虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/09/07(金)19:31:59 地震の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)19:31:59 No.531703117

地震の影響による停電から復旧したけど ここ数日のニュースを教えてほしい 「」の個人的なニュースでもいい 俺の個人的ニュースは電気が復旧した瞬間 近隣の住居から歓声が上がっていて幸せな気持ちになったことです

1 18/09/07(金)19:33:04 No.531703441

いいやつだな

2 18/09/07(金)19:34:01 No.531703756

お前ほどの好漢はなかなかいないぞ

3 18/09/07(金)19:35:37 No.531704160

北海道で大きな地震があったのは知ってる?

4 18/09/07(金)19:35:50 No.531704234

暗闇の中でうんこしてたら急に電気ついてケツ拭かずにトイレから飛び出したよ…

5 18/09/07(金)19:36:40 No.531704495

タイの洞窟に閉じ込められた少年たちが助かったよ

6 18/09/07(金)19:36:51 No.531704555

よっしー逮捕されたよ

7 18/09/07(金)19:36:55 No.531704570

テレビ塔の時計が消えた

8 18/09/07(金)19:37:34 No.531704757

ほくでんが節電してくれって頼んでるのに母親がそんなの関係ねえとばかりに家電フル稼働させて電気使いまくるので苦言を呈したらうるせーキチガイ!って怒られた

9 18/09/07(金)19:40:05 No.531705533

>暗闇の中でうんこしてたら急に電気ついてケツ拭かずにトイレから飛び出したよ… 逆なら分かるが何で…

10 18/09/07(金)19:40:28 No.531705651

俺んちも今日の15時に復旧したけど その前から近所のマルハンがバリバリ営業してて殺意を覚えたよ

11 18/09/07(金)19:40:30 No.531705661

発電ガチャ外れたわー、こりゃ暫く電気ダメだな

12 18/09/07(金)19:42:59 No.531706300

>逆なら分かるが何で… まじで復旧したの!?糞してる場合じゃないじゃん!ってなったから…

13 18/09/07(金)19:44:23 No.531706769

>地震の影響による停電から復旧したけど >ここ数日のニュースを教えてほしい 北海道ででかい地震があったらしいよ あとヒで大阪の電力復旧で周りの家から嬉しそうな声があがる動画見てほっこりした

14 18/09/07(金)19:44:56 No.531706948

平成終わるってよ

15 18/09/07(金)19:45:06 No.531707005

オートロックのマンションに住んでるんだけど停電中に部屋のドアをノックされて 相手はこんにちは!しか言わないの どちらさまですか?って返事したらいなくなった

16 18/09/07(金)19:45:07 No.531707010

su2590296.jpg 私的ニュースでいいなら じゃがいもがくぱぁくぱぁしてるし長雨で盛り土が流されたのか青いのばっかりになっててクズイモだらけです

17 18/09/07(金)19:45:16 No.531707050

関空今日から国内線だけ再開らしいよ

18 18/09/07(金)19:45:20 No.531707066

>苦言を呈したらうるせーキチガイ!って怒られた 徐々に冷静になるよ

19 18/09/07(金)19:45:46 No.531707220

>まじで復旧したの!?糞してる場合じゃないじゃん!ってなったから… わかる…

20 18/09/07(金)19:46:32 No.531707386

>俺んちも今日の15時に復旧したけど >その前から近所のマルハンがバリバリ営業してて殺意を覚えたよ そんな早くから復旧してるところもあったのか ネットも繋がらなくて自分の周囲以外何も分からなかったよ

21 18/09/07(金)19:47:35 No.531707686

>まじで復旧したの!?糞してる場合じゃないじゃん!ってなったから… 電気普及するとマジで嬉しいよね… 電気がないだけでこんなに弱るものなの…と途方に暮れてた

22 18/09/07(金)19:48:35 No.531707988

>「」の個人的なニュースでもいい カーナビラジオのヤスが割と真面目

23 18/09/07(金)19:48:46 No.531708062

昨日停電解消した地域のファミレスで食事中に再度停電になって 店員さんも困り果てながらも冷静に客に説明してて暗い雰囲気になりかけたけど すぐにまた電気がついて安堵とともに店内は拍手喝采だったよ 俺はチーズケーキ食べてた

24 18/09/07(金)19:49:11 No.531708217

ソフトバンクは未だにつながらないごみだよ…

25 18/09/07(金)19:49:15 No.531708241

さっきグルグルのジュジュでシコったらいっぱい出たよ

26 18/09/07(金)19:49:20 No.531708261

>カーナビラジオのヤスが割と真面目 あのヤスさんですらか…

27 18/09/07(金)19:49:47 COLuYcnw No.531708413

スレッドを立てた人によって削除されました

28 18/09/07(金)19:49:56 No.531708457

いもおくりびと…生きていたのか…

29 18/09/07(金)19:50:11 No.531708535

スレッドを立てた人によって削除されました

30 18/09/07(金)19:50:15 No.531708563

スレッドを立てた人によって削除されました

31 18/09/07(金)19:50:18 No.531708585

流通は死んでるね

32 18/09/07(金)19:51:21 No.531708891

米だけはあるがそろそろ食糧が危うい パンの買い置きがないのと肉か野菜が欲しい

33 18/09/07(金)19:51:25 No.531708915

アマゾンで注文してもいつ届くか判らんなこれ

34 18/09/07(金)19:51:27 No.531708931

ブドマでシャインマスカット買ったよおいちい

35 18/09/07(金)19:51:47 No.531709027

岐阜も大停電だよ

36 18/09/07(金)19:51:50 No.531709042

>るので苦言を呈したらうるせーキチガイ!って怒られた 今日復旧した工場行って仕事したんだけど家庭の節電くそくらえな勢いで機械動かしたからまぁ…ドンマイ

37 18/09/07(金)19:51:56 No.531709071

>いもおくりびと…生きていたのか… 残念ながら生きていたよ… su2590307.jpg su2590308.jpg セコマも生きてたけど食い物はない

38 18/09/07(金)19:52:02 No.531709102

>流通は死んでるね 食料がほとんど無いから家族の分にまわして俺は断食だわ

39 18/09/07(金)19:52:04 No.531709121

>オートロックのマンションに住んでるんだけど停電中に部屋のドアをノックされて >相手はこんにちは!しか言わないの どちらさまですか?って返事したらいなくなった それ「オートロックが切れたかも?しめた!」と思って相手が留守なら入ってやろうと思った空き巣なのでは…

40 18/09/07(金)19:52:08 No.531709147

近所の寂れた個人経営の弁当屋が40分待ちになってた

41 18/09/07(金)19:52:10 No.531709172

天井裏で水道管断裂の上に上階のボイラーから漏れて寝室が湿地帯になりました

42 18/09/07(金)19:52:38 No.531709346

停電してる温泉旅館で「暖かい飯食えて美味しかったですありがとう」って言ったらスタッフめっちゃ喜んでたな…

43 18/09/07(金)19:52:38 No.531709349

>まじで復旧したの!?糞してる場合じゃないじゃん!ってなったから… アルキメデスかお前は

44 18/09/07(金)19:52:49 COLuYcnw No.531709393

こんなときなんでオスプレイで物資運ばないの?

