18/09/07(金)19:08:57 よくや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)19:08:57 No.531697510
よくやった うちに来て姉(40)をファックしてもいいぞ
1 18/09/07(金)19:10:04 No.531697764
ぼくでん
2 18/09/07(金)19:10:46 No.531697932
まだ半分ちょいしか復旧していないぞ…
3 18/09/07(金)19:12:39 No.531698342
電気が蘇ったエリアも浮かれず節電しようね
4 18/09/07(金)19:14:06 No.531698672
一日ちょいしか停電断水していないけど辛かったからこれ以上の災害経験者は凄いな…って思うわ
5 18/09/07(金)19:15:19 No.531698954
電気復活!からの動画で見る厚真町のインパクトよ… なにあれ…
6 18/09/07(金)19:15:23 No.531698967
うちも今日中に頼む そろそろごはん炊いて食べたい
7 18/09/07(金)19:16:13 No.531699183
暖かい飯はいいぞ 何よりも心がほぐれる
8 18/09/07(金)19:16:17 No.531699204
>そろそろごはん炊いて食べたい ナベで炊こう!底が深めのフライパンでもイケるぞ!
9 18/09/07(金)19:16:42 No.531699299
ついさっき家の電気復活した 地震発生直後に大槍スレ立てて立ったの確認した瞬間に停電になったからすげー久しぶりにimg見れる
10 18/09/07(金)19:16:45 No.531699320
電力復旧ガチャまた外れたか… この季節だから耐えられるけど 真冬だったら死んでたな
11 18/09/07(金)19:16:48 No.531699334
あぁそうか今からテレビ見て映像で把握できる人もいるのか
12 18/09/07(金)19:17:10 No.531699409
>電気復活!からの動画で見る厚真町のインパクトよ… >なにあれ… 北海道の人は今まで見られなかったのか…
13 18/09/07(金)19:18:58 No.531699814
割と情報がラジオのみとかの人も多かったからね…
14 18/09/07(金)19:18:58 No.531699820
たった今復旧して俺も初めて被害状況目で確認できたけどやべーな… 厚真あんなことになってたのか…
15 18/09/07(金)19:19:06 No.531699840
山肌がグロ画像
16 18/09/07(金)19:19:20 No.531699889
>北海道の人は今まで見られなかったのか… 話は聞いてたし充電サービス中に見たここで画像も知ってたんだけど 映像で見るとなにあれしか出てこなかった
17 18/09/07(金)19:19:31 No.531699933
はつでんしょはかんたんにしぬよね
18 18/09/07(金)19:19:31 No.531699938
>ぼくでん おちんぽ
19 18/09/07(金)19:19:43 No.531699988
新聞は読めてもTVは見れなかったわ 何だよ区役所でスマホやケータイの充電サービスやってたのかよ…
20 18/09/07(金)19:20:01 No.531700061
スレッドを立てた人によって削除されました
21 18/09/07(金)19:22:45 No.531700706
レンタカーで道東から流れに流れ来た旭川で食った久しぶりの真面な飯の梅光軒のラーメンのうまい事うまい事
22 18/09/07(金)19:23:27 No.531700859
梅光軒は普段食っても美味いからな…
23 18/09/07(金)19:23:32 No.531700876
今日通った新道沿いの山岡家でも十分美味しかったよ
24 18/09/07(金)19:23:58 No.531700967
>>ぼくでん >おちんぽ だーいすき!
25 18/09/07(金)19:24:30 No.531701087
ちんぽ好きなのはいいからさっさと復旧しろよ!
