18/09/07(金)12:00:28 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)12:00:28 No.531627138
名作貼る
1 18/09/07(金)12:01:39 No.531627296
名作しかねぇじゃん…
2 18/09/07(金)12:01:39 No.531627297
さらっととんでもない装置作ってるのすごい
3 18/09/07(金)12:02:31 No.531627428
誰も自分に感謝にしてないのを気にも止めずに去っていくのを見て痺れない小学生はいない
4 18/09/07(金)12:03:11 No.531627517
これ妖星ゴラス…
5 18/09/07(金)12:03:20 No.531627538
倍々装置ヤバすぎる
6 18/09/07(金)12:04:50 No.531627729
割と最近のやつかな これ読んでないや
7 18/09/07(金)12:05:16 No.531627798
>誰も自分に感謝にしてないのを気にも止めずに去っていくのを見て痺れない小学生はいない あかいひこうきの回とか 時々ゾロリせんせそういうことするよね
8 18/09/07(金)12:05:28 No.531627824
>割と最近のやつかな >これ読んでないや >初版発行: 1999年
9 18/09/07(金)12:05:49 No.531627874
20年前の奴だから全然最近じゃない
10 18/09/07(金)12:06:52 No.531628037
こんだけ人望があるのに未だに結婚できない不思議
11 18/09/07(金)12:07:18 No.531628107
学校の図書館でしか読んでなかったから新しいのはカバーできてなかったんだ…
12 18/09/07(金)12:07:40 No.531628166
>>初版発行: 1999年 だから地球最後の日なのか
13 18/09/07(金)12:07:41 No.531628169
小学校時代ゾロリで一番好きだった話だ
14 18/09/07(金)12:07:52 No.531628190
なんだっけ おならで隕石を吹き飛ばすんだっけ?
15 18/09/07(金)12:08:54 No.531628358
アニメでもあったよねこれ
16 18/09/07(金)12:09:08 No.531628403
タイタニックとか小渕総理とか時代を感じる
17 18/09/07(金)12:12:09 No.531628933
1発の屁を2発にする装置
18 18/09/07(金)12:12:40 No.531629018
>おならで隕石を吹き飛ばすんだっけ? 吹き飛ばそうとして失敗した 代わりに地球を動かしたから直撃をギリギリ避けた
19 18/09/07(金)12:13:10 No.531629096
隕石をおならで吹き飛ばそうとするもアクシデント発生もうだめかってところでおならで地球が動くやつ
20 18/09/07(金)12:14:10 No.531629272
後日オナラで地球の位置を元に戻した
21 18/09/07(金)12:19:19 No.531630254
ゾロリ世界はオナラで宇宙いけるしオナラ万能すぎる
22 18/09/07(金)12:21:18 No.531630634
ああオナラ倍装置いっぱい並べるやつか
23 18/09/07(金)12:21:40 No.531630707
ゲームソフトの中に行く話と造幣局忍び込む話が個人的に好きだ
24 18/09/07(金)12:22:31 No.531630873
ゾロリ紙幣はスケールでかいよな…
25 18/09/07(金)12:22:32 No.531630879
レオナルド・デカケツプリ男ってのが出てきたのだけ覚えてる
26 18/09/07(金)12:22:49 No.531630931
地獄の温泉の話が好き
27 18/09/07(金)12:23:28 No.531631066
断面図で訳の分からん施設の解説があると大抵面白い
28 18/09/07(金)12:23:29 No.531631072
1999年まで怪傑ゾロリが出てたことに驚いた
29 18/09/07(金)12:23:43 No.531631114
原ゆたかだと怪談のシリーズもあったよね
30 18/09/07(金)12:24:00 No.531631173
>1999年まで怪傑ゾロリが出てたことに驚いた 今でも出てます…
31 18/09/07(金)12:24:07 No.531631192
世界中のおなら自慢が集まってくる展開アツいよね
32 18/09/07(金)12:25:41 No.531631499
結構伏線はるのがうまくて面白い
33 18/09/07(金)12:26:51 No.531631717
俺はどこかにいるママを探すのが好きなんだ
34 18/09/07(金)12:26:57 No.531631732
おならでタイタニック上げてるやつか
35 18/09/07(金)12:27:11 No.531631779
原先生まだ65だから後20年はいけるな
36 18/09/07(金)12:27:21 No.531631813
おなら豪速球を投げるヘーブ・スルースもいたな
37 18/09/07(金)12:27:39 No.531631863
今も新刊出てるし映画も割とやってる
38 18/09/07(金)12:27:59 No.531631930
これ読んだ日の夜に隕石が落ちる夢見た
39 18/09/07(金)12:28:19 No.531631995
スレ画の作品は俺が図書館でゾロリを読み漁ってるときの最新刊で なかなか入ってこないし入ってきても誰かに借りられてるしでずっと読めなかったんだよな…
40 18/09/07(金)12:28:41 No.531632067
switchの原先生回面白かったな
41 18/09/07(金)12:28:49 No.531632103
こんなの子供の読み物だろうに今読んでも面白い... 悔しい...
