ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/07(金)13:56:25 No.531646991
>賛否両論
1 18/09/07(金)13:58:32 No.531647361
もっさりエストはゆるさないよ
2 18/09/07(金)14:01:05 No.531647816
ミラのルカティエルを生み出した功績は大きい
3 18/09/07(金)14:01:39 No.531647917
なんだかんだでマデューラとかDLCの雰囲気は好きだし武器防具も魅力的なの多かった言われてるほど嫌いじゃない
4 18/09/07(金)14:01:45 No.531647931
エレベーター社会
5 18/09/07(金)14:02:03 No.531647992
初めてこのシリーズやったけど負けつづけると最大HP減るの厳しすぎない?
6 18/09/07(金)14:02:10 No.531648014
なんだかんだ結構周回したし楽しめたとは思うよ
7 18/09/07(金)14:02:15 No.531648027
長すぎること以外はシリーズで一番好き
8 18/09/07(金)14:03:28 No.531648256
滑りがちなステージギミックと壁外以外は好きだよ
9 18/09/07(金)14:05:42 No.531648638
ロイエス騎士との共闘はいい試みだった 騎士系ボスが大半占めてたけどそれはそれで好き アーロン騎士装備とか3に欲しかったな
10 18/09/07(金)14:07:03 No.531648846
>初めてこのシリーズやったけど負けつづけると最大HP減るの厳しすぎない? 50%で止まるし75%で止める指輪もあるからそんなでもない
11 18/09/07(金)14:07:35 No.531648937
スルメゲーだと思う ただしアマナはどうあってもクソ
12 18/09/07(金)14:07:37 No.531648942
デモンズだといきなり50%だもんな…
13 18/09/07(金)14:08:10 No.531649045
無印版は正直褒められたもんじゃない DLC来てからは良作 ハイスペック版は名作
14 18/09/07(金)14:09:12 No.531649200
>スルメゲーだと思う >ただしアマナと壁外と聖壁とクズ底はどうあってもクソ
15 18/09/07(金)14:09:29 No.531649246
面白装備も多くて一番動かしてて楽しい あと白霊や黒霊が個性豊かで面白い マルドロとかは3で出てきてもよかったと思う
16 18/09/07(金)14:09:54 No.531649314
クズ底にクソ要素あったっけ…
17 18/09/07(金)14:10:52 No.531649475
BGMはどれも印象に残ってないけど 騎士アーロンは強烈に印象に残ってるし好き
18 18/09/07(金)14:11:39 No.531649589
移動速度がステ依存はやっぱりあかんかったと思う
19 18/09/07(金)14:11:53 No.531649631
>クズ底にクソ要素あったっけ… 毒吐き像ゾーンが…黒渓谷だっけ…?個人的感想です…
20 18/09/07(金)14:14:09 No.531649982
壁外はシンプルに嫌すぎる 楽しい要素がない
21 18/09/07(金)14:14:14 No.531650003
>移動速度がステ依存はやっぱりあかんかったと思う 移動速度は変わんないよ 変わるのはロリの無敵時間とかアイテム使用速度とか
22 18/09/07(金)14:14:28 No.531650040
なんかDLC辛かった気がするけどまあ楽しめたよ シリーズどれが好きかと言われたら上に来ないけど
23 18/09/07(金)14:15:12 No.531650134
マルドロは好きだったな
24 18/09/07(金)14:15:42 No.531650225
ピザ釜EDしかないアプデ前は本気でシリーズの面汚しとか思ってた
25 18/09/07(金)14:16:08 No.531650291
エスロイエスの雰囲気は好きだな だがネズミてめーはダメだ
26 18/09/07(金)14:16:12 No.531650301
DLCに突入できれば加護の指輪壊し放題だからいいよね
27 18/09/07(金)14:16:51 No.531650392
あれっ最初期って継がずに帰るのもなかったっけ
28 18/09/07(金)14:18:13 No.531650575
装備壊す爆発亡者には本気で殺意しかわかない
29 18/09/07(金)14:18:35 No.531650628
DLC3編はいつものダークソウルの空気が帰ってきた感すごかった
30 18/09/07(金)14:19:09 No.531650724
>ピザ釜EDしかないアプデ前は本気でシリーズの面汚しとか思ってた 気持ち悪いなお前
31 18/09/07(金)14:19:28 No.531650775
初期も普通に火を継がないエンドあったよ
32 18/09/07(金)14:19:37 No.531650806
>壁外はシンプルに嫌すぎる >楽しい要素がない むずくて苦痛とかじゃなくひたすら虚無なんだよな…
33 18/09/07(金)14:20:29 No.531650946
装備重量がゆるゆるになってついでに三つ装備出来るってだけで俺は狂喜したものよ 今でも一番好き