26 18/09/07(金)19:24:52 No.531701172
家もついさっき復旧した スマホは充電切れだし食料ないし金おろしてなくて現金無いから買い物もできないしで死を覚悟してたとこだ
27 18/09/07(金)19:24:56 No.531701190
明日にはほぼ全部復旧しますよ(予定)
28 18/09/07(金)19:24:58 No.531701198
スレッドを立てた人によって削除されました
29 18/09/07(金)19:25:48 No.531701362
スレッドを立てた人によって削除されました
30 18/09/07(金)19:26:12 No.531701478
>>>ぼくでん >>おちんぽ >だーいすき! えーっ違
31 18/09/07(金)19:26:16 No.531701495
本州からの送電もありがたいよ 明日になったら各地から電源車も到着しだすみたいだし
32 18/09/07(金)19:26:28 No.531701576
>今日通った新道沿いの山岡家でも十分美味しかったよ あそこ昨日の停電中も普通に営業しててびっくりした
33 18/09/07(金)19:27:08 No.531701760
風呂入ってさっさと寝よう
34 18/09/07(金)19:27:20 No.531701809
19:00過ぎると手元さえ見えなくなるから歯を磨いて寝る支度でもするかと思っていたところで復旧ありがたい… 突然自由度が増えたから何から手を付けていいか解らないのでオナニーしよう
35 18/09/07(金)19:27:26 No.531701830
送電網のブロック分割はしてほしい
36 18/09/07(金)19:27:37 No.531701878
電気復旧したからって明日いきなり仕事再開されそうで辛い… そもそも俺の仕事的に客商売だから電気復旧してもお客こねーって…
37 18/09/07(金)19:27:52 No.531701937
ラーメン屋はガスと水道あれば割合営業出来る 具材も最低限なら常温でも揃えられるし
38 18/09/07(金)19:28:08 No.531702010
ラジオで一応情報はわかってたけど やっと電気来てテレビ点けて映像見てなんかもうなんかもうやべえって
39 18/09/07(金)19:28:20 No.531702065
スレッドを立てた人によって削除されました
40 18/09/07(金)19:28:47 No.531702171
田舎の公務員やインフラ会社の人はみんなまじめに不眠不休で頑張ってるのに
41 18/09/07(金)19:29:09 No.531702269
>ホットシェフはガスと水道あれば営業出来る
42 18/09/07(金)19:29:41 No.531702398
>送電網のブロック分割はしてほしい そもそも火力がトラブルで止まったやつだから分割しても供給たんねえやつだから!
43 18/09/07(金)19:30:08 No.531702509
今日の朝から急に回線速度落ちたんだけど北海道で全体的で混雑してる感じかな? 自分のPC環境が悪いのか判断つかない
44 18/09/07(金)19:30:16 No.531702544
ワットくんいいよね…
45 18/09/07(金)19:30:48 No.531702715
台風も産まれ来るから今のうちに備えておくんだ
46 18/09/07(金)19:30:48 No.531702719
すげーよねホクデン
47 18/09/07(金)19:31:05 No.531702824
>送電網のブロック分割はしてほしい その場合エリアごとに専用の発電所が必要になるよ
48 18/09/07(金)19:31:27 No.531702951
被害の軽い所は電気流せば復旧するけど 中には送電線にダメージあってこのままじゃ流せない箇所も当然あるだろう
49 18/09/07(金)19:31:52 No.531703081
復旧作業中の姿をドキュメントで観たいな
50 18/09/07(金)19:32:23 No.531703252
うちのところは確実に優先度(低)
51 18/09/07(金)19:32:28 No.531703262
全戸復旧はまだ先だろう
52 18/09/07(金)19:32:45 No.531703340
ほくでんも頑張ったし民間の風力やら太陽光やらの電力会社も電力を回してくれたみたいだし 本州からも電気を融通してもらってるし まだ復旧してない地域もあるけど一日である程度の復旧してくれてみんなありがとうだわ
53 18/09/07(金)19:33:14 No.531703491
前日の台風で送電線破損してた場所とかもあるだろうしなあ
54 18/09/07(金)19:33:26 No.531703570
最低だなホクレン
55 18/09/07(金)19:33:56 No.531703734
家の前の電柱がピサの斜塔なんだけど ぼくでんちゃん忙しいよね…それどころじゃないよね
56 18/09/07(金)19:34:15 No.531703817
復旧してもかなりギリギリっぽいから普段の1割程度節電してって安倍ちゃんが言ってたよ
57 18/09/07(金)19:34:29 No.531703882
su2590282.jpg この範囲で停電したわけか
58 18/09/07(金)19:34:39 No.531703921
北電株爆上げのなかJR北海道
59 18/09/07(金)19:34:57 No.531704003
>スマホは充電切れだし食料ないし金おろしてなくて現金無いから買い物もできないしで死を覚悟してたとこだ 口座がみずほなら明日からまたATM停止だから今日中に金おろしておけよ!
