虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/07(金)16:36:02 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)16:36:02 No.531671355

>賛否両論

1 18/09/07(金)16:36:23 No.531671417

賛!?

2 18/09/07(金)16:37:00 No.531671504

憶測だけどこのスレ文とこのブスでもう10回はスレ立ってると思う

3 18/09/07(金)16:56:14 No.531674003

賛を2つでいいから教えてくれ

4 18/09/07(金)16:58:35 No.531674345

>賛を2つでいいから教えてくれ 映画の他の欠点から観客の目をそらす陽動に使える

5 18/09/07(金)17:00:08 No.531674575

この女優もう役者生命絶たれたようなもんだよね

6 18/09/07(金)17:01:14 No.531674723

擬人化したジャージャーだと思えばまあ… やっぱり不快だわ

7 18/09/07(金)17:09:39 No.531675856

>この女優もう役者生命絶たれたようなもんだよね EP9の出演も決まってるし10~12もあるからしばらくは稼げるだろう

8 18/09/07(金)17:12:37 No.531676282

>この女優もう役者生命絶たれたようなもんだよね 最近、差別に負けない!とかインタビューで言ってなかったっけ?

9 18/09/07(金)17:14:59 No.531676620

体操でも思ったけどブスってほんと損だな…

10 18/09/07(金)17:15:37 No.531676707

否は全てレイシストによるヘイトスピーチだからカウントしないよ つまり賛しかない

11 18/09/07(金)17:16:10 No.531676815

100ジャージャー

12 18/09/07(金)17:17:44 No.531677055

ジャージャーはうるさいトラブルメーカーってわかりやすいけどこいつはなんなのブスってだけ?

13 18/09/07(金)17:20:03 No.531677374

>擬人化したジャージャーだと思えばまあ… ジャージャーは映画の中で不快な恋愛劇まではしねえ

14 18/09/07(金)17:21:05 No.531677514

髪のばして笑ってる写真は愛嬌があって好感持てるのに 映画で見た時は本当にブスだった

15 18/09/07(金)17:22:34 No.531677735

大概は許せるけどブスキスで塹壕兵蒸発したのは脚本家がキメてたんだと思う 脚本のスーパーバイザーはレイア姫だった…

16 18/09/07(金)17:22:37 No.531677744

映画内で動いてる時はさほどブスじゃないし… キャラと登場シーンは全くいらないけど

17 18/09/07(金)17:24:22 No.531678019

レイア姫も今みたいにSNS発達してたらこうなってたんだろうな…

18 18/09/07(金)17:26:44 No.531678380

町山の対談は…?

19 18/09/07(金)17:27:47 No.531678540

ジャージャー100人分とか言われてるのがひどい

20 18/09/07(金)17:28:52 No.531678689

キスした後が一番ブスだと思う

21 18/09/07(金)17:31:36 No.531679112

でもレイア姫はつよいから

22 18/09/07(金)17:31:40 No.531679126

ジャージャーはウザいといえばウザいが主役連中並みにスクリーンに出まくってるなんてことはないからな

23 18/09/07(金)17:32:23 No.531679231

PVとかでうまいこと隠しやがって・・・

24 18/09/07(金)17:33:01 No.531679331

カタログで一瞬スマートに見えた

25 18/09/07(金)17:33:49 No.531679457

この角度だとまだギリギリいける 動くとブス

26 18/09/07(金)17:33:59 No.531679493

>賛を2つでいいから教えてくれ 剣聖”トロール”シン・ドローリグの元パダワン 直情的な性格で惑星ジャーブスでの分離主義勢力との戦いの際孤立したクローン部隊を助けるためジェダイ・オーダーの命令に背いたことが原因でオーダーを追放されるがその結果オーダー66から難を逃れる その後反乱軍の一員としてジャクーの戦いに参加し帝国からの離反者アイデン・ベルシオと共に戦い奮起するが負傷し治療の為長い眠りについていた レイアの信奉者でもありレジスタンス結成の際にいち早く駆けつけたという 見た目に反して華麗な剣技の使い手で薔薇の花びらのように見えるその太刀筋からかのジェダイマスターメイス・ウィンドウからも高く評価されレジスタンスではローズと呼ばれ敬意を払われている EP8はフィンとポーに同行して二人を助けた 作中ヨーダの霊体と出会いその際正式にジェダイ・ナイトとして認められる

27 18/09/07(金)17:34:22 No.531679552

ジャーブスでの任務は要人警護だったがジャーブスの要人がクローン大隊と地域住民を見捨てて逃げようとしたことに激昂して任務を放棄してクローン大隊と地域住民を助ける為に行動する 結果としてクローン大隊と地域住民は助かったがこの行動はジャーブスの要人の機嫌を損ね惑星ジャーブスは共和国への参加と融資をとりやめローズはオーダーから追放処分となり師匠である剣聖“トロール“シン・ドローリグは前線から退き寺院で訓練生を指導する役割につくこととなる アナキンは地域住民とクローン大隊を救ったローズの行動に間違いはないとしてオーダーに寛大な処置を求めたが処分が覆ることがなかった この時の評議会の態度はアナキンのオーダーへの不信感を高める一因となった

28 18/09/07(金)17:34:27 No.531679560

>PVとかでうまいこと隠しやがって・・・ ジュラシックワールドでもCMではモササウルスに食われた姉ちゃん上手く隠して度肝抜いたし…

29 18/09/07(金)17:34:45 No.531679599

だからこの、ローズっていうのはすごく象徴的なキャラで。 言ってみれば最後の旧世代ですよ。でもガンガンお酒飲んだり皮肉言ったり、いわゆるジェダイ的なキャラではない。ジェダイでありながら型破りな性格っていうのは、旧世代のスターウォーズを引き継ぎながら、それを壊したいっていうスタッフや監督の思いも背負ってる。 だからローズってあだ名がもう象徴的ですよね、だってバラって赤いわけでしょ。ライトセーバーの太刀筋がバラに見えるってのは、華麗だって意味だけじゃなくて、そのうち赤いバラを咲かせるぞって。あいつシスになるぞってことですから。そういう意味は絶対込められてるわけですよ。 それはローズ本人が危なっかしいやつだっていう作中の意味と、こういう型破りなキャラを出すことで、制作陣も相当我々は危ない橋を渡るぞという。 初期設定を見るとローズのライトセーバーは当初青色なんですよね。一昔前は青いバラが不可能の象徴だったから。 (町山智浩の映画特電 2017/12/18)

↑Top