虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/07(金)16:24:44 本質を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)16:24:44 No.531669832

本質を見逃さ

1 18/09/07(金)16:28:26 No.531670351

単純なモノは故障しづらいというのは真理ではあるが

2 18/09/07(金)16:30:22 No.531670608

無駄な機能がいらないってのには同意だ

3 18/09/07(金)16:32:12 No.531670849

人間が一日生きるか死ぬかの1/2の確率なら二日目で確実に死ぬ

4 18/09/07(金)16:32:18 No.531670861

もうその計算でいいよ

5 18/09/07(金)16:33:08 No.531670976

ガチャの計算とかと同じで微妙に間違ってる…

6 18/09/07(金)16:35:00 No.531671200

確率1パーセントだと100回ひけば必ずひける!

7 18/09/07(金)16:36:31 No.531671431

十分の一を十回やっても70パーぐらいじゃねえかな?

8 18/09/07(金)16:38:00 No.531671636

騙されてる騙されてる

9 18/09/07(金)16:38:00 No.531671637

1 - (9/10)^10 で合ってる?

10 18/09/07(金)16:38:16 No.531671676

いろいろな機能が付いた家電製品って何だろ今は殆どプログラム制御だろうし特定の所だけ壊れるとか無いよね

11 18/09/07(金)16:39:13 No.531671799

つまり機能をつけなければ壊れることはない…?

12 18/09/07(金)16:39:24 No.531671818

>いろいろな機能が付いた家電製品って何だろ今は殆どプログラム制御だろうし特定の所だけ壊れるとか無いよね 最近のスマホはウイルスで40%くらい壊れたりするらしいな

13 18/09/07(金)16:39:30 No.531671827

>いろいろな機能が付いた家電製品って何だろ今は殆どプログラム制御だろうし特定の所だけ壊れるとか無いよね まあ構造上消耗しやすいところはあるにしろなー

14 18/09/07(金)16:40:54 No.531671994

1機能につき初期不良の確率が1/10ならともかく 故障する確率が1/10とかよくわからない

15 18/09/07(金)16:42:14 No.531672173

そうかな…そうかも…

16 18/09/07(金)16:43:06 No.531672304

見逃してる見逃してる

17 18/09/07(金)16:43:26 No.531672348

故障しても製品としての根本的な機能は損なわないのがほとんどじゃねえかな

18 18/09/07(金)16:44:16 No.531672474

産経か…

19 18/09/07(金)16:45:26 No.531672616

鍋は釜は壊れること滅多にないしな

20 18/09/07(金)16:46:55 No.531672805

たかがメインカメラをやられただけだ!

21 18/09/07(金)16:46:59 No.531672817

ソフトウェアじゃなくてハードウェアの話なら理にかなってると思う

22 18/09/07(金)16:47:44 No.531672913

>産経か… 教育新聞とかいうマイナー紙だよ

23 18/09/07(金)16:48:23 No.531673004

ハードディスクが無事か壊れてるかの両極端なのは

24 18/09/07(金)16:48:24 No.531673008

こうして人は騙される

25 18/09/07(金)16:48:48 No.531673047

>人間が一日生きるか死ぬかの1/2の確率なら二日目で確実に死ぬ つまり二人集ったら1日目に死ぬってことだろ?

26 18/09/07(金)16:49:18 No.531673111

>1機能につき初期不良の確率が1/10ならともかく >故障する確率が1/10とかよくわからない そこについては本来時と共に変動する確率のはずだし最終的に故障するのが1/10とかにするのは仕方ないと思う

27 18/09/07(金)16:53:02 No.531673595

ゲーム機一体型のテレビがどっちかの機能が壊れたらゴミになったからこの理論はよくわかる

28 18/09/07(金)16:53:55 No.531673705

俺はゴミだよ

29 18/09/07(金)16:54:02 No.531673718

>ゲーム機一体型のテレビがどっちかの機能が壊れたらゴミになったからこの理論はよくわかる スーファミ付きテレビは昔友達の家で見たな

30 18/09/07(金)16:57:19 No.531674161

完全に動くものという前提があるからこういう発想になるのかなと思った

31 18/09/07(金)16:57:45 No.531674235

1つの機能が壊れて修理に出すと全部手元になくなるのは不便

32 18/09/07(金)16:59:09 No.531674423

俺バカだからよくわかんないんだけど1/10が10回あっても10/10にならないの? なんで?