60 18/09/07(金)19:35:23 No.531704096
>復旧してもかなりギリギリっぽいから普段の1割程度節電してって安倍ちゃんが言ってたよ パチンコ屋が営業してた
61 18/09/07(金)19:35:33 No.531704140
>北電株爆上げのなかJR北海道 まず電力が復旧しないと鉄道は動かせねーだろ 頭悪いんじゃねーの
62 18/09/07(金)19:35:33 No.531704141
多さだけど台風で停電になって今日の夕方やっと復旧したよ 昨日1日で9本倒れた電柱を撤去し始めて今日新しい柱立って復旧して電力会社すげぇってなったよ
63 18/09/07(金)19:35:35 No.531704150
>復旧してもかなりギリギリっぽいから普段の1割程度節電してって安倍ちゃんが言ってたよ 何が怖いってこのあとすぐに冬将軍来るから電気たんねーと死ぬ
64 18/09/07(金)19:35:42 No.531704179
ほくでんマジ頑張ってると思う もっと頑張れ
65 18/09/07(金)19:35:55 No.531704258
>家の前の電柱がピサの斜塔なんだけど >ぼくでんちゃん忙しいよね…それどころじゃないよね そんな柱にタックルくん!
66 18/09/07(金)19:35:59 No.531704290
>su2590282.jpg >この範囲で停電したわけか 道北道東に中部東海ほど人間いないじゃん
67 18/09/07(金)19:36:08 No.531704340
JR北海道は電化を進めてたところだから…
68 18/09/07(金)19:36:15 No.531704379
>まず電力が復旧しないと鉄道は動かせねーだろ >頭悪いんじゃねーの 車両自体はディーゼルだろうが運営システムは電力だろうしなー
69 18/09/07(金)19:36:20 No.531704396
へぷこを!へぷこをよろしくおねがいします!
70 18/09/07(金)19:36:37 No.531704472
>JR北海道は電化を進めてたところだから… 電化に関係なく信号線保安装置は電動なので…
71 18/09/07(金)19:36:51 No.531704553
地下鉄は動き出したけどJR在来線明日復旧は無理かな…
72 18/09/07(金)19:37:01 No.531704601
JRはまず前日の台風で倒木多数のとこを復旧してる最中だったしな…
73 18/09/07(金)19:37:02 No.531704608
復旧して早速えっちな動画でシコった俺を攻めることはできまい
74 18/09/07(金)19:37:06 No.531704631
うちはプロパンだから平気だ あれ?火がつかない まあとりあえずタバコで一服…
75 18/09/07(金)19:37:20 No.531704691
>電気復活!からの動画で見る厚真町のインパクトよ… >なにあれ… https://www.youtube.com/watch?v=c0LiKrNj3ig 本当にエグいな…
76 18/09/07(金)19:37:21 No.531704693
札幌は全部復旧してる? 中央からは外れてるけど生き返ったよ
77 18/09/07(金)19:37:54 No.531704878
>地下鉄は動き出したけどJR在来線明日復旧は無理かな… 地下鉄とは規模が違うからな
78 18/09/07(金)19:38:01 No.531704910
>そんな柱にタックルくん! 台風被害のおかげでどう直すかいっぱい見られて不謹慎だけど興味深い…
79 18/09/07(金)19:38:13 No.531704965
自力で発電送電網抱えてる鉄道なんてJR東ぐらいの大手ぐらいしかしらん…
80 18/09/07(金)19:38:20 No.531704997
こんな事態でも可能な限り働かせてやろうという資本家に労働者の鉄槌を
81 18/09/07(金)19:38:43 No.531705121
鹿とか熊も埋まってるんだろうか…
82 18/09/07(金)19:38:55 No.531705183
>中央からは外れてるけど生き返ったよ こっちなんて幹線道路どころか道路の先には霊園しかないような住宅地なのに復旧したほお本当にありがたい
83 18/09/07(金)19:39:20 No.531705316
なんか最近自然さんが日本を殺しに来てない?