45 18/09/07(金)19:52:54 No.531709429

>ほくでんが節電してくれって頼んでるのに母親がそんなの関係ねえとばかりに家電フル稼働させて電気使いまくるので苦言を呈したらうるせーキチガイ!って怒られた 作り話すんなキチガイ

46 18/09/07(金)19:52:55 No.531709430

プロテインがあるからたんぱく質だけは十分採れるはずだが飲む気起きない

47 18/09/07(金)19:53:17 No.531709561

>こんなときなんでオスプレイで物資運ばないの? どこに降ろすんだ

48 18/09/07(金)19:53:20 No.531709585

>こんなときなんでオスプレイで物資運ばないの? 自衛隊が持ってないから…じゃなかったかな

49 18/09/07(金)19:53:23 No.531709601

さっき復旧したよ 停電中にクッカーで炊いた米で作ったチャーハン食べてる 水加減ミスって硬めだけどチャーハンにするとおいちい

50 18/09/07(金)19:53:40 No.531709695

不安煽るつもりはないけど 今日の夜から明朝にでかい余震が来る可能性高いって言われてるからマジ気をつけてね

51 18/09/07(金)19:53:56 No.531709802

>こんなときなんでオスプレイで物資運ばないの? 足りないのは電力なんだよな…

52 18/09/07(金)19:53:56 No.531709806

かわいいデマがどんどんでてくる

53 18/09/07(金)19:54:05 No.531709856

スーパーから目ぼしいものが殆ど無くなった 流通回復してくれないと詰むわ

54 18/09/07(金)19:54:09 No.531709873

今週も俺の宝くじは外れたよ

55 18/09/07(金)19:54:13 No.531709893

>>まじで復旧したの!?糞してる場合じゃないじゃん!ってなったから… >アルキメデスかお前は エウレカはうんこじゃなくて風呂だかんな!

56 18/09/07(金)19:54:16 No.531709900

セコマのフライドチキン食いたいな

57 18/09/07(金)19:54:24 No.531709934

ソフバンはなぜゴミだよなんだろう…

58 18/09/07(金)19:54:26 No.531709939

どう気を付けるんだよ もう出来ることねーよ

59 18/09/07(金)19:54:40 No.531710022

全然復旧しない 今日のドラえもん誕生日スペシャル楽しみにしてたのにつらい

60 18/09/07(金)19:54:59 No.531710093

セコマは飲み物とガムとアイスとホットシェフで営業してた

61 18/09/07(金)19:55:35 No.531710331

セイコマは遠軽~帯広までの道中でほぼ営業しててすげえなって思った ローソンはほぼ閉まってた

62 18/09/07(金)19:55:40 No.531710367

はねバドが放送延期になった

63 18/09/07(金)19:55:45 No.531710395

JR苗穂工場の一般見学が延期されました

64 18/09/07(金)19:55:53 No.531710441

3.11の時はスーパーでワンタンの皮とか買って主食代わりにしたな

65 18/09/07(金)19:55:56 No.531710462

もう酒とタバコとエナジードリンクはいらんのじゃ…

66 18/09/07(金)19:55:58 No.531710481

ミルクティーが飲みたい

67 18/09/07(金)19:56:20 No.531710591

家の食い物はオートミールしか無いけど5kgくらいあるから多分大丈夫だろう

68 18/09/07(金)19:56:27 No.531710628

田村みかと行く奥尻島二泊三日が中止になりました

69 18/09/07(金)19:56:34 No.531710679

オータムフェストの少なくとも最初3日間中止おつらぁい

70 18/09/07(金)19:56:37 No.531710708

メガソーラーとかいっぱい建てたけどこういうときには置物よね

71 18/09/07(金)19:56:52 No.531710790

テレビでおからパウダー特集とかやったせいで客におからパウダーないのかってやたら聞かれた

72 18/09/07(金)19:57:19 No.531710919

コンビニの棚すっからかんなのに煙草は割と残ってて 喫煙者減ったんだなあと思った

73 18/09/07(金)19:57:22 No.531710936

これでもかとお出しされるおにぎりとフライドチキンいいよね…

74 18/09/07(金)19:57:32 No.531710993

>ローソンはほぼ閉まってた うちんとこのローソンは地震の日に営業してたよ 売切れたら閉じたけど

75 18/09/07(金)19:57:42 No.531711043

総額51億のフェラーリが水没

76 18/09/07(金)19:57:43 No.531711047

港と道路は生きてるから物資は大丈夫だろ 鉄道はちょっとわからんけど…

77 18/09/07(金)19:57:51 No.531711074

白老の宿から申し訳ないがキャンセルしてくれって電話があった そりゃそうですよねお気をつけてくださいとしか言えなかった

78 18/09/07(金)19:58:04 No.531711148

計画停電するかもって言ってた

79 18/09/07(金)19:58:09 No.531711180

電気復旧と同時に回転したパチンコ屋が駐車場満車でダメだった

80 18/09/07(金)19:58:31 No.531711294

>su2590296.jpg >私的ニュースでいいなら >じゃがいもがくぱぁくぱぁしてるし長雨で盛り土が流されたのか青いのばっかりになっててクズイモだらけです 画像だけ貼られたスレ見て意味不だったんだありがとうございます

81 18/09/07(金)19:58:47 No.531711370

電気復旧してヒ流し読みしたらやたらセコマ持ち上げられてたけど実際は頑張って営業してる他コンビニもあるし休んでるセコマもあるから

82 18/09/07(金)19:58:53 No.531711406

三沢の航空祭の飛行展示が中止になったよ 外来機の地上展示も中止になったけどF-35Aの地上展示はあるよ

83 18/09/07(金)19:59:00 No.531711438

たまたまサブのノートPCの充電を満タンにしておいて助かった モバイルバッテリー買っておこう

84 18/09/07(金)19:59:24 No.531711552

遠景の街が一瞬で停電した直後にバチッって火花散ったのあれ何だったの?

