虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/09/07(金)05:05:27 No.531594878

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/09/07(金)05:06:38 No.531594908

    グダグダすぎる

    2 18/09/07(金)05:10:04 No.531595003

    途中細かい変更がいくつかあったのに司会者に全く伝わってなかったのかな…って感じだ

    3 18/09/07(金)05:13:05 No.531595068

    いっかい全部なしにしてやり直したくなる

    4 18/09/07(金)05:13:52 No.531595088

    酷すぎる…

    5 18/09/07(金)05:14:09 No.531595095

    惨たらしいな

    6 18/09/07(金)05:17:39 No.531595176

    ありそうなグダグダ加減すぎる…

    7 18/09/07(金)05:18:48 No.531595202

    解散しよう

    8 18/09/07(金)05:20:47 No.531595260

    こういうの描かせると本当に上手いな…

    9 18/09/07(金)05:20:52 No.531595266

    グダグダデスゲームものはちょいちょい見るけど これ綺麗に準備出来てても結局グダグダになるやつな気がする

    10 18/09/07(金)05:20:55 No.531595268

    >いっかい全部なしにしてやり直したくなる デスゲーム運営できるんだから それくらいできる力あると思うと怖すぎる

    11 18/09/07(金)05:23:12 No.531595312

    su2589483.jpg

    12 18/09/07(金)05:24:32 No.531595349

    折 る な

    13 18/09/07(金)05:27:25 No.531595412

    グダグダ感半端ない!!! ボードゲームとかも複雑なやつを慣れない人がインストするとこうなるよな…

    14 18/09/07(金)05:28:22 No.531595436

    不備が…!?

    15 18/09/07(金)05:28:35 No.531595438

    随所にネタを詰め込みすぎて隙がねぇ…

    16 18/09/07(金)05:32:43 No.531595519

    増田こうすけ衰えねーな

    17 18/09/07(金)05:40:39 No.531595698

    天才だわこんな漫画一生書けない

    18 18/09/07(金)05:42:07 No.531595730

    緊急に作った回収ボックスがサイズ合ってないとかあるある感さえある

    19 18/09/07(金)05:43:19 No.531595762

    グダグダすぎる上に前回もグダグダだったらしいところがひどい

    20 18/09/07(金)05:43:26 No.531595766

    さすが健康な体してるやつは違うな

    21 18/09/07(金)05:44:16 No.531595788

    リハに金をかける重要性が分かる

    22 18/09/07(金)05:45:32 No.531595832

    前回のゲームの内容は言えないという定番台詞からグダグダな理由にスッとつなぐ

    23 18/09/07(金)05:47:02 No.531595864

    こんなんで命賭けたくない…

    24 18/09/07(金)05:54:37 No.531596037

    2人くらいしか残さない予定が不備で10人くらい残ってしまって 仕方ないからじゃんけんで負けたやつ射殺くらいのことはしそうだ

    25 18/09/07(金)05:56:54 No.531596096

    段取り悪すぎるだろ… どうなってんだよ運営は…

    26 18/09/07(金)05:57:57 No.531596120

    こんな漫画を描き続けてよく気が狂わないな!

    27 18/09/07(金)05:58:22 No.531596139

    サービス開始直後のネトゲっぽい

    28 18/09/07(金)05:58:27 No.531596142

    ルールの読み込みが足りてないボドゲのインストしようとするとこんな感じになる

    29 18/09/07(金)05:59:02 No.531596154

    >こんな漫画を描き続けてよく気が狂わないな! もともと狂ってんじゃねえかな…

    30 18/09/07(金)05:59:11 No.531596157

    >こんな漫画を描き続けてよく気が狂わないな! やっぱり酒や煙草はもちろん肉も食わないから…

    31 18/09/07(金)06:00:39 No.531596208

    これ前回の優勝者さんはみんな呆れて帰りはじめて 最後に残ってただけなのでは…?

