18/09/07(金)17:25:35 夜が来る… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)17:25:35 No.531678195
夜が来る…
1 18/09/07(金)17:27:31 No.531678501
今日は自然解凍したラムで焼肉パーティーしたよ おやすみ
2 18/09/07(金)17:28:27 No.531678631
フランチェスカ曰く北海道はアンデッドが多いらしい
3 18/09/07(金)17:28:40 No.531678657
計画停電するかもって話があるけどいつするんだろう 早めに教えて欲しい
4 18/09/07(金)17:29:19 No.531678759
復旧率50%越えたからもう急いで復旧作業しなくてもいいらしいな
5 18/09/07(金)17:29:56 No.531678859
もうすでに計画停電の気もする
6 18/09/07(金)17:30:52 No.531678997
16歳の妹失った兄ちゃんのインタビューが出てておつらい
7 18/09/07(金)17:31:20 No.531679077
釧路住みで昨日の夜に復旧した!って喜んでたけど 家の周りだけで近所は普通に信号もついてなかったわ…
8 18/09/07(金)17:31:56 No.531679165
su2590093.jpg 暖かい飯が食える こんなにうれしいことはない…
9 18/09/07(金)17:32:01 No.531679172
もうだいたいいつも通りに戻ったけどとりあえず節電ぐらいはしておこう
10 18/09/07(金)17:32:46 No.531679292
電気復旧は重要な場所優先で行ってるので 同じ町の中でも虫食いみたいな状態になってる
11 18/09/07(金)17:33:53 No.531679471
>http://www.hepco.co.jp/ >(運転準備中)【北電】伊達2号機:35万kW(7日18時30分頃運転開始予定) 頑張ってとしかいえないけど頑張って欲しい
12 18/09/07(金)17:34:10 No.531679521
近所の小さめの病院があるけど一切通電してねえ うちもしてない
13 18/09/07(金)17:34:20 No.531679543
>電気復旧は重要な場所優先で行ってるので >同じ町の中でも虫食いみたいな状態になってる うちの復旧は明日かなぁ?明後日かなぁ?
14 18/09/07(金)17:35:13 No.531679677
隣の区画では電気ついてるけどこっちはだめみたいなのいっぱいある
15 18/09/07(金)17:35:32 No.531679722
JRが近いからなのか早い段階で電気が来てありがたい… ご飯も炊けてスマホ充電もできる…
16 18/09/07(金)17:35:33 No.531679723
2日続くと気が滅入るわ
17 18/09/07(金)17:35:48 No.531679766
復旧したけど3時間くらいブレーカーつけてなくて気づいてなかった
18 18/09/07(金)17:35:57 No.531679790
パチンコ屋が開いてる…
19 18/09/07(金)17:36:02 No.531679799
やっぱ7日は見ないといかんかね
20 18/09/07(金)17:36:46 No.531679877
16のJKとその父ちゃん?は痛ましいね…
21 18/09/07(金)17:36:48 No.531679886
3日くらいたつと備蓄も心許なくなってきて スーパーに商品が補充されるかどうかが心配になってくる
22 18/09/07(金)17:36:57 No.531679917
>パチンコ屋が開いてる… 今一番必要ねぇ!
23 18/09/07(金)17:37:00 No.531679925
はねバド作ってるスタジオ札幌にあったのか 停電が原因で制作出来ないとかで放送延期になってる
24 18/09/07(金)17:37:09 No.531679948
311の時と違って復旧速いなぁ
25 18/09/07(金)17:37:19 No.531679972
>パチンコ屋が開いてる… 電気復旧したパチンコ屋に速攻で群がるのはさすがというか… 逆に復旧して無いパチンコ屋には何も寄り付かん
26 18/09/07(金)17:37:32 No.531680015
妹の生理用品ミッション完遂しました 真っ暗なマックスバリュで男の店員さんと一緒に探すっていう貴重な経験をしました 信号死んでる道路は本当におっかないよ…
27 18/09/07(金)17:37:58 No.531680084
停電してる家に無料開放してる風呂に入ってくる 番号札渡されて15分までと言われた
28 18/09/07(金)17:38:01 No.531680093
パチンコなんかやってる場合じゃねえすぎる
29 18/09/07(金)17:38:27 No.531680155
>>パチンコ屋が開いてる… >今一番必要ねぇ! 近所では駐車場満車に近いくらい入ってたよ…
30 18/09/07(金)17:38:30 No.531680162
>パチンコなんかやってる場合じゃねえすぎる なんとなくわかる家にいても何もないんだよ
31 18/09/07(金)17:38:42 No.531680190
厚真の避難所の救援物資すごいな 度重なる災害で最適化されてる感じがする
32 18/09/07(金)17:39:01 No.531680239
ヒでパチンコ屋がやたら叩かれてるけどパチ屋だって商売だしなあ
33 18/09/07(金)17:39:10 No.531680254
近所の生協全品100円だったから1.5リットルのコーラ5本くらい買ってしまった また停電起こったらしぬ…
34 18/09/07(金)17:39:22 No.531680281
暇は本当に苦痛だしな
35 18/09/07(金)17:39:28 No.531680295
>妹の生理用品ミッション完遂しました でかした「」
36 18/09/07(金)17:39:56 No.531680363
>妹の生理用品ミッション完遂しました おつかれ 妹さん喜ぶといいね
37 18/09/07(金)17:39:56 No.531680366
ゴルフ場も台風の後始末しようとしたら客が来たので後始末あんまり出来なかったと言ってた
38 18/09/07(金)17:40:12 No.531680405
貴重なバッテリでいもげ見るのと大して変わんない?
39 18/09/07(金)17:40:17 No.531680413
夏休みロスにスゥーっと効いて
40 18/09/07(金)17:40:23 No.531680427
>今一番必要ねぇ! 娯楽は大事よ
41 18/09/07(金)17:40:24 No.531680430
>近所の生協全品100円だったから1.5リットルのコーラ5本くらい買ってしまった >また停電起こったらしぬ… 加減しようよ
42 18/09/07(金)17:40:24 No.531680431
>>妹の生理用品ミッション完遂しました >でかした「」 よくやった「」 羽つきと羽なしまちがえて怒られなかったか?
