虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/07(金)12:35:23 No.531633477

    >賛否両論の終わり方 個人的には好きだけど切ない

    1 18/09/07(金)12:37:27 No.531633929

    どちらかが封印されるから第三の選択肢お出しして犠牲は少なく剣崎がライダーの矜持に従って生き続けて始が人の中で生きる ほろ苦いけど良いエンドだったと思う

    2 18/09/07(金)12:39:12 No.531634290

    世界も親友も助ける為に運命と戦い続ける事を選んだ男 とてもヒーロー的で良いと思います

    3 18/09/07(金)12:39:55 No.531634460

    剣崎的にはハッピーエンド

    4 18/09/07(金)12:40:37 No.531634612

    個人的には歴代平成ライダーの最終回の中で一番好き 運命の切り札を掴み取った感じがする

    5 18/09/07(金)12:41:16 No.531634752

    否を聞いたことがない 手放しなハッピーエンドって訳じゃないのは確かだけど

    6 18/09/07(金)12:41:40 No.531634835

    後日談のたそがれいいよね

    7 18/09/07(金)12:41:43 No.531634844

    ベンチいいよね…

    8 18/09/07(金)12:42:27 No.531635003

    公式HPもいいんだ… su2589771.jpg

    9 18/09/07(金)12:43:05 No.531635140

    >否を聞いたことがない >手放しなハッピーエンドって訳じゃないのは確かだけど 面白いけどケンジャキが報われなさ過ぎてどうなのって人はいる

    10 18/09/07(金)12:43:52 No.531635293

    融合係数の高さとか13体同時融合とかその辺をきちんと織り込んだ決着のつけ方で好き

    11 18/09/07(金)12:44:34 No.531635461

    >su2589771.jpg 最後のベンチのシーンは思い出しただけで涙出そうになる

    12 18/09/07(金)12:44:57 No.531635539

    >融合係数の高さとか13体同時融合とかその辺をきちんと織り込んだ決着のつけ方で好き 結構その辺りの印象的な設定拾ってるのがかなり好きいやすごく好き

    13 18/09/07(金)12:45:39 No.531635696

    端から見たら不幸に見えるかもしれないけど剣崎自身が選んだ道だからこれでいいんだ

    14 18/09/07(金)12:47:09 No.531635995

    メリーバッドエンドってやつ?

    15 18/09/07(金)12:47:10 No.531636004

    見終わってからもう一回見て中盤から終盤にかけて流血するシーンで赤い血が流れてるのを見るとくるものがある

    16 18/09/07(金)12:47:57 No.531636161

    ジオウにブレイド組出てきてくれないかなー

    17 18/09/07(金)12:47:58 No.531636167

    でも封印したらしたで映画だし…

    18 18/09/07(金)12:48:02 No.531636179

    バッド要素はあんまりないからビターぐらいかな

    19 18/09/07(金)12:48:30 No.531636262

    多少報われなくても主人公が自分の意思で選んだから割とまし

    20 18/09/07(金)12:49:54 No.531636526

    映画は始封印を選んだ別ルートのアフターシナリオって感じ

    21 18/09/07(金)12:50:07 No.531636575

    >ジオウにブレイド組出てきてくれないかなー 全員集合しやすい組だから出しやすいとは思う

    22 18/09/07(金)12:51:26 No.531636786

    やっぱ終わりで綺麗に締めるライダーの方が好きだわ

    23 18/09/07(金)12:51:34 No.531636819

    たった一人きり君の存在が いつか世界のすべて変えるだろう

    24 18/09/07(金)12:51:41 No.531636842

    途中でなんか無闇に変身してるなぁって思ってたけど 13回目の変身で…ってところを聞いて唸った

    25 18/09/07(金)12:52:12 No.531636935

    視聴者視点で見ると剣崎の意図を先に所長が解説してしまうので ハラハラしながら見守っていくしかない構成は絶妙だったと思う そしてジョーカーになった時の絶望感がすごい