84 18/09/07(金)19:39:22 No.531705322
>こんな事態でも可能な限り働かせてやろうという資本家に労働者の鉄槌を インフラ猫を不眠不休で働かせてるのは消費者なんだよなぁ
85 18/09/07(金)19:39:36 No.531705393
>鹿とか熊も埋まってるんだろうか… たまたま訪れて埋まったしかとかいたら永遠に行方不明だろうな
86 18/09/07(金)19:39:41 No.531705424
>本当にエグいな… 禿げてるところ全部崩れたの?
87 18/09/07(金)19:39:54 No.531705483
無駄に電気代高くて社員の給料が高いとなじられるぼくでんが活躍するとはな…
88 18/09/07(金)19:39:55 No.531705487
>>>>ぼくでん >>>おちんぽ >>だーいすき! >えーっ違 だーいすき!
89 18/09/07(金)19:40:00 [自然] No.531705512
>なんか最近自然さんが日本を殺しに来てない? ごめんね
90 18/09/07(金)19:40:45 No.531705712
冷蔵庫の生物は全部捨てたけどそばつゆも捨てた方がいいかな? 塩分あるし傷み難いとは思うけど…
91 18/09/07(金)19:41:13 No.531705829
>こんな事態でも可能な限り働かせてやろうという資本家に労働者の鉄槌を いつまでも休んでちゃ経済復活しねえだろ
92 18/09/07(金)19:42:01 No.531706030
週末は電気の需要が増えてまた停電するかもしれないらしいから やれることは今のうちにやっておこう
93 18/09/07(金)19:42:10 No.531706062
>無駄に電気代高くて社員の給料が高いとなじられるぼくでんが活躍するとはな… これからもっと高くなるからね
94 18/09/07(金)19:42:12 No.531706076
インフラのお高め待遇はこういうときのためって側面もあるし… 不謹慎なこと言うと分社化徹底前でよかったな災害
95 18/09/07(金)19:42:33 No.531706177
>やれることは今のうちにやっておこう セックス!
96 18/09/07(金)19:42:45 No.531706237
>塩分あるし傷み難いとは思うけど… そのまま使うのではなく加熱して熱いそば食べる時に使うとか…
97 18/09/07(金)19:43:06 No.531706343
>週末は電気の需要が増えてまた停電するかもしれないらしいから >やれることは今のうちにやっておこう 了解!エロ画像ダウンロード!
98 18/09/07(金)19:43:08 No.531706359
停電すると夜することないよね よく眠れるように無駄にラジオ体操とかしてた時に復旧してありがたい…
99 18/09/07(金)19:43:33 No.531706500
>冷蔵庫の生物は全部捨てたけどそばつゆも捨てた方がいいかな? >塩分あるし傷み難いとは思うけど… めんつゆは常に熟成されてるから常温で放置すると普通に腐る 使い切るか料理してるところに持ってって使って貰おう
100 18/09/07(金)19:43:45 No.531706567
地下鉄無事だったのか 東日本大震災の時の仙台地下鉄は高架の橋脚が逝って長期間運休した所もあったのに
101 18/09/07(金)19:43:56 No.531706646
まだ半分しか復旧してないの?