34 18/09/07(金)14:20:50 No.531650997
二刀流いいよね…
35 18/09/07(金)14:20:55 No.531651017
シリーズでも好きな作品だけどエスロイエスのチャレンジルートだけはやるときため息が出る
36 18/09/07(金)14:21:02 No.531651033
これはダクソに似た何かだと思えば普通に楽しめますね ダクソだと思うとハードルが上がります
37 18/09/07(金)14:21:09 No.531651051
>ピザ釜EDしかないアプデ前は本気でシリーズの面汚しとか思ってた 火を継いで人柱になるか継がずにソウルを自分のものにするかってのはシリーズ恒例のエンドじゃん
38 18/09/07(金)14:23:31 No.531651385
ハイスペ版しか触れてないからかめちゃくちゃ面白いとしか感じたことがない 未だにやってる
39 18/09/07(金)14:23:46 No.531651428
>移動速度がステ依存はやっぱりあかんかったと思う 依存してくれたらガン逃げする侵入者を絶対に逃さなかったのに
40 18/09/07(金)14:23:59 No.531651469
アマナはクソだけどそれ以外は楽しかったよ
41 18/09/07(金)14:24:14 No.531651517
巨乳のかぼたん 谷間を見せつける石売り ひたすらえろいカッコの砂 いいよね
42 18/09/07(金)14:25:00 No.531651640
ゲーム単体の出来は悪くないがナンバリングタイトルを名乗っては欲しくない作品 どう見てもダークソウル外伝
43 18/09/07(金)14:25:12 No.531651663
アマナは本当にあれだった 松明つけないとわからんけどつけるとへんなの襲ってくるし
44 18/09/07(金)14:25:58 No.531651787
最近無明ビルドでも試してみるかってプレイし直したら楽しすぎてドハマリしてしまった
45 18/09/07(金)14:25:59 No.531651795
なんだかんだDLCのラスボス達はシリーズ通してもトップクラスに好き
46 18/09/07(金)14:26:09 No.531651818
主人公のパーソナリティは絶望を焚べるものさんが一番好き
47 18/09/07(金)14:26:17 No.531651837
DLC含めたハイスペ版だとめっちゃ面白いと思うけどな…
48 18/09/07(金)14:26:56 No.531651930
おいは恥ずかしか!切腹しもす!
49 18/09/07(金)14:26:59 No.531651938
適応というパラメーターへが気に食わなくて意地でも上げなかったら避けたつもりが喰らうのが多発した そんな2の初見プレイ
50 18/09/07(金)14:27:03 No.531651947
敵の弱点属性極端すぎねえ? こん棒が強すぎる
51 18/09/07(金)14:27:04 No.531651951
絶対に許せない雑魚はたくさんいるな… なあハリネズミ
52 18/09/07(金)14:27:07 No.531651963
これはダクソじゃない!って言う人のダクソらしさって何だろう
53 18/09/07(金)14:27:46 No.531652062
>敵の弱点属性極端すぎねえ? >こん棒が強すぎる 鎧着てる相手に鈍器が効くのは当然だろ!?
54 18/09/07(金)14:27:58 No.531652112
松明とファロスの石と香木ってプレイヤーへの嫌がらせじゃないの?
55 18/09/07(金)14:28:18 No.531652159
落下死と数の暴力がひどかった記憶があるけど楽しめたよ
56 18/09/07(金)14:28:24 No.531652166
>ゲーム単体の出来は悪くないがナンバリングタイトルを名乗っては欲しくない作品 >どう見てもダークソウル外伝 そんな細かいこだわりどうでもいいかなって…
57 18/09/07(金)14:28:28 No.531652178
あとの方で買ったから普通に楽しめたけど ダヴェリンとか無限チェインとかあそこらへんあったときでプレイしてた人はそりゃ否に傾いてもしゃーないよなとは思う
58 18/09/07(金)14:28:36 No.531652195
個人的には全体的にマイルドでこのマップクソ! ってのがなかった3より評価高い
59 18/09/07(金)14:28:39 No.531652204
3がダクソ初プレイでその後に2ハイスペプレイしたからすんなり入れたしめちゃ楽しかった その後初代リマスタープレイしたら「何だこの奇抜なシステム!?」ってかなり驚いた これ当時のプレイヤーが1から2プレイしたら確かに「こんなのダクソじゃない」って言うかもしれないな…ともちょっと思った
60 18/09/07(金)14:29:10 No.531652274
>あとの方で買ったから普通に楽しめたけど >ダヴェリンとか無限チェインとかあそこらへんあったときでプレイしてた人はそりゃ否に傾いてもしゃーないよなとは思う それ系のバランス崩壊なんてデモンズの頃からあるじゃん
61 18/09/07(金)14:29:31 No.531652332
>これはダクソじゃない!って言う人のダクソらしさって何だろう 限られたエストでやりくりする事 壁殴って隠し通路が出てくる事
62 18/09/07(金)14:29:33 No.531652339