    26 18/09/07(金)12:52:29 No.531636987

    >賛否両論の客演

    27 18/09/07(金)12:52:30 No.531636991

    奇跡 切り札は自分だけ 未来 悲しみが終わる場所

    28 18/09/07(金)12:53:04 No.531637095

    >途中でなんか無闇に変身してるなぁって思ってたけど >13回目の変身で…ってところを聞いて唸った まあ13回目は偶然なんですけどね

    29 18/09/07(金)12:53:37 No.531637197

    なんかしらんが自称神の野望を阻止する男

    30 18/09/07(金)12:53:39 No.531637208

    序盤中盤はインターネットのおもちゃにされてたけど 終盤からの回収具合は大好き

    31 18/09/07(金)12:54:08 No.531637306

    剣のエンディング見るたびにせんとくん良かったね…ってなる

    32 18/09/07(金)12:55:38 No.531637596

    始も人間として生きろって言うけどアンデッドなんだし割と無理なんじゃね?という身も蓋もない事は少し思う 老けるのかなヒューマンアンデッドって

    33 18/09/07(金)12:55:50 No.531637637

    客演はわりと多いよね ファンはゴライダー見たらいいと思う

    34 18/09/07(金)12:56:20 No.531637729

    ラストの砂浜に残るタイヤの痕といい 印象的な演出が多かった

    35 18/09/07(金)12:56:33 No.531637780

    >賛否両論の橘さん

    36 18/09/07(金)12:56:40 No.531637806

    切り札は君のなか いいよね...

    37 18/09/07(金)12:57:12 No.531637900

    >賛否両論のムッキーの変身ポーズ

    38 18/09/07(金)12:57:42 No.531637995

    >賛否両論のたい焼き名人

    39 18/09/07(金)12:57:50 No.531638023

    >老けるのかなヒューマンアンデッドって たそがれ見る限り老けはしていない それでも人間として生きてほしいというのは剣崎の願いなんだろう

    40 18/09/07(金)12:57:51 No.531638027

    あの後橘さんの寿命がうっかり伸びたのはマジなの

    41 18/09/07(金)12:57:51 No.531638029

    普通の人間組で誰より長生きしてる橘さんはひどい

    42 18/09/07(金)12:57:57 No.531638043

    >始も人間として生きろって言うけどアンデッドなんだし割と無理なんじゃね?という身も蓋もない事は少し思う >老けるのかなヒューマンアンデッドって たそがれとかだと歳取ってなかったね

    43 18/09/07(金)12:58:10 No.531638092

    >始も人間として生きろって言うけどアンデッドなんだし割と無理なんじゃね?という身も蓋もない事は少し思う >老けるのかなヒューマンアンデッドって あとのたそがれの設定じゃ老けないことになってたね

    44 18/09/07(金)12:58:37 No.531638180

    >それでも人間として生きてほしいというのは剣崎の願いなんだろう それもなかなかの無茶ぶりじゃないか剣崎

    45 18/09/07(金)12:58:39 No.531638189

    レンゲルがもう少しリモートを活かして戦ってくれたらなぁ せっかくキングもクイーンも協力的だったのに

    46 18/09/07(金)12:58:44 No.531638207

    >賛否両論のたい焼き名人 鉄板ばかり話に昇るが なにげに時の流れを速めて鯛焼きを早く焼き上げる力を持つ

    47 18/09/07(金)12:58:55 No.531638237

    >>みんな大好き橘さん

    48 18/09/07(金)12:59:12 No.531638294

    劇場版に繋がる終わり方すると思ってたから本当に衝撃だったよ そして公式サイトを見て泣く

    49 18/09/07(金)12:59:28 No.531638331

    >3!!

    50 18/09/07(金)12:59:37 No.531638358

    >ラストの砂浜に残るタイヤの痕といい >印象的な演出が多かった 良くも悪くも昭和ライダーっぽさ出してるって言ってたな…

    51 18/09/07(金)12:59:41 No.531638367

    >それもなかなかの無茶ぶりじゃないか剣崎 そもそもそれが始の願いでもあるからね

    52 18/09/07(金)13:00:16 No.531638466

    ねじりこんにゃくを何とかする方向に行ってほしかった感もある あのこんにゃく小説版でとんでもないことしやがるし

    53 18/09/07(金)13:00:41 No.531638541

    >あの後橘さんの寿命がうっかり伸びたのはマジなの なにそれ…

    54 18/09/07(金)13:01:05 No.531638603

    だいたい橘さんの話と最終回いいよねとムッキー編さえなければなあっていう流れになる

    55 18/09/07(金)13:01:55 No.531638735

    本編の終わりで満足して小説読んでないな…

    56 18/09/07(金)13:01:57 No.531638743

    >ねじりこんにゃくを何とかする方向に行ってほしかった感もある そもそもねじりこんにゃくは生物たちの種族の繁栄を願う意志が集まってできたものなので 実質的に破壊不可能 小説版で破壊できたのは何でかわからない

