18/09/07(金)10:08:03 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/09/07(金)10:08:03 No.531615058
>賛否両論貼る
1 18/09/07(金)10:10:41 No.531615295
新作ゲームとか割と残ってて助かる
2 18/09/07(金)10:19:53 No.531616321
店舗は多いから助かる
3 18/09/07(金)10:21:59 No.531616545
鏡張りピッカピカの店舗
4 18/09/07(金)10:22:04 No.531616553
近所のはアウトレットに変わったけどアウトレット品といっても クソみたいな三流ブランドの寄せ集めで地獄
5 18/09/07(金)10:22:46 No.531616634
食洗器買ったら3か月たっても配達されなかったな その旨を電話したら「お困りですか?」と聞かれたが皿洗いだし「困ってないですね…」と答えてしまった
6 18/09/07(金)10:22:50 No.531616644
家電もついでに扱ってる店
7 18/09/07(金)10:23:56 No.531616760
店員のやる気のなさが酷い
8 18/09/07(金)10:24:07 No.531616787
食料品店!食料品店じゃないか!
9 18/09/07(金)10:24:23 No.531616830
ガンプラはあんま安くない
10 18/09/07(金)10:25:25 No.531616947
どこにも置いていなかった脇に塗るやつのハードを唯一近所でおいていたお店
11 18/09/07(金)10:26:03 No.531617007
どんどん電気屋の範疇じゃないもんが増えててそれに比例して店員がやるきなくなってく店 とりあえず電気屋でおせち買う奴なんてどれだけいるってんだよ!
12 18/09/07(金)10:26:32 No.531617061
まありに他の店が潰れるから重宝するな田舎だと
13 18/09/07(金)10:26:54 No.531617101
>ガンプラはあんま安くない 今って3割引きにポイント10%じゃなくなったのか?
14 18/09/07(金)10:27:03 No.531617114
店舗数はすごいけどいまいち家電屋として第一線になりそびれてる気がする バイパスのロードサイドと言えばスレ画だけどさ
15 18/09/07(金)10:27:58 No.531617214
近所にノジマとケーズとこれがあるけどぶっちぎりで店が暗い いろんな意味で
16 18/09/07(金)10:28:34 No.531617285
なりそびれてもなんも拡大がそろそろできなくなったからこっから地獄だよ
17 18/09/07(金)10:29:55 No.531617416
どんどん電気屋としての品揃えがクソになってくから使われなくなってく悪循環
18 18/09/07(金)10:30:03 No.531617429
店員にこれ価格間違ってませんか?と聞くとちょっとお待ち下さいって言ってバックルームに入りそのまま戻ってこない
19 18/09/07(金)10:30:05 No.531617432
最近行ってないけど平日池袋店いくと店員>>>客なのってずっとあのまま? 人件費浪費じゃないんだろうか
20 18/09/07(金)10:30:59 No.531617502
ヤマダwebの方が安くていいのかこれでってなった記憶
21 18/09/07(金)10:31:12 No.531617526
ヨドバシビッグヤマダ全部揃ってる駅前とか行くとヤマダだけ品揃え微妙だったりする…
22 18/09/07(金)10:31:12 No.531617530
店頭の登りに「現金値引きよりポイント還元の方が断然お得!」と描いてあるけどあれ恥ずかしいから止めたほうがいい
23 18/09/07(金)10:31:22 No.531617544
地方の店員なんかジジババ釣れるのを待ってうろついてなきゃいけないって辛いな
24 18/09/07(金)10:31:53 No.531617600
客一人もいない店舗とかあるけどやっていけるのかな
25 18/09/07(金)10:32:11 No.531617632
秋葉原駅前のヤマダは日本人お断りなので行くことはない
26 18/09/07(金)10:32:46 No.531617682
>ヤマダwebの方が安くていいのかこれでってなった記憶 あそこよそのサイト見せたら値引きしてくれるしな…
27 18/09/07(金)10:34:01 No.531617804
新宿や池袋のヤマダはよくその品揃えで生き残れるな…って言いたくなる
28 18/09/07(金)10:34:14 No.531617816
>ヤマダwebの方が安くていいのかこれでってなった記憶 ヨドバシもwebのが大抵安いからネットが熾烈なのはどこも一緒
29 18/09/07(金)10:34:24 No.531617836
ヤマダに限らずWEBの方が色々便利だったりするしなドコモなんかはMNPの事務手数料無料にするし
30 18/09/07(金)10:34:33 No.531617855
