虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/09/07(金)16:08:11 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/09/07(金)16:08:11 No.531667575

>賛否両論

1 18/09/07(金)16:08:31 No.531667617

否しかねえよ というか違反だから否じゃなきゃだめだよ

2 18/09/07(金)16:09:32 No.531667748

内海が防御率1点台になるボールはおかしい

3 18/09/07(金)16:09:36 No.531667758

ボールを統一するというところだけは賛もある

4 18/09/07(金)16:09:49 No.531667781

統一球っていう制度自体はまあ賛

5 18/09/07(金)16:10:13 [おかわり] No.531667841

48本

6 18/09/07(金)16:10:36 No.531667892

名前入れている点は満場一致で否だと思う

7 18/09/07(金)16:11:17 No.531667984

やろうとした事自体は間違ってはないよね

8 18/09/07(金)16:12:26 No.531668148

このときの堂林を返してほしいのですが

9 18/09/07(金)16:12:49 No.531668196

統一は賛だけど違反統一球がスレ画だから否しかねえ

10 18/09/07(金)16:12:56 No.531668210

ミズノがおとがめなしなのは何で?

11 18/09/07(金)16:14:35 No.531668445

正直一番やらかしたのはミズノなのに弾避けにされた感がある

12 18/09/07(金)16:17:49 No.531668902

外角に適当に投げてるだけでも打たれないくらいには打球を殺すスレ画

13 18/09/07(金)16:18:22 No.531668971

きちんと国際球と同じにしていれば賛だったよ 単なるミズノとの癒着だったから否だけど

14 18/09/07(金)16:19:06 No.531669072

加 藤 良 三

15 18/09/07(金)16:19:28 No.531669113

濡れたスポンジ貼るな

16 18/09/07(金)16:19:28 No.531669114

>外角に適当に投げてるだけでも打たれないくらいには打球を殺すスレ画 困ったら外角一辺倒するキャッチャーを生んだスレ画

17 18/09/07(金)16:20:06 No.531669198

こいつと加藤健のせいで加藤姓が若干嫌い

18 18/09/07(金)16:20:45 No.531669281

今松井雅人さんの話してた?

19 18/09/07(金)16:20:45 No.531669283

加藤良三って入れてなければここまで叩かれてなかっただろうに 自己顕示欲が身を滅ぼす

20 18/09/07(金)16:20:56 No.531669310

2年も続けたという狂気

21 18/09/07(金)16:22:09 No.531669483

ミズノって結構酷い

22 18/09/07(金)16:22:19 No.531669504

>きちんと国際球と同じにしていれば賛だったよ >単なるミズノとの癒着だったから否だけど 国際球って言っても投手の寿命を縮めるツルツルボールだぞ むしろ今のバージョンの統一球を国際球にしてくれ

23 18/09/07(金)16:22:55 No.531669573

自称野球通がラビットを叩いた結果

24 18/09/07(金)16:23:07 No.531669601

プロレベルはこのくらいのことで成績があんなに変わるのかよってビックリしたな レベル高いフィールドはホントに少しのことが大きい差になって出るというか

25 18/09/07(金)16:23:14 No.531669619

これで引退に追い込まれた打者は多い

26 18/09/07(金)16:23:15 No.531669620

国際試合に対応するためにボールを統一しようという意図は悪くなかった

27 18/09/07(金)16:23:55 No.531669720

>むしろ今のバージョンの統一球を国際球にしてくれ それはアメリカ様が決めることなので…

28 18/09/07(金)16:24:04 No.531669745

統一したところでメジャー球が個体差大きいという問題があるから

29 18/09/07(金)16:24:23 No.531669788

メジャーもフラレボのときに球が飛ぶようになったって結構言われてたけどあれ結局どうだったんだろ

30 18/09/07(金)16:24:39 No.531669822

>これで引退に追い込まれた打者は多い 森野とかだな

31 18/09/07(金)16:24:43 No.531669828

メジャーでもクソ滑る今のボール変えよう運動はあるからそろそろ変わるんでない?