85 18/09/07(金)19:59:44 No.531711697

週末に予定されてた小さめの同人イベントが中止になった

86 18/09/07(金)19:59:51 No.531711729

まぁセイコマも全店営業ではないけどこういう時にあの店員の感じは落ち着く

87 18/09/07(金)19:59:58 No.531711764

これこそパチンコ屋北海道から無くすチャンスなんじゃ?

88 18/09/07(金)20:00:36 No.531711971

>電気復旧してヒ流し読みしたらやたらセコマ持ち上げられてたけど実際は頑張って営業してる他コンビニもあるし休んでるセコマもあるから 今回のアレはホットシェフつぇえなあという感想が強い 他のコンビニも社会インフラとして頑張ってる感凄かったよ

89 18/09/07(金)20:00:59 No.531712081

牛乳飲みたいのにどこにも売ってない 酪農家の元では生乳がゴミのように捨てられていると聞く いっぱい悲しい

90 18/09/07(金)20:01:05 No.531712112

近所の小さい個人の八百屋さんも当日から営業してた 果物が俺を癒してくれた

91 18/09/07(金)20:01:09 No.531712132

セコマは元が個人商店のところが多いからオバちゃんのノリがゆるくていい

92 18/09/07(金)20:01:21 No.531712186

>たまたまサブのノートPCの充電を満タンにしておいて助かった >モバイルバッテリー買っておこう 俺もこれだなぁ 携帯2つ2回満充電できてすごく助かった

93 18/09/07(金)20:01:33 No.531712234

冷蔵庫復活した 2日ぶりの冷たいお茶が美味すぎて泣きそう

94 18/09/07(金)20:01:54 No.531712333

近所に凄い人懐っこい仔ぬがいて 散歩の時にこっちに寄ってきたんでかまってやったんだけど 二時間ほど歩いて帰ってきたら轢かれてた…

95 18/09/07(金)20:02:06 No.531712391

ソフバン3Gに切り替えたらマシになった ひさびさに虹裏見れたよ

96 18/09/07(金)20:02:06 No.531712396

>冷蔵庫復活した >2日ぶりの冷たいお茶が美味すぎて泣きそう 電気が使えると氷が作れるという科学に感謝しましたよ私は

97 18/09/07(金)20:02:08 No.531712401

ヒでセコマバイトが文句言いまくってて笑う

98 18/09/07(金)20:02:17 No.531712451

まだ水道から出る水が茶色い

99 18/09/07(金)20:02:19 No.531712460

>酪農家の元では生乳がゴミのように捨てられていると聞く 畑に廃棄する許可が降りたので全部撒くよ

100 18/09/07(金)20:02:28 No.531712504

イエス高津院長がほくろの子のスポンサーになったよ

101 18/09/07(金)20:02:28 COLuYcnw No.531712506

原発が動いてたらなぁ

102 18/09/07(金)20:02:37 No.531712548

物流が正常化するのはどのくらいかかるだろう…月曜までにはなんとかなって欲しいけれど

103 18/09/07(金)20:02:43 No.531712587

スーパーも店頭で飲料やカップ麺売ってたけど店内広いから停電だと開放できないんだよね その点コンビニは狭いし窓でかくて明るいし でもどっちも昨日は助かったわ

104 18/09/07(金)20:02:56 No.531712659

>牛乳飲みたいのにどこにも売ってない >酪農家の元では生乳がゴミのように捨てられていると聞く >いっぱい悲しい 電気と流通網とまったらそうなっちゃうよね… どっちもなかった昔の人は一体どうやって生活してたんだマジで

105 18/09/07(金)20:02:57 No.531712660

>酪農家の元では生乳がゴミのように捨てられていると聞く アブラムシ駆除に使えるな

106 18/09/07(金)20:03:43 No.531712911

絶体絶命都市出そうとするとなんで大地震が起きるんですか?

107 18/09/07(金)20:03:55 No.531712961

>ヒでセコマバイトが文句言いまくってて笑う 俺もやってたけどセイコマの学生バイトは基本レベルが低いからな… パートのおばちゃんはいいんだけど

108 18/09/07(金)20:04:03 No.531713009

電気ないとこんなに不便なんだと思わされた停電だった

109 18/09/07(金)20:04:28 No.531713131

がん保険切り替えたら4000円くらい帰って来た ガソリン代に消えるけど嬉しい

110 18/09/07(金)20:04:34 No.531713153

地震あった二時間後にコンビニに駆け込んだら目当てのパンやお弁当がなくなっていて 仕方なしに好きだけど今までそこまで買う機会のなかった羊羹いっぱい買ったら 安納芋羊羹が凄く美味しくて良い事発見!って気分になれたよサンキューセブンイレブン

111 18/09/07(金)20:04:48 No.531713216

まあ無理して営業してるだろうから文句はしゃーなしだ

112 18/09/07(金)20:04:48 No.531713217

灯りの消えたホームセンター地下駐車場の地下感半端なかった 買うのにそこで1時間並んだけど

113 18/09/07(金)20:04:51 No.531713237

UPSを安い発電機と勘違いしている人が多かったという発見があった

114 18/09/07(金)20:05:03 No.531713320

>電気ないとこんなに不便なんだと思わされた停電だった 携帯のある生活だから尚のことしんどく感じる

115 18/09/07(金)20:05:21 No.531713425

電気は復旧したけどガソリンとかどうなるかなぁ 今日は2時間待ち10リッター制限で仕事の車に入れるには時間がもったいなさすぎる

116 18/09/07(金)20:05:21 No.531713430

個人的なニュースか・・・ ここ数日は散髪にいって頭のてっぺんが薄くなっている事を思い出して 割と凹んだことかな

117 18/09/07(金)20:05:23 No.531713442

>遠景の街が一瞬で停電した直後にバチッって火花散ったのあれ何だったの? 北の結界が砕けた これで残るのは帝都守護陣のみだ

118 18/09/07(金)20:05:34 No.531713512

この状況で店を閉めるのは仕方ないと思うし 開けてる店には本当に頭が下がるよ

119 18/09/07(金)20:05:49 No.531713586

北海道を根城にするセコマが今頑張らないで何時頑張るんだと言う・・・

120 18/09/07(金)20:05:57 No.531713626

>ワルプルギスの夜出そうとするとなんで大災害が起きるんですか?