    57 18/09/07(金)13:02:06 No.531638770

    後日談で人間辞めてた橘さん

    58 18/09/07(金)13:02:09 No.531638780

    後半脚本してた會川さんがヒでその後を書きたい気持ちはあるけど 動いたら需要ないからって断られて辛いみたいな事つぶやいてて悲しい

    59 18/09/07(金)13:02:18 No.531638810

    >本編の終わりで満足して小説読んでないな… 読まなくて正解だよ…

    60 18/09/07(金)13:02:44 No.531638870

    橘さんは剣崎を助ける為の研究してて自分を実験台にしたら寿命伸びちゃったとか

    61 18/09/07(金)13:03:15 No.531638942

    小説は読まなくていいよ

    62 18/09/07(金)13:03:29 No.531638975

    >>あの後橘さんの寿命がうっかり伸びたのはマジなの >なにそれ… アンデッドが死ねるようになる方法を自分をじっけんだいにして研究してたら寿命が伸びた

    63 18/09/07(金)13:04:18 No.531639104

    >>ねじりこんにゃくを何とかする方向に行ってほしかった感もある >そもそもねじりこんにゃくは生物たちの種族の繁栄を願う意志が集まってできたものなので >実質的に破壊不可能 >小説版で破壊できたのは何でかわからない えっあれ壊せるの…?永遠にだまくらかすしかないもんだと思ってた…

    64 18/09/07(金)13:05:11 No.531639233

    >後半脚本してた會川さんがヒでその後を書きたい気持ちはあるけど >動いたら需要ないからって断られて辛いみたいな事つぶやいてて悲しい 毎日自分でRTしてたのはそうとう悔しかったか周りがうるさいのか…

    65 18/09/07(金)13:05:18 No.531639256

    >>>あの後橘さんの寿命がうっかり伸びたのはマジなの >>なにそれ… >アンデッドが死ねるようになる方法を自分をじっけんだいにして研究してたら寿命が伸びた うーn…剣崎死んだらゴキブリだらけになるんじゃなかったっけ…?

    66 18/09/07(金)13:06:37 No.531639430

    >うーn…剣崎死んだらゴキブリだらけになるんじゃなかったっけ…? 剣崎と始の両方に飲ませるつもりなんだろ 多分アルビノが沸くけどそのことは知らないだろうし

    67 18/09/07(金)13:06:50 No.531639455

    こうなったら今井さんに最終回後の話を書いてもらおう

    68 18/09/07(金)13:07:00 No.531639479

    2期は良いもの多いと聞くけど1期ライダーの小説でファン必読ってあるんだろうか

    69 18/09/07(金)13:07:31 No.531639569

    最終回は賛寄りだけど本編そのものは賛否両論だと思う

    70 18/09/07(金)13:07:59 No.531639640

    >2期は良いもの多いと聞くけど1期ライダーの小説でファン必読ってあるんだろうか クウガは面白いと聞くよ 一条さんが本編以上にあっち系に見えるけど

    71 18/09/07(金)13:08:25 No.531639710

    もう消されてるかもしれないが OP2とかの歌に合わせてストーリー展開を追っていくMADムービーが良かった覚えがある

    72 18/09/07(金)13:08:26 No.531639718

    >>うーn…剣崎死んだらゴキブリだらけになるんじゃなかったっけ…? >剣崎と始の両方に飲ませるつもりなんだろ >多分アルビノが沸くけどそのことは知らないだろうし ああそうだよねなるほど 色々教えてくれてありがとう小説は多分読まないかな…ごめんね…

    73 18/09/07(金)13:09:24 No.531639837

    ムッキーが救われるのが遅かったのだけは否

    74 18/09/07(金)13:09:55 No.531639901

    橘さんの寿命延びてる話は たそがれで天音ちゃんがおばあちゃんになってムッキーたち死んでるけど橘さんまだ元気に研究してるって部分から ファンが膨らませたやつじゃないかな