32 18/09/07(金)16:24:51 No.531669842

東大法学部を出た外交官だったから凄い有能かと思ってたのに違反球がバレた時の対応が無能そのものでなあ

33 18/09/07(金)16:25:22 No.531669904

>メジャーもフラレボのときに球が飛ぶようになったって結構言われてたけどあれ結局どうだったんだろ なんらかの原因で空気抵抗は減ってる ただなんで減ってるかは皆目見当もつかない

34 18/09/07(金)16:25:31 No.531669932

玄人気取りのファンがこれが正しい野球とかおかわりは打ってるから打てない奴は甘えとか言ってたのにイラッとしてた

35 18/09/07(金)16:26:00 No.531670000

実際のところNPBのコミッショナーってどれくらいの権限あるんだろ

36 18/09/07(金)16:26:03 No.531670010

この球でホームラン打てる選手こそ本物とか言われてたのが恐ろしい

37 18/09/07(金)16:26:10 No.531670022

統一球専で消えたのって誰だろ

38 18/09/07(金)16:26:16 No.531670036

そういえばMLBも急に飛ぶボールに変わったらしいね フラレボとか色々と言い訳してたけど結局ボールが変わっただけっていう

39 18/09/07(金)16:26:32 No.531670071

ボールに名前刻むくせにおあしすするのは汚ねえ

40 18/09/07(金)16:26:41 No.531670089

下をこすってホームランにしてたバッターが割と死んだよね おかわりは知らない

41 18/09/07(金)16:26:50 No.531670113

何が酷いってボールに自分の名前入れた癖にボールの問題は俺知らんって突っぱねたこと

42 18/09/07(金)16:27:45 No.531670252

>メジャーもフラレボのときに球が飛ぶようになったって結構言われてたけどあれ結局どうだったんだろ >1日付の米ニュースメディア「ファイブサーティエイト」によると、南カリフォルニア大とケント州立大学がボールをエックス線で検査し分析した結果、? ボールは15年球宴前と後で違っており、現在のボールの芯は以前のものより密度が約40%薄く、重量も約0・5グラム軽くなっているという。? こういう記事もあるしフラレボとかどうでもよくて普通にボールが変わってる疑惑が濃厚

43 18/09/07(金)16:27:57 No.531670281

もし違反球じゃなかったら小笠原はもう少し現役を続けられたのでは…

44 18/09/07(金)16:28:15 No.531670326

内海とかは思い切りこの球の恩恵受けてた投手だな

45 18/09/07(金)16:28:22 No.531670341

おかわりは元からもう少し飛んだらホームランだったが少ないから分かるんだけどおかしい

46 18/09/07(金)16:29:05 No.531670426

2014年も違反球だったのは知らなかった こっちは飛びすぎだけど

47 18/09/07(金)16:29:18 No.531670460

>メジャーもフラレボのときに球が飛ぶようになったって結構言われてたけどあれ結局どうだったんだろ >https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201803030000167_m.html 芯が軽くなってるっていうこれ以降続報なしかな

48 18/09/07(金)16:30:01 No.531670548

そりゃ打ち方だけであんなにホームラン増えるわけがないわな

49 18/09/07(金)16:31:10 No.531670708

>そういえばMLBも急に飛ぶボールに変わったらしいね >フラレボとか色々と言い訳してたけど結局ボールが変わっただけっていう 変わってないぞ

50 18/09/07(金)16:31:58 No.531670816

仮に飛ぶボールが使われていたとして今年のMLBのHR数が減ってることは説明できない気がするが

51 18/09/07(金)16:32:29 No.531670893

好きな投手がケガしやすい体質だったとはいえ このボールの影響でフォークが落ちなくなって引退したのは許してないよ

52 18/09/07(金)16:33:12 No.531670983

吉川光とかいくらなんでも出来過ぎだろと思ってたら案の定だった

53 18/09/07(金)16:33:26 No.531671006

牛田とか露骨にフォーク落ちなくなってかわいそうだったな…

54 18/09/07(金)16:34:03 No.531671076

紆余曲折あったけど今のボールがちょうどいいけど最近はテラス席作るとこ増えてるね

55 18/09/07(金)16:35:38 No.531671293

T岡田とかこれでやたら打ってた記憶がある

56 18/09/07(金)16:37:00 No.531671503

フォークが落ちなくなったのはボールのせいか?