121 18/09/07(金)20:06:13 No.531713706

でも一日程度でなんとかなるんだから日本すげーなって

122 18/09/07(金)20:06:34 No.531713823

個人的なニュースとしてはろうそくは点け始めがものすごい勢いで短くなっていくけど 次第に短くなる速度が遅くなっていってもう燃え尽きる寸前という状況から5分以上もつことがあるって知った

123 18/09/07(金)20:06:48 No.531713895

>総額51億のフェラーリが水没 マジで

124 18/09/07(金)20:06:59 No.531713934

セイコマはセブンやローソンより僻地にあるのも今回何気にありがたかった

125 18/09/07(金)20:07:03 No.531713945

なんか広範囲で一気に電気復旧したっぽいね この調子ならこの土日くらいにはダイレクトやれるんだろうか

126 18/09/07(金)20:07:11 No.531713982

すすきののソープがお風呂屋さんになったらしいな

127 18/09/07(金)20:07:26 No.531714073

家の車がすでに赤ランプついてて行列に並べない

128 18/09/07(金)20:07:28 No.531714085

復旧と同時にずっと圏外になっていたケータイもアンテナ三本立ってる…ありがたい

129 18/09/07(金)20:07:37 No.531714143

電気復活して今すごい文明を感じてる

130 18/09/07(金)20:07:39 No.531714152

スレッドを立てた人によって削除されました

131 18/09/07(金)20:08:05 No.531714312

地震直後の朝近所ではセコマだけが営業していて二度と足を向けて寝られないと思いました 普段ホットシェフないとか愚痴っててごめんなさい

132 18/09/07(金)20:08:18 No.531714400

スレッドを立てた人によって削除されました

133 18/09/07(金)20:08:21 No.531714412

マンションなので停電時には水道のタンクのポンプも死ぬという嫌な教訓を味わった そういう時に限ってうんこ2回した

134 18/09/07(金)20:08:25 No.531714431

TV観てPCでネットして水が出て酒呑める生活の有難さが解った

135 18/09/07(金)20:08:53 No.531714623

ワルプルギスの夜も詳細聞きたいけど 熊本地震に大阪北海道地震と地震が起きすぎるからもう自重せずに売るしかないと思う

136 18/09/07(金)20:08:54 No.531714626

>マンションなので停電時には水道のタンクのポンプも死ぬという嫌な教訓を味わった >そういう時に限ってうんこ2回した うちのマンションは平気だったなぁ 仕組みの違いが良くわからない

137 18/09/07(金)20:08:56 No.531714642

真っ暗で電気も点いてない町並みってめっちゃこえーなって思った

138 18/09/07(金)20:09:11 No.531714731

スレッドを立てた人によって削除されました

139 18/09/07(金)20:09:16 No.531714763

100mも離れてない酒屋が電気ついてるのに我が家は未だに停電中だ どうして……

140 18/09/07(金)20:09:19 No.531714787

>マンションなので停電時には水道のタンクのポンプも死ぬという嫌な教訓を味わった 公園の便所に来てうんこしてる人もいたな…大変だわほんと

141 18/09/07(金)20:09:20 No.531714790

出社したけど当然みんな風呂入って無くて女子社員に興奮した

142 18/09/07(金)20:09:32 No.531714854

原発原発うるさい

143 18/09/07(金)20:09:32 No.531714859

でも原発の話すると変なの集まってくるからそっとしてほしい

144 18/09/07(金)20:09:40 No.531714906

>>総額51億のフェラーリが水没 >マジで 地震の一日前にきた台風で神戸の正規代理店がやられただそうな

145 18/09/07(金)20:09:52 No.531714963

一人で喋ってんじゃないよ原発野郎

146 18/09/07(金)20:09:53 No.531714973

止まる止まらないは結果論じゃねえか

147 18/09/07(金)20:09:56 No.531714988

9月まだ一週間なんだってくらい重大イベント多すぎた

148 18/09/07(金)20:10:06 No.531715036

スレッドを立てた人によって削除されました

149 18/09/07(金)20:10:11 No.531715059

まあ中央区で久々に野糞っぽいのを見つけるというレアな経験はできた

150 18/09/07(金)20:10:22 No.531715113

札幌はもう復旧した?

151 18/09/07(金)20:10:33 POdM8KyA No.531715164

俺が虹裏やる電力を作るために電力会社の人達は連日の徹夜だ!パパになっちゃえ!

152 18/09/07(金)20:10:43 No.531715212

新千歳が予想より早く復旧して良かった明日帰れる

153 18/09/07(金)20:11:05 No.531715330

俺のおナニーするエネルギーで発電できたらなぁ

154 18/09/07(金)20:11:08 No.531715347

>札幌はもう復旧した? 今復旧してないところは札幌じゃない理論ならセーフ! 手稲区とか北区とか東区の一部はまあうn

155 18/09/07(金)20:11:18 No.531715397

断水してボットン便所のありがたみを知った

156 18/09/07(金)20:11:20 No.531715415

スレッドを立てた人によって削除されました

157 18/09/07(金)20:11:21 No.531715421

>新千歳が予想より早く復旧して良かった明日帰れる お疲れさんだなぁ…

158 18/09/07(金)20:11:34 No.531715504

ドコモやソフバンは繋がったがwimax2+は駄目だった こんな時のモバイルだろうに

159 18/09/07(金)20:11:36 No.531715508

色んな人達が頑張って復旧してくれたお陰でシコることができるよ…

160 18/09/07(金)20:11:40 No.531715528

スレッドを立てた人によって削除されました

161 18/09/07(金)20:12:15 POdM8KyA No.531715715

スレッドを立てた人によって削除されました

162 18/09/07(金)20:12:15 No.531715720

札幌の西区の山の方とか手稲区とかは復旧してなさそうなイメージ

163 18/09/07(金)20:12:19 No.531715739

札幌の中心の方はまあほぼ復旧したんじゃねえかな

164 18/09/07(金)20:12:24 No.531715770

どうでもいいがこういうときに穴を掘って簡易便所を作る場合 木とかを燃やした灰があるとぜんぜん違うぞ

165 18/09/07(金)20:12:24 No.531715775

ほら変なの来たじゃん

166 18/09/07(金)20:12:26 No.531715785

地域で復旧というかほんと虫食いみたいな送電復活なんで 地域で聞かれてもイエスでありノーだってなっちゃう

167 18/09/07(金)20:12:41 No.531715842

手稲区は電気が行ってないのと震度計の数値が最初発表されなかったせいで手稲崩壊説が流れたと聞いた

168 18/09/07(金)20:12:47 No.531715886

サバイバる

169 18/09/07(金)20:12:48 No.531715894

昨日の深夜外出たら本当に真っ暗だったからちょっとチンチン出して歩いてみた

170 18/09/07(金)20:13:04 No.531715975

東区が震度6だったって判明したのが驚きだった

171 18/09/07(金)20:13:05 No.531715988

スレッドを立てた人によって削除されました

172 18/09/07(金)20:13:07 No.531716005

>マンションなので停電時には水道のタンクのポンプも死ぬという嫌な教訓を味わった こっちは水道は普通に動いてだけどガスの装置が電気ないと動かなかった

173 18/09/07(金)20:13:13 No.531716032

うちのマンションもついこないだまで上の貯水槽に電動ポンプで汲み上げておくタイプだったんだけど なんか高圧の給水管入れて水道管から直で来るように工事してたんで水には困らなかった