42 18/09/07(金)12:29:30 No.531632249
メカの解説パートいいよね
43 18/09/07(金)12:29:44 No.531632294
豚は地球の危機に何してんだ
44 18/09/07(金)12:30:50 No.531632553
やっぱり天国と地獄かな一番好きなの
45 18/09/07(金)12:30:58 No.531632587
早くあのミルクとホワイトとブラック三層にしたブルルチョコ作ってくれ
46 18/09/07(金)12:31:30 No.531632701
スキージャンプの話の過去キャラも登場させ赤飛行機も登場というのもたまらない
47 18/09/07(金)12:32:22 No.531632874
図書館行って読みだい巻があったら奇跡というレベルだからな・・・ 貸出ランキング上位から外れることがない
48 18/09/07(金)12:32:36 No.531632923
アニメだと一回失敗しかけるところでED入ってからネタバラシされたのをよく覚えてる
49 18/09/07(金)12:32:41 No.531632937
最新作が最初のエピソードの30年ぶりの続編なのか…
50 18/09/07(金)12:33:10 No.531633028
ゾロリが好きな人はモリナガヨウとかパヤオの構想本好きなイメージある 俺がそうだ
51 18/09/07(金)12:33:58 No.531633191
もう原作全部寄付しちゃったのに 本屋でドラゴンたいじ2に牽かれる自分がいる
52 18/09/07(金)12:34:19 No.531633264
アニメで見たな波動砲ならぬ屁動砲
53 18/09/07(金)12:34:39 No.531633321
アツいぜ!ラーメン対決が好きかな わけわからん理屈の面白ラーメンがたまらない
54 18/09/07(金)12:34:40 No.531633324
落ち大体「俺っちワルなのに人助けしちまったぜ!みんな黙っててくれよな!」とかだけど ゾロリお前なんて謙虚なんだと昔思ったよ
55 18/09/07(金)12:34:50 No.531633356
2!?
56 18/09/07(金)12:35:07 No.531633422
刑務所に捕まる話は覚えてる
57 18/09/07(金)12:35:37 No.531633519
ダークヒーロー…なのか?
58 18/09/07(金)12:35:49 No.531633566
>早くあのミルクとホワイトとブラック三層にしたブルルチョコ作ってくれ 上からベロベロ一層ずつ舐めるなんて卑しい食い方するなよ! 絶対だぞ!