57 18/09/07(金)16:38:33 No.531671717

>変わってないぞ 変わってるぞ 多数の選手が違和感を覚えていてエックス線検査でも飛ぶようになっているという結果が出てるのに何をもって変わってないと言うのか気になるな

58 18/09/07(金)16:38:40 No.531671728

ラビットの反動か低反発が持て囃されて 明らかにおかしい数字が出てるのに文句を言う奴は素人って雰囲気が当時あった

59 18/09/07(金)16:38:41 No.531671732

コレでケチがついて国際試合のボールの統一が遅れたと思うと腹立たしい まあ野球の国際試合に価値を見いだしてる国があんまないって説もあるけど

60 18/09/07(金)16:39:58 No.531671878

>変わってないぞ 頭加藤良三かよ

61 18/09/07(金)16:40:08 No.531671904

和田とか小笠原がこの辺りから突然落ちていったのは加齢なのかボールも多少あったのか

62 18/09/07(金)16:40:42 No.531671967

カタ濡れたスポンジ

63 18/09/07(金)16:40:59 No.531672005

これに関して落合が糞みたいな発言してた気がする

64 18/09/07(金)16:41:19 No.531672039

>>変わってないぞ >変わってるぞ >多数の選手が違和感を覚えていてエックス線検査でも飛ぶようになっているという結果が出てるのに何をもって変わってないと言うのか気になるな https://www.google.co.jp/amp/s/www.sportingnews.com/jp/amp/mlb/news/近年mlbでホームランが増加しているのはなぜ-学者グループが調査報告/1uiq5xq2vc33l1977zcbazx3ea

65 18/09/07(金)16:41:19 No.531672040

加藤良三好きじゃないけどそういう煽りもキツいな…

66 18/09/07(金)16:42:09 No.531672160

ナゴヤドームの試合はまったく動かなくてつまらなかった

67 18/09/07(金)16:42:17 No.531672179

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/05/25/kiji/20180525s00001007146000c.html 明らかに飛ぶけど反発係数は変わっていない が最新の見解らしい これだとどうすれば今までのボールに戻るのかは分からないから困るな

68 18/09/07(金)16:42:31 No.531672217

ラビットもラビットでかなり問題ではあったんだよな… 今だと10本打てたらいい方な打者ですら20本は打てたし

69 18/09/07(金)16:43:15 No.531672320

おかわりくんは2011の成績は球史に残るレベルの成績だけど 今年の前半と後半の別人ぷりも割ととんでもないと思う 本人も引退覚悟するくらいダメだったのにバット軽くしたら全盛期にもほとんどなかった右へのホームラン増えだした

70 18/09/07(金)16:43:45 No.531672399

3時間半ルールと相まってつまんなかった

71 18/09/07(金)16:45:35 No.531672638

あんだけ露骨に飛ばないようにしたら誰でも分かるというのに観客バカにしすぎ

72 18/09/07(金)16:45:46 No.531672668

ガッツの野球人生を終わらせた濡れスポを許すな

73 18/09/07(金)16:45:48 No.531672673

まあ野球どころじゃなかったからな

74 18/09/07(金)16:46:25 No.531672745

2011年パ・リーグ本塁打ランキング 中村 48 ロッテ 46 松田 25

75 18/09/07(金)16:46:32 No.531672761

あの爺さんに違反球の原因があると思わないけど責任は取る立場なのにぐずぐずしてたのは見苦しいと言うほかなかった 名前入れてたのはそれ以前にアホ

76 18/09/07(金)16:46:41 No.531672779

>まあ野球どころじゃなかったからな すごい自粛の仕方だな…

77 18/09/07(金)16:47:29 No.531672880

今年導入されたリクエストはなかなかいいと思う しょっちゅうひっくり返るのはどうなの?て思うけど意味のない抗議で時間とられるより現地でモニターで見て騒ぐのはちょっと楽しい 球場によって演出もあるし 審判的にも誤審を抗議されて却下するってストレスなくなるからいいらしいからストライクゾーンの判定も頑張ってくれ

78 18/09/07(金)16:47:31 No.531672884

震災で花火を自粛するんだからホームランも自粛するのは当然というわけか…

79 18/09/07(金)16:47:41 No.531672905

ホームランボール取っても加藤良三のサイン見た途端萎えそう

80 18/09/07(金)16:47:49 No.531672927

>https://www.google.co.jp/amp/s/www.sportingnews.com/jp/amp/mlb/news/近年mlbでホームランが増加しているのはなぜ-学者グループが調査報告/1uiq5xq2vc33l1977zcbazx3ea 結局あやふやな結論で終わってる…

81 18/09/07(金)16:47:59 No.531672953

>2011年パ・リーグ本塁打ランキング >中村 48 >ロッテ 46 >松田 25 2位ロッテ選手なのも笑うけど松田とおかわりの本数の差も頭おかしい

82 18/09/07(金)16:48:35 No.531673026

>すごい自粛の仕方だな… 3時間半ルールの方の話ね

83 18/09/07(金)16:49:31 No.531673138

>https://www.google.co.jp/amp/s/www.sportingnews.com/jp/amp/mlb/news/近年mlbでホームランが増加しているのはなぜ-学者グループが調査報告/1uiq5xq2vc33l1977zcbazx3ea >https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201803030000167_m.html