NPC黒多すぎ問題 逆にどこのボスにもNPC白いたりして楽できるのはいいけど
63 18/09/07(金)14:29:36 No.531652352
正直一番アレなのは3だと思う…
64 18/09/07(金)14:29:45 No.531652385
棍棒が強すぎるというか斬撃耐性持ちが多すぎるというか
65 18/09/07(金)14:30:18 No.531652459
>限られたエストでやりくりする事 >壁殴って隠し通路が出てくる事 それがダクソらしさってのもなんか違うんじゃねぇかな…
66 18/09/07(金)14:30:37 No.531652509
毒の所のマップデザインは控えめにいってもクソだと思うよ
67 18/09/07(金)14:30:39 No.531652515
>火を継いで人柱になるか継がずにソウルを自分のものにするかってのはシリーズ恒例のエンドじゃん そうなんだけどアンディール戦追加前はなんかモヤモヤしたんだよねあの終わり…アプデとDLC追加されてからは好きなシリーズになったよ
68 18/09/07(金)14:30:49 No.531652545
>壁殴って隠し通路が出てくる事 殴りから○になって戸惑ったな
69 18/09/07(金)14:30:51 No.531652548
>限られたエストでやりくりする事 1は人間性でお手軽回復だった記憶が
70 18/09/07(金)14:30:52 No.531652551
エストがアレな分雫石めっちゃ強いだろ!?
71 18/09/07(金)14:31:01 No.531652572
>限られたエストでやりくりする事 人間性割れまくれる1否定来たな…
72 18/09/07(金)14:31:01 No.531652575
人間臭い奴がたくさん出てきて良かった 首おじさん好き
73 18/09/07(金)14:31:05 No.531652591
>正直一番アレなのは3だと思う… システムは不便さないし間違いなく優等生ではあるんだけど理不尽さがないよね よくも悪くも尖ったところがない印象 DLCの天使でこれがダークソウルだ!ってなったら修正されちゃったし
74 18/09/07(金)14:31:21 No.531652640
>限られたエストでやりくりする事 1全否定じゃん!
75 18/09/07(金)14:31:46 No.531652705
2超大好きだけど土の塔の風車を燃やすギミックだけは一切弁護できない…
76 18/09/07(金)14:31:49 No.531652715
>限られたエストでやりくりする事 デモンズはエスト制じゃないから事実上無限だし1ですら人間性でいくらでも回復できる…
77 18/09/07(金)14:32:04 No.531652752
>システムは不便さないし間違いなく優等生ではあるんだけど理不尽さがないよね デモンズからなんだこのクソマップ!? っての大抵あったかららしさで言うと3は物足りない感じ
78 18/09/07(金)14:32:06 No.531652762
>これはダクソじゃない!って言う人のダクソらしさって何だろう 大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 枯らせば楽とかアホか
79 18/09/07(金)14:32:10 No.531652771
>>壁殴って隠し通路が出てくる事 >殴りから○になって戸惑ったな 殴って出てくる壁もあるよ
80 18/09/07(金)14:32:11 No.531652776
むしろこれこそ真のダクソだし違う言ってるのはただのにわか
81 18/09/07(金)14:32:55 No.531652888
人間性で回復とか侵入の話だろ
82 18/09/07(金)14:32:57 No.531652894
発売当初からタイムスリップしてきたようなのがいる…
83 18/09/07(金)14:33:00 No.531652898
>大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 >枯らせば楽とかアホか 枯らせるのはどうしてもクリアできない人のための措置であって楽にするために枯らそうねってわけじゃないぞ
84 18/09/07(金)14:33:09 No.531652920
DLCは好きだけどエレナはダメだ
85 18/09/07(金)14:33:15 No.531652938
>2超大好きだけど土の塔の風車を燃やすギミックだけは一切弁護できない… うn… 俺もこれだけは本気でクソだと思う… あと批判されることが多いネズミーランドや鐘守はもうちょいやり方変えてれば大受けしてたとも思う
86 18/09/07(金)14:33:37 No.531652981
2発売時に過去作がダクソ1しかないのに「ダクソシリーズらしくない」ってのは的外れじゃない? ダクソ3が1に寄せてたから結果として2が浮いちゃっただけで
87 18/09/07(金)14:33:37 No.531652982
>大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 …それがダクソらしさ?
88 18/09/07(金)14:34:02 No.531653067
>大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 それ3になって言い出した要素じゃん!