59 18/09/07(金)12:35:56 No.531633590
チョコレートの島も好き
60 18/09/07(金)12:36:08 No.531633632
義賊…なのかな…
61 18/09/07(金)12:36:25 No.531633685
芋でハンコ作る話が一番記憶に残ってるな くすねてきたケチャップで味を変える下りが好きだった
62 18/09/07(金)12:36:26 No.531633690
ほうれんそうマンより人気になってしまった敵役のキツネ
63 18/09/07(金)12:36:39 No.531633745
映画がまた面白いんすよ…
64 18/09/07(金)12:36:56 No.531633815
>アツいぜ!ラーメン対決が好きかな >わけわからん理屈の面白ラーメンがたまらない ガラクタ入れるラーメンは誰も疑問に思わねえのかよ!ってなる
65 18/09/07(金)12:37:00 No.531633831
>わけわからん理屈の面白ラーメンがたまらない 甘ラーメンに穴開き麺は食べてみたいと今でも思う
66 18/09/07(金)12:37:30 No.531633938
>映画がまた面白いんすよ… ZZの意味いいよね……
67 18/09/07(金)12:38:36 No.531634161
>穴開き麺は食べてみたいと今でも思う スープをぬるめにすればいけそう ・・・どうやって作ったんだろうなあの店で
68 18/09/07(金)12:39:55 No.531634461
>早くあのミルクとホワイトとブラック三層にしたブルルチョコ作ってくれ 普通においしそうだよねあれ
69 18/09/07(金)12:40:22 No.531634570
ほうれんそうまんはスピンオフかなんかだと思ってた 逆だったんか
70 18/09/07(金)12:41:51 No.531634872
ノシシは手先が器用 イシシはなんか得意なことあったっけ
71 18/09/07(金)12:42:18 No.531634969
wikiのほうれんそうマンの項目でなぜか豚より長い説明文のゾロリ
72 18/09/07(金)12:42:58 No.531635108
小学校低学年なんて男女の違い高学年ほどは気にしてないからゾロリ先生はかなりのロリの心を掴んでいたと聞く 特にアニメやってた頃は
73 18/09/07(金)12:42:58 No.531635109
ゾロリシリーズ以外の作品も好き 太陽が二つある世界の話とか読んでてワクワクした
74 18/09/07(金)12:43:02 No.531635121
地獄巡りするやつ好き
75 18/09/07(金)12:43:05 No.531635135
ここでほうれんそうマンの事知ったわ… ゾロリはめっちゃ楽しんで読んでたけどね…
76 18/09/07(金)12:43:39 No.531635266
>ノシシは手先が器用 >イシシはなんか得意なことあったっけ ホクロがない
77 18/09/07(金)12:43:52 No.531635294
原先生ってもう70近いんだ…
78 18/09/07(金)12:44:01 No.531635324
豚も読んでたけど子供心にゾロリよりつまんねーなと思ってた
79 18/09/07(金)12:44:03 No.531635327
たべられる!も好き
80 18/09/07(金)12:44:11 No.531635364
大怪獣だっけな?そんな感じのタイトルに出てきた迎撃用謎マシーンが好きだった
81 18/09/07(金)12:44:23 No.531635425
>豚も読んでたけど子供心にゾロリよりつまんねーなと思ってた だって主役が豚だし…
82 18/09/07(金)12:44:43 No.531635488
>結構伏線はるのがうまくて面白い 最近は過去キャラも結構出してくるよね
83 18/09/07(金)12:44:59 No.531635542
産業廃棄物から万物を創造する
84 18/09/07(金)12:45:00 No.531635545
地球最後の日は総力戦感あって展開が熱いのいいよね
85 18/09/07(金)12:45:00 No.531635548
ゾロリせんせのケモとか腐れ人気に戦慄する
86 18/09/07(金)12:45:24 No.531635640
>落ち大体「俺っちワルなのに人助けしちまったぜ!みんな黙っててくれよな!」とかだけど >ゾロリお前なんて謙虚なんだと昔思ったよ めいたんていとうじょうで探偵役やったのに「俺様を疑ってくれてもいいぜ」って読者に意宇のいいよね…
87 18/09/07(金)12:45:28 No.531635653
タイガーの腕が金属なのかよく分からない
88 18/09/07(金)12:45:35 No.531635684
小さくなってミニ四駆に乗り込んでレースする話好き なんだっけ?