近くのヤマダの売り場の1/2が外国人観光客用の免税店になってしまった
31 18/09/07(金)10:34:43 No.531617876
やまーだまーだまだ安いんだーヤマダの安さは見逃せないよでーんでん電器はやっまだーだだ! って曲が無限ループしてて脳をやられるイメージ トンと言ってないから今は違うかもだけど
32 18/09/07(金)10:35:01 No.531617919
店内BGMがやたら耳に残る上に繰り返すからあまり長居したくない
33 18/09/07(金)10:35:13 No.531617935
やる気がある店員はそれはそれでウザいから…
34 18/09/07(金)10:36:24 No.531618052
ヤマダってガンプラすげえ安いと思ってた RGサザビー発売日に3300円だったぜ ポイントも付いたし コレ以上安い所あったのか
35 18/09/07(金)10:36:38 No.531618078
>店員にこれ価格間違ってませんか?と聞くとちょっとお待ち下さいって言ってバックルームに入りそのまま戻ってこない 接客態度とか以前に総じてどっかおかしいよねあそこの店員… なんで待たせた客を数十分放置して一言も無くほかの仕事に入ってるんだ
36 18/09/07(金)10:36:39 No.531618080
ビッグヨドバシに縁のない田舎だと現物見て家電買うにはこいつが生命線だから嫌でも行く事になる
37 18/09/07(金)10:36:46 No.531618094
商品観てるとスーッと店員が寄ってきてうっぜええええええって印象しかないしもう行ってない 寄ってくる割に商品知識あんまないし… 店員も店員でインカムで店長からノルマどやされて辛いのよ…とは後に聞いたがそうは言われても
38 18/09/07(金)10:36:58 No.531618111
>やる気がある店員はそれはそれでウザいから… 商品見てたらいきなりポイントカード持ってるかって聞かれておめーどこで聞いてんだよってなった
39 18/09/07(金)10:36:59 No.531618116
>新宿や池袋のヤマダはよくその品揃えで生き残れるな…って言いたくなる 池袋はライバルがビックカメラだけだから…
40 18/09/07(金)10:37:11 No.531618140
>やる気がある店員はそれはそれでウザいから… ヤマダの場合それが如実付いてくる癖に商品に対して質問するととたんにシドロモドロになるしなら何で付いてきた?
41 18/09/07(金)10:38:27 No.531618254
>>やる気がある店員はそれはそれでウザいから… >ヤマダの場合それが如実付いてくる癖に商品に対して質問するととたんにシドロモドロになるしなら何で付いてきた? よく知らないじーさんばーさんに高くて無用な商品売りつけるために決まってるだろ
42 18/09/07(金)10:39:01 No.531618313
高崎駅のは駐車場ついでに使ってたけど値上げしたからもう行かない
43 18/09/07(金)10:39:07 No.531618323
近所だと淀よりいくらか安いからお世話になってたけどスロット改悪されてから使う意味あんまねーなってなった
44 18/09/07(金)10:39:27 No.531618357
空いてて快適 でも後釜も決まらんうちに唐突に水戸駅前から撤退したのは ちょっとだけ許さないよ
45 18/09/07(金)10:39:28 No.531618361
中国人転売屋が雇った中国人に朝の特価商品がごっそり持ってかれてる週末早朝の風景
46 18/09/07(金)10:39:28 No.531618362
知らねえのならよってくんな!は専門店ですらたまにあるからな…
47 18/09/07(金)10:39:56 No.531618402
新宿西口のはヨドバシのほうがいいし京王新線新宿駅のアクセス通路にしか使ってねえ
48 18/09/07(金)10:40:14 No.531618433
ヨドバシはヨドバシCOMで出した見積書持って店頭行ったら値段違くて相談したら普通にネット金額に合わせてくれたな
49 18/09/07(金)10:40:17 No.531618435
新宿駅ヨシ!西武新宿駅ヨシ!目の前に歌舞伎町ヨシ!アルタヨシ! 周辺の環境が超最高・超最強の一等地!! そこに5階だか6階だか建てのデカいテナント!!!! って超恵まれた状況なのに新宿店に活気がなくて たまにトイレ借りに入ると変に心配になってくる… 美容品とかおいてる1階はまだGAIZIN客多いけどカメラフロアとかホント閑散としてて…
50 18/09/07(金)10:41:24 No.531618555
お客さんが少ないからトイレが空いていてありがたい…
51 18/09/07(金)10:41:25 No.531618557
>高崎駅のは駐車場ついでに使ってたけど値上げしたからもう行かない 値上げの際にレジにポイントカード見せるだけで2時間無料になったぞ 何か買う必要すらなくなった 最近行ってないけど
52 18/09/07(金)10:41:48 No.531618598