89 18/09/07(金)14:34:29 No.531653141
>大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 そんなの聞いたことないぞマジで
90 18/09/07(金)14:34:32 No.531653152
ネズミの王もそうだけど敵一杯出せば難しいって それプロの仕事なの?って思う
91 18/09/07(金)14:34:33 No.531653157
ていうか普通に攻略してたら枯れるまで往復しねえぞ… っていうか覇者契約すれば枯れなくなるだろ というようなやり取りも今まで何度あったんだ
92 18/09/07(金)14:34:40 No.531653175
ここ言うのもなんだけど3の吹き溜まりは土の搭なんかより溶鉄城にしてほしかった…
93 18/09/07(金)14:34:43 No.531653190
>ダクソ3が1に寄せてたから結果として2が浮いちゃっただけで ストーリー面は寄せてるけどシステム面じゃそこまで寄せて無いし…
94 18/09/07(金)14:34:51 No.531653209
マラソンするなりして粘らないとそうそう枯れないけどな
95 18/09/07(金)14:35:18 No.531653278
>ネズミの王もそうだけど敵一杯出せば難しいって ガーゴイル全否定である
96 18/09/07(金)14:35:21 No.531653290
大剣亡者はマジでクソだと思う
97 18/09/07(金)14:35:23 No.531653296
>大量の敵をうまく避けてボスまでなるべく体力温存させる工夫 3発売時に「今作では今までと違い隠れて敵をやり過ごす工夫が重要になってきます」みたいな事宮崎が言ってたから 少なくとも宮崎の想定するダクソらしさではないと思う
98 18/09/07(金)14:35:33 No.531653317
2は本編ボスがなんか全体的にどれも盛り上がらんかったな 強いてあげるとすれば鏡の騎士とヴェルスタッドはかっこよくて好きだったけど
99 18/09/07(金)14:35:37 No.531653328
>ガーゴイル全否定である あれ二匹だしなぁ
100 18/09/07(金)14:35:55 No.531653370
>>ガーゴイル全否定である >あれ二匹だしなぁ どんどん増えていくじゃねーか!?
101 18/09/07(金)14:35:56 No.531653373
>公王全否定である
102 18/09/07(金)14:35:56 No.531653375
>ネズミの王もそうだけど敵一杯出せば難しいって >それプロの仕事なの?って思う もう感情論にすらなってないただのイチャモンつけたいだけのイチャモンだこれ
103 18/09/07(金)14:36:04 No.531653400
>2超大好きだけど土の塔の風車を燃やすギミックだけは一切弁護できない… 俺は忘れられた罪人のギミックの分かりづらさも弁護できないと思う
104 18/09/07(金)14:36:14 No.531653432
トロコンするために3周したけど好きになったよ でもやっぱちょっと長いね
105 18/09/07(金)14:36:28 No.531653476
今およそ四人のハム王ディスったな?
106 18/09/07(金)14:36:47 No.531653514
ダクソらしさがない って批判してる人の批判がダクソ1の要素含んでるのはギャグなの?
107 18/09/07(金)14:36:54 No.531653529
>ネズミの王もそうだけど敵一杯出せば難しいって >それプロの仕事なの?って思う ネズミに殺されまくってムキムキしてた当時の俺のようだ…
108 18/09/07(金)14:36:56 No.531653540
ボスが唐突に出てくるのは気になった 貪りとか可愛いんだけど
109 18/09/07(金)14:36:58 No.531653543
>ネズミの王もそうだけど敵一杯出せば難しいって >それプロの仕事なの?って思う ネズミの王って言うか尖兵とかの事だろうけど あれをわざわざ取り上げて難しいって意見言うのがなんかズレてるし そもそも敵一杯出して難しいマップなんて他のシリーズでもありすぎる場面じゃん
110 18/09/07(金)14:37:03 No.531653553
発売から暫くはタニムラタニムラ言われてて叩かれすぎじゃない…?って思ってた
111 18/09/07(金)14:37:22 No.531653600
>俺は忘れられた罪人のギミックの分かりづらさも弁護できないと思う あれは分かりやすいだろ!?
112 18/09/07(金)14:37:25 No.531653608
>犬のデーモン全否定である
113 18/09/07(金)14:37:37 No.531653648
初期版こそ完璧なダークソウルだったのにニワカに叩かれて紛い物になってしまった
114 18/09/07(金)14:37:40 No.531653659
>俺は忘れられた罪人のギミックの分かりづらさも弁護できないと思う 確かに「こんなんわかんねーよ!」って感じだけど明かり付いてなくてもまあ倒せるからまだましかな… ミダは毒抜かないと無理ゲーすぎる
115 18/09/07(金)14:37:44 No.531653673
>俺は忘れられた罪人のギミックの分かりづらさも弁護できないと思う アレは探索ちゃんとしてればわかるだろ!?