    32 18/09/07(金)06:02:18 No.531596261

    ぐだぐだな流れに思考を乱されずおかしな発言を覚えている こいつかなりの切れ者

    33 18/09/07(金)06:02:26 No.531596269

    増田こうすけって頭の良さが節々に表れてるよね

    34 18/09/07(金)06:03:17 No.531596288

    俺の母校がイベントやるのが驚異的に下手くそでこんな感じだった

    35 18/09/07(金)06:05:54 No.531596366

    冷静になればデスゲームに集められる素人が予定通りに動く筈ないし リハーサルも…いや運営側はリハーサルやれよ!

    36 18/09/07(金)06:07:52 No.531596436

    流石長年漫画家続けて健康体な奴は違う

    37 18/09/07(金)06:07:55 No.531596441

    増田こうすけの着眼点はマジで衰えない

    38 18/09/07(金)06:09:13 No.531596477

    ハズレ回も多いけどその力の抜き方がいいのかなって

    39 18/09/07(金)06:10:27 No.531596514

    打率は意外とふつーよね ただ面白い時の話はギャグマンガ超えてる

    40 18/09/07(金)06:10:36 No.531596521

    最終的にじゃんけんで決めてそう

    41 18/09/07(金)06:11:37 No.531596550

    アメコミ漫画と日本漫画が合体したときの話はIQ高すぎて俺にはついていけなかったよ...

    42 18/09/07(金)06:13:40 No.531596608

    この着眼点はどうやって意識してたら身に付くんだろうか

    43 18/09/07(金)06:18:32 No.531596782

    月ジャンの時代から描いてるのに枯れないよな増田こうすけ

    44 18/09/07(金)06:19:00 No.531596796

    >俺の母校がイベントやるのが驚異的に下手くそでこんな感じだった クラス全員にプリント行き渡ったな!え?全然足りない?じゃあ持ってる人が持ってない人に見せてあげて…え?これ別のプリント?回収しますちょっと待ってて っていう感じのグダグダは学校だとわりとあったなあ…って懐かしい気持ちになった

    45 18/09/07(金)06:20:06 No.531596839

    結構身近なあるあるネタに近い

    46 18/09/07(金)06:22:44 No.531596935

    決して謝らないのがいい

    47 18/09/07(金)06:29:42 No.531597199

    ルールブックを見ながら初プレイしたボードゲームのようだ

    48 18/09/07(金)06:31:42 No.531597279

    だんどり!!