    75 18/09/07(金)13:10:15 No.531639958

    最後に使ったカードが「人間」なのもいいよね…

    76 18/09/07(金)13:10:20 No.531639968

    まあアルビノは退治できるから…

    77 18/09/07(金)13:11:03 No.531640067

    >2期は良いもの多いと聞くけど1期ライダーの小説でファン必読ってあるんだろうか 1期は基本的にパラレルだから読まなくても問題はない クウガは見た方がいいかも

    78 18/09/07(金)13:11:07 No.531640074

    映画の方がハッピーエンドって感じで好き

    79 18/09/07(金)13:11:35 No.531640142

    >2期は良いもの多いと聞くけど1期ライダーの小説でファン必読ってあるんだろうか クウガ電王は面白いよ

    80 18/09/07(金)13:12:06 No.531640215

    個人的には始が居なくなったことを除けば円満解決してるミッシングエースの方が好きなんだけど TV版の終わり方があってこそ今でも剣が語られ続けてるってのはわかる

    81 18/09/07(金)13:12:13 No.531640229

    もしかしてブレイドって平成ライダー屈指の名作なんじゃないかしら

    82 18/09/07(金)13:12:50 No.531640320

    小説はなんであんなことに

    83 18/09/07(金)13:12:51 No.531640331

    剣の後日談はドラマCDは出来良かったな 味覚のストライクゾーン広い橘さんいいよね

    84 18/09/07(金)13:13:34 No.531640445

    >もしかしてブレイドって平成ライダー屈指の名作なんじゃないかしら それ言い出したらマジで殺し合いが始まるから 「俺の中では」って言っておくんだ

    85 18/09/07(金)13:13:52 No.531640481

    >もしかしてブレイドって平成ライダー屈指の名作なんじゃないかしら 本当にそうかな?

    86 18/09/07(金)13:14:16 No.531640538

    >もしかしてブレイドって平成ライダー屈指の名作なんじゃないかしら 好きな人がいるのは否定しないけど言い過ぎ

    87 18/09/07(金)13:14:38 No.531640582

    >もしかしてブレイドって平成ライダー屈指の名作なんじゃないかしら 序盤があれでも?

    88 18/09/07(金)13:15:16 No.531640677

    本編が辛すぎるって人には劇場版エンドって感じ 正直どっちも好き

    89 18/09/07(金)13:15:36 No.531640726

    最初の1クールがきついのから薦めにくい

    90 18/09/07(金)13:15:44 No.531640738

    平成ライダーでどれが一番面白いの?議論はマジで光と闇の果てしないバトルになるからやめとけとあれほど

    91 18/09/07(金)13:15:53 No.531640760

    序盤を乗り越えたら面白くなってくるけどその序盤が中々大変だからな…

    92 18/09/07(金)13:16:00 No.531640780

    >小説はなんであんなことに 小説の許せないところはあれだけ剣崎たちが必死に守った世界が 数百年後とはいえあっさりと滅びかかってるところだ

    93 18/09/07(金)13:16:01 No.531640785

    >剣の後日談はドラマCDは出来良かったな >味覚のストライクゾーン広い橘さんいいよね あれ聞けてないんだよね コレクッテモイイカナって藻の影響でね…味覚が特にダメなんだって訳じゃなかったの?

    94 18/09/07(金)13:16:08 No.531640810

    ざよごおおおおおおお!までたどり着ければその人の中で名作になるんだけどね…

    95 18/09/07(金)13:16:25 No.531640844

    ライダーどれが一番ってのはほんと人によるからな…

    96 18/09/07(金)13:16:42 No.531640890

    ブレイドは人々のために頑張るってヒーローしてる所がとても好き

    97 18/09/07(金)13:16:50 No.531640906

    >>小説はなんであんなことに >小説の許せないところはあれだけ剣崎たちが必死に守った世界が >数百年後とはいえあっさりと滅びかかってるところだ というか小説という媒体こそ會川にやらせるべきだと思うのに なんで一線退いた人が執筆したんだろう