84 18/09/07(金)16:49:46 No.531673170

この球で打ってる打者こそ本物 打てなくなった奴は偽物とかいうアホみたいな風潮があった 規定違反の球で本物も糞もあるか

85 18/09/07(金)16:50:17 No.531673239

>この球で打ってる打者こそ本物 >打てなくなった奴は偽物とかいうアホみたいな風潮があった >規定違反の球で本物も糞もあるか おかわりくんは化け物だけどあれで打てないから偽物とは言えるわけないのにね

86 18/09/07(金)16:51:30 No.531673391

震災の時は開幕遅らせるかどうかで選手会超頑張ってたな

87 18/09/07(金)16:51:36 No.531673408

>ストライクゾーンの判定も頑張ってくれ 日本の中継映像はストライクゾーンを正面から捉えていないからビデオだけでは分かりづらいってのがあるんじゃない 真上から見たカメラも球場によっては無いんだろう?

88 18/09/07(金)16:51:50 No.531673439

>吉川光とかいくらなんでも出来過ぎだろと思ってたら案の定だった そもそも吉川はブレイクした年のプレーオフで肩痛めてそのあと一番の武器だったストレートが全然来なくなったので球がどうとかは関係ないよ

89 18/09/07(金)16:52:56 No.531673576

防御率1点台が続出してたからな

90 18/09/07(金)16:53:12 No.531673613

打者は小粒になるし投手の方も下手に通用したせいで成長の機会すら奪ってたのが

91 18/09/07(金)16:53:52 No.531673701

>真上から見たカメラも球場によっては無いんだろう? 流石に本拠地球場にはある ただ地方開催が多いので…

92 18/09/07(金)16:53:58 No.531673708

高崎とか宮國とかハンカチとか…

93 18/09/07(金)16:56:05 No.531673978

>高崎とか宮國とかハンカチとか… ハンカチも球よりも大学時代から痛めてた関節唇を完全に損傷したからね

94 18/09/07(金)16:56:14 No.531674005

今ぐらいの球が一番だなラビットほどひどくないけどある程度ホームラン出るから楽しい

95 18/09/07(金)16:56:54 No.531674099

目論見としては低反発を物ともしない長距離砲の育成を望んだのだろうが みんな長打捨てて単打狙いになってしまった

96 18/09/07(金)16:57:01 No.531674114

ストライクボールはゾーンをミリでも掠めればストライクだから中々ややこしいと思う

97 18/09/07(金)16:57:07 No.531674128

「偽物の打者は淘汰される」とか言ってたら偽物の投手が量産された

98 18/09/07(金)16:57:26 No.531674180

>今ぐらいの球が一番だなラビットほどひどくないけどある程度ホームラン出るから楽しい 広島と西武とソフトバンクHR打ち過ぎる…

99 18/09/07(金)16:57:55 No.531674260

震災といえばハムはどうすんだろね 札幌ドーム来週5試合の分はまだ後ろ回せばいいけどそれ以降もできる環境雰囲気になるのだろうか

100 18/09/07(金)16:58:07 No.531674291

今年のSBは完全にテラス

101 18/09/07(金)16:58:17 No.531674311

日本でもアメリカでもボールよりストライクゾーンの方が影響デカイらしいな

102 18/09/07(金)16:58:37 No.531674347

>広島と西武とソフトバンクHR打ち過ぎる… zozoマリンもテラス作ったから増えるから…

103 18/09/07(金)16:58:59 No.531674401

>T岡田とかこれでやたら打ってた記憶がある HR王とった翌年にスレ画に変わって本数半減したから逆だよ

104 18/09/07(金)16:59:17 No.531674441

これで打てなかった打者は偽物と言われるの嫌だがこれで抑えた投手は偽物と言いたいみたいな

105 18/09/07(金)16:59:29 No.531674471

>広島と西武とソフトバンクHR打ち過ぎる… 球場の広さとフェンスの高さ的には12球団の本拠地でもホームランでにくいはずなのに打ちまくるし打たれまくるからやたらホームランの出るメットライフドームいいよね

106 18/09/07(金)16:59:38 No.531674491

>震災といえばハムはどうすんだろね >札幌ドーム来週5試合の分はまだ後ろ回せばいいけどそれ以降もできる環境雰囲気になるのだろうか 鎌ヶ谷か東京ドームでやろう

107 18/09/07(金)16:59:55 No.531674539

今の球も割と飛ぶ球寄りだよね?