102 18/09/07(金)19:43:57 No.531706650
新幹線復旧したけど函館新北斗から函館行くのも一苦労だな
103 18/09/07(金)19:44:06 No.531706683
>冷蔵庫の生物は全部捨てたけどそばつゆも捨てた方がいいかな? めんつゆとか醤油は別段冷蔵の必要はないはずだが
104 18/09/07(金)19:44:12 No.531706713
>まだ半分しか復旧してないの? 怠慢だよなぁ
105 18/09/07(金)19:44:25 No.531706777
>地下鉄無事だったのか ポイントとか碍子とか壊れてたみたいよ
106 18/09/07(金)19:45:30 No.531707124
8割の電力を確保したって聞いたけど
107 18/09/07(金)19:45:37 No.531707172
夜ってすることないから占星術が発展したんだなあ
108 18/09/07(金)19:45:39 No.531707184
夜はマジでやる事ないからさっさと横になるけど早く横になっても眠れるわけではないので凄くつらかった 水道とガスが通ってただけマシだけど停電はもう二度と経験したくないわ…
109 18/09/07(金)19:46:31 No.531707383
札幌市内で天の川が見えたと聞いた
110 18/09/07(金)19:46:37 No.531707403
>冷蔵庫の生物は全部捨てたけどそばつゆも捨てた方がいいかな? >塩分あるし傷み難いとは思うけど… めんつゆなら常温でも大丈夫じゃない? ウチの母親1.8Lの買って開封後もよくコンロ下の棚に入れてたけど未だに死んでないよ
111 18/09/07(金)19:46:42 No.531707427
東北だけど冬にこうなったら凍死するから灯油ストーブ買おうかと検討し始めた 東日本の時昭和の灯油ストーブで乗り切ったけどあれはもうさすがに捨てた方が良さそうだし
112 18/09/07(金)19:47:00 No.531707503
関西電力もまだ復旧してない所があるようで大変だな…
113 18/09/07(金)19:47:07 No.531707551
>めんつゆは常に熟成されてるから常温で放置すると普通に腐る それめんつゆじゃなくて生醤油じゃね? いや生醤油のめんつゆかどうか調べる必要はありそうだけど
114 18/09/07(金)19:47:15 No.531707595
>夜はマジでやる事ないからさっさと横になるけど早く横になっても眠れるわけではないので凄くつらかった 帯広のホテルで室内30℃で寝苦しかった… 窓開けたら網戸無いので虫入ってくるし…
115 18/09/07(金)19:47:28 No.531707655
>札幌市内で天の川が見えたと聞いた 住んで十数年になるけど今までで最高の星空だったよ
116 18/09/07(金)19:47:30 No.531707669
星綺麗?
117 18/09/07(金)19:47:49 No.531707756
割と田舎だけど星ってこんな綺麗でいっぱいあったのか…ってくらい見え方が段違いだった
118 18/09/07(金)19:47:51 No.531707764
完全復旧宣言後も家の電気が復旧しないという「」はもしかしたらすでに 亡くなっていることに気付いてないだけかもしれません…
119 18/09/07(金)19:48:00 No.531707810
札幌でも6弱行ったのね
120 18/09/07(金)19:48:07 No.531707841
>星綺麗? 空の星より地上の星の方が綺麗だよ
121 18/09/07(金)19:48:08 No.531707844
>>まだ半分しか復旧してないの? >怠慢だよなぁ ネタだとしてもこのタイミングでそう言う事言えちゃうのはどうかと思うの
122 18/09/07(金)19:48:24 No.531707922