116 18/09/07(金)14:37:47 No.531653689
公王で散々あれこれ言われたのにまた複数ボス出すのはいい根性してるね
117 18/09/07(金)14:37:51 No.531653696
>ダクソ3が1に寄せてたから結果として2が浮いちゃっただけで 3が1に寄せてるって本気かよ ストーリー的には確かに直系の続編って感じではあるけど…
118 18/09/07(金)14:38:00 No.531653721
呪縛者と竜騎兵だっけ? あいつら何回使い回すんだとは思ったな
119 18/09/07(金)14:38:08 No.531653734
良い点と悪い点どっちもてんこ盛りなゲーム
120 18/09/07(金)14:38:15 No.531653752
>>公王全否定である ハムは数出させたら負けじゃん そもそもあいつクソボス扱いされがちだし
121 18/09/07(金)14:38:16 No.531653753
序盤の操作性は間違いなくクソだしそれでクソゲーのレッテル貼られて粗探しされるんだろうな
122 18/09/07(金)14:38:27 No.531653786
>あれは分かりやすいだろ!? 分かりづらいのと別に使わなくても普通に倒せるのがな
123 18/09/07(金)14:38:28 No.531653791
何度でも戦いたいボスと二度と会いたくないボスが等しくいる感じ
124 18/09/07(金)14:38:29 No.531653795
>公王で散々あれこれ言われたのにまた複数ボス出すのはいい根性してるね つまり複数ボスがダクソらしいって事だろ?
125 18/09/07(金)14:38:33 No.531653806
溶鉄デーモンいいよね
126 18/09/07(金)14:38:39 No.531653822
Ⅱは発売当時にトロコンしてその後Ⅲとブラボやってからハイスペ版買って改めてプレイしたけど 霧やエスト等意図的に増やした硬直と異常なまでに壁に弾かれる武器と すぐ壊れそうになる武器とエスパーじみた敵の視野がやりすぎなんだなって思った
127 18/09/07(金)14:39:19 No.531653927
ハイデ騎士の絶対スタブさせないマンぶりとか
128 18/09/07(金)14:39:29 No.531653952
DLCはどれも当たりだった
129 18/09/07(金)14:39:35 No.531653964
>ハムは数出させたら負けじゃん 負けない >そもそもあいつクソボス扱いされがちだし 初期版だけじゃん
130 18/09/07(金)14:39:36 No.531653965
周回…というか篝火の強さが増しても敵の強さの上昇がマイルドなのは個人的によかった 初代は二周目の時点で激烈すぎたから…
131 18/09/07(金)14:39:45 No.531653985
2は全体的にステージが細切れ過ぎていけない
132 18/09/07(金)14:39:59 No.531654030
呪い壺も性格悪いな…って感じ
133 18/09/07(金)14:40:17 No.531654078
プレイしていて本気でぶちギレたのは装備破壊爆発亡者数体にかこまれてお手玉にされた時だ
134 18/09/07(金)14:40:36 No.531654130
白呼ばないと結構難しい難易度だった グレートランス使いたいばかりに変なステ振りしてた所為もあるけど…
135 18/09/07(金)14:40:41 No.531654141
>呪い壺も性格悪いな…って感じ 褒め言葉すぎる… ってかソウルシリーズのトラップで性格いいのないよね
136 18/09/07(金)14:40:41 No.531654144
発売当初って武器耐久めちゃくちゃ減ったよね 死体に武器当てたら耐久度が一気に5とか減ってた
137 18/09/07(金)14:40:47 No.531654165
松明システムは満場一致でクソじゃない?
138 18/09/07(金)14:41:04 No.531654201
なんでその武器がそこに…?とか時空のねじれを言い訳にしてマップの繋がり放り投げすぎじゃない…? ってとこが気になったけどダクソらしくないとかの批判はちょっとズレてるなって思う 前者はハイスペ版で大体直ったし
139 18/09/07(金)14:41:36 No.531654277
喪失者って何なんだよ…
140 18/09/07(金)14:41:45 No.531654291
>発売当初って武器耐久めちゃくちゃ減ったよね >死体に武器当てたら耐久度が一気に5とか減ってた その反動か3で耐久意味ねーなこれ! って位硬くなったのはどうかと思う!
141 18/09/07(金)14:41:59 No.531654326
>松明システムは満場一致でクソじゃない? そもそもあんまり使わなかったな…
142 18/09/07(金)14:42:04 No.531654343
>松明システムは満場一致でクソじゃない? ?