174 18/09/07(金)20:13:23 No.531716078

仕事でなかなか使えないキャンプ道具活用できて少しだけ楽しかったよ

175 18/09/07(金)20:13:26 No.531716100

ほら来た

176 18/09/07(金)20:13:34 No.531716126

手稲は札幌じゃないから…

177 18/09/07(金)20:13:35 No.531716136

終わった後にそれみろ的な発言しても反感しか買わないということおぼえるといいと思うよ

178 18/09/07(金)20:13:38 No.531716144

>札幌の西区の山の方とか手稲区とかは復旧してなさそうなイメージ ピンフの民だけど復旧したよ!

179 18/09/07(金)20:13:49 No.531716210

id出るの早すぎてダメだった

180 18/09/07(金)20:14:05 No.531716301

手稲ってあれでしょ? 札幌の中心部より小樽のほうが近いんでしょ?

181 18/09/07(金)20:14:09 No.531716322

>原発擁護おじさんはアベシンパおじさんだから黙ってdelしようね! こういうの来ちゃうんだよな…

182 18/09/07(金)20:14:09 No.531716325

>木とかを燃やした灰があるとぜんぜん違うぞ それ用意するの大変なんじゃねーの!?

183 18/09/07(金)20:14:24 No.531716407

>さっき別のスレでも書いたけど >ブラックアウトは電力の供給と需要のバランスが崩れて安全装置が働いて起こるものだから >仮に泊が動いてても苫東厚真が止まれば全道停電はしてたよ 泊が動いてれば苫東厚真の比重自体が下がるからブラックアウトしたかどうかは不明だよ

184 18/09/07(金)20:14:27 No.531716426

>id出るの早すぎてダメだった 良識を感じる

185 18/09/07(金)20:14:34 No.531716472

今日もほぼ電車動かなかったから地元の観光客が死んだ目をしてた

186 18/09/07(金)20:14:41 No.531716509

>ピンフの民だけど復旧したよ! 平和のあたりも明るくなったなら熊さん達も安心だな

187 18/09/07(金)20:15:02 No.531716609

実家も電気戻ったらしいのでこれで一安心

188 18/09/07(金)20:15:05 No.531716633

風俗業とかどうしてんだろとふと思った

189 18/09/07(金)20:15:07 No.531716637

たられば言っても起きたことは変わんねえんだよ!

190 18/09/07(金)20:15:07 No.531716642

>>札幌の西区の山の方とか手稲区とかは復旧してなさそうなイメージ >ピンフの民だけど復旧したよ! マジか!名前の割に癖にやばめの心霊スポットがあるとこ!

191 18/09/07(金)20:15:11 No.531716663

ちゃんとそっちにも出るんだなって安心感

192 18/09/07(金)20:15:16 No.531716690

明るくもなったしネットもできて幸福感に満ち溢れてるけど回線遅めだからいつもみたいにゲーム三昧なのは我慢しよう

193 18/09/07(金)20:15:17 No.531716693

いもげはほっとするなぁ

194 18/09/07(金)20:15:19 No.531716701

>石狩で来年2月に稼働する火力発電所も計画開始が2011年だからね >発電所って簡単に増やせないものね ほんとタイミング悪いよなぁ… せめて試験稼動してれば対応もできてたかもしれんが

195 18/09/07(金)20:15:20 No.531716706

平和通りの何が平和なのか良く知らないけど良かった

196 18/09/07(金)20:15:29 No.531716755

やっと文明的生活に戻ってきた喜び報告しようという 道民「」たちの前で不快なレス繰り返してたらそりゃ 速攻で顔にウンコ叩きつけられる

197 18/09/07(金)20:15:44 No.531716828

>風俗業とかどうしてんだろとふと思った 全店とは言わんが充電と簡易銭湯として営業してる所ならあったよ30分500円

198 18/09/07(金)20:15:48 No.531716852

停電で俺はオナニーもできず苦しんでいたが カップルの皆さんが出生率を上げてくれたと思うとこの精子達も浮かばれるってもんだ

199 18/09/07(金)20:15:57 No.531716904

>全店とは言わんが充電と簡易銭湯として営業してる所ならあったよ30分500円 なるほどなあ

200 18/09/07(金)20:16:03 No.531716936

マンボウがわりと平常通りに開いてたのが印象的だった

201 18/09/07(金)20:16:09 No.531716967

>泊が動いてれば苫東厚真の比重自体が下がるからブラックアウトしたかどうかは不明だよ 不明なことを言っても仕方なくね

202 18/09/07(金)20:16:14 No.531716998

>風俗業とかどうしてんだろとふと思った すすきの看護学院が銭湯になってたよ!500円で簡易銭湯的なものに入れた

203 18/09/07(金)20:16:19 No.531717025

>全店とは言わんが充電と簡易銭湯として営業してる所ならあったよ30分500円 ソープが普通に銭湯として機能するとかシュールだな…

204 18/09/07(金)20:16:20 No.531717026

>たられば言っても起きたことは変わんねえんだよ! 空気読んで欲しいよね……

205 18/09/07(金)20:16:25 No.531717050

平和って地名は大抵戦後すぐに付いたものだからだ

206 18/09/07(金)20:16:50 No.531717164

便所がある公園が近いと緊急時に助かる事を学んだよ

207 18/09/07(金)20:16:53 No.531717173

マジゴラクは大事 いや娯楽は大事

208 18/09/07(金)20:16:58 No.531717203

お風呂入れるのはありがたいな

209 18/09/07(金)20:17:11 No.531717264

どや顔電気マンは復旧工事でも手伝いに行けよどうせ資格も持ってねえだろうけど

210 18/09/07(金)20:17:12 No.531717270

>ほんとタイミング悪いよなぁ… >せめて試験稼動してれば対応もできてたかもしれんが 試運転レベルの出力じゃ結局ブラックアウトに巻き込まれて終了だよ…

211 18/09/07(金)20:17:15 No.531717285

病院の近くに住むと電気の復旧が早くなるぞ

212 18/09/07(金)20:17:16 No.531717297

>いもげはほっとするなぁ 今日はいもげいうてもええよ

213 18/09/07(金)20:17:26 No.531717330

>マジゴラクは大事 シチューの炊き出しがあった地域があるらしいな

214 18/09/07(金)20:17:27 No.531717337

>便所がある公園が近いと緊急時に助かる事を学んだよ 水は出るの?