>新宿駅ヨシ!西武新宿駅ヨシ!目の前に歌舞伎町ヨシ!アルタヨシ! >周辺の環境が超最高・超最強の一等地!! >そこに5階だか6階だか建てのデカいテナント!!!! >って超恵まれた状況なのに新宿店に活気がなくて >たまにトイレ借りに入ると変に心配になってくる… >美容品とかおいてる1階はまだGAIZIN客多いけどカメラフロアとかホント閑散としてて… あそこマジ何なんだろうね… 周辺のヨドバシとビッグに精気吸われてるんじゃなかと思える
53 18/09/07(金)10:42:29 No.531618660
店員がやる気なくて適当な理由でも返品受け付けてくれるから助かる
54 18/09/07(金)10:42:48 No.531618686
新宿店は平日夜に行くとこのフロア俺しかいない状態になる
55 18/09/07(金)10:42:53 No.531618695
とりあえず店は建てとけ!増やしとけ!って感じだったからね 形だけでも旗艦店は欲しい まぁ減りだしたんですけどね
56 18/09/07(金)10:43:06 No.531618713
寄ってくる店員がめどくて近づいて来たら他の棚に移動して逃げながら物色してたら ついてきてた店員が他の店員読んでヒソヒソと…いや結構はっきり聞こえる声で 「あのお客さんが逃げるので…」って言いだして嫌な気分になって出てもう二度と行ってない なんだよ俺が万引きでもしてるってのかよ
57 18/09/07(金)10:43:44 No.531618789
>でも後釜も決まらんうちに唐突に水戸駅前から撤退したのは 仕方ないビックカメラには勝てなかったからしかしケーズデンキに対して事あることにつっかかてくるのはなんなのとは思う
58 18/09/07(金)10:44:15 No.531618835
黙ってても客が勝手に来る近所のヨドも接客ひどいしまあああいうのは当たりはずれあるわな…
59 18/09/07(金)10:44:19 No.531618840
ヤマダが活気あるのは週末早朝の特売品の時だけなんじゃないかな それも中国人の人海戦術でほぼ持ってかれるけど
60 18/09/07(金)10:44:40 No.531618890
実店舗の電化製品店って本当に大変そう
61 18/09/07(金)10:44:55 No.531618917
一番人通りの多い場所は普段はスマホのスペースなんだけど 数年前に免税商品を置いていたけどそれも消えて 今年はスマホ撤去して冷房関係の品ばかりだった
62 18/09/07(金)10:45:33 No.531618960
デジカメ買ったら目の前で商品確認のために中身取り出しはじめて 家に返って開けたら付属品が無くなってたって事があって 全く持って信用ならない
63 18/09/07(金)10:46:38 No.531619066
ここは本当に人がいなくてなんで店維持できるの?って思う
64 18/09/07(金)10:46:52 No.531619088
好き勝手買い物したいならいい店 寄ってくる雑魚は商品の説明求めると退散するし
65 18/09/07(金)10:47:03 No.531619106
>ここは本当に人がいなくてなんで店維持できるの?って思う 実際維持できてなくて減りだしてたはず
66 18/09/07(金)10:47:10 No.531619121
もううろ覚えだけど年々ポイントの付き具合とか入口のポイントあげるよルーレットとかが渋くなっていって 全然ポイント溜まらねえ…って思った覚えが 今はもうヨドバシで暮らしてる…ちゃんと10%はくれるし…
67 18/09/07(金)10:48:21 No.531619242
近所のヤマダは家電のスペースがどんどん減って日用雑貨が侵略してきた
68 18/09/07(金)10:49:12 No.531619320
どこにでもあるから電化製品が今すぐ欲しいって時にありがたくはある
69 18/09/07(金)10:49:25 No.531619338
新店出すよ!お金かしてくだち!で銀行リニンサンから借りたお金で自転車操業を続けた結果が今だ
70 18/09/07(金)10:50:05 No.531619396
>どこにでもあるから電化製品が今すぐ欲しいって時にありがたくはある 淀に頼んだ方が早そう
71 18/09/07(金)10:50:07 No.531619402
言ってもまだ家電店ではぶっちぎりで最大手?だと聞いたけど 少なくとも自分の周りの店舗では実感がない… 全国どこにでもあるっていうから地方を抑えてるのが強いのかな
72 18/09/07(金)10:50:29 No.531619431
難波のはトイレが綺麗で助かる
73 18/09/07(金)10:50:33 No.531619440
近所のはマッサージチェアが無料開放状態なので時々リラクゼーション目的で行く
74 18/09/07(金)10:50:53 No.531619474
徒歩5分のとこにあるけど車で15分かけてケーズに行ってる
75 18/09/07(金)10:50:54 No.531619475
立川のヤマダはやる気は感じるけどビック程人入ってる感じがしない
76 18/09/07(金)10:51:25 No.531619508
店員に知識とやる気がないのがヤマダ 店員がウザ絡みしてくるのがカメラ二店 店員が老人騙すのに特化してるのがKs 好きな店を選ぼう!