>いや生醤油のめんつゆかどうか調べる必要はありそうだけど 裏面見て冷蔵庫INって書いてなきゃ大丈夫
123 18/09/07(金)19:48:30 No.531707967
停電で暇だしスマホいじりすぎても情報得られなくなるし そこで活躍したのが充電しっぱなしで放置してた携帯ゲーム機だった
124 18/09/07(金)19:48:46 No.531708063
>夜ってすることないから占星術が発展したんだなあ 大体360日で星が元の場所に戻るって気づかん
125 18/09/07(金)19:48:51 No.531708102
>星綺麗? 昨日は綺麗だったよ
126 18/09/07(金)19:49:00 No.531708156
>冷蔵庫の生物は全部捨てたけどそばつゆも捨てた方がいいかな? >塩分あるし傷み難いとは思うけど… 調味料類は常温保存OKのが大半だから ラベルの保存方法見て判断しなされ
127 18/09/07(金)19:49:05 No.531708184
めんつゆは未開封だと常温でも持つけど開封したらn倍濃縮でもそんなに持たない
128 18/09/07(金)19:49:07 No.531708193
赤い大地の人の情報がきっかり一日肩が赤くなってる 本当に電力遮断されると情報が途切れるんだな
129 18/09/07(金)19:49:12 No.531708221
うちの実家もようやく電気きたけど晩夏で本当に良かったわ これが盛夏や真冬だったら老人いっちまうで
130 18/09/07(金)19:49:18 No.531708251
完全復旧と言われてても一部町内とか死んでるとかも全然あり得るからな 近くの街灯がついていれば復旧してるからそれでもウチだけ・・・ってなってる場合ブレーカーが落ちてる可能性がある
131 18/09/07(金)19:49:40 No.531708375
>>まだ半分しか復旧してないの? >怠慢だよなぁ 半分超えてるけど
132 18/09/07(金)19:50:21 No.531708597
>>星綺麗? >空の星より地上の星の方が綺麗だよ 風の中のすーばるー
133 18/09/07(金)19:50:29 No.531708642
うちの実家は隣のブロックまで電気きてるのに そっから1日待たされたいうてた
134 18/09/07(金)19:50:39 No.531708693
「電気を大切にね」 この言葉は正しかったんだな…
135 18/09/07(金)19:51:13 No.531708856
つゆはめんみだわ 裏見たら開封後冷蔵って書いてあるね… 大人しく買い直します…
136 18/09/07(金)19:52:17 No.531709227
ほんと備えが甘かったことを痛感した2日間だった バッテリーとかラジオとか買いに行かなきゃ
137 18/09/07(金)19:52:18 No.531709231
>裏見たら開封後冷蔵って書いてあるね… >大人しく買い直します… 上でレスしたけど別にすぐ腐るもんじゃないから早いうちに使えば大丈夫だよ あと熟成進むとガス発生して蓋がポン!って飛ぶから面白いよ
138 18/09/07(金)19:52:53 No.531709419
札幌圏はあとは物流がどの程度復旧できるかだな 厚真町らへんは…うn…
139 18/09/07(金)19:53:05 No.531709499
>つゆはめんみだわ >裏見たら開封後冷蔵って書いてあるね… >大人しく買い直します… ここ数十年冷蔵したことなんて一度もないわ…
140 18/09/07(金)19:53:19 No.531709578
まだ病院も通常体制じゃないだろうし体調崩しそうなことはできる限り避けた方がいいんじゃないか
141 18/09/07(金)19:53:31 No.531709644
ラジオって馬鹿にできないんだね…
142 18/09/07(金)19:53:58 No.531709821
多分札幌のドンキは防災グッズが 今年一杯は死ぬほど売れるだろうな...