43 18/09/07(金)17:40:30 No.531680443
>パチンコなんかやってる場合じゃねえすぎる じゃあなにやるの
44 18/09/07(金)17:40:35 No.531680459
電気水無くて食料確保出来てたら何もすることないしな 下手に動いて水分と体力減らすのもなんだし
45 18/09/07(金)17:40:35 No.531680461
ああ、ゴルフ場は電気関係ないのか
46 18/09/07(金)17:40:36 No.531680466
災害時には娯楽が枯渇するからな
47 18/09/07(金)17:40:46 No.531680494
復旧したから自販機で飲み物買い漁ってきた 自販機でこんなに買ったの初めてかも
48 18/09/07(金)17:40:51 No.531680505
>羽つきと羽なしまちがえて怒られなかったか? タンポン買ってきたよ
49 18/09/07(金)17:41:00 No.531680533
部屋の掃除しても汗かくからやってない
50 18/09/07(金)17:41:01 No.531680536
>>今一番必要ねぇ! >娯楽は大事よ 日常を感じられるものは精神の疲弊を和らげるからな・・・
51 18/09/07(金)17:41:02 No.531680541
父親がこんなときに酒飲んで酔っぱらうからマジ勘弁 昨日はろうそく火災なりかけたし困る
52 18/09/07(金)17:41:24 No.531680582
パチンコはダメ!電気の無駄!不謹慎! ネットはいいよね…
53 18/09/07(金)17:41:24 No.531680584
普段やることをやるのが精神安定剤になると聞いた …PCでネットがしたぃぃぃぃぃぃ
54 18/09/07(金)17:41:43 No.531680629
とりあえずろうそく火災と通電火災未然に阻止したぞ
55 18/09/07(金)17:41:44 No.531680631
ろくにATM使えなくて手持ちの現金が心もとない身からしたらパチ屋で金落とす気にはならない でもスマホの充電とかで寄る人はいるだろうな
56 18/09/07(金)17:41:51 No.531680649
冷凍庫の中身がもうダメ
57 18/09/07(金)17:41:57 No.531680666
ドラクエ4サクサク進んで楽しい 気楽に進めていいな
58 18/09/07(金)17:42:00 No.531680675
被災情報ばかり流されるより、通常モードな放送に癒やされる人が多少は居るから パチンコで現状を一時でも忘れたい人も居るだろう
59 18/09/07(金)17:42:08 No.531680693
パチ屋もバッテリーの充電とかはさせてくれるらしいぞ
60 18/09/07(金)17:42:13 No.531680708
室内暗いから外でバーベキューは合理的だと思う 問題なのは自分でやる甲斐性と友人が居ない事だ
61 18/09/07(金)17:42:14 No.531680713
>父親がこんなときに酒飲んで酔っぱらうからマジ勘弁 >昨日はろうそく火災なりかけたし困る この状態の火災はマジで怖いから…
62 18/09/07(金)17:42:24 No.531680747
>タンポン買ってきたよ まぁ代理購入を頼むくらい重いんだしそのほうがいいな
63 18/09/07(金)17:43:09 No.531680875
まあ自分の家が停電断水なのにパチ屋がビカビカ照明光らせてたら腹立つのもわかる
64 18/09/07(金)17:43:09 No.531680876
>ネットはいいよね… 避難所情報とか給水情報とかNHKのサイトでまとめて見られてありがたいよ
65 18/09/07(金)17:43:12 No.531680886
>被災情報ばかり流されるより、通常モードな放送に癒やされる人が多少は居るから >パチンコで現状を一時でも忘れたい人も居るだろう 両親は野球の放送を心待にしてる
66 18/09/07(金)17:43:13 No.531680889
ビックで単三電池を確保したけど単一が売り切れだ… 懐中電灯はみんな単一だからなあ
67 18/09/07(金)17:43:27 No.531680930
普段なら一気に飲んじゃう500ミリペットボトルのミルクティー家族で分けてちびちびやってたけどこういう時の甘いものってすごくありがたいね…
68 18/09/07(金)17:43:39 No.531680958
なんで埋立地でもない内陸が液状化しちゃうの これじゃどこ住んでても安心できない
69 18/09/07(金)17:43:46 No.531680980
山崩れで困ってるヒグマやキタキツネはいないの?
70 18/09/07(金)17:43:47 No.531680983
>懐中電灯はみんな単一だからなあ スペーサーなかったっけ
71 18/09/07(金)17:43:50 No.531680993
住んでるマンション電気通ってるの前提でガス水道使うからまだインフラ全部死んでるわ 携帯基地局だけ復活した 物置を色々探ったら使えるモバイルバッテリー21個も出てきた あぶねーな俺
72 18/09/07(金)17:43:54 No.531681002
アイスが…アイスが食いたいです…
73 18/09/07(金)17:44:05 No.531681030
>まあ自分の家が停電断水なのにパチ屋がビカビカ照明光らせてたら腹立つのもわかる しかも小さな道一本はさんで停電とかもあるしね
74 18/09/07(金)17:44:06 No.531681036
大阪のほうもまだ停電してんだよな 電気って大切だね
75 18/09/07(金)17:44:06 No.531681038
>なんで埋立地でもない内陸が液状化しちゃうの あの辺は元は沼や
76 18/09/07(金)17:44:09 No.531681050
そういや淀も一部営業再開したんだな とはいえ地下鉄乗ってあるかもわからん電池買いに行くのもしんどいのう
77 18/09/07(金)17:44:12 No.531681054
>普段やることをやるのが精神安定剤になると聞いた >…DL siteでおかずが食べたいぃぃぃぃぃぃ
78 18/09/07(金)17:44:19 No.531681070
自分の住んでるところが震度6弱になって色々と納得した あれで震度5とか嘘だろと思ってたから尚更
79 18/09/07(金)17:44:22 No.531681082
>物置を色々探ったら使えるモバイルバッテリー21個も出てきた >あぶねーな俺 何やってるの…
80 18/09/07(金)17:44:24 No.531681089
>物置を色々探ったら使えるモバイルバッテリー21個も出てきた なそ
81 18/09/07(金)17:44:24 No.531681092
水道が出るうちはペットボトル飲料には手をつけずにいよう
82 18/09/07(金)17:44:38 No.531681128
>懐中電灯はみんな単一だからなあ 単三を単一サイズにするソケットみたいなの売ってない?
83 18/09/07(金)17:44:39 No.531681134
>両親は野球の放送を心待にしてる 俺も大谷のHRで喜び今日の楽天戦を楽しみにしていた 飛行機飛ばなかったよ…
84 18/09/07(金)17:44:42 No.531681141
電池のサイズ変更する小技があったような
85 18/09/07(金)17:44:50 No.531681165
パチ屋内部の休憩所って結構でかかったり 原作漫画も置いてあったりしてタダで読めたりするからクソうるさくて臭い以外はいいんだよな
86 18/09/07(金)17:44:53 No.531681177
>ビックで単三電池を確保したけど単一が売り切れだ… >懐中電灯はみんな単一だからなあ 今回これが本当に面倒でライトもラジオも単三電池に統一する事にした
87 18/09/07(金)17:44:58 No.531681189
9月に入って全国で500万戸ぐらい停電してる…
88 18/09/07(金)17:44:59 No.531681199
近くのコンビニはアイスいっぱいあるけど買えなかったな 一回溶けたからダメなんだろうか
89 18/09/07(金)17:45:03 No.531681213
今日行った店もお菓子は甘い物だけだったな
90 18/09/07(金)17:45:16 No.531681259
>まあ自分の家が停電断水なのにパチ屋がビカビカ照明光らせてたら腹立つのもわかる うちの近所でも止まってる信号機のすぐそばにある洗車場の看板がピカピカ光ってて何なの…?ってなった
91 18/09/07(金)17:45:21 No.531681267
電気復旧なしヨシ!
92 18/09/07(金)17:45:32 No.531681292
つまり単三の懐中電灯作れば売れるって事じゃん!
93 18/09/07(金)17:45:49 No.531681338
無駄に増えたと思ってたモバイルバッテリーフル活用したぞ
94 18/09/07(金)17:45:58 No.531681358
>パチ屋内部の休憩所って結構でかかったり >原作漫画も置いてあったりしてタダで読めたりするからクソうるさくて臭い以外はいいんだよな 急なトイレにいいよね…
95 18/09/07(金)17:46:00 No.531681364
昨日の大谷の4-4の2本塁打で俺の母親が凄く喜んでいて 泣き出したときはやべえなこのババア…ってなった ファンに感動を与えたいって本当に与えられたとこを初めて見たよ
96 18/09/07(金)17:46:08 No.531681384
>電気復旧なしヨシ! どこ住み?
97 18/09/07(金)17:46:13 No.531681399
>つまり単三の懐中電灯作れば売れるって事じゃん! 普通にLEDのは単三でいいからね
98 18/09/07(金)17:46:21 No.531681428
札幌市、元は湿原だった場所多いからな…
99 18/09/07(金)17:46:22 No.531681430
LEDだと多少暗くても単3とか単4ひとつのライトがええよ
100 18/09/07(金)17:46:32 No.531681457
パチンコの休憩所ってなに…?