143 18/09/07(金)14:42:10 No.531654365
>>そもそもあいつクソボス扱いされがちだし >初期版だけじゃん それはねえよ…
144 18/09/07(金)14:42:28 No.531654401
>喪失者って何なんだよ… アンディールが生んだ何か
145 18/09/07(金)14:42:33 No.531654413
>松明システムは満場一致でクソじゃない? でも俺各マップの松明に火をつけて回るの好きだったんだ…
146 18/09/07(金)14:42:37 No.531654419
ネズミの王の試練は何がクソって最初の三匹捌くと本体がクソザコってのが
147 18/09/07(金)14:42:37 No.531654423
松明は別に文句とかなかったかな…むしろちょっと楽しかった
148 18/09/07(金)14:42:38 No.531654427
暗くて松明使うのはいい 時間制ってなんだよ下手くそな俺がウロウロしてると使えなくなるじゃねえか 終盤は余るからいいけど
149 18/09/07(金)14:42:40 No.531654433
1も3もダークソウルらしさ皆無で2こそがダークソウルだよ
150 18/09/07(金)14:43:05 No.531654504
ショートソードが強すぎて好き
151 18/09/07(金)14:43:21 No.531654541
2批判点って世の中のゲーム全部拒否してることになってるよね
152 18/09/07(金)14:43:23 No.531654546
塩みたいに消費アイテム無しでどこでも着火できてもよかったかなとは思った
153 18/09/07(金)14:43:26 No.531654549
>時間制ってなんだよ下手くそな俺がウロウロしてると使えなくなるじゃねえか 松明そんな時間切れるくらい使うマップもないだろ!?
154 18/09/07(金)14:43:37 No.531654582
ハイスペ版めっちゃ暗いから松明の重要性上がったな 俺は照らす光派だったが
155 18/09/07(金)14:43:38 No.531654584
2はフロムらしさには溢れてると思う
156 18/09/07(金)14:43:51 No.531654623
ハイデ装備好きだったんで3にも出て欲しかった
157 18/09/07(金)14:44:02 No.531654648
さっきからふわふわした発言で1と3をdisって2を持ち上げてる子が2のアンチなのは分かる
158 18/09/07(金)14:44:10 No.531654682
松明は店で購入とかの補充手段がない中で時間制限有るから焦らされたり 松明付けてる間片手使えなくなるし 灯り付けるとアイテム発見率上がるとかゲーム中に説明されない隠し要素だしで もうちょっとプレイヤーが積極的に使いたくなるよう作れなかったのかと思った
159 18/09/07(金)14:44:39 No.531654767
松明使ったことなんかないな… クズ底の明かり全部つける時ぐらいか
160 18/09/07(金)14:44:43 No.531654776
2は魔術の類いがめっちゃ使いやすくて嬉しい
161 18/09/07(金)14:44:48 No.531654789
ハイスペ版だとクズ底の燭台に全部火つけるとそれ用の闇霊侵入イベントがあるのがちょっと面白かった 必死に探し回ってしまった
162 18/09/07(金)14:44:50 No.531654794
松明がだめって3もクソってことじゃん
163 18/09/07(金)14:44:58 No.531654812
初期は松明残量も気を使ったよね
164 18/09/07(金)14:45:08 No.531654841
ほとんど名工の金槌しか使わなかった
165 18/09/07(金)14:45:24 No.531654878
ダクソは絶対攻略見ねえ!!ってスタンスでやってたけど2は毒沼と風車のとこがヒント無さ過ぎて泣きそうになりながら攻略見て辞めた思い出
166 18/09/07(金)14:45:27 No.531654885
無意味にクズ底で火を付けて回るのは楽しいかったけどそんくらいでしか使わなかったな…
167 18/09/07(金)14:45:55 No.531654970
一部マップでは照明全部つけると闇霊侵入とかあったからそのぐらいだな アマナは松明つけてるとあいつが襲ってこないけどローリングすると松明消えるってシステムはクソだと思ったよ
168 18/09/07(金)14:46:05 No.531655000
クズ底って言ってもそこまで不潔じゃなかったよね
169 18/09/07(金)14:46:12 No.531655025
2はやっぱ武器モーションが好きだ R2 ローリング攻撃 ダッシュ攻撃 二刀流 どの武器も何かしら長所があってそれ見つけてくのが楽しかった
170 18/09/07(金)14:46:13 No.531655033
最初の頃に出る明らかに勝てないボスがいないのが物足りなかった まあ二作目って事であえて外してその分 トロールデーモン出したんだろうけど
171 18/09/07(金)14:46:18 No.531655041
>時空のねじれを言い訳にしてマップの繋がり放り投げすぎじゃない…? これは3もそうだしMAPの繋がりが凄かったのなんて1だけだよ
172 18/09/07(金)14:46:19 No.531655044
松明は20分(4本分)くらいあれば十分余裕あったからな
173 18/09/07(金)14:46:19 No.531655045
>2は魔術の類いがめっちゃ使いやすくて嬉しい 嘘をつくな!純魔でプレイしたけど地獄だったぞ!