33 18/09/07(金)16:59:37 No.531674488

>教育新聞とかいうマイナー紙だよ 教育に向いてない新聞だな…

34 18/09/07(金)16:59:53 No.531674528

独立事象だから

35 18/09/07(金)17:00:31 No.531674623

>俺バカだからよくわかんないんだけど1/10が10回あっても10/10にならないの? >なんで? 10分の9を10回続けて当てる作業になるから

36 18/09/07(金)17:00:56 No.531674684

15個機能があったら150%故障が起きる

37 18/09/07(金)17:01:50 No.531674823

確率じゃなくて期待値なら間違ってない

38 18/09/07(金)17:02:46 No.531674950

>俺バカだからよくわかんないんだけど1/10が10回あっても10/10にならないの? >なんで? 感覚的に感じたいなら10面ダイス10回降って1が何回出るか試してみたらいい それを十回もしたら1が一回も出ない回や2回3回出る回があるってのがわかると思う

39 18/09/07(金)17:04:06 No.531675134

一日ごとにその機能が10%の可能性で壊れるなら 10個機能があれば一日の内にどれかしら壊れるという意味なら分かる

40 18/09/07(金)17:06:43 No.531675472

10%で壊れるものを毎日使ってるなんて俺ってものすごく運がいいんじゃないか

41 18/09/07(金)17:07:36 No.531675590

10%ってのは仮定の話なのに高すぎるとか文句言ってるのはバカなんじゃないの

42 18/09/07(金)17:07:48 No.531675616

だって壊れないと新しい製品買ってくれないじゃん!

43 18/09/07(金)17:08:31 No.531675697

ソニータイマーは年ごとに故障確率が上がっていってたんだぞ!

44 18/09/07(金)17:09:03 No.531675783

パチンコをやってる連中は日頃から確率の計算に慣れ親しんでるので この手の間違いはまず起こさないと聞いた

45 18/09/07(金)17:10:05 No.531675918

>パチンコをやってる連中は日頃から確率の計算に慣れ親しんでるので >この手の間違いはまず起こさないと聞いた その煽りは無理ねえかなあ… 数学どころか下手すると算数でやるし…

46 18/09/07(金)17:10:55 No.531676020

>パチンコをやってる連中は日頃から確率の計算に慣れ親しんでるので >この手の間違いはまず起こさないと聞いた パチンコやってるようなやつが確率の計算やってるとは思えない

47 18/09/07(金)17:11:03 No.531676043

確率の計算をまじめにやってたらパチンコやらないのが一番って結論にしか行かないのでは…

48 18/09/07(金)17:11:41 No.531676140

確率で言えば大半のギャンブルに大きな勝ち目はないって事になるからな…

49 18/09/07(金)17:13:05 No.531676337

この前「」が貼ってた美味しんぼの河口堰の話でこういうの見た!

50 18/09/07(金)17:15:47 No.531676745

1/10の確率の物を毎回リセットして10回やってるだけだから一回も当たらない事もあるってこと?

51 18/09/07(金)17:16:02 No.531676795

新聞の投書欄なんてガチ老人の二次裏みたいなもんだし…

52 18/09/07(金)17:16:46 No.531676912

以前にこの画像でたったスレで間違ってるよと言ってる人たちも 言いたいことはわかるけど表現の仕方が間違ってるよ派と まったく違うよ派に別れてた

53 18/09/07(金)17:18:51 No.531677205

>1/10の確率の物を毎回リセットして10回やってるだけだから一回も当たらない事もあるってこと? そもそも次が2/10になるなんて誰も言ってないしな

54 18/09/07(金)17:18:58 No.531677224

>1/10の確率の物を毎回リセットして10回やってるだけだから一回も当たらない事もあるってこと? 1/2の確率のコインの投擲二回したって裏裏と裏表と表裏と表表の4種類の結果があるだろ? そのうち確率通り裏と表が一回ずつ出るのは半分しかない

55 18/09/07(金)17:19:28 No.531677292

>パチンコをやってる連中は日頃から確率の計算に慣れ親しんでるので 確率まで詰めて打ってる人とお金吸われることに快感を見出してる人がいるから 前者は一日中打ってもバイト程度にも儲からないことに気付いてやめていく

56 18/09/07(金)17:21:57 No.531677638

現実のギャンブルなんて胴元が儲かるようにできてんだから何回もやるようなものではないって何故気づかないのか

57 18/09/07(金)17:22:44 No.531677766

遊びでやるのが楽しいってのはわかるよ 遊びで済まなくなった人は破滅に突き進む運命なだけだよ

↑Top