77 18/09/07(金)10:51:28 No.531619511
近所のヤマダがケーズに客吸われてどんどん店内汚くなってる 通路に商品積んでるしバックヤードからタバコの臭い漏れてるし
78 18/09/07(金)10:51:30 No.531619518
ネットも使えないような地方人や老人を相手に生き延びてる印象
79 18/09/07(金)10:51:49 No.531619548
>新宿駅ヨシ!西武新宿駅ヨシ!目の前に歌舞伎町ヨシ!アルタヨシ! >周辺の環境が超最高・超最強の一等地!! >そこに5階だか6階だか建てのデカいテナント!!!! >って超恵まれた状況なのに新宿店に活気がなくて >たまにトイレ借りに入ると変に心配になってくる… >美容品とかおいてる1階はまだGAIZIN客多いけどカメラフロアとかホント閑散としてて… 池袋も立川も大型店は知ってる限りだと全部そんな感じ 高崎にも今度行ってみるか、あそこもビックカメラが勝ってそうだが
80 18/09/07(金)10:51:53 No.531619561
近所の店はゲームもPC用品もトイレタリーも無いので全然行ってない 大きい家電買うならこんなとこでは買わないしな…
81 18/09/07(金)10:52:07 No.531619585
ヨドはホント早いよね ケーブル一本だろうが不人気漫画一冊だろうが夜に頼んで翌日の午前中に届くからな… 駿河屋も見習え
82 18/09/07(金)10:52:12 No.531619592
ヤマダ電機は今なんとか会社の先行きを切り開こうともがいてるところで 下手すると年に数回大きな軌道修正を行なっているので 昔のイメージは良くも悪くも変わってるよ 気が向いたらたまに行ってみてくれ
83 18/09/07(金)10:52:29 No.531619615
>立川のヤマダはやる気は感じるけどビック程人入ってる感じがしない ビックどころか伊勢丹や高島屋より入ってないと思う
84 18/09/07(金)10:52:32 No.531619621
ノルマ地獄だからここのバイトだけはするなと大学の先輩に教わった 本当かどうかは知らないけど教え通りここには行ってない いまいい年して無職になったけどやっぱりここには行かない
85 18/09/07(金)10:52:41 No.531619634
近所にあるけど引っ越したときに電灯がなかったときに使ったくらいで 以降4年一度も利用してない
86 18/09/07(金)10:52:50 No.531619649
冷蔵庫とテレビはここで買う あとは充電器とマウスとメモリカードと… なんだかんだで結構使ってるな
87 18/09/07(金)10:52:52 No.531619650
>気が向いたらたまに行ってみてくれ 立地もなんか郊外が多くてなあ
88 18/09/07(金)10:52:59 No.531619663
新宿点は面子のために存在しているとかそんな気がする
89 18/09/07(金)10:53:22 No.531619702
フナイのテレビが妙に安いやつ
90 18/09/07(金)10:53:25 No.531619705
最近は基本ヨドバシで玩具はビッグだな…
91 18/09/07(金)10:53:36 No.531619723
ヤマダの大型店はでかいだけで品揃えは小さいヤマダと大差ないからな 側にヨドバシかビックあれば普通そっちへ行く
92 18/09/07(金)10:53:40 No.531619732
それでも近場でアーツとガンプラとトランスフォーマー買える場所ここしか無いから助かってはいるんだ…ごめん
93 18/09/07(金)10:54:45 No.531619835
店舗面積に比例して通路だけが広くなっていく
94 18/09/07(金)10:54:58 No.531619855
高崎駅にあるのは駐車場が会員だと二時間無料になるから結構使ってるな メロブ行くのにちょうどいいんだよ
95 18/09/07(金)10:55:01 No.531619860
ちょっといい掃除機買うときはここで粘って値切った もう少し頑張れた気もする
96 18/09/07(金)10:55:19 No.531619888
超特価!とかいうのが近所のホームセンターの方が安くて吹いたよ
97 18/09/07(金)10:55:57 No.531619936
俺も塗料買うとき世話にはなるから悪い事言えん
98 18/09/07(金)10:56:07 No.531619958
池袋と立川:圧倒的にビックカメラに客が多い 新宿:ヨドバシカメラとビックカメラがシノギ削っててヤマダは空気 コジマは追い払えたけど大型店は無理だったよ…
99 18/09/07(金)10:56:33 No.531620012
ヤマダの模型部門は趣味でやってる節がある
100 18/09/07(金)10:56:36 No.531620022
2つの商品の違いについて聞いたらパッケージに書いてある数値の違いも気にせずに 縦置きか横置きの違いだけですって言われたんでもうそれ以上聞かなかった
101 18/09/07(金)10:57:06 No.531620078