101 18/09/07(金)17:46:44 No.531681488
車も便利になったもんだね 冷房テレビ充電!ありがたい…
102 18/09/07(金)17:46:53 No.531681509
>電気復旧なしヨシ! ♯Me too
103 18/09/07(金)17:46:59 No.531681522
今晩7時に復旧しなけれ今日はあきらめろという不確かな情報を得た
104 18/09/07(金)17:47:12 No.531681556
>単三を単一サイズにするソケットみたいなの売ってない? それも売り切れてたわ
105 18/09/07(金)17:47:24 No.531681594
>つまり単三の懐中電灯作れば売れるって事じゃん! 単三の奴もあるし単四の奴もある
106 18/09/07(金)17:47:32 No.531681620
モバイルバッテリーとUSBのLEDライトはいいぞ 特にダイソーのUSB電球型ライトが役に立ってた
107 18/09/07(金)17:47:50 No.531681665
何故かエナドリがめっちゃ売れ残ってた こんな時に見向きもされないって悲しい…
108 18/09/07(金)17:47:50 No.531681666
「」が18:30の復旧ガチャで外れたら1週間コースと言っていたがマジだろうか…
109 18/09/07(金)17:47:54 No.531681673
この状態で明日車で長距離移動しなきゃいけないんだけど大丈夫だろうか
110 18/09/07(金)17:47:54 No.531681676
オナニーはこっそりな
111 18/09/07(金)17:47:57 No.531681681
市内で1番ひどいことになってるの清田区だけど震度でいったら北区の方が上だったんだよな
112 18/09/07(金)17:47:58 No.531681683
>パチンコの託児所ってなに…?
113 18/09/07(金)17:48:06 No.531681712
来週多分平取の山の中入るけどヤバいことになってそう
114 18/09/07(金)17:48:10 No.531681725
厄介なのが単四が三本とかやつよな
115 18/09/07(金)17:48:11 No.531681726
そりゃあこういうときなら100均の電池ソケットはバカ売れだろうな…
116 18/09/07(金)17:48:24 No.531681755
>ビックで単三電池を確保したけど単一が売り切れだ… >懐中電灯はみんな単一だからなあ 持ってるランタンの照明が単一だからつらい ラジオ聞けるからまだいいけど
117 18/09/07(金)17:48:48 No.531681806
「」の言うことを信じるとか正気か
118 18/09/07(金)17:48:48 No.531681811
>何故かエナドリがめっちゃ売れ残ってた >こんな時に見向きもされないって悲しい… たいしてやることないのに眠れなくなっても困るし…
119 18/09/07(金)17:48:51 No.531681815
>パチンコの休憩所ってなに…? 打ちたい台が開いてなかったり連チャンしまくって何時間も大当たりし続けたときに途中休憩したりできる場所
120 18/09/07(金)17:48:56 No.531681824
>>電気復旧なしヨシ! >どこ住み? LINEやってる?
121 18/09/07(金)17:49:03 No.531681845
>何やってるの… サンヨー時代のeneloopも40本くらい出てきたぞ! 今夜はFF15に影響されて買ってたコールマンのランタンが使える
122 18/09/07(金)17:49:10 No.531681864
>市内で1番ひどいことになってるの清田区だけど震度でいったら北区の方が上だったんだよな 北区が5強で一番だったけど今日の修正で東区6弱がトップになったような
123 18/09/07(金)17:49:21 No.531681901
うち復旧したから近所も復旧したかなーとか思って散歩してるけど本当に家の通りだけだった
124 18/09/07(金)17:49:33 No.531681927
札幌は環状通りの外は地盤弱め
125 18/09/07(金)17:49:44 No.531681952
>「」が18:30の復旧ガチャで外れたら1週間コースと言っていたがマジだろうか… 明日には本州からもっと電気くるから1週間もかからないんじゃないかな…
126 18/09/07(金)17:49:49 No.531681964
>どこ住み? 北見 なんでも夜には八割復旧予定らしいが、我が家は僻地なので残りの二割に入ることだろう 俺世間からは必要のない人間なんじゃ
127 18/09/07(金)17:49:51 No.531681969
JR動いてくれないと仕事いけない…
128 18/09/07(金)17:49:53 No.531681976
オナネタがないから明るい内に自作し出したけど しこしこできそうなシーンにかかるまえに暗くなった…
129 18/09/07(金)17:50:03 No.531682009
>厄介なのが単四が三本とかやつよな でも単四めっちゃ余ってたよ
130 18/09/07(金)17:50:10 No.531682024
俺もつよパチで知ったけど今の休憩所はかなり良さそうだなあと思った
131 18/09/07(金)17:50:14 No.531682039
自転車で近所回ったけど外食の店全然空いてないなと絶望してたらかつやが開いてた!? チェーン店なのに凄いな12号線のかつや
132 18/09/07(金)17:50:14 No.531682043
電気復旧すると一気に出来ること増えて助かるな ホームベーカリーが大活躍だ
133 18/09/07(金)17:50:17 No.531682048
地味に通信網もまだ速度出ないエリアがあるんだよな ここは3Gで見るのは辛いけどまだ見れるからいいのだ
134 18/09/07(金)17:50:23 No.531682060
区ごとに復旧かと思ってたら前々違った
135 18/09/07(金)17:50:34 No.531682087
充電したあと5年くらい寝せてたeneloopとかちょっと使えるもんな
136 18/09/07(金)17:50:49 No.531682133
4Gはマジで遅いところが多い
137 18/09/07(金)17:51:01 No.531682159
ホシキレイ…
138 18/09/07(金)17:51:20 No.531682219
風呂入りたいしオナニーもしたい そうだすすきののソープ行こう
139 18/09/07(金)17:51:42 No.531682271
送電の区分けって住所とか道路とかまったく関係ないからそのへんは期待しないようにね…
140 18/09/07(金)17:51:48 No.531682287
実家の親は停電したままなので うちがすっかり充電ステーション扱いに もちつもたれつじゃよ「」…
141 18/09/07(金)17:51:58 No.531682306
>そうだすすきののソープ行こう やってるのか…? デリヘルとかならあるか
142 18/09/07(金)17:52:13 No.531682355
トイレも大切だけどシャワー浴びたい気持ちが一番でかい…
143 18/09/07(金)17:52:17 No.531682362
天の川とかすごいよね ロマンチックで見惚れる
144 18/09/07(金)17:52:20 No.531682373
3Gだと動画サイト見れねーNHK防災アプリも見れねー でもスマホ@ふたばはかろうじて見れた
145 18/09/07(金)17:52:28 No.531682397
パチンコ店内の飲食店が閉まった後に休憩所に行って ニチレイの自販機で軽食買うの良いよね…
146 18/09/07(金)17:52:36 No.531682412
優先順位がライフラインだからJRの線路沿いの区域とか病院がある区域とか以外は 基本的に火力直るまで待ちじゃない?
147 18/09/07(金)17:52:42 No.531682429
停電断水セットの道民はおつらぁい…
148 18/09/07(金)17:52:50 No.531682444
やっぱりオール電化だよね!
149 18/09/07(金)17:52:52 No.531682448
道南結構降ってるから雨雲そっち行くかも
150 18/09/07(金)17:52:55 No.531682457
出会い系アプリで女の子が家の電気復旧してる人を募集しててダメだった
151 18/09/07(金)17:53:09 No.531682496
震度7の地震があったときくらい復旧遅れたってしょうがないじゃねえか
152 18/09/07(金)17:53:10 No.531682501
>やっぱりオール電化だよね! し、しんでる…
153 18/09/07(金)17:53:12 No.531682505
アニメとかでよくある端から波状にバーって電気通っていくものだと思ってた 実際にはダーツの旅みたいな感じだった
154 18/09/07(金)17:53:15 No.531682512
当日の早朝にシャワー浴びようと思っていたので2日浴びず 被災してからは断水していたので明日で3日浴びず 5日浴びない状況で明日の朝仕事来るように言われたよ 客前に立つサービス業だぞ大丈夫か?