143 18/09/07(金)19:54:24 No.531709929
>ラジオって馬鹿にできないんだね… 散々言われてたけど思い知ったわ
144 18/09/07(金)19:54:29 No.531709961
>ここ数十年冷蔵したことなんて一度もないわ… うちも冷蔵したことないな だいたいコンロの下とかの収納スペースにいたりする
145 18/09/07(金)19:55:00 No.531710100
ビックカメラの向かいあたりでホテルがごはんと肉の炊き出しをやっててびっくりしたわ
146 18/09/07(金)19:55:07 No.531710147
ラジオは電池そんなに食わないしな
147 18/09/07(金)19:55:13 No.531710181
>ラジオって馬鹿にできないんだね… 音や情報があるだけで精神的に違うものね
148 18/09/07(金)19:55:37 No.531710345
情報が無いと本当にどうしようもないんだなって
149 18/09/07(金)19:55:46 No.531710401
>ラジオって馬鹿にできないんだね… 即電気復旧した地域だったけどマジで情報入手が困難だったからラジオが一番便利だなと思った 迅速にピンポイントな情報入手するならこれに限ると思う
150 18/09/07(金)19:55:55 No.531710456
前の携帯についてたワンセグ機能が役に立った
151 18/09/07(金)19:56:08 No.531710533
ワンセグにせよradikoにせよスマホは電池を食いすぎる…
152 18/09/07(金)19:56:09 No.531710537
電気が無かった昨日は全然眠れなかったわ ぼくでんありがとう
153 18/09/07(金)19:56:39 No.531710726
こういうの聞いてるとスマホとかPC依存なラジコじゃなくて手回し式とか電池式のちゃんと持つ奴買った方が良いのかなって思ってしまう
154 18/09/07(金)19:57:09 No.531710873
ラジオは他のことしながらで聞けるからな
155 18/09/07(金)19:57:31 No.531710987
牛飼ってるから昼3時間だけでいいから電気付いてくれ頼む!って願ってたのに 輪番停電なしで復旧後回しにされてるの正直つらい
156 18/09/07(金)19:57:56 No.531711096
>ワンセグにせよradikoにせよスマホは電池を食いすぎる… radikoは携帯の電波切れたら詰んじゃって参ったよ… 非常用のライトと一体化してるラジオでもいいのかな
157 18/09/07(金)19:58:24 No.531711260
俺の家の向かいの通りからあっち側は昨日の夕方に復旧済みだから もうすぐうちも復旧するかなと丸一日待ってようやく復旧したよ
158 18/09/07(金)19:58:48 No.531711382
>牛飼ってるから昼3時間だけでいいから電気付いてくれ頼む!って願ってたのに >輪番停電なしで復旧後回しにされてるの正直つらい 牛は搾乳されないと乳が張って痛くて鳴くらしいな
159 18/09/07(金)19:59:22 No.531711542
GBAと昔買って放置してたポケットラジオが生命線だった
160 18/09/07(金)19:59:32 No.531711602
>牛は搾乳されないと乳が張って痛くて鳴くらしいな なんだその薄い本に使われそうな設定は
161 18/09/07(金)19:59:44 No.531711696
ラジオ業者は持てる限りの在庫を札幌に送った方がいいな
162 18/09/07(金)20:00:09 No.531711857
地震じゃないけどこの前の台風で半日停電したけど辛かった ギリ過ごしやすい時期で正直助かったところもあるんじゃない ひと月前だったら死んでた
163 18/09/07(金)20:00:31 No.531711951
電気が無い間はギターを弾いて気を紛らわせてたよ This war of mineかよってなったよ
164 18/09/07(金)20:02:05 No.531712388
スレッドを立てた人によって削除されました
165 18/09/07(金)20:03:09 No.531712723
スレッドを立てた人によって削除されました
166 18/09/07(金)20:03:23 No.531712801
ラジオからfalloutめいた曲流れた時フフってなった
167 18/09/07(金)20:05:06 No.531713331
スレッドを立てた人によって削除されました
168 18/09/07(金)20:06:15 No.531713718
キャンプ泊で知人が防災ラジオ持って来ていたんで 興味本位で手回し充電使ってスマホ充電してみたけどあれ地獄だね あれはあくまでライトとラジオのためのものと思った
169 18/09/07(金)20:06:47 No.531713888
配電供給ミスで大規模停電したのに北電責めるなとか意味わかんねえ
170 18/09/07(金)20:08:00 No.531714285
>配電供給ミスで大規模停電したのに北電責めるなとか意味わかんねえ 道民が原発嫌いっつったからだろ 生活苦しくなったのは完全に自業自得だ