89 18/09/07(金)12:45:55 No.531635749
豚はゾロリせんせと違ってあまりにワンパターンすぎる
90 18/09/07(金)12:46:06 No.531635786
ブタはただのいい子ちゃんだしクラスメイトのレギュラーに尺使うし敵もそんなにスケール大きく無いしでゾロリの巨大兵器持ち込むスケールのでかさが足りないというかこじんまりしてた印象
91 18/09/07(金)12:46:06 No.531635787
ナチュラルに第四の壁を超えてくる作風もウケる理由の1つだと思う
92 18/09/07(金)12:46:14 No.531635818
読みたいけど地元の図書館児童書コーナーとそれ以外区切られて辛い 自分で買うしかないか…
93 18/09/07(金)12:46:31 No.531635878
個人的にゾロリの対抗馬ってにゃんたんのイメージなんだ
94 18/09/07(金)12:46:42 No.531635919
>読みたいけど地元の図書館児童書コーナーとそれ以外区切られて辛い >自分で買うしかないか… 別の図書館から取り寄せするとか…
95 18/09/07(金)12:47:14 No.531636012
ハッスルは聴く度に元気でる
96 18/09/07(金)12:47:26 No.531636059
少し対象年齢上げたイシシとノシシのスピンオフ有ったけどどうなったっけ…
97 18/09/07(金)12:47:30 No.531636072
こないだ本屋行ったらドラゴンたいじ2出ててびっくりした
98 18/09/07(金)12:47:54 No.531636149
スレ画ぐらいのデジタル作画取り入れ出した時期は子供心にあれ?と思った
99 18/09/07(金)12:48:34 No.531636274
これかなりお下品なのに教育に悪い的な話全然でなかったのなんでだろ
100 18/09/07(金)12:49:30 No.531636442
>これかなりお下品なのに教育に悪い的な話全然でなかったのなんでだろ 出たよ だからこのページはパパやママや先生には見せないでくれよ!と先生がお願いする
101 18/09/07(金)12:49:36 No.531636461
カーニバルが好き 出し物の詳細を数ページ使ってあれこれ解説してて子供心にグッと来た
102 18/09/07(金)12:49:39 No.531636468
>結構伏線はるのがうまくて面白い 刑務所の巻の脱獄で窓の格子切るからやすり使う→紙やすりだったよ この紙やすりが後で役に立つのとか好き
103 18/09/07(金)12:49:53 No.531636521
ストローラーメンは一回食ってみたい
104 18/09/07(金)12:50:10 No.531636586
>出し物の詳細を数ページ使ってあれこれ解説してて子供心にグッと来た からのブルル社長
105 18/09/07(金)12:51:05 No.531636728
けっこんする!?が地味に好き
106 18/09/07(金)12:51:11 No.531636748
テレビゲーム危機一髪かな 特にアニメだとミャン王女とのお別れまでのドラマをみっちり描いてくれてありがたい…
107 18/09/07(金)12:51:22 No.531636778
>ストローラーメンは一回食ってみたい よっぽどぬるくないと絶対火傷するよ
108 18/09/07(金)12:51:35 No.531636822
>結構伏線はるのがうまくて面白い 見開きの今回のゾロリ兵器解説ページの端っこに書いてある妙なパーツが妙な使われ方するよね
109 18/09/07(金)12:52:09 No.531636925
>よっぽどぬるくないと絶対火傷するよ あれで吸えないでしょ実際は
110 18/09/07(金)12:52:31 No.531636996
>読みたいけど地元の図書館児童書コーナーとそれ以外区切られて辛い >自分で買うしかないか… 子供のために借りに来る父母もいるからそんなにやばいことにはならないよ 延々座ってたり子供眺めてたら警戒されるだろうけど
111 18/09/07(金)12:53:43 No.531637223
父親出てきたらしいけどゾロリが自分の息子と気付いてないのになんで手助けしてたんだ?
112 18/09/07(金)12:54:26 No.531637359
映画見に行ったときは自分以外みんな親子連れだった
113 18/09/07(金)12:54:37 No.531637396
遊園地のやつ好き ジェットトースターとか最高にヤバイ殺人的遊具ばかりなのにわかりやすい言葉遊びが多用されてるし
114 18/09/07(金)12:54:58 No.531637474
読んだの相当昔なのに話のキーワード聞くだけであああの話かって思い出せるのスゴい 俺はどんだけ読み込んだんだ…
115 18/09/07(金)12:55:49 No.531637631
悪いことすると必ず失敗して痛い目みるから反面教師になってる 良いことするとちゃんと報われるしそこら辺は子供に配慮してる