155 18/09/07(金)17:53:15 No.531682515
断水してなけりゃシャワーは浴びれるさ 今日も気温は高かったからひんやりしてかえって気持ちいいぞ
156 18/09/07(金)17:53:23 No.531682542
まだ夏だからいいけど冬までに寒さがしのげるくらいに復旧できるのかな
157 18/09/07(金)17:53:27 No.531682553
>送電の区分けって住所とか道路とかまったく関係ないからそのへんは期待しないようにね… なんかぽつんと点いてるところもあるしな
158 18/09/07(金)17:53:29 No.531682564
町中復旧ヨシ! 俺の家停電継続中ヨシ! 朝はスマホの電波すら切れてて焦ったよ
159 18/09/07(金)17:53:30 No.531682565
でも北海道ってアウトドア盛んだしみんなキャンプ道具で案外楽しんでるんじゃないのかい
160 18/09/07(金)17:53:30 No.531682569
>出会い系アプリで女の子が家の電気復旧してる人を募集しててダメだった 友達ごと押し掛けるやつだ
161 18/09/07(金)17:53:50 No.531682615
我が家は電気と灯油ボイラーだから電気がないとお湯が出ないぜ
162 18/09/07(金)17:53:50 No.531682616
>出会い系アプリで女の子が家の電気復旧してる人を募集しててダメだった 出会い系アプリってサクラじゃない子も使ってたんだ…
163 18/09/07(金)17:53:55 No.531682628
ライフライン関係の情報はちゃんと公式見てそれだけ信用したほうがいいよ 初日から電波塔の電池が切れて通信できなくなるとか数時間後に断水とかデマが広がってたんだから
164 18/09/07(金)17:53:58 No.531682636
>朝はスマホの電波すら切れてて焦ったよ これがホント困った
165 18/09/07(金)17:54:05 No.531682652
きんたまがくさい
166 18/09/07(金)17:54:13 No.531682675
>JR動いてくれないと仕事いけない… 仕事なんかやってどうなる
167 18/09/07(金)17:54:23 No.531682688
苫東厚真火力発電所はこれで有名になったろうななった これまで知らなくてごめんね…
168 18/09/07(金)17:54:29 No.531682713
>送電の区分けって住所とか道路とかまったく関係ないからそのへんは期待しないようにね… どういう仕組なんだろう 3.11の時うちの近所にJRの変電施設が有るせいか全く停電は無かったんだけどそれは関係なくたまたまだったんだろか
169 18/09/07(金)17:54:31 No.531682720
>客前に立つサービス業だぞ大丈夫か? やってる風呂屋を探そう
170 18/09/07(金)17:54:45 No.531682759
>でも北海道ってアウトドア盛んだしみんなキャンプ道具で案外楽しんでるんじゃないのかい 割と玄関先にキャンプ道具出てる 外のほうがなんぼか明るいしな…
171 18/09/07(金)17:54:50 No.531682770
>ホシキレイ… 昨日外出たら流れ星見ちゃったよ カーちゃんと二人で
172 18/09/07(金)17:54:56 No.531682791
>でも北海道ってアウトドア盛んだしみんなキャンプ道具で案外楽しんでるんじゃないのかい 犬つれてさっき散歩してたら近所だけでバーベキューしてる家2軒あった どうせ停電だし冷凍庫の在庫整理でパーっとやってるみたい
173 18/09/07(金)17:54:59 No.531682797
>数時間後に断水 これは電気が止まってるし可能性的にはあるんじゃ・・・
174 18/09/07(金)17:55:12 No.531682839
>きんたまがくさい ウェットティッシュで拭きなさい
175 18/09/07(金)17:55:24 No.531682868
水が使える避難所にシャンプー持参して頭だけでも洗うとスッキリするぞ
176 18/09/07(金)17:55:33 No.531682906
>客前に立つサービス業だぞ大丈夫か? 東北震災の時に似たような状況で臭いって怒られたよ 水復旧しても風呂釜と水道管吹っ飛んでるから笑う
177 18/09/07(金)17:55:34 No.531682911
うちは復旧したけどすぐ近くの友人宅がまだ復旧してなくて電池もなくなったというから自動車用の携帯充電器譲ったらめっちゃ喜ばれた それはそれとしてなんでお前のとこはそんなすぐ復旧したんだってキレられた
178 18/09/07(金)17:55:36 No.531682916
オール電化って当然停電が弱点なんだから何かしら対策してると思ったんだよね まさかしてないとは
179 18/09/07(金)17:55:38 No.531682926
電気も水道も復旧していないが 発電機と自前の地下水汲み上げポンプがあるので余裕綽々である
180 18/09/07(金)17:55:45 No.531682952
台風でまだ停電してる関西人だが 日頃の趣味に電子機器頼ったものばかりだから電気ないと何も出来ないわ 非電源の趣味も必要だな!
181 18/09/07(金)17:55:49 No.531682965
病院ある地区から復旧してる気がする
182 18/09/07(金)17:55:51 No.531682970
>仕事なんかやってどうなる 仕事しないと復旧が遅れる職種の人かもしれないし…
183 18/09/07(金)17:55:58 No.531682991
>きんたまがくさい ギャッツビー!
184 18/09/07(金)17:55:59 No.531682995
バーベキューめっちゃ楽しそうだよね… 隣の家の子供もはしゃいでるわ…
185 18/09/07(金)17:55:59 No.531683000
>初日から電波塔の電池が切れて通信できなくなるとか数時間後に断水とかデマが広がってたんだから マジなところもあるから困る
186 18/09/07(金)17:56:04 No.531683015
停電地域の送水は重油ポンプで頑張ってる
187 18/09/07(金)17:56:12 No.531683032
>うちは復旧したけどすぐ近くの友人宅がまだ復旧してなくて電池もなくなったというから自動車用の携帯充電器譲ったらめっちゃ喜ばれた わかる >それはそれとしてなんでお前のとこはそんなすぐ復旧したんだってキレられた わかる
188 18/09/07(金)17:56:15 No.531683036
北海道の人はみんなアウトドア趣味があるからね まだ二週間くらいはサバイブできると信じてるよ
189 18/09/07(金)17:56:21 No.531683050
断水するかも情報は内の町内会にも回ってきたな 備えとけば外れても笑えるからってみんな信じてたけど
190 18/09/07(金)17:56:33 No.531683091
いやしかし不幸中の幸いというか冬じゃなくて良かったね
191 18/09/07(金)17:56:33 No.531683093
水とガスは使えるからお湯沸かしてシャンプー使わずに頭洗って体拭いたわ これだけでもずっと楽だ…
192 18/09/07(金)17:56:34 No.531683101
>当日の早朝にシャワー浴びようと思っていたので2日浴びず >被災してからは断水していたので明日で3日浴びず >5日浴びない状況で明日の朝仕事来るように言われたよ >客前に立つサービス業だぞ大丈夫か? 東苗穂のたまゆらが開いてたと聞いた
193 18/09/07(金)17:56:41 No.531683115
暇だからずっとオナニーしてるけど そろそろオナホ洗いたい…
194 18/09/07(金)17:56:41 No.531683120
ギャッツビーの偉大さを思い知るのだ…
195 18/09/07(金)17:56:48 No.531683138
ホットミルク買うの忘れてた入荷してるかわからないけど
196 18/09/07(金)17:56:58 No.531683156
>北海道の人はみんなアウトドア趣味があるからね ねーよ!
197 18/09/07(金)17:57:05 No.531683166
>それはそれとしてなんでお前のとこはそんなすぐ復旧したんだってキレられた 充電器返してもらえ 今後の付き合いも考えたほうがいいな
198 18/09/07(金)17:57:12 No.531683193
えっ まだ関西圏で停電地域あるの? あの台風で
199 18/09/07(金)17:57:18 No.531683211
明日は積みプラモ崩すか… リバイブおっちゃんでも作ろう
200 18/09/07(金)17:57:19 No.531683213
まだ停電してるの?
201 18/09/07(金)17:57:26 No.531683236
今回ではないけど被災地の地域情報ネットで検索すると半分くらいはデマで埋まってる
202 18/09/07(金)17:57:28 No.531683243
うちの地域だとひょっとすると断水するかもレベルで風呂に水貯めるぐらいですんだよ
203 18/09/07(金)17:58:07 No.531683356
台風で先に停電してた地域は地獄だろうな
204 18/09/07(金)17:58:10 No.531683370
携帯電話網の電波は停電してても通信できるもんなの?なんで?
