:16 No.531738400
結局悟空にトドメ刺させるって縛りがある以上2時間の枠だとどうしても他の戦闘要員持て余すのだ
96 18/09/07(金)21:20:24 No.531738465
>ぶっちゃけパワーバランスの調節ド下手くそだからなあのガスマスク ど下手くそなのはアニメスタッフだろ…
97 18/09/07(金)21:20:27 No.531738488
>年代ジャンプ無しに主人公交代なんてやっぱり無理だよ… 悟飯は少年時代から続ければワンチャンあったと思う 人気も高かったし
98 18/09/07(金)21:20:42 No.531738590
たぶんガスマスク的にはそんなの考えて読む漫画じゃないつもりなんだと思う
99 18/09/07(金)21:20:48 No.531738616
>結局悟空にトドメ刺させるって縛りがある以上2時間の枠だとどうしても他の戦闘要員持て余すのだ ぶっちゃけ最初から悟空だけでいいんじゃねえかな
100 18/09/07(金)21:21:17 No.531738813
弱いとつまらないからって敵をパワーアップさせて状況悪化させたりしないぶん 劇場版ベジータのほうが原作よりマシな扱い
101 18/09/07(金)21:21:33 No.531738933
>>ぶっちゃけパワーバランスの調節ド下手くそだからなあのガスマスク >ど下手くそなのはアニメスタッフだろ… 色々やるけど悟空かそれ以外かみたいなのは原作も大概だよ
102 18/09/07(金)21:21:49 No.531739025
鳥さもハリウッドに蹂躙されるまでドラゴンボールなんて過去のものだと考えていたし…
103 18/09/07(金)21:21:51 No.531739039
脇役にも見せ場やるために雑魚配置ってのは上映時間的に厳しかったのかな ベジータ参戦以降は味方が増えたから特に
104 18/09/07(金)21:21:55 No.531739072
>たぶんガスマスク的にはそんなの考えて読む漫画じゃないつもりなんだと思う 読者としちゃ活躍しない味方キャラとかストレス要員でしかないんだけどな… ボスも毎回別キャラ持ち回りで倒させてたらよかったけど まあ悟空以外人気ないもんな
105 18/09/07(金)21:22:13 No.531739172
>そいつら活躍させて誰が喜ぶんだよ トランクス一番関わってたのに…
106 18/09/07(金)21:22:23 No.531739231
ベジータの出演シーンはハイヤドラゴンより短い
107 18/09/07(金)21:22:49 No.531739366
悟天の登場初期はいきなり超サイヤ人でワクワクしたの憶えてる その後はうn
108 18/09/07(金)21:22:56 No.531739409
>トランクス一番関わってたのに… 子供向けに出したキャラなんだろうけど 当時の人気最悪だったぞあの2人
109 18/09/07(金)21:22:58 No.531739427
何しに来たのかわからないブウ編の3つ目ハゲとか…
110 18/09/07(金)21:23:25 No.531739582
ベジータ好きだった俺は映画の季節になると「はいはいまた序盤イケイケでラスボスにぶっ飛ばされる係か…」ってブルーになった
111 18/09/07(金)21:23:29 No.531739622
>年代ジャンプ無しに主人公交代なんてやっぱり無理だよ… ナルトボルトは上手くやったなぁって…
112 18/09/07(金)21:23:31 No.531739628
>悟天の登場初期はいきなり超サイヤ人でワクワクしたの憶えてる >その後はうn 正直いらなかったかなって 結局扱いに困ってたし
113 18/09/07(金)21:23:43 No.531739690
珍しくヤムチャ達も全員揃って出たのに結局悟空さ一人で全部倒したターレスクラッシャーズ でも味方が必死に時間稼いで作った元気玉が正面からブチ破られるのは興奮した
114 18/09/07(金)21:24:02 No.531739802
>ベジータ好きだった俺は映画の季節になると「はいはいまた序盤イケイケでラスボスにぶっ飛ばされる係か…」ってブルーになった 当時はまだブルーの設定ないだろ
115 18/09/07(金)21:24:53 No.531740171
味方がボコられてる間に元気玉チャージするの鉄板だけどだれるんだよな…
116 18/09/07(金)21:24:54 No.531740176
>当時はまだブルーの設定ないだろ ブルーになったの意味が違う!
117 18/09/07(金)21:25:03 No.531740224
>当時はまだブルーの設定ないだろ ネタにしてもあんまり面白くないぞ
118 18/09/07(金)21:25:29 No.531740367
悟空もベジータもいない劇場版が二つくらいあったけどほとんど印象に残らない まぁバイオブロリーは悪い意味で忘れられないが
119 18/09/07(金)21:25:37 No.531740404
ゴテンクスは出したはいいけど悟空に倒させないといけないから活躍させるわけにもいかず ただ調子こいて読者をイライラさせるだけだったな