    49 18/09/07(金)06:32:28 No.531597321

    若い頃はイチローどころじゃない打率だったけどさすがに率は落ちてきた その代わり当たれば飛距離は変わらんな

    50 18/09/07(金)06:34:42 No.531597390

    あと飲み会の余興ビンゴゲームとかもこれに近い

    51 18/09/07(金)06:43:56 No.531597791

    参加者たちがグダグダじゃねえか!とかヤジ飛ばさず あくまでちゃんとゲームやろうとする姿勢が好き

    52 18/09/07(金)06:44:35 No.531597827

    折っちゃダメってことはコンポーネント使いまわすんだろうな…

    53 18/09/07(金)06:45:20 No.531597859

    あーもー!ちょっと待ってて! ってならないのは偉い

    54 18/09/07(金)06:46:17 No.531597902

    カードマスターかわいいな

    55 18/09/07(金)06:49:27 No.531598037

    カードの回収が雑なビニール袋なのがもうダメ

    56 18/09/07(金)06:49:43 No.531598048

    イベント会社に任せないから…

    57 18/09/07(金)06:51:11 No.531598114

    >参加者たちがグダグダじゃねえか!とかヤジ飛ばさず >あくまでちゃんとゲームやろうとする姿勢が好き まだ盛り返す可能性は残ってるからな…

    58 18/09/07(金)06:51:29 No.531598130

    まずなんで二回目のデスゲームをやろうとした

    59 18/09/07(金)06:53:31 No.531598246

    >まずなんで二回目のデスゲームをやろうとした デス・レースだと言ったはずだ

    60 18/09/07(金)06:53:49 No.531598262

    >折っちゃダメってことはコンポーネント使いまわすんだろうな… 使いまわそうと思ったけど結局最後まで使われることはなかった

    61 18/09/07(金)06:54:15 No.531598289

    そういえばレースの欠片もないな…

    62 18/09/07(金)06:54:57 No.531598314

    優勝もあやふやな気がする

    63 18/09/07(金)06:55:02 No.531598317

    そっかレースのはずなのか…

    64 18/09/07(金)06:58:06 No.531598484

    限定ジャンケンカードは箱に隠れる黒服が足りなかったので使えなかった

    65 18/09/07(金)06:58:28 No.531598503

    カードの番号は13とかあるのに参加者は13人以下にしか見えないので 参加者が何人でも良いように何十枚も作ってカード使い回してるっぽいかな…

    66 18/09/07(金)06:59:11 No.531598537

    予算も時間も人手も足りない

    67 18/09/07(金)07:00:37 No.531598622

    一旦中断する!の時点で2~3人もうドアの外出ちゃってるのはわかる

    68 18/09/07(金)07:00:48 No.531598631

    無駄に複雑なルール良いよね よくある設計段階からやらかしてるやつ

    69 18/09/07(金)07:01:32 No.531598672

    >予算も時間も人手も足りない 現場はデスマーチだったようだな

    70 18/09/07(金)07:02:12 No.531598725

    >一旦中断する!の時点で2~3人もうドアの外出ちゃってるのはわかる あれ?これなに?って次の仕掛けを発見してしまう

    71 18/09/07(金)07:03:23 No.531598789

    >>予算も時間も人手も足りない >現場はデスマーチだったようだな デスレースマーチだと言ったはずだ

    72 18/09/07(金)07:04:03 No.531598834

    そのうちマイクOFFのままゲームマスターが何か喋ってるミス起きそう

    73 18/09/07(金)07:04:17 No.531598853

    先週のトネガワ思い出した

    74 18/09/07(金)07:05:00 No.531598890

    すいません見ちゃったの人みたいないい人たち揃いなのはいいよね

    75 18/09/07(金)07:05:24 No.531598906

    鬼才すぎる...

    76 18/09/07(金)07:06:20 No.531598959

    >予算も時間も人手も足りない このイベントを開く意味は…

    77 18/09/07(金)07:06:51 No.531598993

    よく優勝できたな…

    78 18/09/07(金)07:06:58 No.531599001

    世間のデスゲームのスタッフはすっごい練習してたんだなあ…

    79 18/09/07(金)07:08:41 No.531599103

    デスゲームに限らずプレステとかのコンシューマテレビゲームでもテストプレイヤーがいないと破綻しまくるしね…

    80 18/09/07(金)07:09:40 No.531599166

    >よく優勝できたな… 優勝者はいっぱいいるのでは

    81 18/09/07(金)07:11:05 No.531599270

    スパイの存在明かすタイミング下手糞すぎる…

    82 18/09/07(金)07:11:26 No.531599289

    参加人数と配布物の確認ぐらいしてよ…

    83 18/09/07(金)07:11:32 No.531599298

    ははーん死人も出てねえなこれ

    84 18/09/07(金)07:11:43 No.531599304

    >世間のデスゲームのスタッフはすっごい練習してたんだなあ… トネガワでもやってたけどこういうの真面目に準備させられる裏方って端から見ると結構間抜けよね

    85 18/09/07(金)07:11:48 No.531599306

    このデスゲームには穴がある!(普通に帰れる)

    86 18/09/07(金)07:13:58 No.531599431

    無作為抽出だと呼ばれた人間の方がルール理解できなくてグダグダになりそうだよねデスゲームって

    87 18/09/07(金)07:14:38 No.531599470

    アイテムカード貰った人はそのアイテムを探す 記号カード貰った人はハンターになる 武器カードは後で貰える ハンターの目的が分からないけど名前からして他の参加者を襲う必要ありそう でも武器は全員に配られるっぽいからハンター不利な気予感がする