>立地もなんか郊外が多くてなあ 正直郊外店のがマシ
102 18/09/07(金)10:57:08 No.531620081
昔バイトしてた時の店長からの 「俺の事嫌いでもいいけどさ、その怒りを原動力にしてお客さんに売ってくれよ!」 っていうよく分からん無線がいまだに印象に残ってる
103 18/09/07(金)10:57:10 No.531620089
ヨドはどこでもなんでも送料無料ありがたいけど大丈夫なのかあれ 僻地のうちに配送無料はすごいありがたいから出来る限りまとめて注文はしてるけど
104 18/09/07(金)10:58:31 No.531620215
電気屋はどこも店員に価格コムでの電気屋の値段見せてこのぐらいまで安くしてって言えばやってくれる ただネットショップの値段見せると鼻で笑われるし あんまりえっぐい要求出すと上司に相談させてって時間取られるのでほどほどにね
105 18/09/07(金)10:58:36 No.531620219
>池袋と立川:圧倒的にビックカメラに客が多い >新宿:ヨドバシカメラとビックカメラがシノギ削っててヤマダは空気 ああいうとこに店出すのはどういう勝算があってのことかと通りかかるたびに疑問を感じる 土地代だけでもロードサイド店の比じゃないだろうに
106 18/09/07(金)10:58:48 No.531620249
>それでも近場でアーツとガンプラとトランスフォーマー買える場所ここしか無いから助かってはいるんだ…ごめん アーツ扱ってる店もあるのか…いいな… こっちにあるのは子供向けのおもちゃとガンプラだけだわ
107 18/09/07(金)10:58:58 No.531620261
正義の怒りをぶつけろ「」
108 18/09/07(金)10:59:56 No.531620362
立川のヤマダは何処に作ってんだおめーって感じだ
109 18/09/07(金)11:00:20 No.531620395
>駿河屋も見習え 一応分かりやすいものだけ買うと早く届くぞ… バラ売りカードとかプライズやくじ景品みたいな非売品入れると多分探すの大変なのか遅くなる
110 18/09/07(金)11:00:22 No.531620401
シタデルだけかと思ったらMMPだのAMMOだの扱い始めた淀はなんなの…ファレホも置けよ…!
111 18/09/07(金)11:00:26 No.531620405
>アーツ扱ってる店もあるのか…いいな… >こっちにあるのは子供向けのおもちゃとガンプラだけだわ 真骨頂のディケイドとカブトここで買ったんだ…
112 18/09/07(金)11:00:40 No.531620428
ダイキンと喧嘩してダイキンのエアコンをほぼ置かれなくなったヤマダ
113 18/09/07(金)11:00:43 No.531620429
ネットで買った方が安いので 店舗で商品見てその場でヤマダのネット開いてポチるという 無駄の極みなクソみたいなことになってる
114 18/09/07(金)11:00:54 No.531620443
>電気屋はどこも店員に価格コムでの電気屋の値段見せてこのぐらいまで安くしてって言えばやってくれる >ただネットショップの値段見せると鼻で笑われるし >あんまりえっぐい要求出すと上司に相談させてって時間取られるのでほどほどにね 店舗で実物見たり接客してもらったり保証とか配送の細かい指定とか出来るって価値を計算せずに価格com最安に合わせてってのは結構非常識だと思う
115 18/09/07(金)11:01:03 No.531620460
オラ!買え!クソ店長!
116 18/09/07(金)11:01:19 No.531620486
>ヤマダの模型部門は趣味でやってる節がある 近所のヤマダだと無駄にデカいミニ四駆のコース設置したりしてたな… 今はブーム終息したのか撤去されちゃったけど
117 18/09/07(金)11:01:26 No.531620492
>こっちにあるのは子供向けのおもちゃとガンプラだけだわ うちの最寄りはおもちゃすら置いてないよ… 好意的な解釈すればブレてないとは言えるかもしれないが
118 18/09/07(金)11:01:51 No.531620532
カカクコムで上に来るようなとこは保証つけると普通に実店舗越えてくるからな…
119 18/09/07(金)11:01:53 No.531620537
>ヨドはどこでもなんでも送料無料ありがたいけど大丈夫なのかあれ >僻地のうちに配送無料はすごいありがたいから出来る限りまとめて注文はしてるけど amazonに対抗してるんだろうけど心配になるレベルよね
120 18/09/07(金)11:01:56 No.531620542
>アーツ扱ってる店もあるのか…いいな… >こっちにあるのは子供向けのおもちゃとガンプラだけだわ 近所のはそういうのすらも全くなくて本当老人向け家電店みたいになってるから蛍光灯と電池くらいしか見るものがないわ そんなもんもっと近いスーパーで買えばいいだろみたいなの
121 18/09/07(金)11:01:58 No.531620547
>無駄の極みなクソみたいなことになってる 実店舗は展示場みたいなものだから合理的では?