205 18/09/07(金)17:58:16 No.531683397
たまにパラパラと雨は降るけど割と天気がいいのも助かる
206 18/09/07(金)17:58:17 No.531683406
停電してもホットシェフできるセイコーマート優秀だな…
207 18/09/07(金)17:58:19 No.531683410
送電系統は道南・道央/道東/道北ぐらいで分離して融通効くようにして道東と道北にもそこそこの規模の火発おかないとダメだな 泊動いてて泊揺れたら同じ事になるし
208 18/09/07(金)17:58:24 No.531683427
腹が減ったのでカレーメシ買ってきた レンジ無しで作れるとか新カレーメシ最高だな旧カレーメシのファンやめます
209 18/09/07(金)17:58:29 No.531683444
スレッドを立てた人によって削除されました
210 18/09/07(金)17:58:55 No.531683525
仕事休みで一日中ダラダラ過ごして冷凍庫から半解凍のタコ足とジンギスカンと鳥ももと鳥胸出して炭火起こしてビール飲みながら星を眺めるのいいよね
211 18/09/07(金)17:58:57 No.531683531
備蓄充分あるから一歩も外に出てない… 周囲の被害状況よくわかってないけどスーパーくらいは様子見してこようかな
212 18/09/07(金)17:59:09 No.531683577
また始まったよ原発ネタ
213 18/09/07(金)17:59:11 No.531683582
スーパーへの買い出しが地獄
214 18/09/07(金)17:59:28 No.531683633
>原発を運転させてたらこんな全域ブラックアウトなんて無かったかもね ブラックアウトは需要と供給のバランスが大きく崩れたときに安全装置が働いて起こるもんだから 泊が動いてたとしても起こってたよ
215 18/09/07(金)17:59:28 No.531683635
土曜から突然冷えるっつってるけど ポータブルのストーブとかあっても去年の灯油なんてねえよな…電気ない所平気かな
216 18/09/07(金)17:59:32 No.531683645
>また始まったよ原発ネタ うんこが流せない憎しみを込めてdelだけしてスルーだ
217 18/09/07(金)17:59:31 No.531683646
関西も北海道も大変だな
218 18/09/07(金)17:59:48 No.531683699
これわかるぞ 今回電気の復旧早いトコの地価が上がるやつや
219 18/09/07(金)17:59:50 No.531683704
>原発を運転させてたらこんな全域ブラックアウトなんて無かったかもね 大惨事だろバカか
220 18/09/07(金)17:59:57 No.531683727
事務所が復旧してるかどうか数時間に1回確認する仕事してたよ クソ暇だよ
221 18/09/07(金)17:59:58 No.531683733
>停電してもホットシェフできるセイコーマート優秀だな… ガスが使えればご飯も炊けるし揚げ物もできるからな…
222 18/09/07(金)17:59:59 No.531683739
>携帯電話網の電波は停電してても通信できるもんなの?なんで? 各基地局に非常用バッテリーがある それが尽きたら低速回線もしくは停波
223 18/09/07(金)18:00:01 No.531683745
大阪や和歌山の一部はまだ停電続いてるっぽいな
224 18/09/07(金)18:00:09 No.531683766
入店制限で店員マンツーマンのツルハは異様な雰囲気だった
225 18/09/07(金)18:00:11 No.531683770
>携帯電話網の電波は停電してても通信できるもんなの?なんで? 予備電源が一日は持つ auは今日の朝方に力尽きてスマホの電波が死んで1時間くらい前に生き返った
226 18/09/07(金)18:00:26 No.531683824
>ねーよ! みんなログハウスに住んでて ホルスタインの放牧してて 夕食はクリームシチュー これが九州に住む俺の北海道のイメージ
227 18/09/07(金)18:00:37 No.531683860
>>数時間後に断水 >これは電気が止まってるし可能性的にはあるんじゃ・・・ 市の公式ヒがそんなこと言ってないし大丈夫だって否定してるよ そもそも電気止まって水が止まるなら停電した時点で止まるだろうし非常用電源は施設維持程度にしか使えないんじゃない?
228 18/09/07(金)18:00:49 No.531683894
>仕事休みで一日中ダラダラ過ごして冷凍庫から半解凍のタコ足とジンギスカンと鳥ももと鳥胸出して炭火起こしてビール飲みながら星を眺めるのいいよね いい… やることないからギター弾いてぼーっと過ごしてるけどわりと楽しい
229 18/09/07(金)18:00:56 No.531683915
>>原発を運転させてたらこんな全域ブラックアウトなんて無かったかもね >大惨事だろバカか どちらもあり得るので水掛け論
230 18/09/07(金)18:00:57 No.531683919
4G OFFにして3Gで通信すると行けたりする
231 18/09/07(金)18:01:03 No.531683943
>予備電源が一日は持つ ディーゼルとかで動くって重要よね
232 18/09/07(金)18:01:04 No.531683949
電力ガチャまであと30分ですぞー!
233 18/09/07(金)18:01:25 No.531684014
>それが尽きたら低速回線もしくは停波 一切の電源消失したとしても低速で通信可能かもしれないの?なにそれこわいどうなってんの
234 18/09/07(金)18:01:27 No.531684022
とりあえず「」はびた一文信じなくても町の広報は信じて行動した方がいい
235 18/09/07(金)18:01:33 No.531684042
この広域停電の割にはまあ生きてたほうだよね携帯通信
236 18/09/07(金)18:01:36 No.531684047
発電機からドラム引っ張ってお隣さんに電気分けてる
237 18/09/07(金)18:01:37 No.531684048
まさか札幌市の36沿いに住んでて未だに電気が復旧せんとは思わんかったよ…銭湯行こうかなあ
238 18/09/07(金)18:01:52 No.531684095
また緩やかに揺れてる もう慣れたけどやっぱ多いな
239 18/09/07(金)18:01:59 No.531684119
>>携帯電話網の電波は停電してても通信できるもんなの?なんで? >予備電源が一日は持つ >auは今日の朝方に力尽きてスマホの電波が死んで1時間くらい前に生き返った ドコモ回線重くはなっても死にはしなかったな こういう時には強いねなんか
240 18/09/07(金)18:02:15 No.531684165
燭台があったのでロウソクの灯りだけで本読んでたけど これはこれで風情があったな
241 18/09/07(金)18:02:18 No.531684174
大きな通りに面した高層マンションはさっさと電力回復して 俺が住んでるボロアパートはまだ真っ暗だ 格差社会を感じる
242 18/09/07(金)18:02:25 No.531684205
じゃが芋という茹でても蒸しても食べれる有能非常食
243 18/09/07(金)18:02:40 No.531684251
>どちらもあり得るので水掛け論 だから最初に話題に出したうんこに黙delが一番だよね
244 18/09/07(金)18:02:43 No.531684263
>どちらもあり得るので水掛け論 さすがに震度2の泊で大惨事起きてたらもろ過ぎじゃないですかね原発…
245 18/09/07(金)18:02:47 No.531684273
>一切の電源消失したとしても低速で通信可能かもしれないの?なにそれこわいどうなってんの 鉱石ラジオとか見たら失神しそうだな
246 18/09/07(金)18:02:50 No.531684282
オール電化の住宅って発電機と蓄電設備まで備えて初めてオールと言えるモノだね
247 18/09/07(金)18:02:51 No.531684284
>携帯電話網の電波は停電してても通信できるもんなの?なんで? ソフトバンクも夜は死んでたな
248 18/09/07(金)18:02:52 No.531684288
来週姉ちゃんの出産予定日なんだけど大丈夫かな
249 18/09/07(金)18:02:53 No.531684294
>まさか札幌市の36沿いに住んでて未だに電気が復旧せんとは思わんかったよ…銭湯行こうかなあ 割と近所だな…
250 18/09/07(金)18:02:54 No.531684298
>大阪や和歌山の一部はまだ停電続いてるっぽいな 大阪京都滋賀和歌山兵庫奈良で約10万軒が停電中だってさ
251 18/09/07(金)18:02:55 No.531684301
札幌で断水してんのは停電してる地域のマンション高層階と水道管破損した清田のとことかで今後揺れなきゃ変化はないだろう
252 18/09/07(金)18:03:00 No.531684315
携帯も家電も死んで会社と連絡つかなくて公衆電話に駆け込んで連絡つけた 公衆電話は災害時無料なんだゼー! >ない ㌧
253 18/09/07(金)18:03:01 No.531684316
ぶっちゃけ震源から遠かったから、他のなにかしらの災害あった都市と比べたらなんでもないよなこれ 冬だったらヤバかったが
254 18/09/07(金)18:03:20 No.531684401
>大きな通りに面した高層マンションはさっさと電力回復して >俺が住んでるボロアパートはまだ真っ暗だ >格差社会を感じる 住んでる人数の差じゃねぇかな…
255 18/09/07(金)18:03:21 No.531684403
>泊動いてて泊揺れたら同じ事になるし 泊は地震で止まっても火力発電くんたちが補助…と思ったら実在してた思ったら火力発電所がまさかの震源地近くだもんな…無理か
256 18/09/07(金)18:03:37 No.531684461
マイネオのドコモ回線使ってたけど携帯の電池死んでた時以外は全部繋がってるからさすがね