    88 18/09/07(金)07:18:02 No.531599709

    >無作為抽出だと呼ばれた人間の方がルール理解できなくてグダグダになりそうだよねデスゲームって ちゃんとした運営なら一見馬鹿でもわかる簡単なルールだけど実は裏で運営必勝のシステムになってるって二重構造にするし…

    89 18/09/07(金)07:18:11 No.531599719

    鉄骨渡りぐらい単純じゃないと難しいんだな…

    90 18/09/07(金)07:18:23 No.531599730

    >無作為抽出だと呼ばれた人間の方がルール理解できなくてグダグダになりそうだよねデスゲームって 取説読んだり説明聞いたくらいじゃパッとしなくて何度かリハーサルして欲しいわ

    91 18/09/07(金)07:19:44 No.531599807

    デスゲームってオカルトパワーだったり超科学的な何かが介在してる事結構あるけど そういうのが無いとそもそもゲームとして成立しないからな…

    92 18/09/07(金)07:20:16 No.531599840

    見たことも読んだこともなくて デスゲームものの概念がないお母ちゃんとか連れて来ちゃったらもうだめだ

    93 18/09/07(金)07:20:38 No.531599861

    ぐだぐだすぎてゲームの内容が頭に入らない…

    94 18/09/07(金)07:21:01 No.531599895

    限定ジャンケンもそうだけど 前回参加したのがもう一度参加してるって滅茶滅茶卑怯だよね…

    95 18/09/07(金)07:21:22 No.531599920

    >無作為抽出だと呼ばれた人間の方がルール理解できなくてグダグダになりそうだよねデスゲームって 同じテンションで乗ってくれる参加者って大事だな…

    96 18/09/07(金)07:22:45 No.531600008

    カイジとかならまだしも無作為に選ばれた人がデスゲームに付き合う理由もないから理由作りから始めないと

    97 18/09/07(金)07:22:50 No.531600011

    ルールに従うより暴力で勝ったほうが早いならそうするやつ絶対出てくるよね…

    98 18/09/07(金)07:22:59 No.531600018

    まず目が覚めた時点で何処ココ!?今日仕事なんだけど!?ってテンパってルールなんて理解できない

    99 18/09/07(金)07:23:21 No.531600040

    サクラも混ぜとかないと

    100 18/09/07(金)07:23:26 No.531600044

    参加者は慎重に選ばないと…男塾みたいな連中が来たら終わりだからな

    101 18/09/07(金)07:23:45 No.531600062

    >サクラも混ぜとかないと (間違ったルールを配布されている)

    102 18/09/07(金)07:24:28 No.531600099

    限定ジャンケンってシンプルで奥深い凄く良くできたゲームだったんだなって…

    103 18/09/07(金)07:24:46 No.531600121

    そう考えるとデスゲームがどれも似たりよったりなのも頷ける 参加者がまともに動くケースが想定しづらいんだよな

    104 18/09/07(金)07:25:42 No.531600196

    >参加者は慎重に選ばないと…男塾みたいな連中が来たら終わりだからな 男の人生はいつだってデスゲームだからな…

    105 18/09/07(金)07:26:13 No.531600241

    >そう考えるとデスゲームがどれも似たりよったりなのも頷ける >参加者がまともに動くケースが想定しづらいんだよな チャレンジャーな企画を提出しても通るかわからんし テストプレイの手間が増えるだけなのが痛い

    106 18/09/07(金)07:26:26 No.531600260

    デスゲームでよくあるオラついてるのが主催者に噛み付いて即コロコロされるってシステムとしてよくできてるんだな

    107 18/09/07(金)07:26:27 No.531600262

    生き残れるのは参加者百人中一人だけみたいな宣言されたらまず運営倒そうとするよね…

    108 18/09/07(金)07:26:29 No.531600265

    バトロワの第1回目とかもグダクダっぽい

    109 18/09/07(金)07:27:32 No.531600327

    まだ素直でノッてくれやすい学生がクラスごと選ばれるのは理由があった!