122 18/09/07(金)11:02:10 No.531620563
大型の電気屋の店員にそこまでの知識求めるのは酷な気もする
123 18/09/07(金)11:02:24 No.531620589
>ああいうとこに店出すのはどういう勝算があってのことかと通りかかるたびに疑問を感じる >土地代だけでもロードサイド店の比じゃないだろうに 置くものが足りてないってのは凄い感じる ヤマダじゃないけど相模原のノジマで普通の店舗の2倍程度くらいですら空きスペース目だったし
124 18/09/07(金)11:03:09 No.531620655
店長会議みたいなのの様子を想像すると中々に胃が痛くなるな
125 18/09/07(金)11:03:09 No.531620657
>立川のヤマダは何処に作ってんだおめーって感じだ 人通りのど真ん中なのにほとんど客入りがなくて邪魔すぎる
126 18/09/07(金)11:03:42 No.531620706
>カカクコムで上に来るようなとこは保証つけると普通に実店舗越えてくるからな… 配送無料(代引手数料2000)とかは結構紛らわしい
127 18/09/07(金)11:03:47 No.531620710
ネット通販がまだ無かった子供の頃はゲームも家電もある!たのちい!って近所によく通ってたよ ネット通販がメジャーになってからは気分でしか行かなくなった
128 18/09/07(金)11:04:16 No.531620753
近くのヤマダがカフェを併設しだしてそれがもう臭いのなんの…
129 18/09/07(金)11:04:21 No.531620761
SWのプラモ四割引セールはメチャクチャ良かったよ
130 18/09/07(金)11:05:08 No.531620840
ケーズでケーズのオンラインショップの値段だしてちょっと値下げしてっていったらしてくれなかった 販売実績すらいらないのかよ!ってなった
131 18/09/07(金)11:05:37 No.531620895
>もう臭いのなんの… しゃらくせえのか物理的に臭いのかどっちだろう
132 18/09/07(金)11:05:47 No.531620917
まだ僻地や離島に連れていって走り込みと社訓の暗唱だけやらせる研修続けてるんだろうか
133 18/09/07(金)11:05:48 No.531620918
近所のはスーパーミニプラたくさん仕入れてるけどいつ見てもガイガーとガオファー抜かれた山しか残ってない!
134 18/09/07(金)11:06:57 No.531621022
>まだ僻地や離島に連れていって走り込みと社訓の暗唱だけやらせる研修続けてるんだろうか どこも似たようなことやってんだな… 俺はビックだったけど秩父の山奥で似たようなことした
135 18/09/07(金)11:07:03 No.531621030
>近所のはスーパーミニプラたくさん仕入れてるけどいつ見てもガイガーとガオファー抜かれた山しか残ってない! 黒獅子抜かれたゴライオンとレッドファルコン抜かれたライブロボもいいぞ くたばれ!