215 18/09/07(金)20:17:36 No.531717387

>たられば言っても起きたことは変わんねえんだよ! たらればよりもニラレバについて語るほうが建設的だしな・・・・

216 18/09/07(金)20:17:36 No.531717388

いやほんと真っ暗だと何もできねえものスマホも回線の調子悪くなるしで まじで寝るしかすることなくなる

217 18/09/07(金)20:17:39 No.531717406

>お風呂入れるのはありがたいな 職場の可愛い子が少し臭ったので興奮したからもうすこし止まっててもいいかなと一瞬思った

218 18/09/07(金)20:17:41 No.531717417

ぬるいコーラしか飲めなかったから冷えたコーラ飲みたいんだけど店行ってもまだ冷えてないよね…

219 18/09/07(金)20:17:43 No.531717425

>マンボウがわりと平常通りに開いてたのが印象的だった 凄い久々にそのワード聞いた気がする

220 18/09/07(金)20:17:44 No.531717431

すすきののソープもやるもんだな…

221 18/09/07(金)20:17:48 No.531717466

俺はゴミだよ 停電でスマホのバッテリーが貴重なのにそのバッテリーを消費してiwaraみてシコったゴミだ、

222 18/09/07(金)20:18:02 No.531717546

>マジゴラクは大事 >いや娯楽は大事 災害抜きでも人類はもう娯楽を捨てられないんだと思う

223 18/09/07(金)20:18:06 No.531717571

新千歳だめだから函館まで来たけど復旧早かったんだな 待ってりゃ良かったかなー疲れた

224 18/09/07(金)20:18:07 No.531717574

停電でも提供できるホットシェフ無敵かよ

225 18/09/07(金)20:18:10 No.531717593

>不明なことを言っても仕方なくね 不明だから泊動いていてもブラックアウトしてたとも言えないし防げたとも言えない 専門家の検証待ち

226 18/09/07(金)20:18:21 No.531717641

>いやほんと真っ暗だと何もできねえものスマホも回線の調子悪くなるしで >まじで寝るしかすることなくなる 俺昨日日の入りと同時に寝たらめっちゃ体調良かったからたまにはいいかなって…

227 18/09/07(金)20:18:22 No.531717643

>マジか!名前の割に癖にやばめの心霊スポットがあるとこ! 霊園の方がよっぽどのどかな心安らぐ環境に見えるあの滝には参るね…

228 18/09/07(金)20:18:46 No.531717774

昨日と今日の昼で本を8冊ほど読んだよ 他に何もやることなかったからな!

229 18/09/07(金)20:18:51 No.531717796

>ぬるいコーラしか飲めなかったから冷えたコーラ飲みたいんだけど店行ってもまだ冷えてないよね… どこ住んでるのかわからんけど 自販機生きてるよ 水は売り切れてるけどコーラはあった

230 18/09/07(金)20:18:58 No.531717836

>停電でも提供できるホットシェフ無敵かよ 昨日はマジありがたかった…

231 18/09/07(金)20:19:13 No.531717905

スマホ充電してなかったから早々に死んで本当に何もできなかった

232 18/09/07(金)20:19:14 No.531717908

ガスは強いからな…

233 18/09/07(金)20:19:44 No.531718045

今日職場にたんまりバッテリー持ってきてる人ばっかりでダメだった

234 18/09/07(金)20:19:54 No.531718095

>スマホ充電してなかったから早々に死んで本当に何もできなかった どうして車で充電しなかったんですか

235 18/09/07(金)20:19:55 No.531718097

個人的にオススメなホットシェフはすじこおにぎり

236 18/09/07(金)20:19:55 No.531718098

電灯がないからめっちゃ暗くなって凄い強い眠気が襲ってくるからな…

237 18/09/07(金)20:19:57 No.531718110

>水は出るの? 今回はアパートマンションはポンプが停電で動かなくて給水されてないだけだから 電気関係ない公園は普通に水が使える

238 18/09/07(金)20:20:17 No.531718206

コンロのガスで発電するのなかったっけ

239 18/09/07(金)20:20:18 No.531718213

国道が高速道路だったよ 交差点は直進不能だった

240 18/09/07(金)20:20:19 No.531718215

>個人的にオススメなホットシェフはベーコンおかか

241 18/09/07(金)20:20:33 No.531718296

あまりに暗いと逆に目の覚める体質が災いした

242 18/09/07(金)20:20:35 No.531718308

北海道は車社会かそういえば

243 18/09/07(金)20:20:46 No.531718359

発電機買おうと心に決めたよ

244 18/09/07(金)20:21:07 No.531718478

wifiの繋がらない持ち腐れのタブレットで 夜中に快楽天を読んでシコってました

245 18/09/07(金)20:21:28 No.531718599

>発電機買おうと心に決めたよ でもよォこんな停電次が来る前に死ぬかもしれねえぜ?

246 18/09/07(金)20:21:44 No.531718671

信号のない国道をぐいぐい進んでいくのは非日常感あった

247 18/09/07(金)20:22:06 No.531718806

>東区が震度6だったって判明したのが驚きだった 東区というか元町に家建てちゃマズイレベルの地盤が緩い場所があってそこが震度6行ったのだ 東消防署から元村公園辺りまでがその一帯 自分もその辺りに住んでて一軒家建てる時に基準が厳しくて十階建てのビル建てるのと同等の基礎作った

248 18/09/07(金)20:22:08 No.531718826

>停電でも提供できるホットシェフ無敵かよ 今回の件でオール電化の脆さが痛いほど分かった ガス凄い

249 18/09/07(金)20:22:16 No.531718870

>今回はアパートマンションはポンプが停電で動かなくて給水されてないだけだから 俺のアパートは動いたけど大丈夫なアパートと駄目なアパートってどうやって見分けるの?