257 18/09/07(金)18:03:42 No.531684473
場所的に重要でもないし地デジは光回線でしか送れないし 無論携帯など… っていう山奥の家とかはどうなってるんだろうか…
258 18/09/07(金)18:04:09 No.531684563
ちなみに固定電話は停電してても使えるからね回線の種類にもよるけど 札幌の叔母に電話したら停電してるのになんでつながったの!?と不思議がってた
259 18/09/07(金)18:04:13 No.531684581
10日後に行く予定だったけどホテルは大丈夫だろうか
260 18/09/07(金)18:04:19 No.531684596
そこそこでかいマンションあるけど地区的に通電してなかったりだし土地の差だ諦めろ
261 18/09/07(金)18:04:27 No.531684627
うちもオール電化だからカセットコンロの1つは非常用に準備せんといかんなってなったよ… 早々に復旧してくれて助かったけど
262 18/09/07(金)18:04:32 No.531684647
ガラケーがまだ家にある人はそれでワンセグテレビも見れるぞ
263 18/09/07(金)18:04:40 No.531684673
>携帯も家電も死んで会社と連絡つかなくて公衆電話に駆け込んで連絡つけた >公衆電話は災害時無料なんだゼー! >>ない >㌧ 全道で5800箇所しかないからな今
264 18/09/07(金)18:04:45 No.531684685
デカい車持たなきゃダメだな 軽は長時間滞在に向かない
265 18/09/07(金)18:04:47 No.531684688
ブラックアウトは不可避としても火力や本州からの送電を自力再起動出来ないのは対策しようよ
266 18/09/07(金)18:05:05 No.531684740
>札幌で断水してんのは停電してる地域のマンション高層階と水道管破損した清田のとことか 電気通ってマンションの2階なのに断水してるんですけお!
267 18/09/07(金)18:05:08 No.531684751
キャンピングカー欲しくなった
268 18/09/07(金)18:05:08 No.531684755
災害時に黒電話は偉大だここな様
269 18/09/07(金)18:05:18 No.531684793
>10日後に行く予定だったけどホテルは大丈夫だろうか この後本震がなければ10日あれば大丈夫だと思うよ
270 18/09/07(金)18:05:25 No.531684821
たまたま未だにダイヤル回線だった実家は物置にあったダイヤル電話引っ張り出して電話かけてきた
271 18/09/07(金)18:05:30 No.531684835
孤立してる家族とか絶対いるよな…
272 18/09/07(金)18:05:34 No.531684850
>デカい車持たなきゃダメだな >軽は長時間滞在に向かない 今回は確かにそう思ったけど普段の維持費がなぁ
273 18/09/07(金)18:05:36 No.531684856
一部が液状化したくらいで主要部の被害は停電だけだもんね 暮らしへのダメージは大きいが被害としては大したことは無いのかな
274 18/09/07(金)18:05:45 No.531684881
清田区って何あれ土壌が脆いの?
275 18/09/07(金)18:05:48 No.531684891
うちはDOCOMOのアンテナギリギリだったのか 昨日の昼から全く繋がらなかった
276 18/09/07(金)18:06:22 No.531685005
家の電話が電気無くても通話できる古いタイプの電話で助かった やっぱ電気無いと繋がらない光電話は怖くて変えれんわ
277 18/09/07(金)18:06:31 No.531685034
>ちなみに固定電話は停電してても使えるからね回線の種類にもよるけど ひかり電話動かなくて親父が物置から黒電話引っ張り出してきたら動いてダメだった
278 18/09/07(金)18:06:33 No.531685038
>清田区って何あれ土壌が脆いの? 元沼地だとじいさんばあさんがいっとった
279 18/09/07(金)18:06:37 No.531685056
札幌の東側は火山灰だから揺れたらダメになる
280 18/09/07(金)18:06:58 No.531685127
清田はかなり盛り土いれてるとこだからな
281 18/09/07(金)18:06:58 No.531685129
いやいや停電長引くと大損害だよぅ!! 保存ができなくて漁業酪農業食品生産業丸ごとやられてるし
282 18/09/07(金)18:06:59 No.531685136
>清田区って何あれ土壌が脆いの? 元が沼だか湿地帯だか
283 18/09/07(金)18:07:01 No.531685143
>清田区って何あれ土壌が脆いの? ブラタモリで札幌やってたときあのへん湿地帯で埋め立てだったとかやってたような気が
284 18/09/07(金)18:07:04 No.531685151
清田の坂の上の方って火山灰じゃなかったっけ
285 18/09/07(金)18:07:10 No.531685179
災害の備えとか何もしてなかったけど色々買い揃えておかないとダメだな…
286 18/09/07(金)18:07:11 No.531685187
>うちはDOCOMOのアンテナギリギリだったのか >昨日の昼から全く繋がらなかった ウチもだったから多分基地局落ちてたんじゃないかな…
287 18/09/07(金)18:07:12 No.531685192
高所には電力使わないと水を汲み上げられないから一部地域は停電すると断水する そこに住んでる人が断水の報告をすると尾ひれがついてデマが広まっていくってわけだ
288 18/09/07(金)18:07:14 No.531685197
>清田区って何あれ土壌が脆いの? 住んでる友人曰く掘り返したら火山灰もりもりだそうだ
289 18/09/07(金)18:07:19 No.531685206
>ひかり電話動かなくて親父が物置から黒電話引っ張り出してきたら動いてダメだった 保険でアナログ回線残してたのか
290 18/09/07(金)18:07:39 No.531685272
>デカい車持たなきゃダメだな 北海道の空港駐車場でダッジラムとかみたけど荷台にテント貼れそう
291 18/09/07(金)18:08:05 No.531685360
大谷地あたりは湿地帯なのになんともないんだな 線路が避けて走るぐらいなのに
292 18/09/07(金)18:08:05 No.531685361
うちのdocomo回線はずっと緊急通信のみになってた 地域移動したら普通に繋がった
293 18/09/07(金)18:08:10 No.531685375
下手にデジタル化進めるのも考えものだな
294 18/09/07(金)18:08:16 No.531685392
>保険でアナログ回線残してたのか 多分そういうことなんだと思う
295 18/09/07(金)18:08:22 No.531685411
清田の名前は伊達じゃないってことか…
296 18/09/07(金)18:08:48 No.531685497
停電してないのに水が来ない…まさかこれ断水では…
297 18/09/07(金)18:08:57 No.531685524
>ひかり電話動かなくて親父が物置から黒電話引っ張り出してきたら動いてダメだった 回線自体を工事して代えてるわけだから黒電話のモジュラージャックがささらないよね 「」は電話回線でネットしてたオッサンだからその辺詳しいだろうけど
298 18/09/07(金)18:09:04 No.531685546
DSL回線は全廃とか言う話もあるしな
299 18/09/07(金)18:09:09 No.531685566
清田は沼じゃないとこも水田だったりだからなぁ
300 18/09/07(金)18:09:18 No.531685595
泥炭が採掘できる湿地帯だから炭田区なんやな
301 18/09/07(金)18:09:22 No.531685617
>保存ができなくて漁業酪農業食品生産業丸ごとやられてるし 苗とか種が保存できないのはかなり深刻な事態
302 18/09/07(金)18:09:32 No.531685655
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E5%88%A5%E5%B7%9D どんな土地かは厚別川のを読めば分かる どちらかと言うと沼ではない
303 18/09/07(金)18:09:40 No.531685681
大型モバイルバッテリー3つくらい持っとくといいぞ 海外用に2個持ってるわ俺 ほめて
304 18/09/07(金)18:09:59 No.531685734
しかし地震来るにしてもほんとこの季節でよかった 冬だったら平成最悪レベルの災害になってたかも
305 18/09/07(金)18:10:04 No.531685747
関西も停電してるとこまだまだあるっぽいけどあんまり話題にならなくてかわいそう https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011611121000.html
306 18/09/07(金)18:10:47 No.531685900
>しかし地震来るにしてもほんとこの季節でよかった >冬だったら平成最悪レベルの災害になってたかも 津波と真冬だった311は超えられないよ…
307 18/09/07(金)18:10:49 No.531685910
コンセント繋げるタイプの大型バッテリーは欲しいな… あと折りたたみ式のソーラーパネル
308 18/09/07(金)18:10:58 No.531685938
余震が大した事ありませんように
309 18/09/07(金)18:11:11 No.531685974
冷蔵設備動かなきゃ根室からサンマ運ぶ為にこの職業が復活することになる https://kakuyomu.jp/works/1177354054883254635/episodes/1177354054884264562
310 18/09/07(金)18:11:17 No.531685996
ソーラーバッテリーは使い物になった?