136 18/09/07(金)11:07:28 No.531621073
どこで買っても一緒な品物を手早く調達するのには便利 従って田舎のロードサイドこそが最も適したステージなのだ
137 18/09/07(金)11:07:33 No.531621079
しばらく前に覗いた時店員は壁際でずっと雑談してるわ展示モックが壊れたまま放置してあるわ妙に売り場配置がわかりにくくなってるわで以後行くの止めたな
138 18/09/07(金)11:07:50 No.531621108
近所の自転車屋がヤマダの中にある所しかないから仕方なく使う パンク直して貰っただけなのにオプションで色々ついてやがる…
139 18/09/07(金)11:08:10 No.531621135
>ケーズでケーズのオンラインショップの値段だしてちょっと値下げしてっていったらしてくれなかった >販売実績すらいらないのかよ!ってなった 値段合わせて店に値引き補填もらえない場合はウェブで買ってねすることはある、あるのだ
140 18/09/07(金)11:08:14 No.531621143
東京駅八重洲口前のとことか客あんまいないけど大丈夫なんかな 平日昼くらいというのもあるけど 同じ時間くらいのアキバのヨドやビックはそれなりに客入ってるのに
141 18/09/07(金)11:08:52 No.531621199
地元じゃヨドビックあとエディオンで外人客取り合ってるのにのんびりしてるんだよな 人は少ないし駐輪場タダだから俺はよく利用してるんだけどこんなのでいいのか
142 18/09/07(金)11:09:26 No.531621256
>>まだ僻地や離島に連れていって走り込みと社訓の暗唱だけやらせる研修続けてるんだろうか >どこも似たようなことやってんだな… >俺はビックだったけど秩父の山奥で似たようなことした ビックのバイトだけど面接のとき入り口に立つ位置決められてて「ここで大きな声で挨拶してね!絶対だよ!」と言われた時点でああやめようってなったわ 家電のバイトがどんなものかまだ知らなかった頃
143 18/09/07(金)11:09:33 No.531621268
>東京駅八重洲口前のとことか客あんまいないけど大丈夫なんかな なんでまたそんなとこに… 画像レスができたら目玉おやじの画像貼ってるところだ
144 18/09/07(金)11:09:44 No.531621288
FUNAIの液晶気になるけどここしか売ってないんだよな…
145 18/09/07(金)11:09:44 No.531621289
>ケーズでケーズのオンラインショップの値段だしてちょっと値下げしてっていったらしてくれなかった >販売実績すらいらないのかよ!ってなった ネットの価格は少数仕入れた商品に極端なセール価格付けて同業他社に嫌がらせしたりする時があるから 原価割る勢いの値段付いてたりして冷静な判断が出来る奴が居たりするとそれ無理って判断されるのだ
146 18/09/07(金)11:09:53 No.531621303
高崎店は照明を控えめにしてインテリアコーナー作って 高級路線にしたいのかな
147 18/09/07(金)11:10:08 No.531621325
店は広いのに品揃えがいいわけではないのは一般客は気づいてるのかな
148 18/09/07(金)11:11:14 No.531621446
>店は広いのに品揃えがいいわけではないのは一般客は気づいてるのかな 気付いてるからこそ斜陽化してるんだと思う
149 18/09/07(金)11:12:23 No.531621559
>ここで大きな声で挨拶してね!絶対だよ!」 店ん中もそんな決まりばっかりだったよ… 転職したときに声でけえよ!って笑われた
150 18/09/07(金)11:12:37 No.531621578
>店は広いのに品揃えがいいわけではないのは一般客は気づいてるのかな 近くのヤマダめっちゃ狭い 当然品揃えは悪い なんでこの前の大規模閉店に引っ掛からなかったのか不思議でしょうがない
151 18/09/07(金)11:12:54 No.531621612
>高崎店は照明を控えめにしてインテリアコーナー作って >高級路線にしたいのかな 高級照明が欲しい客は最初から家電量販店じゃなく家具屋で買うってことがわからないのかな はなから客層が違う
152 18/09/07(金)11:13:35 No.531621681
ヤマダの中にヤマダ三軒ぐらい作れそう
153 18/09/07(金)11:14:12 No.531621744
>ヤマダの中にビック三軒ぐらい作れそう
154 18/09/07(金)11:14:48 No.531621795
>はなから客層が違う PCコーナーまで高級感出して入りづらくなったよ…売ってるものは変わらないけど ゲームおもちゃコーナーはいつも通りで安心する
155 18/09/07(金)11:14:55 No.531621805
でもいざ地震とか起きたら客が殺到するんだ
156 18/09/07(金)11:14:55 No.531621806
ヤマダの膣内あったけー
157 18/09/07(金)11:14:58 No.531621810
ガンプラがやたら安い 池袋のワンフロアガンプラ専門の所は限定品でもずっと売ってて凄い
158 18/09/07(金)11:15:24 No.531621860
潰れそうで全然そんな気配がないのが不思議で仕方ない
159 18/09/07(金)11:15:27 No.531621867
名古屋駅前のヤマダ立地あんなにいいのに人少なくて大丈夫か?