250 18/09/07(金)20:22:32 No.531718932

ホンダのカセットコンロで発電するやつ欲しい

251 18/09/07(金)20:22:36 No.531718966

オール電化の営業マンかわいそう

252 18/09/07(金)20:22:51 No.531719056

発電機もちゃんとメンテと腐ってないガソリン用意しなきゃならんから今回何も対策してない人が買っても絶対腐らすと思う

253 18/09/07(金)20:22:51 No.531719060

>でもよォこんな停電次が来る前に死ぬかもしれねえぜ? じゃあいっか!

254 18/09/07(金)20:22:52 No.531719066

停電解消してボイラー動くようになったので 早速湯船にお湯張って3日ぶりの風呂を楽しんでたら 親父が入った後の風呂みたいにいっぱいゴミとか浮いてきて悲しくなった

255 18/09/07(金)20:22:58 No.531719097

真っ暗闇の中新聞配達するのは正直少し楽しかった たまに住人と出会って元気よく挨拶するの楽しかった

256 18/09/07(金)20:23:12 No.531719179

3日間くらいサーフェスとスマホ使えるくらいの容量があるバッテリーって言ったらどれ位するんだろ…

257 18/09/07(金)20:23:18 No.531719208

>親父が入った後の風呂みたいにいっぱいゴミとか浮いてきて悲しくなった 親父がなにしたってんだ…

258 18/09/07(金)20:23:20 No.531719214

>オール電化の営業マンかわいそう 太陽光と蓄電池売りつけようぜ!

259 18/09/07(金)20:23:27 No.531719247

信号ナシの交差点はヤバい

260 18/09/07(金)20:23:28 No.531719249

>自販機生きてるよ >水は売り切れてるけどコーラはあった ちゃんと冷たくなってる?

261 18/09/07(金)20:23:39 No.531719301

北区復旧きた

262 18/09/07(金)20:23:59 No.531719404

>北区復旧きた おめでとう

263 18/09/07(金)20:24:05 No.531719439

>3日間くらいサーフェスとスマホ使えるくらいの容量があるバッテリーって言ったらどれ位するんだろ… iwaraみてしこったりしなきゃ1つで三日は持つ

264 18/09/07(金)20:24:14 No.531719491

良かったなあ北区

265 18/09/07(金)20:24:20 No.531719529

発電機でボイラーだけでも動かせればとも考えたけどボイラーの始動電流で発電機ぶっ飛ぶから無理と言われた

266 18/09/07(金)20:24:21 No.531719534

>信号ナシの交差点はヤバい まぁ大丈夫だろうという思いが交差して大変なことになる

267 18/09/07(金)20:24:22 No.531719539

>たまに住人と出会って元気よく挨拶するの楽しかった こういう時だからか割と皆話するよね コンビニとかスーパーでも

268 18/09/07(金)20:24:31 No.531719590

>おめでとう ありがとう!

269 18/09/07(金)20:24:39 No.531719623

PSPで何とか暇つぶしてたけど古いから電池の減りが早くて辛かった

270 18/09/07(金)20:24:39 No.531719630

普段プロパンは高過ぎてクソだとか公言してたけど 今回の件で考えを改めさせられた

271 18/09/07(金)20:24:48 No.531719683

>3日間くらいサーフェスとスマホ使えるくらいの容量があるバッテリーって言ったらどれ位するんだろ… 12万mhaクラスのなら4~5万くらい

272 18/09/07(金)20:24:49 No.531719687

復旧したコンビニはアイスと冷凍食品が全部山になってたな…

273 18/09/07(金)20:24:50 No.531719695

>オール電化の営業マンかわいそう 311の直後に死人の様な顔で来たオール電化セールスマンという話思い出した

274 18/09/07(金)20:24:53 No.531719723

>太陽光と蓄電池売りつけようぜ! 台風で吹っ飛ぶパネル 大雪で潰されるパネル

275 18/09/07(金)20:24:59 No.531719753

http://www.denyo.co.jp/products/products/list.php?category_id=16 これ買っとくといいよ 今現在も電気復旧してないけど何ら問題ない生活出来てる

276 18/09/07(金)20:25:11 No.531719823

とりあえず停電の時こそ昼間動いて夜寝るべきだと学んだ やることないからって昼寝すると真っ暗な中することもなく眠れもしないのつらい

277 18/09/07(金)20:25:16 No.531719842

>北区復旧きた こんなに時間掛かったのか・・・ 楽しんでね

278 18/09/07(金)20:25:19 No.531719855

今日ぐらいの交通量なら別に信号要らないんじゃ…って思うほどの譲り合い走行でしたよ日中は

279 18/09/07(金)20:25:31 No.531719904

>ちゃんと冷たくなってる? 買ったのファンタだけど冷たいよ

280 18/09/07(金)20:25:31 No.531719906

>今現在も電気復旧してないけど何ら問題ない生活出来てる たけえ!

281 18/09/07(金)20:25:32 No.531719908

>信号ナシの交差点はヤバい どうぞどうぞのダチョウ倶楽部状態になる

282 18/09/07(金)20:25:36 No.531719933

ようせつき…?