    98 18/09/07(金)13:16:55 No.531640919

    屈指の最終回ではある 名作というには引っかかる要素が多過ぎる

    99 18/09/07(金)13:16:57 No.531640928

    1クール目は全員イライラしててヤバい 演技に熱入りすぎでピリピリしてる

    100 18/09/07(金)13:16:59 No.531640934

    序盤もだけどむっきーが蜘蛛にだまされたり乗っ取られたりも結構ダラダラ続いたイメージ でも嶋さん好きだから嫌いにはなれない

    101 18/09/07(金)13:17:00 No.531640940

    平成ライダーはどれも話の毛色が違うから好みが顕著に出るよね

    102 18/09/07(金)13:17:16 No.531640981

    正直面白いとこだけ抽出しても設定もビジュアル面も斬新さのない歴代屈指の地味ライダーだと思ってるよ っていうか悪目立ちしてたとこがギリギリ個性になってたと思う ちゃんと締めたのはいいけどさ

    103 18/09/07(金)13:17:36 No.531641030

    序盤があれでよくこの終わりに持ってけたなとは思うよ

    104 18/09/07(金)13:17:38 No.531641036

    >ライダーどれが一番ってのはほんと人によるからな… どのライダーが直撃世代かとかそういうので大きく印象変わるよね 俺はクウガにめっちゃ補正かかるし

    105 18/09/07(金)13:17:47 No.531641058

    俺にライダーの資格があるなら!いいよね…

    106 18/09/07(金)13:18:04 No.531641096

    ブレイドの1話明らかに実相寺昭雄意識してるよねあれ

    107 18/09/07(金)13:18:05 No.531641098

    ブレイドの物語はスロースターターだからな

    108 18/09/07(金)13:18:16 No.531641128

    ムッキーの反抗が無駄に長引いたのはダメだったと思う

    109 18/09/07(金)13:18:28 No.531641167

    個人的にはかなり高評価だけど 終わり良ければ総て良しって感じだし他とは比較しづらい

    110 18/09/07(金)13:18:35 No.531641184

    結局人類滅亡は止められてないっぽく主人公が死ぬ前年から見たら間違いなくハッピーエンドだ

    111 18/09/07(金)13:18:55 No.531641231

    まあ斬新さは一切ないよね…

    112 18/09/07(金)13:19:01 No.531641241

    最終回もそんなに良い選択でもないよなーというのは引っかからなくはないんだけどね 剣崎にとってハッピーエンドなんです言われても

    113 18/09/07(金)13:19:10 No.531641274

    ジャックフォームの発展途上っぷりが好き

    114 18/09/07(金)13:19:14 No.531641287

    敵のデザインは平成で一番好き

    115 18/09/07(金)13:19:25 No.531641310

    ゲンゲゲーーーーーー!は本当に笑った

    116 18/09/07(金)13:19:29 No.531641323

    >結局人類滅亡は止められてないっぽく主人公が死ぬ前年から見たら間違いなくハッピーエンドだ 555ならオルフェノクは滅亡するけど人類は普通に存続するんじゃ…?

    117 18/09/07(金)13:19:37 No.531641347

    最終的な印象は橘さんやべえなになった

    118 18/09/07(金)13:19:40 No.531641358

    龍騎ファイズブレイドとビターな終わり方が連続したんだよなそういえば…

    119 18/09/07(金)13:20:02 No.531641408

    でも序盤の始を助けた廃屋が最後に2人の決戦の場所になるのいいんですよ…

    120 18/09/07(金)13:20:16 No.531641449

    パラロスルートなら人類も滅ぶのかな?

    121 18/09/07(金)13:21:08 No.531641571

    >敵のデザインは平成で一番好き アンデッドの力を借りるからか主要なアンデッドは全うにかっこいいよね

    122 18/09/07(金)13:21:23 No.531641610

    これとオーズは終わりよければすべてよしってやつだ

    123 18/09/07(金)13:21:45 No.531641649

    >まあ斬新さは一切ないよね… 地味だけど融合係数による戦力の増加というのはうまいと思った 意外と精神面が戦闘力に直結する特撮物って少ないんだよね

    124 18/09/07(金)13:22:36 No.531641783

    嶋さんのこいつ絶対良いやつの振りした悪人だ… カテゴリーAと同じタイプだ… からの本当にいい人だった…の流れいいよね…

    125 18/09/07(金)13:23:31 No.531641921

    >>ライダーどれが一番ってのはほんと人によるからな… >どのライダーが直撃世代かとかそういうので大きく印象変わるよね >俺はクウガにめっちゃ補正かかるし 直撃がてつをと言うか一番最初に意識したヒーローなのでほぼ別枠扱いになってて 平成ライダーは一部を除けばどれも好きな部分がそれぞれ違って甲乙がつけ難い…