160 18/09/07(金)11:16:09 No.531621940
消費税10%になったら家電業界死ぬんじゃねーかなってなる
161 18/09/07(金)11:16:15 No.531621951
>名古屋駅前のヤマダ立地あんなにいいのに人少なくて大丈夫か? 大丈夫だよ 東京の都心もそんな感じだから
162 18/09/07(金)11:17:08 No.531622052
>池袋のワンフロアガンプラ専門の所は限定品でもずっと売ってて凄い 「ヤマダ=しょぼい品揃え」のイメージが隠れ蓑として機能してるんだろうか
163 18/09/07(金)11:17:15 No.531622066
>消費税10%になったら家電業界死ぬんじゃねーかなってなる お前が先に死ねば俺が生き残れる!死ねっ!だから大丈夫だよ
164 18/09/07(金)11:17:40 No.531622101
かといって田舎の店舗が賑わってるといったらそういうわけでもなく …なんで生きてるの
165 18/09/07(金)11:17:51 No.531622127
>大丈夫だよ >東京の都心もそんな感じだから そうか…駅の裏側のビッグとか別の中心にあるヨドバシは人そこそこいたからどこもそんなのなんだな
166 18/09/07(金)11:18:03 No.531622143
大井町の改装して食料品が減ってクソみたいなレイアウトになったのが解せない
167 18/09/07(金)11:18:35 No.531622196
フナイのテレビよさそう
168 18/09/07(金)11:18:48 No.531622216
高崎はモデルルームもやってたところに不動産コーナーも作ってちょっと良く分からないですね…
169 18/09/07(金)11:19:16 No.531622263
>そうか…駅の裏側のビッグとか別の中心にあるヨドバシは人そこそこいたからどこもそんなのなんだな その構図はまんま東京でも見られる ビックとヨドに客取られ続けてて病まないのかなと思うぐらいに
170 18/09/07(金)11:19:33 No.531622293
アキバのヤマダは何をターゲットにしてるの
171 18/09/07(金)11:19:43 No.531622313
もう家電に強いリフォーム会社でやってくんじゃね 悪くはないと思う
172 18/09/07(金)11:20:05 No.531622350
食料品と洗剤買うのには良いよ
173 18/09/07(金)11:20:09 No.531622358
微妙な立地でぬくぬくしてたら駅前にヨドビック出てきた京都はどんな気持ち?
174 18/09/07(金)11:20:31 No.531622401
>「ヤマダ=しょぼい品揃え」のイメージが隠れ蓑として機能してるんだろうか すぐなくなっちゃったRGユニコーンガンダムのバンデシネ版が1ヶ月ぐらい残ってて助かった
175 18/09/07(金)11:20:58 No.531622434
家電メインではあるけどそれが主力ってわけではないよね
176 18/09/07(金)11:22:11 No.531622543
>家電メインではあるけどそれが主力ってわけではないよね 日用品コーナーが拡大してるのもそっちのがうまあじあるからだろうしね
177 18/09/07(金)11:22:17 No.531622559
池袋ヤマダは雨の日にバスを降りて濡れずに駅に行く通路として優秀夏は涼しい
178 18/09/07(金)11:23:38 No.531622703
カメラ2店はこっちから声かけなかったらよってこない印象ある 最寄りだけかもしれないけど
179 18/09/07(金)11:25:43 No.531622935
ケーズがどこかの雑誌でお客様満足度がうちが一位でした!ってその雑誌のコピーか何かチラシに使ったら ヤマダが(その雑誌で最下位だった)うちへの名誉毀損なんですけお!!ってキレたのは何年前だっけ
180 18/09/07(金)11:27:08 No.531623091
>カメラ2店はこっちから声かけなかったらよってこない印象ある 基本寄ってこないけど携帯フロアだけは来るな 即引き下がってはくれるけど
181 18/09/07(金)11:27:34 No.531623138
仕事で外に用事あるときうんこしにいくところ
182 18/09/07(金)11:28:20 No.531623216
ケータイコーナーの奴らは必死すぎて怖い
183 18/09/07(金)11:29:45 No.531623378
携帯はどこも同じなんだ…すごい見てくるよね
184 18/09/07(金)11:30:26 No.531623457
林檎製品がポイントとはいえ10%還元なのは凄い メーカーの顰蹙買ったりしないんだろうか まあそのポイントもその場でストアカードに変えて2回目行かないんだけど
185 18/09/07(金)11:30:48 No.531623499
スマホコーナーはどの量販店も活気ありすぎて怖くて近寄れないな…
186 18/09/07(金)11:30:50 No.531623501
近所のコジマは駅からすぐのビルの中に入ったからよく使うようになった 最寄りのヤマダの特徴は他の家電屋に比べて駅に近いことだったのにその特徴も奪われて生きていけるのだろうか
187 18/09/07(金)11:30:59 No.531623524
>ケータイコーナーの奴らは必死すぎて怖い だいたい派遣SHINEだからな…
188 18/09/07(金)11:31:12 No.531623551
>林檎製品がポイントとはいえ10%還元なのは凄い 2%か5%くらいじゃなかったっけ?
189 18/09/07(金)11:32:28 No.531623707
なんか廃墟に近い近所の店
190 18/09/07(金)11:32:52 No.531623749
近所のヤマダはカフェとか始めてて色々察する