108 18/09/07(金)17:00:10 No.531674578

違反球専用打者長野

109 18/09/07(金)17:00:26 No.531674617

>今の球も割と飛ぶ球寄りだよね? フラレボじゃないが打者の進化じゃないかなが主にパリーグ

110 18/09/07(金)17:00:40 No.531674642

西武ドームはマウンドおかしいんじゃねえかな

111 18/09/07(金)17:00:53 No.531674675

Tはあの若さで本塁打王取って成長を楽しみにしてたのにこの球のせいで単打狙いのつまらない打者になってしまってた

112 18/09/07(金)17:01:01 No.531674696

>鎌ヶ谷か東京ドームでやろう 鎌ヶ谷はあると思う 東京ドーム借りてやるのは相手する西武が東京ドーム大の苦手だから悲鳴をあげそうだな

113 18/09/07(金)17:01:56 No.531674836

3時間半ルールはどうかと思うがいつまでも投球せずイライラする投手は何とかしてほしい 20秒ルールってどうなってるんだ

114 18/09/07(金)17:02:07 No.531674857

>Tはあの若さで本塁打王取って成長を楽しみにしてたのにこの球のせいで単打狙いのつまらない打者になってしまってた 美しいホームランも打てるのに本人はロッテ角中みたいな中距離打者目指しちゃったから… コーチ首脳陣のせいでもあるけど

115 18/09/07(金)17:02:17 No.531674878

阿部とかホームランどれくらい打ってたんだろうな

116 18/09/07(金)17:02:19 No.531674883

>これで打てなかった打者は偽物と言われるの嫌だがこれで抑えた投手は偽物と言いたいみたいな 本物偽物以前に違反球なんだからデータとして参考にするべきじゃないと思う

117 18/09/07(金)17:02:54 No.531674971

フルスイングする打者が多くなってきてるのはいい傾向だ

118 18/09/07(金)17:03:39 No.531675066

反発係数とかじゃなくてボール変わってアジャストに時間かかったり変化球使えなくなったり色々あった

119 18/09/07(金)17:06:00 No.531675378

最も打低だった2012年にあの成績残したバレンティン凄い

120 18/09/07(金)17:06:37 No.531675453

なんか今年やたら逆転多くね?

121 18/09/07(金)17:07:06 No.531675524

>フルスイングする打者が多くなってきてるのはいい傾向だ 交流戦のたびにセリーグの特に阪神関係の記者が西武はいいなぁ書くのは毎年恒例になってるよね

122 18/09/07(金)17:07:42 No.531675602

>なんか今年やたら逆転多くね? だいたい西武のせいじゃないか

123 18/09/07(金)17:08:17 No.531675672

というか大体桐蔭勢のせい というのはまあ冗談だけどまあ西武のせいだな

124 18/09/07(金)17:08:30 No.531675694

>だいたい中日のせい

125 18/09/07(金)17:09:00 No.531675779

>だいたい阪神のせい

126 18/09/07(金)17:09:13 No.531675813

悪く言われるのは分かるし実際悪いけどどっかで必要な流れだったとも思うよ

127 18/09/07(金)17:09:50 No.531675889

阪神は逆転されないししないだろ!

128 18/09/07(金)17:10:19 No.531675940

>なんか今年やたら逆転多くね? 7.8.9回安心して見てられる中継ぎ抑えが安定したチームが何チームあるか

129 18/09/07(金)17:10:46 No.531675996

色々言われる今年の西武打線だけど 浅村中村森(岡田)が桐蔭 山川外崎が富士大 と2校で6人固まってるのが何よりおかしい カープアカデミーじゃないんだから

130 18/09/07(金)17:10:53 No.531676017

グラゼニでも子供の頃はゴロを打てって教えられたのに 今のパリーグの打者めっちゃアッパースイングしてくるってやってたな

131 18/09/07(金)17:10:54 No.531676018

今年は去年と比べてすげー打高だよ

132 18/09/07(金)17:11:02 No.531676038

今年はどこも中継ぎ苦労してるよね

133 18/09/07(金)17:11:43 No.531676142

両リーグに共通してここ数年活躍してた抑え中継ぎが打たれるのが目立つね

↑Top