283 18/09/07(金)20:25:38 No.531719952

>>信号ナシの交差点はヤバい >まぁ大丈夫だろうという思いが交差して大変なことになる 意外と今回皆気を使ってて大丈夫で驚いたよ

284 18/09/07(金)20:25:42 No.531719973

言っても最大級の地震だしブラックアウトだかも国内初らしいし 仕方ない

285 18/09/07(金)20:25:58 No.531720078

ちょうど溶接したいなと思ってたんだ

286 18/09/07(金)20:26:06 No.531720126

涼しいからありがたい これが8月だったらヤバかった

287 18/09/07(金)20:26:08 No.531720132

音すごそうだなディーゼルって

288 18/09/07(金)20:26:22 No.531720206

>意外と今回皆気を使ってて大丈夫で驚いたよ でも信号のない直線道路だと真っ暗闇でも飛ばしてる車多くて超怖かった

289 18/09/07(金)20:26:23 No.531720214

真冬でもやばかった

290 18/09/07(金)20:26:35 No.531720279

>音すごそうだなディーゼルって マジスゴイ

291 18/09/07(金)20:26:36 No.531720283

>真冬でもやばかった 死ぬわ

292 18/09/07(金)20:26:55 No.531720387

>311の直後に死人の様な顔で来たオール電化セールスマンという話思い出した 一方でガスも「これなら営業の必要なくガッポガポだぜ!」って営業マンの首を切りまくった

293 18/09/07(金)20:26:57 No.531720396

わかっておったろうにのうワグナス パワーソースを一元化すると面倒だと

294 18/09/07(金)20:26:59 No.531720408

立体駐車場動かなくて車出せなかったとかで交通量も少ないんだろうが 信号消えても譲り合いながらさして混乱もないのはすごいと思う

295 18/09/07(金)20:27:00 No.531720413

真冬にこんなことになったら近所の小学校でみんなで寄り添って過ごすしか無い

296 18/09/07(金)20:27:01 No.531720415

最適って言い方は変だけど一番マシな季節じゃないかな

297 18/09/07(金)20:27:02 No.531720419

> \810,000 仕方ないとはいえ なそ にん となった

298 18/09/07(金)20:27:05 No.531720442

>信号ナシの交差点はヤバい みんな阿吽の呼吸で信号があるみたいな動きしててビックリした

299 18/09/07(金)20:27:11 No.531720470

>涼しいからありがたい >これが8月だったらヤバかった むしろこれが1月や2月とか一番寒さがやばいときのほうがやばかったんじゃ・・・?

300 18/09/07(金)20:27:16 No.531720492

溶接機はバカデカい発電機でもあるからな…

301 18/09/07(金)20:27:17 No.531720494

ディーゼル発電機なんて街中じゃ使えねえよ!

302 18/09/07(金)20:27:17 No.531720495

過ごしやすい時期に来たからまだ慈悲はあった

303 18/09/07(金)20:27:19 No.531720503

真冬だったら凍死者続出だったろうなぁ

304 18/09/07(金)20:27:27 No.531720548

真冬だったら流石に避難所行ってたわ

305 18/09/07(金)20:27:31 No.531720575

地震当日にもう電気復旧したって報告ちらほら見てなんだ大丈夫だな!と無駄にスマホ使ってたら早々に充電切れ 家が復旧したのはついさっき 自分の頭の悪さを思い知った

306 18/09/07(金)20:27:52 No.531720669

充電したければ…わかるね?をできるんだな!よし!(チャキ

307 18/09/07(金)20:27:53 No.531720675

>真冬にこんなことになったら近所の小学校でみんなで寄り添って過ごすしか無い 小学生と寄り添えるなら大歓迎だけどほとんどじいさんばあさんだろうなぁ…

308 18/09/07(金)20:28:09 No.531720748

真っ暗な中珍走が環状線走っててダメだった

309 18/09/07(金)20:28:10 No.531720760

>12万mhaクラスのなら4~5万くらい 絶妙に買おうかどうか迷う値段だなぁ…

310 18/09/07(金)20:28:14 No.531720778

北海道の家だと自家用ディーゼルエンジンって選択肢も視野に入れられるのか… スケールがでかい…

311 18/09/07(金)20:28:18 No.531720806

>むしろこれが1月や2月とか一番寒さがやばいときのほうがやばかったんじゃ・・・? 暑すぎて冷却手段もろくにない状況と厚着して布団被ってりゃだましだましで生けれそうな冬だとなあ どっちも嫌だけど夏の方がきつそう

312 18/09/07(金)20:28:18 No.531720808

ガソリンは常に満タンにしておこうな!

313 18/09/07(金)20:28:58 No.531721016

公園の水道も11月くらいから封鎖されるからな 時期によっちゃ水不足でパニックが起きかねない

314 18/09/07(金)20:28:58 No.531721025

>北海道の家だと自家用ディーゼルエンジンって選択肢も視野に入れられるのか… >スケールがでかい… 住宅街なら騒音で無理だよ!

315 18/09/07(金)20:28:59 No.531721031

suaokiの4万くらいのやつ10個備えとけばなんとかなりそう

316 18/09/07(金)20:29:15 No.531721123

>暑すぎて冷却手段もろくにない状況と厚着して布団被ってりゃだましだましで生けれそうな冬だとなあ >どっちも嫌だけど夏の方がきつそう 冬を舐めすぎている…

317 18/09/07(金)20:29:16 No.531721129

でも真冬なら冷蔵庫の中身外に出しておけば保存できるよ!

318 18/09/07(金)20:29:25 No.531721172

>ガソリンは常に満タンにしておこうな! ガソリン代ケチっていつも10とか15Lみたいな入れ方してたけど今回で考え方を改めました 燃料超貴重

319 18/09/07(金)20:29:37 No.531721238

胆振にコラボする熊本

320 18/09/07(金)20:29:38 No.531721243

>でも真冬なら冷蔵庫の中身外に出しておけば保存できるよ! 凍るわ!

321 18/09/07(金)20:29:46 No.531721281

食料はほとんど手に入らなかったけど とりあえず電気来てネットできてオナニーできるだけで幸せだ

322 18/09/07(金)20:30:05 No.531721379

ガソリン不足はこれからあり得る

323 18/09/07(金)20:30:07 No.531721399

いいニュースと悪いニュースがある 台風の子どもが生まれたそうだ

324 18/09/07(金)20:30:14 No.531721439

冬を暖房使わずに乗り切ろうとすると辛過ぎて心を病むと思うよ…

325 18/09/07(金)20:30:18 No.531721454

>>12万mhaクラスのなら4~5万くらい >絶妙に買おうかどうか迷う値段だなぁ… ankerのヤツだけど今回の停電で役立った「」ちゃんいたよ コンセント使えるモデルは用途が広がるから

326 18/09/07(金)20:30:18 No.531721456

>公園の水道も11月くらいから封鎖されるからな >時期によっちゃ水不足でパニックが起きかねない 北のほうじゃ水道管が凍るから水抜きしちゃうからか・・

327 18/09/07(金)20:30:25 No.531721481

>ガソリンは常に満タンにしておこうな! では将軍様このガソスタのクソ行列を消してください

328 18/09/07(金)20:30:25 No.531721482

車庫で焼肉…バーベキューしてるご家庭があった 冷蔵庫ダメだし火は起こせるからやるべ!ってなったんだろう 前向きでいいと思った

329 18/09/07(金)20:30:36 No.531721531

>凍るわ! 冷蔵庫の中身は凍らない ロシアや北欧では凍らせたくないものを屋外の冷蔵庫に入れておく

330 18/09/07(金)20:30:39 No.531721542

やっと電気復旧した… パチンコまじゆるすまじ

331 18/09/07(金)20:30:50 No.531721612

冬のヤバさは寒さより雪による作業の遅れの方が大打撃だからちょっと違う 最悪雪解けまで待つしかない地方も出てただろう

332 18/09/07(金)20:30:56 No.531721652

外なら中よりは明るいしな…

↑Top