174 18/09/07(金)14:46:36 No.531655095
>ほとんど名工の金槌しか使わなかった これ強すぎる…重量が3しかないのも良すぎる 強いて弱い点を挙げればリーチがやや短いぐらいかな…
175 18/09/07(金)14:46:51 No.531655139
>トロールデーモン出したんだろうけど なんだそれと思ったらカバか…
176 18/09/07(金)14:46:57 No.531655153
グレソが一番格好いい
177 18/09/07(金)14:47:14 No.531655208
町内くらいの範囲に名所揃ってる時点で不思議マップでは?
178 18/09/07(金)14:47:19 No.531655220
ブルフレ好きだったよ
179 18/09/07(金)14:47:20 No.531655226
>嘘をつくな!純魔でプレイしたけど地獄だったぞ! DLCマップと獅子頭は耐性高かったけどそれ以外はめっちゃ通らなかったっけ?
180 18/09/07(金)14:47:21 No.531655228
ハイスペック版はかなり暗くなってていろんな場所で使った記憶がある
181 18/09/07(金)14:47:30 No.531655251
>嘘をつくな!純魔でプレイしたけど地獄だったぞ! 最強魔術望郷をご存じない?
182 18/09/07(金)14:47:38 No.531655270
アルトリウス左利き論争を巻き起こした作品
183 18/09/07(金)14:47:44 No.531655282
ハイスペック版マジで暗いよね…
184 18/09/07(金)14:47:45 No.531655286
>これは3もそうだしMAPの繋がりが凄かったのなんて1だけだよ 2プレイ当時の話をしてるんだから3もそうだとか言われても困る
185 18/09/07(金)14:47:48 No.531655294
あとづけでアンディールのとこも松明ギミック増えたよね
186 18/09/07(金)14:47:51 No.531655302
旧フロムらしさは2が一番だと思う
187 18/09/07(金)14:47:58 No.531655319
何だかんだでシリーズで一番やったし好き
188 18/09/07(金)14:48:07 No.531655338
好きなNPCが結構いる ギリガンさん3で頑張って生還しようとしたけど死んじゃった痕跡が残っててせつない
189 18/09/07(金)14:48:09 No.531655342
松明は着火とか煩雑なのがよくない アマナだとロリできないし
190 18/09/07(金)14:48:12 No.531655349
棍棒が強かった覚えがある
191 18/09/07(金)14:48:21 No.531655380
ハイスペで呪縛者にバリスタ当ててカスダメになるときがあったけどバグなんだろうか
192 18/09/07(金)14:48:22 No.531655383
久しぶりやるかな
193 18/09/07(金)14:48:34 No.531655416
ハイスペ版って槌持った番兵どうなった?なーされた?
194 18/09/07(金)14:48:41 No.531655433
>嘘をつくな!純魔でプレイしたけど地獄だったぞ! 結晶槍が1周目で大量入手出来るし 魔術通りにくい奴少ないから楽だったぜ
195 18/09/07(金)14:48:41 No.531655434
>ギリガンさん3で頑張って生還しようとしたけど死んじゃった痕跡が残っててせつない 宮崎によるアンドレイの説明を見るにギリガンさんも別人のような気がする
196 18/09/07(金)14:48:56 No.531655482
>ハイスペ版って槌持った番兵どうなった?なーされた? 倒さないと通れなくなったよ
197 18/09/07(金)14:49:10 No.531655531
ハイスペ版しかやったことないけど松明で燭台に火つけると発生するギミックが凝ってて面白かった 強化できる数限られてるのに異常に装備の数が多いのもなんか好き
198 18/09/07(金)14:49:16 No.531655541
>ハイスペ版って槌持った番兵どうなった?なーされた? 元気にブンブンしてくるよ
199 18/09/07(金)14:49:23 No.531655558
>松明は20分(4本分)くらいあれば十分余裕あったからな それはゲーム知り尽くしてる人の極端な結果論じゃね? 初見で暗いエリアで視界確保の為に松明付けて慎重に進むプレイヤーは居るし 松明付けてある程度進んだ後に死んでまた松明付けて進むってのを繰り返すプレイヤーも居るんだよ?
200 18/09/07(金)14:50:11 No.531655686
篝火で付けるとかはいいけど制限時間はいらないかな…
201 18/09/07(金)14:50:29 No.531655733
>初見で暗いエリアで視界確保の為に松明付けて慎重に進むプレイヤーは居るし >松明付けてある程度進んだ後に死んでまた松明付けて進むってのを繰り返すプレイヤーも居るんだよ? そんなに暗いマップってどこだよマジで… クズ底はまぁ確かに松明の有無で結構変わるけどそんな頃には松明いっぱい持ってるだろ
202 18/09/07(金)14:50:30 No.531655738
>初見で暗いエリアで視界確保の為に松明付けて慎重に進むプレイヤーは居るし >松明付けてある程度進んだ後に死んでまた松明付けて進むってのを繰り返すプレイヤーも居るんだよ? そもそも暗いマップって大抵燭台設置されてるしそれ放置してるの…?
