ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/09/07(金)10:27:45 No.531617191
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/09/07(金)10:30:03 No.531617428
惜しいな 俺は金属ベルタイプのraidenなんだ
2 18/09/07(金)10:31:24 No.531617546
金属ベルタイプって近隣から苦情くるレベルの音量って本当?
3 18/09/07(金)10:32:52 No.531617698
>金属ベルタイプって近隣から苦情くるレベルの音量って本当? スーパー雷電とウルトラ雷電はマジ
4 18/09/07(金)10:42:10 No.531618628
事あるごとに贈呈されるから家に三台ある
5 18/09/07(金)10:45:20 No.531618939
国民時計
6 18/09/07(金)10:46:43 No.531619075
うちの時計榛名
7 18/09/07(金)10:47:38 No.531619165
分かりやすいと思う
8 18/09/07(金)10:49:10 No.531619316
俺のはカシオだ
9 18/09/07(金)10:51:41 No.531619534
>俺のはカシオだ 念レス成功 デザインは同じだ
10 18/09/07(金)10:52:05 No.531619582
>デザインは同じだ そんな事あるんだ
11 18/09/07(金)10:53:46 No.531619742
家のとまったく同じ時計だこれ
12 18/09/07(金)10:58:13 No.531620178
ギンガを探してしまった
13 18/09/07(金)10:59:34 No.531620326
俺のはマルマンだ
14 18/09/07(金)11:01:06 No.531620466
寝室の時計は音がしないのが正義だから
15 18/09/07(金)11:02:35 No.531620609
このタイプで小型モデルがだんだん無くなってきて辛い
16 18/09/07(金)11:03:43 No.531620707
壁掛けのメッチャでかい奴有るよね 1万5000円以上する奴
17 18/09/07(金)11:06:59 No.531621024
温湿度表示は地味に便利
18 18/09/07(金)11:12:36 No.531621577
こいつはスヌーズをオフにできるのがいい スヌーズ切れないの多くない?
19 18/09/07(金)11:12:54 No.531621611
そんなに日本の家庭を侵食してたのかこれ
20 18/09/07(金)11:14:35 No.531621775
家もSEIKOで表示が全く同じの壁掛けだわ ソーラーパネル付いてて電池1回も交換したことない
21 18/09/07(金)11:16:57 No.531622029
PCモニターの周りに置きたいんだけどルーターも近くて受信してくれなくていっぱい悲しい
22 18/09/07(金)11:19:30 No.531622282
家庭というか男の独り暮らし向けじゃないか
23 18/09/07(金)11:21:12 No.531622459
時間と温度と湿度が分かって時間調整も不要 便利すぎる
24 18/09/07(金)11:22:18 No.531622562
いつの間にかマルマン死んでる… それはそうと俺はもう少し横長のモデル使ってるな
25 18/09/07(金)11:22:21 No.531622567
>時間と温度と湿度が分かって時間調整も不要 >便利すぎる うちのは大安から仏滅までわかるぞ!
26 18/09/07(金)11:23:26 No.531622677
>家庭というか男の独り暮らし向けじゃないか まぁファミリー層向けとしては装飾性が無さ過ぎるのはネックかも
27 18/09/07(金)11:24:12 No.531622758
これ時々青くなるよね
28 18/09/07(金)11:24:18 No.531622771
針式の方が好きなので現在時刻表示だけは針式に拘る
29 18/09/07(金)11:25:34 No.531622917
壁掛けだと現在時刻だけ針式で他の要素はデジタル表示の奴とかあるね セイコーにも
30 18/09/07(金)11:26:30 No.531623013
別に湿度とか見ることないのに買うときはいろいろ付いてた方がいいかって思っちゃうヤツ
31 18/09/07(金)11:26:44 No.531623035
>時間と温度と湿度が分かって時間調整も不要 >便利すぎる 頼れる相棒って感じだよね
32 18/09/07(金)11:27:07 No.531623089
いわゆる時計算術のし易さはアナログな針式が優位だと思う
33 18/09/07(金)11:29:13 No.531623313
今の部屋は湿度がおかしいので大変重宝してる なんで除湿機まわしてないと即70%超えるんだよ…
34 18/09/07(金)11:30:08 No.531623420
全く同じのが2つ家に…
35 18/09/07(金)11:30:11 No.531623426
温度に関してはセンサが時計内部にあるから実際の部屋の温度とのズレ特に時間的なズレが有ると思う
36 18/09/07(金)11:31:13 No.531623553
〇周年記念とかでめっちゃ配られる時計
37 18/09/07(金)11:31:33 No.531623592
>〇周年記念とかでめっちゃ配られる時計 大学の100年記念の持ってるわ
38 18/09/07(金)11:31:56 No.531623639
部屋の温度変化への温度計側の追従が結構遅いよね
39 18/09/07(金)11:32:07 No.531623667
>PCモニターの周りに置きたいんだけどルーターも近くて受信してくれなくていっぱい悲しい 何で窓際に置いてるのに受信し損ねるのかと思ってんだけどなるほど…
40 18/09/07(金)11:33:12 No.531623786
>今の部屋は湿度がおかしいので大変重宝してる >なんで除湿機まわしてないと即70%超えるんだよ… フィギュアとか本とかあるオタ部屋なら部屋の各所に100均の湿度計あると加湿除湿の目安になっていいぞ 湿度なさすぎもいけないけど有りすぎても虫が湧く
41 18/09/07(金)11:33:15 No.531623794
GPSじゃなくて国内に2箇所ある送信所からの電波拾ってるからな…結構弱いんだ 夜間に窓際に置いて手動で調整しよう
42 18/09/07(金)11:37:28 No.531624262
でも国内に二箇所しかないのに日本全土カバーしてるってすごくね
43 18/09/07(金)11:38:14 No.531624366
JJYの周波数なんて確か何十KHzってとこでwifiと干渉するようなもんじゃないと思うがそうでもないのかな
44 18/09/07(金)11:39:16 No.531624483
>JJYの周波数なんて確か何十KHzってとこでwifiと干渉するようなもんじゃないと思うがそうでもないのかな wifiとの干渉かは知らんがうちの環境だとベランダに置いてても日中と夜間じゃ完了するまでの時間が露骨に差が有ったな
45 18/09/07(金)11:39:44 No.531624531
離島でも電波届くのかな
46 18/09/07(金)11:39:45 No.531624534
>でも国内に二箇所しかないのに日本全土カバーしてるってすごくね アメリカは一カ所で北米ほぼ全部カバーだ
47 18/09/07(金)11:39:46 No.531624535
スマホ手に入れてからこの手のは買わなくなったな…
48 18/09/07(金)11:40:18 No.531624598
>PCモニターの周りに置きたいんだけどルーターも近くて受信してくれなくていっぱい悲しい どこに置いても受信しないのはそういう理由だったのか
49 18/09/07(金)11:40:43 No.531624643
>wifiとの干渉かは知らんがうちの環境だとベランダに置いてても日中と夜間じゃ完了するまでの時間が露骨に差が有ったな それはEスポの有無とかじゃないかな
50 18/09/07(金)11:43:44 No.531624992
湿度計ついてるやつは高級品
51 18/09/07(金)11:44:06 No.531625033
>アメリカは一カ所で北米ほぼ全部カバーだ 電波ってすげーんだな…
52 18/09/07(金)11:44:38 No.531625103
温度計と比べて湿度計はセンサが故障し易いイメージ 水分を相手にしてるからか
53 18/09/07(金)11:44:54 No.531625138
湿度がなんとなく信用ならなかったからちょっと良い湿度計買って比較してみたけど意外と精確だった