18/09/07(金)13:55:26 グリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)13:55:26 A/olppeE No.531646829
グリッドマンは俺の魂のルーツ
1 18/09/07(金)13:57:27 No.531647166
緑川ボイスがやけに耳に馴染むと思ったら幼少期に見てたグリッドマンのせいだった
2 18/09/07(金)13:58:40 No.531647378
尊い…
3 18/09/07(金)13:59:22 No.531647502
>緑川ボイスがやけに耳に馴染むと思ったら幼少期に見てたグリッドマンのせいだった アニメでも勿論緑川が続投みたいだけどいつの間にかめっきり老けたような…
4 18/09/07(金)13:59:49 No.531647587
アマプラに来たから今見てる
5 18/09/07(金)14:01:29 No.531647883
少しは時間置きなよゆうきくん
6 18/09/07(金)14:01:56 No.531647963
今グリッドマンが熱い
7 18/09/07(金)14:02:17 No.531648035
当時品復刻しないかな
8 18/09/07(金)14:02:35 No.531648081
>アマプラに来たから今見てる アニメに合わせての宣伝的なアレか E3でも流したって話だし今は海外人気が高いのかな
9 18/09/07(金)14:04:20 No.531648400
>E3でも流したって話だし今は海外人気が高いのかな 海外展開自体は過去にあったんすよ スーパー・ヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッドで
10 18/09/07(金)14:06:12 No.531648714
アマチュアロックバンドが米軍の生み出した殺戮AIキロカーンに挑む! B級もあれば良い方の娯楽作品みたいなあらすじだSSSS
11 18/09/07(金)14:10:55 No.531649480
放映前なのにグッズ展開が早すぎるから 嬉しいやら不安やら 楽しみではあるんだけど
12 18/09/07(金)14:11:52 No.531649626
絶対流行る
13 18/09/07(金)14:12:48 No.531649782
子供向けというよりは懐かしんだ大人がオモチャを買うのを見越してるのかな コレクターとか多そうだしな海外は…完全なる偏見だが
14 18/09/07(金)14:14:36 No.531650056
初見としては結構きつかったな…色々と
15 18/09/07(金)14:15:49 No.531650239
>そうだねx11 散々ツッコまれてたのにまだやってんのか
16 18/09/07(金)14:16:40 No.531650365
>初見としては結構きつかったな…色々と アンチか?
17 18/09/07(金)14:17:43 No.531650505
>初見としては結構きつかったな…色々と 割と古い作品だからな インターネットやパソコンについて知ってる人も少なかっただろうし…
18 18/09/07(金)14:19:26 No.531650767
いや別に単純に仕方ないとはいえ合成がキツイなって思ったり 演技が棒だなって思っただけだよ 話の筋とかわくわく感は結構好きだよ
19 18/09/07(金)14:19:53 No.531650845
当時から好きだけど古いとかそういう問題じゃないと思うよ
20 18/09/07(金)14:20:16 No.531650910
言うほど演技棒じゃねぇけどな
21 18/09/07(金)14:21:10 No.531651052
一平?はいいなって思ったけど それ以外はなかなか…
22 18/09/07(金)14:22:51 No.531651293
演技力に関しては子供向け番組だからという他ない そういう時代だもの
23 18/09/07(金)14:24:03 No.531651480
むしろ最近のドラマの子役のレベルの高さ凄い ちゃんと学校行ってんのか! 行ってる…
24 18/09/07(金)14:24:34 No.531651566
久々に見たけど改めてこの作品に出て来る子供達のスペックおかしいな 直人以外
25 18/09/07(金)14:26:05 No.531651808
女子を盗撮してビデオ内監禁しちゃダメだよ!
26 18/09/07(金)14:26:24 No.531651853
わかった 100歩譲って直人は棒だと認めよう だけど一平、ゆか、武史は棒じゃねーよ
27 18/09/07(金)14:31:56 No.531652736
物流止めるとか司法弄るとか 世界の色彩を抜くとかタイムマシンとか ところどころでとんでもないことをするよね
28 18/09/07(金)14:44:17 No.531654703
そこらはだいたい人間技術の悪用じゃなくて魔王の魔法でできた怪獣の魔法ですんでね
29 18/09/07(金)14:45:41 No.531654928
これとパトレイバー見返すとハッカーが過大評価されてた時代だなって思う
30 18/09/07(金)14:51:05 No.531655828
演技というより交通安全ビデオみたいなナレーションが凄い気になった