311 18/09/07(金)18:11:21 No.531686011
>大型モバイルバッテリー3つくらい持っとくといいぞ >海外用に2個持ってるわ俺 >ほめて よしよし
312 18/09/07(金)18:11:49 No.531686111
余震で震度7がまた来たら今度こそボロ家の下敷きになって死ぬんじゃねえかな俺
313 18/09/07(金)18:11:50 No.531686119
農家の人たちが心配だわ 酪農だと停電したら手で牛乳絞らにゃならんのに保存できないから捨てなきゃならんし
314 18/09/07(金)18:11:57 No.531686142
震源が津波くるようなとこじゃなくてよかったわ… これで津波まで来てたら
315 18/09/07(金)18:12:05 No.531686171
ぐらぐら
316 18/09/07(金)18:12:27 No.531686258
>しかし地震来るにしてもほんとこの季節でよかった >冬だったら平成最悪レベルの災害になってたかも ちょっと暑いけど夜も寒くないからマジで一番マシな時期だった 数日前の台風さえ来てなければな…
317 18/09/07(金)18:12:37 No.531686297
外部電源停止はやべえよ…
318 18/09/07(金)18:12:47 No.531686332
関西は予測通りの台風に自分の意思で空港向かっておいて被害者様と化してる連中のせいで全く同情出来ない 予期せぬ地震の北海道は助けてあげないとって思うけど
319 18/09/07(金)18:12:57 No.531686359
10000mAhバッテリーの頼もしさが半端なかった
320 18/09/07(金)18:13:05 No.531686384
津波来てたら苫小牧室蘭あたりが大惨事になってもっと酷かったな…
321 18/09/07(金)18:13:11 No.531686399
台風来てなかったらもう寒かったと思うぞ
322 18/09/07(金)18:13:36 No.531686480
モバイルバッテリー持ったことなかったけど今回の地震で無いよりあったほうが良いの実感したので落ち着いたら買いに行こう
323 18/09/07(金)18:14:00 No.531686548
スレッドを立てた人によって削除されました
324 18/09/07(金)18:14:15 No.531686594
しかし台風のサポート受けてあの大惨事になってると思うと
325 18/09/07(金)18:14:22 No.531686625
町営の銭湯無料開放してくれたので生き返った
326 18/09/07(金)18:14:33 No.531686659
>アイヌ人が井戸に毒投げ込んだんだって これは普通にアウトだ
327 18/09/07(金)18:14:33 No.531686662
>外部電源停止はやべえよ… そのために病院とか役所とか重要な施設は内部電源をちゃんと用意してるので安心しろ
328 18/09/07(金)18:14:35 No.531686669
100年前のデマ榛名
329 18/09/07(金)18:14:46 No.531686719
>酪農だと停電したら手で牛乳絞らにゃならんのに保存できないから捨てなきゃならんし 乳しぼらないと牛が乳腺腐って死ぬから停電用にどこでも発電機はもってる でも冷やして売るのに使う発電機とガソリンはないので捨てる まさはるして農協やホクレンを叩くのもいるけどこういうときに発電用のガソリン貯蓄してるところがあるのは役立つのだ…
330 18/09/07(金)18:14:51 No.531686738
北海道以外も含めてこんなに被災して企業は経済的ダメージどうなんだろうか あんまり目に見えた感じはないけど
331 18/09/07(金)18:14:53 No.531686744
>アイヌ人が井戸に毒投げ込んだんだって デマゴーグには死を
332 18/09/07(金)18:15:03 No.531686775
5000mAのやつ普段使ってるけど災害時用に10000mAのも買おうと思うよ…
333 18/09/07(金)18:15:09 No.531686804
アイヌもほとんどいないがそもそも井戸が無いすぎる
334 18/09/07(金)18:15:22 No.531686848
殺されても文句は言えねえぞ
335 18/09/07(金)18:15:35 No.531686890
>北海道以外も含めてこんなに被災して企業は経済的ダメージどうなんだろうか >あんまり目に見えた感じはないけど 一日二日でわかるわけねーだろ!