    126 18/09/07(金)13:23:48 No.531641958

    珍しく前期OPと後期OPがある平成ライダー

    127 18/09/07(金)13:24:26 No.531642055

    終わり方と最終フォームの格好良さと言う点で言うなら自分の中ではこれがぶっちぎる

    128 18/09/07(金)13:24:51 No.531642120

    Elementsは時々せがまれてカラオケで歌う 一曲で喉がダメになる

    129 18/09/07(金)13:24:53 No.531642125

    >まあ斬新さは一切ないよね… 当時はまたカードで戦うのかよってなった

    130 18/09/07(金)13:25:09 No.531642169

    この最終回見て平成ライダーから離れられなくなったから別格として扱ってしまう

    131 18/09/07(金)13:25:24 No.531642203

    一応暴走する最終フォーム

    132 18/09/07(金)13:25:52 No.531642266

    散々苦戦したトライアル相手に腕が光ってライオンビートどかーん!体液ぶしゃー!は最高にカタルシスあった

    133 18/09/07(金)13:26:43 No.531642398

    エンディングの曲数がやけに多いのも独自なところだと思う

    134 18/09/07(金)13:26:59 No.531642430

    設定とキャラはそれまでの4作の上っ面のエッセンス適当にぶち込んだだけに見えたな… 戦闘もイマイチ絵面が派手じゃなかったし

    135 18/09/07(金)13:27:03 No.531642436

    >否を聞いたことがない >手放しなハッピーエンドって訳じゃないのは確かだけど ローチ大量出現で被害を受ける人たちもそれなりにいるだろうに 始一人と天秤にかけてウダウダしてるなんて正義の味方のやることじゃないとかいう 意地の悪い意見は見たことある

    136 18/09/07(金)13:27:22 No.531642477

    もう最終回だけで全肯定だよ俺は もちろん最終回だけじゃないんだけど

    137 18/09/07(金)13:29:58 No.531642870

    剣崎は最終的に紛争地帯で暴れまわってるんだっけ…橘さんは半不老不死みたいになってて

    138 18/09/07(金)13:30:19 No.531642922

    別にいいと思う人がいいよねしてりゃいいと思うし最終回周りもいいけど 555とかカブト引き合いに出されて貶されるとこっちもムキムキしちゃうよ

    139 18/09/07(金)13:30:33 No.531642964

    まぁでもあそこで始を封印しても遠い未来でまたバトルロワイアル開催されたかもしれないし バトルを終わらせない事で次の戦いを抑止したと考えるといいのかもしれない

    140 18/09/07(金)13:30:57 No.531643037

    >散々苦戦したトライアル相手に腕が光ってライオンビートどかーん!体液ぶしゃー!は最高にカタルシスあった そして次回のロイヤルストレートフラッシュで消し飛ぶわ剣崎君倒れるわ ……これ不味くない?ってなる!

    141 18/09/07(金)13:31:43 No.531643172

    >別にいいと思う人がいいよねしてりゃいいと思うし最終回周りもいいけど >555とかカブト引き合いに出されて貶されるとこっちもムキムキしちゃうよ 貶してる人に言ってね

    142 18/09/07(金)13:31:51 No.531643188

    最初にお父さんがアンデッドを解放した機械使ったら駄目なんだろうか…まぁ壊されてる可能性が高いけどあれがあるならリモート使えなくてもなんとかならない?

    143 18/09/07(金)13:32:39 No.531643310

    今のところ555とカブトは触れられてないような気がする

    144 18/09/07(金)13:33:22 No.531643440

    >最初にお父さんがアンデッドを解放した機械使ったら駄目なんだろうか…まぁ壊されてる可能性が高いけどあれがあるならリモート使えなくてもなんとかならない? 確か解放マシーンがぶっ壊れたからアンデッドが一部解放で済んだ流れだったっけ?