203 18/09/07(金)14:50:40 No.531655759
アイテム拾わないプレイしてたら足りなくなるのは仕方ないんじゃないかな
204 18/09/07(金)14:51:07 No.531655835
>クズ底って言ってもそこまで不潔じゃなかったよね 言い方あれだけどただ前二つの模倣してみた感すごい
205 18/09/07(金)14:51:09 No.531655839
ハンマー持ったやつ弱体化しろや! 了解緑のおっさん弱体化!
206 18/09/07(金)14:51:32 No.531655908
片手潰してローリングも出来ないので制限としては十分だと思うんだよね
207 18/09/07(金)14:51:46 No.531655945
>言い方あれだけどただ前二つの模倣してみた感すごい 言い方アレだけどただ叩いてみたい感凄い
208 18/09/07(金)14:51:47 No.531655947
初期2だと魔術プレイはアンディールにつくまでまともな火力がないからな… 貫通しない魔力の槍とかも酷かった
209 18/09/07(金)14:51:49 No.531655953
たいまつつけないと足元が見づらくて落ちやすいからたいまつつけようね! でもたいまつつけてると水の中から敵が襲ってくるから気をつけてね! たいまつ持ってると盾が持てないからローリングしないといけないね! でも足場は水だからローリングするとたいまつ消えちゃうね!困ったね! はだいぶサイコ
210 18/09/07(金)14:52:00 No.531655979
>2超大好きだけど土の塔の風車を燃やすギミックだけは一切弁護できない… こればかりは仕方ないね… せめて火炎瓶とか炎武器でもオッケーだったらましだった
211 18/09/07(金)14:52:09 No.531656004
体力ごり押しで序盤にクズ底行ったら足りなくなるかもくらいだったな
212 18/09/07(金)14:52:11 No.531656010
>ハンマー持ったやつ弱体化しろや! >了解緑のおっさん弱体化! 一回緑のおっさんに殺されたことあるから俺はこれをバカに出来ない… ハンマーとハンマーの衝撃波両方当たり判定あるのずるいよ!
213 18/09/07(金)14:52:32 No.531656066
>了解緑のおっさん弱体化! あの緑のおっさん何もしてないのに死んでる…
214 18/09/07(金)14:52:34 No.531656074
>初期2だと魔術プレイはアンディールにつくまでまともな火力がないからな… >貫通しない魔力の槍とかも酷かった 奔流手に入れた瞬間アホみたいな火力になるのいいよね まぁ今じゃ硬直すごいことになったけど…
215 18/09/07(金)14:52:46 No.531656107
2の不満点は大体アマナに集結してると思う
216 18/09/07(金)14:52:48 No.531656112
結晶槍一周目じゃ無理だろ! 探求者あればべつだけど
217 18/09/07(金)14:53:33 No.531656217
俺クズ底大好きなんだ… あんなヤバい縦穴の一番底まで来ちゃったよ…何があるんだって進んだらさらにめちゃくちゃ深い縦穴があってヤバかった
218 18/09/07(金)14:53:44 No.531656258
敏捷と決定ボタン隠し扉と宝箱破壊と梯子落下はやめてね
219 18/09/07(金)14:53:49 No.531656275
重量とロリのバランスはこれくらいでいいと思う
220 18/09/07(金)14:53:54 No.531656289
貪欲者の烙印のスリップダメージがかなりマイルドでビックカメラしたな
221 18/09/07(金)14:53:55 No.531656292
>俺クズ底大好きなんだ… >あんなヤバい縦穴の一番底まで来ちゃったよ…何があるんだって進んだらさらにめちゃくちゃ深い縦穴があってヤバかった 分かる その分黒渓谷がガッカリだったけど…
222 18/09/07(金)14:54:08 No.531656320
>>こればかりは仕方ないね… >せめて火炎瓶とか炎武器でもオッケーだったらましだった 木製ならまだしも鉄製の金具部分を燃やすとか気づいた人すげぇと思うわ
223 18/09/07(金)14:55:04 No.531656451
>敏捷と決定ボタン隠し扉と宝箱破壊と梯子落下はやめてね 梯子落下って今までのシリーズ全部になかったっけ?
224 18/09/07(金)14:55:17 No.531656481
隠し扉二種はたしかに変に意地悪だよね
225 18/09/07(金)14:55:17 No.531656482
黒渓谷も何もないかと思いきや落ちたらギリギリのところに足場があって…ってのはワクワクしたしやっぱこれKFだ!ってなった
226 18/09/07(金)14:55:45 No.531656546
ハイスペ版の竜のところは最初からこっちを狙ってくる番兵と その決闘を見届ける竜誓約の騎士が各所にセットで配置されてる 番兵スルーしたり白霊連れてくるような卑怯者には激おこして斬りかかってくる