336 18/09/07(金)18:15:39 No.531686906
>アイヌ人が井戸に毒投げ込んだんだって とりあえず通報はしておこう
337 18/09/07(金)18:15:44 No.531686921
未知の断層とかいいから金塊とか見つけてよ
338 18/09/07(金)18:15:55 No.531686946
>5000mAのやつ普段使ってるけど災害時用に10000mAのも買おうと思うよ… 同じく…あるだけでも心強いけどね
339 18/09/07(金)18:15:59 No.531686960
>アイヌ人が井戸に毒投げ込んだんだって ネタでやってるのはわかるけどちょっと不謹慎じゃない
340 18/09/07(金)18:16:13 No.531687008
ライオン逃げ出したとかデマ書いて逮捕されたの忘れたのか
341 18/09/07(金)18:16:15 No.531687012
wifi繋がらなくなったノートがスマホの充電の役に立ってくれた
342 18/09/07(金)18:16:18 No.531687024
トイレ流す水が無いから風呂場で洗面器にうんこしたって昨日親父から電話来たけど携帯の充電切れたのかそれ以降連絡がつかない…
343 18/09/07(金)18:16:47 No.531687112
ぎゃー21人死亡…
344 18/09/07(金)18:16:47 No.531687115
まだ停電から復旧してないのか 被災者は大変だね
345 18/09/07(金)18:16:56 No.531687149
>北海道以外も含めてこんなに被災して企業は経済的ダメージどうなんだろうか >あんまり目に見えた感じはないけど 正直超やべえんじゃねえかな…
346 18/09/07(金)18:17:03 No.531687171
フォビドゥンの原稿が遅滞する
347 18/09/07(金)18:17:05 No.531687174
やはり赤いきつねはトイレ…
348 18/09/07(金)18:17:08 No.531687186
さすがにネタとしても笑えんのでお帰りいただく
349 18/09/07(金)18:17:17 No.531687210
関西は停電もだけど壊れた建物や飛んできたものがまだ撤去しきれてないよ 屋根とか壁とかガラスも修理追いついてない めちゃくちゃのまんま
350 18/09/07(金)18:17:28 No.531687244
まだ全道の半分程度が停電って普通にやばい
351 18/09/07(金)18:17:31 No.531687259
かなりの国難だよね
352 18/09/07(金)18:17:31 No.531687263
スレッドを立てた人によって削除されました
353 18/09/07(金)18:17:47 No.531687321
清田よりヤバイのが6弱出した東区元町なんだけどあっちは昔からヤバイヤバイ言われてて 耐震対策しっかりしてるせいか道路が陥没するくらいで済んだという
354 18/09/07(金)18:18:22 No.531687441
>さすがにネタとしても笑えんのでお帰りいただく 民族も入ってるからありがたい
355 18/09/07(金)18:18:27 No.531687456
北○条って表記を見る度にバス江を思い出す
356 18/09/07(金)18:18:34 No.531687488
アンテナたってるけど速度おっそーい 動画とか無理だな
357 18/09/07(金)18:18:37 No.531687498
昨日の夜は公園のトイレで用を足してたが昼間見に行ったら公園が切り倒された木が結構置いてあった 前日の台風でいっぱい折れたんだろうな…
358 18/09/07(金)18:18:39 No.531687505
>北海道以外も含めてこんなに被災して企業は経済的ダメージどうなんだろうか こういうのは短時間ではなく一ヶ月スパンで見とくべきだってラジオでいってた
359 18/09/07(金)18:18:43 No.531687524
元町でヤバいのは住人では
360 18/09/07(金)18:18:44 No.531687539
北海道ってよく知らないけど街中でヒグマが闊歩しているらしいと聞くからサバイバルも命がけだね
361 18/09/07(金)18:18:45 No.531687540
電気がなくてもプラモは作れるとノリノリ作業してたが日が沈むとできねぇー!
362 18/09/07(金)18:18:48 No.531687547
>まだ全道の半分程度が停電って普通にやばい だってほぼ北海道の心臓部だからなぁ
363 18/09/07(金)18:18:59 No.531687580
北海道住みや出身の作家多いんだなとヒを見ていて思った
364 18/09/07(金)18:19:04 No.531687598
関空でひどい目合った人が別の空路で千歳空港行って被災しててうn
365 18/09/07(金)18:19:22 No.531687653
逆に最近関東地方には温情がある感じなのが怖いよ
366 18/09/07(金)18:19:23 No.531687664
>北海道住みや出身の作家多いんだなとヒを見ていて思った 寒くさえなければいいところだと思う
367 18/09/07(金)18:19:29 No.531687684
北海道は札幌市が推進してIT系のベンチャーが沢山あると言う話も聞いた さくらのサーバセンターしかり冷房費安く済むってのもあって結構上手く行ってたらしいんたがなぁ
368 18/09/07(金)18:19:30 No.531687686
>電気がなくてもプラモは作れるとノリノリ作業してたが日が沈むとできねぇー! 心眼鍛えるチャンス到来だな
369 18/09/07(金)18:19:35 No.531687707
関西もあれだからな
370 18/09/07(金)18:19:40 No.531687726
被災してイライラしてる地域の「」にケンカ売ってるつもりだろうし通報くらい屁でもないって思ってるんだろう 通報したれ
371 18/09/07(金)18:19:46 No.531687741
>関空でひどい目合った人が別の空路で千歳空港行って被災しててうn その人阪神大震災にも3・11にも被災した人じゃない?
372 18/09/07(金)18:19:47 No.531687745
>関空でひどい目合った人が別の空路で千歳空港行って被災しててうn そいつが災い呼んでるのでは
373 18/09/07(金)18:19:54 No.531687756
ガチャまであと十分かー
374 18/09/07(金)18:20:07 No.531687795
>北海道ってよく知らないけど街中でヒグマが闊歩しているらしいと聞くからサバイバルも命がけだね 北区と南区は割とマジで危ない気がする
375 18/09/07(金)18:20:09 No.531687799
まだ停電してんの?
376 18/09/07(金)18:20:09 No.531687802
>電気がなくてもプラモは作れるとノリノリ作業してたが日が沈むとできねぇー! 百均のLED電球で00スカイの最終仕上げした俺もいる
377 18/09/07(金)18:20:37 No.531687903
ACの訳わかんないCMが神経を逆なでしてくれる
378 18/09/07(金)18:20:42 No.531687926
「」は簡単にけしからん!って言うだろうけど… そろそろ苛立ちでちょっとした揉め事とかも出てくるよ そりゃそうだよ
379 18/09/07(金)18:20:44 No.531687929
島本センセも停電中って言ってた あの人本通だか本郷通なんだよね
380 18/09/07(金)18:20:54 No.531687948
書き込みをした人によって削除されました
381 18/09/07(金)18:20:54 No.531687951
書き込みが見えなくなっても書き込んだ人のアクセス情報が消えるわけじゃないからね デマの流布として通報しておくよ
382 18/09/07(金)18:21:08 No.531687994
日本の複数箇所で災害状態っていうのは頼れるところ少なくなっちゃうからなあ
383 18/09/07(金)18:21:19 No.531688033
作ってる途中で揺れたら困るから塗装も接着剤もなし ガンプラとろーちゃんとプラアクトしか作れん…
384 18/09/07(金)18:21:20 No.531688035
LEDは光に指向性があるからその上にペットボトルを載せるといい感じに光が散って室内灯に使えるぞ!
385 18/09/07(金)18:21:32 No.531688062
俺の家族二世帯は両方停電中 親戚の一世帯は連絡つかない 多分停電で光電話落ちてる 半分以上復旧っつっても半分近くまだ停電なんだよなぁ・・・全道で・・・
386 18/09/07(金)18:21:33 No.531688065
>札幌の街にヒグマが普通に闊歩してて驚くよね アチャー
387 18/09/07(金)18:21:35 No.531688071
>北区と南区は割とマジで危ない気がする なんで北区… 西区じゃね
388 18/09/07(金)18:21:36 No.531688074
パナが出してるLED電球の卓上ランタン誰が買うんだこんなのと思ってたけど マジ便利なので備えておくといいよ
389 18/09/07(金)18:21:50 No.531688131
>まだ停電してんの? もっとイケハヤみたいに言って
390 18/09/07(金)18:22:12 No.531688201
日中はよく働き 夜がきたらすぐ寝る 実に健康じゃありゃせんか
391 18/09/07(金)18:22:16 No.531688212
マジランタン大人気 うちにもなんか有ったし
392 18/09/07(金)18:22:39 No.531688283
>日中はよく働き >夜がきたらすぐ寝る >実に健康じゃありゃせんか 危うく真人間になるところだったよ
393 18/09/07(金)18:22:45 No.531688300
皆プラモ作れて羨ましい俺なんて部屋が積みプラで埋まって作業すら出来ない
394 18/09/07(金)18:22:52 No.531688322
ガスランタンだからクソうるせえ
395 18/09/07(金)18:23:17 No.531688413
LEDが眩しいときはトレーシングペーパーを貼るといいぞ
396 18/09/07(金)18:23:19 No.531688415
>日中はよく働き >夜がきたらすぐ寝る >実に健康じゃありゃせんか 電気ないと仕事出来ないんですが
397 18/09/07(金)18:23:33 No.531688454
>皆プラモ作れて羨ましい俺なんて部屋が積みプラで埋まって作業すら出来ない おいおい震度5強の俺だって100個以上積んでるけどタワーは大丈夫だったんだぜ…? 毎月ガンプラ出すバンダイが悪いよな!
398 18/09/07(金)18:23:48 No.531688498
電気がなきゃ暮らせませんよ!がよく分かった