    110 18/09/07(金)07:27:37 No.531600340

    無駄に高度にしすぎて参加者の9割がルールをよく理解しないままなんとなくで進行して盛り上がりに欠けるゲームに…

    111 18/09/07(金)07:28:02 No.531600372

    封筒もう変なのしかなかったから巾着で の所で駄目だった

    112 18/09/07(金)07:28:26 No.531600404

    審判もルールを厳格に把握しないと不備出まくる…

    113 18/09/07(金)07:28:44 No.531600427

    途中トイレ行きたくなる人出てくると思う

    114 18/09/07(金)07:29:10 No.531600464

    装置もなんか上手く動かないと困る

    115 18/09/07(金)07:29:48 No.531600509

    限定ジャンケンもカード破ってトイレに破棄を発見したのマジファインプレーだよね…

    116 18/09/07(金)07:30:46 No.531600573

    全員で結託すればこの主催側潰せそう

    117 18/09/07(金)07:30:52 No.531600581

    何だかんだ言って帝愛は優秀だったんだな…

    118 18/09/07(金)07:31:03 No.531600598

    >>サクラも混ぜとかないと >(間違ったルールを配布されている) サクラに知らせてるバージョンは1.8なのに手元の台本はいつの間にか2.2.1になってる…

    119 18/09/07(金)07:31:07 No.531600604

    零の鏖の魔女とかチート性能のがいて最初に全部そいつに任せるって確約しててもグダグダだったし 普通にやったらまずクリア不可能だ

    120 18/09/07(金)07:32:42 No.531600718

    多分撤収だけは滅茶苦茶早い

    121 18/09/07(金)07:34:24 No.531600860

    >何だかんだ言って帝愛は優秀だったんだな… 帝愛はちゃんとリハやってたし…

    122 18/09/07(金)07:35:09 No.531600919

    俺が主催者だったら凹みまくって1日寝込む

    123 18/09/07(金)07:35:14 No.531600926

    前回優勝者のメガネは何でも望むものもらったのかな…

    124 18/09/07(金)07:35:16 No.531600928

    >>何だかんだ言って帝愛は優秀だったんだな… >帝愛はちゃんとリハやってたし… 羽生は…羽生はネクラ!

    125 18/09/07(金)07:36:49 No.531601055

    >前回優勝者のメガネは何でも望むものもらったのかな… これじゃぐだぐだで終わったろうし商品渡すとは… せいぜい参加賞のティッシュぐらいでは

    126 18/09/07(金)07:36:54 No.531601064

    読もう!デスゲームお姉さん!

    127 18/09/07(金)07:38:05 No.531601149

    >前回優勝者のメガネは何でも望むものもらったのかな… 欲しいもの要求してもそれ絶版で入手困難だから…とか言われてそう

    128 18/09/07(金)07:38:32 No.531601190

    su2589519.jpg 最近は3話に1回は闇入ってきて心配になる

    129 18/09/07(金)07:39:12 No.531601248

    >バトロワの第1回目とかもグダクダっぽい 首輪が超重くて首の骨を折ったりしてたらしいし かなり紆余曲折だったろう

    130 18/09/07(金)07:43:07 No.531601572

    司会者の見た目が凄い低予算感ある

    131 18/09/07(金)07:48:50 No.531602032

    よく見ると司会者のマスクが前回よりも小さくなってるんだが

    132 18/09/07(金)07:52:48 No.531602367

    ジャンプ+にデスゲームの裏方モノあったよね…あっちも好き あっちはラブコメ?風だけど…

    133 18/09/07(金)07:56:21 No.531602639

    最初見せしめに一人くらい殺さないとデスゲーム感ないな

    134 18/09/07(金)07:58:28 No.531602797

    デスゲームではないデス・レースだ

    135 18/09/07(金)07:58:47 No.531602822

    手違いを手違いと言う素直さ

    136 18/09/07(金)07:59:36 No.531602891

    望むものは後日発送って言われて届かなかったんだろうな…

    137 18/09/07(金)08:03:10 No.531603189

    帰りの便とかもぐだぐだ

    138 18/09/07(金)08:08:33 No.531603657

    段取り悪いな!